JP2015524836A - 化粧品又は医薬品の保湿成分 - Google Patents

化粧品又は医薬品の保湿成分 Download PDF

Info

Publication number
JP2015524836A
JP2015524836A JP2015527017A JP2015527017A JP2015524836A JP 2015524836 A JP2015524836 A JP 2015524836A JP 2015527017 A JP2015527017 A JP 2015527017A JP 2015527017 A JP2015527017 A JP 2015527017A JP 2015524836 A JP2015524836 A JP 2015524836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
derivative
weight
skin
cosmetic
pullulan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015527017A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6679308B2 (ja
Inventor
ボネット,イザベル
ヴェールシア,ニコラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF Beauty Care Solutions France SAS
Original Assignee
Coletica SA
BASF Beauty Care Solutions France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Coletica SA, BASF Beauty Care Solutions France SAS filed Critical Coletica SA
Publication of JP2015524836A publication Critical patent/JP2015524836A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6679308B2 publication Critical patent/JP6679308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/735Mucopolysaccharides, e.g. hyaluronic acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • A61K31/719Pullulans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/726Glycosaminoglycans, i.e. mucopolysaccharides
    • A61K31/728Hyaluronic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/734Alginic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/42Amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/60Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/732Starch; Amylose; Amylopectin; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/73Polysaccharides
    • A61K8/733Alginic acid; Salts thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/16Emollients or protectives, e.g. against radiation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/007Preparations for dry skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Gerontology & Geriatric Medicine (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、プルラン又はその誘導体の1種と、ヒアルロン酸、その塩又は誘導体のうちの1種、アルギン酸、その塩又は誘導体のうちの1種及びそれらの混合物から選択される多糖との組合せに関する。本発明はさらに、化粧品又は医薬品成分の混合物、化粧品又は医薬組成物、及び前記組合せを含む洗浄剤又は衛生製品に関する。本発明はさらに、不感水分喪失を低減するため、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の含水量を増大するため、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜における化粧品及び/若しくは医薬品活性成分の含量を増大し、及び/若しくはそれらの含量が留まる時間を延長するため、及び/若しくはその状態を長時間維持するためのこの組合せの使用、皮膚の水和状態を維持若しくは改善するため、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の乾燥の徴候の出現を防止する若しくは遅らせるため、並びに/又は皮膚乾燥状態を治療するため、並びに/又は皮膚乾燥に関連する皺の出現を防止若しくは低減するため、並びに/又は乾燥皮膚及び/若しくは粘膜の快適性を改善するため、並びに/又はざらついた外観及び/若しくは感触を有する皮膚及び/若しくは粘膜を治療するためのこの化粧品組成物の使用、並びに荒れ及び/若しくは傷若しくは湿疹様無色素及び/若しくはひび割れ及び/若しくはアトピー性皮膚炎及び/若しくは魚鱗癬並びに/又は皮膚疾患を伴う皮膚若しくは粘膜の乾燥状態の治療及び/又は防止における医薬組成物の使用に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、化粧品分野及び医薬品分野、特に皮膚科学分野に関する。本発明は、非常に具体的には、不感水分喪失を低減し、したがって皮膚の水和を維持することを可能にする成分の新規な混合物に関する。
皮膚は、外部と常に接触している器官である。したがって皮膚は、交換的役割を果たすのに加えて、とりわけ外部に対するバリアの役割を果たす。角層として知られる皮膚の表面層は、実際に、微細フィルムの形態で皮膚を保護する第1のバリアを構成している。この層は、その疎水性の性質に起因して、細胞の主な構成物である水の拡散に対するバリアを構成し、したがって脱水を防止する。それにもかかわらず、経表皮水分喪失として知られる、又はそれ以外では不感水分喪失として知られる水分喪失が、なおも生じる。角層が、特に侵襲によって弱化している又は病的状況にある場合、皮膚バリアは破壊され、皮膚の不感水分喪失が増大する。皮膚は乾燥し、外部の侵襲に対してより脆弱になる。この皮膚の脱水が継続すると、実際の病理が誘発されるおそれがある。したがって、皮膚バリアの役割による含水量の維持は、皮膚の機能及び審美的外観を維持するのに必須である。
保湿活性剤を提供すること、及び不感水分喪失を制限することは、この皮膚のバリアを維持及び強化し、その結果、皮膚の良好な全体的状態を維持及び強化するための2つの主軸である。したがってこのような点で、新規な保湿活性剤及び/又は不感水分喪失を低減することができる活性剤は、化粧品及び医薬品のレベル、特に皮膚科学的レベルで非常に興味深い。
現在までに、国際公開第2005/095462号及びフランス特許出願第2902333号に記載のものなどの多くの保湿活性剤が存在している。しかし、現在市販されている既存の組成物は、短期間の保湿力しか有していない。したがって、長期間にわたって、換言すれば少なくとも10時間、又はさらには24時間にわたって皮膚の水和を維持できることが必要である。
プルランは、α-1,4-グルカン、α-1,6-グルカンとしても知られるマルトトリオース(グルコースの三糖)単位から構成されている天然の多糖(糖ポリマー)である。マルトトリオースを構成する3つのグルコース単位は、α-1,4グリコシド結合によってつながっており、マルトトリオースは、α-1,6グリコシド結合によって互いにつながっている。プルランには、複数の適用がある。
プルランは、米国特許出願第2003/0082221号に記載の通り、とりわけ増粘剤又はフィルム形成剤として知られている。プルランは、フランス特許出願第7434619号に記載の通り、水を捕捉し保持するその能力についても知られている。
ヒアルロン酸、その塩及び誘導体は、現時点で最も知られており、最も使用されている保湿活性剤である。ヒアルロン酸は、二糖類のポリマーであり、二糖類自体、交互のβ-1,4及びβ-1,3グリコシド結合によって互いに結合しているD-グルクロン酸及びD-N-アセチルグルコサミンから構成されている。したがってヒアルロン酸は、天然のグリコサミノグリカンである。これは、細胞外マトリックスの主な構成成分の一つである。米国特許出願第2008/0003271号に記載の通り、ヒアルロン酸の分子量に応じて、ヒアルロン酸の様々な画分を、保湿剤として使用することができる。
ヒアルロン酸の安定化は、米国特許出願第2009/0042834号において調査されており、ヒアルロン酸などのグリコサミノグリカン組成物と、アルギン酸ナトリウム及びアルギン酸などの長鎖ヒドロキシポリアニオン系多糖から選択される安定化剤の組合せを記載している。この安定化の目的は、ヒアルロン酸の配合において経時的に観測される粘度喪失を克服することである。このようにして安定化されたこのようなヒアルロン酸組成物は、ヒアルロン酸の通例の使用のために、特にその保湿特性のために使用される。しかし、配合においてその特性がより良好に維持されること以外に、ヒアルロン酸の特性の改善は記載されていない。さらに、ヒアルロン酸の効果を改善するためにプルランをこのような組成物に添加することは示唆されていない。さらに、本発明者らによって実施例3で実証される通り、アルギン酸によってヒアルロン酸が安定化されても、不感水分喪失に関するヒアルロン酸の効率は改善されない。
アルギン酸及びその誘導体(共役塩基、塩及びエステル)は、コンブ属又はヒバマタ属の褐藻類ファミリーから得られた天然の多糖である。アルギネートは、いくつかがアセチル化されたマンヌロネート又はマンヌロン酸と、グルロネート又はグルロン酸の2種類のモノマーが一緒になって結合して形成されたポリマーである。結合は、β-1,4を介して生じる。アルギネートは、最も多様な工業製品の増粘剤、ゲル化剤、乳化剤及び安定剤として使用されている。アルギネートは、水を保持する特性を有することも知られている。
しかし、高い水和性を有する製品を得るためにアルギネートをプルランと組み合わせることは、全く示唆されていなかった。
国際公開第2005/095462号 フランス特許出願第2902333号 米国特許出願第2003/0082221号 フランス特許出願第7434619号 米国特許出願第2008/0003271号 米国特許出願第2009/0042834号
しかし驚くべきことに、本発明者らは、場合によりそれぞれの塩又は誘導体の形態のプルランとヒアルロン酸及びアルギン酸から選択される多糖との間に、不感水分喪失の低減に関する相乗作用があることを発見した。本発明者らは、この相乗作用が、これらの3種類の化合物が存在する場合にさらに強化されることを発見した。この組合せを皮膚及び/又は粘膜に適用した後、皮膚及び/又は粘膜の不感水分喪失が低減され、したがって皮膚及び/又は粘膜の含水量を維持することが可能になる。また非常に驚くべきことに、これらの化合物の組合せ、特にこれらの3種類の化合物の組合せにより、皮膚及び/又は粘膜の含水量が増大することも発見された。したがって、これらの化合物の組合せ、特にこれらの3種類の化合物の組合せには、一方では含水量を増大することによって、他方では含水量を維持すると同時に水分喪失を低減することによって、完全な保湿効果を提供するという利点がある。さらに本発明者らは、非常に驚くべきことに、特に3種類の化合物が存在し、組成物中に特にプレミックスの形態で特に同時に添加される場合、この組合せによって、皮膚及び/又は粘膜、特に皮膚上皮における化粧品及び/又は医薬品活性成分、特に皮膚科学的活性成分の含量を増大し、及び/又はそれらの含量が留まる時間を延長することも可能であることを発見した。
したがって本発明は、プルラン又は誘導体と、ヒアルロン酸、その塩又は誘導体、アルギン酸、その塩又は誘導体、及びこれらの多糖の混合物から選択される多糖との組合せに関する。多糖は、ヒアルロン酸又はその塩若しくは誘導体、及びアルギン酸又はその塩若しくは誘導体の混合物からなることが有利である。
本発明による組合せを含有する組成物(0.5重量%のプルラン、及び0.5重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸:HA0.5%/Pull.0.5%)によって得られた時間関数としての不感喪失の測定、並びに0.25重量%のプルランを含有する組成物(プルラン0.25%)、1重量%のプルランを含有する組成物(プルラン1%)、0.25重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA0.25%)、及び1重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA1%)によって得られた時間関数としての不感喪失の測定を、対照(活性剤を含まない同量の水で処理した合成皮膚:乾燥皮膚)との比較において比較するグラフである。 本発明による組合せを含有する組成物(0.5重量%のプルラン、及び0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸:Pull.0.5%/Algin.0.5%)によって得られた時間関数としての不感喪失の測定、並びに0.25重量%のプルランを含有する組成物(プルラン0.25%)、1重量%のプルランを含有する組成物(プルラン1%)、アルギン酸ナトリウムの形態の0.5重量%のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート0.5%)、及び1重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート1%)によって得られた時間関数としての不感喪失の測定を、対照(活性剤を含まない同量の水で処理した合成皮膚:乾燥皮膚)との比較において比較するグラフである。 本発明による組合せを含有する組成物(0.25重量%のプルラン、0.25重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸、及び0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸:Pull.0.25%/HA0.25%/Algin.0.5%)によって得られた時間関数としての不感喪失の測定、並びに0.25重量%のプルランを含有する組成物(プルラン0.25%)、1重量%のプルランを含有する組成物(プルラン1%)、0.25重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA0.25%)、1重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA1%)、0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート0.5%)、1重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート1%)、及び0.5重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸、及び0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(HA0.5%/Algin.0.5%)によって得られた時間関数としての不感喪失の測定を、対照(活性剤を含まない同量の水で処理した合成皮膚:乾燥皮膚)との比較において比較するグラフである。 実施例6に記載した実験中の、本発明による組合せによって形成されたポリマー網状構造を顕微鏡によって可視化した図である。図4Aは、プルラン、ヒアルロン酸ナトリウム及びアルギン酸ナトリウムの3種類の化合物の組合せによって形成された網状構造のマクロ蛍光による観測を示す図である。図4Bは、大尺度におけるAによる観測を示す図である。図4Cは、光学顕微鏡(×10)による網状構造の観測を示す図である。図4Dは、透過型電子顕微鏡(×60)による網状構造の観測を示す図である。
本発明において、「組合せ」という用語は、化合物が一緒になって、好ましくはプレミックスの形態で使用されることを意味すると理解される。組合せの様々な化合物の間に共有結合が存在しないことが有利である。本発明において、「不感水分喪失」という表現は、皮膚又は粘膜レベルで測定される受動拡散及び不感蒸散を意味すると理解される。経表皮水分喪失又はTEWLとしても知られている不感水分喪失は、様々な方法によって、特にインビボで、特に蒸発計、Tewameterによって、特にインビトロで、特に実施例1に記載の開口シリンダー(open cylinder)技術によって及び/又はエクスビボで測定することができる。したがって例えば、不感水分喪失は、実施例1に記載の技術によって開口シリンダーで測定され、その低減は、未処理対照に対して決定される。この技術は、Liebら、「A new in vitro method for transepidermal water loss: a possible method for moisturizer evaluation」、J. Soc. Cosmet. Chem.、March 1988、39、107-109及びStrussmannら、「Water vapour permeability of skin care products in relation to molecular and environmental influence」、Int. Journal of Cosmetic Science、1993、15、227-233による刊行物に記載の例に従う。それにもかかわらず、この試験は、オーブン内で、したがって乾燥雰囲気及び高温(45℃)で実施されると、不感水分喪失の現象を際立たせ、増幅し、特に厳しい条件下での測定が可能になる。
本発明において、「皮膚及び/又は粘膜の含水量」という表現は、上皮、特に表皮及び/又は粘膜上皮に含有されている水の量を意味すると理解される。したがってこの含量は、水和状態を表す。皮膚及び/又は粘膜の含水量を、特にインビボで、特にCorneometerによって測定する、及び/又は落屑をCorneofixによって測定することによる、若しくはインビトロで、特に実施例4に記載の方法に従って、特に誘電伝導率を測定することによる、様々な方法がある。
本発明において、「皮膚及び/又は粘膜における化粧品及び/又は医薬品活性成分の含量」という表現は、上皮、特に表皮及び/又は粘膜上皮に含有されている化粧品及び/又は医薬品活性成分、特に皮膚科学的活性成分の量を意味すると理解される。皮膚及び/又は粘膜における活性成分の含量を測定する様々な方法がある。好ましい一態様によれば、この含量は、エクスビボで、特に皮膚及び/又は粘膜における活性成分の拡散動態を研究することによって測定される。例えば、実施例5に記載の通り、Franzセルを使用する透過の研究を用いることができた。
本発明において、「化粧品及び/又は医薬品成分」という表現は、化粧及び/又は医薬用途のための、1種以上の植物エキス、及び/又は1種以上の天然若しくは合成の分子、及び/又はそれらの混合物を意味すると理解される。化粧品成分は、特に、化粧品成分の国際命名法(INCI)によって定義される。
「化粧品又は医薬品活性成分」という表現は、化粧及び/又は医薬効果を有する化粧品又は医薬品成分を意味すると理解される。医薬品活性成分は、医薬品有効成分に相当する。化粧品及び/又は医薬品活性成分の分類及び例を、以下に提示する。
好ましくは、本発明による化粧品及び/又は医薬品活性成分は、天然の保湿因子化合物、例えばアミノ酸、尿素、ヒアルロン酸及びグリセロールである。
本発明において、「局所」という用語は、皮膚及び/又は粘膜の表面に、特に直接適用又は気化によって、本発明による組合せ及び/又は組成物を適用することを意味すると理解される。
本発明によれば、「粘膜」という表現は、特に口腔内頬側、口唇、鼻、目、肛門及び/又は泌尿生殖器、特に膣内粘膜を示す。
本発明において、「化粧品又は医薬品用の適切な担体」という表現は、組成物又はその構成成分が、過度の毒性、不適合性、不安定性、アレルギー応答、又はそれらの等価物なしに、ヒトの皮膚及び/又は粘膜に接触させて使用するのに適していることを意味する。
本発明によれば、「誘導体」は、好ましくはエステル化誘導体及び有機無機ケイ素系誘導体である。
本発明において、「プルラン、ヒアルロン酸又はアルギン酸のエステル化誘導体」という表現は、プルラン、ヒアルロン酸又はアルギン酸の、第一級若しくは第二級アルコール官能基又は酸官能基の単一又は複数のエステル化によって得られ、エステル化部分に、1〜6個の炭素原子を含む炭素系の鎖、有利には直鎖又は分岐アルキル鎖を有するあらゆる誘導体を意味すると理解される。
本発明において、「プルラン、ヒアルロン酸又はアルギン酸の有機無機ケイ素系誘導体」という表現は、少なくとも1つのシラノール(-SiOH)を含有しており、プルラン、ヒアルロン酸又はアルギン酸とシラン類由来の分子との縮合によって得られるあらゆる誘導体を意味すると理解される。
本発明において、「ヒアルロン酸又はアルギン酸の塩」という表現は、ヒアルロン酸又はアルギン酸の酸形態のアニオンによる中和反応から得られたイオン化合物、特に無機イオン化合物、特にナトリウム、カリウム、マグネシウム、塩化物、硫酸塩及びリン酸塩を意味すると理解される。
プルランは、菌類のアウレオバシジウム・プルランス(Aureobasidium pullulans)によってデンプンから生成され、様々なアウレオバシジウム・プルランス発酵から得ることができる。本発明によれば、プルランは、その水性形態で、場合により生理食塩水形態で使用することができる。本発明において使用できるプルラン誘導体は、化粧品及び/又は医薬品として許容される、好ましくは皮膚科学的に許容される誘導体、すなわち特に局所投与によってヒトに投与するのに非毒性であり、危険性を伴わずに、特に皮膚に対してアレルギー反応又は炎症反応を引き起こさずに適用できる誘導体である。有利な一実施形態では、プルラン誘導体は、例えばトリメチルシロキシシリルカルバモイルプルラン及びリメチルシリルプルランから選択されるものなどの、化粧品に習慣的に使用されている有機無機ケイ素系誘導体から選択される。
プルランは、組合せにおいては、誘導体形態でないことが有利である。特にプルランは、500kDa未満、有利には約200kDaの分子量を有する。プルランは市販されている(Chemaster International(中国)、林原(日本))。
本発明において使用できるヒアルロン酸の塩及び誘導体は、化粧品及び/又は医薬品として許容される、好ましくは皮膚科学的に許容される塩又は誘導体である。ヒアルロン酸の塩は、加水分解ヒアルロン酸カルシウム、加水分解ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸カリウム、ヒアルロン酸ナトリウム、硫酸化ヒアルロン酸ナトリウム及びそれらの混合物から選択されることが有利である。ヒアルロン酸の塩は、ヒアルロン酸ナトリウムであることが有利である。有利な一実施形態では、ヒアルロン酸誘導体は、例えばエステル化誘導体、特にヒアルロン酸アスコルビル、ヒアルロン酸ベンジル、ヒアルロン酸プロピレングリコール、アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウムブチロイル、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、有機無機ケイ素誘導体、特にヒアルロン酸ジメチルシラノール及びそれらの混合物から選択されるものなどの、化粧品に習慣的に使用されている誘導体から選択される。
ヒアルロン酸は、組合せにおいては、その塩の1つの形態であることが有利である。ヒアルロン酸の塩は、ヒアルロン酸ナトリウムであることが有利である。特にヒアルロン酸、その塩又はエステル化誘導体は、20kDa超、有利には50〜800kDa、有利には250〜450kDaの分子量を有する。ヒアルロン酸ナトリウムは、特に以下の会社、Technidd Chemi-Tech、Wuhan Fortuna Chemical、Dalian Chem Imp. and Exp. Group、Afine Chemicals Limited、Javenech SA、Soliance、Maprecos、Landy Enterprise Limited、Chandigarh Medical Corporation、Kartik Enterprises、DSA Exportsから市販されている。
本発明において使用できるアルギン酸の塩及び誘導体は、化粧品及び/又は医薬品として許容される、好ましくは皮膚科学的に許容される塩又は誘導体である。アルギン酸の塩は、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸カルシウム、アルギン酸マグネシウム、アルギン酸硫酸ナトリウム及びアルギン酸カリウムから選択されることが有利である。アルギン酸の塩は、アルギン酸ナトリウムであることが有利である。有利な一実施形態では、アルギン酸誘導体は、例えばエステル化誘導体、特にアルギン酸グリセリル又はアルギン酸プロピレングリコール、アルギン酸の有機無機ケイ素誘導体、特にアルギン酸シロキサントリオール又はアルギン酸メチルシラノールカルボキシメチルテオフィリン、及びそれらの混合物から選択されるものなどの、化粧品に習慣的に使用されている誘導体から選択される。特に、誘導体は、アルギン酸プロピレングリコールである。アルギン酸は、組合せにおいては、その塩の1つの形態であることが有利である。アルギン酸の塩は、アルギン酸ナトリウムであることが有利である。有利には、アルギン酸、その塩又は誘導体、特にそのエステル化又は有機無機ケイ素誘導体は、10〜600kDa、好ましくは30〜550kDa、より好ましくは100〜550kDaの分子量を有する。アルギン酸ナトリウムは、特に以下の会社、Laserson S.A、Univar、Danisco Ingredients、BASF、BAM、Penta Manufacturing Company、Vevy Europeから市販されている。
アルギン酸は、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸プロピレングリコール又はそれらの混合物の形態であることが有利である。
本発明の一実施形態では、プルラン、塩又はエステル化誘導体と、多糖の重量比は、1/0.002〜1/200の範囲、有利には1/0.2〜1/20の範囲、さらにより有利には1/1〜1/3の範囲である。
第1の実施形態では、組合せは、場合により誘導体の形態のプルラン、及び場合により塩又は誘導体、特にエステル化誘導体の形態の、有利にはヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸の混合物を含有する。プルラン又は誘導体、特にエステル化誘導体の量x(g)に対して、ヒアルロン酸、塩又は誘導体、特にエステル化誘導体の量は、0.001x〜100xであることが有利である。特に、プルラン又は誘導体、特にエステル化誘導体/ヒアルロン酸、塩又は誘導体、特にエステル化誘導体の重量比は、1/0.001〜1/100の範囲、有利には1/0.1〜1/10の範囲、さらにより有利には1/1である。この実施形態には、不感水分喪失を長期間低減するという利点がある。相乗効果は、特に実施例1に従って、適用して5時間後以降の不感水分喪失の低減に関してインビトロで開口シリンダーにより実施した実験で実証されており、この効果は、組合せを適用して10時間後以降に非常に大きく、さらに適用して18時間後以降も大きい。その上、不感水分喪失の低減に対するこの相乗効果は、持続性である。
第2の実施形態では、組合せは、場合により誘導体の形態のプルラン、及び場合により塩又は誘導体、特にエステル化誘導体の形態の、有利にはアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸の混合物を含有する。プルラン又は誘導体、特にエステル化誘導体の量x(g)に対して、アルギン酸、塩又は誘導体、特にエステル化誘導体の量は、0.001x〜100xであることが有利である。特に、プルラン又は誘導体、特にエステル化誘導体/アルギン酸、塩又は誘導体、特にエステル化誘導体の重量比は、1/0.001〜1/100の範囲、有利には1/0.1〜1/10の範囲、さらにより有利には1/1〜1/2の範囲である。この実施形態には、不感水分喪失を相乗的に長期間低減するという利点がある。相乗効果は、特に実施例2に従って、適用して12時間後以降の不感水分喪失の低減に関してインビトロで開口シリンダーにより実施した実験で実証されており、この効果は、組合せを適用して15時間後以降に非常に大きく、さらに適用して18時間後以降も大きい。その上、不感水分喪失の低減に対するこの相乗効果は、持続性である。
第3の実施形態では、組合せは、場合により誘導体の形態のプルラン、場合により塩又は誘導体、特にエステル化誘導体の形態の、有利にはヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸、及び場合により塩又は誘導体、特にエステル化誘導体の形態の、有利にはアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸の混合物を含有する。この実施形態には、不感水分喪失を、非常に有効に、急速に低減するという利点がある。相乗効果は、特に実施例3に従って、組合せを適用して4時間後以降の不感水分喪失の低減に関してインビトロで開口シリンダーにより実施した実験で実証されており、この効果は、ヒアルロン酸とほぼ同一の強度を有しているが、ヒアルロン酸よりもはるかに持続的である。
この第3の実施形態によれば、組合せは、プルラン、ヒアルロン酸ナトリウム及びアルギン酸ナトリウムを含むことが有利である。有利には、場合により誘導体の形態のプルラン/ヒアルロン酸、塩又はエステル化誘導体/アルギン酸、塩又はエステル化誘導体の重量比は、1/0.001/0.001〜1/100/100の範囲、より有利には1/0.1/0.1〜1/10/10の範囲、さらにより有利には1/1/1〜1/10/10の範囲、より好ましくは1/1/1〜1/2/5の範囲である。好ましい一態様によれば、この比は、およそ1/1/2、より好ましくは1/1/2である。
本発明者らは、この第3の実施形態が、不感水分喪失を制限する特性に加えて、皮膚及び/又は粘膜の含水量を増大可能にすることを実施例3で示した。したがって、本発明者らは、第3の実施形態による3種類の化合物の組合せによって、含水量を増大すること及び不感水分喪失を低減することの両方が可能になり、そのことが、即効性であり持続的に長時間続く完全な保湿効果にとって特に有利であることを実証した。第3の実施形態による組合せは、非常に具体的には、皮膚及び/又は粘膜の保湿剤として適している。
さらに本発明者らは、第3の実施形態による組合せが、長期間にわたって皮膚及び/又は粘膜における化粧品及び/又は医薬品活性成分の含量を増大し、及び/又はそれらの含量が留まる時間を延長する特性を有することを実証した(実施例5)。前記組合せのこの有利な特性は、場合により誘導体の形態のプルラン、ヒアルロン酸、塩又はエステル化誘導体、及びアルギン酸、塩又はエステル化誘導体の3種類の化合物が同時に、好ましくはプレミックスの形態で、好ましくは1/1/1〜1/10/10の範囲、より好ましくは1/1/1〜1/2/5の範囲の比で、有利には1/1/2の比で組み合わされると、水素結合の形成により、分子格子に相当する多層分子網状構造が形成されることによって説明される(実施例6)。
本発明はまた、有利には即効性及び持続性の作用を有する、皮膚及び/又は粘膜の保湿剤としての本発明による組合せの使用に関する。実際、本発明者らは、2種又は3種類の構成成分を含む組合せが、その様々な構成成分の間の相乗作用に起因して、水分喪失の低減に対して、したがって水和の維持に対して増強された活性を長期間備えることを観測した。実際、時間関数としての相乗効果は、さらにより大きいように見える。有利なことには、この活性は、少なくとも5時間、好ましくは10時間、より好ましくは24時間継続し、最大48時間の範囲にわたることもできる。さらにこの組合せは、特に3種類の構成成分を含む場合、場合により誘導体の形態のプルラン、ヒアルロン酸、塩又はエステル化誘導体、及びアルギン酸、塩又はエステル化誘導体の3種類の化合物が同時に、好ましくはプレミックスの形態で、好ましくは1/1/1〜1/10/10の範囲、より好ましくは1/1/1〜1/2/5の範囲の比で、有利には1/1/2の比で組み合わされると、含水量を持続的に増大する増強された活性を有し、このことが、特に分子網状構造の形成に起因することを本発明者らは観測した(実施例6)。有利なことには、この活性は、少なくとも3時間、より好ましくは10時間継続する。したがって本発明は、不感水分喪失を低減し、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の含水量を増大するための、本発明による組合せの使用に関する。
本発明はさらに、皮膚及び/又は粘膜における化粧品及び/又は医薬品活性成分の含量を増大し、及び/又はそれらの含量が留まる時間を延長し、及び/又はその状態を長時間維持するための、本発明による組合せの使用に関する。
本発明による、好ましくは3種類の化合物の形態の組合せは、好ましくは、単独で使用され、又は化粧若しくは医薬組成物、特に皮膚科学的組成物に配合し、及び/若しくは統合するのに適した化粧品若しくは医薬品用の担体、特に皮膚科学的な担体に含有されている化粧品若しくは医薬品成分の混合物の形態で使用される。組合せは、化粧品又は医薬組成物、特に皮膚科学的組成物において、すなわち化粧品又は医薬品用の適切な担体、特に皮膚科学的な適切な担体と組み合わせて、好ましくは局所適用で使用することもできる。好ましくは、前記組合せは、好ましくは1/1/1〜1/10/10の範囲、より好ましくは1/1/1〜1/2/5の範囲の比、有利なことには1/1/2の比の、場合により誘導体の形態のプルラン、ヒアルロン酸、塩又はエステル化誘導体、及びアルギン酸、塩又はエステル化誘導体の3種類の化合物の混合物からなる(実施例6)。
本発明による組合せは、例えば多目的の洗剤、石けん及び/又は洗浄液などのクレンジング組成物、特に洗浄剤組成物の形態で使用することもできる。
第1の実施形態によれば、本発明は、有利なことには化粧品又は医薬組成物、特に皮膚科学的組成物に組み込むための化粧品又は医薬品成分、特に皮膚科学的成分の混合物であって、好ましくは3種類の化合物の形態の本発明による組合せ、及び化粧品又は医薬品用の適切な担体を含む混合物に関する。有利なことには、化粧品又は医薬品成分の混合物のための担体は、水であり、及び/又は水を含有する。
次に組合せは、有利には、化粧品又は医薬品成分の混合物の総重量に対して乾燥物質で0.001重量%〜20重量%、より有利には0.01重量%〜10重量%、さらにより有利には0.1重量%〜5重量%、特に0.25重量%〜3重量%、より具体的には1重量%〜3重量%、さらにより具体的には1重量%の含量で、化粧品又は医薬品成分、特に皮膚科学的成分の混合物に含まれる。有利な一態様によれば、化粧品又は医薬品成分、特に皮膚科学的成分の混合物は、
- 成分の混合物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、より有利には0.001重量%〜5重量%、さらにより有利には0.01重量%〜3重量%、特に0.1重量%〜1重量%、さらにより具体的には0.25重量%〜0.5重量%、非常に具体的には0.25重量%の含量の、本発明による組合せに由来するプルラン、化粧品若しくは医薬品として許容されるその誘導体、及び
- 成分の混合物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、有利には0.001重量%〜5重量%、より有利には0.01重量%〜3重量%、特に0.1重量%〜1重量%、より具体的には0.1重量%〜1重量%、さらにより具体的には0.25重量%〜0.5重量%、非常に具体的には0.25重量%の含量の、本発明による組合せに由来するヒアルロン酸、化粧品若しくは医薬品として許容されるその塩若しくは誘導体、及び/又は
- 成分の混合物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、有利には0.001重量%〜5重量%、より有利には0.01重量%〜3重量%、さらにより有利には0.1重量%〜2重量%、さらにより具体的には0.5重量%の含量の、本発明による組合せに由来するアルギン酸、化粧品若しくは医薬品として許容されるその塩若しくは誘導体
を含有する。
好ましい一態様によれば、化粧品又は医薬品成分の混合物は、好ましくは1/1/1〜1/10/10、好ましくは1/1/1〜1/2/5の比、より好ましくは1/1/2の比の、プルラン又はその誘導体、ヒアルロン酸又はその塩若しくは誘導体、及びアルギン酸又はその塩若しくは誘導体の組合せを含有する。
化粧品又は医薬品成分、特に皮膚科学的成分の混合物は、有利には相乗的又は相補的な効果を有する別の保湿剤をさらに含むことができる。別の保湿剤は、特にトレハロース、セリン、尿素及びそれらの混合物から選択される。
特に有利な一態様によれば、化粧品又は医薬品成分、特に皮膚科学的成分の混合物は、少なくとも好ましくは3種類の化合物の本発明による組合せ、並びにセリン、トレハロース、尿素及び水を含む。
化粧品又は医薬品成分、特に皮膚科学的成分の混合物は、化粧品又は医薬組成物、特に皮膚科学的組成物において、好ましくは組成物の総重量に対して乾燥物質で0.1重量%〜10重量%、有利には0.1重量%〜5重量%、特に1重量%〜3重量%の含量で使用することができる。
本発明の第2の実施形態では、本発明は、本発明による化粧品又は医薬品成分の組合せ又は混合物を含む、局所投与のための化粧品又は医薬組成物、特に皮膚科学的組成物に関する。
本発明のこの第2の実施形態では、組合せは、好ましくは局所適用、好ましくは皮膚への適用によって、特にヒトに投与するための化粧品又は医薬組成物、特に皮膚科学的組成物に含まれる。次に本発明による組合せは、有利には、組成物において、組成物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜20重量%、より有利には0.005重量%〜10重量%、さらにより有利には0.01重量%〜5重量%、特に0.02〜1重量%、より具体的には0.03重量%の含量で含まれる。化粧品又は医薬組成物、特に皮膚科学的組成物は、好ましくは、化粧品及び/又は医薬品用の、特に皮膚科学的な担体及び/又は賦形剤も含有する。
有利な一態様によれば、化粧品又は医薬組成物、特に皮膚科学的組成物は、
- 組成物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%の量、有利には0.001重量%〜5重量%、より有利には0.001重量%〜3重量%、特に0.005重量%〜0.1重量%、より好ましくは0.007重量%〜0.02重量%の量のプルラン、化粧品又は医薬品として許容されるその誘導体、及び
- 組成物の乾燥物質の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、有利には0.001重量%〜5重量%、より有利には0.001重量%〜3重量%、特に0.005重量%〜0.1重量%、より好ましくは0.007重量%〜0.02重量%の含量のヒアルロン酸、化粧品又は医薬品として許容されるその塩又は誘導体、及び
- 組成物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、有利には0.001重量%〜5重量%、より有利には0.001重量%〜1重量%、特に0.007重量%〜0.2重量%、さらにより具体的には0.01重量%〜0.1重量%の含量のアルギン酸、化粧品又は医薬品として許容されるその塩又は誘導体
を含有する。
好ましい一態様によれば、化粧品又は医薬組成物は、好ましくは1/1/2の比のプルラン又はその誘導体、ヒアルロン酸又はその塩若しくは誘導体、及びアルギン酸又はその塩若しくは誘導体の組合せを含有する。
化粧若しくは医薬組成物の形態、又は化粧品若しくは医薬品成分の混合物の形態の、本発明による組成物は、局所適用に従来使用されている液体若しくは固体形態などの任意のガレヌス形態であってもよく、又はさらには加圧液体形態であってもよい。本発明による組成物は、特に、水性又は油性溶液の形態で、特にポット又はチューブに入れたクリーム又は水性ゲル又は油性ゲル、特にシャワー用ゲル、シャンプー、ミルク、エマルション、ヒドロゲル、特に水中油又は油中水又は多重タイプ又はシリコーンタイプのマイクロエマルション又はナノエマルション、特にガラス若しくはプラスチック瓶又は測量瓶若しくはエアロゾル、バイアルに入れた美容液、ローション、液体石けん、ペースト、皮膚科学的な棒状物、軟膏、フォーム、マスク、パッチ、例えば棒の形態、特にスティック又は特にメーキャップのためのパウダー形態の、好ましくは液体、ペースト状又は固体である無水製品に配合することができる。特に組成物は、美容液、ローション、クリーム、ミルク、軟膏、ペースト、フォーム、エマルション、ヒドロゲル、シャワー用ゲル、マスク、スティック、パッチ、又はメーキャップパウダー、有利にはクリーム又はローションの形態である。
本発明による組成物は、任意の適切な溶媒及び/又は任意の適切な担体及び/又は任意の適切な賦形剤を、場合により対象となる他の化合物と組み合わせて含有することができる。本発明による組成物は、特に、界面活性剤、保存剤、緩衝剤、膨潤剤、キレート剤、殺生物剤、変性剤、乳白剤、pH調整剤、還元剤、安定剤、乳化剤、増粘剤、ゲル化剤、フィルム形成ポリマー、溶媒、フィラー、殺菌剤、臭気吸収剤、テカリ防止剤、コンディショナー、テキスチャー付与剤(texturing agent)、光沢剤(shine agent)、顔料、染料、芳香剤及び化学的又は無機日焼け止め、微量元素、エッセンシャルオイルから選択される化粧品として又は皮膚科学的に許容される賦形剤を含有することができる。これらの組合せも、本発明によって包含される。CTFA Cosmetic Ingredient Handbook、Second Edition (1992)には、特に局所使用に適した、化粧及び医薬業界で一般に使用されている様々な化粧品及び医薬品成分が記載されている。
様々な化粧品及び/又は医薬品活性成分、特に皮膚科学的活性成分は、単独でも混合物としても、本発明による組合せを使用して局所送達することができる。
したがって、本発明による組成物は、相補的な効果又は場合により相乗効果をもたらす化粧品又は医薬品活性成分、特に皮膚科学的活性成分、例えば保湿活性剤、老化防止活性剤、フリーラジカル捕捉活性剤及び/又は温泉水を含有することができる。したがって活性成分は、例えば皮膚脱色素剤、美白剤若しくは色素沈着防止剤(anti-pigmenting agent)、皮膚着色剤若しくは色素沈着促進剤、NO-合成酵素抑制剤、油性皮膚のケアのための抗脂漏剤、皮膚若しくは上皮巨大分子、特に細胞外マトリックスの合成を刺激し、及び/若しくはそれらの分解を防止する薬剤、線維芽細胞若しくはケラチノサイト増殖及び/若しくはケラチノサイト分化を刺激する薬剤、筋弛緩薬又は皮膚脱収縮剤(dermo-decontracting agent)、抗菌剤、張り付与剤(tensioning agent)、汚染防止剤又はフリーラジカル捕捉剤、無痛化剤(soothing agent)、沈静化剤又は弛緩剤、肌色、特に顔の輝きを改善するために微小循環に作用する薬剤、光防護剤、落屑剤、創傷治癒剤、痩身化剤、老化防止剤、又は場合により他の保湿剤、及び/又は保湿活性をさらに増強するために上皮バリアを強化する薬剤であってもよい。
相補的な効果又は場合により相乗効果をもたらす保湿性、皮膚軟化性又は湿潤性活性剤は、バリア機能を強化し、不感水分喪失を低減する活性剤、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の含水量を増大し、若しくは皮脂腺の分泌活性を刺激し、及び/若しくはアクアポリンの合成を刺激して、細胞内の水の循環を改善する活性剤である。非限定的な例として、以下の活性剤を挙げることができる。セリン、尿素及びその誘導体、名称Marine Filling spheres(商標)、Advances moisturizing complex(商標)、Hyaluronic Filling Spheres(商標)、vegetal filling spheres(商標)、Osmogelline(商標)、Micropatch(商標)で販売されている製品、アルキルセルロース、レシチン、スフィンゴイド系化合物、セラミド、リン脂質、コレステロール及びその誘導体、スフィンゴ糖脂質、フィトステロール(スチグマステロール及びベータ-シトステロール、カンプエステロール)、必須脂肪酸、1,2-ジアシルグリセロール、4-クロマノン、5員環トリテルペン、例えばウルソール酸、ワセリン、ラノリン、糖、特にトレハロース及びその誘導体、ラムノース、フルクトース、マルトース、ラクトース、エリスリトール、マンニトール、D-キシロース及びグルコース、アデノシン及びその誘導体、ソルビトール、多価アルコール、有利にはC2〜C6、より有利にはC3〜C6多価アルコール、例えばグリセリン、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジグリセリン、ポリグリセリン及びそれらの混合物、グリセロール及びその誘導体、グリセリルポリアクリレート、乳酸ナトリウム、ペンタンジオール、セリン、乳酸、AHA、BHA、ピドロ酸ナトリウム、キシリトール、乳酸ナトリウム、エクトイン及びその誘導体、キトサン及びその誘導体、コラーゲン、プランクトン、ステロイド誘導体(DHEA、その7-酸化及び/又は17-アルキル化誘導体及びサポゲニンを含む)、ジヒドロジャスモン酸メチル、ビタミンD及びその誘導体、ウスベニアオイ(Malva sylvestres)のエキス又はツボクサ(Centella asiatica)のエキス、アクリル酸ホモポリマー、ベータ-グルカン、特にナトリウムカルボキシメチルベータ-グルカン、C-グリコシド誘導体、例えば国際公開第02/051828号に記載のもの、ジャコウバラ油、Vincienceによって名称Algualane Zinc(商標)で販売されている亜鉛が豊富なチノリモ(Porphyridium cruentum)のエキス、アルギニン、Lipotechによって名称Diffuporine(商標)で販売されているアセチルヘキサペプチド、Silabによって名称Aquaphyline(商標)で販売されているサンシキスミレ(Viola tricolor)加水分解物。
相補的な効果をもたらす他の活性剤は、皮膚脱色素剤、美白剤若しくは色素沈着防止剤、皮膚着色剤若しくは色素沈着促進剤、NO-合成酵素抑制剤、油性皮膚のケアのための抗脂漏剤、皮膚若しくは上皮の分子及び巨大分子の合成を刺激し、及び/若しくはそれらの分解を防止する薬剤、線維芽細胞若しくはケラチノサイト増殖及び/若しくはケラチノサイト分化を刺激する薬剤、筋弛緩薬又は皮膚脱収縮剤、抗菌剤、張り付与剤、汚染防止剤又はフリーラジカル捕捉剤、無痛化剤、沈静化剤又は弛緩剤、肌色、特に顔の輝きを改善するために微小循環に作用する薬剤、細胞外マトリックスの合成を刺激する薬剤、光防護剤、落屑剤、創傷治癒剤、並びに/又は老化防止剤の一覧から選択することができるが、それらに限定されない。
本発明による組成物において使用することができ、及び/又は本発明による組合せによって送達することができるこれらの薬剤の例として、以下が挙げられる。
創傷治癒剤の例として、特に、アラントイン、尿素、特定のアミノ酸、例えばヒドロキシプロリン、アルギニン、セリン、酵母エキス、キトサン及び誘導体、例えばグルタミン酸キトサン、一般的なノコギリソウエキス、葉酸、ベータ-グルカン及び誘導体、シアバター及びその精製画分、加工エキソ多糖、並びにアルキルスルホン酸化ポリアミノサッカリドを挙げることができる。
活性剤は、老化防止剤、すなわち特に皮膚バリアを再構築する効果を有する薬剤、皮膚タンパク質の糖化を防止及び/若しくは低減する薬剤、特にレスベラトロール、特に皮膚のタンパク質、例えばコラーゲン、細胞のエネルギー代謝を刺激する活性剤及びそれらの混合物、全体的な老化防止作用、特に色素沈着の跡を防止する作用を有する薬剤、特にナイアシンアミド又はビタミンB3及び誘導体から選択することもできる。皮膚バリアを再構築する効果を有する薬剤は、酵母エキス、例えばBASF Beauty Care Solutions France SASによるRelipidium(商標)、スフィンゴシン、例えばサリチロイルスフィンゴシン、キシリトールの混合物、キシリチルポリグリコシド及びキシリタン(xylitan)、ナス科(Solanacea)植物のエキス、例えばBASF Beauty Care Solutions France SASによるLipidessence(商標)、並びにそれらの混合物から選択することができる。特に、セラミド、スフィンゴイド系化合物、スフィンゴ糖脂質、リン脂質、コレステロール及びその誘導体、フィトステロール、必須脂肪酸、ジアシルグリセロール、4-クロマノン及びクロモン誘導体及びそれらの混合物、ビタミンB5又はパントテン酸塩及び誘導体を挙げることもできる。
細胞のエネルギー代謝を刺激する活性剤は、例えば、ビオチン、ピロリドンカルボン酸のナトリウム、マンガン、亜鉛及びマグネシウム塩の混合物、亜鉛、銅及びグルコン酸マグネシウムの混合物、並びにそれらの混合物から選択することができる。
本発明の状況で使用できる皮膚脱色素剤、美白剤又は色素沈着防止剤の例として、特に、以下の化合物を挙げることができる。コウジ酸、エラグ酸、フェルラ酸及びその誘導体、アルブチン、ヒドロキノン、パントテノスルホン酸カルシウム(calcium pantothenosulphonate)、ボルジン、ジアセチルボルジン、アスコルビン酸及びその誘導体、特にアスコルビルグルコシド。
皮膚着色剤又は色素沈着促進剤は、特に、メラニン形成を促進する薬剤、人工皮膚着色剤、及びそれらの混合物から選択することができる。メラニン形成を促進する薬剤は、特に以下から選択される。
- メラニン生合成基質、特にL-チロシン及びその誘導体、又はL-ジヒドロフェニルアラニン、
- メラニン合成を刺激することができる薬剤、特に米国特許第5,698,184号に記載されている、銅などの金属イオンとダイズ、コラーゲン又はカゼインに由来するタンパク質加水分解物などのペプトンの複合体、
- チロシナーゼの活性又は発現を、場合により細胞内cAMPのレベルを増大することによって刺激することができる薬剤、例えば特にプロオピオメラノコルチンペプチド、α-MSHs若しくはα-MSH類似体、又はMC1R受容体作動薬(米国特許第5,683,981号又は国際公開第98/25584号)、cAMP類似体、フォルスコリン及びキサンチン塩基(例えばカフェイン又はテオフィリン)、又はタンパク質キナーゼCを活性化することによって刺激することができる薬剤、例えばジアシルグリセロール若しくはソラレン、
- メラノサイトからケラチノサイトへのメラノソームの移動を、例えばPAR-2受容体を刺激することによって刺激することができる薬剤、例えばモノマー又はオリゴマー形態の、カテキンポリフェノール、特にカテキン、エピカテキン、ガロカテキン及びエピガロカテキン、その塩及びエステル、並びにそれらを含有する植物エキス、特に緑茶のエキス。
人工皮膚着色剤は、特に以下から選択される。
- セルフタンニング剤、例えばイサチン、アロキサン、ニンヒドリン、グリセルアルデヒド、メソ酒石酸アルデヒド、グルタルアルデヒド、エリトルロース、ジヒドロキシアセトン(DHA)、
- 追加の着色剤、例えばソルガムエキス、及び特にBASF Beauty Care Solutions France SASによって名称QUICKSUNで販売されている、ギムネマ(Gymnema sylvestre)又はムイラプアマ(Muira Puama)のエキスと組み合わせたチコリー(Cichorium intybus)のエキス。
NO-合成酵素抑制剤の例は、特にブドウ(Vitis vinifera)種の植物のエキスである。
本発明による組成物の抗脂漏剤は、5α-還元酵素抑制剤、例えばレチノイド、サルコシン、亜鉛塩、特にグルコン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛、アゼライン酸及び/若しくはその誘導体、並びに/又はそれらの混合物、並びにBASF Beauty Care Solutions France SASによって名称MAT XS(商標)Brightで販売されているクミスクチン(Orthosiphon stamineus)のエキスであってもよい。
組成物はまた、皮脂を吸収する薬剤、特にタルク及び/又は吸収性ポリマー、抗菌剤、特にフランス特許出願第2863893号に記載のもの、特に出願人によって名称Betapur(商標)で販売されているBoldoのエキス、面皰溶解剤(comedolytic)、特にレチノイン酸及びその誘導体、例えばイソトレチノイン、アダパレン及び/又は13-cis-レチノイン酸及び過酸化ベンゾイル、局所性抗生物質剤、特にエリスロマイシン及び/又はクリンダマイシンホスファート、並びにそれらの混合物を含有することもできる。
皮膚の巨大分子の合成を刺激し、又はそれらの分解を防止する活性剤として、以下のものとして作用する活性剤を挙げることができる。
- フィブロネクチンの合成を刺激する薬剤、特に出願人によって名称Deliner(商標)で販売されている、特にトウモロコシエキス、及びSEDERMA社によって商標Matrixil(登録商標)で販売されているパルミトイルペンタペプチド、
- 細胞外マトリックスの線維芽細胞増殖因子(FGF2)が分解及び/若しくは変性しないように保護する薬剤、特にフランス特許出願第0654316号で出願人氏名による特許出願文書に記載されているハイビスカス(Hibiscus abelmoschus)のエキス、並びに/又は線維芽細胞の増殖を刺激する薬剤、例えば欧州特許出願第1 119 344B1号(Laboratoires Expanscience)にも記載されている、出願人によって販売されている名称Phytokine(商標)で公知のペプチドを含有する発酵ダイズエキス、好ましくはこれらうちの2種のエキスの組合せ、
- ラミニンの合成を刺激する薬剤、特に出願人によって名称Basaline(商標)で販売されている、特にバイオテクノロジーによって加工された麦芽エキス、
-ヒアルロナン合成酵素-2(HAS2)の発現及び/又は活性を刺激する薬剤、例えばフランス特許出願第2 893 252A1号に記載の植物エキス、特にガランガル(ナンキョウ(Alpinia galangal))の水性エキス、
- リシルオキシダーゼ様(LOXL)の合成を刺激する薬剤、例えばゲオフィラ・コルディフォリア(Geophila cordifolia)のエキス及びフランス特許出願第2855968号に記載のもの、特にディルのエキス、
-細胞内ATPの合成を刺激する薬剤、特に藻類ラミナリア・ディギタータ(Laminaria digitata)のエキス、
- グリコサミノグリカンの合成を刺激する活性剤、例えば乳の発酵製品、
- コラーゲンを刺激する活性剤、例えばレチノール及び/又はビタミンC、
- メタロプロテイナーゼ(MMP)、例えばより具体的にはMMP1、2、3又は9を抑制する活性剤、例えばレチノイド及び誘導体、オリゴペプチド及びリポペプチド、リポアミノ酸、BASF Beauty Care Solutions Franceによって商標Collalift(登録商標)で販売されている麦芽エキス、BASF Beauty Care solutions France SASによって名称Extracellium(商標)で販売されている加水分解バレイショエキス、リコペン、イソフラボン、ケルセチン、ケンフェロール、アピゲニン。
本発明による組成物において使用できる、ケラチノサイト増殖を刺激する薬剤は、特にレチノイド、例えばレチノール及びパルミチン酸レチニルを含むそのエステル、並びにフロログルシノールを含む。ケラチノサイト分化を刺激する薬剤は、例えば無機質、例えばカルシウム、及びリグナン、例えばセコイソラリシレシノール、及びBASF Beauty Care Solutions Franceによって名称Neurobiox(商標)で販売されているセイヨウノコギリソウ(Achillea millefolium)のエキスを含む。
本発明による組成物において使用できる筋弛緩薬又は皮膚脱収縮剤は、グルコン酸マンガン、ジアゼパム、特定の第二級及び第三級カルボニルアミン、アデノシン、並びにサポゲニンを含む。
本発明による組成物において使用できる抗菌剤は、特に2,4,4'-トリクロロ-2'-ヒドロキシジフェニルエーテル(又はトリクロサン)、3,4,4'-トリクロロバニリド、フェノキシエタノール、フェノキシプロパノール、フェノキシイソプロパノール、イセチオン酸ヘキサミジン、メトロニダゾール及びその塩、ミコナゾール及びその塩、イトラコナゾール、テルコナゾール、エコナゾール、ケトコナゾール、サペルコナゾール、フルコナゾール、クロトリマゾール、ブトコナゾール、オキシコナゾール、スルファコナゾール(sulfaconazole)、スルコナゾール、テルビナフィン、ウンデシレン酸及びその塩、過酸化ベンゾイル、3-ヒドロキシ安息香酸、4-ヒドロキシ安息香酸、フィチン酸、N-アセチル-L-システイン酸、リポ酸、アゼライン酸及びその塩、アラキドン酸、レゾルシノール、オクトキシグリセリン、オクタノイルグリシン、カプリリルグリコール、10-ヒドロキシ-2-デカン酸、ファルネソール及びフィトスフィンゴシン、並びにそれらの混合物から選択することができる。
本発明による組成物において使用できる、張り付与剤として、特に合成ポリマー、例えばポリウレタンラテックス又はアクリルラテックス、天然起源のポリマー、特にデンプンの形態、又はカラゲニン、アルギネート、寒天、ジェラン、セルロースポリマー及びペクチンの形態の多糖、ダイズ由来の植物タンパク質及びタンパク質加水分解物、混合シリカート、ワックス微粒子、例えばシリカ、シリカ-アルミナ複合物から選択される無機フィラーのコロイド粒子、並びにそれらの混合物を挙げることができる。
組成物は、汚染防止剤と呼ばれる薬剤、特に例えばビタミンC及びアスコルビルグルコシドを含むその誘導体であるオゾン捕捉剤、フェノール及びポリフェノール、特にタンニン、エラグ酸及びタンニン酸、エピガロカテキン及びエピガロカテキンを含有する天然エキス、特に緑茶のエキス、アントシアン、フェノール酸、スチルベン、レスベラトロール、単環式若しくは多環式芳香族化合物を捕捉する活性剤、タンニン、例えばエラグ酸及びインドール誘導体、並びに/又は重金属を捕捉する活性剤、例えばEDTA、フリーラジカル捕捉剤、例えばビタミンE及びその誘導体、例えば酢酸トコフェロール、バイオフラボノイド、補酵素Q10又はユビキノンを含むことができる。
本発明による組成物において使用できる無痛化剤として、以下を挙げることができる。5員環トリテルペン、ウルソール酸及びその塩、オレアノール酸及びその塩、ベツリン酸及びその塩、サリチル酸の塩、特にサリチル酸亜鉛、ビサボロール、アラントイン、オメガ-3不飽和油、コルチゾン、ヒドロコルチゾン、インドメタシン及びベタメタゾン、抗炎症性活性剤、特にフランス特許出願第2847267号に記載のもの、特にBASF Beauty Care Solutions France SASによって名称Inhipase(登録商標)で販売されているクズ(Pueraria lobata)根エキス、及びカカオ(Theobroma cacao)のエキス。
微小循環に作用する活性成分(血管保護剤又は血管拡張剤)は、フラボノイド、ルスコゲニン、ニコチナート、及びエッセンシャルオイルから選択することができる。
本発明に従って使用できる光防護活性成分、又はUVA及び/若しくはUVB遮断剤は、特にUV-A-活性及び/又はUV-B-活性光防護剤、例えばパラ-アミノ安息香酸誘導体、特にBASFによるUVINUL P25、サリチル酸誘導体、特にホモサラート単独又は酸化チタンとの組合せ、ジベンゾイルメタン誘導体、ケイ皮酸誘導体、特にBASFによって商標UVINUL N539で販売されているオクトクリレンを含むジフェニルアクリレート誘導体、ベンゾフェノン誘導体、特にBASFによって商標UVINUL 400で販売されているベンゾフェノン-1、ベンジリデンカンファー誘導体、ベンズイミダゾール誘導体、特にBASFによって商標UVINUL T150で販売されているエチルヘキシルトリアゾンを含むトリアジン誘導体、ベンゾトリアゾール誘導体、アントラニル酸誘導体、イミダゾリン誘導体、ベンザルマロナート誘導体、4,4-ジアリールブタジエン誘導体、並びにそれらの混合物である。
「落屑剤」という表現は、
- 剥脱を促進することによって落屑に直接的に作用することができる任意の化合物、例えばβ-ヒドロキシ酸、特にサリチル酸及びその誘導体、特にエステル誘導体(5-n-オクタノイルサリチル酸を含む)、フルーツ酸、α-ヒドロキシ酸、例えばサリチル酸、グリコール酸、クエン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸若しくはマンデル酸、ゲンチシン酸若しくはそのエステル、特にゲンチジン酸トコフェリル、オリゴフコース、ケイ皮酸、レスベラトロール及び特定のジャスモン酸誘導体、並びに/又はそれらの誘導体及び/若しくはそれらの混合物、
- 或いはコルネオデスモソーム(corneodesmosome)の落屑又は分解に関与する酵素、グリコシダーゼに作用することができる任意の化合物、無機塩をキレートする薬剤EDTA、アミノスルホン酸化合物、BASFによって商標TRILON(商標)で販売されているメチルグリシン二酢酸ナトリウム、蜂蜜、糖誘導体、例えばO-オクタノイル-6-D-マルトース及びN-アセチルグルコサミン
を意味すると理解される。
健康効果をもたらす活性剤、例えば皮膚のバリア機能を改善するためにベータ-エンドルフィンの効果を模倣する活性剤、例えば米国特許出願第2006/069032号に引用されている活性剤、ベータ-エンドルフィンの合成を刺激する活性剤、例えば植物テフロシア・プルプレア(Tephrosia purpurea)のエキス。
痩身活性剤は、特に、リポタンパク質リパーゼを抑制する薬剤、例えば米国特許出願第2003/086949号(Coletica)に記載の薬剤、特にペルビアン・リアナ(Peruvian liana)(キャッツクロー(Uncaria tomentosa))のエキス、排出活性剤、特にラウリン酸ヘスペリチン(Flavagrum(登録商標))、又はカプリル酸ケルシチン(quercitin)(Flavenger(登録商標))、ホスホジエステラーゼ(phosphodiestarase)酵素を抑制する薬剤、アデニル酸シクラーゼを活性化する薬剤、cAMP並びに/又はスペルミン及び/若しくはスペルミジンを捕捉することができる活性剤から選択することができる。例えば、これらの活性剤として、コレウス・フォルスコリ(Coleus forskohlii)根エキス、セクロピア・オブツサ(Cecropia obtusa)若しくはオオバアオサ(Uva lactuca)のエキス、カフェイン、フォルスコリン、テオフィリン、テオブロミン及び/若しくはそれらの誘導体、BASF Beauty Care Solutions France SASによって販売されているSlimexcess(商標)として公知の加水分解カッパー-カラゲニン製品、並びに/又はそれらの混合物を挙げることができる。
これらのすべての化粧品又は医薬品活性成分は、特に本発明による3種類の化合物が同時に、好ましくはプレミックスの形態で本発明による組成物において組み合わされる場合に形成される分子網状構造を用いて、活性成分の経皮的拡散に対して遅延効果をもたらすことによって、特に皮膚及び/又は粘膜におけるそれらの含量を増大するため、並びにそれらの効果を延長するために、本発明による組合せと併用することができる。
好ましくは、化粧品若しくは医薬品成分の混合物、又は化粧若しくは医薬組成物の形態の本発明による組成物は、少なくとも化粧品又は医薬品活性成分、特に皮膚科学的活性成分、好ましくは1〜5種類の化粧品成分、より好ましくは1〜3種類の化粧品又は医薬品活性成分、特に皮膚科学的活性成分を含有する。好ましくは、活性成分は、前述のものから、有利には老化防止剤及び保湿剤から、より好ましくは尿素、トレハロース、セリン、タウリン及び/又はその誘導体、イノシトール、ベタイン、特に好ましくはセリン、尿素及びトレハロースから選択されるこれらの化合物のうちの少なくとも2種、有利にはこれらの化合物うちの3種、好ましくはセリン、尿素及びトレハロースから選択される。
本発明はまた、不感水分喪失を低減するため、皮膚及び/若しくは粘膜の含水量を増大するため、皮膚及び/若しくは粘膜の水和状態を維持若しくは増強するため、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の乾燥の徴候の出現を、少なくとも10時間、有利には24時間、特に最大48時間防止する若しくは遅らせるため、並びに/又は乾燥皮膚若しくは粘膜に関連する鱗片状態及び/若しくはそう痒及び/若しくはこわばりなどの皮膚及び/若しくは粘膜の乾燥状態を治療するため、並びに/又は皮膚乾燥に関連する皺の出現を防止若しくは低減するため、並びに/又は乾燥皮膚及び/若しくは粘膜の快適性を改善するため、並びに/又は見た目及び/若しくは感触のざらつきの出現を有する皮膚及び/若しくは粘膜を治療するための、本発明による化粧品組成物の使用に関する。
したがって、特に化粧品又は医薬組成物、特に皮膚科学的組成物の形態の本発明による組合せは、非常に具体的には、乾燥皮膚及び/又は粘膜、侵襲を受けた、感受性の、感作された、障害性の、不耐性の、老人性の、脆弱性の又は反応性の皮膚及び/又は粘膜をケア及び/又は治療するのに適している。組合せはまた、非常に具体的には、口腔内頬側、口唇、目、生殖器、特に膣内、粘膜に対して単独で、又は化粧若しくは皮膚科学的組成物の形態で、特にそれらの水和状態を改善するために使用するのに適している。組合せはまた、非常に具体的には、単独で、或いは化粧若しくは医薬組成物、又は化粧品若しくは医薬品成分の混合物の形態で、点眼用ケア組成物を生成するのに適している。
組合せは、単独で、或いは化粧若しくは医薬組成物、又は化粧品若しくは医薬品成分の混合物の形態で、特に顔、頸部、胸部、身体、手、足、頭皮、目及び/又は唇に適用することができる。
本発明はまた、亀裂及び/若しくはふけ若しくは白色粃糠疹及び/若しくはひび割れ及び/若しくはアトピー性皮膚炎及び/又は若しくは魚鱗癬、並びに/又は皮膚及び/又は粘膜の病変、例えば湿疹を伴う皮膚及び/若しくは粘膜の乾燥状態の治療及び/又は防止に使用するための、本発明による医薬組成物、特に皮膚科学的組成物に関する。
最後に、本発明は、美容ケア方法であって、皮膚、特に侵襲を受けた、感受性の、感作された、障害性の、不耐性の、老人性の、脆弱性の若しくは反応性の皮膚及び/若しくは粘膜の水和状態を維持若しくは増強するため、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の乾燥の徴候の出現を、特に少なくとも10時間、有利には24時間、より有利には最大48時間にわたって防止する若しくは遅らせるため、並びに/又は乾燥皮膚及び/若しくは粘膜に関連する鱗片状態及び/若しくはそう痒及び/若しくはこわばりなどの皮膚及び/若しくは粘膜の乾燥状態を治療するため、並びに/又は皮膚乾燥に関連する皺の出現を防止若しくは低減するため、並びに/又は乾燥皮膚及び/若しくは粘膜の快適性を改善するため、並びに/又は見た目及び/若しくは感触のざらつきの出現を有する皮膚及び/若しくは粘膜を治療するために、顔又は身体の皮膚及び/又は粘膜、特に侵襲を受けた、感受性の、感作された、障害性の、不耐性の、老人性の、脆弱性の若しくは反応性の皮膚及び/又は粘膜の少なくとも1つの関係領域に、本発明による組合せ、或いは既に定義の組合せを活性剤として含む化粧品組成物、又は化粧品若しくは医薬品成分の混合物を適用するステップを特徴とする、方法に関する。
本発明はまた、亀裂及び/若しくはふけ若しくは白色粃糠疹及び/若しくはひび割れ及び/又は若しくはアトピー性皮膚炎及び/若しくは魚鱗癬、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の病変、例えば湿疹を伴う皮膚及び/若しくは粘膜の乾燥状態を治療し、及び/又は防止し、及び/又はそれらの発生を低減する方法であって、それを必要としている患者の顔又は身体の皮膚及び/又は粘膜の少なくとも1つの関係領域に、本発明による組合せ、又は既に定義の組合せを活性剤として含む医薬組成物、若しくは医薬品成分の混合物を適用するステップを含む方法に関する。
したがって、本発明による組合せは、化粧品及び/又は医薬品活性成分、特に皮膚科学的活性成分と併用して、表皮及び/又は粘膜におけるそれらの活性成分の含量及び作用期間を増大することができる。
したがって、この組合せ、及び場合によりこれらの活性成分を含有する本発明による組成物は、これらの活性剤の潜在的使用の機能である以下の用途において使用することができる。抗酸化性、抗炎症性、皺取り/老化防止性、引き上げ/張りを付与する/滑らかにするケア製品であって、肌色の輝きのための、細胞複製を促進する、脂漏症を制御する、テカリを防止する、皮膚の毛穴の大きさを制御する、創傷治癒性の、保湿性の、無痛化する、痩身性の、抗UV/日焼け止め用の、アフターサン/再生用の、メーキャップ用製品であるもの。
最後に、本発明は、本発明による組合せを含むクレンジング組成物、特に洗浄剤組成物に関する。
本発明は、以下の図及び実施例の説明を読むことによってより良好に理解されよう。
図1は、本発明による組合せを含有する組成物(0.5重量%のプルラン、及び0.5重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸:HA0.5%/Pull.0.5%)によって得られた時間関数としての不感喪失の測定、並びに
- 0.25重量%のプルランを含有する組成物(プルラン0.25%)、
- 1重量%のプルランを含有する組成物(プルラン1%)、
- 0.25重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA0.25%)、及び
- 1重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA1%)
によって得られた時間関数としての不感喪失の測定を、対照(活性剤を含まない同量の水で処理した合成皮膚:乾燥皮膚)との比較において比較するグラフである。
図2は、本発明による組合せを含有する組成物(0.5重量%のプルラン、及び0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸:Pull.0.5%/Algin.0.5%)によって得られた時間関数としての不感喪失の測定、並びに
- 0.25重量%のプルランを含有する組成物(プルラン0.25%)、
- 1重量%のプルランを含有する組成物(プルラン1%)、
- アルギン酸ナトリウムの形態の0.5重量%のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート0.5%)、及び
- 1重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート1%)
によって得られた時間関数としての不感喪失の測定を、対照(活性剤を含まない同量の水で処理した合成皮膚:乾燥皮膚)との比較において比較するグラフである。
図3は、本発明による組合せを含有する組成物(0.25重量%のプルラン、0.25重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸、及び0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸:Pull.0.25%/HA0.25%/Algin.0.5%)によって得られた時間関数としての不感喪失の測定、並びに
- 0.25重量%のプルランを含有する組成物(プルラン0.25%)、
- 1重量%のプルランを含有する組成物(プルラン1%)、
- 0.25重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA0.25%)、
- 1重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA1%)、
- 0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート0.5%)、
- 1重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート1%)、及び
- 0.5重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸、及び0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(HA0.5%/Algin.0.5%)
によって得られた時間関数としての不感喪失の測定を、対照(活性剤を含まない同量の水で処理した合成皮膚:乾燥皮膚)との比較において比較するグラフである。
図4は、実施例6に記載した実験中の、本発明による組合せによって形成されたポリマー網状構造を顕微鏡によって可視化した図である。
A.プルラン、ヒアルロン酸ナトリウム及びアルギン酸ナトリウムの3種類の化合物の組合せによって形成された網状構造のマクロ蛍光による観測:
B.大尺度におけるAによる観測:
C.光学顕微鏡(×10)による網状構造の観測:
D.透過型電子顕微鏡(×60)による網状構造の観測。
本発明の他の目的、特徴及び利点は、単に例として示されている実施例に言及し、いかなる方式でも本発明の範囲を制限し得ない説明的既述を読むことによって、当業者に明らかになろう。
実施例は、本発明の不可欠な一部であり、実施例を含む本発明の全体に記載の説明から任意の従来技術に対して新規であると思われるいかなる特徴も、その機能及び一般性において本発明の不可欠な一部である。
各実施例は、一般的範囲を有する。
さらに実施例では、別段指定されない限り、温度は摂氏で表され、圧力は大気圧である。
実施例1
プルラン及びヒアルロン酸を含有する本発明による組合せの水分喪失の低減に対する相乗効果の実証(図1)
原則
使用した試験は、蒸発した水の量を時間関数として測定するインビトロ試験である。この試験は、開口シリンダーによる通常の試験から発想を得ているが、オーブン内で乾燥させた後、湿気雰囲気を用いずに実施した。それによって、不感水分喪失を増大し、通常の試験よりもはるかに厳しい条件下での不感水分喪失を模倣する。
プロトコル
プロトコルは以下の通りであった。
- 以下の様々な濃度の構成成分を遊星式撹拌機により脱イオン水中で混合することによって、様々な試験組成物を調製した。
- 0.25重量%のプルランを含有する組成物(プルラン0.25%)、
- 1重量%のプルランを含有する組成物(プルラン1%)、
- 0.25重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA0.25%)、
- 1重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA1%)、及び
- 本発明による組合せを含有する組成物(0.5重量%のプルラン、及び0.5重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸:HA0.5%/Pull.0.5%)。
- 各組成物を、合成皮膚(Vitroskin(登録商標))上に200μmの薄層として適用した。負の対照として、合成皮膚(Vitroskin(登録商標))を、この量の水だけを含有する組成物で同様に処理した。
- 処理した合成皮膚を、換気オーブン内で45℃において1時間乾燥させた。
- 半径1cm及び高さ2cmを有する円筒形セルを脱イオン水(およそ6cm3)で満たした。
- 測定される蒸発表面積がおよそ3.14cm2になるように、処理した皮膚をセル上に置いた。
- セルを45℃の換気オーブンに入れた。
- t=0、2時間、4時間、18時間及び24時間においてセルを秤量し、水分喪失を測定した。
各組成物を3回試験し、標準偏差を算出した。
結果
組成物及び得られた結果を、以下の表1に一緒に示す。
Figure 2015524836
結論
図1から明らかに分かる通り、不感水分喪失は、本発明による組合せを1重量%(0.5%のヒアルロン酸ナトリウム及び0.5%のプルラン)の含量で含有する組成物の方が、1重量%のヒアルロン酸ナトリウム又は1重量%のプルランを含有する組成物よりも低い。したがって、構成成分の間には明らかに相乗作用がある。この相乗作用は、特に適用の5時間後に際立っており、組成物の適用の10時間後に非常に著しく、組成物の適用の18時間後にはよりいっそう強力であり、少なくとも24時間継続する。
実施例2
プルラン及びアルギン酸を含有する本発明による組合せの水分喪失の低減に対する相乗効果の実証(図2)
原則及びプロトコル
実施例1に示したプロトコルを、以下の試験水性組成物を用いて同様に使用する。
- 0.25重量%のプルランを含有する組成物(プルラン0.25%)、
- 1重量%のプルランを含有する組成物(プルラン1%)、
- 0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート0.5%)、
- 1重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート1%)、
- 0.5重量%のプルラン、及び0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する本発明による組合せを含有する組成物:Pull.0.5%/Algin.0.5%、並びに
- 活性剤を含まない水から構成された組成物。
結果
組成物及び得られた結果を、以下の表2に一緒に示す。
Figure 2015524836
結論
図2から明らかに分かる通り、不感水分喪失は、本発明による組合せを1重量%(0.5%のアルギン酸ナトリウム及び0.5%のプルラン)の含量で含有する組成物の方が、1重量%のアルギン酸ナトリウム又は1重量%のプルランを含有する組成物よりも低い。したがって、構成成分の間には明らかに相乗作用がある。この相乗作用は、特に適用の12時間後に際立っており、組成物の適用の15時間後に非常に著しく、さらに組成物の適用の18時間後も強力であり、少なくとも24時間継続する。
実施例3
プルラン、ヒアルロン酸及びアルギン酸を含有する本発明による組合せの水分喪失の低減に対する相乗効果の実証(図3)
原則及びプロトコル
実施例1に示したプロトコルを、以下の試験水性組成物を用いて同様に使用する。
- 0.25重量%のプルランを含有する組成物(プルラン0.25%)、
- 1重量%のプルランを含有する組成物(プルラン1%)、
- 0.25重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA0.25%)、
- 1重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸を含有する組成物(HA1%)、
- 0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート0.5%)、
- 1重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(アルギネート1%)、
- 0.5重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸、及び0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物(HA0.5%/Algin.0.5%)、
- 0.25重量%のプルラン、0.25重量%のヒアルロン酸ナトリウムの形態のヒアルロン酸、及び0.5重量%のアルギン酸ナトリウムの形態のアルギン酸を含有する組成物:Pull.0.25%/HA0.25%/Algin.0.5%、並びに
- 活性剤を含まない水から構成された組成物。
結果
組成物及び得られた結果を、以下の表3に一緒に示す。
Figure 2015524836
結論
図3から明らかに分かる通り、不感水分喪失は、本発明による組合せを1重量%(0.5%のアルギン酸、0.25%のヒアルロン酸及び0.5%のプルラン)の含量で含有する組成物の方が、1重量%のアルギン酸又は1重量%のプルラン又は1重量%のヒアルロン酸又はさらには0.5重量%のヒアルロン酸及び0.5重量%のアルギン酸を含有する組成物よりも低い。したがって、3種類の構成成分の間には明らかに相乗作用がある。この相乗作用は、特に組成物の適用の4時間後に際立っており、少なくとも24時間継続する。この相乗作用は、実施例1で示したヒアルロン酸及びプルランの単純な組合せ、又は実施例2で示したアルギン酸及びプルランの単純な組合せを上回っている。
さらに、アルギン酸とヒアルロン酸の組合せは、不感水分喪失に対して相乗効果がない。
実施例4
アルギン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム及びプルランの組合せを含有する本発明による組成物の含水量に関する特性の評価
原則
この研究は、誘電伝導率を測定することによって、本発明による組合せの角層の保湿特性を、この組合せを含まない組成物と比較してエクスビボで評価することからなる。この技術は、水分子の二極性及び角層において誘発される電場に起因して、角層が乾燥するほど角層の電気伝導が低くなることに基づく。この技術は、局所活性剤の保湿力を測定するために従来使用されており、以下の刊行物:OBATA M、TAGAMI H: A rapid in vitro test to assess skin moisturizers、J. Soc. Cosmet. Chem.、vol. 41、235-242、1990、OBATA M、TAGAMI H: Electrical determination of water content and concentration profile in simulation model of in vivo stratum corneum、J. Invest. Dermatol.、vol. 92、854-859、1989に記載されている。
プロトコル
外科廃棄物から生じた正常なのヒト腹部の皮膚の生検材料を取り出し、60℃で2分間加熱した後、上皮層を真皮から分離する。角層、すなわち「角質層」を、刊行物ROCHEFORT A、DROUOT P、LEDUC M、VASSALET R、AGACHE P: A new technique for evaluation of cosmetics effect on mechanical properties of stratum corneum and epidermis in vitro. Int. J. Cosm. Sci.、vol. 8、27-36, 1986に記載のプロトコルに従って酵素的消化によって単離し、それらの適応を以下に言及する。
角層のモデルを、規定相対湿度44%のチャンバ内に、炭酸カリウム溶液により飽和させて1時間置く。
角質層の各モデルを、以下の条件下で試験する。
- 処理なしの角質層(TN1)
- 組成物Aが以下の通りであるプラセボヒドロゲル(TN2)で処理した角質層
Figure 2015524836
- TP1として公知の以下の1%の組成物Bを含有する組成物A又はTP2として公知の3%の組成物Bを含有する組成物Aによるヒドロゲルで処理した角質層。
組成物B
Figure 2015524836
- 下記の実施例7による1%(M1)又は2%(M2)又は3%(M3)の化粧品成分混合物(アルギネート/HA/プルランの比:2/1/1)を含有する組成物Aのヒドロゲルで処理した角質層。
次に、モデルを、局所調製物により30分間隔で3回連続適用することによって処理する。適用した用量は1mg/cm2である。
測定を、試料ごと及び時間間隔ごとに12回反復する。
誘電伝導率を、処理の前、次に処理の30分、1、2、4、6、24及び48時間後に測定した。
結果
結果を表4.1に示す。表4.2に示した結果は、いわゆるプラセボ組成物(負の対照2:TN2)で処理した角質により得られた誘電伝導率の測定と比較した、試験生成物を含有する前述の組成物で処理した後の誘電伝導率のパーセント増大率として表されている。
Figure 2015524836
Figure 2015524836
結論
含水量を、角層の水和状態に比例する誘電伝導率を測定することによって評価した。
負の未処理対照によって、生検材料中の、試験条件下での含水量が、長時間安定であったことが実証される。組成物を適用すると、誘電伝導率が増大し、したがって角層の含水量が増大した。
本発明による組合せを含有する組成物M1、M2及びM3によって、皮膚の含水量を増大する能力が実証され、これらの組成物は、プラセボ組成物TNと比較して著しい保湿効果を有すると結論付けることが可能である。
本発明による組合せを含有する組成物M1と組成物TP1との、並びに本発明による組合せを含有する組成物M2及びM3と組成物TP1及びTP2との比較によって、本発明による組合せの方が、すべての時間間隔において48時間まではるかに効率が高く、つまり即効性及び持続性の効果があることが実証される。
この実施例によって、本発明による組合せが、皮膚及び/又は粘膜の含水量を非常に有効に、持続的に増大し、したがって非常に良好な保湿剤を構成することが実証される。
実施例5
本発明による組合せを含有する組成物による活性成分の含量の評価
原則
このエクスビボ研究は、Franzセルで実施され、皮膚の生検材料を介して、試験組成物の拡散を時間関数として研究することを可能にする。
プロトコル
外科廃棄物から、正常なヒト腹部の皮膚の完全な生検材料を得、Franzセルのドナー及びレセプター区画の界面に挿入した。試験組成物を、セルのいわゆるドナー/上面に適用した。レセプター流体としてPBS緩衝液を使用した。
試験組成物は、以下の通りであった。
- 正の対照:組成物B(それぞれ3%及び10%のセリン及び尿素を含有する)(対照組成物)
- 以下の実施例7による化粧品成分の混合物(本発明による組成物)
生検材料を含有するFranzセルを、試験組成物と共に37℃で48時間インキュベートした。試験組成物を、300マイクロリットルの量でセルの上部/ドナー部に適用した。この量は、組成物のすべてについてセリン9mg及び尿素30mgの適用に相当する。生検材料を、処理の6、10、24及び48時間後に回収し、角層、すなわち角質層を、8つの粘着テープ(テープ剥離技術、D-Squame(商標)、CuDerm Corp.)を使用して剥離することによって除去した。8つの粘着テープを再結合して角層を再構成し、含有されているセリン及び尿素をPBS緩衝液によって抽出し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)によって定量化し、通常の標準によって定量化した。PBSによって得られた値を、各測定値から減算した。実験は5回実施した(n=5)。
結果
有意性を、スチューデントt-試験によって閾値を5%に設定して決定した(p<0.05)
セリンの結果を表5.1に示し、尿素の結果を表5.2に示す。
Figure 2015524836
結論
この結果によって、本発明による組成物に含有されているセリンが、ポリマーを含有していない対照組成物に含有されている場合よりも、角層において6時間後だけでなく、10、24及び48時間後もはるかに良好に保持されていることが実証される。
同様に尿素も、本発明による組成物と共に適用されると、6時間後だけでなく、10、24及び48時間後も角層により良好に保持され、維持されている。
このエクスビボ研究の結果によって、セリン及び尿素は、本発明による組成物の形態で適用されると、より良好に角層に保持され、角層におけるそれらの含量が増大することが実証される。
したがって、本発明による組合せは、角質層における活性剤の含量を増大する。
実施例6
本発明による組合せによって形成されたポリマーの網状構造の顕微鏡による可視化
プロトコル
1/1/2の比の0.25重量%プルラン、0.25重量%ヒアルロン酸ナトリウム及び0.5重量%アルギン酸ナトリウムを含有する水溶液を、ホモジナイズし、次に凍結乾燥させる。次に、こうして得られた、脱水された網状構造形態の組合せを、マクロ蛍光又は透過型電子顕微鏡によって観測するために細かく切る(5×10cm)。
光学顕微鏡によって観測するために、1/1/2の比の0.25重量%プルラン、0.25重量%ヒアルロン酸ナトリウム及び0.5重量%アルギン酸ナトリウムを含有する水溶液1mlを取り出した後、凍結乾燥させ、次に室温(20℃)で16時間乾燥させた後、観測する。
結果
結果を図4に示す。
結論
1/1/2の比のプルラン、ヒアルロン酸及びアルギン酸の本発明による組合せは、顕微鏡によって既に観測された通り、多層分子網状構造を形成する。特に、透過型電子顕微鏡による観測(D)では、形成された網状構造のシート構造が明らかに示されている。この分子網状構造が形成されると、本発明による組成物に含有されている活性成分の経皮的拡散に対する遅延効果が誘発され、したがって先の実施例5で実証された通り、活性成分の含量が増大され、それらの含量が留まる時間が延長される。
実施例7
アルギン酸ナトリウム、ヒアルロン酸ナトリウム及びプルランの組合せを含有する本発明による化粧品又は医薬品成分の混合物
以下の配合(重量パーセント)を有する化粧品又は医薬品成分の混合物を調製する。
Figure 2015524836
調製プロセスは以下の通りである。リン酸二ナトリウム/リン酸カリウム塩でpH6に緩衝化した水に、ヒアルロン酸ナトリウム及びプルランの混合物を添加する。ポリマー混合物が得られたら、尿素、トレハロース、セリン及びグリセリンを添加する。可溶化が完了した後、アルギン酸ナトリウム、ペンチレングリコール、カプリリルグリコール及びグリセリルポリアクリレートベースのゲルを添加して、生成物を安定化する。
実施例8
身体及び/又は顔のための保湿ローションの形態の本発明による組成物
Figure 2015524836
ローションを、当分野において当業者に周知の標準法によって、6つの相を混合することによって調製する。
実施例9
化粧品又は医薬品の形態の本発明による組成物の保湿効果のインビボ評価
原則
この研究では、単回適用した後に本発明による組合せによって提供される即時性の水和を、Corneometerを使用してインビボで決定することが可能である。
プロトコル
研究を、年齢18〜65歳の22人の女性で実施した。
試験前に3日間、石けんで1日2回クレンジングして前処理して、「非常に乾燥した」皮膚を模倣することからなる、試験領域の表皮のわずかな構造破壊を実施した。プラセボ組成物と呼ばれる、本発明による化粧品成分の混合物を含まない実施例8による組成物、又は本発明による組成物と呼ばれる、本発明による化粧品成分の混合物を含む実施例8による組成物を、単回適用として前腕に適用した(3×3cm2にわたって40マイクロリットルの近似量)。
水和は、適用の30分並びに4、8、24及び48時間後にCorneometerを使用して3回測定した。
結果
結果を、試験前に測定した初期値と比較した測定値のパーセント変動率として表す。このパーセント変動率は、水和のパーセント改善率と言い換えられる。
Figure 2015524836
結論
本発明による組成物は、プラセボ組成物と比較して、皮膚の含水量を著しく改善した。この改善は、即効性であり、30分後から長時間持続する。
実験を顔の半分で反復した。この実験は、本発明による組成物又はプラセボ組成物を顔に適用することからなり、この適用は、同様の女性の集団で20日間1日2回及び21日目の朝に反復した。23日目及び26日目、すなわち適用を停止して2日又は5日後に、プラセボ組成物を使用した女性の皮膚の含水量をCorneometerで測定すると、初期状態に戻っていたが、本発明による組成物を使用した女性の顔は、処理を停止した後も皮膚の含水量が著しく改善していたことも示された(23日目、すなわち処理を停止して2日後に+14%であり、26日目に+12%であった)。このことは、本発明による組成物の効果の持続性を示している。

Claims (29)

  1. プルラン又はその誘導体と、ヒアルロン酸又はその塩若しくは誘導体及びアルギン酸又はその塩若しくは誘導体からなる多糖の混合物との組合せであって、プルラン又は誘導体/ヒアルロン酸、塩又は誘導体/アルギン酸、塩又は誘導体の重量比が、1/0.001/0.001〜1/100/100の範囲である、組合せ。
  2. プルランが、500kDa未満の分子量を有することを特徴とする、請求項1に記載の組合せ。
  3. ヒアルロン酸、その塩又はエステル化誘導体が、20kDa超、有利には50〜800kDaの分子量を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の組合せ。
  4. ヒアルロン酸の誘導体が、エステル化誘導体若しくは有機無機ケイ素系誘導体、又はそれらの混合物であることを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組合せ。
  5. ヒアルロン酸の塩、有利にはヒアルロン酸ナトリウムを含むことを特徴とする、請求項1〜3のいずれか一項に記載の組合せ。
  6. アルギン酸の塩、有利にはアルギン酸ナトリウムを含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組合せ。
  7. アルギン酸の誘導体が、エステル化誘導体若しくは有機無機ケイ素系誘導体、又はそれらの混合物であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の組合せ。
  8. プルラン又は誘導体と多糖の混合物との重量比が、1/0.002〜1/200の範囲であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の組合せ。
  9. プルラン又は誘導体/ヒアルロン酸、塩又は誘導体/アルギン酸、塩又は誘導体の重量比が、1/1/1〜1/10/10、好ましくは1/1/1〜1/2/5の範囲であることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の組合せ。
  10. プルラン又は誘導体/アルギン酸、塩又は誘導体の重量比が、1/1〜1/2の範囲であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか一項に記載の組合せ。
  11. プルラン又は誘導体/ヒアルロン酸、塩又は誘導体/アルギン酸、塩又は誘導体の重量比が、1/1/2であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか一項に記載の組合せ。
  12. 不感水分喪失を低減するため、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の含水量を増大するため、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜における化粧品及び/若しくは医薬品活性成分の含量を増大し、及び/若しくはそれらの含量が留まる時間を延長するため、及び/若しくはその状態を長時間維持するための、プルラン又はその誘導体と、ヒアルロン酸、その塩又は誘導体、アルギン酸、その塩又は誘導体、及びこれらの多糖の混合物から選択される多糖との組合せの使用。
  13. 皮膚及び/又は粘膜の保湿剤としての、プルラン又はその誘導体と、ヒアルロン酸、その塩又は誘導体、アルギン酸、その塩又は誘導体、及びこれらの多糖の混合物から選択される多糖との組合せの使用。
  14. 組合せが、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組合せである、請求項12又は13に記載の使用。
  15. 化粧品又は医薬組成物に組み込むための化粧品又は医薬品成分の混合物であって、請求項1〜11のいずれか一項に記載の組合せ、及び化粧品又は医薬品用の適切な担体を含む、混合物。
  16. 成分の混合物の総重量に対して乾燥物質で0.001重量%〜20重量%、有利には0.1重量%〜5重量%の含量の組合せを含むことを特徴とする、請求項15に記載の化粧品又は医薬品成分の混合物。
  17. 化粧品又は医薬品成分の混合物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、有利には0.1重量%〜1重量%の含量のプルラン又は化粧品若しくは医薬品として許容されるその誘導体、及び
    化粧品又は医薬品成分の混合物の乾燥物質の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、有利には0.1重量%〜1重量%の含量のヒアルロン酸又は化粧品若しくは医薬品として許容されるその塩若しくは誘導体、及び/又は
    化粧品又は医薬品成分の混合物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%の含量のアルギン酸又は化粧品若しくは医薬品として許容されるその塩若しくは誘導体
    を含むことを特徴とする、請求項15又は16に記載の化粧品又は医薬品成分の混合物。
  18. 特にトレハロース、セリン、尿素及びそれらの混合物から選択される別の保湿剤をさらに含むことを特徴とする、請求項15〜17のいずれか一項に記載の化粧品又は医薬品成分の混合物。
  19. 化粧品又は医薬品成分の混合物の総重量に対して乾燥物質で0.1重量%〜2重量%の含量のアルギン酸又は化粧品若しくは医薬品として許容されるその塩若しくは誘導体を含有することを特徴とする、請求項15〜18のいずれか一項に記載の化粧品又は医薬品成分の混合物。
  20. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の組合せ、又は請求項15〜19のいずれか一項に記載の化粧品若しくは医薬品成分の混合物、及び化粧品又は医薬品用の適切な担体を含む、局所投与のための化粧品又は医薬組成物。
  21. 組成物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜20重量%、有利には0.01重量%〜5重量%の含量の組合せを含むことを特徴とする、請求項20に記載の組成物。
  22. 組成物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、有利には0.005重量%〜0.1重量%の含量のプルラン又は化粧品若しくは医薬品として許容されるその誘導体、及び
    組成物の乾燥物質の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、有利には0.005重量%〜0.1重量%の含量のヒアルロン酸又は化粧品若しくは医薬品として許容されるその塩若しくは誘導体、及び/又は
    組成物の総重量に対して乾燥物質で0.0001重量%〜10重量%、有利には0.007重量%〜0.2重量%の含量のアルギン酸又は化粧品若しくは医薬品として許容されるその塩若しくは誘導体
    を含むことを特徴とする、請求項20又は21に記載の組成物。
  23. 組成物の総重量に対して乾燥物質で0.001重量%〜1重量%の含量のアルギン酸又は化粧品若しくは医薬品として許容されるその塩若しくは誘導体を含有することを特徴とする、請求項20〜22のいずれか一項に記載の組成物。
  24. 組成物の総重量に対して乾燥物質で0.007重量%〜0.2重量%の含量のアルギン酸又は化粧品若しくは医薬品として許容されるその塩若しくは誘導体を含有することを特徴とする、請求項23に記載の組成物。
  25. 美容液、ローション、クリーム、ミルク、軟膏、ペースト、フォーム、エマルション、ヒドロゲル、シャワー用ゲル、マスク、スティック、パッチ、又はメーキャップパウダー、有利にはクリーム又はローションの形態であることを特徴とする、請求項20〜24のいずれか一項に記載の組成物。
  26. 1/1/1〜1/10/10、好ましくは1/1/1〜1/2/5の範囲の比の、プルラン又は誘導体/ヒアルロン酸、塩又は誘導体/アルギン酸、塩又は誘導体の組合せを含有することを特徴とする、請求項20〜25のいずれか一項に記載の組成物。
  27. 皮膚及び/若しくは粘膜、特に侵襲を受けた、感受性の、感作された、障害性の、不耐性の、老人性の、脆弱性の若しくは反応性の皮膚及び/若しくは粘膜の水和状態を維持若しくは改善するため、並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の乾燥の徴候の出現を、特に少なくとも10時間にわたって防止する若しくは遅らせるため、並びに/又は乾燥皮膚及び/若しくは粘膜に関連する鱗片状態及び/若しくはそう痒及び/若しくはこわばりなどの皮膚及び/若しくは粘膜の乾燥状態を治療するため、並びに/又は皮膚乾燥に関連する皺の出現を防止若しくは低減するため、並びに/又は乾燥皮膚及び/若しくは粘膜の快適性を改善するため、並びに/又は見た目及び/若しくは感触のざらつきの出現を有する皮膚及び/若しくは粘膜を治療するため、並びに/又は亀裂を治療及び/若しくは防止するための、請求項20〜26のいずれか一項に記載の化粧品組成物の使用。
  28. ふけ若しくは白色粃糠疹及び/若しくはひび割れ及び/若しくはアトピー性皮膚炎及び/若しくは魚鱗癬並びに/又は皮膚及び/若しくは粘膜の病変、例えば湿疹を伴う皮膚若しくは粘膜の乾燥状態の治療及び/又は防止に使用するための、請求項20〜26のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  29. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の組合せを含む、クレンジング組成物、特に洗浄剤組成物。
JP2015527017A 2012-08-13 2013-08-13 化粧品又は医薬品の保湿成分 Active JP6679308B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1257786A FR2994387B1 (fr) 2012-08-13 2012-08-13 Ingredient hydratant cosmetique ou pharmaceutique
FR1257786 2012-08-13
US201261684983P 2012-08-20 2012-08-20
US61/684,983 2012-08-20
PCT/FR2013/051933 WO2014027163A2 (fr) 2012-08-13 2013-08-13 Ingredient hydratant cosmetique ou pharmaceutique

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018169117A Division JP2019023191A (ja) 2012-08-13 2018-09-10 化粧品又は医薬品の保湿成分

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015524836A true JP2015524836A (ja) 2015-08-27
JP6679308B2 JP6679308B2 (ja) 2020-04-15

Family

ID=47178098

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015527017A Active JP6679308B2 (ja) 2012-08-13 2013-08-13 化粧品又は医薬品の保湿成分
JP2018169117A Pending JP2019023191A (ja) 2012-08-13 2018-09-10 化粧品又は医薬品の保湿成分

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018169117A Pending JP2019023191A (ja) 2012-08-13 2018-09-10 化粧品又は医薬品の保湿成分

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20150209264A1 (ja)
EP (1) EP2882415B1 (ja)
JP (2) JP6679308B2 (ja)
KR (1) KR102156007B1 (ja)
CN (1) CN104736136B (ja)
BR (1) BR112015003125B8 (ja)
ES (1) ES2794005T3 (ja)
FR (1) FR2994387B1 (ja)
WO (1) WO2014027163A2 (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2968107B1 (en) * 2013-03-15 2019-05-08 Mary Kay, Inc. Cosmetic compositions and uses thereof
US11623008B2 (en) * 2014-08-20 2023-04-11 Professional Compounding Centers Of America Excipient compositions for mucoadhesive pharmaceutical compositions including a synergistic combination of amylopectin, pullulan, hyaluronic acid, and xyloglucan
CN107530260B (zh) * 2015-05-11 2021-08-27 株式会社林原 皮肤外用制剂
CN105267234A (zh) * 2015-10-29 2016-01-27 山东省药学科学院 一种缓解口干症状的组合物及其制备方法
CN113797119A (zh) * 2015-11-09 2021-12-17 株式会社资生堂 用于在皮肤上应用的组合物和方法
ITUB20156870A1 (it) * 2015-12-11 2017-06-11 Laboratori Baldacci Spa Combinazione sinergica di acido pirrolidoncarbossilico e/o suoi sali o derivati e acido ialuronico e/o suoi sali, per uso nel trattamento e/o prevenzione della secchezza e dell'irritazione delle mucose, e relative formulazioni farmaceutiche.
US9999580B2 (en) * 2015-12-31 2018-06-19 L'oreal Skin tightening compositions
FR3052358B1 (fr) * 2016-06-13 2023-11-03 Basf Beauty Care Solutions France Sas Nouvelle utilisation d'un extrait d'orthosiphon stamineus
FR3064474B1 (fr) * 2017-04-03 2020-02-14 Basf Beauty Care Solutions France Sas Nouvel ingredient protecteur et/ou reparateur des phaneres
FR3064473B1 (fr) * 2017-04-03 2021-02-12 Basf Beauty Care Solutions France Sas Ingredient protecteur de l'equilibre de la flore microbienne cutanee et/ou mucosale
FR3082122B1 (fr) 2018-06-11 2021-01-01 Basf Beauty Care Solutions France Sas Utilisation d'un extrait de bixa orellana
FR3085839A1 (fr) 2018-09-13 2020-03-20 Basf Beauty Care Solutions France Sas Utilisation de phytosterols
FR3089803B1 (fr) * 2018-12-17 2020-12-04 Roquette Freres Composition filmogène à base d’amidon de légumineuse à usage cosmétique
CN109568004A (zh) * 2019-01-31 2019-04-05 浙江金壳医疗科技有限公司 一种医用冷敷贴及其制备方法
CN109998940A (zh) * 2019-03-28 2019-07-12 广州市茗妍化妆品有限公司 一种保湿水及其制备方法
FR3095345B1 (fr) * 2019-04-29 2021-11-12 Strand Cosmetics Europe Composition cosmetique comprenant une matrice polymerique
CN110025535A (zh) * 2019-05-13 2019-07-19 广东瀚森生物科技有限公司 一种多功效护肤精华液及其制备方法
EP3990124A1 (en) 2019-06-28 2022-05-04 L'Oréal Anti-aging compositions and skin masks containing anti-aging compositions
CN110346387B (zh) * 2019-06-29 2020-09-15 浙江大学 一种利用透射电子显微镜鉴定螺旋藻藻丝沥水性能的方法
CN114867463A (zh) 2019-08-06 2022-08-05 大自然化妆品股份有限公司 化妆品皮肤水合复合物、化妆品复合物的用途、化妆品组合物以及用于皮肤水合的方法
FR3099701B1 (fr) 2019-08-08 2022-03-25 BASF Beauty Care Solutions FR Nouvelle utilisation cosmétique d’une combinaison d’oenothéine-B et de quercétine-3-O-glucuronide
FR3099702B1 (fr) 2019-08-08 2022-03-25 BASF Beauty Care Solutions FR Nouvelle utilisation cosmétique d’un extrait d’Epilobium angustifolium
CN110559207B (zh) * 2019-09-29 2023-02-28 西安博和医疗科技有限公司 护肤组合物
CN111450030A (zh) * 2020-04-24 2020-07-28 山东星之诚生物科技有限公司 一种藻酸盐肌肤护理乳液的制备方法
FR3112953B1 (fr) 2020-07-30 2023-08-11 Basf Beauty Care Solutions France Sas Utilisation cosmétique du sacran
IT202000022477A1 (it) * 2020-09-23 2022-03-23 Sofar Swiss Sa Composizioni comprendenti una condroitina vegetale o un suo analogo e loro uso nel trattamento disturbi della mucosa del tratto orale, faringo-laringeo e/o gastro-esofageo
WO2022104728A1 (en) * 2020-11-20 2022-05-27 L'oreal Composition for caring for a keratin material
FR3125967A1 (fr) 2021-08-06 2023-02-10 Basf Beauty Care Solutions France Sas Utilisations cosmétiques contre la lumière bleue de microsphères poreuses d’oxyde métallique
FR3132023B1 (fr) 2022-01-25 2024-01-05 Basf Beauty Care Solutions France Sas Ingredient protecteur de la peau et/ou des muqueuses contre les facteurs de virulence
CN114224750A (zh) * 2022-01-25 2022-03-25 中森优品(广州)生物科技有限公司 一种焦点护理冰晶面膜及其制备工艺
CN114767550B (zh) * 2022-03-30 2023-06-23 仁和全域(上海)大健康研究院有限公司 一种复合补水保湿面膜及其制备方法
WO2023203468A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Galderma Holding SA Topical hydration compositions

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185208A (en) * 1981-05-07 1982-11-15 Shiseido Co Ltd Skin cosmetic
JPH09202712A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Shiiseru Kea Keshohin Kk 化粧用水性ローションの製造方法
JP2007022964A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Merveille Kk フィブロイン含有シート
JP2009040697A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Asuka Corporation:Kk 化粧料組成物
CN102048712A (zh) * 2009-11-10 2011-05-11 浙江我武生物科技有限公司 一种稳定的含有变应原的膜剂药物组合物及其制备方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR654316A (fr) 1927-06-30 1929-04-04 Ig Farbenindustrie Ag Procédé pour la fabrication de dérivés d'hydrocarbures et d'hydrocarbures non saturés
US3164523A (en) * 1961-03-22 1965-01-05 Warner Lambert Pharmaceutical Composition for skin beautification and treatment
GB1566609A (en) * 1977-03-10 1980-05-08 Reckitt & Colmann Prod Ltd Pharmaceutical compositions containing cholestyramine and alginic acid
NO160374C (no) * 1986-10-17 1989-04-12 Protan As Fremgangsmaate for modifisering av alginater (polyuronider) slik at de faar endrede fysikalske egenskaper.
US5683981A (en) 1987-05-22 1997-11-04 Competitive Technologies, Inc. Cyclic bridged analogs of α-MSH and methods thereof
US5268460A (en) * 1991-10-16 1993-12-07 Shin-Estu Bio, Inc. High molecular weight pullulan
US5942498A (en) * 1992-02-20 1999-08-24 Hyal Pharmaceutical Corporation Formulations containing hyaluronic acid
US5698184A (en) 1996-08-23 1997-12-16 Skin Biology, Inc. Compositions and methods for skin tanning and protection
DE19653736C2 (de) 1996-12-12 2002-11-21 Lancaster Group Gmbh Kosmetisches Präparat mit Peptidzusatz
JPH10279466A (ja) * 1997-04-07 1998-10-20 Kose Corp 外用剤
FR2784029B1 (fr) 1998-10-05 2001-01-05 Pharmascience Lab Methode de prevention et/ou de traitement cosmetique des vergetures de la peau et utilisation en dermatologie
JP3658561B2 (ja) * 1999-08-30 2005-06-08 株式会社カネボウ化粧品 化粧料
FR2818547B1 (fr) 2000-12-22 2006-11-17 Oreal Nouveaux derives c-glycosides et utilisation
FR2824334B1 (fr) 2001-05-03 2003-10-10 Coletica Procede pour tester une substance eventuellement active dans le domaine de la lipolyse et son utilisation principalement cosmetique
AU2002334698A1 (en) 2001-09-27 2003-04-07 Lavipharm Laboratories Inc. Pullulan based film forming cosmetic compositions
FR2847267B1 (fr) 2002-11-19 2006-07-28 Coletica Procede de test de l'activite d'une substance potentiellement active pour inhiber l'activite enzymatique de la phospholipase a2
US20040161435A1 (en) * 2003-02-14 2004-08-19 Gupta Shyam K. Skin Firming Anti-Aging Cosmetic Mask Compositions
FR2855968B1 (fr) 2003-06-13 2012-11-30 Coletica Stimulation de la synthese et de l'activite d'une isoforme de la lysyl oxydase-like loxl pour stimuler la formation de fibres elastiques
US20050036974A1 (en) 2003-07-17 2005-02-17 L'oreal Beta-endorphin activity in cosmetics and dermatology
US20070202070A1 (en) 2004-03-31 2007-08-30 Motoaki Kamachi Moisture Retention Polymer Compound
US8288362B2 (en) 2004-05-07 2012-10-16 S.K. Pharmaceuticals, Inc. Stabilized glycosaminoglycan preparations and related methods
FR2863893B1 (fr) 2005-02-02 2008-04-18 Coletica Utilisation de principes actifs stimulant les beta-defensines humaines de type 2 et/ou de type 3
FR2893252B1 (fr) 2005-11-17 2008-02-15 Engelhard Lyon Sa Extraits vegetaux stimulant has2
FR2902333B1 (fr) 2006-06-16 2008-09-12 Oreal Utilisation de copolymeres blocs amphiphiles de type poly(meth)acrylates d'alkyle en c1-c6- polyoxyethylene en tant qu'agents hydratants
WO2008000260A1 (en) 2006-06-28 2008-01-03 Novozymes Biopolymer A/S Compositions with several hyaluronic acid fractions for cosmetic and medical uses
KR101142010B1 (ko) * 2009-12-31 2012-05-17 주식회사 코리아나화장품 Mqc를 유효 성분으로 함유하는 화장료 조성물

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57185208A (en) * 1981-05-07 1982-11-15 Shiseido Co Ltd Skin cosmetic
JPH09202712A (ja) * 1996-01-25 1997-08-05 Shiiseru Kea Keshohin Kk 化粧用水性ローションの製造方法
JP2007022964A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Merveille Kk フィブロイン含有シート
JP2009040697A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Asuka Corporation:Kk 化粧料組成物
CN102048712A (zh) * 2009-11-10 2011-05-11 浙江我武生物科技有限公司 一种稳定的含有变应原的膜剂药物组合物及其制备方法

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BLISS, THINNY THIN CHIN NECK FIRMING CREAM, JPN6017015379, August 2009 (2009-08-01), ISSN: 0003548137 *
CARITA, SERUM, JPN6017015374, February 2008 (2008-02-01), ISSN: 0003548135 *
HUMALABO CO., FACE UP SERUM, JPN6017015371, December 2009 (2009-12-01), ISSN: 0003548134 *
ORIFLAME, RE-DEFINING EYE LIDS TREATMENT, JPN6017015380, November 2008 (2008-11-01), ISSN: 0003548138 *
東京理化学テクニカルセンター株式会社, EYE GEL CREAM, JPN6017015377, May 2011 (2011-05-01), ISSN: 0003548136 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2882415B1 (fr) 2020-03-18
CN104736136A (zh) 2015-06-24
BR112015003125B8 (pt) 2020-02-11
WO2014027163A3 (fr) 2014-04-24
BR112015003125A2 (pt) 2017-07-04
KR20150070100A (ko) 2015-06-24
JP6679308B2 (ja) 2020-04-15
CN104736136B (zh) 2019-02-15
JP2019023191A (ja) 2019-02-14
FR2994387B1 (fr) 2016-07-29
ES2794005T3 (es) 2020-11-17
EP2882415A2 (fr) 2015-06-17
WO2014027163A2 (fr) 2014-02-20
FR2994387A1 (fr) 2014-02-14
BR112015003125B1 (pt) 2020-01-21
US20150209264A1 (en) 2015-07-30
KR102156007B1 (ko) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019023191A (ja) 化粧品又は医薬品の保湿成分
KR102625374B1 (ko) 피부 및/또는 점막을 수화시키기 위한 네펠리움 라파세움의 과피의 추출물의 용도
JP2008530126A (ja) 皮膚バリア機能回復のための化粧品および薬用化粧品組成物
CN113164797B (zh) 聚伞岩蔷薇提取物的新型化妆品和皮肤病学用途
JP2011516584A (ja) 微生物マットに由来するエキソポリサッカライドを含む化粧用組成物およびその使用
CN105263583B (zh) 圆穗蓼提取物的化妆品用途或皮肤病用途
JP2016510016A (ja) 褐藻抽出物、酵母抽出物及びアスコルビン酸を含有する化粧品組成物
CN110870880B (zh) 包含异常毕赤酵母和视黄醇的局部用组合物
JP2009541477A (ja) アスコルビン酸と組合せたc−グリコシド誘導体の化粧料としての使用
EP2238971B1 (en) Composition for external application
FR3095345A1 (fr) Composition cosmetique comprenant une matrice polymerique
JP2010037251A (ja) 皮膚外用剤
US20160220477A1 (en) Cosmetic or dermatological use of an extract of tapirira guianensis
CN101484128A (zh) 包含至少一种c-糖苷衍生物和至少一种透明质酸的组合物及其美容用途
EP1009378A1 (fr) Utilisations d&#39;extraits de la plante rhoeo discolor dans le domaine de la cosmetique et de la pharmacie, notamment de la dermatologie
US20240130948A1 (en) Compositions and methods for improving the appearance of the skin
BR112019025318B1 (pt) Uso cosmético do extrato de pericarpo de nephelium lappaceum, e, processo de cuidado cosmético
FR3010307A1 (fr) Utilisation cosmetique ou dermatologique d&#39;avicularine
WO2012154903A1 (en) Compositions containing extracts of mucor miehei and mucor rouxii
FR3047176A1 (fr) Utilisation cosmetique d&#39;un extrait aqueux de feuilles de diospyros mespiliformis pour resserrer les pores de la peau

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20150908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150908

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180910

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180918

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20181122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6679308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250