JP2015522624A - アトモキセチン溶液 - Google Patents

アトモキセチン溶液 Download PDF

Info

Publication number
JP2015522624A
JP2015522624A JP2015523309A JP2015523309A JP2015522624A JP 2015522624 A JP2015522624 A JP 2015522624A JP 2015523309 A JP2015523309 A JP 2015523309A JP 2015523309 A JP2015523309 A JP 2015523309A JP 2015522624 A JP2015522624 A JP 2015522624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
atomoxetine
pharmaceutical composition
range
flavor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015523309A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015522624A5 (ja
JP5973073B2 (ja
Inventor
クマー ロイ アールプ
クマー ロイ アールプ
スコット マーミー マシュー
スコット マーミー マシュー
Original Assignee
イーライ リリー アンド カンパニー
イーライ リリー アンド カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=49920679&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015522624(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by イーライ リリー アンド カンパニー, イーライ リリー アンド カンパニー filed Critical イーライ リリー アンド カンパニー
Publication of JP2015522624A publication Critical patent/JP2015522624A/ja
Publication of JP2015522624A5 publication Critical patent/JP2015522624A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5973073B2 publication Critical patent/JP5973073B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/138Aryloxyalkylamines, e.g. propranolol, tamoxifen, phenoxybenzamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、アトモキセチンの水性液剤の形態である新規の苦みの少ない医薬組成物を提供する。本発明の経口水性液剤はアトモキセチンの強力な苦みを顕著に減少させ、さらに若いおよび高齢の患者にとっての飲み込む問題を回避する。【選択図】なし

Description

本発明は、アトモキセチンの強い苦みが十分に減少した、アトモキセチンの水性経口液剤の形態の医薬組成物に関する。その医薬組成物は、アトモキセチンを用いて注意欠陥過活動性障害(ADHD)について治療される子供および若者への投与に特に有用である。
本発明においてアトモキセチンは、(−)−N−メチル−3−フェニル−3−(o−トリルオキシ)プロピルアミンであるアトモキセチン自体、またはその薬学的に許容可能な塩を意味する。本発明における特定の塩は塩酸アトモキセチンである。
非特許文献1は選択的ノルエピネフリン再摂取阻害剤としてのアトモキセチンの活性を考察していた。特許文献1に開示されているように、アトモキセチンは、子供、若者および成人においてADHDを治療するために使用され得る。Eli Lilly and Companyは現在、この目的のために異なる用量濃度のカプセルの形態でStrattera(登録商標)という商品名で塩酸アトモキセチンを市販している。
カプセルである、現在利用可能な塩酸アトモキセチン固体剤形は治療目的のために許容されている。しかしながら、アトモキセチンのこの固体剤形および強い苦みは、この化合物の現在の固体剤形を摂取できないまたは摂取することを嫌がる患者において重大なコンプライアンスの問題を負っている。固体剤形は一般に、若い子供および高齢の患者にとって飲み込むことが難しい。強い苦みのために、特に若い患者に対して投与することがより困難になっている。薬物の特定の望ましくない味を抑制するための多くの方法が存在しているが、異なる薬物の固有の特性に起因してこの問題を解決できる一般的な製剤は存在しない。
現在、アトモキセチンについての味を隠す経口液剤製剤に関する開発は報告されていない。Boehmらは特許文献2において、ワックス、プレスコート(press−coat)、振りかける、噛むことができる、制御放出および液体剤形などの種々のアトモキセチン製剤についての広範な適用を提供した。本特許出願に開示した液体剤形製剤は均一溶液の代わりに懸濁液である。その強い苦みを減少または排除するため、ならびに錠剤およびカプセル剤などの固体剤形を飲み込む際の困難性を回避するためにアトモキセチンの苦みが少ない溶液剤形を開発する必要がある。
薬物の味を改善するために甘味剤および香味剤を使用する技術は、特に噛むことができる錠剤および液剤などの小児用の製剤の場合、味を隠すために最も広範に使用されるアプローチの1つである。しかしながら、このアプローチは、強い苦みおよび高い水溶性の薬物のために非常に成功しにくい。例えば、味を隠すアプローチ(Approaches of taste masking)、非特許文献2を参照のこと。アトモキセチンは周知の強い苦みおよび高い水溶性薬物である。さらに、アトモキセチンは長い苦みを有する。したがって、アトモキセチンの許容可能な苦みの少ない溶液剤形を作製することは非常に困難だがやりがいがあると考えられる。
米国特許第5,658,590号 米国特許出願公開第2005/0152974号
Gehlertら,Neuroscience Letters 157:203−206,1993 Vishaniら,International Journal of Pharmacy and Integrated Life Sciences,2013年4月,Vol1(5).p48−61
しかしながら、本発明は驚くべきことに、経口水性アトモキセチン液剤の医薬組成物を提供する。アトモキセチン水性液剤は、特に小児および子供の集団に有用である適合した剤形を提供する。
本発明は、アトモキセチンおよび水を含む経口水性液剤の医薬組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、および香味剤を含む経口水性液剤の医薬組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、香味剤、および甘味剤を含む経口水性液剤の医薬組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、香味剤、および甘味剤を含む経口水性液剤の医薬組成物であって、経口アトモキセチン液剤のpHは2.0〜6.0の範囲である、組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー(Artificial Raspberry CA Flavor)である香味剤、および甘味剤を含む経口水性液剤の医薬組成物であって、経口アトモキセチン液剤のpHは2.0〜6.0の範囲である、組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、および甘味剤を含む経口水性液剤の医薬組成物であって、経口アトモキセチン液剤のpHは2.0〜6.0の範囲であり、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバーの濃度は1.0〜30mg/mLの範囲である、組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを含む経口水性液剤の医薬組成物であって、経口アトモキセチン液剤のpHは3.0〜5.0の範囲である、組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを含む経口水性液剤の医薬組成物であって、経口アトモキセチン液剤のより好ましいpHは3.7〜4.3の範囲である、組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを含む経口水性液剤の医薬組成物であって、経口アトモキセチン液剤のpHは3.7〜4.3の範囲であり、アトモキセチンの濃度は0.1〜25mg/mLの範囲である、組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを含む経口水性液剤の医薬組成物であって、経口アトモキセチン液剤のpHは3.7〜4.3の範囲であり、アトモキセチンのより好ましい濃度は1.0〜10.0mg/mLの範囲である、組成物を提供する。
本発明は、アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを含む経口水性液剤の医薬組成物であって、経口アトモキセチン液剤のpHは3.7〜4.3の範囲であり、アトモキセチンの最も好ましい濃度は3.0〜6.0mg/mLの範囲である、組成物を提供する。
本発明は、塩酸アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを含む経口水性液剤の医薬組成物であって、経口アトモキセチン液剤のpHは3.7〜4.3の範囲であり、アトモキセチンの最も好ましい濃度は3.0〜6.0mg/mLの範囲である、組成物を提供する。
本発明はまた、患者における注意欠陥過活動性障害を治療する方法であって、そのような治療を必要とする患者に有効量のアトモキセチン経口水性液剤の医薬組成物を経口投与することを含む、方法を提供する。
本発明はさらに、注意欠陥過活動性障害を治療するための医薬の製造に使用するための、本明細書に記載されるアトモキセチン経口水性液剤の医薬組成物を提供する。
本発明はまた、アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを混合し、溶液を形成するために3.7〜4.3の範囲のpHを維持することにより経口水性液剤の医薬組成物を作製するためのプロセスを提供する。
本発明はまた、塩酸アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを混合し、溶液を形成するために3.7〜4.3の範囲のpHを維持することにより経口水性液剤の医薬組成物を作製するためのプロセスを提供する。
本発明はまた、経口水性液剤の医薬組成物を作製するためのプロセスを提供し、そのプロセスは以下の工程:
(a)塩酸アトモキセチン、安息香酸ナトリウム、およびリン酸二水素ナトリウム二水和物を精製水に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(b)精製水中で希釈したリン酸を工程(a)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(c)ソルビトールを工程(b)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(d)キシリトールを工程(c)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(e)香味剤F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバーを工程(d)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(f)スクラロースを工程(e)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(g)工程(f)で形成した溶液のpHを、リン酸水溶液および/または水酸化ナトリウム水溶液を用いて3.7〜4.3に調整する工程;ならびに
(h)精製水を工程(g)で形成した溶液に加えて3.0〜6.0mg/mLの範囲の濃度の塩酸アトモキセチンを得る工程
を含む。
本発明はまた、以下の工程:
(a)塩酸アトモキセチン、安息香酸ナトリウム、およびリン酸二水素ナトリウム二水和物を精製水に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(b)精製水中で希釈したリン酸を工程(a)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(c)ソルビトールを工程(b)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(d)キシリトールを工程(c)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(e)香味剤F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバーを工程(d)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(f)スクラロースを工程(e)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
(g)工程(f)で形成した溶液のpHを、リン酸水溶液および/または水酸化ナトリウム水溶液を用いて3.7〜4.3に調整する工程;ならびに
(h)精製水を工程(g)で形成した溶液に加えて3.0〜6.0mg/mLの範囲の濃度の塩酸アトモキセチンを得る工程
を含むプロセスにより調製されるアトモキセチン液剤の医薬組成物を提供する。
本発明における水性経口アトモキセチン液剤の形態の医薬組成物は、許容可能な食感および後味を提供しながら、アトモキセチンの苦みを首尾よく隠す。
改善された味に加えて、本発明における経口水性液剤は室温にて少なくとも約24ヶ月の安定な保存期間を提供する。
本発明の水性液剤の投与は、適切な体積のアトモキセチンの水性液剤を口に入れ、次いでそれらを患者が飲み込むことにより達成される。あるいは、このような液剤は好ましい場合、食物または飲料と混合されてもよい。
本発明に使用される全ての香味剤は、ニュージャージ州、カムデンにおけるPharmaceutical Flavor Clinicとしても知られている、Foote and Jenksにより商業的に利用可能である。
以下の実施例は例示のみの目的のために与え、本発明を限定すると決してみなされるべきではなく、本発明の多くの変更が本発明の範囲内において可能である。
実施例1
ラズベリーCAフレーバー(Raspberry CA Flavor)を有するアトモキセチン液剤
本発明に係る経口水性アトモキセチン液剤を表1における以下の成分を混合することにより調製する。
Figure 2015522624

水酸化ナトリウムおよび/または追加のリン酸は任意選択であり、所望のアトモキセチン濃度を得るために精製水を最後に加える前に3.7〜4.3の所望の範囲にpHを調整する必要がある場合のみ使用され得る。
約42℃に温度を維持しながら、精製水(310kg)を適切な製造容器に加え、続いて塩酸アトモキセチン(2.30kg)を加える。塩酸アトモキセチンが溶解するまで撹拌する。安息香酸ナトリウム(0.40kg)を加え、安息香酸ナトリウムが溶解するまで撹拌する。リン酸二水素ナトリウム二水和物(8.5kg)を加え、それが溶解するまで撹拌して主溶液を形成する。
別の混合容器中で濃リン酸(0.31kg)を精製水で希釈して10%(w/w)リン酸水溶液を作製する。リン酸水溶液を以前に調製した主溶液に加え、撹拌する。次いでその溶液にソルビトール水溶液(70%(w/w)、23.55kg)を加え、撹拌する。約42℃に温度を維持する。次いで形成した溶液にキシリトール(150kg)を加え、必要な加熱または冷却をしている状態でこの段階で20〜30℃に溶液の温度を維持しながら、固体が溶解するまで撹拌する。
香味剤であるF−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー(7.35kg)を上記の形成した溶液に加え、撹拌する。次いでスクラロース粉末(5.0kg)を加え、固体が溶解するまで撹拌する。必要な場合、リン酸水溶液(10%(w/w))および/または水酸化ナトリウム水溶液(約4%(w/w))を用いて溶液のpHを調整する。溶液の温度を20〜30℃に維持する。pHが3.7〜4.3の範囲内であることを確認するために最終処理中のpHを検査する。pH3.7〜4.3の形成した溶液に十分な量の精製水を加えて、塩酸アトモキセチンにより4.6mg/mLまたはアトモキセチン遊離塩基により4.0mg/mLの濃度で最終溶液を得る。
4.5ミクロンの孔開口を有するインラインポリプロピレンフィルターにより溶液を保持容器内に濾過して透明な均一溶液を得る。
実施例2
無香料のアトモキセチン溶液
Figure 2015522624

水酸化ナトリウムおよび/または追加のリン酸は任意選択であり、所望のアトモキセチン濃度を得るために精製水を最後に加える前に3.7〜4.3の所望の範囲にpHを調整する必要がある場合のみ使用され得る。
実施例3
ラズベリークリームフレーバー(Raspberry Cream Flavor)を有するアトモキセチン液剤
本発明に係る経口アトモキセチン液剤を実施例2のように調製する。4.5mgのラズベリークリームフレーバーPFC9929、2.5mgのバニラフレーバー(Vanilla Flavor)F−9760、2.5mgのビターマスクフレーバー(Bitter Mask Flavor)PFC9885、および3.0mgのミントメントールフレーバー(Mint Menthol Flavor)PFC9895を加えたことを除いて製剤は同じである。
実施例4
フルーティフレーバー(Fruity Flavor)を有するアトモキセチン液剤
本発明に係る経口アトモキセチン液剤を実施例2のように調製する。4.5mgのフルーティフレーバーPFC9975、および3.0mgのミントメントールフレーバーPFC9895を加えたことを除いて製剤は同じである。
実施例5
ラズベリーフレーバー(Raspberry Flavor)を有するアトモキセチン液剤
本発明に係る経口アトモキセチン液剤を実施例2のように調製する。17.25mgのF−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバーを加えたことを除いて製剤は同じである。
フレーバー試験
フレーバー試験の結果は、詳細なフレーバー分析を経験している3〜6人の高度な訓練を受けた判定者の分析に基づく。記述的分析方法は以下の表2に特徴付けられる。試験結果を以下の表3に示す。
Figure 2015522624
Figure 2015522624
表3における分析結果は、強力な苦みを隠す際の異なる香味剤の有効性を示す。異なる香味剤を加えたことを除いて実質的に同じ方法を用いて試料は調製している。
実施例5におけるF−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバーを有するアトモキセチン液剤は、無香料(実施例2)、ラズベリークリームでの風味付け(実施例3)、およびフルーティな風味付け(実施例4)のアトモキセチン液剤と比べて最も好適な味を提供する。
苦みを隠す剤はアトモキセチン液剤の味を改善することにおいて香味剤および甘味剤の有効性を妨げず、これらの賦形剤のどれもアトモキセチンの薬効に悪影響を及ぼさない。このような苦みが少ないアトモキセチン製剤は、この薬剤を用いてADHDについて治療される小児および子供の集団において患者のコンプライアンスを改善するのに有用であると証明される。

Claims (14)

  1. アトモキセチン、水、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバーである香味剤、および甘味剤を含む医薬組成物であって、前記医薬組成物は経口水性液剤の形態であり、前記経口水性液剤のpHは2.0〜6.0の範囲である、医薬組成物。
  2. アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを含み、前記経口水性液剤のpHは3.0〜5.0の範囲である、請求項1に記載の医薬組成物。
  3. 前記アトモキセチンが塩酸アトモキセチンである、請求項1または2に記載の医薬組成物。
  4. 前記アトモキセチンの濃度が0.1〜25mg/mLの範囲である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  5. 前記アトモキセチンの濃度が1.0〜10mg/mLの範囲である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  6. 前記アトモキセチンの濃度が3〜6mg/mLの範囲である、請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  7. 前記経口水性液剤のpHが3.7〜4.3の範囲である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  8. 前記F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバーの濃度が1.0〜30mg/mLの範囲である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  9. 注意欠陥過活動性障害(ADHD)を治療するための方法であって、請求項1〜8のいずれか一項に記載の医薬組成物の有効量を患者に経口投与することを含む、方法。
  10. 注意欠陥過活動性障害を治療するための医薬の製造における請求項1〜8のいずれか一項に記載の医薬組成物の使用。
  11. アトモキセチン、水、安息香酸ナトリウム、リン酸二水素ナトリウム二水和物、リン酸、ソルビトール、キシリトール、F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバー、およびスクラロースを混合すること含む経口水性液剤の医薬組成物を作製するプロセスであって、前記液剤のpHが3.7〜4.3の範囲である、プロセス。
  12. 前記アトモキセチンが塩酸アトモキセチンである、請求項11に記載のプロセス。
  13. (a)塩酸アトモキセチン、安息香酸ナトリウム、およびリン酸二水素ナトリウム二水和物を精製水に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
    (b)精製水中で希釈したリン酸を工程(a)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
    (c)ソルビトールを工程(b)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
    (d)キシリトールを工程(c)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
    (e)香味剤F−9999PFC人工ラズベリーCAフレーバーを工程(d)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
    (f)スクラロースを工程(e)で形成した溶液に加え、溶液が形成するまで撹拌する工程;
    (g)工程(f)で形成した溶液のpHを、リン酸水溶液および/または水酸化ナトリウム水溶液を用いて3.7〜4.3に調整する工程;ならびに
    (h)精製水を工程(g)で形成した溶液に加えて3.0〜6.0mg/mLの範囲の濃度の塩酸アトモキセチンを得る工程
    を含む、請求項12に記載のプロセス。
  14. 請求項11〜13のいずれか一項に記載されるプロセスにより調製される医薬組成物。
JP2015523309A 2013-11-08 2013-12-19 アトモキセチン溶液 Active JP5973073B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361901577P 2013-11-08 2013-11-08
US61/901,577 2013-11-08
PCT/US2013/076435 WO2014204513A1 (en) 2013-11-08 2013-12-19 Atomoxetine solution

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015522624A true JP2015522624A (ja) 2015-08-06
JP2015522624A5 JP2015522624A5 (ja) 2016-02-18
JP5973073B2 JP5973073B2 (ja) 2016-08-23

Family

ID=49920679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015523309A Active JP5973073B2 (ja) 2013-11-08 2013-12-19 アトモキセチン溶液

Country Status (15)

Country Link
US (1) US9326935B2 (ja)
EP (1) EP2838510B1 (ja)
JP (1) JP5973073B2 (ja)
CN (1) CN105705135A (ja)
CY (1) CY1118100T1 (ja)
DK (1) DK2838510T3 (ja)
ES (1) ES2605495T3 (ja)
HU (1) HUE032205T2 (ja)
IL (1) IL244878A (ja)
MX (1) MX365663B (ja)
PL (1) PL2838510T3 (ja)
PT (1) PT2838510T (ja)
SI (1) SI2838510T1 (ja)
TW (1) TWI583402B (ja)
WO (1) WO2014204513A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105726473A (zh) * 2016-03-31 2016-07-06 北京万全德众医药生物技术有限公司 托莫西汀或其可药用盐口服溶液及其制备方法
CN106727291B (zh) * 2016-12-06 2020-02-11 山东达因海洋生物制药股份有限公司 一种盐酸托莫西汀口服溶液及其制备方法
US9855228B1 (en) * 2016-12-14 2018-01-02 Taho Pharmaceuticals Ltd. Oral solution comprising atomoxetine hydrochloride and methods thereof
CN111437247A (zh) * 2019-01-17 2020-07-24 北京万全德众医药生物技术有限公司 一种托莫西汀口服液的制备方法
CN112438949A (zh) * 2019-09-05 2021-03-05 北京兴源联合医药科技有限公司 一种含钙补充剂的盐酸托莫西汀口服液及其制备方法
CN112451476A (zh) * 2019-09-09 2021-03-09 北京兴源联合医药科技有限公司 一种盐酸托莫西汀口服液及其制备方法
CN111956607A (zh) * 2020-09-25 2020-11-20 健民药业集团股份有限公司 盐酸托莫西汀口服溶液及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525899A (ja) * 2000-03-07 2003-09-02 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 乾癬の治療
JP2007517050A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 アクタビス グループ フルータフェーラグ アトモキセチン製剤

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU540707B2 (en) * 1980-11-14 1984-11-29 Eli Lilly And Company N-methyl-3-(2methyl phenoxy)-o-phenylpropyl amine
US5658590A (en) 1995-01-11 1997-08-19 Eli Lilly And Company Treatment of attention-deficit/hyperactivity disorder
US20040033228A1 (en) * 2002-08-16 2004-02-19 Hans-Juergen Krause Formulation of human antibodies for treating TNF-alpha associated disorders
US20050096311A1 (en) 2003-10-30 2005-05-05 Cns Response Compositions and methods for treatment of nervous system disorders
CN101155775A (zh) * 2005-04-05 2008-04-02 特瓦药物精化学品股份有限公司 稳定的阿托莫西汀盐酸盐、其制备方法,以及其稳定性分析控制
EP1751085A1 (en) 2005-04-05 2007-02-14 Teva Pharmaceutical Fine Chemicals S.R.L. Stable atomoxetine hydrochloride, a process for the preparation thereof, and an analytical control of its stability
US20070134277A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Children's Medical Center Corporation Pharmaceutical formulation for sulfur-containing drugs in liquid dosage forms
CA2644311C (en) 2006-03-01 2012-07-10 Tristrata, Inc. Composition and method for topical treatment of tar-responsive dermatological disorders
US20080031932A1 (en) 2006-08-04 2008-02-07 Watson Laboratories, Inc. Transdermal atomoxetine formulations and associated methods
US20080066739A1 (en) 2006-09-20 2008-03-20 Lemahieu Edward Methods and systems of delivering medication via inhalation
US20080145318A1 (en) 2006-12-13 2008-06-19 Midha Kamal K Atomoxetine formulations and associated methods
RU2589697C2 (ru) 2009-12-18 2016-07-10 Экзодос Лайф Сайенсиз Лимитед Партнершип Способы получения стабильных жидких лекарственных препаратов и их композиции
CA2793612C (en) 2010-03-31 2019-06-25 Abela Pharmaceuticals, Inc. Dimethyl sulfoxide (dmso) formulations for treating autism
BR112013033239A2 (pt) 2011-06-22 2016-09-06 Vyome Biosciences pró-farmácos de conjugado baseado em atifungicos e antibacterianos
US9040082B2 (en) 2011-06-24 2015-05-26 K-Pax Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for treatment of chronic fatigue
US20120128683A1 (en) 2011-11-22 2012-05-24 Shantha Totada R Autism treatment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003525899A (ja) * 2000-03-07 2003-09-02 イーライ・リリー・アンド・カンパニー 乾癬の治療
JP2007517050A (ja) * 2003-12-31 2007-06-28 アクタビス グループ フルータフェーラグ アトモキセチン製剤

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
INT. J. PHARM. PHARM. SCI., 2013, VOL.5, SUPPL.1, P.41-46, JPN6015024451, ISSN: 0003098059 *

Also Published As

Publication number Publication date
PL2838510T3 (pl) 2017-09-29
US9326935B2 (en) 2016-05-03
US20150133562A1 (en) 2015-05-14
ES2605495T3 (es) 2017-03-14
CN105705135A (zh) 2016-06-22
HUE032205T2 (en) 2017-09-28
TWI583402B (zh) 2017-05-21
MX365663B (es) 2019-06-10
WO2014204513A1 (en) 2014-12-24
EP2838510B1 (en) 2016-09-21
SI2838510T1 (sl) 2016-11-30
EP2838510A1 (en) 2015-02-25
CY1118100T1 (el) 2017-06-28
MX2016005998A (es) 2016-07-18
JP5973073B2 (ja) 2016-08-23
IL244878A0 (en) 2016-05-31
DK2838510T3 (en) 2016-12-19
TW201431567A (zh) 2014-08-16
PT2838510T (pt) 2016-11-23
IL244878A (en) 2017-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5973073B2 (ja) アトモキセチン溶液
JP2015522624A5 (ja)
RU2136281C1 (ru) Оральная жидкая фармацевтическая композиция, содержащая комплекс пароксетина и амберлита jrp-88 и способ лечения с использованием этой композиции
JP6273589B2 (ja) 安定化されたカリスバメートの小児用懸濁液
AU2012232062B2 (en) A pharmaceutical composition for treating a disease in the oral cavity comprising rebamipide
EP3003384B1 (en) Oral solution comprising atomoxetine hydrochloride
RU2668882C2 (ru) Жидкая фармацевтическая композиция
TWI646958B (zh) 鹽酸托莫西汀口服液及其方法
TWI314454B (en) An oral liquid pharmaceutical composition of leukotriene antagonists
MXPA06006811A (es) Composicion de pregabalina.
JP6549428B2 (ja) 経口組成物
WO2019091082A1 (zh) 一种羧甲司坦雾化吸入用溶液制剂及其制备方法
JP2016526553A (ja) フェキソフェナジンを含む経口投与用液体医薬組成物
TWI316403B (en) Glycyrrhizin containing pharmaceutical composition
AU2014220339B2 (en) Oral formulation and suspension of an oncology drug
JP2012153623A (ja) 防風通聖散含有組成物
EP3678498B1 (en) Composition for calcium supplementation
TW200817005A (en) Aqueous formulation comprising an antitumor agent
JP2003342186A (ja) 鼻炎用内服液剤組成物
RU2237478C2 (ru) Антимикробная фармацевтическая композиция
WO2020215238A1 (zh) 一种可溶于水的碳酸钙d 3制剂
WO2018002738A1 (en) Taste masked liquid pharmaceutical composition of (rs)-4-(ethyl[1-(4-methoxyphenyl)propan-2-yl]amino)butyl 3,4-dimethoxybenzoate or pharmaceutically acceptable salts thereof
JP2003192574A (ja) 弱アルカリで安定化される薬剤を含む医薬用液剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140117

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140117

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150924

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20151224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160621

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5973073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250