JP2015522561A - 高誘導型一酸化窒素合成酵素と関連する疾患を処置するためのガラクト−ラムノガラクツロネート組成物 - Google Patents

高誘導型一酸化窒素合成酵素と関連する疾患を処置するためのガラクト−ラムノガラクツロネート組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015522561A
JP2015522561A JP2015516198A JP2015516198A JP2015522561A JP 2015522561 A JP2015522561 A JP 2015522561A JP 2015516198 A JP2015516198 A JP 2015516198A JP 2015516198 A JP2015516198 A JP 2015516198A JP 2015522561 A JP2015522561 A JP 2015522561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
galacto
rhamnogalacturonate
kda
diseases
residues
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015516198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6517141B2 (ja
JP2015522561A5 (ja
Inventor
ピーター・ジー・トレーバー
エリーザー・ゾマー
アナトール・エイ・クリョソフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Galectin Therapeutics Inc
Original Assignee
Galectin Therapeutics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Galectin Therapeutics Inc filed Critical Galectin Therapeutics Inc
Publication of JP2015522561A publication Critical patent/JP2015522561A/ja
Publication of JP2015522561A5 publication Critical patent/JP2015522561A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6517141B2 publication Critical patent/JP6517141B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/738Cross-linked polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/736Glucomannans or galactomannans, e.g. locust bean gum, guar gum
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • A61K9/0029Parenteral nutrition; Parenteral nutrition compositions as drug carriers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Abstract

本発明は、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む、高iNOSと関連する疾患の処置方法を提供する。特に、本発明は、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む、高iNOSと関連する疾患の処置のためのガラクト−ラムノガラクツロネートを含む治療剤の使用に関する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2012年6月6日に出願された、米国仮出願第61/656,288号に基づく優先権の利益を主張し、その記載全体は引用により本願明細書に包含される。
発明の分野
本発明は、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む、高誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)と関連する疾患を処置するための方法に関する。
発明の背景
一酸化窒素合成酵素(NOS)は、L−アルギニンからの一酸化窒素(NO)の形成を触媒する1つの酵素ファミリーである。NOは、重要な細胞シグナル伝達分子である。一酸化窒素は、正常な生理的細胞内および細胞外制御機能を有するが、一酸化窒素の過剰形成は、有害となり得ることが多い。
発明の概要
本発明は、高iNOS活性と関連する疾患を有するヒト対象を、許容される医薬担体中にガラクトース含有多糖類化合物を含む、非経腸または経腸投与用治療組成物を用いて処置する方法に関する。
ある態様において、ガラクトース含有多糖類化合物は、ガラクト−ラムノガラクツロネートである。ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、ガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートである。
ある面において、本発明は、高iNOSと関連する疾患の処置のためのガラクト−ラムノガラクツロネート化合物を含む組成物に関する。本発明の別の面は、高iNOSと関連する疾患の処置のためのガラクト−ラムノガラクツロネート化合物の使用に関する。
本発明のある面は、ガラクト−ラムノガラクツロネートおよび治療剤を含む混合物に関する。ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートおよび治療剤を含む混合物は、高iNOSと関連する疾患の処置のために、または該疾患の処置用医薬組成物の製造において使用され得る。
本発明は、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む高iNOSと関連する疾患の処置用医薬組成物の製造におけるガラクト−ラムノガラクツロネートの使用に関する。
ある態様において、該方法は、許容される医薬担体中にガラクト−ラムノガラクツロネート化合物を含む、非経腸または経腸投与用組成物を得て、有効量の非経腸投与用組成物を高iNOSと関連する疾患の1つを有する対象に投与する工程を含む。
ある態様において、組成物の有効用量は、それを必要とする対象に投与するとき、高iNOSと関連する疾患の罹患組織において高iNOS発現の少なくとも10%の低減をもたらし得る。
ある態様において、組成物の有効用量は、それを必要とする対象に投与するとき、高iNOSと関連する疾患の医学的結果の軽減をもたらし得る。
ある態様において、化合物は多糖であり、ガラクト−ラムノガラクツロネートとして化学的に定義され得る。ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、選択的に脱重合された分岐ヘテロポリマーであり、その主鎖は、主に1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)部分を含み、より少ない主鎖組成は交互の1,4−結合GalAおよび1,2−結合ラムノース(Rha)であり、それに、いくつかの、主に1,4−β−D−ガラクトース(Gal)を包含する側鎖が結合している。
ある態様において、化合物は、ガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートであり、その主鎖は、主に1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)部分を含み、より少ない主鎖組成は、交互の1,4−結合GalAおよび1,2−結合ラムノース(Rha)であり、それに、いくつかの、主に1,4−β−D−ガラクトース(Gal)および1,5−α−L−アラビノース(Ara)残基を包含する側鎖が結合している。
ある態様において、ガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートは、キシロース(Xyl)、グルコース(Glu)、およびフコース(Fuc)またはそれらの組み合わせを含む他の側鎖の少量の成分を含む。
ある態様において、ガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートは、1,4−β−D−ガラクトースおよび1,5−α−L−アラビノース残基を2:1ないし3:1の存在比で含む。ある態様において、ガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートは、1,4−β−D−ガラクトース残基、1,5−α−L−アラビノース残基またはそれらの組み合わせを、炭水化物の総モルの少なくとも10モル%の存在量で含む。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートまたはガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートは、5〜55kDa、2〜20kDa、2〜65KDa、2〜80kDa、45〜65KDa、または20〜70kDaの範囲の平均分子量を有する。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物または混合物は、ガレクチン−3を形成するストレスを受けたLX2不死化ヒト肝臓星状細胞を処理するのに用いるとき、細胞表面におけるガレクチン−3の発現を低下させ得るか、またはガレクチン−3の培地中への分泌を実質的に低減させ得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物は、LX2不死化ヒト肝臓星状細胞の処置に用いるとき、生存率の低下を誘導しない。ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物は、細胞生存アッセイにおいてLX2不死化ヒト肝臓星状細胞の処理に用いるとき、活性化肝臓星状細胞の生存性を実質的に低下させない。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物は、エンドトキシンでストレスを与えた単球またはマクロファージからのTNFαサイトカインの分泌を、例えば、少なくとも25%減少させることができる。ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物または混合物は、癌細胞アポトーシスまたは細胞傷害性モデルにおいて、癌細胞増殖を阻害せず、該化合物は単球/マクロファージまたは活性化単球/マクロファージに対して細胞傷害性を示さない。
ある態様において、化合物は、癌細胞において、癌細胞増殖を阻害せず、500μg/mLまでの濃度では、単球または活性化単球またはマクロファージに対して細胞傷害性を示さない。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量の治療剤と組み合わせて使用され得る。ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは混合物として使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量のシステアミンもしくはその薬学的に許容される塩、またはシスタミンもしくはその薬学的に許容される塩と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、グリチルリチン、シサンドラ(schisandra)、アスコルビン酸、L−グルタチオン、シリマリン(silymarin)、リポ酸およびd−α−トコフェロールを含む組成物の非経腸または経口投与を含み、それに限定されない、治療的有効量の種々の抗酸化化合物と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、水溶性ビタミンE製剤、カロテノイド混合物またはセレンを含む組成物の非経腸または経口投与を含み、それに限定されない、治療的有効量の種々の抗酸化化合物と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量のレシチンまたはビタミンB複合体の非経腸または経口投与と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、ウルソデオキシコール酸、ケノデオキシコール酸または他の天然もしくは合成胆汁酸または胆汁酸塩を含み、それらに限定されない、治療的有効量の胆汁塩製剤と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量のカンナビノイド−1(CB1)受容体のアンタゴニストおよび/またはインバースアゴニストと組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量のPPAR(ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体)活性調節剤と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量の、以下の式で示される、チオアミド結合および第四級アンモニウム置換基を有するベンゾチアゼピンまたはベンゾチエピン化合物と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、タンパク質チロシンホスファターゼPTPRUを阻害するために、治療的有効量のRNAアンチセンス構築物と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量の、ヒスタミンHアンタゴニストとして有用なヘテロ原子結合置換ピペリジンおよびその誘導体と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、ステアロイル−コエンザイムαデルタ−9デサチュラーゼを阻害するアザシクロペンタン誘導体の治療的有効量と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、アディポネクチンの分泌促進または誘導活性を有するアシルアミド化合物の治療的有効量と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量の第四級アンモニウム化合物と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量のイソフラボン化合物と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量のマクロライド系抗生物質と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、多発性硬化症の処置に現在用いられている免疫調節剤であるグラチラマーアセテート(Copolymer 1、Cop-1またはCopaxone(Teva Pharmaceuticalsから市販されている)としても公知)の治療的有効量と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、組換えペントラキシン−2を含み、それらに限定されない、ペントラキシンタンパク質の治療的有効量と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量のスタチン、例えばアトルバスタチンおよびシンバスタチンのようなHMG−CoAレダクターゼ阻害剤(それに限定されない)と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、治療的有効量のN−アセチルシステインと組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、ガレクチンの低分子有機阻害剤、モノクローナル抗体、RNA阻害剤、小結合ペプチドまたはタンパク質阻害剤を含み、それらに限定されない、単一のガレクチンタンパク質または一連のガレクチンタンパク質を阻害し得る治療的有効量の別のガレクチン阻害剤と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは、リシルオキシダーゼ(またはコラーゲンを架橋する他の同様の酵素)を阻害するモノクローナル抗体または結合組織増殖因子に対するモノクローナル抗体の治療的有効量と組み合わせて使用され得る。
本発明は、添付の図面を参照して本発明をさらに説明され、複数の図面を通じて、同様の構造は同様の数字で示される。示される図面は必ずしも縮尺が一定ではなく、全般に本発明の原理の説明に重点が置かれている。
図1Aは、一態様における、実験グループの肝臓組織中の一酸化窒素合成酵素(iNOS)の発現誘導を示す。図1Bは、一態様における、実験グループの肝臓組織中の誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)のデジタル形態計測を示す。 図2は、一態様における、実験グループの肝臓組織中の誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)の免疫組織化学染色図を示す。 図3は、一態様における、実験グループの肝臓組織中の誘導型一酸化窒素合成酵素(iNOS)のデジタル形態計測を示す。
発明の詳細な説明
本発明の詳細な態様を本明細書中に記載している。しかしながら、開示している態様は、種々の形態の態様をとり得る本発明を単に説明するためのものであことが理解されるべきである。さらに、本発明の種々の態様に関連する実施例の各々は、例示を目的とするものであり、限定を目的とするものではない。さらに、図面は必ずしも一定の縮尺である必要はなく、特定の構成要素の詳細を示すようにいくつかの特徴が誇張されていてもよい。さらに、図中に示す任意の測定、記載などは、例示を意図するためのものであって、限定を目的とするものではない。従って、本明細書に記載の特定の構造的および機能的な詳細は、限定のためのものと解するべきではなく、本発明を様々な形で用いることを当業者に教示するための典型的な基準に過ぎないと解されるべきである。
本明細書中、単数の使用は、他に特記されない限り複数を包含する。また、“または”の使用は、他に記載されない限り“および/または”を意味する。同様に、“含む(comprise)”、“含む(comprises)”、“含む(comprising)”、“含む(include)”、“含む(includes)”および“含む(including)”は、限定することを意図しない。本明細書に記載される本発明の複数の面および態様は、面および態様“面および態様からなる”および/または“基本的に面および態様からなる”を含むと理解される。
特記されない限り、本明細書中の全ての%表記は重量/重量を意味する。
一酸化窒素合成酵素(NOS)は、L−アルギニンからの一酸化窒素(NO)の形成を触媒する1つの酵素ファミリーである。NOは、重要な細胞シグナル伝達分子である。この酵素の3つの主たるイソ型が単離および特徴付けされており、各々が、免疫応答(誘導型NOSまたはiNOS)、平滑筋弛緩(内皮NOSまたはeNOS)、および神経性シグナル伝達(神経性NOSまたはnNOS)のような異なる生理的機能に関連している。誘導型イソ型iNOSは、免疫応答に関与し、生理的に関連する濃度でカルモジュリンに結合し、免疫防御機構としてNOを形成し、このNOは、不対電子を有する遊離ラジカルである。それは敗血症性ショックの直接的原因となり、自己免疫疾患でも影響を与え得る。さらに、iNOS発現の増加は、感染症、自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、および心血管疾患を含む多数のヒト疾患において重要であることが示されている。
本発明のいくつかの面は、これらのヒト障害における処置のための可能性を有するiNOS発現を低減させる方法に関する。
iNOS誘導は、多くのヒト疾患の発症原因に関与し得る。
例えば、iNOSは、敗血症性ショックの最も直接的な原因であることが示されている。iNOSによるNO形成は、エンドトキシンシッョク(敗血症性)およびサイトカイン誘導性ショックにおける過剰な血管拡張の一因となっている。
iNOS発現の増加は、リウマチ性関節炎、多発性硬化症、シェーグレン症候群、喘息、気管支拡張症、特発性肺線維症、潰瘍性大腸炎、クローン病、壊死性腸炎、セリアック病、糸球体腎症および他の腎臓炎症性疾患、慢性炎症性肝臓疾患(ウイルス性、アルコール性、脂肪性肝炎、胆汁性、自己免疫性)、乾癬、皮膚および全身性エリテマトーデス、全身性硬化症、皮膚炎、ならびに根尖性歯周炎を含み、これらに限定されない自己免疫疾患および慢性炎症性疾患と関連することが示されている。
iNOS発現の増加は、アルツハイマー病およびパーキンソン病を含み、これらに限定されない神経変性疾患と関連することが示されている。
iNOS発現の増加は、心筋炎、拡張型心筋症および心不全、心臓同種移植片拒絶反応、アテローム性動脈硬化症、および肺動脈性肺高血圧を含み、これらに限定されない心血管疾患と関連することが示されている。
iNOS発現の増加は、癌の生態に関連することが示されており、種々の腫瘍で発現されている。
iNOSは、上皮細胞、間質細胞、内皮細胞、マクロファージ、および多数の免疫細胞種を含み、これらに限定されない複数の細胞種における発現を介してヒト疾患に関与し得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートまたはガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートがiNOSの発現を低減し得る機序の一つは、ガレクチンタンパク質への結合を介する。
ガレクチン (ガラプチンまたはS−レクチンとしても知られる)は、β−ガラクトシドに結合するレクチンのファミリーである。一般名としてのガレクチンは、動物レクチンのファミリーについて、1994年に提唱された(Barondes, S.H., et al.: Galectins: a family of animal b-galactoside-binding lectins. Cell 76, 597-598, 1994)。該ファミリーは、β−ガラクトシドに対する親和性を示し、ある配列要素が共通している、少なくとも1つの特徴的な糖鎖認識ドメイン(Carbohydrate recognition domain, CRD)を有することにより定義される。同じペプチド鎖中に、付加的なアミノ酸を2、3個しか持たないCRDを持つガレクチンもあれば、連結ペプチドによって結合した2つのCRDを有するものもあり、あるガレクチン(ガレクチン−3)は、種々のタイプのドメインに結合する1つのCRDを有する。ガレクチン糖鎖認識ドメイン(CRD)は、約135個のアミノ酸からなるβ−サンドイッチである。2つのシートはわずかに曲がっており、6ストランドで形成される凹面および5ストランドで形成される凸面を形成する。凹面は糖鎖(carbohydrate)が結合する溝を形成する(Leffler H, Carlsson S, Hedlund M, Qian Y, Poirier F (2004). “Introduction to galectins”. Glycoconj. J. 19 (7-9): 433−40)。
広範囲の生物学的現象、例えば発生、分化、形態形成、腫瘍転移、アポトーシス、RNAスプライシング等がガレクチンに関連していることが示されている。しかし、ガレクチンがこれらの機能を発揮する機構、特に糖鎖認識の機構についてはほとんど知られていない。
一般的に、糖鎖(carbohydrate)ドメインは、糖タンパク質のガラクトース残基に結合する。少なくとも15の哺乳動物ガレクチンタンパク質は、1個または2個の直列型の糖鎖ドメインを有することが知られている。
各ガレクチンタンパク質は、ガラクトース結合ドメイン、および他のガレクチンタンパク質とのホモまたはヘテロ二量化を可能にする他のドメインを有する。ガレクチンタンパク質は、生理的条件下で、広範な細胞および組織において低レベルで発現され、核、細胞質において見出され、非古典的分泌経路で細胞外空間に分泌される。
ガレクチンのガラクトース結合ドメインは、細胞表面上または細胞外マトリックスタンパク質上に位置するガラクトース含有糖タンパク質に結合する。ガレクチンの二量化ドメインは、ガレクチンタンパク質の相互作用を促進し、それにより膜またはマトリックスの糖タンパク質間の相互作用を生じる。このような相互作用は、細胞−細胞、細胞−マトリックス、およびマトリックス−マトリックス相互作用、ならびに膜受容体の会合を促進し、それが細胞受容体活性の活性化、不活性化または調節をもたらして、細胞内シグナル伝達およびそれに続く事象の調節を導き得る。
一部のガレクチンタンパク質は、病的状態において顕著に上方制御され、多量に細胞から分泌される。組織炎症状態および修復(線維化、瘢痕化)において、マクロファージおよびリンパ球を含み、それらに限定されない複数の炎症細胞が、ガレクチン、特にガレクチン−1およびガレクチン−3を発現する。
処置されるべき“対象”は、ヒトまたは非ヒト対象のいずれも意味し得る。
用語“有効用量”は、高iNOSと関連する疾患を有する動物またはヒトに、非経腸用薬剤として、または経口製剤中で投与されたとき、罹患組織においてiNOS発現を少なくとも10%低減することのできる、ガラクト−ラムノガラクツロネート、またはガラクト−ラムノガラクツロネートと組み合わせた他の薬剤の量を意味する。
ヒト対象に投与される有効量の多糖を含むガラクトースは、体重1kg当たり0.5mgないし25mgまでの範囲内、または1mg/kg、または2mg/kg、または5mg/kg、または7.5mg/kg、または10mg/kg体重、または15mg/kg体重であってよい。
ある面において、それを必要とする対象において、iNOSが関与する1種またはそれ以上の疾患、障害または病状を処置(抑制、緩和、改善、軽減または進行遅延)する方法または予防(例えば、発症遅延または発症危険性低下)する方法に関する。そのような方法は、対象に有効量のガラクト−ラムノガラクツロネート化合物を投与すること、またはガラクト−ラムノガラクツロネート化合物含有組成物を、高iNOSレベルと関連する疾患の1つを有する対象に投与することを含む。
用語“薬学的に許容される担体”は、生理学的に適合性の、任意および全ての溶媒、分散媒、例えばヒトアルブミンまたは架橋ゼラチンポリペプチド、コーティング剤、抗細菌および抗真菌化合物、浸透圧調節剤、例えば塩化ナトリウムまたはグルタミン酸ナトリウム、ならびに吸収遅延化合物等を意味する。薬学的に活性な物質に対してそのような媒体および化合物を使用することは、当技術分野でよく知られている。好ましくは、担体は、経口、静脈内、筋肉内、皮下、非経腸、脊髄または硬膜外投与(例えば、注射または点滴による)のために適当である。投与経路に応じて、活性化合物を、該化合物を不活性化し得る酸の作用および他の自然条件から保護するために、材料でコーティングし得る。
用語“有効性”は、いくつかの態様において、軽減した末端器官障害または疾患の徴候および症状における改善を含み、これに限定されない、iNOS関連疾患における改善が見られることを意味する。
本発明のいくつかの面は、高iNOS活性と関連するヒト疾患を有する対象を許容される医薬担体中にガラクトース含有多糖化合物を含む非経腸または経腸投与用治療組成物を用いて処置する方法に関する。
ある態様において、該処置方法は、許容される医薬担体中に化合物を含む非経腸または経腸投与用組成物を得る工程を含む。
ある面において、本発明は、高iNOSと関連する疾患の処置のためのガラクト−ラムノガラクツロネート化合物を含む組成物に関する。ある態様において、組成物は、ガラクト−ラムノガラクツロネートおよび治療剤の混合物である。用語“混合”は、2つ以上の成分を混合して混合物を形成することを意味する。本発明の目的に関して、“混合”は、2つまたはそれ以上の化合物を、投与前または投与後のいずれかの時点で、または投与と同時に混合することを意味する。
本発明のある面は、高iNOSと関連する疾患の処置のためのガラクト−ラムノガラクツロネート化合物の使用に関する。ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートおよび治療剤の混合物は、高iNOSと関連する疾患の処置に、または該処置用医薬組成物の製造において使用され得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物は、米国特許番号第8,236,780号および米国特許出願番号第13/573,442号、および国際特許出願番号PCT/US12/55311(発明の名称“Compositions of novel carbohydrate drug for the treatment of human diseases”)に記載される方法により製造することができ、それらの内容は明示的に引用することにより本明細書に包含される。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物は、微生物エンドトキシン、農業用殺虫剤、農業用除草剤、銅、重金属、タンパク質、窒素性化合物またはそれらの任意の組み合わせを実質的に含まない。“実質的に含まない”とは、5%未満、2%未満、1%未満、0.5%未満の重量で組成物に含まれることを意味する。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物は、細胞生存アッセイにおいてLX2不死化ヒト肝臓星状細胞を処理するために用いるとき、生存率(viability)の低下を誘導しない。例えば、ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物は、500μg/mLまでの濃度でLX2不死化ヒト肝臓星状細胞を処理するために用いるとき、生存率の低下を誘導しない。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物は、ガレクチン−3を形成するストレスを受けたLX2不死化ヒト肝臓星状細胞を処理するのに用いるとき、細胞表面におけるガレクチン−3の発現を実質的に低下させ得るか、またはガレクチン−3の培地中への分泌を実質的に低減させ得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物は、エンドトキシンでストレスを与えた単球からのTNFαサイトカインの分泌を減少させることができる。ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物は、活性化単球または活性化マクロファージによるTNFαサイトカインの分泌を少なくとも25%低減し得る。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物は、癌細胞アポトーシスまたは細胞毒性モデルにおいて癌細胞増殖を阻害しない。ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物は、単球/マクロファージまたは活性化単球/マクロファージに対して細胞傷害性を示さない。
ある態様において、化合物は、癌細胞において癌細胞増殖を阻害せず、単球/マクロファージまたは活性化単球/マクロファージに対して500μg/mLまでの濃度で細胞傷害性を示さない。
ある態様において、化合物は多糖であり、ガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネート(GA−RG)と称されるガラクト−ラムノガラクツロネートのサブタイプとして化学的に定義され得て、選択的に脱重合された分岐ヘテロポリマーであり、その主鎖は、主に1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)部分を含み、比較的少ない主鎖組成は交互の1,4−結合GalAおよび1,2−結合ラムノース(Rha)を含み、それに、いくつかの、主に1,4−β−D−ガラクトース(Gal)および1,5−α−L−アラビノース(Ara)残基またはそれらの組み合わせを包む側鎖が結合している。他の少ない側鎖構成成分は、キシロース(Xyl)、グルコース(Glu)およびフコース(Fuc)を包含し得る。
ある態様において、化合物は、天然の、高度に分岐し、最小限度に加工され、高度にメトキシル化されたUSPペクチン、例えば8〜12%のペクチンを含有するリンゴ搾汁滓から製造されたものから合成され得る。
ある態様において、化合物は、1,4−β−D−Galおよび1,5−α−L−Araに富む側鎖を保存しながら、グリコシド結合したメトキシル化α−1,4−結合GalAの十分に制御され、かつ特定された加水分解により合成され得る。1,4−β−D−Galおよび1,5−α−L−Araの量は、GC−MS(ガスクロマトグラフィー−質量分析)法およびAELC−PAD(陰イオン交換液体クロマトグラフィー−パルスアンペロメトリック検出)法により定量的に測定され得る。
ある態様において、化合物は、1〜100mMのCu++のようなさらなる還元型遷移金属イオンの存在下または不存在下にアスコルビン酸および/または過酸化物から生じたイオン化OHによるグリコシド結合の標的化過酸化開裂による分解による脱重合を含む方法によって製造され得る。Ca++またはFe++のような他の遷移金属も、この目的のために使用し得る。
ある態様において、脱重合された化合物は、最高87%の当初レベルと比較して40〜70%のメトキシル化度を有する脱重合化合物(中程度メトキシル化化合物と称され得る)を生成するように、制御され限定された脱メトキシル化を開始するように、2〜60℃の温度で10〜30分間、8〜10のpHに暴露される。ガラクツロン酸の完全なメトキシル化は、およそDE87%であると考えられる。
ある態様において、脱重合組成物は、残留するエンドトキシン、銅および重金属、農業汚染物ならびに他の不純物の除去のために、高温の酸性アルコール(例えば30〜80℃の範囲の温度)による複数回の洗浄に付すことができる。
ある態様において、化合物は、SEC−RI法および/またはSEC−MALLS法により測定される、2,000〜80,000Da(ダルトン)、20,000〜70,000Da、2,000ないし65,000Da、45,000ないし65,000Da、2,000ないし20,000Da、または5,000ないし55,000ダルトンの平均分子量分布を有する分岐へテロポリマーである、ガラクト−ラムノガラクツロネートまたはガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートとして化学的に定義される多糖である。
ある態様において、本発明の化合物における1,5−α−L−Ara残基のモル%は0または1%までの微量である。
ある態様において、化合物は、およそ1:1ないし3:1の範囲の比の1,4−β−D−Galおよび1,5−α−L−Ara残基を炭水化物の総モルの10%を超え得るモル%で含むガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートである。
ある態様において、化合物は、静脈内、皮下、関節内、吸入および経口を包含し、それらに限定されない経路による多元的投与用の治療製剤に適合するように、十分に低下された分子量範囲を有する高度に可溶性の修飾多糖であり得る。例えば、化合物は、例えば約2,000ないし約80,000Da、例えば約2,000ないし約65,000Da、例えば約20,000ないし70,000Da、例えば約45,000ないし65,000Da、例えば約2,000ないし20,000Da、または例えば約5,000ないし45,000Daであり得る。
ある態様において、ガスクロマトグラフィー/質量分析によって特徴付けられる通り、1,4−結合ガラクツロン酸およびメチルガラクツロネート残基主鎖は、糖全体のモル含有量の55〜85モル%を示してよく、α−1,2結合ラムノースおよびα−1,4−結合GalA残基の交互分枝ヘテロポリマーは、糖全体のモル含有量の1〜3モル%を示してよく、一次分枝の1,4−β−D−ガラクトースオリゴマーは糖全体のモル含有量の6〜15モル%を示してよく、そして一次分枝の1,5−α−L−アラビノースオリゴマーは、糖全体のモル含有量の2〜8モル%を示してよい。
ある態様において、1,4−β−D−ガラクトース残基、1,5−α−L−アラビノース残基またはそれらの組み合わせは、糖全体のモル含有量の少なくとも8モル%を示し得る。
ある態様において、1,4−β−D−ガラクトースおよび1,5−α−L−アラビノース残基は、2:1の比で存在し得る。
ある態様において、化合物は、最大87%の範囲のメトキシル化のうち、40〜70%の範囲のメトキシル化度を有していてよい。
ある態様において、化合物は、メチルガラクツロネートを、ガラクツロン酸に対して2:1〜1:2の比で有し得る。
ある態様において、化合物は、メチルガラクツロネートとガラクツロン酸を、ガラクトースに対して4:1〜8:1の比で有し得る。
ある態様において、化合物は多糖であり、ガラクト−ラムノガラクツロネート(GR)として化学的に定義され得て、選択的に脱重合された分岐ヘテロポリマーであり、その主鎖は、主に1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)部分からなり、比較的少ない主鎖組成は交互の1,4−結合GalAおよび1,2−結合ラムノース(Rha)であり、それに、いくつかの、主に1,4−β−D−ガラクトース(Gal)を包含する側鎖が結合している。他の少ない側鎖構成成分は、アラビノース(Ara)、キシロース(Xyl)、グルコース(Glu)およびフコース(Fuc)を包含し得る。
ある態様において、化合物は、柑橘類、リンゴおよびテンサイ由来を含み、これらに限定されない植物源由来であってよい、天然の、高度に分枝し、最小限に加工され、高度にメトキシル化されたUSPペクチンから合成され得る。
ある態様において、化合物は、天然の、高度に分枝し、最小限度に加工され、高度にメトキシル化されたUSPペクチン、例えば8〜12%のペクチンを含有するリンゴ搾汁滓から製造されたものから合成され得る。
ある態様において、化合物は、1,4−β−D−Galおよび1,5−α−L−Araに富む側鎖を保存しながら、グリコシド結合したメトキシル化α−1,4−結合GalAの十分に制御され、かつ特定の加水分解により合成され得る。1,4−β−D−Galおよび1,5−α−L−Araの量は、GC−MS(ガスクロマトグラフィー−質量分析)法およびAELC−PAD(陰イオン交換液体クロマトグラフィー−パルスアンペロメトリック検出)法により定量的に測定され得る。
ある態様において、化合物は、還元型の遷移金属イオン、例えば1〜100mMのCu++の存在下で、アスコルビン酸および/または過酸化物から形成されるOHイオンによるグリコシド結合の標的化過酸化切断により分解される脱重合を含む方法により製造され得る。他の遷移金属として、Ca++またはFe++もまた、この目的のために使用され得る。
ある態様において、脱重合化化合物は、2〜30℃の温度にて、10〜30分間、8〜10のpHに暴露させて、制御された部分的脱メトキシル化を開始させ、当初の最大87%のレベルと比較して、メトキシル化度が40〜70%の範囲の、脱重合化化合物を形成し得て、中程度のメトキシル化化合物と呼ばれてもよい。ガラクツロン酸の完全なメトキシル化は約DE87%程度と考えられる
ある態様において、脱重合組成物は、残存エンドトキシン、銅および重金属、農業混入物および他の不純物を取り除くために、高温の酸性アルコール(50〜65℃)により複数回洗浄してよい。
ある態様において、天然に生成するポリマーを、アルキル化基を還元(脱メトキシル化または脱アセチル化)し、分子量を所望の範囲に低下するように改変することにより、可溶性の化学的に改変されたガラクト−ラムノガラクツロネートを製造する。化学的改変の前には、天然多糖は、複数の糖の分岐、例えばグルコース、アラビノース、ガラクトース等の1〜20個の単糖からなる分岐(これらの分岐は、例えばラムノースのような天然単糖を介して主鎖に結合し得る)を伴って約40,000〜1,000,000Daの分子量範囲を有し得る。これらの分子はさらに、わずか約2%ないし多くは約70%までエステル化され得る、単一または一連のウロン酸単糖主鎖を含み得る。複数の分岐はそれ自体、複数の糖分岐を有し得て、複数の分岐は任意に、中性単糖および中性単糖誘導体(主に疎水性部分を生じる)を含む。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネート組成物は、リンゴ、柑橘類またはテンサイペクチンを含み、それらに限定されない任意の植物源由来のペクチン原料(そのいくつかは、USPペクチン材料として市販されている)を用いて、熱処理、高または低pH処理、種々の形態の分子量除外濾過(またはそのような方法の組み合わせ)を包含する種々の処理によって製造され得る。
ある態様において、化合物は、実質的に脱メトキシル化され、張り出したラムノース残基を有するポリガラクツロン酸主鎖を含む化合物群に含まれる。この種の物質においては、主鎖から張り出した末端ガラクトース単位がガレクチンタンパク質に結合すると考えられる。分子の残部は、免疫系応答を調節する化合物の作用を増強し得ると考えられる。推測に拘るわけではないが、分子の残部は、ガレクチンタンパク質の残部と相互作用することができ、および/またはそれに対する糖部分の結合を延長し得ると考えられる。
上記説明は主として、改質ペクチンに基づく治療物質に関するものであるが、本発明はそれにより限定されるものではないと理解されるべきである。本発明の一般原則に従い、ガレクチンと相互作用し、それを阻止することのできる広範な化合物のいずれもが使用され得る。そのような物質は、一態様において、糖物質を包含するが、それはそのような物質は毒性が低く、ガレクチンと強い相互作用を示すか、または強い抗炎症作用を示すためである。改質ペクチン物質は、ある一群の糖物質を包含する。同様に、その合成および半合成類縁体、例えばポリガラクツロン酸物質も同様に使用され得る。
本発明のさらに別の種類の物質は、典型的には糖類であって、ガレクチンに結合することのできる第1の部分と、それに結合した、タンパク質の活性を不活性化あるいは低下する第2の部分を有する分子を含む。この第2の部分は糖類である必要はなく、ガレクチンタンパク質の活性部分またはガレクチンと相互作用する別のタンパク質の活性部分を含むタンパク質のセグメントを架橋あるいは変性する物質を含み得る。そのような物質は、例えば硫黄または他のカルコゲン元素のような活性種を、単独で、または例えばチオール、スルフヒドリルなどのような組み合わせとして含む。他の活性種は、シアノ基、チオシアネート、アルキル化剤、アルデヒドなどを含み得る。いくつかの活性種は、モノクローナル抗体を包含するがそれに限定されないタンパク質であり得る。
有効用量の本発明の化合物または有効用量の化合物を含む組成物は、種々の経路、例えば反復ボーラス点滴または持続点滴としての静脈内点滴、皮内注射、反復ボーラス注入または持続点滴としての皮下注射、関節内注射を介した非経腸投与、適当な製剤による吸入投与、または経口投与により投与され得る。
投与量は、化合物の製剤、投与経路などによって変わり、一般的には、常套的試験によって経験的に決定し、標的、宿主、および投与経路等によって、必然的に変動し得る。
“投与”は、経口、または非経腸、例えば静脈内、皮下、局所、経皮、皮内、経粘膜、腹腔内、筋肉内、嚢内、眼窩内、心臓内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内、硬膜外および胸骨内注入および点滴を意味する。
ある態様において、治療組成物は、経口、静脈内注射、皮下注射または点滴により投与され得る。
有効な非経腸用量は、毎日(1回または分割用量で)、1週間に3回、1週間に2回または毎月、静脈内、皮内、皮下または医学専門家が利用する、薬剤投与の他の経路によって投与され得る。
ある態様において、有効用量のガラクト−ラムノガラクツロネートは、経口投与用製剤にて投与され得る。該製剤は、ガラクトース含有多糖の経口吸収を向上させる、化合物の物理的改変方法またはさまざまな物質の添加を含み得る。有効な経口用量は、有効な非経腸用量よりも、10倍から最大100倍までの用量であってよい。有効な経口用量は、毎日、1回または分割用量で、または1週間に2、3回、または毎月投与され得る。
ある態様において、本明細書に記載のガラクト−ラムノガラクツロネート化合物は、1またはそれ以上の他の治療剤と共投与され得る。特定の態様において、かかる付加的な薬剤は、複数の投与レジメンの一部として、本発明の化合物とは別個に(例えば連続的に、例えば本発明の化合物の投与スケジュールと重なった異なるスケジュールで)投与され得る。他の態様において、これらの薬剤は、単一の組成物中で、本発明の化合物とともに混合された、単一の投与量形態の一部であってもよい。さらに別の態様において、これらの薬剤は、本発明の化合物とほぼ同時に、別個の製剤として投与されてもよい。
ある態様において、ガラクト−ラムノガラクツロネートは混合物として用いられてよい。
組成物が、ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物および1またはそれ以上の付加的治療剤もしくは予防剤を含むとき、該化合物および付加的薬剤はそれぞれが、単剤療法レジメンで通常投与される投与量の、約1〜100%、より好ましくは約5〜95%のレベルの投与量で存在し得る。
ある態様においては、該化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量のシステアミンもしくはその薬学的に許容される塩またはシスタミンもしくはその薬学的に許容される塩と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,994,226号を参照のこと]。
ある態様において、該化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の種々の抗酸化化合物(グリチルリチン、シサンドラ、アスコルビン酸、L−グルタチオン、シリマリン、リポ酸およびd−α−トコフェロールを含む組成物の非経腸または経口投与を包含するがそれに限定されない)と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,078,064号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の種々の抗酸化化合物(水溶性ビタミンE製剤、カロテノイド混合物またはセレンを含む組成物の非経腸または経口投与を包含するがそれに限定されない)と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第6,596,762号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量のレシチンまたはビタミンB複合体の非経腸または経口投与と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,018,652号、同第6,180,139号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の胆汁塩製剤(ウルソデオキシコール酸、ケノデオキシコール酸または他の天然もしくは合成胆汁酸または胆汁酸塩を包含するがそれらに限定されない)と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第6,297,229号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量のカンナビノイド−1(CB1)受容体のアンタゴニストおよび/またはインバースアゴニストと組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,999,107号;同第7,906,652号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量のPPAR(ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体)活性調節剤と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,994,353号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の、以下の式で示されるチオアミド結合および第4級アンモニウム置換基を有するベンゾチアゼピンまたはベンゾチエピン化合物と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,973,030号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の、タンパク質チロシンホスファターゼPTPRUを阻害するためのRNAアンチセンス構築物と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,897,583号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の、ヒスタミンHアンタゴニストとして有用なヘテロ原子結合置換ピペリジンおよびその誘導体と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,846,946号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の、ステアロイル−コエンザイムαデルタ−9デサチュラーゼを阻害するアザシクロペンタン誘導体と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,754,745号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の、アディポネクチンの分泌促進または誘導活性を有するアシルアミド化合物と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,732,637号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の第四級アンモニウム化合物と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第7,312,208号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量のイソフラボン化合物と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第6,592,910号を参照のこと]。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量のマクロライド系抗生物質と組み合わせて使用され得る[引用により本明細書に包含される米国特許第5,760,010号を参照のこと]
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の、多発性硬化症の処置に現在用いられている免疫調節剤であるグラチラマーアセテート(Copolymer 1、Cop-1またはCopaxone(Teva Pharmaceuticalsから市販されている)としても公知)と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量のスタチン、例えばアトルバスタチンおよびシンバスタチンのようなHMG−CoAレダクターゼ阻害剤(それに限定されない)と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり治療的有効量のN−アセチルシステインと組み合わせて使用され得る。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の、ガレクチンの低分子有機阻害剤、モノクローナル抗体、RNA阻害剤、小結合ペプチドまたはタンパク質阻害剤を含み、それらに限定されない単一のガレクチンタンパク質または一連のガレクチンタンパク質を阻害し得る別のガレクチン阻害剤と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の、リシルオキシダーゼを阻害するモノクローナル抗体または結合組織増殖因子に結合するモノクローナル抗体と組み合わせて使用され得る。
別の態様において、化合物はガラクト−ラムノガラクツロネートであり、治療的有効量の、組換えペントラキシン−2を含み、それらに限定されないペントラキシンタンパク質と組み合わせて使用され得る。
ある態様において、有効用量のガラクトース含有多糖は、反復ボーラス点滴または持続点滴としての静脈内点滴、皮内注射、反復ボーラス注入または持続点滴としての皮下投与による非経腸投与、または経口投与を含む種々の経路で投与され得る。
実験動物に対するガラクトース含有多糖の有効非経腸用量(静脈内、腹腔内または皮下投与される)は、2〜160mg/kg体重の範囲、または10mg/kg体重もしくは30mg/kg体重もしくは60mg/kg体重もしくは90mg/kg体重もしくは120mg/kg体重である。
実験動物に対するガラクトース含有多糖の有効非経腸用量(静脈内、腹腔内または皮下投与される)は、週3回、週2回、週1回、2週に1回、月1回、または持続点滴で投与され得る。
ヒト対象に対するガラクトース含有多糖の有効非経腸用量(静脈内または皮下投与による)は、0.5mg/kgないし25mg/kg体重までの範囲内、または1mg/kg、または2mg/kg、または5mg/kg、または7.5mg/kg、または10mg/kg体重、または15mg/kg体重である。
ヒト対象に対するガラクトース含有多糖の有効非経腸用量(静脈内または皮下投与による)は、週3回、週2回、週1回、2週に1回、月1回、または持続点滴で投与され得る。
上記の用量よりも低い用量または高い用量が必要になるときもある。任意の特定の患者についての特定の投与量および処置レジメンは、種々の因子、例えば用いる特定の化合物の活性、年齢、体重、一般的健康状態、性別、食事、投与時間、排出率、薬剤の組み合わせ、疾患、病状または症状の重症度および経過、患者の該疾患、病状または症状に対する性質、および処置する医師の判断によって変わり得る。
患者の病状の改善によっては、本発明の化合物、組成物または組み合わせの維持用量が必要に応じて投与され得る。その後、投与量もしくは投与頻度、または両方が、症状が所望のレベルに軽減されたときに、症状に応じて、改善された病状が保持されるレベルに低減され得る。しかしながら、患者は、疾患症状の再発により長期間の間欠性処置を必要とするときもある。
ある態様において、治療的有効用量は、iNOS関連疾患の血清バイオマーカーのレベルの少なくとも10%の変化によって決定(評価)され得る。
ある態様において、治療的有効用量は、肝臓組織または血清におけるガレクチン−3のレベルの少なくとも10%の減少によって決定(評価)され得る。
ある態様において、治療的有効用量は、血清におけるガレクチン−3のレベルの変化によって決定(評価)され得る。
本発明はさらに、以下の実施例に記載される。これらの実施例は例示のためにすぎず、本発明を限定するものと解されるべきでないことは理解されるべきである。
実施例1:ガラクト−ラムノガラクツロネート化合物の製造方法
以下は、治療用多糖の製造を説明する実施例であって、本発明を限定することを意図するものではない。この場合、製造されたガラクト−ラムノガラクツロネートは、本発明においてGR−MD−02と標記されている。
リンゴペクチンUSP HM(50kg)を水に溶解し、35〜85℃に加熱した。溶液のpHを5〜7に調節するために1M HClまたはNaOHを加え、よく混合した。35〜85℃の設定温度で2時間、混合を続けた。必要に応じて、1M NaOHまたはHClを加えて、pHを5〜7に再調節した。溶液を30℃に冷却した。30℃において、pHを5〜7に調節した。
pH調節したペクチン溶液にCuSOを加えて、1mM CuSOの終濃度とした。この1mM CuSO溶液を、10〜30℃の温度で30分間混合した。
30分間の1mM CuSO混合工程の完了時に、アスコルビン酸ナトリウム(50g)を加え(量は、所望の分子量が達成されるように予め調節した)、5〜20分間混合した。Hを加え(0.02モル/kgペクチンから開始し、1.0モル/kgペクチンまで;初期の出発ペクチン分子量に応じて予め調節した)、溶液のpHを4〜7に維持しながら、H濃度を4時間維持した(定量試験(Sigma, St-Louis)を用いる)。
溶液のpHが8〜10となるように、溶液に5M NaOHを加えた。このpH調節溶液を10〜30分間混合した。次いで、このpH調節溶液に濃HClを加え、溶液のpHを4〜5に調節した。pH4〜5に調節したら、溶液を、2〜8℃で2〜24時間混合し続けることが可能である。
次いで、溶液を80℃に30〜180分間加熱し、1〜5kgの濾過助剤(セライト)を溶液に加え、セライトが加えられた溶液を30分間撹拌した後、濾過した。濾過によって生じた固体を廃棄した。
濾液を減圧下に1.5〜3倍に濃縮し、次いでpHを3〜5に調節した。温エタノールまたはイソプロパノールを、50重量%加えた。混合物を1〜2時間撹拌して生成物を沈殿させ、次いで濾過した。濾液を廃棄し、白色ないし灰白色の沈殿物を得た。
その溶液に冷96%EtOHを加え、次いで、得られたスラリーを30分間撹拌した。その溶液を濾過し、濾液を廃棄した。この96%EtOHスラリー工程を繰り返した後、最終濾過し、白色ないし灰白色の沈殿物を回収した。
実施例2:脂肪性肝炎のマウスモデルにおけるINOSを低減させる処置の方法
本実施例において使用する実験モデルは、糖尿病を誘発し、高脂肪食を与えたマウスで、STAMマウスと称されているモデルである。生後すぐにストレプトゾトシンの単回注射によって糖尿病を誘発させ、4週間後にマウスに高脂肪食を与え始める。これは、マウスが確実に脂肪性肝炎を発症し、それに伴い肝細胞脂肪蓄積、肝細胞毒性の証拠、門脈および小葉の炎症性浸潤、類洞周囲線維症、結節形成を伴う進行性線維症、肝硬変、および究極的な肝細胞癌(動物のある割合)を発症することが証明されているモデルである。
実施例1に記載のように製造したGR−MD−02を、60mg/kgの用量で、週2回、実験開始後第9週から12週まで、4週間静脈内投与した。
図1Aは、肝臓組織において検出されたiNOSの量を示し、ビークル処理した正常動物の対照肝臓では増加し、GR−MD−02で処理した動物では顕著な減少を示した。図1Bは、iNOS免疫反応の定量結果を示し、GR−MD−02での処理は、iNOS免疫反応性の統計的に有意な低下をもたらしたことを示す。
実施例1に記載のように製造したGR−MD−02を、120mg/kg、60mg/kg、30mg/kg、10mg/kgの用量で、それぞれ実験開始後第6週および第12週の最後から開始して、週1回、6週間静脈内投与した。
図2は、肝臓組織において検出されたiNOSの量を示し、ビークル処理した正常動物の対照肝臓では増加し、種々の用量のGR−MD−02(10mg/kg、30mg/kg、60mg/kgまたは120mg/kg)で処理した動物で減少を示した。図3は、iNOS免疫反応の定量結果であり、種々の濃度で週1回のGR−MD−02での処理は、iNOS免疫反応性が低下を示し、30mg/kgおよび10mg/kgの用量で週1回の処理により統計的に有意な低下を示した。
本明細書に記載される実施例および態様は単に説明を目的としたものであって、それに照らしての種々の変形または変更が、本発明の精神および範囲ならびに添付の特許請求の範囲に包含されると理解される。本明細書において引用される刊行物、特許および特許出願はいずれも、引用によりその全体を全ての目的に関して本発明に包含される。

Claims (45)

  1. 許容される医薬担体中にガラクト−ラムノガラクツロネートを含む非経腸または経腸投与用組成物を得て(ここで、該ガラクト−ラムノガラクツロネートは、α−1,2−結合ラムノースおよびα−1,4−結合GalA残基の交互オリゴマーである分岐へテロポリマーを結合する、1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)およびメチルガラクツロネート(MeGalA)残基の主鎖を含み、該ラムノース残基は、1,4−β−D−ガラクトース残基のオリゴマーである主な分岐を有する。)、
    有効量の該組成物を、それを必要とする対象に投与する工程(該投与により、疾患の影響を受ける組織におけるiNOSの発現が少なくとも10%減少することの少なくとも1つの結果がもたらされ、該対象が、自己免疫性疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む高iNOSと関連する疾患を有する。)
    を含む、方法。
  2. 許容される医薬担体中にガラクト−ラムノガラクツロネートを含む非経腸または経腸投与用組成物を得て(ここで、該ガラクト−ラムノガラクツロネートは、α−1,2−結合ラムノースおよびα−1,4−結合GalA残基の交互オリゴマーである分岐へテロポリマーを結合する、1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)およびメチルガラクツロネート(MeGalA)残基の主鎖を含むガラクト−ラムノガラクツロネートであり、該ラムノース残基は1,4−β−D−ガラクトース残基、1,5−α−L−アラビノース残基またはそれらの組み合わせのオリゴマーである主な分岐を有する。)、
    有効量の該組成物を、それを必要とする対象に投与する工程(該投与により、疾患の影響を受ける組織におけるiNOSの発現が少なくとも10%減少することの少なくとも1つの結果がもたらされ、該対象が、自己免疫性疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む高iNOSと関連する疾患を有する。)
    を含む、方法。
  3. 1,4−β−D−ガラクトースおよび1,5−α−L−アラビノース残基が、2:1ないし3:1の比で存在する、請求項2に記載の方法。
  4. 1,4−β−D−ガラクトース残基、1,5−α−L−アラビノース残基またはそれらの組み合わせが、炭水化物の総モルの少なくとも10モル%の量で存在する、請求項2ないし3のいずれか一項に記載の方法。
  5. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、キシロース、グルコース、フコース残基またはそれらの組み合わせをさらに含む、請求項1ないし4のいずれか一項に記載の方法。
  6. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、5kDa〜55kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項1ないし5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、2kDa〜80kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項1ないし6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、20kDa〜70kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項1ないし7のいずれか一項に記載の方法。
  9. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、2kDa〜65kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項1ないし8のいずれか一項に記載の方法。
  10. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、45kDa〜65kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項1ないし9のいずれか一項に記載の方法。
  11. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、2kDa〜20kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項1ないし10のいずれか一項に記載の方法。
  12. ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物を、エンドトキシンによりストレスを受けた単球またはマクロファージを処理するアッセイにおいて使用するとき、該アッセイにより、活性化単球またはマクロファージからのTNFαサイトカインが低下する、請求項1ないし11のいずれか一項に記載の方法。
  13. ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物が、活性化単球または活性化マクロファージによるTNFαの分泌を少なくとも25%低下させることができる、請求項12に記載の方法。
  14. ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物を、細胞生存アッセイにおいて、LX2不死化ヒト肝臓星状細胞の処理に用いたとき、該処理により、ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物の投与後に活性化した肝臓星状細胞の生存率を実質的に低下させない、請求項1ないし13のいずれか一項に記載の方法。
  15. ガラクト−ラムノガラクツロネートを投与する工程において、該化合物を有効量の治療剤と共投与する、請求項1ないし14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 該治療剤が、システアミンもしくはその薬学的に許容される塩、シスタミンもしくはその薬学的に許容される塩、抗酸化化合物、レシチン、ビタミンB複合体、胆汁塩製剤、カンナビノイド−1(CB1)受容体アンタゴニスト、カンナビノイド−1(CB1)受容体インバースアゴニスト、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体活性調節剤、ベンゾチアゼピンもしくはベンゾチエピン化合物、タンパク質チロシンホスファターゼPTPRUを阻害するRNAアンチセンス構築物、ヘテロ原子結合置換ピペリジンおよびその誘導体、アザシクロペンタン誘導体、アディポネクチンの分泌促進または誘導活性を有するアシルアミド化合物、第四級アンモニウム化合物、グラチラマーアセテート、ペントラキシンタンパク質、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、N−アセチルシステイン、イソフラボン化合物、マクロライド抗生物質、ガレクチン阻害剤、抗体、またはそれらの組み合わせ、の1つである、請求項15に記載の方法。
  17. 抗酸化化合物が、水溶性ビタミンE製剤、カロテノイド混合物、セレン、またはそれらの組み合わせを含む、請求項16に記載の方法。
  18. 胆汁塩製剤が、ウルソデオキシコール酸、天然に生じる胆汁酸もしくは胆汁酸塩のケノデオキシコール酸、合成胆汁酸もしくは胆汁酸塩のケノデオキシコール酸、またはそれらの組み合わせを含む、請求項16に記載の方法。
  19. ペントラキシンタンパク質が、組換えペントラキシン−2である、請求項16に記載の方法。
  20. HMG−CoAレダクターゼ阻害剤が、アトルバスタチン、シンバスタチンまたはそれらの組み合わせを含む、請求項16に記載の方法。
  21. ガレクチン阻害剤が、低分子有機ガレクチン阻害剤、モノクローナル抗体、RNA阻害剤、低分子結合ペプチド、タンパク質阻害剤、またはそれらの組み合わせを含む、請求項16に記載の方法。
  22. 抗体が、抗リシルオキシダーゼ抗体、または結合組織増殖因子に対する抗体である、請求項16に記載の方法。
  23. 自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む高iNOSと関連する疾患の処置のための医薬組成物の製造におけるガラクト−ラムノガラクツロネート化合物(ここで、該ガラクト−ラムノガラクツロネートが、α−1,2−結合ラムノースおよびα−1,4−結合GalA残基の交互オリゴマーである分岐へテロポリマーを結合する、1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)およびメチルガラクツロネート(MeGalA)残基の主鎖を含み、該ラムノース残基が、1,4−β−D−ガラクトース残基のオリゴマーである主な分岐を有する。)の使用。
  24. 自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む高iNOSと関連する疾患の処置のための医薬組成物の製造におけるガラクト−ラムノガラクツロネート化合物(ここで、該ガラクト−ラムノガラクツロネートが、α−1,2−結合ラムノースおよびα−1,4−結合GalA残基の交互オリゴマーである分岐へテロポリマーを結合する、1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)およびメチルガラクツロネート(MeGalA)残基の主鎖を含み、該ラムノース残基が、1,4−β−D−ガラクトース残基、1,5−α−L−アラビノース残基、またはそれらの組み合わせのオリゴマーである主な分岐を有する、ガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートである。)の使用。
  25. 1,4−β−D−ガラクトース残基および1,5−α−L−アラビノース残基が、2:1ないし3:1の比で存在する、請求項24に記載の使用。
  26. 1,4−β−D−ガラクトース残基、1,5−α−L−アラビノース残基またはそれらの組み合わせが、炭水化物の総モルの少なくとも10モル%の量で存在する、請求項24に記載の使用。
  27. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、5kDa〜55kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項23ないし26のいずれか一項に記載の使用。
  28. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、2kDa〜80kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項23ないし26のいずれか一項に記載の使用。
  29. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、20kDa〜70kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項23ないし26のいずれか一項に記載の使用。
  30. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、2kDa〜65kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項23ないし26のいずれか一項に記載の使用。
  31. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、45kDa〜65kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項23ないし26のいずれか一項に記載の使用。
  32. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、2kDa〜20kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項23ないし26のいずれか一項に記載の使用。
  33. 自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む高iNOSと関連する疾患の処置のための、ガラクト−ラムノガラクツロネートおよび治療剤を含む混合物であって、該ガラクト−ラムノガラクツロネートが、α−1,2−結合ラムノースおよびα−1,4−結合GalA残基の交互オリゴマーである分岐へテロポリマーを結合する、1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)およびメチルガラクツロネート(MeGalA)残基の主鎖を含み、該ラムノース残基が、1,4−β−D−ガラクトース残基のオリゴマーである主な分岐を有する、混合物。
  34. 自己免疫疾患、慢性炎症性疾患、神経変性疾患、または心血管疾患を含む高iNOSと関連する疾患の処置のための、ガラクト−ラムノガラクツロネートおよび治療剤を含む混合物であって、該ガラクト−ラムノガラクツロネートが、α−1,2−結合ラムノースおよびα−1,4−結合GalA残基の交互オリゴマーである分岐へテロポリマーを結合する、1,4−結合ガラクツロン酸(GalA)およびメチルガラクツロネート(MeGalA)残基の主鎖を含み、該ラムノース残基が、1,4−β−D−ガラクトース残基、1,5−α−L−アラビノース残基、またはそれらの組み合わせのオリゴマーである主な分岐を有する、ガラクトアラビノ−ラムノガラクツロネートである、混合物。
  35. 該治療剤が、システアミンもしくはその薬学的に許容される塩、シスタミンもしくはその薬学的に許容される塩、抗酸化化合物、レシチン、ビタミンB複合体、胆汁塩製剤、カンナビノイド−1(CB1)受容体アンタゴニスト、カンナビノイド−1(CB1)受容体インバースアゴニスト、ペルオキシソーム増殖剤活性化受容体活性調節剤、ベンゾチアゼピンもしくはベンゾチエピン化合物、タンパク質チロシンホスファターゼPTPRUを阻害するRNAアンチセンス構築物、ヘテロ原子結合置換ピペリジンおよびその誘導体、アザシクロペンタン誘導体、アディポネクチン分泌促進または誘導活性を有するアシルアミド化合物、第四級アンモニウム化合物、グラチラマーアセテート、ペントラキシンタンパク質、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤、N−アセチルシステイン、イソフラボン化合物、マクロライド抗生物質、ガレクチン阻害剤、抗体、またはそれらの組み合わせ、の1つである、請求項33または34に記載の混合物。
  36. 1,4−β−D−ガラクトースおよび1,5−α−L−アラビノース残基が、2:1ないし3:1の比で存在する、請求項34に記載の混合物。
  37. 1,4−β−D−ガラクトース残基、1,5−α−L−アラビノース残基またはそれらの組み合わせが、炭水化物の総モルの少なくとも10モル%の量で存在する。請求項34または36に記載の混合物。
  38. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、5kDa〜55kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項34ないし37のいずれか一項に記載の混合物。
  39. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、2kDa〜80kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項34ないし37のいずれか一項に記載の混合物。
  40. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、20kDa〜70kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項34ないし37のいずれか一項に記載の混合物。
  41. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、2kDa〜65kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項34ないし37のいずれか一項に記載の混合物。
  42. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、45kDa〜65kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項34ないし37のいずれか一項に記載の混合物。
  43. ガラクト−ラムノガラクツロネートが、2kDa〜20kDaの範囲の平均分子量を有する、請求項34ないし37のいずれか一項に記載の混合物。
  44. ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物を、エンドトキシンによりストレスを受けた単球またはマクロファージを処理するアッセイにおいて使用するとき、該アッセイにより、活性化単球またはマクロファージからのTNFαサイトカインが少なくとも25%低下する、請求項34ないし43のいずれか一項に記載の混合物。
  45. ガラクト−ラムノガラクツロナン化合物を、細胞生存アッセイにおいて、LX2不死化ヒト肝臓星状細胞の処理に用いたとき、該アッセイにより、該化合物の投与後に活性化した肝臓星状細胞の生存率を実質的に低下させない、請求項34ないし43のいずれか一項に記載の混合物。
JP2015516198A 2012-06-06 2013-06-06 高誘導型一酸化窒素合成酵素と関連する疾患を処置するためのガラクト−ラムノガラクツロネート組成物 Active JP6517141B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261656288P 2012-06-06 2012-06-06
US61/656,288 2012-06-06
PCT/US2013/044478 WO2013184892A1 (en) 2012-06-06 2013-06-06 Galacto-rhamnogalacturonate compositions for the treatment of diseases associated with elevated inducible nitric oxide synthase

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015522561A true JP2015522561A (ja) 2015-08-06
JP2015522561A5 JP2015522561A5 (ja) 2016-07-14
JP6517141B2 JP6517141B2 (ja) 2019-05-22

Family

ID=49712624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015516198A Active JP6517141B2 (ja) 2012-06-06 2013-06-06 高誘導型一酸化窒素合成酵素と関連する疾患を処置するためのガラクト−ラムノガラクツロネート組成物

Country Status (13)

Country Link
US (1) US9763974B2 (ja)
EP (1) EP2858651B1 (ja)
JP (1) JP6517141B2 (ja)
KR (1) KR102071739B1 (ja)
CN (1) CN104619329B (ja)
AU (1) AU2013271585B2 (ja)
BR (1) BR112014030534A2 (ja)
CA (1) CA2875979C (ja)
ES (1) ES2848538T3 (ja)
IL (1) IL236067B (ja)
MX (1) MX2014014979A (ja)
WO (1) WO2013184892A1 (ja)
ZA (1) ZA201409195B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008011216A2 (en) * 2006-05-16 2008-01-24 Pro-Pharmaceuticals, Inc. Galactose-pronged polysaccharides in a formulation for antifibrotic therapies
KR101968370B1 (ko) 2011-12-28 2019-04-11 갈렉틴 테라퓨틱스, 인크. 인간 질환의 치료를 위한 신규 탄수화물 약물의 조성물
US9763974B2 (en) 2012-06-06 2017-09-19 Galectin Therapeutics, Inc. Galacto-rhamnogalacturonate compositions for the treatment of diseases associated with elevated inducible nitric oxide synthase
CA2885970C (en) 2012-09-17 2020-10-20 Peter G. Traber Method for enhancing specific immunotherapies in cancer treatment
WO2014130648A1 (en) 2013-02-20 2014-08-28 Galectin Therapeutics, Inc. Method for treatment of pulmonary fibrosis
WO2016028714A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-25 Pharmagenesis, Inc. Polygalacturonan rhamnogalacturonan1 (pgrg1) composition
CN112672765A (zh) 2018-06-29 2021-04-16 格莱科斯生物医药公司 结合物
WO2021064729A1 (en) * 2019-10-02 2021-04-08 Patchor Ltd. Injectable composition for the treatment of musculoskeletal disorders and methods of use thereof
US20230038373A1 (en) 2019-12-18 2023-02-09 Glykos Biomedical Oy Stabile conjugate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117800A (ja) * 1996-08-30 1998-05-12 Akita Pref Gov 単糖、オリゴ糖または可溶化多糖の製造法
JP2002514663A (ja) * 1998-05-13 2002-05-21 キャリングタン、ラバラトーリズ、インク アロエペクチン

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US583A (en) 1838-01-27 Hviprovement in horizontal windmills
US7897A (en) 1851-01-14 Improvement in raising carriage-tops
US2132577A (en) 1934-08-28 1938-10-11 Gen Foods Corp Method of preparing pectin
US2444266A (en) 1944-03-31 1948-06-29 Us Agriculture Pectic materials and method of preparing same
US2503258A (en) 1948-01-23 1950-04-11 Us Agriculture Neutralization of pectinic acids with sodium bicarbonate
US4016351A (en) 1976-02-04 1977-04-05 Eschinasi Emile H Pectic substances with varying methoxyl content and process therefor
US4268533A (en) 1979-11-21 1981-05-19 General Foods Corporation Quick-set low methoxyl pectin composition
JPS61502124A (ja) 1984-05-09 1986-09-25 ジ オ−ストラリアン ナシヨナル ユニヴア−シテイ− 免疫応答の調節方法
US4686106A (en) 1986-06-16 1987-08-11 General Foods Corporation Pectin food product
US5071970A (en) 1988-11-23 1991-12-10 University Of Florida Process for producing pectin with a high-to-medium methoxyl content from beet pulp
DE4011285A1 (de) 1990-04-06 1991-10-10 Steigerwald Arzneimittelwerk Arzneimittel zur behandlung von hyperlipidaemie und/oder atherosklerose
US5605938A (en) 1991-05-31 1997-02-25 Gliatech, Inc. Methods and compositions for inhibition of cell invasion and fibrosis using dextran sulfate
US7491708B1 (en) 1993-03-01 2009-02-17 David Platt Modified pectin
US5498702A (en) 1993-12-16 1996-03-12 California Natural Products Treated pectinic acid process and product
US5834442A (en) 1994-07-07 1998-11-10 Barbara Ann Karmanos Cancer Institute Method for inhibiting cancer metastasis by oral administration of soluble modified citrus pectin
US6297229B1 (en) 1994-11-14 2001-10-02 Mayo Foundation For Medical Education And Research Use of ursodeoxycholic acid to treat nonalcoholic steatohepatitis
US5760010A (en) 1995-01-01 1998-06-02 Klein; Ira Method of treating liver disorders with a macrolide antibiotic
US5681923A (en) 1995-10-06 1997-10-28 Platt; David Tumor derived carbohydrate binding protein
US6632797B2 (en) 1996-06-24 2003-10-14 Matti Siren Method of treating angiogenesis
US7022683B1 (en) * 1998-05-13 2006-04-04 Carrington Laboratories, Inc. Pharmacological compositions comprising pectins having high molecular weights and low degrees of methoxylation
US6180139B1 (en) 1998-12-04 2001-01-30 Viva America Marketing, Inc. Composition and method for treating nonalcoholic steatohepatitis
US6500807B1 (en) 1999-02-02 2002-12-31 Safescience, Inc. Modified pectin and nucleic acid composition
WO2000062076A1 (en) 1999-04-13 2000-10-19 Hsu Daniel K Galectin expression is induced in cirrhotic liver and hepatocellular carcinoma
WO2000062774A1 (en) 1999-04-20 2000-10-26 Board Of Trustees, Southern Illinois University Methods of treating clinical diseases with isoflavones
IT1316986B1 (it) 2000-01-25 2003-05-26 Sigma Tau Ind Farmaceuti Derivati glicosamminoglicani parzialmente desolfatati nonanticoagulanti ad attivita' antiangiogenica.
CN1142272C (zh) 2000-02-02 2004-03-17 中国人民解放军军事医学科学院百环生物医学研究中心 携带人肝细胞生长因子基因的重组腺病毒的用途
WO2001056547A2 (en) 2000-02-04 2001-08-09 Seo Hong Yoo Preparation of aqueous clear solution dosage forms with bile acids
US6596762B2 (en) 2001-05-17 2003-07-22 The Regents Of The University Of Colorado Antioxidant compositions and use for treatment of hepatic steatosis and steatohepatitis
US6770622B2 (en) 2001-06-08 2004-08-03 Gary A. Jarvis N-terminally truncated galectin-3 for use in treating cancer
US6680306B2 (en) 2001-06-21 2004-01-20 Glycogenesys, Inc. Method for enhancing the effectiveness of cancer therapies
US20030004132A1 (en) 2001-06-22 2003-01-02 Yan Chang Method and material for treating immune diseases
KR20040019069A (ko) 2001-07-20 2004-03-04 인터뮨, 인크. 간섬유증의 치료 방법
US20040121981A1 (en) 2001-11-21 2004-06-24 Glycogenesys, Inc. Method for controlling angiogenesis in animals
US6890906B2 (en) 2001-11-21 2005-05-10 Glycogenesys, Inc. Method for controlling angiogenesis in animals
US7312208B2 (en) 2002-08-28 2007-12-25 Asahi Kasei Pharma Corporation Quaternary ammonium compounds
JP2004107295A (ja) 2002-09-20 2004-04-08 National Agriculture & Bio-Oriented Research Organization ヒスタミン遊離抑制剤
EP1617849B1 (en) 2003-04-07 2008-06-18 Prospect Therapeutics, Inc. Composition and uses of galectin antagonists
US20040223971A1 (en) 2003-04-07 2004-11-11 Glycogenesys, Inc. Composition and uses of galectin antagonists
WO2004096998A2 (en) 2003-04-29 2004-11-11 Vanderbilt University Nanoparticular tumor targeting and therapy
US20050053664A1 (en) 2003-09-08 2005-03-10 Eliezer Zomer Co-administration of a polysaccharide with a chemotherapeutic agent for the treatment of cancer
US7078064B2 (en) 2003-12-03 2006-07-18 George Zabrecky Compositions and methods useful for treating and preventing chronic liver disease, chronic HCV infection and non-alcoholic steatohepatitis
CN1930137B (zh) 2004-02-27 2011-07-20 旭化成制药株式会社 苯并硫氮杂卓和苯并虑平化合物
EP2926818A1 (en) 2004-03-26 2015-10-07 La Jolla Pharmaceutical Company Modified pectins, compositions and methods related thereto
JP2008105945A (ja) 2005-02-07 2008-05-08 Ajinomoto Co Inc アディポネクチンの分泌促進又は誘導作用を有するアシルアミド化合物
US7897583B2 (en) 2005-05-24 2011-03-01 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and their uses directed to PTPRU
MX2007014501A (es) 2005-05-26 2008-02-07 Metabasis Therapeutics Inc Tiromimeticos novedosos que contienen acido fosfinico.
KR20080021082A (ko) 2005-06-20 2008-03-06 쉐링 코포레이션 히스타민 h3 길항제로서 유용한 피페리딘 유도체
WO2007016390A1 (en) 2005-07-28 2007-02-08 Children's Medical Center Corporation Matrix metalloproteinase inhibitors for treating fatty liver disease
US7906652B2 (en) 2005-11-28 2011-03-15 Merck Sharp & Dohme Corp. Heterocycle-substituted 3-alkyl azetidine derivatives
WO2008011216A2 (en) 2006-05-16 2008-01-24 Pro-Pharmaceuticals, Inc. Galactose-pronged polysaccharides in a formulation for antifibrotic therapies
JP5105297B2 (ja) 2006-05-25 2012-12-26 味の素株式会社 Ppar活性調節剤
EP2032570A4 (en) 2006-06-13 2010-10-27 Merck Frosst Canada Ltd AZACYCLOPENTATE DERIVATIVES AS INHIBITORS OF STEAROYL-COENZYME-A-DELTA-9-DESATURASE
US7999107B2 (en) 2007-01-31 2011-08-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted pyrano[2,3-B]pyridine derivatives as cannabinoid-1 receptor modulators
JP5583022B2 (ja) 2007-11-30 2014-09-03 ザ レジェンツ オブ ザ ユニヴァースティ オブ カリフォルニア システアミン生成物を用いる非アルコール性脂肪性肝炎(nash)の治療方法
EP2260305A1 (en) 2008-03-27 2010-12-15 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Medicale) Methods and kits for determining the occurrence of a liver disease in a subject
KR101074158B1 (ko) 2008-04-07 2011-10-17 재단법인 한국원자력의학원 간 보호 또는 간 질환의 예방 및 치료용 인삼다당체 조성물
US20110082119A1 (en) 2008-06-13 2011-04-07 Takashi Yano Prophylactic/ameliorating or therapeutic agent for non-alcoholic steatohepatitis
JP2010229099A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Mochida Pharmaceut Co Ltd 脂質異常症の改善または治療薬
EP2732053B1 (en) 2011-07-14 2017-10-25 Progenity, Inc. Systems, apparatus and methods for biochemical analysis
US8658787B2 (en) * 2011-09-16 2014-02-25 Galectin Therapeutics Inc. Galacto-rhamnogalacturonate compositions for the treatment of non-alcoholic steatohepatitis and non-alcoholic fatty liver disease
KR101968370B1 (ko) * 2011-12-28 2019-04-11 갈렉틴 테라퓨틱스, 인크. 인간 질환의 치료를 위한 신규 탄수화물 약물의 조성물
US9763974B2 (en) 2012-06-06 2017-09-19 Galectin Therapeutics, Inc. Galacto-rhamnogalacturonate compositions for the treatment of diseases associated with elevated inducible nitric oxide synthase
CA2885970C (en) * 2012-09-17 2020-10-20 Peter G. Traber Method for enhancing specific immunotherapies in cancer treatment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10117800A (ja) * 1996-08-30 1998-05-12 Akita Pref Gov 単糖、オリゴ糖または可溶化多糖の製造法
JP2002514663A (ja) * 1998-05-13 2002-05-21 キャリングタン、ラバラトーリズ、インク アロエペクチン

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEN, CHIEN-HO ET AL.: "Suppression of endotoxin-induced proinflammatory responses by citrus pectin through blocking LPS sig", BIOCHEMICAL PHARMACOLOGY, vol. 72, no. 8, JPN6017002053, 2006, pages 1001 - 1009, ISSN: 0003485436 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20150147338A1 (en) 2015-05-28
CN104619329A (zh) 2015-05-13
IL236067B (en) 2020-11-30
CN104619329B (zh) 2018-01-26
BR112014030534A2 (pt) 2017-06-27
JP6517141B2 (ja) 2019-05-22
AU2013271585B2 (en) 2018-02-01
CA2875979C (en) 2021-01-26
CA2875979A1 (en) 2013-12-12
EP2858651A1 (en) 2015-04-15
ES2848538T3 (es) 2021-08-10
ZA201409195B (en) 2015-09-30
AU2013271585A1 (en) 2015-01-22
IL236067A0 (en) 2015-01-29
US9763974B2 (en) 2017-09-19
KR20150045409A (ko) 2015-04-28
WO2013184892A1 (en) 2013-12-12
KR102071739B1 (ko) 2020-01-30
MX2014014979A (es) 2015-06-17
EP2858651B1 (en) 2020-11-11
EP2858651A4 (en) 2016-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6517141B2 (ja) 高誘導型一酸化窒素合成酵素と関連する疾患を処置するためのガラクト−ラムノガラクツロネート組成物
JP6185473B2 (ja) 非アルコール性脂肪性肝炎および非アルコール性脂肪肝疾患を処置するためのガラクト−ラムノガラクツロネート組成物
US8828971B2 (en) Galactose-pronged carbohydrate compounds for the treatment of diabetic nephropathy and associated disorders
EP2797942B1 (en) Composition of novel carbohydrate drug for treatment of human diseases
Muñoz-Almagro et al. Pectin from sunflower by-products obtained by ultrasound: Chemical characterization and in vivo evaluation of properties in inflammatory bowel disease
JP2008273911A (ja) 顆粒球コロニー刺激因子産生促進物質

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20160217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170808

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180131

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180316

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6517141

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250