JP2015517586A - Gtl環境での炭化水素燃料の調合のためのフィッシャー・トロプシュ法の改良 - Google Patents

Gtl環境での炭化水素燃料の調合のためのフィッシャー・トロプシュ法の改良 Download PDF

Info

Publication number
JP2015517586A
JP2015517586A JP2015510587A JP2015510587A JP2015517586A JP 2015517586 A JP2015517586 A JP 2015517586A JP 2015510587 A JP2015510587 A JP 2015510587A JP 2015510587 A JP2015510587 A JP 2015510587A JP 2015517586 A JP2015517586 A JP 2015517586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
natural gas
synthesis
synthesis gas
feedstock
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015510587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015517586A5 (ja
Inventor
スティーヴ クレスニャック,
スティーヴ クレスニャック,
スティーヴ プライス,
スティーヴ プライス,
ヤン ワグナー,
ヤン ワグナー,
Original Assignee
エクスパンダー エナジー インコーポレイテッド
エクスパンダー エナジー インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクスパンダー エナジー インコーポレイテッド, エクスパンダー エナジー インコーポレイテッド filed Critical エクスパンダー エナジー インコーポレイテッド
Publication of JP2015517586A publication Critical patent/JP2015517586A/ja
Publication of JP2015517586A5 publication Critical patent/JP2015517586A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • C10G2/30Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen
    • C10G2/32Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts
    • C10G2/33Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon from carbon monoxide with hydrogen with the use of catalysts characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/32Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air
    • C01B3/34Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents
    • C01B3/38Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of gaseous or liquid organic compounds with gasifying agents, e.g. water, carbon dioxide, air by reaction of hydrocarbons with gasifying agents using catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2/00Production of liquid hydrocarbon mixtures of undefined composition from oxides of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L1/00Liquid carbonaceous fuels
    • C10L1/04Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons
    • C10L1/08Liquid carbonaceous fuels essentially based on blends of hydrocarbons for compression ignition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10LFUELS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NATURAL GAS; SYNTHETIC NATURAL GAS OBTAINED BY PROCESSES NOT COVERED BY SUBCLASSES C10G, C10K; LIQUEFIED PETROLEUM GAS; ADDING MATERIALS TO FUELS OR FIRES TO REDUCE SMOKE OR UNDESIRABLE DEPOSITS OR TO FACILITATE SOOT REMOVAL; FIRELIGHTERS
    • C10L3/00Gaseous fuels; Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by subclass C10G, C10K; Liquefied petroleum gas
    • C10L3/06Natural gas; Synthetic natural gas obtained by processes not covered by C10G, C10K3/02 or C10K3/04
    • C10L3/10Working-up natural gas or synthetic natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0233Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being a steam reforming step
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/02Processes for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/0205Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step
    • C01B2203/0227Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step
    • C01B2203/0244Processes for making hydrogen or synthesis gas containing a reforming step containing a catalytic reforming step the reforming step being an autothermal reforming step, e.g. secondary reforming processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/062Hydrocarbon production, e.g. Fischer-Tropsch process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/12Feeding the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1205Composition of the feed
    • C01B2203/1211Organic compounds or organic mixtures used in the process for making hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/1235Hydrocarbons
    • C01B2203/1241Natural gas or methane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/14Details of the flowsheet
    • C01B2203/148Details of the flowsheet involving a recycle stream to the feed of the process for making hydrogen or synthesis gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/10Feedstock materials
    • C10G2300/1025Natural gas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/4081Recycling aspects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2300/00Aspects relating to hydrocarbon processing covered by groups C10G1/00 - C10G99/00
    • C10G2300/40Characteristics of the process deviating from typical ways of processing
    • C10G2300/42Hydrogen of special source or of special composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/04Diesel oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G2400/00Products obtained by processes covered by groups C10G9/00 - C10G69/14
    • C10G2400/08Jet fuel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/10Biofuels, e.g. bio-diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

サルファーフリーのクリーン燃焼の炭化水素燃料を合成するためのフィッシャー・トロプシュ(FT)プロセスを用いる強化された天然ガス処理方法であり、その例は合成ディーゼル及び航空燃料を含む。選択された天然ガスが、天然ガス液並びにFTナフサ及びFT蒸気の一部と別個に又は組み合わされて、合成ガス発生器の中で分解され、反応器からの合成ディーゼルの生産を増強するためにフィッシャー・トロプシュ(FT)反応器への供給原料として使用又は再循環される。プロセスの強化により、結果として、低価値の副産物の存在又は生成なしに、調合される合成ディーゼルの最大生産がもたらされる。【選択図】図6

Description

本発明は、炭化水素燃料を効率的な方法で生産するためのフィッシャー・トロプシュ法を含む一連のフィッシャー・トロプシュ操作の改良に関する。
従来技術では、炭化水素の調合を支援するのにフィッシャー・トロプシュ法が数十年にわたって用いられてきた。ここ数年、これは、炭化水素の探査及び精製の増加するコストと天然ガスの増加する余剰供給と相まって、汚染に関する高まる環境懸念を与える関心事となっている。この分野での主要な生産業者は、多くの特許取得済みの進歩及び公開された形態の継続中の特許出願によってこの技術領域で技術を大きく発展させてきた。
当該技術分野では、フィッシャー・トロプシュ法の親材料である原材料に関してなされた進歩は、例えば、石炭の液化(coal−to−liquid:CTL)、バイオマスの液化(bio−to−liquid:BTL)、及びガスの液化(gas−to−liquid:GTL)を含んでいる。ガスの液化(GTL)技術の特により有利な特徴の1つは、標準的な天然ガス及び天然ガス液保存物から、市場にもっていくことが他の方法では商業的に又はその他の方法で実行可能ではない可能性がある、より高価値の環境面で有益な合成ディーゼル製品又は合成ディーゼルを調合する可能性を示すという事実である。一般的に知られるように、フィッシャー・トロプシュ(FT)プロセスは、水素及び一酸化炭素(一般に、合成ガスとして知られている)を液体炭化水素燃料に変換し、その例は、合成ディーゼル、ナフサ、灯油、航空燃料又はジェット燃料、及びパラフィンワックスを含む。前駆ステップとして、天然ガス及び天然ガス液が触媒の存在下で熱及び圧力を用いて熱的に変換されて、水素及び一酸化炭素を含有する水素リッチな合成ガスが生じる。フィッシャー・トロプシュ技術の結果として、合成燃料は、パラフィン性の性質であり、実質的に汚染がないので、環境上の観点から非常に魅力的である。これは特に、合成製品が、最適燃焼及び実質的にエミッションフリーの操業を可能にすることに加えて、極めて高いセタン価>70、無視できるほどわずかな芳香族及び硫黄分を含む、ディーゼルエンジンにとって理想的な特性を有するディーゼル燃料合成の場合に当てはまる。合成ディーゼル又は合成ディーゼル燃料は、石油ベースのディーゼル燃料及び他の輸送燃料と比べて、窒素酸化物及び粒子状物質を著しく低減させ、温室ガス(GHG)排出量がより少ない、効率的な輸送燃料である。合成ディーゼル燃料はまた、性能を増強するために石油ベースのディーゼル燃料に添加できるという点でも非常に効果的であり得る。
本技術分野でなされた最近の進歩の一例は、2005年10月25日に発行されたEspinozaらの米国特許第6,958,363号で開示された特徴を含む。この文書では、Espinozaらは、GTLプラントでの水素の使用を提供している。
要するに、この特許は、最初に合成ガス流が合成ガス発生器の中で調合される、炭化水素を合成するためのプロセスを教示する。合成ガス流は、主として水素及び一酸化炭素を含む。プロセスは、合成ガス流を合成反応で触媒作用により変換して炭化水素と水を生成することを含み、その後、水素発生器内に水素リッチな流れが生じる。プロセスは、水素発生器が合成ガス発生器(上記)とは別個であることと、水素発生器が炭化水素をオレフィンに変換するためのプロセス、炭化水素を触媒作用により脱水素するためのプロセス、又は石油を精製するためのプロセスのいずれか、及び炭化水素を炭素フィラメントに変換するためのプロセスを含むことを示している。広い意味でのプロセスの最後のステップは、上記の二番目に言及したステップからの炭化水素の値又は炭化水素の変換の生産性をもたらす及び増加させる1つ以上のプロセスで生じる水素リッチな流れからの水素の消費を含む。
有用なプロセスであるが、Espinozaらの開示から、石油化学用途のエチレン及びプロピレンなどのオレフィン、並びにガソリン生産用の芳香族を作製する明らかな意図があることは明白である。さらに、プロセスに再び組み合わされる純剰余水素副産物を生成するためのナフサ供給原料の改質を含むことが示される改質ステップが存在する。ナフサは、その後、ハイオクタンガソリンブレンドストック用の芳香族に変換される。したがって、フィッシャー・トロプシュ法を強化する目的でナフサを効果的に分解して炭化水素合成の大幅な増加をもたらすことへの特定の意図及び議論はない。
Espinozaらのプロセスは、ガソリン製品を作るのにナフサ改質を用いる天然ガスからのガソリンの生産に結び付く優れたガスの液化プロセスである。この開示では、変換の生産性を増強するのに過剰水素を用いることができる可能性があることが発見された。
この技術分野でのさらなる大きな進歩は、2007年5月8に発行された米国特許第7,214,720号でBayleらによって教示されている。この参照特許は、炭化水素供給原料の一連の処理プロセスによる液体燃料の生産に向けられている。
この開示では、液体燃料が、固体供給原料として有機物、通常バイオマスで始まることが示されている。プロセスは、固体供給原料のガス化ステージ、合成ガスの精製ステージ、その後、合成ガスの液体燃料への変換ステージを含む。
特許権者は、第2欄に技術の本質を示している。
「有機物を含有する固体供給原料から始まる液体燃料の生産のための以下のプロセスが見出された。
a)固体供給原料が、その供給原料を一酸化炭素と水素とを含む合成ガスに変換するべくガス化ステージにさらされ、
b)ステージa)で得られた合成ガスが、水素と一酸化炭素とのモル比、すなわちH2/COを、所定の値まで、好ましくは1.8から2.2までの間に増加させるための調整を含む精製処理にさらされ、
c)ステージb)で得られた精製された合成ガスが、その合成ガスを流出液と流出ガスに変換するべくフィッシャー・トロプシュ型合成の実施を含む変換ステージにさらされ、
d)ステージc)で得られた流出液が、気体留分、ナフサ留分、灯油留分、及びガス油留分からなる群から選択される少なくとも2つの留分を得るべく分留され、
e)ナフサ留分の少なくとも一部がガス化ステージで再循環される。」
すばらしい手順ではあるが、プロセス全体としては炭化水素の生産の増加をもたらさない。このプロセスで生成されるナフサの再循環流はガス化ステージに導入される。これは、生産される炭化水素の体積の増加をもたらすことになるフィッシャー・トロプシュ反応器への合成ガス体積を直接増さず、プロセスに供給原料が必要とされるという事実を与える。Bayleらで教示されるようにナフサをガス化ステージに導入するのは、一酸化炭素の質量流量を最大にし、タール及び軽質炭化水素の変換を最大にするためにガス化ステージの1000℃から1500℃の十分な温度を維持しつつ、水蒸気などの酸化剤及び再循環ナフサと共に天然ガスなどの気体炭化水素供給原料を用いてガス化ステージでのH/CO比を修正するためである。
2004年2月24日にSchankeらに発行された米国特許第6,696,501号では、フィッシャー・トロプシュ合成及び合成ガス生産のための最適な統合プロセスが開示されている。
他の特徴の中でも、プロセスは、天然ガス又は他の化石燃料の、より高級な炭化水素への変換を教示し、この場合、天然ガス又は化石燃料が改質ゾーンで蒸気及び酸素ガスと反応して、主として水素、一酸化炭素、及び二酸化炭素を含有する合成ガスが生じる。合成ガスは、次いで、フィッシャー・トロプシュ反応器に移行し、より低級の炭化水素、水、及び未変換の合成ガスを含有する原油合成が生じる。その後、原油合成流は、回収ゾーンで、より重質の炭化水素を含有する原油生成物流、水の流れ、及び残りの成分を含有するテールガス流に分離される。テールガス流は、別個の蒸気改質器の中で蒸気及び天然ガスにより改質され、次いで、改質されたテールガスだけが、フィッシャー・トロプシュ反応器の中に供給される前にガスの流れの中に導入されることも教示される。
参照特許では、プロセスでの炭素の効率を最大にするために、高二酸化炭素流がATRに再循環して戻される。テールガスを改質し、再循環させる主な目的は、より低級の炭化水素を一酸化炭素と水素に蒸気改質することであり、軽質炭化水素の形ではあまり存在しないので、したがって天然ガスを添加すると炭素効率が上がることがさらに教示されている。炭化水素の生産を最大にするためにその後の再循環で過剰量の合成ガスを生成するべくSMR又はATRでナフサを分解することに関する開示は存在しない。Schankeらの参照特許では、特許権所有者は、主として、フィッシャー・トロプシュ反応器に供給される最適な条件を生み出すために、原油合成流としてATRを使用し、天然ガスの添加によりSMRで合成テールガスを改質する、GTL環境での高炭素含有合成ガスの生産に焦点をあてていた。
この技術分野でなされてきた他の進展に関して、技術は、固体炭素供給のガス化だけでなく、とりわけ、合成ガスの調製、GTLプラントでの水素及び一酸化炭素の管理、フィッシャー・トロプシュ反応器の水素の管理、並びにバイオマス供給原料の炭化水素液体輸送燃料への変換のための方法論においても大きな進歩に満ちている。以下は、他のこうした参照特許の代表的なリストである。これは、米国特許第7,776,114号、第6,765,025号、第6,512,018号、第6,147,126号、第6,133,328号、第7,855,235号、第7,846,979号、第6,147,126号、第7,004,985号、第6,048,449号、第7,208,530号、第6,730,285号、第6,872,753号、並びに米国特許出願公開番号US2010/0113624、US2004/0181313、US2010/0036181、US2010/0216898、US2008/0021122、US2008/0115415、及びUS2010/0000153を含む。
本発明の1つの目的は、収率が実質的に増加する、炭化水素を合成するための改善されたフィッシャー・トロプシュベースの合成プロセスを提供することである。
本発明の一実施形態では、炭化水素を合成するためのプロセスであって、
a)合成ガス発生器で水素リッチな流れを調合するステップと、
b)少なくともナフサを含有する炭化水素を生産するために前記流れを触媒作用により変換するステップと、
c)増強された水素リッチな流れを生成するために前記ナフサの少なくとも一部を前記合成ガス発生器に再循環させるステップと、
d)炭化水素の合成を増強するために前記ステップ(c)からの前記増強された水素リッチな流れをステップ(b)での変換用に再循環させるステップと、
を含む、プロセスが提供される。
本発明の技術は、先行技術の参照特許で明らかに示されている欠点を改善するために非常に簡潔な解決策を提供する。特許公報、発行された特許、及び他の学術的刊行物の形態の先行技術が、すべてフィッシャー・トロプシュ法、蒸気メタン改質、自己熱改質、ナフサの再循環、及び他のプロセスの有用性を認識しているという事実にもかかわらず、先行技術は、個々に解釈されるとき、又は寄せ集められるとき、一例としてディーゼル燃料又は航空燃料の生産を強化する目的で合成ガス発生器での水素リッチな流れの合成及びフィッシャー・トロプシュ反応器又は適切な反応器での反応を提供するプロセスを欠いている。周知のように、フィッシャー・トロプシュ法は、結果として得られる合成燃料が「クリーンな」燃料であり、同じ石油ベースの燃料と通常関連付けられる汚染レベルを有さないので、特に有用である。
本発明は、以前は認識されていなかった組み合わせで、一連の公知のユニット操作を、合成炭化水素燃料の生産のためのはるかに改善された合成ルートに融合する。このプロセスは、直観で分かるものではないステップ、すなわち、生産留分、すなわちナフサの除去に関係し、この場合、ナフサは、精製品であるにもかかわらず、ナフサを合成ガス発生器用の供給原料として利用することで効果的に分解され、次いで、フィッシャー・トロプシュ法に再循環される。この要石となるユニット操作は、それらだけでも非常に効果的な他の前駆操作のすべてと協働するので好都合である。
ナフサ生成物留分を、自己熱改質器(ATR)又は蒸気メタン改質器(SMR)若しくはこれらの組み合わせとして例に示され以下にかなり詳細に説明される合成ガス発生器に再循環される供給原料として使用することによって、当該分野ではより実際的には合成ディーゼルと呼ばれるディーゼルの体積の増加をもたらすことが発見されている。
本方法論の実施形態によれば、プロセスは、合成ガス発生器として自己熱改質ユニット(ATR)操作を含んでも良い。当業者に良く知られているように、自己熱改質は、合成ガスを生成するのに天然ガスのような軽質炭化水素ガスとの反応に、二酸化炭素と酸素又は蒸気を使用する。これは、酸化方式を考慮すると発熱反応である。自己熱改質器が二酸化炭素を使用するとき、生じる水素対一酸化炭素比は1:1であり、自己熱改質器が蒸気を用いるとき、生じる比はおよそ2.5:1である。ATRを用いることのより大きな利点の1つは、水素対一酸化炭素比の可変性で実現される。
自己熱改質器に組み込まれる反応は以下の通りである。
2CH+O+CO→3H+3CO+HO+熱
蒸気が使用されるとき、反応式は以下の通りである。
4CH+O+2HO+熱→10H+4CO
本方法論のさらなる実施形態によれば、プロセスは、合成ガス発生器として蒸気メタン改質器(SMR)操作を含んでも良い。当業者に良く知られているように、蒸気メタン改質は、間接加熱式ヒータ構成で合成ガスを生成するのに天然ガスのような軽質炭化水素ガスと予備改質されたナフサとの反応に蒸気を使用する。これは、反応を支えるのに外部的な熱エネルギーが必要とされる吸熱反応である。
蒸気メタン改質器に組み込まれる主要な反応は以下の通りである。
天然ガス+ナフサ+蒸気+熱→CO+nH+CO
蒸気メタン改質器では、生じる水素対一酸化炭素比は3:1〜5:1の範囲である。SMRを用いることのより大きな利点の1つは、炭化水素アップグレーダなどの他の操作に過剰水素が必要とされる場合に特に魅力的な、比較的高い水素対一酸化炭素比を生じることができることで実現される。
例えば、FTテールガス及びアップグレーダオフガスとして一般に知られている、又は組み合わされて製油所燃料ガスを生成する、フィッシャー・トロプシュ反応及び炭化水素アップグレーダ処理からの副産物としての軽質炭化水素ガスを、生産される合成ディーゼル燃料の体積の顕著な増加をもたらすナフサ再循環供給原料と共に、ATR、SMR、又はこれらの組み合わせに再循環される供給原料として利用することからさらなる発見があった。単なる例として、ナフサの再循環を伴うSMR及びATRの組み合わせと、再循環される製油所燃料ガスとを用いることによって、プロセスは、プロセスに導入されるすべての炭素の少なくとも50%以上を合成ディーゼルに変換することができ、従来のフィッシャー・トロプシュ操作と比べて、どのような炭化水素副産物の生産もなしに、合成ディーゼル及び合成ジェット燃料の生産が増加する。これは、明らかに顕著な経済的利点を有する。
したがって、本発明の一実施形態のさらなる態様は、炭化水素を合成するためのプロセスであって、
少なくともナフサを含有する炭化水素源を提供するステップと、
水素リッチな流れを生成するためにナフサを合成ガス発生器に再循環させるステップと、
炭化水素を合成するために水素リッチな流れを触媒作用により変換するステップと、
を含むプロセスを提供することである。
本発明の一実施形態のさらなる態様によれば、改善されたガスの液化回路が提供され、その改善は、後続の触媒変換で水素リッチな流れを生成するために、生成したナフサを合成ガス発生器に再循環させることを含む。
本明細書で説明される技術の広い利用可能性によれば、従来の炭化水素液体抽出プラントへのGTLプロセスの融合は、低価値の天然ガス副産物の、有益な経済的な合成燃料への変換を容易にする。
本発明の一実施形態のさらなる態様によれば、天然ガス副産物を合成燃料に変換するための方法であって、
副産物を含有する天然ガス源を提供するステップと、
天然ガスから副産物留分を抽出するステップと、
留分の少なくとも一部を、燃料合成回路への供給原料として用いることによって合成燃料に変換するステップと、
を含む方法が提供される。
本発明の一実施形態のさらなる態様によれば、天然ガス副産物を合成ディーゼル及び合成ジェット燃料のうちの少なくとも1つに変換するための方法であって、
天然ガス源を提供するステップと、
フィッシャー・トロプシュ反応器を組み込む炭化水素抽出ガスプラント及びガスの液化プラントを提供するステップと、
前記炭化水素抽出ガスプラントにおいて、天然ガスから気相及び炭化水素液相を抽出するステップと、
供給原料としてメタン、エタン、プロパン、ブタン、及びペンタンプラス(一般にコンデンセートと呼ばれる)及びそれらの混合物を生成するために炭化水素液相を分留するステップと、
供給原料をフィッシャー・トロプシュ反応器での反応のためにガスの液化プラントに供給するステップと、
供給原料の少なくとも一部を合成ディーゼル及び合成ジェット燃料のうちの少なくとも1つに変換するステップと、
を含む、方法が提供される。
天然ガス副産物又はそのいくつか又はすべての組み合わせなどの二次的又は補助的供給原料燃料を天然ガスに増補することによって、合成燃料生産における顕著な収率の増加が実現されている。このように、GTLと炭化水素液体抽出とを統合したプラントの供給原料として用いられる低価値の副産物には特に利点がある。
本発明の一実施形態のさらなる態様によれば、合成ガス発生器、合成ガス調整回路、及びアップグレード回路を有するガスの液化処理回路で生産される合成ディーゼルの体積収率を増加させるための方法であって、
天然ガス源を提供するステップと、
天然ガス源のうちの一部の少なくとも1つから合成ガス発生器用の補助的供給原料としてメタン、エタン、プロパン、ブタン、コンデンセート、及びそれらの混合物を生成するステップと、
天然ガスに加えて補助的供給原料を合成ガス発生器に供給するステップと、
合成ガス発生器に補助的供給原料を導入しない場合よりも高い収率で合成ディーゼルを調合するステップと、
を含む方法が提供される。
本発明の一実施形態のさらなる態様によれば、合成ガス発生器、合成ガス調整回路、及びアップグレード回路を有するガスの液化処理回路で生産される合成ディーゼルの体積収率を増加させるための方法であって、
天然ガス源を提供するステップと、
天然ガス源のうちの一部の少なくとも1つから合成ガス発生器用の一次供給原料としてメタン、エタン、プロパン、ブタン、コンデンセート、及びそれらの混合物を生成するステップと、
一次供給原料を合成ガス発生器に供給するステップと、
合成ガス発生器に一次供給原料を導入しない場合よりも高い収率で合成ディーゼルを調合するステップと、
を含む方法が提供される。
本発明の一実施形態のさらなる態様によれば、炭化水素を合成するためのプロセスであって、
副産物を含有する天然ガス源を提供するステップと、
天然ガスから副産物留分を抽出するステップと、
合成ガス発生器への供給原料として用いるために留分のいずれかの少なくとも一部を提供するステップと、
合成ガス発生器で水素リッチな流れを調合するステップと、
少なくともナフサを含有する炭化水素を生産するために流れを触媒作用により変換するステップと、
増強された水素リッチな流れを生成するためにナフサの少なくとも一部を合成ガス発生器に再循環させるステップと、
炭化水素の合成を増強するために増強された水素リッチな流れを変換用に再循環させるステップと、
を含むプロセスが提供される。
本願の技術を実施することから豊富な利点が生まれ、その例は以下の通りである。
a)高品質のディーゼル製品又は添加物、
b)硫黄を含有しない高品質のディーゼル及びジェット燃料、
c)ナフサ、エタン、プロパン、及びブタンなどの石油副産物又は低価値の供給原料が存在しない、
d)低エミッション及びクリーン燃焼のディーゼル及びジェット燃料、
e)付随して改善された性能を有する増加したセタン価、
f)フィッシャー・トロプシュ反応器を用いる従来のプロセスに比べて多大なディーゼル/ジェット燃料の生産量、
g)高品質の合成燃料を合成するための天然ガス副産物の使用、
h)天然ガス副産物を天然ガスと共に又は天然ガスなしに使用することによる合成燃料生産収率の増加。
ここで本発明を概して説明する図面を参照しながら、好ましい実施形態を示す添付図への言及がなされる。
図中で用いられる同様の番号は同様の要素を表わす。
図中で用いられる点線は随意的な操作を表わす。
自己熱改質器技術を用いる従来技術では公知の方法論のプロセスフロー図である。 蒸気メタン改質器技術を用いる従来技術では公知の方法論のプロセスフロー図である。 本発明の第1の実施形態を示す、図1に類似するプロセスフロー図である。 本発明のさらなる変形例を示す、図2に類似するプロセスフロー図である。 自己熱改質技術と蒸気メタン改質技術との組み合わせを示す本発明のさらに別の実施形態のプロセスフロー図である。 自己熱技術と蒸気メタン技術との統合を示す本方法論のさらに別の変形例を示すプロセスフロー図である。 従来の炭化水素液体抽出プラントを示す概略図である。 天然ガス処理設備内の本方法論のさらに別の変形例を示すプロセスフロー図である。
ここで図1を参照すると、従来技術を例証するために、図示されるのは、結果的にナフサと合成ディーゼルが生産される、気体を液体に変換するための回路のプロセスフロー図である。プロセスは、概して符号10によって表わされ、天然ガス供給12で始まり、その供給原料は、生フィールドガス又はパイプライン品質の処理済みガスの形態とすることができ、普通はバルク硫黄及び炭化水素液体が除去された状態である。天然ガスは、次いで、前処理ユニット20で前処理され、ここに必要に応じて蒸気14、水素18、及び随意的に二酸化炭素19が添加されても良い。前処理ユニットは、当業者に良く知られているように、図1に自己熱改質器(ATR)ユニット24として表わされる合成ガス発生器用のクリーンな蒸気供給流22をもたらすために、供給ガス水素化処理装置、硫黄除去及び保護操作、並びに予備改質器などのユニット操作を含んでも良い。ATR24は、任意の適切な触媒部分酸化ユニットであっても良いが、例として、このプロセスに有用なATRは、Haldor Topsoe A/S.、Uhde GmbH、及びCB&I Lummus Companyのものである。ATRプロセス及び装置は、以下に説明される本発明の方法論において効果的であることが見出されている。
一般に、ATRプロセスから公知のように、同じ効果は、事前調整された天然ガス供給を主として水素と一酸化炭素とを含有する合成ガス26に変換するのに部分的な酸素供給16を用いる熱触媒ステージに関係する。
そのようにして生成された合成ガスは、次いで、冷却及びクリーニング操作28にさらされ、その後、蒸気32が生じ、生じた水が34で除去される。従来技術での一般的な方法は、フィッシャー・トロプシュユニット40に関する最適な条件のために水素対二酸化炭素比をほぼ2.0:1に調整するのにクリーンな合成ガス30に水性ガスシフト反応(WGS)を用いることである。このプロセスでは、合成液体生成物の生産を最大にするのにすべての炭素、主としてCOが保持及び使用されるので、WGS反応を含むことは好ましくない。プロセスは、随意的に、合成ディーゼルへの変換を最大にするために水素42の補充供給を用いても良い。生の合成ガスは、フィッシャー・トロプシュユニットに用いるのに適した比較的純粋なクリーンな合成ガス30を作製するべくアンモニア及び硫黄化合物を除去するためにスクラビングユニット及び防護ユニットの種々のステップで当業者に良く知られているようにさらに処理されても良い。不活性負荷を減らし、フィッシャー・トロプシュユニット40への一酸化炭素濃度を最大にするために、クリーンな合成ガス流30に随意的に二酸化炭素除去ユニット(図示せず)が含まれても良い。合成ガスは、次いで、フィッシャー・トロプシュ反応器40に移送され、炭化水素と水が生成される。そのようにして生成された炭化水素が、次いで、概して50で表わされる生成物アップグレーダに移動され、生成物アップグレーダは、通常、炭化水素クラッキングステージ52と、留分としてナフサが66で生じ、付加的な生成物としてディーゼルが68で生じる生成物分留ステージ60とを含む。このプロセスで調合されたディーゼル68は、一般に合成ディーゼルとして知られている。例として、このプロセスは、結果的に10000〜15000標準立方フィート/日(MSCFD)の天然ガスに基づき一日当たり1000バレル(bbl/日)の調製をもたらす。フロー図に示されるように、水素源74は、流れ54として表わされる炭化水素クラッキングユニット52に補充されることになる。さらに、通常は蒸気の形態の合成ガス発生器24からのエネルギー32が、発電に用いられても良く、これはエネルギー46を生み出すフィッシャー・トロプシュ反応器40にも等しく当てはまる。
表1は、FTディーゼルと従来の石油ベースのディーゼルとの比較を確立している。
Figure 2015517586
さらなる利点として、当業者に公知の図1で説明されるプロセス及び現在の発明のすべての構成に、FTジェット燃料と呼ばれる、合成ディーゼル燃料の体積の約25%の新しい留分を生じるために(一日当たり200〜300バレル(bbl/日))、ステージ60での分留から離れてさらなるサイドストリッパ塔(図示せず)の追加が含まれても良い。表2は、FTジェット燃料の典型的な特徴を記述する。
Figure 2015517586
ナフサ66は、一般に、−40℃〜200℃、より好ましくは30℃〜200℃、より好ましくは80℃〜120℃の典型的な沸点範囲で単なる例として分類されるフィッシャー・トロプシュFT炭化水素液体の蒸留及び凝縮された留分として定義することができる。特定のナフサ仕様は、合成ディーゼルの生産を最大にする、プロパン及びブタンなどの軽液体炭化水素留分の回収を最大にする、及びナフサ副産物を部分的に又は十分に除去する各用途に合わせて最適化される。
FT反応器の適切な例は、管型反応器などの固定床反応器、固定触媒相を有する多相反応器、及びスラリー・気泡反応器を含む。固定床反応器では、FT触媒が、反応容器内のチューブ又は容器の中に入っている固定床に保持される。反応容器を通って流れる合成ガスが、固定床の中に入っているFT触媒に接触する。固定床が入っているチューブ又は容器の周りに冷媒を通すことによって反応熱が除去される。スラリー・気泡反応器では、FT触媒粒子が、例えば、反応器の底部に分散される合成ガスの気泡の動きによって、溶融炭化水素ワックスなどの液体中に懸濁される。ガス気泡が反応器の中を上昇する際に、合成ガスが液体に吸収され、炭化水素への変換用の触媒に拡散する。気体生成物及び未変換の合成ガスは、ガス気泡に入り、反応器の頂部で収集される。液体生成物は、分離器技術、濾過技術、沈降技術、ハイドロサイクロン技術、及び磁気技術などの異なる技術を用いて懸濁液から回収される。スラリーの中に浸漬された冷却コイルが、反応によって生じた熱を除去する。反応器の他の可能性は当業者には分かるであろう。
FTプロセスでは、HとCOが重合により化合して様々な数の炭素原子を有する炭化水素化合物を生成する。通常、FT反応器ユニットの一回の通過で合成ガスのFT液体への70%変換が起こる。90%以上の変換レベルを達成するために複数のFT反応器を直列及び並列に配列することも一般的な方法である。後続のFTステージの変換性能を増強するために各後続のFT反応器ステージに水素42の補充供給が提供されても良い。FT反応器の後で、生成物は分離ステージに送られ、未変換の合成ガス及び軽質炭化水素(FTテールガスと呼ばれる)、FT水、及びFT液体が分流され、これらは50で表わされる炭化水素アップグレーダユニットに誘導される。FTテールガスは、後続のFTステージの供給流となるか又は最後のFTステージで製油所燃料ガスに誘導される。アップグレーダユニットは、通常、水素化分解ステップ52及び分留ステップ60を含む。
本明細書で用いられる52で表わされる水素化分解は、有機分子を分裂させること、及び結果として生じる分子断片に水素を添加して複数のより小さい炭化水素を生成することを指している(例えば、C1022+H→C10及び骨格異性体+C14)。水素化分解触媒が水素化異性化の際に作用し得るので、水素化分解ステップ中に骨格異性化が起こることがある。したがって、より小さい炭化水素の異性体が形成されることがある。フィッシャー・トロプシュ合成から誘導された炭化水素流の水素化分解は、好ましくは、華氏約550度〜華氏約750度(約288℃〜約400℃)の温度及び約500psia〜約1,500psia(約3,400kPa〜約10,400kPa)の水素分圧で白金、コバルト−モリブデン、コバルト−タングステン、ニッケル−モリブデン、又はニッケル−タングステンなどの貴金属又は少なくとも1つの卑金属を含む水素化分解触媒によって起こる。
水素化分解装置から回収された炭化水素は、分留ユニット60の中でさらに分留され、精製されて、ナフサ、ディーゼル、灯油、ジェット燃料、潤滑油、及びワックスなどの、当該技術分野では公知の混合物の成分として用いることができる物質を含有する。水素化分解装置52と炭化水素分留器60からなる組み合わされたユニットは、一般に炭化水素アップグレーダ50として知られている。当業者には公知のように、いくつかの炭化水素処理方法は、所望の精製品に応じて付加的な水素化処理ステップ又は水素化異性化ステップなどのアップグレーダユニットの一部をなすことができる。炭化水素生成物は本質的にサルファーフリーである。ディーゼルは、そのままで用いることによって又は石油源から生じた硫黄をより高濃度に含有する燃料とブレンドすることによって、環境に優しい、硫黄の無い燃料、及び/又は、ディーゼル燃料の調合剤を生産するのに用いられても良い。
水素及び一酸化炭素を豊富に含む、一般に二酸化炭素、窒素、及びアルゴンなどの不活性化合物を含有する、未変換の蒸気流が、FTテールガス44、水素化分解装置(HC)オフガス56、及び分留器(frac)オフガス62としてプロセスから排気される。これらの流れは、一般に、製油所燃料ガス64として収集し、天然ガスの外部からの必要性を埋め合わせるために炉及びボイラの燃料として用いることができる。これらの流れはまた、当業者に良く知られたそれらの固有の組成に基づいて分離され、別々に廃棄されても良い。
HCユニット54及び天然ガス水素化処理装置18に水素74の補充供給が必要なことがある。この水素供給は、圧力スイング吸収又は膜ユニット(図示せず)を用いて合成ガス流30から外部的に発生させることができ、又は随意的に提供することができるが、この特徴は、合成ガス発生器24によって発生させられる必要がある合成ガスの体積を増加させるであろう。
さらに、符号32によって表わされる合成ガスステージから蒸気として一般に発生する利用可能エネルギーが、電力を発生させるのに用いられても良い。これは、反応がかなり発熱性であるという事実のために、フィッシャー・トロプシュユニットから引き出すことができる利用可能エネルギーに等しく当てはまり、これが利用可能エネルギー源を表わす。これは符号46によって示される。
ここで図2を参照すると、従来技術をさらに例証するために、図示されるのは、結果的にナフサと合成ディーゼルが生産される、気体を液体に変換するための回路の代替的なプロセスフロー図である。このプロセスの構成部品は、図1で説明されたものと概して同じであり、共通の要素が同じ番号で表わされる。このプロセスでは、合成ガス発生器が蒸気メタン改質器(SMR)25に変更される。SMR25は、任意の適切な触媒変換ユニットであっても良いが、例として、このプロセスに有用なSMRは、Haldor Topsoe A/S.、Uhde GmbH.、CB&I Lummus Company、Lurgi GmbH/Air Liquide Gruppe、Technip Inc、Foster Wheelerなどのものである。SMRプロセス及び装置は、以下に説明される本発明の方法論を実行するのに効果的であることが見出されている。一般に、SMRプロセスから公知のように、同効果は、事前調整された天然ガス供給を主として水素と二酸化炭素とを含有する合成ガス27に変換するのに蒸気供給及び熱エネルギーを用いる熱触媒ステージに関係する。
SMR技術の利点は、合成ガスが非常に水素リッチであり、通常3.0:1よりも大きい水素対一酸化炭素比を有することである。これは、フィッシャー・トロプシュ法に通常好ましい2.0:1の典型的な合成ガス比を上回る。したがって、水素分離ユニット33は、GTLプロセスに関する水素要件74を提供するために用いられても良い。前述のように、当業者に良く知られているように、水素分離器は、圧力スイング吸収又は膜分離ユニットであっても良い。さらに、SMRはATR技術のように酸素源を必要としないが、SMRプロセスは、通常は天然ガス13によって、又は随意的に、FTテールガス44又はアップグレーダオフガス56及び62から誘導された過剰製油所ガス76の使用によって提供される、外部からの熱エネルギーを必要とする。
SMR25は、炭化水素の水素H及び一酸化炭素への変換を促進するために任意の適切な触媒を含有しても良く、任意の適切な条件で動作しても良い。蒸気及び天然ガスの添加は、水素及び一酸化炭素の所望の生産に合うように最適化されても良い。一般に、天然ガス又は任意の他の適切な燃料は、エネルギーをSMR反応炉に提供するのに用いることができる。蒸気改質プロセスに用いられる触媒は、パラジウム、白金、ロジウム、イリジウム、オスミウム、ルテニウム、ニッケル、クロム、コバルト、セリウム、ランタン、又はそれらの混合物などの1つ以上の触媒作用を及ぼす成分を含んでも良い。触媒作用を及ぼす成分は、セラミックペレット又は耐火金属酸化物上に担持されても良い。他の形態が当業者には容易に分かるであろう。
ここで図3に移ると、本発明の技術の予備的な実施形態が示される。図3から明示されるように、予備的ステップの多くは図1に示されるステップと共通である。あまり望ましくないFT生成物の少なくとも一部であるナフサ66が、前処理ユニット20を通してATR24に供給として再循環され、さらなる合成ガスへ十分に分解及び変換される。ナフサの完全再循環及び変換に基づいて、望ましくない副産物の流れを除去した状態で10%を上回るディーゼルの生産の増加を実現することができる。
要点として、本技術での最も効果的な手順の1つは、生成物分留ステージが完了し、ナフサ66が調合されると、ナフサの再循環及び全変換によって、合成ディーゼルの生産において顕著な結果を達成できることが見出されているという事実に関係する。
図3に示された実施形態では、ナフサを再循環させることに加えて、以下のいくつかの他の随意的な特徴が合成ディーゼルの生産を増強するために望ましい。
(i)FTユニット40及び生成物アップグレーダ50に供給するための増強された合成ガスから過剰水素を除去するために水素分離ユニットが追加される、
(ii)製油所燃料64として別個に又はすべて組み合わせて燃料として用いられることが望まれない水素リッチな流れの一部を、前処理ユニット20によってATR24に再循環して戻すことができる102、
(iii)FTユニット40上の不活性蒸気負荷を減らすためにFT合成ガス供給流上に随意的な二酸化炭素除去ステージ21が設置されても良く、合成ディーゼルの生産を増強するために炭素を逆シフト反応させる及び再循環させる目的で二酸化炭素12の少なくとも一部が前処理ユニット20によってATR24に再導入されても良い。
本明細書で既に説明されているように、ナフサはガソリン生産のための一次供給原料として一般に望まれるため、水素リッチな流れを発生させるためにナフサを効果的に分解することは普通でなく、直観で分かるものではないに違いない。これが本当であるが、図3に記載のプロセスは特に有利である。
図4は、図2及び図3に記載のプロセス全体のさらに興味深い変形例を記載する。図4から明示されるように、予備的ステップの多くは図2に示されるステップと共通である。この変形例では、図3で説明される変形例と同様に、プロセスは、SMR合成ガス発生器を用いる合成ディーゼルの生産を増強するためにナフサ100の少なくとも一部の再循環を用いる。同様に、図3に関して説明された随意的な特徴は図4に等しく当てはめることができる。
本明細書で説明される技術によって採用されるプロセス全体のさらなる変形例が図5に示される。要するに、図5に示すようなプロセスの流れは、炭素の合成ディーゼルへの最大変換を生み出すために、SMR25及びATR24合成ガス発生器のユニット動作をこの発明の主要な実施形態、すなわち、ナフサの少なくとも一部の再循環と組み合わせるものである。さらに、ナフサの再循環と組み合わせて図3及び図4で説明された随意的な特徴は、いかなる有用でない副産物も伴わずに合成ディーゼルの生産をさらに増強するためにさらなる利点を生み出すことができる。ATR及びSMR合成ガス発生器の寸法設定は、合成ディーゼルの生産を最適化するのに各供給ガス組成に特有であり、サイト特有のパラメータである。さらに、ATR及びSMRの供給流は、26及び27で望まれる特定の合成ガス組成に適合するように前処理ユニットと共通であっても又は独自に調製されても良い。同様に、SMRからの水素リッチな合成ガス流又はその一部は、随意的に、水素分離ユニット33への供給流として好ましいことがある。単なる例として、ATR及びSMRの流れ22及び23での好ましい蒸気対炭素比は異なることがあり、そのため別個の前処理ステップを必要とすることがある。
図6に移ると、図示されるのは、図3及び図4の利点を組み合わせる本発明に係るプロセス全体のまた別の変形例である。この実施形態では、ナフサの再循環と組み合わされた、SMRユニット動作とATRユニット動作との両方が、統合されたユニット動作へ融合され、これにより、ATR24によって生じた熱エネルギーが、SMR反応器チューブ25によって必要とされる間接的な熱エネルギーとなる。この実施形態は、いかなる有用でない副産物の生産も伴わずに、合成ディーゼルの生産を最大にしつつ、最適な水素対一酸化炭素比で、並びに最小量の天然ガス、蒸気、及び酸素で、最適なフィッシャー・トロプシュ40及び水素分離器33合成ガス供給を生み出すことによって炭素の合成ディーゼルへの変換を最大にするように、統合されたATR/SMRユニットであるXTRが戦略的に設計されることを可能にする。すべての他の随意的な特徴は図3、図4、及び図5と同じままである。本明細書で用いられる場合のATR/SMRを言及する際の「統合された」は、2つの別個の操作が1つの操作に一体化される、一体化されたユニットを意味する。
図7に移ると、図示されるのは、当該技術分野では一般に公知の従来の炭化水素液体抽出プラントの概略図である。プラント全体が符号110で表わされる。炭化水素液体抽出ガスプラントは、通常、冷凍式露点制御ユニット、リーンオイル吸収プラント、又はディープカットターボ膨張機プラントを含む。これらのプロセスユニットのすべては、エタン、プロパン、ブタン、及びペンタン、並びにペンタンプラスC+と呼ばれる(通常、コンデンセートと呼ばれる)より高級なアルカンをメタンガスの流れから単独で又はブレンドとして除去するために抽出技術を採用する。これらの技術は良く知られており、ここでは詳しく説明されない。一般的に言えば、C+アルカン以外の上述のアルカンのいずれかは、セールスガスの炭化水素露点仕様を超過しないという条件で、熱容量を増加させるためにセールスガス中に残ることができる。
ここで図8に移ると、本発明の方法論のさらなる変形例が示されている。元となる供給原料、すなわち生の天然ガス114がプラント112に導入され、この時点でC+コンデンセートを116で除去することができ、メタン118、エタン120、及びプロパン及びブタン122は通過して、フィッシャー・トロプシュユニットを含むガスの液化GTLプラント124に導入される。
随意的に、メタン118、エタン120、及びブタン及びプロパン122の少なくとも一部は、セールスガス126として除去することができ、又はエタン120の場合、これは随意的に石油化学市場に供給されても良い。同様に、プロパン(C3)及びブタン(C4)122に関しては、128で回路から完全に又はその一部が除去されても良い。
公知のように、合成ガス発生器、合成ガス調整回路、及びアップグレード回路を含むガスの液化プラントの公知のコンポーネントの使用によってアルカン供給原料がガスの液化プラント124に入ると、図に示されるように結果として合成ディーゼル燃料130及び/又は合成ジェット燃料132が得られる。
GTLプラント124は、リッチな生の天然ガスを合成ディーゼル及び合成ジェット燃料に変換するために、主としてC+成分が除去された状態の組み合わされた生のガスの流れを受け入れることができる。乾燥メタンガス供給に対し、GTLプラント124は、リッチな天然ガス供給を用いる合成ディーゼル製品収率において20%〜30%の増加を生じることが見出されている。合成ディーゼルの生産の顕著な増加は、組成物が高濃度のブタン及びプロパンを含有する際に実現されることも注目されている。供給が100%プロパン又はブタンに制約される場合、合成ディーゼルの生産は、それぞれ乾燥メタンガスに基づく生産のおよそ200%〜300%に2〜3倍増加することがさらに見出されている。
供給原料は任意の形態をとることができ、副産物の任意の組み合わせ又は副産物のいずれかのみ、すなわち、C+、C+、C、及びC、及び/又はC+を含むことができることが理解されるであろう。この構成は、オペレータが経済性を特定の市場状況に最適化するべく経済的なビジネスモデルを調整するための選択肢を選択できるので、特に有益である。
明らかに、ガスプラントを本明細書に記載の副産物技術使用と一元化することから発生する顕著な利点が存在する。これらは、例えば、
i)余剰天然ガス市場条件の間は天然ガスの生産が持続される、
ii)市場の潜在能力を高めるために高価値の合成ディーゼル及び合成ジェット燃料に改質することができる好ましくない天然ガス成分(副産物)の使用、
iii)合成ディーゼルの生産を劇的に増加させるためのGTLプラントへのリッチな供給流の使用、
を含む。
システム全体の効率に関して、表3には、天然ガス供給と合成ディーゼルの生産の総合的結果に関する表形式の情報がある。
Figure 2015517586
表から明らかなように、GTL回路への天然ガス供給は、ディーゼルの一日当たりの総生産バレル(bpd)、996.5を有する。ケース1〜4は、GTL回路への供給組成が変わっており、非常に目立つ結果を伴う。供給が純ブタンであるケース4の場合、結果は、合成ディーゼルが3093bpdであり、すべての副産物が存在する状態での従来の天然ガスの使用からのおよそ300%の増加を表わす。ケース3は、選択肢として純プロパンを示し、合成ディーゼル総生産が2355bpdである。ケース2は、供給原料としてプロパンとブタンとの混合物を実証し、天然ガスのみの使用に対して合成ディーゼルの2748bpdを示す製品収率の顕著な増加も示す。ケース1〜4の場合、これらは搭パイプライン天然ガスの下で典型的な天然ガス組成と組み合わせて用いられるときの生産される合成ディーゼルの体積の増加を実証することが理解されるであろう。
明らかに、この方法論は、天然ガス副産物を天然ガスと共に又は天然ガスなしに使用することによる合成燃料の生産収率の増加を容易にする。これは、プロセスの融通性と定義経済性を有利に提供する。
本発明は、燃料合成技術での利用可能性を有する。

Claims (27)

  1. 天然ガス副産物を合成燃料に変換するための方法であって、
    副産物を含有する天然ガス源を提供するステップと、
    前記天然ガスから副産物留分を抽出するステップと、
    あらゆる前記留分の少なくとも一部を、燃料合成回路への供給原料として用いることによって合成燃料に変換するステップと、
    を含む、方法。
  2. 前記天然ガスが、前記天然ガスから気相及び炭化水素液相を生成するために処理される、請求項1に記載の方法。
  3. 所定量の前記供給原料としてメタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタンプラス、及びそれらの混合物を生成するために前記炭化水素液相を分留するステップをさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記回路がフィッシャー・トロプシュ反応器を含む、請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記合成燃料が合成ディーゼルである、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記合成燃料が合成ジェット燃料である、請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記燃料合成回路がガスの液化(GTL)プラントを含む、請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記天然ガスが、ペンタン及びより高級なアルカンを除去するために抽出前に前処理される、請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記供給原料がメタンのみを含む、請求項1から請求項8までのいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記供給原料を前記燃料合成回路に導入する前に前記供給原料から前記エタンが除去される、請求項3に記載の方法。
  11. 前記供給原料を前記燃料合成回路に導入する前に前記供給原料から前記プロパンが除去される、請求項3に記載の方法。
  12. 前記供給原料を前記燃料合成回路に導入する前に前記供給原料から前記ブタンが除去される、請求項3に記載の方法。
  13. 天然ガス副産物を合成ディーゼル及び合成ジェット燃料のうちの少なくとも1つに変換するための方法であって、
    天然ガス源を提供するステップと、
    フィッシャー・トロプシュ反応器を組み込む炭化水素抽出ガスプラント及びガスの液化プラントを提供するステップと、
    前記炭化水素抽出ガスプラントにおいて、前記天然ガスから気相及び炭化水素液相を抽出するステップと、
    供給原料としてメタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタンプラス、及びそれらの混合物を生成するために前記炭化水素液相を分留するステップと、
    前記供給原料を前記フィッシャー・トロプシュ反応器での反応のために前記ガスの液化プラントに供給するステップと、
    前記供給原料の少なくとも一部を前記合成ディーゼル及び前記合成ジェット燃料のうちの少なくとも1つに変換するステップと、
    を含む、方法。
  14. 合成ガス発生器、合成ガス調整回路、及びアップグレード回路を有するガスの液化処理回路で生産される合成ディーゼルの体積収率を増加させるための方法であって、
    天然ガス源を提供するステップと、
    前記天然ガス源のうちの一部の少なくとも1つから前記合成ガス発生器への補助的供給原料としてメタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタン、及びそれらの混合物を生成するステップと、
    前記天然ガスに加えて前記補助的供給原料を前記合成ガス発生器に供給するステップと、
    前記合成ガス発生器に前記補助的供給原料を導入しない場合よりも高い収率で合成ディーゼルを調合するステップと、
    を含む、方法。
  15. 前記合成ガス発生器が蒸気メタン改質器(SMR)を含む、請求項14に記載の方法。
  16. 前記合成ガス発生器が自己熱改質器(ATR)を含む、請求項14に記載の方法。
  17. 合成ガス発生器、合成ガス調整回路、及びアップグレード回路を有するガスの液化処理回路で生産される合成ディーゼルの体積収率を増加させるための方法であって、
    天然ガス源を提供するステップと、
    前記天然ガス源のうちの1つの少なくとも一部から前記合成ガス発生器への供給原料としてメタン、エタン、プロパン、ブタン、ペンタンプラス、及びそれらの混合物を生成するステップと、
    前記供給原料を前記合成ガス発生器に供給するステップと、
    前記合成ガス発生器に前記供給原料を導入しない場合よりも高い収率で合成ディーゼルを調合するステップと、
    を含む、方法。
  18. 前記合成ガス発生器が蒸気メタン改質器(SMR)を含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記合成ガス発生器が自己熱改質器(ATR)を含む、請求項17に記載の方法。
  20. 炭化水素を合成するためのプロセスであって、
    副産物を含有する天然ガス源を提供するステップと、
    前記天然ガスから副産物留分を抽出するステップと、
    合成ガス発生器への供給原料として用いるために前記留分のいずれか1つの少なくとも一部を提供するステップと、
    合成ガス発生器で水素リッチな流れを調合するステップと、
    少なくともナフサを含有する炭化水素を生産するために前記流れを触媒作用により変換するステップと、
    増強された水素リッチな流れを生成するために前記ナフサの少なくとも一部を前記合成ガス発生器に再循環させるステップと、
    炭化水素の合成を増強するために前記増強された水素リッチな流れを変換用に再循環させるステップと、
    を含むプロセス。
  21. 合成された炭化水素が合成ディーゼル及び合成ディーゼルを含む、請求項20に記載の方法。
  22. 前記合成ガス発生器が自己熱改質器と蒸気メタン改質器との組み合わせを含む、請求項20に記載のプロセス。
  23. 前記合成ガス発生器が、自己熱改質器と蒸気メタン改質器が単一のユニットに一体化された状態の、一体化されたユニット(XTR)を含む、請求項20に記載のプロセス。
  24. 炭化水素を合成するためのプロセスであって、
    副産物を含有する天然ガス源を提供するステップと、
    前記天然ガスから副産物留分を抽出するステップと、
    合成ガス発生器への供給原料として用いるために前記留分のいずれか1つの少なくとも一部を提供するステップと、
    合成ガス発生器で水素リッチな流れを調合するステップと、
    少なくともナフサを含有する炭化水素及び未変換のFT(フィッシャー・トロプシュ)蒸気を生産するために前記リッチな流れを触媒作用により変換するステップと、
    増強された水素リッチな流れを生成するために前記ナフサ及び前記未変換のFT蒸気の少なくとも一部を前記合成ガス発生器に再循環させるステップと、
    炭化水素の合成を増強するために前記増強された水素リッチな流れを変換用に再循環させるステップと、
    を含むプロセス。
  25. 合成された炭化水素が合成ディーゼル及び合成ディーゼルを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記合成ガス発生器が自己熱改質器と蒸気メタン改質器との組み合わせを含む、請求項24に記載のプロセス。
  27. 前記合成ガス発生器が、自己熱改質器と蒸気メタン改質器が単一のユニットに一体化された状態の、一体化されたユニット(XTR)を含む、請求項24に記載のプロセス。
JP2015510587A 2012-05-09 2013-05-06 Gtl環境での炭化水素燃料の調合のためのフィッシャー・トロプシュ法の改良 Pending JP2015517586A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA2776369A CA2776369C (en) 2012-05-09 2012-05-09 Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment
CA2,776,369 2012-05-09
PCT/CA2013/000444 WO2013166583A1 (en) 2012-05-09 2013-05-06 Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007203A Division JP2018083954A (ja) 2012-05-09 2018-01-19 Gtl環境での炭化水素燃料の調合のためのフィッシャー・トロプシュ法の改良

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015517586A true JP2015517586A (ja) 2015-06-22
JP2015517586A5 JP2015517586A5 (ja) 2016-06-16

Family

ID=46514970

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015510587A Pending JP2015517586A (ja) 2012-05-09 2013-05-06 Gtl環境での炭化水素燃料の調合のためのフィッシャー・トロプシュ法の改良
JP2018007203A Pending JP2018083954A (ja) 2012-05-09 2018-01-19 Gtl環境での炭化水素燃料の調合のためのフィッシャー・トロプシュ法の改良

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018007203A Pending JP2018083954A (ja) 2012-05-09 2018-01-19 Gtl環境での炭化水素燃料の調合のためのフィッシャー・トロプシュ法の改良

Country Status (10)

Country Link
US (4) US9212319B2 (ja)
EP (1) EP2847301B1 (ja)
JP (2) JP2015517586A (ja)
CN (1) CN104508091B (ja)
BR (1) BR112014027974B1 (ja)
CA (2) CA2776369C (ja)
IN (1) IN2014MN02395A (ja)
MX (1) MX370549B (ja)
RU (1) RU2665691C2 (ja)
WO (1) WO2013166583A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022264676A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 Eneos株式会社 炭化水素製造装置および炭化水素製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2776369C (en) * 2012-05-09 2014-01-21 Steve Kresnyak Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment
FR2994980B1 (fr) * 2012-09-05 2014-11-14 Commissariat Energie Atomique Procede de gazeification de charge de matiere carbonee, a rendement ameliore.
US9266730B2 (en) * 2013-03-13 2016-02-23 Expander Energy Inc. Partial upgrading process for heavy oil and bitumen
RU2614956C1 (ru) * 2016-03-31 2017-03-31 Публичное акционерное общество "Газпром" Установка получения синтетического жидкого топлива
US10633594B1 (en) 2017-09-22 2020-04-28 Greenway Innovative Energy, Inc. Syngas generation for gas-to-liquid fuel conversion
US20220081291A1 (en) * 2019-02-28 2022-03-17 Haldor Topsøe A/S Parallel reforming in chemical plant

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509058A (ja) * 2001-11-13 2005-04-07 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー・トロプシュ生成物を輸送する方法
JP2007297443A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Chiyoda Corp 天然ガスからの灯軽油製造プロセスにおける合成ガスの製造方法
CA2731376A1 (en) * 2011-02-11 2011-06-03 Steve Kresnyak Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation
WO2012106795A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Steve Kresnyak Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2574469A (en) 1950-03-21 1951-11-13 Russell G Dressler Method of utilizing aqueous-organic chemical wastes from the fischertropsch process
US3351563A (en) 1963-06-05 1967-11-07 Chemical Construction Corp Production of hydrogen-rich synthesis gas
US3941820A (en) 1975-01-09 1976-03-02 Continental Oil Company Predominantly aliphatic hydrocarbon materials from carbonaceous solids
NL7805494A (nl) 1978-05-22 1979-11-26 Shell Int Research Kwaliteitsverbetering van fischer-tropsch produkten.
US4217112A (en) 1978-12-29 1980-08-12 Hydrocarbon Research, Inc. Production of fuel gas by liquid phase hydrogenation of coal
GB8411210D0 (en) * 1984-05-02 1984-06-06 British Petroleum Co Plc Conversion process
GB8626532D0 (en) * 1986-11-06 1986-12-10 British Petroleum Co Plc Chemical process
US4889545A (en) * 1988-11-21 1989-12-26 Elcor Corporation Hydrocarbon gas processing
SU1830378A1 (ru) * 1990-10-01 1993-07-30 Otdel I Khim Fiz An Sssr Способ конверсии низших алканов ·
US5378348A (en) 1993-07-22 1995-01-03 Exxon Research And Engineering Company Distillate fuel production from Fischer-Tropsch wax
US5494653A (en) 1993-08-27 1996-02-27 Battelle Memorial Institute Method for hot gas conditioning
US6048449A (en) 1997-04-17 2000-04-11 Uop Llc Process for reforming NAPHTHA feedstock using selective multimetallic-multigradient reforming catalyst
FR2768424B1 (fr) * 1997-09-01 1999-10-29 Albin Czernichowski Assistance electrique d'oxydation partielle d'hydrocarbures legers par l'oxygene
WO1999023192A1 (en) 1997-10-30 1999-05-14 Exxon Chemical Patents Inc. Process for naphtha reforming
US6147126A (en) 1998-02-10 2000-11-14 Exxon Research And Engineering Company Gas conversion using hydrogen from syngas gas and hydroconversion tail gas
US6043288A (en) 1998-02-13 2000-03-28 Exxon Research And Engineering Co. Gas conversion using synthesis gas produced hydrogen for catalyst rejuvenation and hydrocarbon conversion
DE69920489T2 (de) 1998-07-29 2005-12-01 Texaco Development Corp. Integriertes lösungsmittelentasphaltierungs- und vergasungsverfahren
US6274003B1 (en) 1998-09-03 2001-08-14 Ormat Industries Ltd. Apparatus for upgrading hydrocarbon feeds containing sulfur, metals, and asphaltenes
GB9819645D0 (en) 1998-09-10 1998-11-04 Bp Chem Int Ltd Process
US6306917B1 (en) 1998-12-16 2001-10-23 Rentech, Inc. Processes for the production of hydrocarbons, power and carbon dioxide from carbon-containing materials
GB2364066A (en) 1999-04-06 2002-01-16 Sasol Technology Process for producing synthetic naphtha fuel and synthetic naphtha fuel produced by that process
NO311081B1 (no) 1999-12-09 2001-10-08 Norske Stats Oljeselskap Optimalisert FT-syntese ved reformering og resirkulering av tail-gass fra FT-syntesen
US20010051662A1 (en) 2000-02-15 2001-12-13 Arcuri Kym B. System and method for preparing a synthesis gas stream and converting hydrocarbons
US6133328A (en) 2000-02-22 2000-10-17 Lightner; Gene E. Production of syngas from a biomass
US6512018B2 (en) 2000-03-28 2003-01-28 Syntroleum Corporation Hydrocarbon conversion process using a plurality of synthesis gas sources
JP4795517B2 (ja) 2000-08-22 2011-10-19 三菱重工業株式会社 ガソリン、灯油および軽油合成用合成ガスの製造方法
GB2367643B (en) * 2000-09-14 2005-03-30 Wecomm Ltd Distributing displayable data
EP1188713A3 (en) 2000-09-18 2003-06-25 Haldor Topsoe A/S Production of hydrogen and carbon monoxide containing synthesis gas by partial oxidation
US6531516B2 (en) 2001-03-27 2003-03-11 Exxonmobil Research & Engineering Co. Integrated bitumen production and gas conversion
US6540023B2 (en) 2001-03-27 2003-04-01 Exxonmobil Research And Engineering Company Process for producing a diesel fuel stock from bitumen and synthesis gas
US7004985B2 (en) 2001-09-05 2006-02-28 Texaco, Inc. Recycle of hydrogen from hydroprocessing purge gas
US6596780B2 (en) 2001-10-23 2003-07-22 Texaco Inc. Making fischer-tropsch liquids and power
JP2003183004A (ja) 2001-12-14 2003-07-03 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 合成ガスの製造方法、これを利用した液体燃料製造システム及び燃料電池発電システム
US7407571B2 (en) 2001-12-26 2008-08-05 Ormat Industries Ltd. Method of and apparatus for upgrading and gasifying heavy hydrocarbon feeds
US6702936B2 (en) 2001-12-26 2004-03-09 Ormat Industries Ltd. Method of and apparatus for upgrading and gasifying heavy hydrocarbon feeds
US6765025B2 (en) 2002-01-17 2004-07-20 Dalian Institute Of Chemical Physics, Chinese Academy Of Science Process for direct synthesis of diesel distillates with high quality from synthesis gas through Fischer-Tropsch synthesis
US6863802B2 (en) 2002-01-31 2005-03-08 Chevron U.S.A. Upgrading fischer-Tropsch and petroleum-derived naphthas and distillates
AU2003215059B2 (en) 2002-02-05 2007-03-22 The Regents Of The University Of California Production of synthetic transportation fuels from carbonaceous materials using self-sustained hydro-gasification
US20080021119A1 (en) 2006-07-18 2008-01-24 Norbeck Joseph M Operation of a steam methane reformer by direct feeding of steam rich producer gas from steam hydro-gasification
US20080031809A1 (en) * 2006-07-18 2008-02-07 Norbeck Joseph M Controlling the synthesis gas composition of a steam methane reformer
US6693138B2 (en) 2002-04-09 2004-02-17 Chevron U.S.A. Inc. Reduction of carbon dioxide emissions from Fischer-Tropsch GTL facility by aromatics production
US6709573B2 (en) 2002-07-12 2004-03-23 Anthon L. Smith Process for the recovery of hydrocarbon fractions from hydrocarbonaceous solids
GB0225961D0 (en) * 2002-11-07 2002-12-11 Johnson Matthey Plc Production of hydrocarbons
US6998098B2 (en) 2002-11-11 2006-02-14 Conocophillips Company Removal of gases from a feed
US6872753B2 (en) 2002-11-25 2005-03-29 Conocophillips Company Managing hydrogen and carbon monoxide in a gas to liquid plant to control the H2/CO ratio in the Fischer-Tropsch reactor feed
MXPA05006314A (es) 2002-12-13 2006-02-08 Statoil Asa Un metodo para la recuperacion de petroleo proveniente de un yacimiento petrolifero.
US6946493B2 (en) 2003-03-15 2005-09-20 Conocophillips Company Managing hydrogen in a gas to liquid plant
US6958363B2 (en) 2003-03-15 2005-10-25 Conocophillips Company Hydrogen use in a GTL plant
US7168265B2 (en) * 2003-03-27 2007-01-30 Bp Corporation North America Inc. Integrated processing of natural gas into liquid products
CN100513954C (zh) * 2003-03-27 2009-07-15 Bp北美公司 将天然气加工成液体产品的集成处理工艺
GB0314813D0 (en) * 2003-06-25 2003-07-30 Johnson Matthey Plc Reforming process
NO20033230D0 (no) 2003-07-16 2003-07-16 Statoil Asa Fremgangsmåte for utvinning og oppgradering av olje
FR2861402B1 (fr) 2003-10-24 2008-09-12 Inst Francais Du Petrole Production de carburants liquides par un enchainement de procedes de traitement d'une charge hydrocarbonee
US6890962B1 (en) 2003-11-25 2005-05-10 Chevron U.S.A. Inc. Gas-to-liquid CO2 reduction by use of H2 as a fuel
US6992113B2 (en) 2003-11-25 2006-01-31 Chevron U.S.A. Inc. Control of CO2 emissions from a fischer-tropsch facility by use of dual functional syngas conversion
US7087653B2 (en) 2003-12-23 2006-08-08 World Gtl, Inc. Modification of a methanol plant for converting natural gas to liquid hydrocarbons
US7381320B2 (en) 2004-08-30 2008-06-03 Kellogg Brown & Root Llc Heavy oil and bitumen upgrading
CA2595880A1 (en) 2005-01-25 2006-08-03 Nuvera Fuel Cells, Inc. Fuel cell power plants
US7413647B2 (en) 2005-03-07 2008-08-19 Albert Calderon Method and apparatus for upgrading bituminous material
JP5191888B2 (ja) 2005-06-14 2013-05-08 サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド 合成ガスの製造方法及び変換方法
US7749378B2 (en) 2005-06-21 2010-07-06 Kellogg Brown & Root Llc Bitumen production-upgrade with common or different solvents
EP1904605A1 (en) 2005-07-20 2008-04-02 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Multi stage fischer-tropsch process
CA2615576A1 (en) 2005-07-20 2007-01-25 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Preparation of syngas
DE102005035921B4 (de) 2005-07-28 2008-07-10 Choren Industries Gmbh Verfahren zur endothermen Vergasung von Kohlenstoff
MY145837A (en) 2005-12-09 2012-04-30 Shell Int Research Method to start a process for producing hydrocarbons from synthesis gas
AU2006324972B2 (en) 2005-12-15 2012-04-12 Sasol Technology (Proprietary) Limited Production of hydrocarbons from natural gas
US7708877B2 (en) 2005-12-16 2010-05-04 Chevron Usa Inc. Integrated heavy oil upgrading process and in-line hydrofinishing process
EA200801713A1 (ru) * 2006-01-18 2008-12-30 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ удаления карбонилсульфида и сероводорода из потока синтез-газа
MY147506A (en) 2006-03-07 2012-12-14 Shell Int Research Process to prepare a fischer-tropsch synthesis product
FR2904832B1 (fr) 2006-08-08 2012-10-19 Inst Francais Du Petrole Procede de production de gaz de synthese avec conversion de co2 a l'hydrogene
US8444725B2 (en) 2006-09-11 2013-05-21 Purdue Research Foundation System and process for producing synthetic liquid hydrocarbon
EP2125995B1 (en) 2006-09-18 2017-07-05 Jeffrey P. Newton Production of lower molecular weight hydrocarbons
US7566394B2 (en) 2006-10-20 2009-07-28 Saudi Arabian Oil Company Enhanced solvent deasphalting process for heavy hydrocarbon feedstocks utilizing solid adsorbent
US8444897B2 (en) 2006-10-30 2013-05-21 University Of Utah Research Foundation Blending plastic and cellulose waste products for alternative uses
GB2444055B (en) 2006-11-23 2011-11-23 Gtl F1 Ag Gas to liquids plant with consecutive Fischer-Tropsch reactors and hydrogen make-up
CA2690727C (en) 2007-06-11 2016-12-13 Hsm Systems, Inc. Bitumen upgrading using supercritical fluids
NO330096B1 (no) 2007-06-27 2011-02-21 Erik Tonseth Fremgangsmate og innretning for produksjon av biodrivstoff fra avfall og/eller biomasse.
US20090084707A1 (en) 2007-09-28 2009-04-02 Osum Oil Sands Corp. Method of upgrading bitumen and heavy oil
US8357291B2 (en) 2008-02-11 2013-01-22 Exxonmobil Upstream Research Company Upgrading bitumen in a paraffinic froth treatment process
CN102026911B (zh) 2008-03-12 2013-10-23 沙索技术有限公司 烃类合成
US7939953B2 (en) 2008-04-16 2011-05-10 Schlumberger Technology Corporation Micro scale fischer-tropsch and oxygenate synthesis process startup unit
WO2009141733A1 (en) 2008-05-20 2009-11-26 Osum Oil Sands Corp. Method of managing carbon reduction for hydrocarbon producers
US20100000153A1 (en) 2008-07-07 2010-01-07 Kyrogen Usa, Llc Remote micro-scale gtl products for uses in oil- and gas-field and pipeline applications
US8624069B2 (en) 2008-08-08 2014-01-07 Afognak Native Corporation Conversion of biomass feedstocks into hydrocarbon liquid transportation fuels
WO2010119972A1 (ja) 2009-04-14 2010-10-21 Ggiジャパン株式会社 Btl製造システム及びbtlの製造方法
US20120152120A1 (en) 2010-12-15 2012-06-21 Uop Llc Production of carbon dioxide from synthesis gas
US9115324B2 (en) 2011-02-10 2015-08-25 Expander Energy Inc. Enhancement of Fischer-Tropsch process for hydrocarbon fuel formulation
CA2737872C (en) 2011-04-20 2014-09-30 Steve Kresnyak Process for heavy oil and bitumen upgrading
CA2751615C (en) * 2011-09-08 2014-06-03 Steve Kresnyak Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment
CA2776369C (en) * 2012-05-09 2014-01-21 Steve Kresnyak Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment
CA2809503C (en) 2013-03-13 2015-05-05 Expander Energy Inc. Partial upgrading process for heavy oil and bitumen

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005509058A (ja) * 2001-11-13 2005-04-07 シェブロン ユー.エス.エー. インコーポレイテッド フィッシャー・トロプシュ生成物を輸送する方法
JP2007297443A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Chiyoda Corp 天然ガスからの灯軽油製造プロセスにおける合成ガスの製造方法
CA2731376A1 (en) * 2011-02-11 2011-06-03 Steve Kresnyak Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation
WO2012106795A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 Steve Kresnyak Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022264676A1 (ja) * 2021-06-16 2022-12-22 Eneos株式会社 炭化水素製造装置および炭化水素製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
MX370549B (es) 2019-12-17
IN2014MN02395A (ja) 2015-08-21
EP2847301A1 (en) 2015-03-18
JP2018083954A (ja) 2018-05-31
BR112014027974B1 (pt) 2022-03-15
CA2843088C (en) 2015-12-08
RU2014149276A (ru) 2016-06-27
EP2847301A4 (en) 2016-04-13
CN104508091A (zh) 2015-04-08
CN104508091B (zh) 2019-03-08
CA2843088A1 (en) 2013-11-14
EP2847301B1 (en) 2020-07-22
RU2665691C2 (ru) 2018-09-04
WO2013166583A1 (en) 2013-11-14
BR112014027974A2 (pt) 2021-04-20
US20160096997A1 (en) 2016-04-07
US9212319B2 (en) 2015-12-15
CA2776369C (en) 2014-01-21
US20140206780A1 (en) 2014-07-24
US20210071089A1 (en) 2021-03-11
US20180223192A1 (en) 2018-08-09
CA2776369A1 (en) 2012-07-17
MX2014013579A (es) 2015-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8889746B2 (en) Enhancement of Fischer-Tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a GTL environment
US20210071089A1 (en) Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment
JP5902302B2 (ja) Gtl環境における炭化水素燃料組成物のためのフィッシャー・トロプシュ法の改良
US9315452B2 (en) Process for co-producing commercially valuable products from byproducts of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a GTL environment
CN102634365B (zh) 用于制备烃类燃料的增强的费-托法
EA029880B1 (ru) Способ получения углеводородов
JP2014515779A5 (ja)
JP5801417B2 (ja) 炭化水素燃料調製のためのフィッシャートロプシュ法の強化
CA2872194C (en) Process for co-producing commercially valuable products from byproducts of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment
CA2751615C (en) Enhancement of fischer-tropsch process for hydrocarbon fuel formulation in a gtl environment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160418

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180307

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181011