JP2015514319A - 封止された半導体発光デバイス - Google Patents

封止された半導体発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015514319A
JP2015514319A JP2015502504A JP2015502504A JP2015514319A JP 2015514319 A JP2015514319 A JP 2015514319A JP 2015502504 A JP2015502504 A JP 2015502504A JP 2015502504 A JP2015502504 A JP 2015502504A JP 2015514319 A JP2015514319 A JP 2015514319A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wafer
metal
forming
layer
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015502504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6470677B2 (ja
Inventor
ジープ レイ
ジープ レイ
ステファノ スキアフィーノ
ステファノ スキアフィーノ
アレキサンダー エイチ. ニッケル
アレキサンダー エイチ. ニッケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV, Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2015514319A publication Critical patent/JP2015514319A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6470677B2 publication Critical patent/JP6470677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/561Batch processing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/6835Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/387Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape with a plurality of electrode regions in direct contact with the semiconductor body and being electrically interconnected by another electrode layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/62Arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body, e.g. lead-frames, wire-bonds or solder balls
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/6835Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support used as a support during build up manufacturing of active devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68377Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support with parts of the auxiliary support remaining in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2221/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof covered by H01L21/00
    • H01L2221/67Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L2221/683Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L2221/68304Apparatus for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using temporarily an auxiliary support
    • H01L2221/68381Details of chemical or physical process used for separating the auxiliary support from a device or wafer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/29076Plural core members being mutually engaged together, e.g. through inserts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/29138Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/29144Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29186Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/2919Material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32227Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/32235Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation the layer connector connecting to a via metallisation of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83001Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus
    • H01L2224/83005Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a temporary auxiliary member not forming part of the bonding apparatus being a temporary or sacrificial substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/83007Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector involving a permanent auxiliary member being left in the finished device, e.g. aids for holding or protecting the layer connector during or after the bonding process
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8319Arrangement of the layer connectors prior to mounting
    • H01L2224/83192Arrangement of the layer connectors prior to mounting wherein the layer connectors are disposed only on another item or body to be connected to the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/83801Soldering or alloying
    • H01L2224/83815Reflow soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/93Batch processes
    • H01L2224/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/94Batch processes at wafer-level, i.e. with connecting carried out on a wafer comprising a plurality of undiced individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/0132Binary Alloys
    • H01L2924/01322Eutectic Alloys, i.e. obtained by a liquid transforming into two solid phases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0016Processes relating to electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/005Processes relating to semiconductor body packages relating to encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0066Processes relating to semiconductor body packages relating to arrangements for conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0066Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound
    • H01L33/007Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds with a substrate not being a III-V compound comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/36Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
    • H01L33/38Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape
    • H01L33/382Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes with a particular shape the electrode extending partially in or entirely through the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

本発明の実施形態に係る方法は、半導体デバイスのウェハを提供するステップを含む。半導体デバイスのウェハは、n型領域とp型領域との間に挟まれる発光層を含む半導体構造体を含む。半導体デバイスのウェハは更に、各半導体デバイス用の第1及び第2の金属コンタクトを含む。各第1の金属コンタクトは、n型領域に直接的に接触し、各第2の金属コンタクトは、p型領域に直接的に接触する。当該方法は、各半導体デバイスの半導体構造体を封止する構造体を形成するステップを含む。半導体デバイスのウェハは、支持基板のウェハに取付けられる。

Description

本発明は、半導体構造体を封止する構造体を含む半導体発光デバイスに関する。
発光ダイオード(LED)、共振キャビティ発光ダイオード(RCLED)、垂直キャビティレーザダイオード(VCSEL)及びエッジ発光レーザを含む半導体発光デバイスは、現在入手可能である最も効率的な光源のうちの1つである。可視スペクトル全体にわたって動作可能な高輝度発光デバイスの製造において、現在関心が寄せられている材料系は、III−V族半導体、特にガリウム、アルミニウム、インジウム及び窒素の二元、三元及び四元の合金(III族窒化物材料とも称される)を含む。通常、III族窒化物発光デバイスは、有機金属気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー(MBE)又は他のエピタキシャル技術によって、サファイア、シリコンカーバイド、III族窒化物又は他の適切な基板上に、異なる組成及びドーパント濃度の半導体層のスタックをエピタキシャル成長させることによって、作製される。当該スタックは、しばしば、当該基板上に形成される、例えばSiがドープされた1つ以上のn型層と、1つ又は複数の当該n型層上に形成される活性領域における1つ以上の発光層と、当該活性領域上に形成される、例えばMgがドープされた1つ以上のp型層とを含む。電気コンタクトがn型及びp型領域上に形成される。
図1は、サブマウント114に取付けられた発光ダイオードダイ110を示す。当該ダイは、米国特許第6876008号により詳細に説明されている。サブマウントの上面及び底面上のはんだ付け可能な表面間の電気的接続は、当該サブマウント内に形成される。はんだボール122−1及び122−2がその上に配置されているサブマントの上部のはんだ付け可能な領域は、はんだ継手138に取付けられるサブマウントの底部のはんだ付け可能な領域に、サブマント内の導電経路によって、電気的に接続される。はんだ継手138は、サブマウントの底部のはんだ付け可能な領域を、基盤134に電気的に接続させる。サブマウント114は、例えば幾つか異なる領域を有するシリコン/ガラス複合材料のサブマントである。シリコン領域114−2は、サブマントの上面と底面との間の導電経路を形成するメタライゼーション118−1及び118−2によって囲まれる。ESD保護回路といった回路が、メタライゼーション118−1及び118−2によって囲まれたシリコン領域114−2内、又は、他のシリコン領域114−3内に形成される。当該他のシリコン領域114−3も、ダイ110又は基盤134に電気的に接触してもよい。ガラス領域114−1が、様々なシリコン領域を電気的に絶縁する。はんだ継手138は、例えば誘電体層又は空気である絶縁領域135によって電気的に絶縁される。
図1に示されるデバイスでは、メタライゼーション118−1及び118−2を含むサブマント114は、ダイ110とは別個に、ダイ110がサブマント114に取付けられる前に形成される。例えば米国特許第6876008号は、多くのサブマウント用の場所からなるシリコンウェハが、上記したようなESD保護回路といった任意の所望の回路を含むように成長させられることを説明している。ウェハには、従来のマスキング及びエッチングステップによって、孔が形成される。金属といった導電層が、ウェハ上及び孔内に形成される。その後、導電層にパターンが付けられる。次に、ガラス層が、ウェハ上及び孔内に形成される。ガラス層及びウェハの一部が除去されて、導電層が露出する。次に、ウェハの下面の導電層にパターンが付けられ、追加の導電層が追加されパターンが付けられる。ウェハの下面にパターンが付けられると、個々のLEDダイ110が、インターコネクト配線122によって、サブマントの導電領域に物理的かつ電気的に接続される。つまり、LED110は、個々のダイオードにダイシングされた後に、サブマント114に取付けられる。
本発明は、支持基板ウェハヘの取付けによって各半導体デバイスが気密封止されるように、半導体デバイスのウェハを支持基板ウェハに取付けて、ダイシング並びに波長変換材料及び/又はレンズの付与といった後続の処理ステップの間の汚染を減少又は除去する、ウェハスケールの方法を提供することを目的とする。
本発明の実施形態に係る方法は、半導体デバイスのウェハを提供するステップを含む。半導体デバイスのウェハは、n型領域とp型領域との間に挟まれる発光層を含む半導体構造体含む。半導体デバイスのウェハは更に、各半導体デバイス用の第1及び第2の金属コンタクトを含む。各第1の金属コンタクトは、n型領域に直接的に接触し、各第2の金属コンタクトは、p型領域に直接的に接触する。当該方法は、各半導体デバイスの半導体構造体を封止する構造体を形成するステップを含む。半導体デバイスのウェハは、支持基板のウェハに取付けられる。
図1は、サブマウント上に取付けられたLEDを含む従来技術のデバイスを示す。 図2は、本発明の実施形態における使用に適した半導体LEDを示す。 図3は、半導体LEDの金属コンタクト上に形成された厚い金属層を示す。 図4は、電気絶縁層を平坦化した後の図3の構造体を示す。 図5は、図4の断面図に示される構造体の平面図である。 図6は、ビア及び誘電体層を形成した後の支持基板ウェハを示す。 図7は、導電層を形成し、ビアの最上部において導電材料を露出するようにエッチングした後の図6の構造体を示す。 図8は、薄化された支持基板ウェハの上に誘電体層を形成した後の図7の構造体を示す。 図9は、シード層及び追加の導電層を堆積させた後の図8の構造体を示す。 図10は、残留シード層を除去した後の図9の構造体を示す。 図11は、誘電体層を形成した後の支持基板ウェハを示す。 図12は、1つ以上の導電層を形成した後の図11の構造体を示す。 図13は、ビア及び誘電体層を形成した後の図12の構造体を示す。 図14は、支持基板ウェハの底面に導電層を形成した後の図13の構造体を示す。 図15は、支持基板のウェハの一部に接合されたデバイスのウェハの一部を示す。
本発明の実施形態では、ウェハスケールプロセスにおいて、半導体発光デバイスがマウントに接合される。以下の実施例では、半導体発光デバイスは、青色又はUV光を放射するIII族窒化物LEDであるが、他のIII−V族材料、III族リン化物、III族ヒ化物、II−VI族材料、ZnO、又はSiベース材料といった他の材料系から作られたレーザダイオード及び半導体発光デバイスといった半導体発光デバイスを、LEDに加えて使用してもよい。
図2は、本発明の実施形態における使用に適した半導体発光デバイスを示す。図2に示されるデバイスは、本発明の実施形態と共に使用されてもよいデバイスのほんの一例である。任意の適切なデバイスが、本発明の実施形態と共に使用されてよい。本発明の実施形態は、図2に示される詳細に限定されない。例えば、図2は、フリップチップデバイスを示すが、本発明の実施形態は、他のデバイス幾何学形状と共に使用されてもよく、フリップチップデバイスに限定されない。
図2に示されるデバイスは、まず、当技術分野において知られているように、成長用基板10上に半導体構造体を成長させることによって形成される。成長用基板10は、例えばサファイア、SiC、Si、GaN又は複合材料の基板といった任意の適切な基板であってよい。n型領域14がまず成長させられ、例えばバッファ層若しくは核形成層といった前処理層、及び/又は、n型であってもよい若しくは意図的にはドープされていなくてもよい成長用基板の除去を容易にするようにデザインされた層、並びに、発光領域が効率的に発光するのに望ましい光学的、材料的又は電気的特性のためにデザインされたn型、更にはp型のデバイス層を含む様々な組成及びドーパント濃度の複数の層を含む。発光又は活性領域16が、n型領域の上に成長させられる。適切な発光領域の例は、単層の厚い若しくは薄い発光層、又は、バリア層によって分離される複数の薄い若しくは厚い発光層を含む多重量子井戸発光領域を含む。p型領域18が、発光領域の上に成長させられる。n型領域と同様に、p型領域も、意図的にドープされていない層又はn型層を含む様々な組成、厚さ及びドーパント濃度の複数の層を含む。デバイス内のすべての半導体材料の総厚さは、幾つかの実施形態では10μm未満であり、また、幾つかの実施形態では6μm未満である。
p型領域上に、p−コンタクト金属20が形成される。p−コンタクト金属20は、反射性で、多層スタックであってよい。例えばp−コンタクト金属は、p型半導体材料にオーミック接触する層と、反射金属層と、反射金属の移動を防止又は減少させるガード金属層とを含む。次に、半導体構造体は、標準的なフォトリソグラフィ作業によってパターンが付けられ、p−コンタクト金属の全体の厚さの一部、p型領域の全体の厚さの一部及び発光領域の全体の厚さの一部を除去するようにエッチングされ、n型領域14の表面を露出する少なくとも1つのメサが形成される。その上に金属のn−コンタクト22が形成される。
図2に示されるデバイスの平面図は、図5に示される平面図と同様に見えるはずである。n−コンタクト22は、以下に説明される厚い金属層26と同じ形状を有してよい。p−コンタクト20は、以下に説明される厚い金属層28と同じ形状を有してよい。n−コンタクトとp−コンタクトとは、固体、誘電体、電気絶縁性材料、空気、周囲ガス、又は任意の他の適切な材料で充填される間隙24によって電気的に絶縁される。p及びn−コンタクトは、任意の適切な形状であってよく、また、任意の適切な方法で配置されてよい。半導体構造体のパターン付け並びにn及びp−コンタクトの形成は、当業者には良く知られている。したがって、n及びp−コンタクトの形状並びに配置は、図2及び図5に示される実施形態に限定されない。
図2には単一の発光デバイスが示されるが、図2に示されるデバイスは、多くの当該デバイスを含むウェハ上に形成されていると理解されるものとする。デバイスのウェハ上の個々のデバイス間の領域13では、半導体構造体は、半導体構造体の一部である絶縁半導体層、又は、図2に示されるような成長用基板であってよい絶縁層までエッチングされる。
図3及び図4は、以下に説明される支持基板ウェハに接合するためのLEDデバイスのウェハの前処理を示す。図3及び図4では、n型領域、p型領域及び発光領域、並びにn及びp−コンタクトを含む半導体構造体を含む図2に示されるLED構造体は、構造体12として単純化されて示される。
本発明の実施形態では、LEDのn及びp−コンタクト上に厚い金属層が形成される。厚い金属層は、デバイスのウェハが個々のデバイス又はより小さいデバイスグループにダイシングされる前に、ウェハスケールで形成される。厚い金属層は、デバイスのウェハがダイシングされた後、図2のデバイス構造体を支持し、また、幾つかの実施形態では、成長用基板を除去する間、図2のデバイス構造体を支持する。
図3は、LED12のn及びp−コンタクト上に形成された厚い金属層を示す。幾つかの実施形態では、図3には図示されていないベース層が最初に形成される。ベース層は、その上に厚い金属層が堆積される1つ以上の金属層である。例えばベース層は、接着層及びシード層を含んでもよく、接着層の材料は、n及びp−コンタクトへの優れた密着性によって選択され、シード層の材料は、厚い金属層への優れた密着性によって選択される。接着層に適した材料の例としては、次に限定されないが、Ti、W及びTiWといった合金が挙げられる。シード層に適した材料の例としては、限定はされないが、Cuが挙げられる。1つ以上のベース層は、例えばスパッタリング又は蒸着を含む任意の適切な技術によって形成されてよい。
1つ以上のベース層は、当該ベース層が厚い金属層が形成される場所にのみあるように、標準的なリソグラフィ技術によってパターン付けされる。或いは、フォトレジスト層がベース層上に形成されて、標準的なリソグラフィ技術によってパターン付けされて、厚い金属層が形成される開口が形成されてもよい。
厚い金属層26及び28は、LED12のn及びp−コンタクト上に同時に形成される。厚い金属層26及び28は、例えば銅、ニッケル、金、パラジウム、ニッケル銅合金又は他の合金といった任意の適切な金属であってよい。厚い金属層26及び28は、例えばめっきを含む任意の適切な技術によって形成される。厚い金属層26及び28は、幾つかの実施形態では、20μm乃至500μmであり、幾つかの実施形態では、30μm乃至200μmであり、また、幾つかの実施形態では50μm乃至100μmである。厚い金属層26及び28は、後の処理ステップ、特に成長用基板の除去の間、半導体構造体を支持し、また、半導体構造体から熱を伝導させる熱用の経路を提供する。これは、デバイスの効率を向上させる。
厚い金属層26及び28が形成された後、電気絶縁材料32がウェハ上に形成される。電気絶縁材料32は、厚い金属層26及び28間の間隙30を埋め、更に、LED12間の間隙34も埋める。電気絶縁材料32は、任意選択的に、厚い金属層26及び28の上にも配置されてもよい。電気絶縁材料32は、金属層26及び28を電気的に絶縁させ、厚い金属層26及び28における金属の熱膨張係数とマッチする又はそれに比較的近い熱膨張係数を有するように選択される。例えば電気絶縁材料32は、幾つかの実施形態では、誘電体層、高分子、ベンジソクロブテン(benzocyclobutene)、1つ以上のシリコン酸化物、1つ以上のシリコン窒化物、シリコン又はエポキシであってよい。電気絶縁材料32は、例えばオーバーモールド、射出成形、スピニング及びスプレイングを含む任意の適切な技術によって形成される。オーバーモールドは次の通りに行われる。即ち、適当なサイズ及び形のモールドが提供される。モールドに、シリコン又はエポキシといった液体材料が充填される。この材料は、硬化されると、硬化電気絶縁材料を形成する。モールドとLEDウェハとが接合される。次に、モールドは加熱されて、電気絶縁材料は硬化される。次に、モールドとLEDウェハとは分離され、LED上とLED間とに電気絶縁材料32を残し、各LEDの任意の間隙を埋める。幾つかの実施形態では、最適な物性及び材料特性を有する複合材料を形成するように、1つ以上の充填材がモールドコンパウンドに添加される。
図4は、例えば厚い金属層26及び28を覆う任意の電気絶縁材料を除去することによって、デバイスが平坦化される任意選択の処理ステップを示す。電気絶縁材料32は、例えばマイクロビードブラスティング、フライカッティング、ブレードを使用した切削、研削、研磨又は化学機械研磨を含む任意の適切な技術によって除去される。厚い金属層26及び28間の電気絶縁材料30は除去されず、また、隣接するLED間の電気絶縁材料34も除去されない。
図5は、図4の断面図に示される構造体の平面図である。図4の断面図は、図5に示される軸27において取られたものである。図2に示されるn−コンタクト上に形成される厚い金属層26は円形であるが、任意の形状を有していてもよい。厚い金属層26は、図2に示されるp−コンタクト上に形成される厚い金属層28によって囲まれている。厚い金属層26及び28は、金属層26を囲む電気絶縁材料30によって電気的に絶縁される。電気絶縁材料34は、デバイスを囲む。
図2、図3及び図4において説明されるデバイスのウェハの前処理とは別に、支持基板のウェハの前処理が行われる。図6、図7、図8、図9及び図10は、幾つかの実施形態に係る支持基板ウェハの前処理を説明する。図11、図12、図13及び図14は、代替実施形態に係る支持基板ウェハの前処理を説明する。
図6に示されるように、支持基板ウェハは、本体40を含む。本体40は、例えばSi、Ge、GaAs又は任意の他の適切な材料であってよい。本体40にビアが形成される。幾つかのビア42は、n型領域に電気的に接続するデバイスのウェハ上の金属層と位置合わせするように置かれる。幾つかのビア44は、p型領域に電気的に接続するデバイスのウェハ上の金属層と位置合わせするように置かれる。ビアが形成された後、誘電体層46が、ビアの内側も含めて、本体40の底面に形成される。誘電体層46は、例えば熱成長又はプラズマ化学気相成長法(PECVD)によって形成されるシリコン酸化物、又は、PECVDによって形成されるシリコン窒化物といった任意の適切な材料であってよい。
図7では、導電層が、本体40の底面上及びビア42、44内の誘電体層46上に形成される。導電層は、ビア42内の導電層48と、ビア44内の導電層50を形成するようにパターン付けされる。導電層48及び50は、誘電体層46を露出する間隙によって互いから電気的に絶縁されている。導電層は、例えば銅又は金といった金属である。導電層は、まず、例えばスパッタリングによって、本体の底面全体にシード層を形成し、次に、導電層48及び50間の領域におけるシード層を除去するようにパターン付けされることによって形成される。次に、例えばめっきによって、シード層の残っている部分の上に厚い金属層が形成される。
導電層48及び50が形成された後、本体40は、ビア42及び44の最上部における導電層48a及び50aを露出するように、上面からエッチングされる。本体40は、ウェット若しくはドライエッチング又は研削といった機械的技術を含む任意の適切な技術によって薄化される。図7は、平らな上面を有する構造体を示すが、幾つかの実施形態では、本体40は、導電層48a及び50aの上部よりも下にエッチングされてもよい。
図8では、本体40の上部、つまり、図7を参照して説明された薄化によって露出された表面上に誘電体層52が形成される。誘電体層52は、例えば熱成長又はPECVDによって形成されたシリコン酸化物、又は、PECVDによって形成されたシリコン窒化物といった任意の適切な材料であってよい。図8は、熱成長させられた誘電体層52を示し、当該誘電体層は、図7に説明される薄化の後の表面が平面であると仮定して、平らな上面が形成されるように、導電層48a及び50aと自己整合される。誘電体材料が、例えばPECVDによって堆積されると、誘電体材料は、ビア42及び44の最上部における導電層48a及び50a上に堆積される。導電層48a及び50a上に堆積された誘電体材料は、従来のリソグラフィ及びエッチングステップによって除去されてよい。上面は、図8に示されるように平面であってよいが、平面である必要はない。
図9では、本体40の上面に、1つ以上の導電層が形成される。これらの1つ以上の導電層は、任意の適切なプロセスによって形成された任意の適切な材料であってよい。図9では、導電層は、銅層、ニッケル層、及び、金/スズ層を含む。導電層は、ビア42及び44の最上部において、導電層48a及び50aと直接的に接触する。導電層は、デバイスのウェハ上に形成される、図5における平面図に示される、厚い金属層26及び28と位置合わせするように成形される。図9に示される導電層を形成するために、銅製のシード層54が、本体40の上に形成される。シード層は、ビア42内の金属48に電気的に接続される導電層と、ビア44内の金属50に電気的に接続される導電層との間に電気的絶縁を提供する間隙55内といったような導電層が形成されない領域の上にフォトレジスト57が形成されるように、パターン付けされる。次に、厚い銅層が、例えばめっきによって形成され、次に、めっきによって形成されたニッケル層が続き、更に次に、4:1の厚さ比で金及びスズを連続的にめっきすることによって形成された金/スズ層が続けられる。
次に、図10に示されるように、フォトレジスト57は除去され、導電層56、60及び64を、導電層58、62及び66から電気的に絶縁する間隙55が残される。銅層56、ニッケル層60及び金/スズ層64は、ビア42内の導電層48上に形成される。銅層58、ニッケル層62及び金/スズ層66は、ビア44内の導電層50上に形成される。
フォトレジストが間隙55から除去された後、図9において形成されたシード層54が、ビア42上に形成された銅、ニッケル及び金/スズ層と、ビア44上に形成されたこれらの層との間の間隙55内に残る。間隙55内のシード層は、図10に示されるように、誘電体層52が間隙55の底部において露出するようにエッチングによって除去される。この構造体は、めっきされた金及びスズの層が金/スズ共晶混合物を形成するように、高温でアニールされる。金/スズ共晶混合物は、後に、支持基板ウェハを、デバイスのウェハに取付けるための接合層として使用される。
図11、図12、図13及び図14は、支持基板ウェハの前処理をする別の方法を説明する。同様の構造体は、図6、図7、図8、図9及び図10を参照して上で説明したものと同じ材料で、また、同じ技術によって形成される。図11では、誘電体層52は、本体40上に形成される。誘電体層52は、例えば熱成長又はPECVDによって形成されたシリコン酸化物、又は、PECVDによって形成されたシリコン窒化物といった任意の適切な材料である。
図12では、導電層が、本体40の上面上に形成され、パターン付けされる。図9を参照して上記のとおり、1つ以上の導電層は、任意の適切なプロセスによって形成された任意の適切な材料である。図12では、図9と同様に、導電層は、銅層、ニッケル層及び金/スズ層を含む。図9に示される導電層を形成するために、銅製シード層54が本体4の上に形成される。シード層は、電気絶縁を提供する、後に形成されるビア42及び44間の間隙55内といったように、導電層が形成されない領域の上にフォトレジストが形成されるようにパターン付けされる。次に、例えばめっきによって厚い銅層が形成され、次に、めっきによって形成されたニッケル層が続き、その次に、4:1の厚さ比で金及びスズを連続的にめっきすることによって又は適切な組成の金/スズ合金をめっきすることによって形成された金/スズ層が続けられる。次に、フォトレジストが除去され、図12に示されるような構造体がもたらされる。銅層56、ニッケル層60及び金/スズ層64が、後に形成されるビア42の領域の上に形成される。銅層58、ニッケル層62及び金/スズ層66が、後に形成されるビア44の領域の上に形成される。シード層54は、導電金属層間の領域内に残る。
図13では、ビア42及び44が、従来のパターニング及びエッチングステップによって形成される。ビア42及び44は、本体40の底面に形成され、本体40の上面に向かって延在する。ビア42及び44は、それぞれ、誘電体層52を通り、導電層56及び58の底部まで延在する。導電層56及び58は、しばしば、銅といった金属であり、ビア42及び44を形成するエッチングステップのエッチストップ層として機能する。
誘電体層46が、本体40の底面上とビア42及び44内とに形成される。誘電体層46は、例えば熱成長又はPECVDによって形成されたシリコン酸化物、又は、PECVDによって形成されたシリコン窒化物といった任意の適切な材料であってよい。誘電体層46が形成された後、導電層が、本体40の底面上とビア42及び44内とに形成される。導電層48は、ビア42の最上部において銅製シード層54に直接的に接触する。導電層50は、ビア44の最上部において銅製シード層54に直接的に接触する。導電層48及び50は、誘電体層46を露出する間隙49によって、互いから電気的に絶縁されている。導電層は、例えば銅又は金といった金属である。導電層は、まず、例えばスパッタリングによって、本体の底面全体にシード層を形成し、次に、導電層48及び50間の領域にフォトレジスト層を形成するようにパターニングされることによって形成される。次に、フォトレジストによって覆われていないシード層の一部の上に、例えばめっきによって厚い金属層が形成される。フォトレジストは除去され、次に、厚い金属層48及び50間の間隙49内のシード層が、例えばエッチングによって除去される。同様に、シード層54は、エッチングによって間隙55からも除去され、それにより金属スタック56、60、64を金属スタック52、58、62から絶縁させる。この構造体は、例えば、少なくとも200℃の温度でアニールされる。
図15は、図10及び図14において説明された支持基板といった支持基板のウェハ72に取付けられた、図4において説明されたデバイスといったデバイスのウェハ70の一部を示す。ウェハ70及び72は、支持基板ウェハ72上にある金属領域64、66を、デバイスウェハ70の底部にある金属領域26、28と位置合わせし、構造体を加熱して金属層64及び66をリフローさせることによって互いに接合される。金属層64及び66は、図5に示される金属領域26及び28と同じ形状を有していてもよい。領域75は、図15に示される平面の外側の導電層50に接続されている。幾つかの実施形態では、金属層64及び66は、金/スズ共晶混合物であるが、十分に導電性であり、接合に適した任意の材料を使用してもよい。幾つかの実施形態では、絶縁材料30、34は、金属層64及び66がリフローされた場合に、金属層64及び66が濡れない材料である。金属層64及び66は、デバイスウェハ70の底部の絶縁材料30、34に濡れないので、周囲ガスが充填された間隙74が、金属層64及び66間に形成される。更に、ウェハ72上の金属層64及び66も、ウェハ70上の金属領域26及び28にしか濡れず、また、絶縁材料30及び34に濡れないので、金属層64及び66と、金属領域26及び28は、厳密に同じ形状を有さなくともよく、図15に示されるように厳密に位置合わせされる必要はない。
図15には2つのデバイスが示されるが、当然ながら、図15に示される構造体は、両ウェハ全体に繰り返される。接合後、ウェハはダイシングされ、2つのデバイスは、位置76において分離される。図2において半導体層14、16及び18としてより詳細に示され、また、図15において単純化されて示される、デバイスウェハ70上の各半導体構造体71は、半導体構造体71の上の成長用基板10によって、また、底部の金属領域26及び28と絶縁材料30及び34とによって完全に囲まれかつ封止される。図2に示されるn及びp−コンタクト22及び20も、当該封止によって保護される。上記の通り、当該封止は、半導体構造体71が成長用基板10に接続されている間に行われるウェハレベルの処理ステップによって形成される。図15に示される支持基板ウェハ72への接合の間、材料が半導体構造体71に接触することはない。特に、金属領域26、28及び絶縁材料30、34によって形成される封止は、金属接合層64、66又は任意の他の材料が、支持基板72への接合の間に、半導体構造体71に接触しないようにする。
幾つかの実施形態では、支持基板72への接合後、成長用基板10は、図15に示される構造体から除去される。成長用基板は、例えばレーザリフトオフ、エッチング、研削といった機械的技術、又は技術の組み合わせを含む任意の適切な技術によって除去される。幾つかの実施形態では、成長用基板はサファイアで、ウェハスケールのレーザリフトオフによって除去される。サファイア基板は、除去の前に薄化される必要がなく、また、ダイシングされていないため、成長用基板として再利用されることが可能である。幾つかの実施形態では、成長用基板10は、成長用基板の一部が完成デバイスに残るように薄化されるだけでもよい。幾つかの実施形態では、成長用基板10の全体が完成デバイスに残っていてもよい。
幾つかの実施形態では、通常、n型領域14(図2に示される)の表面である、成長用基板を除去することによって露出される半導体構造体の表面は、例えば光電子化学的エッチングによって任意選択的に薄化され、粗面化されてもよい。
デバイスのウェハは、次に、個別のLED又はLEDのグループにダイシングされる。個別のLED又はLEDのグループは、図15に示されるように、位置76において、隣接するLEDをソーイング、スクライビング、ブレーキング、カッティング又はそうでなければ分離することによって、分離される。幾つかの実施形態では、成長用基板10は、ダイシングの前ではなく、ダイシングの後に、薄化又は除去される。
フィルタ、レンズ、二色性材料又は波長変換材料といった1つ以上の任意選択の構造体が、ダイシングの前後に、LED上に形成されてもよい。波長変換材料は、発光デバイスによって放射され、当該波長変換材料に入射する光のすべて又は一部のみが、波長変換材料によって変換されるように形成されてもよい。発光デバイスによって放射される非変換光は、光の最終スペクトルの一部であってもよいが、そうある必要はない。一般的な組み合わせの例としては、黄色放射波長変換材料と組み合わされる青色発光LED、緑及び赤色放射波長変換材料と組み合わされる青色発光LED、青色及び黄色放射波長変換材料と組み合わされるUV放射LED、及び、青色、緑色及び赤色放射波長変換材料と組み合わされるUV放射LEDが挙げられる。他の色の光を放射する波長変換材料が、デバイスから放射される光のスペクトルを調整するために加えられてもよい。波長変換材料は、従来の蛍光体粒子、量子ドット、有機半導体、II−VI若しくはIII−V族半導体、II−VI若しくはIII−V族半導体量子ドット若しくはナノ結晶、染料、高分子、又は、GaNといった冷光を発する材料であってよい。任意の適切な蛍光体又は他の波長変換材料が使用されてよい。
厚い金属層26及び28と、厚い金属層の間及び隣接LEDの間の間隙を埋める電気絶縁材料とは、接合、基板除去、ダイシング及び他の処理の間、半導体構造体に機械的支持を与える。厚い金属層26及び28並びに絶縁材料30及び34によって形成される半導体構造体周りの封止は、接合及び他の処理ステップの間に、半導体構造体を汚染から保護する。
本発明を詳細に説明したが、当業者であれば、本開示を与えられて、本明細書に記載される発明の概念の精神から逸脱することなく、本発明に変更を行うことができることは理解できよう。したがって、本発明の範囲を、図示され及び説明された特定の実施形態に限定することを意図していない。

Claims (20)

  1. n型領域とp型領域との間に挟まれる発光層を含む半導体構造体と、各半導体デバイス用の第1及び第2の金属コンタクトであって、各第1の金属コンタクトは、前記n型領域に直接的に接触し、各第2の金属コンタクトは、前記p型領域に直接的に接触する、前記第1及び第2の金属コンタクトと、を含む、半導体デバイスのウェハを提供するステップと、
    各半導体デバイスの前記半導体構造体を封止する構造体を形成するステップと、
    前記半導体デバイスの前記ウェハを、支持基板のウェハに取付けるステップと、
    を含む、方法。
  2. 各半導体デバイスの前記半導体構造体を封止する構造体を形成するステップは、
    前記ウェハ上の各半導体デバイスの前記第1及び第2の金属コンタクト上に、それぞれ、後の処理の間に前記半導体構造体を支えるのに十分に厚い第1及び第2の金属層を形成するステップと、
    第1及び第2の金属層を形成した後に、前記第1及び第2の金属層間の間隙を埋める電気絶縁層を形成するステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記支持基板の前記ウェハは、本体の表面上に形成される複数の接合金属領域を含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記半導体デバイスの前記ウェハを、前記支持基板の前記ウェハに取付けるステップは、前記支持基板の前記ウェハ上の前記複数の接合金属領域を、前記半導体デバイスの前記ウェハ上の前記第1及び第2の金属層と位置合わせするステップを含む、請求項3に記載の方法。
  5. 前記半導体デバイスの前記ウェハを、前記支持基板の前記ウェハに取付けるステップは更に、前記複数の接合金属領域がリフローするように前記複数の接合金属領域を加熱するステップを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記電気絶縁層を形成するステップは、前記複数の接合金属領域が加熱される場合に前記接合金属が濡れない材料の前記電気絶縁層を形成するステップを含む、請求項5に記載の方法。
  7. 第1及び第2の金属層を形成するステップは、前記半導体デバイスの前記ウェハ上に、第1及び第2の金属層をめっきするステップを含む、請求項2に記載の方法。
  8. 前記第1及び第2の金属層は、少なくとも50μmの厚さである、請求項2に記載の方法。
  9. 前記電気絶縁層を形成するステップは、
    前記半導体デバイスの前記ウェハ上にモールドを位置付けるステップと、
    前記モールドを、電気絶縁モールド材料によって埋めるステップと、
    前記モールド材料を硬化させるステップと、
    を含む、請求項2に記載の方法。
  10. 各半導体デバイスの前記半導体構造体を封止する前記構造体を形成した後に、前記半導体デバイスの前記ウェハをダイシングするステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記半導体デバイスの前記ウェハを、前記支持基板の前記ウェハに取付けた後に、前記半導体デバイスの前記ウェハから成長用基板を取り除くステップを更に含む、請求項1に記載の方法。
  12. 前記支持基板の前記ウェハを形成するステップを更に含み、
    前記支持基板の前記ウェハを形成するステップは、
    本体を提供するステップと、
    前記本体の底面から前記本体の上面に向かってそれぞれ延在する複数のビアを前記本体内にエッチングするステップと、
    前記複数のビアのそれぞれの側壁及び最上部を金属でライニングするステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  13. 前記支持基板の前記ウェハを形成するステップは更に、
    各ビアの前記最上部における前記金属を露出するように、前記本体の前記上面から前記本体を薄化するステップと、
    前記本体の前記上面上に、各ビアの前記最上部における前記金属と直接的に接触する接合金属領域を形成するステップと、
    前記本体の上面上に電気絶縁層を形成するステップと、
    を含む、請求項12に記載の方法。
  14. 前記支持基板の前記ウェハを形成するステップを更に含み、
    前記支持基板の前記ウェハを形成するステップは、
    本体を提供するステップと、
    前記本体の上面上に接合金属層を形成するステップと、
    ビアそれぞれが、前記本体の底面から前記本体の上面に向かって延在し、前記本体の前記上面上に形成された前記接合金属層で終端する複数のビアを前記本体内にエッチングするステップと、
    を含む、請求項1に記載の方法。
  15. 各ビアの最上部上に配置される電気的に絶縁された接合金属領域を形成するように、前記本体の前記上面上の前記接合金属層をパターニングするステップと、
    第2の金属層それぞれが、各ビアの側壁及び前記本体の底面上に形成され、各ビアの前記最上部に配置される前記電気的に絶縁された接合金属領域と直接的に接触する複数の第2の金属層を形成するステップと、
    を更に含む、請求項14に記載の方法。
  16. 各半導体デバイスの前記半導体構造体を封止する構造体を形成するステップは、前記半導体構造体を汚染から保護する構造体を形成するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  17. n型領域とp型領域との間に挟まれるIII窒化物発光層を含む半導体構造体と、
    前記n型領域と直接的に接触する第1の金属層と、前記p型領域と直接的に接触する第2の金属層と、
    前記第1及び第2の金属層上に配置され、前記半導体構造体を支えるのに十分に厚い第3及び第4の金属層と、
    前記第3及び第4の金属層間の間隙を埋める電気絶縁層と、
    を含み、
    前記第3及び第4の金属層と、前記電気絶縁層とは、前記半導体構造体を封止する、デバイス。
  18. 前記第3及び第4の金属層は、少なくとも50μmの厚さである、請求項17に記載のデバイス。
  19. 前記第3及び第4の金属層は、前記第1及び第2の金属層上にめっきされる、請求項17に記載のデバイス。
  20. シリコンマウントを更に含み、前記第3及び第4の金属層は、前記半導体構造体と前記シリコンマウントとの間に配置される、請求項17に記載のデバイス。
JP2015502504A 2012-03-30 2013-03-22 封止された半導体発光デバイス Active JP6470677B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261617692P 2012-03-30 2012-03-30
US61/617,692 2012-03-30
PCT/IB2013/052290 WO2013144801A1 (en) 2012-03-30 2013-03-22 Sealed semiconductor light emitting device.

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018169311A Division JP2018191016A (ja) 2012-03-30 2018-09-11 封止された半導体発光デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015514319A true JP2015514319A (ja) 2015-05-18
JP6470677B2 JP6470677B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=48428536

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502504A Active JP6470677B2 (ja) 2012-03-30 2013-03-22 封止された半導体発光デバイス
JP2018169311A Pending JP2018191016A (ja) 2012-03-30 2018-09-11 封止された半導体発光デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018169311A Pending JP2018191016A (ja) 2012-03-30 2018-09-11 封止された半導体発光デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10020431B2 (ja)
EP (1) EP2831930B1 (ja)
JP (2) JP6470677B2 (ja)
KR (1) KR102129146B1 (ja)
CN (2) CN109994586B (ja)
WO (1) WO2013144801A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018530162A (ja) * 2015-10-06 2018-10-11 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 半導体レーザおよび半導体レーザを製造するための方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101538543B1 (ko) * 2013-08-13 2015-07-22 앰코 테크놀로지 코리아 주식회사 반도체 디바이스 및 그 제조 방법
US10141270B2 (en) * 2016-12-09 2018-11-27 Amkor Technology, Inc. Semiconductor device and method of manufacturing thereof
DE102017106410A1 (de) 2017-03-24 2018-09-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Bauelements und optoelektronisches Bauelement
US10096975B1 (en) 2017-03-27 2018-10-09 International Business Machines Corporation Laterally grown edge emitting laser
JP7100980B2 (ja) 2018-01-22 2022-07-14 ローム株式会社 Ledパッケージ
US10615305B1 (en) 2018-04-20 2020-04-07 Facebook Technologies, Llc Self-alignment of micro light emitting diode using planarization
DE102021116242A1 (de) * 2021-06-23 2022-12-29 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements und optoelektronisches Bauelement

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005123657A (ja) * 2005-01-31 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd チップ型発光素子およびその製造方法
JP2006114820A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子とその製造方法
JP2010514191A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 歪みが低減された発光層を備えるiii−窒化物発光デバイス
JP2010103186A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Sony Corp 半導体発光装置の製造方法
JP2011071273A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置
JP2011187941A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Advanced Optoelectronic Technology Inc ウエハレベルパッケージの製造方法
JP2011199193A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Toshiba Corp 発光装置及びその製造方法
JP2011222993A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Taiwan Semiconductor Manufactuaring Co Ltd 半導体パッケージ基板

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164332A (en) * 1991-03-15 1992-11-17 Microelectronics And Computer Technology Corporation Diffusion barrier for copper features
JPH07254732A (ja) * 1994-03-15 1995-10-03 Toshiba Corp 半導体発光装置
US20070126016A1 (en) * 2005-05-12 2007-06-07 Epistar Corporation Light emitting device and manufacture method thereof
US6876008B2 (en) 2003-07-31 2005-04-05 Lumileds Lighting U.S., Llc Mount for semiconductor light emitting device
JP3841092B2 (ja) * 2003-08-26 2006-11-01 住友電気工業株式会社 発光装置
EP1515364B1 (en) * 2003-09-15 2016-04-13 Nuvotronics, LLC Device package and methods for the fabrication and testing thereof
JP4580633B2 (ja) * 2003-11-14 2010-11-17 スタンレー電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
KR100586949B1 (ko) * 2004-01-19 2006-06-07 삼성전기주식회사 플립칩용 질화물 반도체 발광소자
JP5059739B2 (ja) * 2005-03-11 2012-10-31 ソウル セミコンダクター カンパニー リミテッド 直列接続された発光セルのアレイを有する発光ダイオードパッケージ
US7736945B2 (en) 2005-06-09 2010-06-15 Philips Lumileds Lighting Company, Llc LED assembly having maximum metal support for laser lift-off of growth substrate
TWI422044B (zh) 2005-06-30 2014-01-01 Cree Inc 封裝發光裝置之晶片尺度方法及經晶片尺度封裝之發光裝置
US20080124835A1 (en) 2006-11-03 2008-05-29 International Business Machines Corporation Hermetic seal and reliable bonding structures for 3d applications
US20090230409A1 (en) 2008-03-17 2009-09-17 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Underfill process for flip-chip leds
TWI508321B (zh) * 2008-07-21 2015-11-11 Mutual Pak Technology Co Ltd 發光二極體及其形成方法
TWI407586B (zh) * 2008-12-15 2013-09-01 Everlight Electronics Co Ltd 一種覆晶結構的發光二極體裝置
US8017958B2 (en) * 2009-06-30 2011-09-13 Koninklijke Philips Electronics N.V. P-contact layer for a III-P semiconductor light emitting device
JP2011071272A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 半導体発光装置及びその製造方法
JP2011096918A (ja) * 2009-10-30 2011-05-12 Oki Semiconductor Co Ltd 半導体装置および半導体装置の製造方法
US8471280B2 (en) * 2009-11-06 2013-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Silicone based reflective underfill and thermal coupler
DE102009053064A1 (de) 2009-11-13 2011-05-19 Osram Opto Semiconductors Gmbh Dünnfilm-Halbleiterbauelement mit Schutzdiodenstruktur und Verfahren zur Herstellung eines Dünnfilm-Halbleiterbauelements
KR101630152B1 (ko) * 2010-02-24 2016-06-14 엘지디스플레이 주식회사 하이브리드 발광다이오드 칩과 이를 포함하는 발광다이오드 소자 및 이의 제조방법
JP2011199221A (ja) * 2010-03-24 2011-10-06 Hitachi Cable Ltd 発光ダイオード
JP5337105B2 (ja) 2010-06-03 2013-11-06 株式会社東芝 半導体発光装置
JP5337106B2 (ja) * 2010-06-04 2013-11-06 株式会社東芝 半導体発光装置
JP5343040B2 (ja) * 2010-06-07 2013-11-13 株式会社東芝 半導体発光装置
US8471282B2 (en) * 2010-06-07 2013-06-25 Koninklijke Philips Electronics N.V. Passivation for a semiconductor light emitting device
US9070851B2 (en) 2010-09-24 2015-06-30 Seoul Semiconductor Co., Ltd. Wafer-level light emitting diode package and method of fabricating the same
TWI450345B (zh) * 2010-11-03 2014-08-21 Xintec Inc 晶片封裝體及其形成方法
KR20120077876A (ko) * 2010-12-31 2012-07-10 삼성전자주식회사 이종 기판 접합 구조 및 방법
KR101762173B1 (ko) * 2011-01-13 2017-08-04 삼성전자 주식회사 웨이퍼 레벨 발광 소자 패키지 및 그의 제조 방법
US8604491B2 (en) * 2011-07-21 2013-12-10 Tsmc Solid State Lighting Ltd. Wafer level photonic device die structure and method of making the same

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006114820A (ja) * 2004-10-18 2006-04-27 Matsushita Electric Works Ltd 発光素子とその製造方法
JP2005123657A (ja) * 2005-01-31 2005-05-12 Sanyo Electric Co Ltd チップ型発光素子およびその製造方法
JP2010514191A (ja) * 2006-12-22 2010-04-30 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 歪みが低減された発光層を備えるiii−窒化物発光デバイス
JP2010103186A (ja) * 2008-10-21 2010-05-06 Sony Corp 半導体発光装置の製造方法
JP2011071273A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Toshiba Corp 半導体発光装置の製造方法及び半導体発光装置
JP2011187941A (ja) * 2010-03-04 2011-09-22 Advanced Optoelectronic Technology Inc ウエハレベルパッケージの製造方法
JP2011199193A (ja) * 2010-03-23 2011-10-06 Toshiba Corp 発光装置及びその製造方法
JP2011222993A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Taiwan Semiconductor Manufactuaring Co Ltd 半導体パッケージ基板

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018530162A (ja) * 2015-10-06 2018-10-11 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH 半導体レーザおよび半導体レーザを製造するための方法
US10554019B2 (en) 2015-10-06 2020-02-04 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor laser and method for producing a semiconductor laser
US10886704B2 (en) 2015-10-06 2021-01-05 Osram Oled Gmbh Semiconductor laser and method for producing a semiconductor laser

Also Published As

Publication number Publication date
KR20150002717A (ko) 2015-01-07
JP6470677B2 (ja) 2019-02-13
EP2831930A1 (en) 2015-02-04
KR102129146B1 (ko) 2020-07-02
WO2013144801A1 (en) 2013-10-03
US10020431B2 (en) 2018-07-10
CN109994586B (zh) 2022-06-03
CN104205366B (zh) 2018-08-31
EP2831930B1 (en) 2018-09-19
CN104205366A (zh) 2014-12-10
US20180323353A1 (en) 2018-11-08
CN109994586A (zh) 2019-07-09
JP2018191016A (ja) 2018-11-29
US20150076538A1 (en) 2015-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7134198B2 (ja) 発光デバイスを支持基板に取り付ける方法
JP6470677B2 (ja) 封止された半導体発光デバイス
JP2017108156A (ja) 支持基板に接合された発光デバイス
US8236584B1 (en) Method of forming a light emitting diode emitter substrate with highly reflective metal bonding
TWI607583B (zh) 半導體裝置製造方法
TW201501366A (zh) 頂部發射半導體發光裝置
JP6552473B2 (ja) 厚い金属層を有する半導体発光デバイス
JP6100794B2 (ja) 厚い金属層を有する半導体発光デバイス
TW201304206A (zh) 將發光裝置附著至支撐基板的方法
TW201316504A (zh) 用於連接一發光元件之電性絕緣接合
TW201332149A (zh) 於半導體發光裝置上形成厚金屬層
TWI630648B (zh) 分離半導體裝置之晶圓的方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150515

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170628

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180925

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6470677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250