JP2015528060A - ガス混合装置 - Google Patents

ガス混合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015528060A
JP2015528060A JP2015521651A JP2015521651A JP2015528060A JP 2015528060 A JP2015528060 A JP 2015528060A JP 2015521651 A JP2015521651 A JP 2015521651A JP 2015521651 A JP2015521651 A JP 2015521651A JP 2015528060 A JP2015528060 A JP 2015528060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
gas
mixing device
coupled
gas mixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015521651A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6227642B2 (ja
JP2015528060A5 (ja
Inventor
カルティーク シャー,
カルティーク シャー,
カルヤンジット ゴーシュ,
カルヤンジット ゴーシュ,
スコット マクレランド,
スコット マクレランド,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2015528060A publication Critical patent/JP2015528060A/ja
Publication of JP2015528060A5 publication Critical patent/JP2015528060A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6227642B2 publication Critical patent/JP6227642B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/10Mixing gases with gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/10Mixing gases with gases
    • B01F23/19Mixing systems, i.e. flow charts or diagrams; Arrangements, e.g. comprising controlling means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/10Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components
    • B01F25/103Mixing by creating a vortex flow, e.g. by tangential introduction of flow components with additional mixing means other than vortex mixers, e.g. the vortex chamber being positioned in another mixing chamber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4315Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being deformed flat pieces of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/4316Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor the baffles being flat pieces of material, e.g. intermeshing, fixed to the wall or fixed on a central rod
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/431Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor
    • B01F25/43197Straight mixing tubes with baffles or obstructions that do not cause substantial pressure drop; Baffles therefor characterised by the mounting of the baffles or obstructions
    • B01F25/431971Mounted on the wall
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

ガス混合装置の実施形態が本明細書で提示される。いくつかの実施形態では、ガス混合装置は、内部容積を画定する容器であって、閉じられた上部および底部と、上部および底部を貫く容器の中心軸に対して円形の断面を有する側壁とを有する容器と;容器の内部容積に複数のプロセスガスを供給するため、容器の上部近傍で容器に結合される複数の第1の注入口であって、複数の第1の注入口を通る複数のプロセスガスの流路が容器の側壁に対して実質的に接線方向になるように配置される複数の第1の注入口と;複数のプロセスガスが容器の内部容積から取り除かれるように、容器の底部近傍で容器に結合される排出口と、を含んでもよい。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、一般に半導体処理装置に関する。
本発明者らは、処理チャンバに複数のプロセスガスを供給する際に利用される多くの従来のガス供給システムが、処理チャンバにプロセスガスの均一な混合物を供給できない場合があることを認めた。プロセスガス混合物に均一性がないと、処理チャンバ内に個々の構成要素が高濃度になったプロセスガスを受け取る領域が生じ、結果的にプロセスの不均一性をもたらす。
そのため、本発明者らは、改善されたガス混合装置を提供した。
ガス混合装置の実施形態が本明細書で提供される。いくつかの実施形態では、ガス混合装置は、内部容積を画定する容器であって、閉じられた上部および底部と、上部および底部を貫く容器の中心軸に対して円形の断面を有する側壁とを有する容器と;容器の内部容積に複数のプロセスガスを供給するため、容器の上部近傍で容器に結合される複数の第1の注入口であって、複数の第1の注入口を通る複数のプロセスガスの流路が容器の側壁に対して実質的に接線方向になるように配置される複数の第1の注入口と;複数のプロセスガスが容器の内部容積から取り除かれるように、容器の底部近傍で容器に結合される排出口と、を含んでもよい。
いくつかの実施形態では、基板を処理するための装置は、処理容積を有する処理チャンバと;処理容積内に配置される基板支持体と;処理チャンバの処理容積にプロセスガスの混合物を供給するために処理チャンバに結合されたガス混合装置とを含んでもよい。ガス混合装置は、内部容積を画定する容器であって、閉じられた上部および底部と、上部および底部を貫く容器の中心軸に対して円形の断面を有する側壁とを有する容器と;容器の内部容積に複数のプロセスガスを供給するため、容器の上部近傍で容器に結合される複数の第1の注入口であって、複数の第1の注入口を通る複数のプロセスガスの流路が容器の側壁に対して実質的に接線方向になるように配置される複数の第1の注入口と;複数のプロセスガスが容器の内部容積から取り除かれるように、容器の底部近傍で容器に結合される排出口と、を含んでもよい。
本発明の他のさらなる実施形態については、以下に記載する。
上記で簡単に要約し、以下でより詳細に論じる本発明の実施形態は、添付の図面に示す本発明の例示的な実施形態を参照することによって理解することができる。しかしながら、本発明は他の等しく有効な実施形態も許容しうるため、添付の図面は本発明の典型的な実施形態のみを示しており、したがって本発明の範囲を限定すると見なすべきではないことに留意されたい。
本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置の概略側面図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置の概略上面図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置の概略側面図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置の概略上面図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置の概略側断面図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置の概略上部断面図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置の概略上部断面図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置との併用に適した処理チャンバの概略側面図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置との併用に適した処理チャンバの一部の上部斜視図である。 本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置との併用に適した処理チャンバの一部の上部斜視図である。
理解を容易にするため、可能な場合には、上記の図に共通する同一の要素を示すのに同一の参照番号を使用した。これらの図は、縮尺どおりには描かれておらず、分かりやすくするために単純化されていることがある。特段の言及なしに、1つの実施形態の要素および特徴を別の実施形態に有利に組み込み得ることが企図される。
ガス混合装置の実施形態が本明細書で提示される。いくつかの実施形態では、本発明のガス混合装置は有利には、従来のガス供給システムと比較して、より均一なプロセスガス混合物および/またはより均一なプラズマを処理チャンバへ供給する。
本発明者らは、ある種の半導体プロセスは、プロセスの非均一性を避けるため、複数のプロセスガスの十分な混合を必要とすることを認めた。例えば、基板の処理のための準備で処理チャンバの洗浄および/または調整に利用されるシーズニング処理では、処理チャンバを適切に洗浄する均一なプラズマを生成するため、一般的にはプロセスガスの均一な混合物が必要とされる。しかしながら、本発明者らは、処理チャンバに複数のプロセスガスを供給する際に利用される従来のガス供給システムが、処理チャンバにプロセスガスの均一な混合物を供給できず、結果的にプロセスが均一でなくなる場合があることを認めた。
したがって、本発明者らは、複数のプロセスガスを処理チャンバへ供給する改良されたガス混合装置の実施形態を提示した。例えば、図1は本発明のいくつかの実施形態に基づくガス混合装置の概略側面図である。いくつかの実施形態では、ガス混合装置100は一般に容器106、複数の注入口(例えば、複数の第1の注入口)および第1の排出口111を備える。図1に描かれているように、第1の注入口120および第2の注入口122が示されている。ガス源および/またはプラズマ源からのガスおよび/またはプラズマの供給を促進するために、導管は複数の注入口の各々に結合されている。例えば、いくつかの実施形態では、図1に示すように、第1の導管104は第1の注入口120に結合されてもよく、また第2の導管102は第2の注入口122に結合されてもよい。
いくつかの実施形態では、容器106は閉じられた上部116と底部118を有する側壁を含み、これによって内部容積を画定している。容器106は、所望の量のプロセスガスおよび/またはプラズマの混合物が容器106に供給されるように、任意の好適な形状を有してもよい。いくつかの実施形態では、容器106の内部容積は円形の断面を有することがある。円形の断面を提供することにより、本発明者らは、容器106に供給されるプロセスガスおよび/またはプラズマは輪状または螺旋状に流れることができ、これによりプロセスガスおよび/またはプラズマは第1の排出口111を介して容器から流れ出る前に混ざり合うことができることを認めた。いくつかの実施形態では、容器106の底部118は平らであってもよい。代替的に、いくつかの実施形態では、図1に示すように、容器106の底部118は湾曲していても、あるいは実質的にボウル形状であってもよい。いくつかの実施形態では、容器106は図1に示したように実質的に円筒形であってもよい。代替的に、いくつかの実施形態では、容器106は図3に示したように、例えば、円錐形または円錐台形であってもよい。このような実施形態では、容器の上部116近傍の容器106の直径は、容器106の底部118近傍の容器106の直径よりも大きくなることがある。
再び図1を参照すると、容器106は、プロセスガスおよび/またはプラズマの所望の混合を促進するため、容器106内のプロセスガスおよび/またはプラズマの好適な滞留時間を提供するように、任意の好適な寸法を有することがある。例えば、いくつかの実施形態では、容器106は約14.3mmから約18.6mmの内径を有してもよい。いくつかの実施形態では、容器は約38.3mmから約58.7cmの高さを有してもよい。
容器106は、任意のプロセス互換材料、例えば、容器106に供給されるプロセスガスまたはプラズマに対して非反応性の任意の材料から製造されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、容器106は、ステンレス鋼、アルミニウム、などの金属から製造されてもよい。
いくつかの実施形態では、排出口(例えば、第1の排出口111)は容器106の底部118近傍に配置され、プロセスガスおよび/またはプラズマが容器106から流れ出ることを可能にする。容器106は、処理チャンバ内の対応する複数のガス供給ゾーンへの容器106の内容物の供給を促進するため、複数の排出口を有してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、容器106は、図1に示すように3つの排出口(第1の排出口111、第2の排出口113、および第3の排出口115を示す)など、2つ以上の排出口を有してもよい。いくつかの実施形態では、導管は、混合されたプロセスガスおよび/またはプラズマの供給を促進するため各排出口に、例えば、処理チャンバの複数のガス供給ゾーンにそれぞれ結合されてもよい。例えば、第1の導管112、第2の導管114、および第3の導管110は、第1の排出口111、第2の排出口113、および第3の排出口115にそれぞれ結合されてもよい。
図1には2つの注入口(すなわち、第1の注入口120と第2の注入口122)しか示されていないが、容器106は、容器106に供給される予定の任意の数のプロセスガスおよび/またはプラズマの収容に適した任意の数の注入口を含んでもよい。例えば、図2を参照すると、いくつかの実施形態では、容器106は4つの注入口(すなわち、第1の注入口120、第2の注入口122、第3の注入口206および第4の注入口208が示されている)を有することができる。このような実施形態では、上述の第1の注入口120および第2の注入口122と同様に、第3の注入口206および第4の注入口208はそれぞれ、ガス源および/またはプラズマ源からのガスおよび/またはプラズマの供給を促進するため、そこへ結合される導管(例えば、第3の注入口206および第4の注入口208にそれぞれ結合される第3の導管202および第4の導管204)を有してもよい。
複数の注入口(例えば、第1の注入口120、第2の注入口122、第3の注入口206および第4の注入口208)は、容器106内部にプロセスガスおよび/またはプラズマの所望の流れをもたらすのに適した任意の構成で、容器106の周囲に配置されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、第1の注入口120、第2の注入口122、第3の注入口206および第4の注入口208の各々は、図2に示すように、プロセスガスおよび/またはプラズマが容器106の断面に対して接線方向の流れ(矢印210によって示されている)を有するように供給されるよう、容器106の周囲に配置されてもよい。このような方法で流れをもたらすことによって、本発明者らは、プロセスガスおよび/またはプラズマが、排出口(例えば、上述の第1の排出口111、第2の排出口113および第3の排出口115)を介して容器から流れ出る前に完全に混ざり合うことを認めた。本発明者らは、容器106の円形の断面並びにプロセスガスおよび/またはプラズマの接線方向の流れは、プロセスガスおよび/またはプラズマに輪状または螺旋状の流れを引き起こすと考えている。このような輪状または螺旋状の流れは、容器内でのプロセスガスおよび/またはプラズマの滞留時間並びにプロセスガスおよび/またはプラズマの乱流を増すことができ、これによってプロセスガスおよび/またはプラズマの混合を促進することができる。いくつかの実施形態では、プロセスガスおよび/またはプラズマは100%混合(すなわち、構成要素の完全な、または均一な混合)まで混合される。
代替的にまたは組み合わせにより、いくつかの実施形態では図3に描かれているように、付加的な注入口304(例えば、第2の注入口)は容器106の上部306に結合され、プロセスガスおよび/またはプラズマの流れを容器106上部306に対して実質的に垂直な方向に(矢印303で示すように)供給するように構成されてもよい。いくつかの実施形態では、付加的な注入口304は、付加的な導管302を介して容器106に遠隔プラズマ源で形成されたプラズマを供給するように利用され、一方、第1の注入口120および第2の注入口122は、第1および第2の注入口120、122に結合されたガス源からプロセスガスを供給してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、ガス混合装置100は、処理チャンバ内でシーズニング処理を実行するため、プロセスガスとプラズマの混合物を供給する処理チャンバ(図8に関して以下で説明されるように、非限定的な実施例では、プラズマイオン浸漬注入リアクタなど)に結合されてもよい。このような実施形態では、例えば、シラン(SiH)などのシリコン含有ガスは第1の注入口120を介して容器106に供給されてもよく、例えば、酸素ガス(O)などの酸素含有ガスは第2の注入口122を介して容器106に供給されてもよく、またプラズマ含有アルゴン(Ar)は付加的な注入口304を介して容器106に供給されてもよい。このような構成で供給される場合、第1の注入口120および第2の注入口122を介して供給されるガスは、容器106の断面に対して接線方向に(図2の矢印210、または図4の矢印402で示されるように)供給されてもよく、また付加的な注入口304を介して供給されるプラズマは、容器106の上部306に対して実質的に垂直な方向に(図3に表示された矢印303で示されるように)供給されてもよい。
いくつかの実施形態では、1つまたは複数の付加的な構成要素は、プロセスガスおよび/またはプラズマの混合を高めるため、容器106内に供給されてもよい。例えば、図5を参照すると、いくつかの実施形態では、複数のバッフル501が容器106内に配置されてもよい。本発明者らは、複数のバッフル501が存在する場合には、プロセスガスおよび/またはプラズマの流れの滞留時間と乱流を増大させ、これによってプロセスガスおよび/またはプラズマの混合を高めることができる、と考えている。
複数のバッフル501は、前述のプロセスガスおよび/またはプラズマの流れの滞留時間と乱流を増大させるのに十分な任意の数または構成で提供されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、複数のバッフル501は、容器106の壁505から容器106の中心503に向かって延在する1つまたは複数のバッフル(第1のバッフル502、第2のバッフル504、第3のバッフル506、第4のバッフル508および第5のバッフル510が示されている)を含んでもよい。いくつかの実施形態では、バッフルは、例えば容器106内のガスの流路を最大化し、それにより滞留時間を有利に最大化するように、容器106の軸中心線を超えて延在してもよい。いくつかの実施形態では、バッフルは、図5に示すように、容器106の上部306と実質的に平行に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、複数のバッフル501の各々は、例えば、容器106の対向する側面上に配置されることによって、各バッフルが隣接するバッフルと互い違いになるように配置されてもよい。いくつかの実施形態では、複数のバッフル501の各々は、約0.5mmから約1mmまでの高さを、あるいはいくつかの実施形態では、約1mmの高さを有してもよい。
代替的にまたは組み合わせにより、いくつかの実施形態では、複数のバッフル501の少なくともいくつかは、例えば、図6に示した第1のバッフル602、第2のバッフル604、第3のバッフル606、および第4のバッフル608のように、容器106の上部に対して実質的に垂直に配置されてもよい。いくつかの実施形態では、複数のバッフル501は、図6に描かれているように平坦であってもよく、例えば、図7に示した第1のバッフル702、第2のバッフル704、第3のバッフル706、および第4のバッフル708のように、湾曲した形状を有してもよい。いくつかの実施形態では、複数のバッフルの各々は、約0.5mmから約1mmまでの高さを、あるいはいくつかの実施形態では、約1mmの高さを有してもよい。
上述のガス混合装置100は、基板上でのプロセスの実行に使用される任意のタイプの処理機器に、プロセスガスおよび/またはプラズマの混合物を供給するように提供されることがある。例えば、ガス混合装置100は、限定するものではないが、カリフォルニア州サンタクララのApplied Materials,Inc.から入手可能なCONFORMA(商標)などの、トロイダルソースプラズマイオン浸漬注入リアクタに結合されてもよい。他の製造業者から入手可能なものに加えて、他のプロセス用に構成されたものを含む、他の処理チャンバは、本明細書に記載した教示に従って修正できる利点を享受する。
図8を参照すると、トロイダルソースプラズマ浸漬イオン注入リアクタ800は一般に、円筒形側壁804と円盤形状の天板806によって画定される円筒形真空チャンバ802を備える。チャンバ802の床部の基板支持体ペデスタル808は、処理される基板810を支持する。天板806上のガス供給プレートまたはシャワーヘッド812は、ガス混合装置100からのプロセスガスをガスマニホルド814内で受け取る。
プロセスガスおよび/またはプラズマをガス混合装置100に供給し、混合された後、チャンバ802に供給されるように、複数のガス源および/またはプラズマ源(3つの源852、854、856が示されている)がガス混合装置100に結合されていてもよい。いくつかの実施形態では、ガス混合装置100は、所望のガス供給ゾーンまたは処理チャンバの領域に混合されたプロセスガスおよび/またはプラズマを分布させるため、上方に配置された上方マニホルド801に結合されてもよく、また、チャンバ802に結合されてもよい。いくつかの実施形態では、上方マニホルド801は、処理チャンバの内部に直接、あるいはチャンバ802内に配置された下方マニホルド(例えば、ガス供給プレートまたはシャワーヘッド812)に結合されてもよい。
図9を参照すると、いくつかの実施形態では、上方マニホルド801は複数のマニホルドを含んでもよい。例えば、いくつかの実施形態では、複数のマニホルドは、内側ガスリング904と外側ガスリング902、並びに中央注入ポート908など、複数のガスリングを含むことがある。内側ガスリング904と外側ガスリング902はそれぞれ、複数のガス排出口(例えば、複数の第3のガス排出口)を備える。図9では、外側ガスリング902に対してガス排出口910、および内側ガスリング904に対してガス排出口912が示されている。ガス排出口910、912はチャンバ802に結合されており、内側ガスリング904および外側ガスリング902からチャンバ802の内部へのプロセスガスおよび/またはプラズマの供給(例えば、上述のガス供給プレートまたはシャワーヘッド812を介して)を促進する。
ガス混合装置100は、チャンバ802内の所望の位置にプロセスガスおよび/またはプラズマの所望の混合物を供給するのに適した上方マニホルド801に対して任意の位置で、上方マニホルド801に結合されてもよい。
例えば、いくつかの実施形態では、図9に示したように、ガス混合装置100は内側ガスリング904の上方に配置されてもよく、第1の導管112は内側ガスリング904に結合され、第2の導管114は外側ガスリング902に結合され、さらに第3の導管110は中央注入ポート908に結合されている。このような実施形態では、例えば、遠隔プラズマ源からのプラズマの分離供給を促進するため、付加的な導管908は中央注入ポート908に結合されてもよい。
代替的に、いくつかの実施形態では、図10に示したように、ガス混合装置100は中央注入ポート908の上方に配置されてもよく、第1の導管112は中央注入ポート908に結合され、第2の導管114は内側ガスリング904に結合され、さらに第3の導管110は外側ガスリング902に結合されている。このような実施形態では、遠隔プラズマ源からのプラズマは、付加的な導管302を介してガス混合装置100に供給されてもよい。
再び図8を参照すると、真空ポンプ820は基板支持体ペデスタル808と側壁804との間に画定されたポンピング環帯822に結合されている。処理領域824は、基板810とガス供給プレートまたはシャワーヘッド812との間に画定される。
1対の外部リエントラント導管826、828は、処理領域824をプラズマ電流が通過するリエントラントトロイダル経路、および処理領域824と交差するトロイダル経路を確立する。各導管826、828は、チャンバの反対側に結合された1対の端部830を有する。各導管826、828は、中空の導電性管である。各導管826、828は、導管の両端間の閉ループ導電経路の形成を防止するD.C.絶縁リング832を有する。
各導管826、828の環状部分は環状磁気コイル834によって囲まれている。コイル834を取り囲む励起コイル836は、インピーダンス整合デバイス840を経由してRF電源838に結合されている。コイル836のそれぞれに結合される2つのRF電源838は、わずかに異なる2つの周波数からなるものであってもよい。RF電源838から結合されるRF電力は、各導管826、828および処理領域824を通って延在する閉トロイダル経路内に、プラズマイオン電流を生成する。これらのイオン電流は、それぞれのRF電源838の周波数で振動する。バイアス電力は、インピーダンス整合回路844を経由してRFバイアス電力発生器842によって基板支持体ペデスタル808に印加される。
プラズマ形成は、プロセスガス、またはプロセスガス混合物を、ガス供給プレートまたはシャワーヘッド812を経由してチャンバ802に導入すること、並びにRF電源838からリエントラント導管826、828へ十分なソース電力を印加することによって実行され、導管および処理領域824内にトロイダルプラズマ電流を生成する。
ウエハ表面近傍のプラズマフラックスは、RFバイアス電力発生器842によって印加されるウエハバイアス電圧によって決定される。プラズマ速度またはプラズマフラックス(1平方センチメートルのウエハ表面上で毎秒サンプリングされるイオンの数)はプラズマ密度によって決定されるが、プラズマ密度はRF電源838によって印加されるRF電力レベルによって制御される。基板810での累積イオン線量(イオン/平方センチメートル)は、フラックスとフラックスが維持される合計時間によって決定される。
基板支持体ペデスタル808は静電チャックで、埋設電極846はウエハ支持体ペデスタルの絶縁プレート848内部に準備され、さらに埋設電極846はインピーダンス整合回路844および/またはDC電圧源850を経由してRFバイアス電力発生器842に結合される。
動作中には、例えば、基板810は基板支持体ペデスタル808上に配置されてもよく、1つまたは複数のガスはチャンバ802に導入されて、プロセスガスからのプラズマに衝突する。例えば、プラズマは、上述のように基板810の表面を選択的に修正するため、リアクタ800内部のプロセスガスから生成されることがある。プラズマは、上述のプロセスに従って、RF電源838から十分なソース電力をリエントラント導管826、828に印加することによって、処理領域824内に形成され、導管826、828内および処理領域824内にプラズマイオン電流を生成する。いくつかの実施形態では、RFバイアス電力発生器842によって供給されるウエハバイアス電圧は、ウエハ表面へのイオンのフラックス、および場合によりウエハ上に形成される1つまたは複数の層の厚さあるいはウエハ表面に埋め込まれるプラズマ核種の濃度を制御するように調整可能である。
コントローラは中央処理装置(CPU)、メモリ、およびCPU用のサポート回路を備え、以下でさらに詳細に説明するように、チャンバ802、およびエッチングプロセスの構成要素の制御を促進する。チャンバ802の制御を促進するため、例えば、以下で説明されるように、コントローラは、様々なチャンバおよびサブプロセッサを制御するために産業用の設定で使用できる任意の形態の汎用コンピュータプロセッサの1つとすることができる。CPUのメモリまたはコンピュータ可読媒体は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、読取り専用メモリ(ROM)、フロッピーディスク、ハードディスク、または任意の他の形態のローカルもしくは遠隔デジタルストレージなど、容易に入手可能なメモリの1つまたは複数であってもよい。サポート回路は、従来の方式でプロセッサを支持するためにCPUに結合される。これらの回路は、キャッシュ、電源、クロック回路、入出力回路、およびサブシステムなどを含む。本発明の方法、あるいはその中の一部は、本明細書に記載されているように、ソフトウェアルーチンとしてメモリの中に保存されてもよい。ソフトウェアルーチンはまた、CPUによって制御されるハードウェアから遠隔に位置する第2のCPU(図示せず)によって記憶および/または実行することもできる。
したがって、有利には1つまたは複数のガス供給ゾーンに提供されるプロセスガスおよび/またはプラズマの混合を高めるガス混合装置の実施形態が、本明細書に提供されている。
上記は本発明の実施形態を対象とするが、本発明の基本的な範囲から逸脱することなく、本発明の他のさらなる実施形態を考案することもできる。

Claims (14)

  1. ガス混合装置であって:
    内部容積を画定する容器であって、閉じられた上部および底部と、上部および底部を貫く容器の中心軸に対して円形の断面を有する側壁とを有する容器と;
    前記容器の内部容積に複数のプロセスガスを供給するため、前記容器の上部近傍で前記容器に結合される複数の第1の注入口であって、前記複数の第1の注入口を通る複数のプロセスガスの流路が前記容器の側壁に対して実質的に接線方向になるように配置される複数の第1の注入口と;
    前記複数のプロセスガスが前記容器の内部容積から取り除かれることを可能にするため、前記容器の底部近傍で前記容器に結合される排出口と
    を含むガス混合装置。
  2. 前記複数の第1の注入口にそれぞれ結合される複数のガス源をさらに備える、請求項1に記載のガス混合装置。
  3. 前記複数のガス源の少なくとも1つがプラズマ状態にあるガスを供給するように構成される、請求項2に記載のガス混合装置。
  4. 前記容器に第2のプロセスガスを供給するように前記容器の上部に結合される第2の注入口であって、第2の注入口を通る前記第2のプロセスガスの流路が前記容器の上部に対して実質的に垂直になるよう配置される第2の注入口
    をさらに備える、請求項1に記載のガス混合装置。
  5. 前記第2の注入口に結合される第2のガス源をさらに備える、請求項4に記載のガス混合装置。
  6. 前記容器の底部はボウル形であって、内部容積から離れて延在するボウルを有し、前記排出口は底部に結合される、請求項1から5のいずれか一項に記載のガス混合装置。
  7. 前記容器は円錐形を有し、前記容器の上部近傍の前記容器の直径は、前記容器の底部近傍の前記容器の直径よりも大きい、請求項1から5のいずれか一項に記載のガス混合装置。
  8. 前記容器内に配置される複数のバッフルをさらに含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のガス混合装置。
  9. 前記複数のバッフルは、実質的に平面でかつ前記容器の上部に対して平行であり、前記複数のバッフルの各バッフルは、前記容器の側壁から前記容器の中心軸に向かって延在する、請求項8に記載のガス混合装置。
  10. 前記複数のバッフルは、前記容器の上部に対して実質的に垂直であり、前記複数のバッフルの各バッフルは、前記容器の壁から前記容器の中心軸に向かって延在する、請求項8に記載のガス混合装置。
  11. 前記容器の底部近傍で前記容器に結合される複数の排出口と;
    各々が複数の第3のガス排出口を有する複数のガスリングであって、前記容器は前記複数の排出口を介して前記複数のガスリングに流体的に結合される複数のガスリングと
    をさらに備える、請求項1から5のいずれか一項に記載のガス混合装置。
  12. 前記複数のガスリングは、中央注入ポート、前記中央注入ポートの周囲に配置される内側ガスリング、および前記内側ガスリングの周囲に配置される外側ガスリングを備える、請求項11に記載のガス混合装置。
  13. 前記複数のガス排出口は、処理チャンバ内に配置される下方マニホルドに流体的に結合され、前記下方マニホルドは、前記処理チャンバの内部容積に前記複数のプロセスガスを供給するため、複数のガス分散孔を有する、請求項11に記載のガス混合装置。
  14. 処理容積を有する処理チャンバと;
    前記処理容積内に配置される基板支持体と;
    前記処理チャンバの前記処理容積にプロセスガスの混合物を供給するために前記処理チャンバに結合されたガス混合装置であって、請求項1から13のいずれか一項に記載のガス混合装置と
    を備える、基板を処理するための装置。
JP2015521651A 2012-07-12 2013-07-01 ガス混合装置 Active JP6227642B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261670654P 2012-07-12 2012-07-12
US61/670,654 2012-07-12
US13/918,033 US10232324B2 (en) 2012-07-12 2013-06-14 Gas mixing apparatus
US13/918,033 2013-06-14
PCT/US2013/048855 WO2014011423A1 (en) 2012-07-12 2013-07-01 Gas mixing apparatus

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015528060A true JP2015528060A (ja) 2015-09-24
JP2015528060A5 JP2015528060A5 (ja) 2016-08-18
JP6227642B2 JP6227642B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=49912928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015521651A Active JP6227642B2 (ja) 2012-07-12 2013-07-01 ガス混合装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10232324B2 (ja)
JP (1) JP6227642B2 (ja)
KR (1) KR102125764B1 (ja)
CN (1) CN104471672B (ja)
TW (1) TWI611458B (ja)
WO (1) WO2014011423A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105546348A (zh) * 2015-12-09 2016-05-04 无锡拓能自动化科技有限公司 应用于气体灌装站的高效混合气体灌装管道
JP2020532142A (ja) * 2017-08-30 2020-11-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 一体化されたエピタキシと予洗浄システム

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014106523A1 (de) * 2014-05-09 2015-11-12 Aixtron Se Vorrichtung und Verfahren zum Versorgen einer CVD- oder PVD-Beschichtungseinrichtung mit einem Prozessgasgemisch
KR20160147482A (ko) * 2015-06-15 2016-12-23 삼성전자주식회사 가스 혼합부를 갖는 반도체 소자 제조 설비
WO2017061498A1 (ja) * 2015-10-06 2017-04-13 株式会社アルバック 混合器、真空処理装置
CN105546349A (zh) * 2015-12-09 2016-05-04 无锡拓能自动化科技有限公司 应用于气体灌装站的气体灌装管道
US10256075B2 (en) * 2016-01-22 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Gas splitting by time average injection into different zones by fast gas valves
JP6419745B2 (ja) * 2016-03-15 2018-11-07 株式会社東芝 ミキサ構造、流体通路装置、および処理装置
CN107413218B (zh) * 2017-09-11 2020-11-24 张家口新金石科技发展有限公司 二氧化碳和氧气气体混合装置及混合气体助燃污染气体零排放系统
CN109609929A (zh) * 2018-11-20 2019-04-12 沈阳拓荆科技有限公司 混气结构及反应设备
KR102610827B1 (ko) * 2018-12-20 2023-12-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 개선된 가스 유동을 처리 챔버의 처리 용적에 공급하기 위한 방법 및 장치
TWI765795B (zh) * 2019-04-24 2022-05-21 美商應用材料股份有限公司 具有旋轉葉片與氣體注入之用於在固定腔室中塗覆粒子的反應器
CN110237734A (zh) * 2019-06-10 2019-09-17 中国石油大学(北京) 气体混合器及废气处理装置
CN112928008B (zh) * 2019-12-06 2023-03-24 中微半导体设备(上海)股份有限公司 气体供应系统及其气体输送方法、等离子体处理装置

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161724A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Sony Corp 低温成膜装置
JPH0480366A (ja) * 1990-07-20 1992-03-13 Nippon Sanso Kk 有機金属気相成長装置
JPH0610138A (ja) * 1991-07-01 1994-01-18 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center Mocvd法による酸化物超電導体の製造方法
JPH07211643A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Hitachi Electron Eng Co Ltd Cvd装置の反応ガス混合器
JP2003239072A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Ulvac Japan Ltd 成膜装置
JP2004323894A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Sekisui Chem Co Ltd ガス供給安定化器、気相成長装置および気相成長方法
JP2007335755A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2008277773A (ja) * 2007-03-21 2008-11-13 Applied Materials Inc ガス流拡散器
JP2009521783A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド 気体を下流にて解離する方法及び装置
WO2010079766A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 株式会社アルバック プラズマ処理装置
WO2010123877A2 (en) * 2009-04-21 2010-10-28 Applied Materials, Inc. Cvd apparatus for improved film thickness non-uniformity and particle performance

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4520757A (en) * 1982-10-27 1985-06-04 Energy Conversion Devices, Inc. Process gas introduction, confinement and evacuation system for glow discharge deposition apparatus
US5523063A (en) * 1992-12-02 1996-06-04 Applied Materials, Inc. Apparatus for the turbulent mixing of gases
KR100296494B1 (ko) 1999-03-31 2001-07-03 윤영환 수소산소 혼합가스 발생장치
US7780789B2 (en) * 2001-10-26 2010-08-24 Applied Materials, Inc. Vortex chamber lids for atomic layer deposition
JP2003133300A (ja) 2001-10-26 2003-05-09 Tokyo Electron Ltd 成膜装置及び成膜方法
US7017514B1 (en) * 2001-12-03 2006-03-28 Novellus Systems, Inc. Method and apparatus for plasma optimization in water processing
EP1988188B9 (en) 2001-12-03 2012-05-02 Ulvac, Inc. Apparatus and method for producing films
US6684719B2 (en) * 2002-05-03 2004-02-03 Caterpillar Inc Method and apparatus for mixing gases
US20050252449A1 (en) * 2004-05-12 2005-11-17 Nguyen Son T Control of gas flow and delivery to suppress the formation of particles in an MOCVD/ALD system
US20060042754A1 (en) * 2004-07-30 2006-03-02 Tokyo Electron Limited Plasma etching apparatus
US20080206987A1 (en) * 2007-01-29 2008-08-28 Gelatos Avgerinos V Process for tungsten nitride deposition by a temperature controlled lid assembly
US8512509B2 (en) * 2007-12-19 2013-08-20 Applied Materials, Inc. Plasma reactor gas distribution plate with radially distributed path splitting manifold
US20110203560A1 (en) 2010-02-23 2011-08-25 Wallace William K Fuel conditioning vacuum module
WO2013049692A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Hyclone Laboratories, Inc. Container with film sparger

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02161724A (ja) * 1988-12-14 1990-06-21 Sony Corp 低温成膜装置
JPH0480366A (ja) * 1990-07-20 1992-03-13 Nippon Sanso Kk 有機金属気相成長装置
JPH0610138A (ja) * 1991-07-01 1994-01-18 Kokusai Chodendo Sangyo Gijutsu Kenkyu Center Mocvd法による酸化物超電導体の製造方法
JPH07211643A (ja) * 1994-01-20 1995-08-11 Hitachi Electron Eng Co Ltd Cvd装置の反応ガス混合器
JP2003239072A (ja) * 2002-02-14 2003-08-27 Ulvac Japan Ltd 成膜装置
JP2004323894A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Sekisui Chem Co Ltd ガス供給安定化器、気相成長装置および気相成長方法
JP2009521783A (ja) * 2005-12-23 2009-06-04 エム ケー エス インストルメンツ インコーポレーテッド 気体を下流にて解離する方法及び装置
JP2007335755A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 基板処理装置および基板処理方法
JP2008277773A (ja) * 2007-03-21 2008-11-13 Applied Materials Inc ガス流拡散器
WO2010079766A1 (ja) * 2009-01-09 2010-07-15 株式会社アルバック プラズマ処理装置
WO2010123877A2 (en) * 2009-04-21 2010-10-28 Applied Materials, Inc. Cvd apparatus for improved film thickness non-uniformity and particle performance

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105546348A (zh) * 2015-12-09 2016-05-04 无锡拓能自动化科技有限公司 应用于气体灌装站的高效混合气体灌装管道
JP2020532142A (ja) * 2017-08-30 2020-11-05 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated 一体化されたエピタキシと予洗浄システム
JP7029522B2 (ja) 2017-08-30 2022-03-03 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッド 一体化されたエピタキシと予洗浄システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150036567A (ko) 2015-04-07
CN104471672B (zh) 2020-01-17
JP6227642B2 (ja) 2017-11-08
CN104471672A (zh) 2015-03-25
KR102125764B1 (ko) 2020-06-23
TW201407660A (zh) 2014-02-16
TWI611458B (zh) 2018-01-11
WO2014011423A1 (en) 2014-01-16
US10232324B2 (en) 2019-03-19
US20140014270A1 (en) 2014-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6227642B2 (ja) ガス混合装置
TWI645443B (zh) Plasma processing device and plasma processing method
KR101266890B1 (ko) 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법
US9240307B2 (en) Plasma processing apparatus
JP2011096689A (ja) プラズマ処理装置
KR101358779B1 (ko) 멀티 코어 플라즈마 발생 플레이트를 구비한 플라즈마반응기
JP2005302875A (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置
KR101496841B1 (ko) 혼합형 플라즈마 반응기
US9263237B2 (en) Plasma processing apparatus and method thereof
JP2016534522A (ja) 誘導結合プラズマ(icp)リアクタの電力堆積制御
TW201234452A (en) Apparatus for plasma treatment and method for plasma treatment
TW201311059A (zh) 在基材處理系統中用於控制電源分配的方法及裝置
KR20190035589A (ko) 플라즈마 처리 방법 및 플라즈마 처리 장치
JP2024012609A (ja) 基板支持器及びプラズマ処理装置
US10734205B2 (en) Cleaning method and plasma processing apparatus
TWI521594B (zh) 電漿處理方法及電漿處理裝置
JP2021515964A (ja) 半導体プロセス及び機器向けの磁気誘導プラズマ源
TW201631622A (zh) 使用分布型非同心狀多區域電漿源的處理腔室、電漿產生方法及電漿處理系統
JP2020202198A (ja) 静電チャック、支持台及びプラズマ処理装置
JPH11283926A (ja) プラズマ処理装置
TWI575556B (zh) Electrolyte processing device
JP2012164766A (ja) エッチング装置
US20210366718A1 (en) Etching method and plasma processing apparatus
US11915850B2 (en) Two channel cosine-theta coil assembly
JP5174848B2 (ja) プラズマ処理方法及びプラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170512

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6227642

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250