JP2015519284A - 熱膨張管理のための粘土結晶寸法の制御 - Google Patents

熱膨張管理のための粘土結晶寸法の制御 Download PDF

Info

Publication number
JP2015519284A
JP2015519284A JP2015510341A JP2015510341A JP2015519284A JP 2015519284 A JP2015519284 A JP 2015519284A JP 2015510341 A JP2015510341 A JP 2015510341A JP 2015510341 A JP2015510341 A JP 2015510341A JP 2015519284 A JP2015519284 A JP 2015519284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal size
component
clay
hydrous clay
plate shape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015510341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6425307B2 (ja
Inventor
ジョセフ マータフ,マーティン
ジョセフ マータフ,マーティン
レイ ウィートン,ブライアン
レイ ウィートン,ブライアン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2015519284A publication Critical patent/JP2015519284A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6425307B2 publication Critical patent/JP6425307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/16Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay
    • C04B35/18Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on silicates other than clay rich in aluminium oxide
    • C04B35/195Alkaline earth aluminosilicates, e.g. cordierite or anorthite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B38/00Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
    • C04B38/0006Honeycomb structures
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/34Non-shrinking or non-cracking materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3217Aluminum oxide or oxide forming salts thereof, e.g. bauxite, alpha-alumina
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3418Silicon oxide, silicic acids, or oxide forming salts thereof, e.g. silica sol, fused silica, silica fume, cristobalite, quartz or flint
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/34Non-metal oxides, non-metal mixed oxides, or salts thereof that form the non-metal oxides upon heating, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/349Clays, e.g. bentonites, smectites such as montmorillonite, vermiculites or kaolines, e.g. illite, talc or sepiolite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5292Flakes, platelets or plates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5436Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof micrometer sized, i.e. from 1 to 100 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/5418Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof
    • C04B2235/5445Particle size related information expressed by the size of the particles or aggregates thereof submicron sized, i.e. from 0,1 to 1 micron
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/54Particle size related information
    • C04B2235/549Particle size related information the particle size being expressed by crystallite size or primary particle size
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6021Extrusion moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6562Heating rate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/76Crystal structural characteristics, e.g. symmetry
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9607Thermal properties, e.g. thermal expansion coefficient

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)

Abstract

セラミック製品を作製する方法は含水粘土を含むセラミック前駆体バッチ成分を調合する工程を含む。含水粘土は平板形状を有する粒子成分を含む。平板含水粘土粒子成分の結晶寸法は所定の値より小さい。そのような結晶寸法の制御により、熱膨張係数が低められ、耐熱衝撃性が改善された、焼成セラミック品を得ることができる。

Description

関連出願の説明
本出願は2012年4月30日に出願された米国非仮特許出願第13/459771号の米国特許法第119条の下の優先権の恩典を主張する。本明細書は上記出願の明細書の内容に依存し、上記出願の明細書の内容はその全体が参照として本明細書に含められる。
本開示は全般には含水粘土含有モノリス生地体に関し、さらに詳しくは、改善された熱膨張特性を示すことができる含水粘土含有モノリス生地体に関する。
セラミック体、例えば、炭化ケイ素体、コージェライト体、ムライト体、アルミナ体またはチタン酸アルミニウム体の形成においては一般に、モノリス生地体が高温で長時間焼成される。焼成中、生地体は1つ以上の相変化事象を受ける。例えば含水カオリン含有生地モノリスの焼成中に生地体はマグネシア含有鉱物、すなわち、タルク(3MgO・4SiO・HO)、ブルサイト(Mg(OH))、マグネサイト(MgCO)と相互作用して、コージェライト(2MgO・2Al・5SiO)を形成する。カオリン脱水酸基/焼結事象に対応する焼成サイクルの時間(及び温度)の間、焼成セラミック体の与えられた熱膨張係数(CTE)に相関し得る、優先配向及び結晶粒径をもつ領域(ドメイン)の発現過程が進行する。
そのような含水粘土含有モノリス生地体のCTEを制御するために様々な方法が用いられてきた。特許文献1に説明されているような、一方法は、バッチ組成内の含水カオリンの量及び(XRDヒンクレイ(Hinckley)指数法で測定されるような)カオリン結晶度の制御を含む。しかし、含水粘土の量を減じると、押出が困難になる、可塑性が低いバッチ材料の形成及び/または焼成セラミック体の特性に関する望ましくない変化のような、いくつかの潜在的不利益が生じ得る。さらに、XRDヒンクレイ指数法で測定されるような結晶度は、カオリンの秩序/無秩序を表す(すなわち、結晶学的方位を弁別しない)。
別の方法は、分析手法を用いる粘土のモルフォロジーの特性評価、そのような特性評価結果の所望の特性との相関、次いで、得られる組成が所望の特性を示すことを可能にするに役立つであろう粘土の選択を含んでいた。例えば、特許文献2は、粘土の「劈開指数」を決定し、次いで複合バッチ組成に用いられる粘土についてその指数に限度を設定するための分析手法を開示している。
米国特許第8058198B2号明細書 米国特許第7481962号明細書
本開示の一実施形態はセラミック品を作製する方法に関する。方法はセラミック前駆体バッチ成分を調合する工程を含む。セラミック前駆体バッチ成分は含水粘土を含み、含水粘土は平板形状を有する粒子成分を含み、平板形状を有する粒子成分の結晶寸法はあらかじめ決定された値より小さい。
本開示の別の実施形態はセラミック前駆体バッチ組成に関する。セラミック前駆体バッチ組成はセラミック前駆体バッチ成分を含む。セラミック前駆体バッチ成分は含水粘土を含み、含水粘土は平板形状を有する粒子成分を含み、平板形状を有する粒子成分の結晶寸法はあらかじめ決定された値より小さい。
本開示の別の実施形態は多セルセラミック生地体に関する。多セルセラミック生地体はセラミック前駆体バッチ成分を含む。セラミック前駆体バッチ成分は含水粘土を含み、含水粘土は平板形状を有する粒子成分を含み、平板形状を有する粒子成分の結晶寸法はあらかじめ決定された値より小さい。
さらなる特徴及び利点は以下の詳細な説明に述べられ、ある程度は、当業者にはその説明から容易に明らかであろうし、あるいは、記述及び添付される特許請求の範囲に、また添付図面にも、説明されるように実施形態を実施することによって認められるであろう。
上述の全般的説明及び以下の詳細な説明が例示に過ぎず、本明細書に開示される主題の本質及び特質を理解するための概要または枠組みの提供が目的とされていることは当然である。
添付図面は本開示のさらに深い理解を提供するために含められ、本明細書に組み入れられて、本明細書の一部をなす。図面は1つ以上の実施形態を示し、記述とともに、様々な実施形態の原理及び動作の説明に役立つ。
図1は平板形状を有する含水粘土成分の図を示す。 図2Aはある結晶寸法の含水粘土成分を有する含水粘土の電界放射型走査電子顕微鏡(FESEM)像を示す。 図2Bは、結晶寸法が図2Aと異なる、含水粘土成分を有する含水粘土の電界放射型走査電子顕微鏡(FESEM)像を示す。 図3は、本明細書に説明されるようなセラミック品を焼成するために用いることができる、一例の焼成スケジュールの一部のグラフである。 図4は、焼成セラミック品を作製するためのバッチ成分として用いられた平板形状を有する含水粘土成分の、ヒンクレイ指数の関数としての焼成セラミック品のCTE(23℃〜800℃)のグラフである。 図5は、焼成セラミック品を作製するためのバッチ成分として用いられた平板形状を有する含水粘土成分の、結晶寸法の関数としての焼成セラミック品のCTE(23℃〜800℃)のグラフである。
本開示の様々な実施形態を、もしあれば、図面を参照して詳細に説明する。
本明細書に用いられるように、術語「平板形状」は直交座標系のx,y及びz方向に延びる寸法を有し、z方向が3つの寸法の内で含水粘土が延びる最短寸法であり、「基底面方向」とも称される、含水粘土成分の形状を指す。
平板形状を有する含水粘土成分の図が図1に示される。含水粘土成分100はx,y及びz方向に延び、z方向が基底面方向である。本明細書に用いられるように、含水粘土成分が基底面方向に延びる最短寸法が含水粘土成分の「結晶寸法」と称される。
図2A及び2Bは、結晶寸法が異なる平板形状を有する含水粘土粒子成分を示す、2つの選ばれた含水粘土のSEM像を示す。図2Aに示される含水粘土は、図2Bに示される含水粘土の粒子成分の結晶寸法より小さい結晶寸法を有する粒子成分を有する。
カオリン粘土粒子の全体形状に注目する特許文献2に説明されているような、他の尽力とは対照的に、本出願は粘土粒子成分の結晶寸法に注目する。出願人等は、意外にも、粘土粒子成分の結晶寸法が焼成時の、特に脱水酸基以降の、熱膨張係数(CTE)に十分良く相関するが、(ヒンクレイ結晶度指数の使用に注目する方法のような)粘土粒子の全体形状に注目する方法はCTEにそれほど相関しないことを見いだした。CTEの最小化は完成セラミック品に生じ得る、不適当な耐熱衝撃性のような、いくつかの問題の克服に役立つ。この点に関し、本明細書に開示される方法は、頑強な耐熱衝撃性セラミック品の作製への粘土の適性を決定するための含水カオリン粘土の正確な特性選択評価を可能にすることができ、続いて、より高い生産スループット及びより有効な製造資産利用を可能にすることができる。
本明細書に説明され、FESEM撮像で観測されるような平板形状を有する粘土粒子成分の結晶寸法は、00l基底面反射、特に(002)反射にともなうピーク広がりのX線回折測定によって定量的に決定した。半値全幅(FWHM)を、標準背面支持カオリン粉末についての偽フォートプロファイル及び線形バックグラウンドを利用し、MDI Jadeプロファイルフィッティングソフトウエアを使用して計算した。結晶寸法の計算は、XRDピーク幅が結晶寸法に反比例するシェーラー(1,2)の式に基づく。
平板形状を有する粘土粒子成分の結晶寸法は、所定の値より小さくするべきである。いくつかの実施形態例において、粘土粒子成分の結晶寸法は、60nm未満のように、あるいは50nm未満のように、あるいはさらに40nm未満のように、66nm未満である。粘土粒子成分の結晶寸法は、例えば、20nmから50nmのような、あるいは20nmから40nmのような、20nmから66nmとすることができる。
いくつかの実施形態例において、含水粘土は基本的に平板形状を有する粒子成分からなり、平板形状を有する粒子成分の結晶寸法は所定の値より小さい。いくつかの実施形態例において、含水粘土は基本的に、60nm未満のような、あるいは50nm未満のような、あるいはさらに40nm未満のような、66nm未満より小さい結晶寸法を有する粒子成分からなる。
いくつかの実施形態例において、含水粘土粒子成分の少なくとも95%のような、少なくとも90%は平板形状を有し、平板形状を有する粒子成分の結晶寸法は所定の値より小さい。いくつかの実施形態例において、含水粘土粒子成分の基本的に全てが平板形状を有し、平板形状を有する粒子成分の結晶寸法は所定の値より小さい。所定の値は、例えば66nm未満とすることができる。
含水粘土は他のセラミック前駆体バッチ成分と調合することができる。そのような成分は、酸化物、水酸化物、等のような、合成的に生産された材料とすることができ、あるいは、(含水粘土に加えて)粘土、タルクまたはこれらのいずれかの組合せのような、天然産出鉱物とすることができる。本明細書に開示される実施形態は他のセラミック前駆体バッチ成分として用いられる粉末または原材料のタイプに制限されない。他のセラミック前駆体バッチ成分はセラミック体に望まれる特性に依存して選ぶことができる。
いくつかの実施形態例において、セラミック前駆体バッチ成分は、重量で少なくとも15%の含水粘土のような、あるいは重量で少なくとも20%の含水粘土のような、重量で少なくとも10%の含水粘土を含む。例えば、セラミック前駆体バッチ成分は、いくつかの実施形態において、重量で約10%から約20%の含水粘土を含むことができる。
一群の実施形態例において、無機セラミック形成成分は焼成するとコージェライトセラミック材料を生じることができる。別の実施形態例において、無機セラミック形成成分はコージェライト−ムライト混合セラミック材料を生じる成分とすることができ、そのような混合セラミック材料のいくつかの例では、重量で約2%から約6%がムライトであり、重量で約93%から約99%がコージェライトであって、一般に重量で約10%までの他の相が許容される。
非限定的例として、焼成すると最終的にコージェライトになる一組成は、重量%で、約12〜18%のような、約10〜20%の含水粘土、約18〜22%のような、約15〜25%のか焼粘土、約38〜42%のような、約35〜45%のタルク、約8〜12%のような約5〜15%のアルミナ及び、約8〜12%のような、約5〜15%の、シリカである。
いくつかの実施形態例において、本明細書に開示される方法は、平板形状を有する含水粘土粒子成分の結晶寸法を、粘土を他のセラミック前駆体バッチ成分と調合する前に、決定する工程を含む。そのような方法において、平板形状を有する粒子コンポーネントの結晶寸法が所定の値をこえていると決定されると、平板形状を有する粒子成分が、総括して、所定の値より小さい結晶寸法を有するように、平板形状及び所定の値よりいくらか小さい結晶寸法を有する粒子成分を組成に追加して調合することができる。
例えば、含水粘土粒子成分の結晶寸法の所定の値が66nmであって、検査した量またはロットの含水粘土の含水粘土粒子成分の結晶寸法が75nmであれば、そのような粘土を、66nmより小さい(例えば50nmの)結晶寸法を有する異なるロットからのある量の含水粘土と調合し、よって、得られる両ロットから組合せた量が66nmより小さい結晶寸法を有するようにすることができる。
いくつかの実施形態例において、セラミック前駆体バッチ組成は、結合剤、滑剤及び/または界面活性剤として用いられ得る成分のような、1つ以上のセラミック形成有機成分を含む。結合剤の例には、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)のような、セルロースベースポリマーがある。滑剤/界面活性剤の例には、天然油または合成油、シリコーンベース材料、C〜C22脂肪酸(及びそれらの塩)、C〜C22脂肪族アルコール及びC〜C22脂肪族エステルがある。
一般に、結合剤の量は、加重添加ベースの重量%で、約2%から約5%のように、約1%から約10%とすることができる。一般に、滑剤または界面活性剤の量は、加重添加ベースの重量%で、約3%から約6%のように、約1%から約10%とすることができる。
本明細書に開示される組成は少なくとも1つの溶剤も含むことができる。溶剤は、結合材が溶解し、よってセラミック前駆体バッチに可塑性を与え、粉末を湿らせる、媒質を提供することができる。溶剤は、水または水混和性溶剤のような、ただしこれらには限定されない、水ベース溶剤とすることができる。結合剤及び粉末粒子の水和を提供する水ベース溶剤が最も有用である。一般に、水性溶剤の量は、加重添加ベースの重量%で、約10%から約50%とすることができる。
油性滑剤の非限定的例は、軽質鉱物油、トウモロコシ油、高分子量ポリブテン類、ポリオールエステル類、軽質鉱物油とワックスエマルジョンのブレンド、トウモロコシ油にパラフィンワックスのブレンド、及びこれらの組合せとすることができる。一般に、油性滑剤の量は、加重添加ベースの重量%で、約1%から約10%とすることができる。一実施形態例において、油性滑剤は、加重添加ベースの重量%で、約3%から約6%で存在することができる。
ディーゼル粒子フィルタのような、フィルタ用途においては、高効率フィルタリングに必要な多孔度を後に得るに有効な量で、細孔形成材料を混合物内に含めることが望ましいであろう。細孔形成材料の例には、焼結工程において生地体から焼尽する(結合剤ではない)粒状物質がある。別の細孔形成材料は焼成工程において焼尽しない。用いることができるいくつかのタイプの細孔形成材料には、室温で固体の非ワックス質有機顔料、元素炭素及びこれらの組合せがあるが、本明細書の実施形態がそれらに限定されないことは当然である。いくつかの例は、黒鉛、デンプン、セルロース、コムギ粉、等であろう。一実施形態例において、細孔形成材料は元素炭素とすることができる。別の実施形態例において、細孔形成材料は黒鉛とすることができ、黒鉛はプロセスにあたえる悪影響が最小であり得る。例えば、押出プロセスにおいて黒鉛が用いられていると、混合物のレオロジーが良好であり得る。細孔形成材料は、加重添加ベースの重量%で、約60%までとすることができる。一般に、黒鉛の量は、無機セラミック形成成分に基づく重量で、約3%から約30%のように、約1%から約50%とすることができる。黒鉛とコムギ粉の組合せが用いられる場合、細孔形成材料の量は一般に、重量で1%から、黒鉛を重量で5%から105及びコムギ粉を重量で5%から約10%として、約25%とすることができる。
本開示は、含水粘土を含むセラミック前駆体バッチ成分を調合する工程を含み、含水粘土が平板形状を有する粒子成分を含み、平板形状を有する粒子成分の結晶寸法が所定の値より小さい、セラミック品を作製する方法も提供する。成分は、例えば、マラーまたはすき刃ミキサー内で混合することで調合することができる。バッチの可塑化に必要な量より少量の溶剤を加えることができる。溶剤として水を用いると、水は結合剤及び粉末粒子を水和する。望ましければ、結合剤及び粉末粒子を湿潤させるため、次いで界面活性剤及び/または滑材を混合物に加えることができる。
次いで前駆体バッチを、バッチがその中で可塑化されるであろう、二軸スクリュー押出機/混合機、オーガーミキサー、マラーミキサーまたは二本腕混練機、等のような、ただしこれらには限定されない、いずれか適する混合機内で、上で形成された湿潤混合物を剪断することによって可塑化することができる。可塑化の程度は、成分(結合剤、溶剤、界面活性剤、油潤滑剤及び無機物)の濃度、成分の温度、バッチへの投入量、剪断速度及び押出速度に依存する。可塑化中、結合剤は溶剤に溶解し、高粘度液相が形成される。形成された結合剤は、系が非常な溶剤欠乏状態にあるため、硬い。界面活性剤が結合剤相の粉末粒子への付着を可能にする。
次の工程において、組成物は押し出されてハニカム生地体に形成される。押出は低剪断から中剪断を与える装置で行うことができる。例えば、油圧ラム押出プレスまたは二段式脱気シングルオーガーは低剪断装置である。一軸または二軸スクリュー押出機は中剪断装置である。押出は縦方向または横方向とすることができる。
本明細書に開示されるハニカム体が便宜の良いいかなる寸法及び形状も有し得ること及び開示される実施形態が、プラスチック粉末混合物が成形される、全てのプロセスに適用可能であることは理解されるであろう。プロセスは、ハニカムのような多セルモノリス体の作製に特に適し得る。多セル体には、触媒、吸着、電気加熱触媒、ディーゼル粒子フィルタのようなフィルタ、溶融金属フィルタ、再生機コア、等のような多くの用途に用いられる。
一般に、ハニカム密度は約235セル/cm(1500セル/平方インチ)から約15セル/cm(100セル/平方インチ)の範囲にあり、壁厚は0.025mm(1ミル)から約0.5mm(20ミル)の範囲にある。本明細書に開示される方法は、0.075mm(3ミル)未満あるいは0.05mm(2ミル)未満を含む、0.1mm(4ミル)未満の壁厚を有するハニカムのような、薄壁/高セル密度ハニカムの押出に特に適し得る。
押出体は次いで、既知の手法にしたがって、乾燥させ、焼成することができる。温度及び時間の焼成条件は押出体の組成及び寸法及び形状に依存することができ、本明細書の実施形態は特定の焼成温度及び時間に限定されない。例えば、主としてコージェライトを形成するための組成において、最高焼成温度は一般に約1350℃から約1450℃とすることができ、そのような温度における保持時間は約1時間から約6時間とすることができる。先に説明したコージェライト−ムライト組成が得られるコージェライト−ムライト形成混合物に対して、最高焼成温度は約1375℃から約1425℃とすることができる。焼成時間は材料の種類及び量と装置の性質のような因子に依存するが、一般的な総焼成時間は約20時間から約100時間とすることができる。
最高焼成温度に達する前に、焼成環境の温度は一般に所定の焼成スケジュールにしたがって調節される。一例の焼成スケジュールの一部が図3に示される。実施形態例において、そのような焼成スケジュールは、焼成環境の温度が、10〜15℃/時間の平均レートのような、15℃/時間以下の平均レートで800℃から1000℃まで高められる、昇温スケジュールを含む。この温度範囲におけるこのレートでの昇温は得られるセラミック体が所望のCTEを示すように影響を与えるに役立ち得る。
本明細書に開示される実施形態により、4.5×10−7/℃より小さいような、あるいは4.0×10−7/℃より小さいような、あるいはさらに3.5×10−7/℃より小さいような、さらには3.0×10−7/℃より小さいような、3.5×10−7/℃未満を含み、3.0×10−7/℃から4.7×10−7/℃を含む、4.7×10−7/℃より小さい熱膨張係数(23℃〜800℃)を示すセラミック品を得ることができる。
本開示及び添付される特許請求項の範囲は以下の実施例によってさらに明解にされるであろう。
セラミック前駆体バッチから一連のコージェライト生地体を押し出した。それぞれのセラミックバッチには、含水粘土(12〜20%)及び、焼成体に化学量論的コージェライトを生じさせるに適切な配合で、タルク、か焼粘土及びアルミナのようなコージェライト形成原成分を、また結合剤及び潤滑剤のような押出補助剤も、含めた。原材料の均質混合物に水を加え、混練りされて多セルハニカムダイを通して押し出されるバッチを作製した。
それぞれの生地体には同量のそれぞれの成分を含めた。バッチ成分間の違いは、約39nmから約90nmの間の範囲にあり、前述したX線粉末回折法を用いて測定した、含水粘土の粒子成分の結晶寸法だけとした。
押出に続いて、材料をオーブン内で乾燥させ、次いで図3に示した焼成スケジュール例にしたがって焼成し、その後、膨張計にかけた。表1に実施例サンプルの膨張計データを結晶寸法範囲及び対応するCTEとともに挙げ、図4及び5にそれぞれヒンクレイ指数及び基底面における含水粘土成分の結晶寸法の関数としてプロットしてある。表1及び図4と5からわかるように、CTEは基底面における含水粘土成分の結晶寸法に対して、含水粘土の測定された他の特性のいずれに対するよりも、かなり強く相関した。
Figure 2015519284
別途に明白に言明されない限り、本明細書に述べられるいずれの方法もその工程が特定の順序で実施されることが必要であると解されることは全く想定されていない。したがって、その工程がしたがうべき順序を方法請求項が実際に挙げていないか、または工程が特定の順序に限定されるべきであることが特許請求項または説明に別途に特に言明されていない場合、いかなる特定の順序も推定されることは全く想定されていない。
添付される特許請求の範囲に述べられるような本発明の範囲を逸脱することなく、様々な改変及び変形がなされ得ることが当業者には明らかであろう。当業者には、本開示の精神及び実質を組み入れている、開示された実施形態の、改変組合せ、準組合せ及び変形が思い浮かび得るから、本開示は添付される特許請求項及びそれらの等価形態の範囲内に全てを包含すると解されるべきである。

100 含水粘土成分

Claims (5)

  1. セラミック品を作製する方法において、前記方法が、
    含水粘土を含むセラミック前駆体バッチ成分を調合する工程、
    を含み、
    前記含水粘土が平板形状を有する粒子成分を含み、
    平板形状を有する前記粒子成分の結晶寸法が所定の値より小さい、
    ことを特徴とする方法。
  2. 平板形状を有する前記粒子成分の結晶寸法が66nmより小さいことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記方法が、他のセラミック前駆体バッチ成分との含水粘土の調合に先立ち、平板形状を有する前記粒子成分の結晶寸法を決定する工程をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 平板形状を有する前記粒子成分の結晶寸法を決定する前記工程が、X線回折手法を用いる工程を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 平板形状を有する前記粒子成分の結晶寸法が所定の値をこえていると決定された場合に、前記方法が、平板形状及び前記所定の値よりいくらか小さい値の結晶寸法を有する別の粒子成分を、総括して、平板形状を有する前記粒子成分が前記所定の値より小さい結晶寸法を有するように、追加して調合する工程をさらに含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
JP2015510341A 2012-04-30 2013-04-26 熱膨張管理のための粘土結晶寸法の制御 Active JP6425307B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/459,771 2012-04-30
US13/459,771 US8758671B2 (en) 2012-04-30 2012-04-30 Control of clay crystallite size for thermal expansion management
PCT/US2013/038326 WO2013165824A1 (en) 2012-04-30 2013-04-26 Control of clay crystallite size for thermal expansion management

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015519284A true JP2015519284A (ja) 2015-07-09
JP6425307B2 JP6425307B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=48428646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510341A Active JP6425307B2 (ja) 2012-04-30 2013-04-26 熱膨張管理のための粘土結晶寸法の制御

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8758671B2 (ja)
EP (1) EP2844626B1 (ja)
JP (1) JP6425307B2 (ja)
CN (1) CN104718174B (ja)
PL (1) PL2844626T3 (ja)
WO (1) WO2013165824A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075611A (ja) * 1973-11-05 1975-06-20
JPS62202813A (ja) * 1986-02-27 1987-09-07 Chichibu Cement Co Ltd ジルコニア均一分散ムライト質微粉末の製造方法
JP2006265034A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Ngk Insulators Ltd カオリン粒子のへき開指数測定方法及びコージェライト質ハニカム構造体の製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4001028A (en) 1974-05-28 1977-01-04 Corning Glass Works Method of preparing crack-free monolithic polycrystalline cordierite substrates
JPH0651596B2 (ja) 1991-03-29 1994-07-06 日本碍子株式会社 コージェライト質ハニカム構造体の製造法
JP2000510434A (ja) * 1997-04-10 2000-08-15 ニューコン システムズ、インコーポレイション 厚壁セラミック製品の製造方法および装置
JP3311650B2 (ja) 1997-08-19 2002-08-05 日本碍子株式会社 コージェライト質セラミックハニカム構造体の製造方法
JPH11309380A (ja) 1998-02-26 1999-11-09 Nippon Soken Inc コーディエライトハニカム構造体の製造方法
CN1553885A (zh) * 2001-07-06 2004-12-08 3M 用于排气系统的无机纤维基材及其制造方法
CN1542050A (zh) * 2003-04-25 2004-11-03 ��������ķ������ 包括聚合物纳米微粒和粘土纳米微粒的复合组合物
US8663545B2 (en) 2004-03-31 2014-03-04 Ngk Insulators, Ltd. Method of manufacturing honeycomb structure and honeycomb structure
CN100439282C (zh) * 2006-06-14 2008-12-03 山东理工大学 多功能蜂窝陶瓷过滤元件的制备工艺
JP5478025B2 (ja) 2008-03-21 2014-04-23 日本碍子株式会社 コーディエライトセラミックスおよびその製造方法
US20090298670A1 (en) 2008-05-27 2009-12-03 Martin Joseph Murtagh Method for removing graphite from cordierite bodies
CN102123966B (zh) * 2008-08-19 2016-02-24 巴斯夫公司 混合含水高岭土产物
US8389101B2 (en) 2009-05-29 2013-03-05 Corning Incorporated Lanthanum-containing cordierite body and method of manufacture
US8765049B2 (en) 2011-11-08 2014-07-01 Corning Incorporated Control of clay crystallite size for shrinkage management

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5075611A (ja) * 1973-11-05 1975-06-20
JPS62202813A (ja) * 1986-02-27 1987-09-07 Chichibu Cement Co Ltd ジルコニア均一分散ムライト質微粉末の製造方法
JP2006265034A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Ngk Insulators Ltd カオリン粒子のへき開指数測定方法及びコージェライト質ハニカム構造体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013165824A1 (en) 2013-11-07
EP2844626B1 (en) 2019-06-19
CN104718174B (zh) 2018-04-17
CN104718174A (zh) 2015-06-17
US20130288881A1 (en) 2013-10-31
US8758671B2 (en) 2014-06-24
PL2844626T3 (pl) 2019-11-29
EP2844626A1 (en) 2015-03-11
JP6425307B2 (ja) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7396989B2 (ja) 予備反応させた球状無機粒子および球状細孔形成剤を含むバッチ組成物ならびにそれからのハニカム体の製造方法
US20160039718A1 (en) Ceramic precursor batch composition and method of increasing ceramic precursor batch extrusion rate
JP2020533260A (ja) 逆エマルションを含む未焼成セラミックバッチおよびセラミック体を形成する方法
JP5560081B2 (ja) セラミックス坏土、セラミックス成形体、セラミックス構造体及びこれらの製造方法
JP2018516216A (ja) 低減された壁面抗力を有するセラミックバッチ混合物
JP5808248B2 (ja) ハニカム基板における細孔径分布の管理
EP2681173A1 (en) Ceramic compositions for improved extrusion
US8765049B2 (en) Control of clay crystallite size for shrinkage management
JP6173356B2 (ja) アルミナ水和物の量によるセラミックハニカム構造物の寸法制御
JP2015532913A (ja) 有機添加剤ヘテロ原子ポリオールを使用する、tonsetの上昇のためのセラミック前駆体バッチ組成物
JP2019535627A (ja) 複合セラミック材料、物品、および製造方法
JP6425307B2 (ja) 熱膨張管理のための粘土結晶寸法の制御
US8932395B2 (en) Ceramic compositions for reduced plug rate
JP5770228B2 (ja) ハニカム構造体の製造方法
JP2010222202A (ja) ハニカム構造体の製造方法及びハニカム構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6425307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250