JP2015516796A - 電源を制御する方法並びに電源及びそのプロセスコントローラ - Google Patents

電源を制御する方法並びに電源及びそのプロセスコントローラ Download PDF

Info

Publication number
JP2015516796A
JP2015516796A JP2015511859A JP2015511859A JP2015516796A JP 2015516796 A JP2015516796 A JP 2015516796A JP 2015511859 A JP2015511859 A JP 2015511859A JP 2015511859 A JP2015511859 A JP 2015511859A JP 2015516796 A JP2015516796 A JP 2015516796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate circuit
converter
voltage
output
circuit voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015511859A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6272309B2 (ja
Inventor
クノール トーマス
クノール トーマス
ヒースマイル アルフレート
ヒースマイル アルフレート
Original Assignee
フロニウス インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
フロニウス インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フロニウス インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, フロニウス インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical フロニウス インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015516796A publication Critical patent/JP2015516796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6272309B2 publication Critical patent/JP6272309B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/10Other electric circuits therefor; Protective circuits; Remote controls
    • B23K9/1006Power supply
    • B23K9/1043Power supply characterised by the electric circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0003Details of control, feedback or regulation circuits
    • H02M1/0016Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters
    • H02M1/0019Control circuits providing compensation of output voltage deviations using feedforward of disturbance parameters the disturbance parameters being load current fluctuations
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/0067Converter structures employing plural converter units, other than for parallel operation of the units on a single load
    • H02M1/007Plural converter units in cascade

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

電源を制御する方法が規定されている。電源は、入力電圧(UE)を中間回路電圧(UZK、UZK1)に変換する第1コンバータ(1)と、中間回路コンデンサ(2)と、中間回路電圧(UZK、UZK1)を出力電圧(UA)に変換する第2コンバータ(3)と、を有する。プロセスは、第2コンバータ(3)の出力において制御される。デジタルプロセスコントローラは、出力におけるイベントに応じて、第1コンバータ(1)の中間回路電圧(UZK、UZK1)を制御するべく少なくとも1つのパラメータ及び/又はその値を既定する。

Description

本発明は、入力電圧を中間回路電圧に変換する第1コンバータと、中間回路コンデンサと、中間回路電圧を出力電圧に変換する第2コンバータと、を有する電源を制御する方法に関し、これにより、プロセスは、第2コンバータの出力において制御され、且つ、具体的には、出力電圧及び/又は出力電流は、第2コンバータの支援によって制御される。
本発明は、電源用のプロセスコントローラに更に関し、この電源は、入力電圧を中間回路電圧に変換する第1コンバータと、中間回路コンデンサと、中間回路電圧を出力電圧に変換する第2コンバータと、を有する。コントローラは、出力電圧及び/又は出力電流用の入力と、第2コンバータを起動する出力と、制御アルゴリズムを稼働させる手段と、を有し、且つ、出力電圧及び/又は出力電流は、制御変数として提供され、且つ、第2コンバータは、閉ループのアクチュエータとして提供される。
最後に、本発明は、入力電圧を中間回路電圧に変換する第1コンバータと、中間回路コンデンサと、中間回路電圧を出力電圧に変換する第2コンバータと、出力電圧及び/又は出力電流用のその入力が溶接電源の出力に対して接続されると共にその出力が第2コンバータを起動するために第2コンバータに対して接続されている前記タイプのコントローラと、を有する電源に関する。
上記において概説したタイプの電源を制御する方法は、原則的に既知である。これらは、入力交流電圧を中間回路電圧に変換するべく使用されている。或いは、その代わりに、別の選択肢は、入力直流電圧が望ましいレベルを有していない場合に、入力直流電圧を中間回路電圧に変換するというものである。この中間回路電圧は、中間回路コンデンサにより、それなりに一定のレベルにおいて維持されている。この結果、この中間回路電圧は、出力電圧に変換される。出力電圧及び/又は出力電流は、第2コンバータによって制御されている。一例として、例えば、インパルス溶接に必要とされるような一定の電圧を有するパルス成形された出力電流を提供することができる。又、このような方法を使用し、電池を充電することもできる。
別の態様は、一般に、一次電流が相対的に小さくなるように、例えば、ガルバニック絶縁及び電流変換に起因して第2コンバータ内において提供されている変圧器の変換比率を可能な限り高く設定しなければならないという事実である。これは、相対的に高い中間回路電圧と、従って、特に、一次−二次絶縁コンポーネントにおいて、相対的に大きな空気及び電流漏洩経路と、を必要としている。但し、前記変圧器の高変換比率は、しばしば、必須の且つ産業的に入手可能なコンポーネントは、特定のピン間隔を有し、且つ、その1つは、上述の空気及び電流漏洩経路の場合に、小さ過ぎるという事実に起因し、制限されている。但し、この理由から提供される相対的に小さな中間回路電圧は、今度は、高一次電流と、高価なコンポーネントの、具体的には、前記電源の整流器及び整流インバータ内の高価な半導体の、使用と、を必要としている。以上のことからわかるように、これは、満足のゆく事態ではなく、その理由は、これらの外部周辺条件により、電源の容量が不必要に制限されているからである。
従って、本発明の目的は、溶接プロセス又は電池充電プロセスの環境において電源を制御する改善された方法、電源用の改善されたプロセスコントローラ、及び改善された電源を提案するというものである。具体的には、溶接品質又は電池を充電する際に得られる品質が、同一の電力セクションについて改善されることになろう。
この目的は、上記において概説したタイプの方法に基づく本発明によって実現され、これにより、出力におけるイベントに応じて第1コンバータの中間回路電圧を制御するべく、少なくとも1つのパラメータ及び/又はその値がデジタルプロセスコントローラによって予め定義される。
又、この目的は、溶接プロセス又は電池充電プロセスに応じて中間回路電圧に対して影響を及ぼすことを目的として提供される出力を有する上記において概説したタイプのプロセスコントローラによる本発明によって実現される。
最後に、本発明の目的は、上記において概説したタイプの電源によって実現され、この場合に、中間回路電圧に対して影響を及ぼすべく、コントローラの出力は、第1コンバータに、又は第1コンバータに接続された別のコントローラに、接続される。
従って、本発明によって提案されているように、中間回路電圧を溶接プロセス又は電圧充電プロセスに対して適合させる、換言すれば、変化させる、ことが可能であり、即ち、出力において短時間にわたって発生する状態に応答して、中間回路電圧は、常に十分な利用可能な電力が存在すると共に中間回路電圧に対する混乱が防止されるように、適合される。第1コンバータにおけるこの介入の結果として、前記プロセスを大幅に改善することができる。この観点において特に有利であるのは、即ち、2つのコンバータなどの電力セクションが、事実上不変の状態に留まることができるという事実である。これが新しい方法によって有効化されているという事実に起因し、品質の向上が実現される。従って、本発明は、ほとんど技術的な複雑さを伴うことなしに、実装することができる。更には、既存の電力セクションを簡単な方式によって改良することもできる。
別の態様は、手段内において中間回路電圧を変化させることにより、その最大値を下回る中間回路電圧が結果的に得られるという事実である。但し、空気及び電流漏洩経路は、通常、中間回路電圧の最大値においてではなく、むしろ、その平均電圧において、設計されている。更には、いくつかのコンポーネントは、短時間の電圧スパイク又は過大な電圧に対する抵抗力を有する。この場合には、上述の欠点を伴わない電源を構築することができる。具体的には、例えば、第2コンバータ内において提供される変圧器の変換比率を高く設定することが可能であり、この結果、相対的に小さな一次電流が得られる。従って、電源の相対的に大きな容量の場合に、一方において、相対的に小さなピン間隔又は相対的に小さな電圧抵抗力を有するコンポーネントを、但し、他方においては、相対的に小さな電流搬送容量を有するコンポーネントを、使用することができる。この表面上は矛盾した状況は、手段内における相対的に小さな値の変化する中間回路電圧の結果である。
更には、新しいタイプのコントローラ構造は、第1コンバータの設計の観点においてスケーリングの利点を結果的にもたらす。この短い期間においてのみ、中間回路電圧の短時間の上昇は、高出力電力を許容する出力特性を付与する。実際には、静的な電源動作においては、この範囲の出力特性は、実質的に決して使用されず、或いは、電源は、実際には、この範囲における永久的な動作のために設計されることにならないであろう。
相対的に長い期間のために低減された中間回路電圧は、電源の可能な出力電力を制限する。例えば、1:10の変圧器における500Aの出力電流は、50Aの一次電流に対応している。中間回路において700Vdcが利用可能である場合には、理論的に、700Vdc×50=35kWを出力において出力することができる。例えば、中間回路電圧が650Vに低減された場合には、出力可能であるのは、わずかに32.5kWの電力である。
大部分のコンポーネントは、相対的に大きな電力を短時間にわたって搬送する能力を有する。この場合には、コンバータのインダクタンスを相当に低いレベルにサイズ設定することができる。
従って、本発明は、伝統的に中間回路電圧を可能な限り一定に維持するべきであるにも拘わらず、中間回路電圧を変化させることによって利点が得られるという認識であり、即ち、目的は、中間回路内において直流電圧を得るということにあるものと理解してもよい。この原理を逸脱するにも拘らず、当然のことながら、中間回路内の電圧を少なくとも一時的に一定に維持することができる。
本発明の有利な実施形態及び更なる特徴については、従属請求項及び添付の図面の説明から明らかとなろう。
設定値が、イベントの前の算出された瞬間において予め定義され、且つ、中間回路電圧がその瞬間に至るまで適合されることが有利である。この結果、十分な電力がイベントの開始点において利用可能であると共に中間回路電圧がわずかにしか中断されない又はまったく中断されないことが保証される。
中間回路電圧が第1コンバータの支援によって制御され、且つ、中間回路電圧の設定値が、将来の出力電圧及び/又は将来の出力電流の関数として予め定義されることが有利である。この変形に基づいて、中間回路電圧は、―制御されている際とは異なり―特に良好に、出力電圧及び/又は出力電流の関数として予め定義された設定値に対して維持される。又、プロセスコントローラは、言わば、将来をも「見通し」、且つ、将来の要件のために、中間回路コンデンサ内の電圧を準備する。例えば、インパルス溶接においては、プロセスコントローラは、次のインパルスを印加するべき時点を「認知」しており、且つ、従って、可能な限り理想的なインパルス形状を得るべく、中間回路電圧を上昇させることにより、相応して用心深い方式によって反応することができる。プロセスコントローラは、関連する情報(「プロセスデータベースからの予め選択された制御信号」)を取得するべく、プロセスデータベースにアクセスしてもよい。当然のことながら、中間回路電圧に対して直接的に影響を及ぼすべく、中間回路電圧の迅速な増大をもたらすように、コントローラの操作変数をプロセスに対して直接的に適合させることもできよう。
この関連において、出力電流がインパルス成形されており(特に、直流成分を有する)、且つ、中間回路電圧が、インパルスの前に増大されることが特に有利である。この結果、インパルスが理想的な形状に対して相対的に良好に適合されるように、電流の増大のスロープを相対的に大きなものにすることができる。この関連において、電流インパルスの開始点においてその最大値に到達し、これにより、最大電流増大が得られることをも可能にするようなインパルスの前のタイミング(好ましくは、パルスの前の0ms〜5ms)により、中間回路電圧を増大させることが特に有利である。
インパルス成形された出力電流がその上限設定値に到達した際に中間回路電圧が低減されることが特に有利である。この結果、中間回路電圧は、増大がその目的を果たしたら即座に、再度低減される。この結果、中間回路電圧の平均値を鋭く低減することができる。この結果、相対的に低定格のコンポーネントの使用が可能になり、これにより、製造コストが大幅に低減される。
中間回路電圧が、長いインパルスの場合よりも、短いインパルスの場合に、相対的に鋭く増大されることが有利である。この結果、一定の平均値において維持しつつ中間回路電圧を増大させることの効果の最適な活用を実現することができる。例えば、中間回路電圧は、60%のパルス持続時間比率の場合よりも、30%のパルス持続時間の場合に、2倍の値だけ増大させることができる。
又、インパルスの前に中間回路電圧が大規模に中断されない又はまったく中断されないように、中間回路電圧の設定値との関係おける、又は直接的に第1コンバータのコントローラの操作変数との関係における、介入をタイミング設定することも有利である。従って、中間回路電圧を、制御パラメータのみを使用することによって可能となるものよりも、格段に更に一定に維持することが可能であり、その理由は、この場合にも、プロセスにおいてイベントの発生の前の段階で応答を得ることができるからである。又、この原理は、同様に、例えば、パルスの終了点の場合にも適用され、これにより、中間回路電圧のオーバーシュートを、パルスの終了点の前において既に、又はちょうどパルスの終了点において、低減又は防止することができる。
又、特に、溶接電源の場合には、スタートアップ動作の検出の際に、出力電流が流れ始める前に、中間回路電圧を十分に長い時間にわたって増大させることも有利である。これは、相対的に多くの出力電力がプロセスの開始点において利用可能であり、且つ、出力電流の上昇が加速されることを意味している。
又、電源が負荷を伴うことなしに稼働している際に中間回路電圧が低減されることも有利である。いくつかの溶接電源又は電池充電装置は、その運用寿命の大きな部分にわたって負荷なしで稼働していることから、この変形は、利点を提供する。この結果、いくつかのコンポーネント(例えば、中間回路コンデンサ)における永久成分負荷が低減され、且つ、その運用寿命が延長される。
又、特に、電池充電装置の場合には、中間回路電圧が、プロセスに応じた可変出力電圧を必要としているプロセスにおいて、出力電圧レベルの関数として増大又は低減されることも有利である。この結果、第2コンバータを最適な動作点において永久的に動作させることが可能であり、例えば、このコンバータ内のスイッチング損失を出力電圧の範囲の全体に跨って可能な限り低減することができる。
第1コンバータが、受動型整流器と、これに接続された電圧調整器と、を有することが好都合である。この結果、中間回路電圧を効率的に設定することができる。更には、受動型整流器と電圧調整器とは、試行及び試験済みの手段を構成し、その結果、事実上、同時に高い信頼性を維持しつつ、技術的複雑さを相対的にほとんど伴うことなしに、本発明を実装することができる。
又、第1コンバータが、制御型整流器を有することも好都合である。これは、中間回路電圧を調節する別の試行及び試験済みの手段である。
又、第2コンバータが、反転整流器と、これに接続された変圧器と、変圧器に接続された整流器と、を有することも好都合である。この結果、中間回路電圧を効率的に望ましい出力電圧に変換することができる。又、反転整流器、変圧器、及び整流器も、試行及び試験済みの手段を構成し、その結果、事実上、同時に高い信頼性を維持しつつ、相対的にほとんど技術的な複雑さを伴うことなしに、本発明を実装することができる。
最後に、電力又は電圧源を溶接電源又は電池充電装置として設計することが有利である。これらの装置は、いずれも、インパルス成形された電流の流れを頻繁に必要としており、この電流の流れは、本発明の支援によって特に効率的に取得することができる。
更に明瞭な理解を提供するべく、添付図面を参照し、以下、本発明について更に詳細に説明することとする。
以下の添付図面は、非常に単純化された概略図である。
それぞれ、出力電流を伴う中間回路電圧及び出力電圧用の2つの別個の制御ループを有する電源の第1の概略的に示された変形である。 それぞれ、出力電流を伴う中間回路電圧及び出力電圧用の1つの共通制御ループを有する電源の第2の概略的に示された変形である。 受動型整流器と、これに接続された電圧調整器と、を有する第1コンバータの一例である。 制御型整流器を有する第1コンバータの別の例である。 反転整流器、変圧器、及び整流器を有する第2コンバータの一例である。 出力電流のいくつかのパルス成形された曲線の電流−時間をプロットした例示用のグラフである。 出力電流、中間回路電圧、及び中間回路電力の時間曲線をプロットした例示用の合成グラフである。 説明対象のコントローラが鋸歯補助電圧の支援によって起動される方式の一例である。 出力における電流インパルスにも拘らず基本的に一定に留まる中間回路電圧のタイミング曲線である。 溶接スタートアップ動作の際の中間回路電圧及び出力電流をプロットした曲線である。 電池充電動作の際の選択された特性をプロットした曲線である。
まず、異なる実施形態において記述されている同一の部分は、同一の参照符号及び同一のコンポーネント名によって表記されており、且つ、本明細書の全体を通じて提供される開示は、同一の参照符号又は同一のコンポーネント名を保持する同一の部分に対して意味の観点において置き換え可能であることを指摘しておきたい。更には、最上部、底部、側部などの説明を目的として選択されている位置は、具体的に説明されている図面に関係するものであり、且つ、別の位置が説明されている際には、新しい位置に対して意味において置き換えることができる。図示及び説明されている異なる実施形態の個々の特徴又は特徴の組合せを、それ自体として、独立した発明による解決策又は本発明によって提案された解決策として解釈してもよい。
図1は、入力電圧UEを中間回路電圧UZKに変換する第1コンバータ1と、中間回路コンデンサ2と、中間回路電圧UZKを出力電圧UAに変換する第2コンバータ3と、を有する電源を示している。又、図1は、出力電圧UA及び出力電流IA用の2つの入力と、第2コンバータ3を起動する出力と、制御アルゴリズムを稼働させる手段と、を有するコントローラ4をも示しており、この場合に、出力電圧UA及び出力電流IAは、制御変数として提供され、且つ、第2コンバータ3は、閉ループのアクチュエータとして提供されている。コントローラ4が、出力電圧UA又は出力電流IA用の1つの入力のみを有することも考えられ、この場合には、制御アルゴリズムは、出力電圧UA又は出力電流IAのコントローラのために相応してセットアップされる。又、コントローラ4は、溶接プロセス又は電池充電プロセスに応じて第1コンバータ1の支援によって中間回路電圧UZKに対して影響を及ぼす手段として提供される出力をも有する。具体的には、コントローラ4は、中間回路電圧UZK用の設定値をコントローラ5に送信し、この結果、コントローラ5は、第1コンバータ1の支援によって中間回路電圧UZKを制御する。
この特定のケースにおいては、電圧計測装置Vが、中間回路電圧VZK及び出力電圧UAを計測するべく提供されており、この電圧計測装置Vは、任意の設計であってよい。例えば、この目的のために、アナログ−デジタルコンバータを提供してもよく、このアナログ−デジタルコンバータは、計測された電圧値をデジタル方式によってコントローラ4、5に対して送信する。又、コントローラ4、5は、しばしば、マイクロコントローラの形態において提供され、これらのマイクロコントローラは、通常、電圧を計測する入力を標準的に有する。
又、電流計測装置Aも、出力電流IAを計測する手段として提供されており、この電流計測装置Aも、同様に、任意の設計であってよい。電流は、例えば、シャント上における電圧計測の支援によって計測されてもよい。従って、電圧も、上述の方式により、計測されてよい。
一般的に、コントローラ4及び5は、デジタルプロセッサであってよい。これらは、ハードウェア又はソフトウェアに基づいてセットアップされてよい。コントローラ4及び/又は5がソフトウェアに基づいてセットアップされている場合には、プログラムステップは、プログラムの稼働時間において制御アルゴリズムを稼働させることになる。又、プログラムを保存するべく、マイクロコントローラは、統合されたメモリを有してよい。当然のことながら、2つのコントローラ4及び5は、1つの且つ同一の回路内において、1つの且つ同一のマイクロコントローラ内において、且つ、1つの且つ同一のプログラム内において、統合されてよい。この場合には、コントローラブロック4及び5の図示の境界線は、物理的でなく機能的なものであると理解されたい。
この特定の例においては、中間回路電圧UZK及び出力電圧UA及び/又は出力電流IAは、別個の制御ループにおいて制御されている。コントローラ4は、中間回路電圧UZK用の設定値をコントローラ5に転送するのみである。但し、これは、図2に示されているように、必須のものであるわけではない。
図2は、図1に示されている構成に非常に類似した構成を示している。違いは、デジタルプロセスコントローラが、1つのコントローラ4のみを含んでおり、このコントローラ4が、それぞれ、出力電流IAを伴う中間回路電圧UZK及び出力電圧UAの両方を制御しているという点にある。この目的のために、対応する多次元コントローラが使用されてもよい。
図3は、第1コンバータ1の具体的な実施形態を示しており、この実施形態は、受動型整流器6と、これに接続された電圧調整器7と、を有する。整流器6は、三相コネクタL1〜L3を介して電力供給されており、整流器6は、この電力から直流電圧を生成し、この直流電圧は、電圧調整器7によってハイに設定されている。但し、原則的に、ロウに電圧を設定する電圧調整器7を使用することもできよう。この例におけるコンデンサ3は、破線によって示されており、その理由は、図1及び図2においては、実際に第1コンバータ1に含まれていないからであり、ここに図示されている理由は、電圧調整器7の理解を提供する際に、有利であるからである。
図4は、第1コンバータ1の別の実施形態を示しており、この実施形態は、制御型整流器9を有する。この変形においては、整流器のスイッチ9は、例えば、IGBT(Insulated Gate Bipolar Transistor)又はMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)の形態において提供されてもよく、これらのスイッチ9は、一方においては、電圧が整流されるように起動されるが、インダクタンス8及び中間回路コンデンサ3に起因してレベルの観点において調節されることもできる。インダクタンスは、第1コンバータに内蔵されてもよいが、電源が接続される電力ネットワークの一部であってもよい。
図5は、第2コンバータ3の実施形態を示しており、この実施形態は、反転整流器10と、これに接続された変圧器11と、変圧器11に接続された整流器12と、を有する。従って、中間回路電圧UZKを出力電圧UAに変換することが可能であり、且つ、出力は、中間回路からガルバニック絶縁されている。詳細には図示されていないが、出力におけるインダクタンスは、第2コンバータ3の一部であってもよく、或いは、第2コンバータ3に接続されている供給対象の装置(図示されてはいない)の一部であってもよい。
図6は、電流−時間グラフ、I対tである。電流I(この例においては、直流成分を有する)のインパルス成形された曲線は、中間回路電圧UZKに対して影響を及ぼす効果を示している。中間回路電圧UZKを増大させることにより、理想的なインパルス成形された電流IA2(細線によって示されている)との間における電流曲線IA1(太線によって示されている)の相対的に良好な近似が結果的に得られる。従って、この方式により、中間回路電圧UZKを増大させることなしに、電流曲線IA3(破線)によるよりも、理想的なインパルス形状IA2を相対的に良好に近似することができる。何にも増して、曲線IA1における電流インパルスの上限値が、曲線IA3におけるよりも、迅速に実現される。
これに基づいて構築することにより、プロセスコントローラ4、5は、今や、予定されているイベントの前に相応して反応することが可能であり、その理由は、スタートアップ動作、溶接インパルス開始点、溶接インパルス終了点、短絡イベントなどのようなすぐに予定されているイベントの瞬間が、プロセスコントローラ4、5にとって既知であるからである。この場合には、増大した出力電流IAが、予定されているイベントに必要である場合には、プロセスコントローラ4、5は、イベントが発生した際に、必須の出力電流IAが利用可能となるように、換言すれば、十分な電力が中間回路内において保存されるように、イベントの前に―基本的には、電流曲線IA1に従って―相応して良好な時間において、必須のパラメータ又はその値(例えば、中間回路電圧UZK用の設定値)を増大させる。この場合には、これは、迅速な電流の増大によって実現されることになり、この場合に、この迅速な電流増大は、イベントの前のプロセスコントローラ4、5の介入によって保証されている。
原則的に、中間回路電圧UZKの変更又は制御又は監視は、コンバータ5の独立した制御ループにおいて実行される。但し、予定されている変化の場合には、コンバータ5用のパラメータに対する変更は、コンバータ4(プロセスコントローラ)によって予め定義されることになり、その理由は、コントローラ5が、電源の出力におけるイベントについて知識を有していないからであり、これがために、コントローラ4が介入している。例えば、定義されるパラメータは、中間回路電圧UZK又はその設定値、コンバータ5のスイッチング時間、パルス幅、コンバータ5の少なくとも1つのスイッチのピーク電流、及び/又は類似のパラメータであってもよいであろう。この結果、中間回路電圧UZKは、非常に迅速且つ効果的に変更されることになり、その理由は、これらのパラメータが、中間回路電圧UZKに対して直接的な影響を有しているからである。換言すれば、予め定義及び変更されるパラメータを選択することにより、コントローラ用のタイミングが最小値に低減されることになり、その理由は、中間ステップがコントローラにとって不要であるからである。
従って、迅速な電流の増大が、中間回路電圧UZKが基本的に設定済みの閾値未満に降下することなしに、出力側において可能となるように、即ち、高出力電力を供給する際に中間回路電圧UZKを増大させることによって定義済みの閾値未満への降下が防止されるように、イベントの瞬間において、中間回路電圧UZKが、正しい時点において、増大又は適合されることになる。イベントに起因し、中間回路には、対応する負荷が印加され、且つ、従って、中間回路電圧UZKは、基本的に再度降下し、且つ、この降下にも拘らず、中間回路電圧UZKが定義済みの閾値未満に降下しないように、増大が常に発生する。又、コンポーネントは、この閾値に耐えるようにサイズ設定されており、且つ、短時間の変化は、基本的に、中間回路電圧UZKの平均値に対して影響を有しておらず、従って、コンポーネントは、過大な負荷下に配置されない。
イベントの前の瞬間及び持続時間を図8、図9、及び図10において観察することができる。これらは、溶接の際の電流インパルス、オーバーシュート動作、及びスタートアップ動作である。
該設定値は、好ましくは、イベントの発生の前の10msに至るまで適合される。この瞬間に至るまでの時間は、相応して、プロセスコントローラ4、5によって算出又は判定される。この時間は、基本的に、コンデンサ2が中間回路を変化させるのに必要な時間によって左右される。これは、例えば、出力電圧UA及び出力電流IAに応じてそれぞれのイベントごとに必要とされる時間が保存されているデータベースにアクセスすることにより、或いは、それぞれのイベントの前の直接的な計算により、実現される。
溶接プロセス又は電池充電プロセスにおいては、出力電流IAは、予め設定された特性曲線に従って制御される。このような特性曲線は、プロセスにおいて継続的に監視及び制御されている複数のパラメータに基づいて判定される。これらのパラメータに基づいて、プロセスコントローラ4、5は、予定されているイベントの瞬間を相応して設定する。
図7は、時間tに伴う電流I、時間tに伴う電圧U、及び時間tに伴う電力Pをプロットした合成グラフである。電流IA1(この例においては、直流成分を有していない)のインパルス成形された曲線に基づいて、これは、中間回路電圧UZKが影響を受ける様子を示している。具体的には、中間回路電圧UZK1(破線)は、電流インパルスIA1の前に増大している。この例においては、これは、中間回路電圧UZK1が、インパルスの開始点においてその上限設定値に到達しているように、タイミング設定されている。従って、インパルスと比べた場合に、中間回路電圧UZK1を増大させることなしに、電流の増大を顕著に増大させることができる。この結果、プロセスコントローラは、溶接プロセス又は電池充電プロセスにおいて将来のイベントを考慮することができる。電流インパルスIA1がその上限設定値に到達したら、中間回路電圧UZK1が、そのオリジナルのレベルに低減されて戻る。従って、中間回路電圧UZK1は、ハイレベルにおいて常に維持されているが相対的に低い平均値を有する中間回路電圧UZK2(細い線)と同一の効果を電流増大に対して有する。図7は、中間回路電圧UZK1との関係における電力PZK1をプロットした曲線(一点鎖線)と、中間回路電圧UZK2との関係における電力PZK2をプロットした曲線(細線)と、を更に示している。
インパルス成形された電流曲線は、具体的には、インパルス溶接又は電池の充電において必要とされ、この理由から、電源が溶接電源又は電池充電装置であることが特に有利である。手段内における相対的に低い中間回路電圧UZK1に起因し、中間回路電圧UZK2が常にハイであるケースよりも、電流漏洩経路を短くすることができる。この結果、相対的に小さなピン間隔と、一般に相対的に容易に利用可能であると共に相対的に安価である相対的に小さな電圧抵抗力と、を有するコンポーネントの使用が可能となる。
更には、多くのコンポーネントは、短時間であれば、永久的な動作の際よりも大きな電力損失に耐える能力を有する。図7からわかるように、中間回路電圧UZK2により、電力PZK2を電源から引き出すことが永久に可能である。中間回路電圧UZK1は、UZK2を有する電源のものと同一の電源動作を得ることを動的に可能にするが、有利には、コンポーネントを静的な動作のためにサイズ設定することができる。例えば、コンバータ1のインダクタンスを巻線の断面の等価物に低減することができる。
図6及び図7に示されている曲線との関連において、長いインパルスを有する場合よりも、短いインパルスの場合に、中間回路電圧UZK1が相対的に鋭く増大されることが有利である。この結果、その平均値を一定に維持しつつ中間回路電圧UZK1を増大させる効果の最適な活用が実現される。例えば、30%のパルス持続時間比率の場合には、中間回路電圧を60%のパルス持続時間比率の2倍だけ大きく増大させることができる。この方式は、電流インパルスIA1が、その上限設定値に到達した後に、電流インパルスIA1の終了点まで低減されない際に、中間回路電圧UZK1が、図7に示されているように、即座に低減されない場合に、特に好都合である。
更には、中間回路電圧UZK1を、変化する出力電流IA、IA1と、同時に変化する出力電圧UAと、に対して適合させることもできる。具体的には、出力電流IA、IA1及び出力電圧UAをインパルス成形してもよい。図8〜図11は、このケースの例示を目的としたその他の例を示している。
図8は、提案のコントローラ4、5を具体的に起動しうる方式の一例を示している。これらの図は、鋸歯補助電圧UH、出力電流IA、中間回路電圧UZK、並びに、プロセスコントローラ4、5の操作変数SGを示している。補助電圧UH及び様々な電圧閾値UTH1〜UTH3により、出力電流IA、中間回路電圧UZK、及びプロセスコントローラ4、5用の操作変数SGについて、時間シーケンスを単純な方式によって設定することができる。例えば、これは、その第1入力に対して関連する閾値UTH1〜UTH3が印加されると共にその第2入力に対して補助電圧UHが印加される比較器の支援により、実行してもよい。又、当然のことながら、例えば、デジタルタイマの支援によるなどのように、その他の手段により、関連する瞬間を生成してもよい。
出力電流IAのインパルスは、図示の例においては、その長さtPulsを第3閾値UTH3の支援によって設定することができる補助電圧UHの立下りエッジの後に、始まっている。第1閾値UTH1の支援により、中間回路電圧UZKが電流インパルスの開始の前に増大する時間tpreを設定することができる。時間tpreは、有利には、0ms〜5msの範囲である。第2閾値UTH2の支援により、プロセスコントローラ4、5がその後に「中間回路電圧の増大」状態から通常の動作に切り替わって戻る時間tpostを設定することができる。又、図8は、インパルスのオーバーシュートが存在しないように、操作変数SGをもパルスの開始点においてわずかに戻す方式を示している。
図9は、出力電流IA、中間回路電圧UZK、及び操作変数SGの時間曲線を示している。この例においては、中間回路電圧UZKの設定値に対して、或いは、直接的に第1コンバータ1のコントローラ4、5の操作変数SGに対して、インパルスの前に作用が及ぶタイミングは、中間回路電圧UZKが鋭くない方式によって低減されるか、又はまったく低減されないようなものになっている。従って、適切な時間tpreを提供することにより、「先取的」な方式を伴うことなしに可能であるものよりも格段に一定に中間回路電圧UZKを維持することができる。又、図9から明瞭にわかるように、中間回路電圧UZKのオーバーシュートは、わずかである。
又、当然のことながら、類似の考慮事項は、パルスの終了点の場合にも適用される。早期に操作変数SGを適切に戻すことにより、(実質的に)一定に留まるように、中間回路電圧UZKのオーバーシュートを低減することが可能であり、或いは、場合によっては、防止することができる。図9に示されている例においては、操作変数SGは、パルスの終了点において戻されているが、パルスの終了点のわずかに前において戻すことも可能であろう。
図10は、溶接プロセスのスタートアップ動作の際の中間回路電圧UZK及び出力電流IAをプロットしたグラフである。このような状況においては、有利には、この例においては、瞬間tStartにおいて流れ始める出力電流IAの前に、中間回路電圧UZKを増大させることもできる。図10からわかるように、出力電流IAは、瞬間tIout_1において非常に迅速に上昇している。瞬間tIout_2において、中間回路電圧UZKは、再び戻っており、且つ、瞬間tIout_3からの効果により、出力電流IAは、(準)静止値に降下している。説明した方式に起因し、相対的に大きな出力電力が、プロセスの開始点において利用可能であり、且つ、出力電流IAの上昇の鋭さが大幅に増大している。
最後に、図11は、電池の充電動作の際の出力電流IA、出力電圧UA、及び中間回路電圧UZKの時間曲線の一例を示している。この例においては、―図11からわかるように―中間回路電圧UZKは、有利には、出力電圧UAの関数として変化している。この結果、電池充電動作とプロセスに応じて可変出力電圧を必要としている任意のその他のプロセスとにおいて、第2コンバータ3を最適動作点において動作させることができる。例えば、第2コンバータ3内におけるスイッチング損失が、出力電圧の範囲の全体にわたって低く維持される。
例として示されている実施形態は、コントローラ4、5(プロセスコントローラ)及び本発明によって提案されている電源の可能な変形を表しており、且つ、この段階において、本発明は、具体的に示されている変形に特に限定されるものではなく、且つ、その代わりに、個々の変形が、互いに異なる組合せにおいて使用されてもよく、且つ、これらの可能な変形は、開示されている技術的な教示内容が付与された際に、当業者が想起しうるものであることを指摘しておきたい。従って、説明及び図示されている変形の個々の詳細を組み合わせることによって取得可能なすべての想起しうる変形が、可能であり、且つ、本発明の範囲に含まれる。
最後に、念のために付言すれば、コントローラ4、5及び電源の構造の相対的に明瞭な理解を提供するべく、これら及びその構成部品は、図面には、概略的に示されており、従って、実際には、図示のものよりも多くの数のコンポーネントが、又は図示のものよりも少ない数のコンポーネントが、又は異なるコンポーネントが、存在してもよいことを指摘しておきたい。
独立的な発明による解決策の基礎をなす目的については、説明から明らかとなろう。
1 第1コンバータ
2 中間回路コンデンサ
3 第2コンバータ
4 コントローラ
5 コントローラ
6 受動型整流器
7 電圧調整器
8 インダクタンス
9 能動型整流器
10 反転整流器
11 変圧器
12 整流器
I 電流
A 出力電流
P 電力
ZK 中間回路電力
SG 操作変数
t 時間
Puls パルス持続時間
Puls パルス周期持続時間
pre アドバンス時間
post フォローアップ時間
Start パルス開始時間
Iout_1 瞬間的な増大の終了点
Iout_2 瞬間的なUZKの降下
Iout_3 瞬間的なIAの降下
U 電圧
A 出力電圧
E 入力電圧
H 補助電圧
TH1 第1電圧閾値
TH2 第2電圧閾値
TH3 第3電圧閾値
ZK 中間回路電圧
上記において概説したタイプの電源を制御する方法は、原則的に既知である。これらは、入力交流電圧を中間回路電圧に変換するべく使用されている。或いは、この代わりに、別の選択肢は、入力直流電圧が望ましいレベルを有していない場合に、入力直流電圧を中間回路電圧に変換するというものである。この中間回路電圧は、中間回路コンデンサにより、それなりに一定のレベルにおいて維持されている。この結果、この中間回路電圧は、出力電圧に変換される。出力電圧及び/又は出力電流は、第2コンバータによって制御されている。一例として、例えば、インパルス溶接に必要とされるような一定の電圧を有するパルス成形された出力電流を提供することができる。又、このような方法を使用し、電池を充電することもできる。
この文脈において、米国特許出願公開第2010/225289A1号明細書は、その出力における計測回路及び計測回路に接続されたコントローラを有する2段電圧源を開示しており、コントローラは、電圧源の2つのスイッチング段を起動する。
欧州特許出願公開第0866284A2号明細書は、この場合にもコンプレッサ用の2段電圧源を有する空調システムを開示している。米国特許出願公開第2010/225289A1号明細書のものと類似した構成において、前記電圧源は、その出力における計測回路及び計測回路に接続されたコントローラを有し、コントローラは、電圧源の2つのスイッチング段を起動する。
又、米国特許出願公開第2011/309054A1号明細書は、出力における計測回路及び計測回路に接続されたプロセスコントローラを有する2段溶接電源を開示しており、コントローラは、2つのスイッチング段のうちの第1のものを起動する。
米国特許出願公開第2008/284388A1号明細書及び特開平10−341572号公報は、その他の2段電圧源を開示している。これらは、それぞれ、出力及び中間回路に計測回路を有し、これらの計測回路はコントローラに接続され、コントローラは電圧源の2つのスイッチング段を起動する。
原則的に、中間回路電圧UZKの変更又は制御又は監視は、コンバータの独立した制御ループにおいて実行される。但し、予定されている変化の場合には、コンバータ用のパラメータに対する変更は、コントローラ4(プロセスコントローラ)によって予め定義されることになり、その理由は、コントローラ5が、電源の出力におけるイベントについて知識を有していないからであり、これがために、コントローラ4が介入している。例えば、定義されるパラメータは、中間回路電圧UZK又はその設定値、コンバータのスイッチング時間、パルス幅、コンバータの少なくとも1つのスイッチのピーク電流、及び/又は類似のパラメータであってもよいであろう。この結果、中間回路電圧UZKは、非常に迅速且つ効果的に変更されることになり、その理由は、これらのパラメータが、中間回路電圧UZKに対して直接的な影響を有しているからである。換言すれば、予め定義及び変更されるパラメータを選択することにより、コントローラ用のタイミングが最小値に削減されることになり、その理由は、中間ステップがコントローラにとって不要であるからである。

Claims (14)

  1. 入力電圧(UE)を中間回路電圧(UZK、UZK1)に変換する第1コンバータ(1)と、中間回路コンデンサ(2)と、該中間回路電圧(UZK、UZK1)を出力電圧(UA)に変換する第2コンバータ(3)と、を有する電源を制御する方法であって、これにより、プロセスは、該第2コンバータ(3)の出力において制御される、方法であって、
    該第1コンバータ(1)用の該中間回路電圧(UZK、UZK1)を制御するための少なくとも1つのパラメータ及び/又はその値は、該出力におけるイベントに応じて、デジタルプロセスコントローラによって予め定義される、方法。
  2. 該設定値は、該イベントの前の算出された瞬間において予め定義され、且つ、該中間回路電圧(UZK、UZK1)は、該瞬間に至るまで適合される、請求項1に記載の方法。
  3. 該予め定義されたパラメータは、中間回路電圧(UZK、UZK1)又はその設定値、該コンバータ(5)のスイッチング時間、パルス幅、該コンバータ(5)の少なくとも1つのスイッチのピーク電流などである、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 該中間回路電圧(UZK、UZK1)は、該第1コンバータ(1)の支援によって制御され、且つ、該中間回路電圧(UZK、UZK1)の設定値は、将来の出力電圧(UA)及び/又は将来の出力電流(IA、IA1)の関数として予め定義される、請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の方法。
  5. 出力電流(IA、IA1)は、インパルス成形されており、且つ、該中間回路電圧(UZK、UZK1)は、インパルスの前に増大される、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の方法。
  6. 該中間回路電圧(UZK、UZK1)は、該インパルス成形された出力電流(IA、IA1)が上限設定値に到達した際に低減される、請求項5に記載の方法。
  7. 該中間回路電圧(UZK、UZK1)は、長いインパルスの際よりも、短いインパルスの際に、相対的に鋭く増大される、請求項5又は請求項6に記載の方法。
  8. 該中間回路電圧(UZK、UZK1)は、該電源が負荷なしで稼働している際に低減される、請求項1から請求項7までのいずれか一項に記載の方法。
  9. 入力電圧(UE)を中間回路電圧(UZK、UZK1)に変換する第1コンバータ(1)と、中間回路コンデンサ(2)と、該中間回路電圧を出力電圧(UA)に変換する第2コンバータ(3)と、を有する電源用のデジタルプロセスコントローラ(4、5)であって、
    −該出力電圧(UA)及び/又は出力電流(IA、IA1)用の入力と、
    −該第2コンバータ(3)を起動する出力と、
    −制御アルゴリズムを稼働させる手段であって、該出力電圧(UA)及び/又は出力電流(IA、IA1)は、制御変数として提供され、且つ、第2コンバータ(3)は、閉ループのアクチュエータとして提供される、手段と、
    を有し、
    出力が、溶接プロセス又は電池充電プロセスに応じて該中間回路電圧(UZK、UZK1)に対して影響を及ぼすべく提供される、
    デジタルプロセスコントローラ。
  10. 電源であって、
    入力電圧(UE)を中間回路電圧(UZK、UZK1)に変換する第1コンバータ(1)と、中間回路コンデンサ(2)と、該中間回路電圧(UZK、UZK1)を出力電圧(UA)に変換する第2コンバータ(3)と、該出力電圧(UA)及び/又は出力電流(IA、IA1)用のその入力が該電源の出力に対して接続されると共に該第2コンバータ(3)を起動するためのその出力が該第2コンバータ(3)に対して接続された、請求項7に記載のコントローラ(4)と、
    を有し、
    該中間回路電圧(UZK、UZK1)に対して影響を及ぼすための該コントローラ(4)の出力が、該第1コンバータ(1)に、又は該第1コンバータ(1)に接続された別のコントローラ(5)に、接続される、
    電源。
  11. 該第1コンバータ(1)は、受動型整流器(6)と、それに接続された電圧調整器(7)と、を有する、請求項10に記載の電源。
  12. 該第1コンバータ(1)は、制御型整流器(9)を有する、請求項10又は請求項11に記載の電源。
  13. 該第2コンバータ(3)は、反転整流器(10)と、これに接続された変圧器(11)と、該変圧器(11)に接続された整流器(12)と、を有する、請求項10から請求項12までのいずれか一項に記載の電源。
  14. 溶接電源又は電池充電装置として構成された、請求項10から請求項13までのいずれか一項に記載の電源。
JP2015511859A 2012-05-18 2013-05-16 電源を制御する方法並びに電源及びそのプロセスコントローラ Active JP6272309B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA591/2012 2012-05-18
ATA591/2012A AT512995A1 (de) 2012-05-18 2012-05-18 Verfahren zur Regelung einer Stromquelle, sowie Stromquelle und Prozessregler hierfür
PCT/AT2013/050109 WO2013170287A2 (de) 2012-05-18 2013-05-16 Verfahren zur regelung einer stromquelle, sowie stromquelle und prozessregler hierfür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015516796A true JP2015516796A (ja) 2015-06-11
JP6272309B2 JP6272309B2 (ja) 2018-01-31

Family

ID=48692222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015511859A Active JP6272309B2 (ja) 2012-05-18 2013-05-16 電源を制御する方法並びに電源及びそのプロセスコントローラ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9531276B2 (ja)
EP (1) EP2850725B1 (ja)
JP (1) JP6272309B2 (ja)
CN (1) CN104704732B (ja)
AT (1) AT512995A1 (ja)
WO (1) WO2013170287A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6269327B2 (ja) * 2014-06-04 2018-01-31 株式会社リコー 制御装置及び画像形成装置
DE102015221101B4 (de) * 2015-10-28 2022-12-08 Dialog Semiconductor (Uk) Limited Batterieladeregler, Ladegerät zum Laden einer Batterie, tragbare elektronische Vorrichtung mit Ladegerät und Verfahren für einen Betrieb eines Ladegeräts
US9935546B2 (en) * 2016-02-01 2018-04-03 Qualcomm Incorporated Switching-mode power supply with helper current source
CN106425027B (zh) * 2016-07-13 2018-08-10 苏州新逸喆电子科技有限公司 一种用于无线电焊机的电流控制模块
JP6759852B2 (ja) * 2016-08-22 2020-09-23 株式会社デンソーウェーブ I/oモジュール
US20180214971A1 (en) * 2017-02-02 2018-08-02 Illinois Tool Works Inc. Methods and apparatus for a multi-mode welding-type power supply
EP3886305A1 (de) * 2020-03-24 2021-09-29 FRONIUS INTERNATIONAL GmbH Verfahren zum betreiben eines wechselrichters und wechselrichter zur durchführung des verfahrens
EP3890175A1 (de) * 2020-03-31 2021-10-06 Fronius International GmbH Gleichspannungswandler für ein schweissgerät und verfahren zum betreiben eines gleichspannungswandlers eines schweissgeräts
CN113630643B (zh) * 2020-05-09 2023-10-20 中央电视台 媒体流收录方法、装置及计算机存储介质、电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204391A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Fanuc Ltd コンバータ装置、及びコンバータ装置を備えるインバータ装置
JP2009017656A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Daihen Corp 電源装置及びアーク加工用電源装置
JP2011161612A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Denso Wave Inc ロボットシステム
JP2012511157A (ja) * 2008-12-09 2012-05-17 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 直流電流を検出するための方法と装置及び抵抗溶接装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3314260B2 (ja) * 1995-02-23 2002-08-12 株式会社日立製作所 電力変換装置の制御方法および装置
JP3381465B2 (ja) * 1995-07-17 2003-02-24 株式会社日立製作所 電力変換器の制御方法
JP3298450B2 (ja) 1997-03-19 2002-07-02 株式会社日立製作所 空気調和機及び電力変換装置
JP3734063B2 (ja) * 1997-06-05 2006-01-11 Tdk株式会社 スイッチング電源
US9647555B2 (en) 2005-04-08 2017-05-09 Lincoln Global, Inc. Chopper output stage for arc welder power source
US7911816B2 (en) * 2006-09-13 2011-03-22 Hypertherm, Inc. Linear, inductance based control of regulated electrical properties in a switch mode power supply of a thermal processing system
US7667986B2 (en) * 2006-12-01 2010-02-23 Flextronics International Usa, Inc. Power system with power converters having an adaptive controller
US20080284400A1 (en) * 2007-05-18 2008-11-20 Eric Gregory Oettinger Methods and apparatus to monitor a digital power supply
US7888919B2 (en) * 2008-03-20 2011-02-15 International Business Machines Corporation Apparatus, system, and method for an adaptive high efficiency switching power supply
CN101425756B (zh) * 2008-07-30 2010-12-01 东元总合科技(杭州)有限公司 一种直流侧电压可控型四象限变频器及其运行方法
TWI371906B (en) 2009-03-09 2012-09-01 Delta Electronics Inc Two-stage switching power conversion circuit
WO2010109694A1 (ja) * 2009-03-24 2010-09-30 株式会社村田製作所 スイッチング電源装置
US9156103B2 (en) 2010-06-17 2015-10-13 Illinois Tool Works Inc. Modular direct current power source

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005204391A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Fanuc Ltd コンバータ装置、及びコンバータ装置を備えるインバータ装置
JP2009017656A (ja) * 2007-07-03 2009-01-22 Daihen Corp 電源装置及びアーク加工用電源装置
JP2012511157A (ja) * 2008-12-09 2012-05-17 フロニウス・インテルナツィオナール・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 直流電流を検出するための方法と装置及び抵抗溶接装置
JP2011161612A (ja) * 2010-02-15 2011-08-25 Denso Wave Inc ロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
CN104704732A (zh) 2015-06-10
JP6272309B2 (ja) 2018-01-31
AT512995A1 (de) 2013-12-15
CN104704732B (zh) 2018-04-20
US9531276B2 (en) 2016-12-27
US20150138842A1 (en) 2015-05-21
EP2850725B1 (de) 2016-09-07
EP2850725A2 (de) 2015-03-25
WO2013170287A2 (de) 2013-11-21
WO2013170287A3 (de) 2014-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6272309B2 (ja) 電源を制御する方法並びに電源及びそのプロセスコントローラ
US9343986B2 (en) Power converter with current feedback loop
CN108377092B (zh) 隔离式功率转换器及其控制方法
JP2012501156A (ja) 自己最適化効率を有するスイッチング電源
US9160238B2 (en) Power converter with current feedback loop
JP2012501156A5 (ja)
JP7124297B2 (ja) 電力変換装置
US11190117B2 (en) Apparatus and method for storing energy
JP2005518775A (ja) N位相集積バックコンバータ
JPWO2017217022A1 (ja) 多相dc/dcコンバータ、コンピュータプログラム及び多相dc/dcコンバータの制御方法
US11050353B2 (en) Power conversion device that generates switching signals
JP2012029538A (ja) 充電装置
EP3391543A1 (en) Voltage balancing of voltage source converters
JP2010051116A (ja) スイッチング電源装置、電源システム、および電子装置
US11108319B2 (en) Power conversion device with an intermediate capacitor and a smoothing capacitor
JP2019154209A (ja) Dc・dcコンバータの制御装置
US10468992B2 (en) Auxiliary power supply device for electric rolling stock
JP5954256B2 (ja) 制御方法
JP6950353B2 (ja) 電力変換器の制御装置
US10103646B2 (en) Control device for power converter
US20160207405A1 (en) Circuit for pulse duty factor limitation in a switch mode regulator, and method for operating a switch mode regulator
WO2019187306A1 (ja) 電源装置、電源装置の制御方法及びコンピュータプログラム
US9893615B2 (en) Switching power supply
WO2017145242A1 (ja) コンバータ回路、インバータ回路および空気調和機の電力変換装置
US10411594B1 (en) DC-DC converter with regulator having a plurality of parameter sets

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20141218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6272309

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250