JP2015512648A - Phaを生産する遺伝子組み換え微生物 - Google Patents

Phaを生産する遺伝子組み換え微生物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015512648A
JP2015512648A JP2015504961A JP2015504961A JP2015512648A JP 2015512648 A JP2015512648 A JP 2015512648A JP 2015504961 A JP2015504961 A JP 2015504961A JP 2015504961 A JP2015504961 A JP 2015504961A JP 2015512648 A JP2015512648 A JP 2015512648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pha
microorganism
microorganisms
genetically modified
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015504961A
Other languages
English (en)
Inventor
アリアス,サグラリオ
バッサス,モニカ
モリナリ,ガブリエラ
ティメス,ケネス・ナイジェル
Original Assignee
ヘルムホルツ−ツェントルム フュア インフェクツィオンスフォルシュンク ゲーエムベーハー
ヘルムホルツ−ツェントルム フュア インフェクツィオンスフォルシュンク ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘルムホルツ−ツェントルム フュア インフェクツィオンスフォルシュンク ゲーエムベーハー, ヘルムホルツ−ツェントルム フュア インフェクツィオンスフォルシュンク ゲーエムベーハー filed Critical ヘルムホルツ−ツェントルム フュア インフェクツィオンスフォルシュンク ゲーエムベーハー
Publication of JP2015512648A publication Critical patent/JP2015512648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/74Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora
    • C12N15/78Vectors or expression systems specially adapted for prokaryotic hosts other than E. coli, e.g. Lactobacillus, Micromonospora for Pseudomonas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/1025Acyltransferases (2.3)
    • C12N9/1029Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/18Carboxylic ester hydrolases (3.1.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P7/00Preparation of oxygen-containing organic compounds
    • C12P7/62Carboxylic acid esters
    • C12P7/625Polyesters of hydroxy carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y203/00Acyltransferases (2.3)
    • C12Y203/01Acyltransferases (2.3) transferring groups other than amino-acyl groups (2.3.1)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12RINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES C12C - C12Q, RELATING TO MICROORGANISMS
    • C12R2001/00Microorganisms ; Processes using microorganisms
    • C12R2001/01Bacteria or Actinomycetales ; using bacteria or Actinomycetales
    • C12R2001/38Pseudomonas
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/822Microorganisms using bacteria or actinomycetales
    • Y10S435/874Pseudomonas

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

【課題】微生物における中鎖長または長鎖長のPHAの過剰生産に関与する遺伝情報が複製に際して安定的である遺伝子組み換え微生物を提供すること。【解決手段】本発明は、自然にPHAを生産する微生物の遺伝子組み換え品種であって、ポリヒドロキシアルカノエート(PHA)シンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子を野生型微生物と比較して増加したコピー数で有し、過剰生産を評価するために参照する状態が15mMオクタン酸ナトリウムを含有する改変MM培地である場合に、前記増加したコピー数が前記PHAシンターゼのバランスのとれた過剰生産を提供し、最終的には微生物に24時間後に野生型と比較して少なくとも1.2倍の量で中鎖長または長鎖長のPHAを過剰生産させる、微生物の遺伝子組み換え品種に関する。微生物におけるPHAの生産は、加えて、PHAの分解に関わるタンパク質をコードする遺伝子の不活性化によって有利に影響を受けることができ、PHA含有量における低下なしに本化合物の微生物の生産の増加さえも経時的にもたらす。本発明の微生物はPHAの商業用生産において有用である。本発明はPHAの生産のための方法にも関する。【選択図】図1

Description

本発明はポリヒドロキシアルカノエート(PHA)の生合成の分野に関する。特に、本発明は、複製に際して安定的であり、PHAシンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子を野生型微生物と比較して増加したコピー数で有し、遺伝子操作が微生物に中鎖長または長鎖長のPHAを過剰生産させる、遺伝子組み換え微生物に関する。
PHAは、ポリマーのタイプに属し、工業および生物医学上の適用のために広範囲の再生可能資源から生産される生体分解性かつ生体適合性の可塑性材料(3−ヒドロキシ脂肪酸のポリエステル)である(Williams&Peoples,1996,Chemtech26:38−44)。PHAは広範囲の細菌によって合成され、従来の石油化学ベースの可塑性物質を置き換えて、可塑性物質の廃棄物の有害作用から環境を保護するというそれらの潜在的な使用に起因して大規模に研究されてきた。
PHAは側鎖の長さおよび生合成経路によって2つの群に分類することができる。短い側鎖(PHB、(R)−3−ヒドロキシ酪酸のホモポリマー等)を備えたものは結晶性熱可塑性物質であるが、より長い側鎖を備えたPHAはより弾性がある。前者は約70年間公知であり(Lemoigne&Roukhelman,1925,Ann Des Fermentation,527−536)、一方後者の材料は比較的最近見出された(deSmet et al.,1983,J.Bacteriol.154:870−78)。しかしながらこの表記の前に、(R)−3−ヒドロキシ酪酸単位および5〜16の炭素原子を持つより長い側鎖の(R)−3−ヒドロキシ酸単位の両方を含有する微生物起源のPHAが同定されていた(Wallen&Roweder 1975,Environ.Sci.Technol.8:576−79)。(R)−3−ヒドロキシ酪酸および5〜16の炭素原子を含有する1つまたは複数の長い側鎖のヒドロキシ酸単位のコポリマーを生産する、多数の細菌が同定されていた(Steinbuchel&Wiese,1992,Appl.Microbiol.Biotechnol.37:691−97;Valentin et al.,1992,Appl.Microbiol.Biotechnol.36:507−14;Valentin et al.,Appl.Microbiol.Biotechnol.1994,40:710−16;Abe et al.,1994,Int.J.Biol.Macromol.16:115−19;Lee et al.,1995,Appl.Microbiol.Biotechnol.42:901−09;Kato et al.,1996,Appl.Microbiol.Biotechnol.45:363−70;Valentin et al.,1996,Appl.Microbiol.Biotechnol.46:261−67;および米国特許第4,876,331号)。これらのコポリマーは、PHB−co−HX(式中、Xは6以上の炭素原子の3−ヒドロキシアルカノエートまたは3−ヒドロキシアルケノエートである)と称することができる。特異的な2コンポーネントのコポリマーの有用な実例は、PHB−co−3−ヒドロキシヘキサノエート(PHB−co−3HH)である(Brandl et al.,1989,Int.J.Biol.Macromol.11:49−45;Amos&Mclnerey,1991,Arch.Microbiol.155:103−06;米国特許第5,292,860号)。
PHAは生物分解性の熱可塑性物質およびバイオポリマーのための再生可能資源としての潜在的な使用があるので大規模に研究されており(上記のように)、商業上開発され、市場で取引されるが(Hrabak,1992,FEMS Microbiol.Rev.103:251−256)、それらの生産コストは、従来の石油化学製品ベースの可塑性物質のものよりもはるかに高い。このことは幅広い使用に対する主な障害である(Choi&Lee,1997,Bioprocess Eng.17:335−342)。上述のように、多くの細菌がPHAを生産し、例えば、Alcaligenes eutrophus、Alcaligenes latus、Azotobacter vinlandii、Pseudomonas acitophila、Pseudomonas oleovarans、Escherichia coli、Rhodococcus eutropha、Chromobacterium violaceum、Chromatium vinosum、Alcanivorax borcumensisなどである。すべてのこれらのPHA生産細菌は細胞内PHAを生産しPHA顆粒中にそれを蓄積することが当技術分野において公知である(Steinbuchel,1991,Biomaterials,pp.123−213)。
主要な態様は、PHA生産を高価にし、したがって石油化学ベースの可塑性物質と比較して不利にするものであり、高収率で材料を生産することおよびPHAが蓄積される細菌細胞内部から生産されたPHAを回収することが困難である。PHAの全生産コストを低下させるために、効果的な回収プロセスの開発は、一般的には、i)適切な溶媒、ii)PHAの次亜塩素酸塩抽出、および/またはiii)非PHA細胞物質の消化による細胞破壊(Lee,1996,Biotech,Bioeng.49:1−14)を、目標とすることが必須であると考えられた。
工業規模では、入手可能な微生物は今もなお比較的少量のPHAを提供し、それは経済的に非実現可能なこれらの微生物によるPHAの生産をもたらす。例えば、Pseudomonas putida Uの野生型細胞が、炭素源としてオクタン酸ナトリウム(15mM)を含有する改変MM培地中で培養される場合、24.4%のPHAのみが最初の24時間の間に微生物中に蓄積した。当技術分野において公知の微生物ベースのPHA生産のためのすべての方法は、生産の間の水ならびに加えて回収のための化学試薬および/または酵素を多量に要求し、それは生産コストの低下に対する障害である。したがって、PHA生産のための代替の戦略は緊急に必要とされる。
微生物による全体的な低いPHA生産に加えて、培養の特定のステージで蓄積されるPHAの量は下降し始める。この下降の理由は、微生物は食物貯蔵材料としてPHAを生産し、それは環境の変化において速やかなエネルギー源および還元力として細菌に役立つという事実に由来し得る。すべての自由生活性微生物はいくつかの種類の炭素資源管理を可能な程度で実行する。多くの動植物は一般的には代謝要求に釣り合うように炭素取り込みを調節するが、大きく上下する炭素利用可能性へさらされる他の生物(特に日和見性の環境微生物)は、過剰な炭素を捕捉し、一方で消費および増殖ならびに他方で貯蔵ポリマーへの転換による保存を介して、その利用を管理することができる。細胞内貯蔵産物(およびある程度の細胞外貯蔵産物)の容易に代謝できるものとより不活性なものとの間の相互転換は、このメカニズムの中心である。炭素取り込みを調節する生物でさえ、炭素管理の微調整のためにかかる相互転換を活用してそれらの細胞代謝ネットワークおよび生物環境生理プロセスを最適化する。
上記のように、PHAは微生物界において広く活用される貯蔵産物である。微生物中にPHAとして保存された炭素の利用を可能にするために、微生物が余剰の炭素源を必要とする場合、PHAをヒドロキシアルカノエート(すなわちモノマー)へ再変換できることが生物にとって極めて重要である。ポリマーの個々のモノマー単位へのこの再転換に関与するものは、PHAデポリメラーゼである。
微生物がPHA生産および分解に関与する両方のタイプのタンパク質を含有するので、生物が生存および繁殖を確実にするための重要な課題は、PHAシンターゼおよびPHAデポリメラーゼの相対量(それはそれらの調節された生産によって決定される)の調節である(Uchino et al.,2007;Ren et al.,2009a;およびde Eugenio et al.,2010a,2010b)。しかしながらこれまでのところ、重合および脱重合のプロセスを制御する因子はよく理解されていない。例えば、Pseudomonas株中のPHAデポリメラーゼを単にノックアウトしてもPHAの改善された蓄積をもたらさなかった(Huisman et al.,1991;Solaiman et al.,2003)。したがって、PHA脱重合に関与する遺伝子の単なるサイレンシングが微生物中のPHA含有量を効果的に増加させるのには十分ではないことが分かる。
微生物中のPHA生産を増加させる異なるアプローチは、微生物におけるPHAの生産に関与するPHAシンターゼを操作することであった。例えば、PHA遺伝子の代謝操作は、中鎖長PHA生産のスケールアップのための良い戦略として見出された。従来の研究は、phaC1の過剰発現によってPseudomonas putidaにおけるPHA収率を増加させることを試みた(Kraak et al.,1997;Prieto et al.,1999;Conte et al.,2006;Kim et al.,2006;Ren et al.,2009b)。しかしながら、これらの研究は、増殖のために重大でなく細胞中で有害な効果を与える場合、phaC含有プラスミドが失われるという問題に遭遇した。結果として、修飾された微生物は複製に際して安定的でなく、PHAの過剰生産に関与する遺伝情報を失った。他の事例において、プロモーターの高誘導は必ずしも遺伝子産物の高活性を引き起こすとは限らないので、達成されたPHA蓄積は少なかった(Diederich et al.,1994;Ren et al.,2009)。
これらの試みが失敗した理由は、微生物中のPHAの生産、保存および分解に関わる様々なタンパク質において見出すことができる。大部分の微生物は1つ以上のPHAシンターゼを有しており、そのため1つのシンターゼの遺伝子コピーの数を増加させることは、他のPHAシンターゼの生産に重要な代謝物質を微生物から枯渇させ、微生物におけるPHA合成の緩やかな改善しかもたらさない。
加えて、ファジンは微生物中のPHA顆粒安定化において重要な役割を果たす。例えば、ファジンは、PHA顆粒の数およびサイズを制御し(Grage et al.,1999)、細胞質とPHA顆粒の疎水性コアとの間に中間相を生成し、したがって個々の顆粒が結合することを防止する(Steinbuchel et al.,1995;York et al.,2002)。ファジンPhaFおよびいくつかの全体的な転写因子(Crcとして)がPhaC活性の調節に重要であることも示唆された(Prieto et al.,1999b;Castaneda et al.,2000;Kessler&Witholt,2001;Hoffmann&Rehm,2005;Ren et al.,2010)。P.putida KT2440における最近の研究(Galan et al.,2011)は、PhaFが顆粒分離において重要な役割を果たし、さらにこのファジンの欠如はこれらの封入体の集塊を細胞質中で引き起こすことを実証した。
したがって、微生物をPHAを有意な程度で過剰生産するように修飾し、一方同時に、過剰生産を導く修飾が微生物の複製に際して安定的であり、PHAの微生物の取り扱いに関わるタンパク質が、所望される結果が過剰補償されるほど著しく影響を与えられないことを確実にすることは、かなりの難題である。加えて、これまで取り組んだ大部分のアプローチでは、PHA蓄積がピークである正確な時点を見出すことおよびPHA分解が始まる前にPHAを回収することは困難であった。
1つのアプローチ(この点に関してある程度まで成功を収めている)はWO2007/017270A1中で記載され、そこでは、Alcanivorax borcumensisはtesB様の遺伝子をサイレンシングさせることによって修飾された。この遺伝子は、チオエステラーゼ(それは(R)−3−OH−アシルCoA中間体を対応する酸へ転換する)をコードする。これは、微生物でPHA合成のために重大な中間体を枯渇させる重要な副反応である。このアプローチがある程度まで成功を収めていることはPHAのより高い蓄積が達成されたという点で証明されているが、修飾された微生物がPHAの工業規模生産での成功した実施を可能にするのに要求される安定性を有するかどうかは今のところ不明である。
別のアプローチは、P.putida KCTC1639においてphaC1およびphaC2などのPHAシンターゼを過剰発現することであり、それはKim et al.(2006,Biotechnol.Prog.22:1541−1546)によって記載されている。この調査において、phaC1およびphaC2の遺伝子の追加のコピーはプラスミドを介して微生物の中へ導入され、そこで遺伝子はプロモーターの制御下になかった。修飾された微生物におけるPHAシンターゼ活性が野生型の活性の1.6倍を超えることをKim et al.は記載する。phaC1を過剰発現する微生物の場合には、PHA生産の増加(約0.8g/lまで)を観察することができたが、phaC2を過剰発現する微生物は野生型を超えるPHA生産の増加を示さなかった。この観察は恐らくphaC2シンターゼの非活性形態の形成のためである。
なおさらなるアプローチは、微生物の中へのPHAシンターゼ遺伝子(それは野生型形態においてはPHAを生産しない)を挿入するものである。例えば、WO99/14313、DE4417169A1またはQi et al.(1997,FEMS Microbiol,Lett.157:155−162)は、大腸菌(E.coli)の中へのPHAシンターゼ遺伝子の導入を記載する。しかしながら、これらの操作された微生物において、生産されたPHAの収率は非常に低く、PHAの工業生産に適さなかった。
最終的に、Cai et al.(2009,Biores.Technol.100:2265−2270)は、P.putida KT2442中のPHAデポリメラーゼ遺伝子のノックアウトによるPHAの生産促進を報告した。この研究において、微生物が高炭素源濃度(12g/l)の存在下において培養される場合、PHA生産の増加を観察することができた。
これらの進歩にもかかわらず、PHAの増加した過剰生産を有し、同時にこの目的のために挿入された遺伝情報を失わないという点で複製に際して安定的である、遺伝子組み換え微生物についての必要性が依然として存在する。本出願はこの必要性を検討する。
本出願の1つの目的は、微生物における中鎖長または長鎖長のPHAの過剰生産に関与する遺伝情報が複製に際して安定的である遺伝子組み換え微生物を提供することである。本発明の別の目的は、PHAの下降が培養培地への特定の曝露時間後に回避され、同時にPHA蓄積のパーセンテージが増加するように、微生物を修飾することである。本出願のさらに別の目的は、一旦PHAが蓄積されたならば、有意なPHA分解が防止されるように微生物を修飾することである。
本発明は、PHAシンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子を野生型微生物と比較して増加したコピー数で有するようにPHA生産微生物を修飾することによって、これらの目的は達成することができるという所見に基づく。好ましくは、追加のコピー中に存在する遺伝子はphaC2またはそのホモログをコードする。野生型微生物とは、この用語が本出願中で使用されるとき、天然に存在するときの微生物の典型的な形態を意味する。好ましくは、野生型微生物は、その本来の形態においてPHAシンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子を含む。
「ホモログ」という用語は、本出願の実践において、実質的に同じ機能のタンパク質またはペプチドであるが異なり、けれども親ペプチドに類似する構造および配列のものとして定義される。本出願の文脈中で、「パーセント相同性」および「配列類似性」という用語は互換的に使用される。本出願の実践において、ホモログは、少なくとも40%、50%、60%、70%、75%、80%、85%、90%および最も好ましくは少なくとも95%の親ペプチドに対する配列同一性を有することが好ましい。2つの配列の比較のために使用される数学アルゴリズムの好ましい非限定例は、Karlin et al.(1993,PNAS 90:5873−5877)のアルゴリズムである。かかるアルゴリズムはNBLASTプログラムの中へ取り込まれ、それを使用して、本発明の核酸配列に対して所望される同一性を有する配列を同定することができる。
したがって、本出願の主要な1つの態様は、自然にPHAを生産する微生物の遺伝子組み換え品種であって、PHAシンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子を野生型微生物と比較して増加したコピー数で有し、過剰生産を評価するために参照する状態が15mMオクタン酸ナトリウムを含有する改変MM培地である場合に、前記増加したコピー数が前記PHAシンターゼのバランスのとれた過剰生産を提供し、最終的には微生物に24時間後に野生型と比較して少なくとも1.2倍の量で中鎖長または長鎖長のPHAを過剰生産させる、微生物の遺伝子組み換え品種である。好ましい実施形態において、遺伝子組み換え微生物は複製に際して安定的であり、好ましくはPHAシンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子を野生型微生物と比較して1コピー追加で有する。
これらの遺伝的に修飾された微生物は、植物油脂に由来する脂肪酸を含む安価で容易に入手可能な原料からの極めてコスト効率の良いPHAの生産を可能にすることが予想外に見出された。本発明の微生物は、わずか24時間後でさえにいくつかの事例において、高いPHAピーク濃度(それは培養条件に依存して到達される)を提供することが観察された。さらに本発明の微生物は、高い遺伝学的安定性、および微生物中での個々のPHA顆粒の融合による1つだけのPHA顆粒の形成を示す。塩素系溶剤による抽出に同等の収率を持つ非塩素系溶剤(アセトン等)によりそれらを抽出することができるので、これは微生物からのPHAの回収を大幅に単純化する。
「遺伝子組み換え」(または遺伝的に修飾された)という用語は、本発明の微生物、その遺伝子(複数可)および/または遺伝子産物(複数可)(ポリペプチド)の人為的マニピュレーションを意味する。
好ましくは、本発明の微生物は複製に際して安定的である。「複製に際して安定的」(この用語は本出願の実践において理解されるべきである)とは、生物が複数(例えば5以上等)の複製サイクルに際して遺伝情報を維持し、遺伝情報が失われないことを意味する。
上で述べられるように、本発明の微生物は好ましくは複製に際して安定的であり、それは遺伝子修飾が複製および/または培養に際して微生物中で保たれることを意味する。かかる安定性に加えて、微生物が遺伝子修飾を維持するために抗生物質の圧を要求しないことが好ましい。抗生物質の添加を省略することができ、したがって抗生物質によるPHAの汚染のリスクを消失できるので、かかる微生物はPHA生産のために非常に有利である。本出願の好ましい実施形態において、本発明の微生物はしたがって、抗生物質の存在または非存在に依存せずに、複製および/または培養の間に遺伝子修飾を維持する。
「バランスのとれた過剰発現」という用語は、過剰発現によって生産されるタンパク質が増加したコピー数から期待可能な量未満で生産されるような過剰発現であることを意味する。例えば、野生型が遺伝子の1つのコピーを含み、遺伝的に修飾された微生物が2つのコピーを含むならば、遺伝的に修飾された微生物は野生型と比較して、約2倍のタンパク質を生産することが予想できる。タンパク質の量は微生物の増殖相における内因的なPHAシンターゼ活性から推測することができる。バランスのとれた過剰発現という用語は、好ましくは、過剰発現が、野生型微生物と比較して、0.6倍まで、好ましくは0.5倍まで、より好ましくは0.35倍まで、および最も好ましくは0.2倍までだけ、24時間後の増殖相における内因的なPHAシンターゼ活性の増加を導くことを意味する。
「バランスのとれた過剰発現」の使用によって、実質的な量の不活性タンパク質が形成されないことが保証される。例えば、タンパク質の大規模な(またはバランスのとれない)過剰発現は、非活性形態でかつ非溶解性タンパク質としてタンパク質を含む封入体の形成を導き得る。したがって、タンパク質を過剰発現させたににもかかわらず、改善されたタンパク質活性を観察することはできない。バランスのとれた過剰発現を確実にする1つの方法はリーキーなプロモーターシステムの使用であり、それは誘導剤の非存在下においてでさえ抑制されたタンパク質生産を可能にする。
本出願の好ましい実施形態において、過剰生産は、PHAシンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子のコピー数の増加によって少なくとも部分的に引き起こされる。さらに好ましい実施形態において、微生物が1つ以上のコピーを含有する遺伝子は、PhaC2シンターゼをコードする遺伝子である。本出願の実践において、phaC2遺伝子またはそのホモログの複数のコピーの挿入は有益な効果と関連し、特に、phaC2の過剰発現は、特に指数増殖相の間のPHA顆粒の形態(それはともに合体するように見える)における変化を含むことが見出された。
さらに、リーキーなプロモーターの制御下でのPhaC2シンターゼ遺伝子の複数のコピーの挿入は、微生物の全体的なPHA生産および貯蔵システムにネガティブに影響を与えないように、PHA代謝に関わる他のタンパク質にポジティブに影響を与えると考えられている。
さらに好ましい実施形態において、PHAシンターゼ遺伝子の発現は、リーキーなプロモーターシステムによってこのようにして調節される。プロモーターが対応する活性化因子により活性化されるシステムと比較して抑制された効率であるとはいえ、リーキーなプロモーターシステムは、プロモーター制御された遺伝子の転写を可能にする。リーキーなプロモーターシステムは、好ましくはタンパク質ベースのプロモーターシステム、およびより好ましくはT7ポリメラーゼ/T7ポリメラーゼプロモーターシステムである。さらにより好ましい実施形態において、このT7ポリメラーゼ/T7ポリメラーゼプロモーターシステムにおけるT7ポリメラーゼの生産は、低分子への曝露に際してT7ポリメラーゼの形成を誘導することが可能な誘導剤を含む。かかるシステムは、T7ポリメラーゼの形成の誘導をもたらす低分子の添加によってT7ポリメラーゼの生産を選択的に引き起こすことが可能であるという追加の利益を有する。次いでこれは今度はPHAシンターゼ生産を引き起こす。特定の好ましい実施形態において、低分子は3−安息香酸メチルである。
自然にPHAを生産する微生物の極めて好ましい発明の遺伝子組み換えされた1つの品種は、Leibnitz Institute DSMZ German Collection of Microorganisms and Cell CulturesによりDSM 26224下で寄託されたPseudomonas属であり、以下においてPpU10−33と表記される。
本出願の実践において、遺伝子組み換え微生物が、PHAシンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子を野生型微生物と比較して増加したコピー数で含有し、加えてPHAの分解に関わるタンパク質をコードする少なくとも1つの遺伝子中に少なくとも1つの修飾を含有することがさらに好ましい。微生物における修飾のかかる組み合わせは、観察されるPHA蓄積に関して相乗効果をもたらすことが見出された。好ましい実施形態において、前記微生物中のPHAの分解に関わるタンパク質をコードする少なくとも1つの遺伝子中の少なくとも1つの修飾は、前記遺伝子の完全または部分的な不活性化、好ましくは遺伝子の完全な不活性化を引き起こす。かかる微生物はそれぞれの遺伝子についてのノックアウト微生物とも呼ばれる。
ノックアウト変異体は当業者に公知の任意の好適なプロセスによって調製することができる。しかしながら、遺伝子の完全または部分的な不活性化は二重組換え交差事象アプローチによって達成されることが好ましい。
特に好ましい実施形態において、PHAの分解に関わるタンパク質はPHAデポリメラーゼ、好ましくはPhaZまたはそのホモログである。加えて、PHAの分解に関わるタンパク質をコードする遺伝子が少なくとも1つの修飾を含有する遺伝子組み換え微生物は、前記微生物におけるPHAの分解に関わるタンパク質をコードするただ1つの遺伝子のみ(すなわち修飾される遺伝子のみ)を含有することが好ましい。言いかえれば、微生物が、前記微生物におけるPHAの分解に関わる酵素を代替することができる他の酵素を含有しないことが、好ましい。
PHAシンターゼをコードする遺伝子の複数のコピーおよび不活性化されたphaZ遺伝子の両方を含む、自然にPHAを生産する微生物の極めて好ましい発明の遺伝子組み換えされた1つの品種は、Leibnitz Institute DSMZ German Collection of Microorganisms and Cell CulturesによりDSM 26225下で寄託されたPseudomonas属である。この微生物は以下においてPpU10−33−ΔphaZとして表記される。
典型的なヒドロキシ酸単位のポリエステル(PHA)は、5〜16の炭素原子の側鎖ヒドロキシ酸単位[(R)−3−ヒドロキシ酸単位]を含有する。「長鎖長PHA」という用語は、1つのモノマー(分子)あたり少なくとも12、好ましくは少なくとも14の炭素原子を含有するPHAを包含することが意図されるが、5〜12の炭素原子は本発明の実践において「中鎖長PHA」を意味することが意図される。好ましい実施形態において、遺伝子組み換え微生物は中鎖長PHAを過剰生産する。
本出願の特に好ましい実施形態において、遺伝子組み換え微生物は、過剰生産を評価するために参照する状態が15mMオクタン酸ナトリウムを含有する改変MM培地である場合に、遺伝子操作(例えばPHAシンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子を野生型と比較して増加したコピー数で挿入することおよび/または前記微生物におけるPHAの分解に関わるタンパク質をコードする少なくとも1つの遺伝子中に少なくとも1つの修飾を挿入すること)によって、24時間後の野生型と比較して、少なくとも1.2倍、好ましくは少なくとも1.5倍および特に少なくとも2倍(重量で)の量でPHAを過剰産生させられる。
本出願の遺伝子操作微生物のベースとなる微生物は、微生物がPHAシンターゼをコードする遺伝子を少なくとも1つ保持しなくてはならないこと以外は、いかなる手段でも限定されない。好ましくは、微生物は、前記微生物におけるPHAの分解に関わるタンパク質をコードする少なくとも1つの遺伝子、より好ましくは1つだけの遺伝子を有するべきでもある。
本出願に従う本発明の微生物は、好ましくはPHAを生産する細菌の群から、特に、Pseudomonas putida、Pseudomonas aeruginosa、Pseudomonas syringae、Pseudomonas fluorescens、Pseudomonas acitophila、Pseudomonas olevarans、Idiomarina loihiensis、Alcanivorax borkumensis、Acinetobacter属の種、Caulobacter crescentus、Alcaligenes eutrophus、Alcaligenes latus、Azotobacter vinlandii、Rhodococcus eutropha、Chromobacterium violaceumまたはChromatium vinosumから選択される。本発明に従う特に好ましい微生物は、Pseudomonas putida株、より好ましくはPseudomonas putida Uである。
本出願の微生物は誘導剤分子の非存在下においてPHAシンターゼの過剰生産を示すことが観察された。予想外に、誘導されない微生物によるPHAの生産は、誘導剤により処理された同一の微生物のPHA生産に匹敵または場合によっては超えていた。これは、誘導された微生物が過剰発現したPHAシンターゼの最適量をオーバーシュートして、シンターゼの非活性形態(封入体または非溶解形態等)の形成をもたらし得ることを示唆する。したがって、本出願のさらなる態様は、上述のように遺伝子組み換え微生物であって、誘導剤分子の添加なしにPHAを生産することが可能である微生物に関する。生産プロセスから高価な誘導剤および汚染可能性リスクを省くことが可能なので、これはPHAの工業規模生産のための利点を有する。
本出願の微生物は、個別の細胞が減少した数または場合によってはただ1つのPHAの顆粒のみを生産するという点で、野生型と比較して異なる形態によりPHAを生産することがさらに予想外に観察された。したがって、本出願のさらなる態様は、上述のように遺伝子組み換え微生物であって、野生型細胞と比較して1つの微生物あたり減少した数の細胞間PHA顆粒を、好ましくは1つだけの細胞間PHA顆粒の形で生産することが可能である微生物に関する。1つだけの顆粒の形成はPHA安定化酵素の量の減少と関連しており、それはPHAの単離および精製を単純化すると考えられる。
本出願の微生物はPHAをより迅速に生産し、いくつかの事例において、長い期間にわたって高レベルの蓄積されたPHAを維持することも予想外に観察された。したがって、本出願のさらなる態様は、上述のように遺伝子組み換え微生物であって、PHA生産の評価するために参照する状態が15mMオクタン酸ナトリウムを含有する改変MM培地である場合、オクタン酸ナトリウムを含有する改変MM培地への曝露に際して24時間後にPHAの最大の含有量を生産することが可能であり、好ましくはPHA含有量を維持することも可能であり、それは最初の24時間の蓄積期間後の少なくとも48時間の間で最大のPHA含有量の重量で±20%の範囲内である微生物に関する。
本発明のさらなる態様は、以下の
a.本発明の微生物または細胞を培養する工程と
b.培養培地からPHAを回収する工程と
を含むPHAを生産する方法に関する。
好適な条件下で微生物または細胞を培養する標準的な方法は、当技術分野において周知である。例えば、以下の実施例、材料およびさらにSambrook&Russell(2001)を参照されたい。遠心分離または濾過による培地からの細胞の分離、コンポーネント(PHA)の沈殿または濾過、続いて精製、例えばクロマトグラフィー手順(例えばイオン交換、クロマトグラフィー、親和性クロマトグラフィー、類似の当技術分野で認められている手順)を含む従来の手順によって、PHAを培養培地から単離することができる。
上で言及されたプロセスにおけるPHAは、3〜8の炭素原子を有するケトン、好ましくはアセトンによる抽出によって回収されることが好ましい。抽出は、抽出溶媒に非依存的に、60℃以下、好ましくは20〜40℃の温度で好ましくは実行される。
本出願の特に好ましい実施形態において、方法は、PHAの過剰生産および/またはPHAシンターゼの過剰生産を開始する誘導剤分子の添加を含まないかまたは要求しない。加えて、本出願の実践において、微生物は抗生物質の非存在下においてでさえ導入された修飾に関して安定的であることが予想外に見出されたので、抗生物質の存在下において本発明の微生物を培養することは必須ではない。かかる抗生物質には、テルライト、リファンピシンおよびカナマイシンが限定されずに含まれる。
上で記載されたプロセスのための炭素原料として、植物油脂に由来可能な容易に入手可能で安価な脂肪酸を使用することが可能である。かかる脂肪酸の好ましい例には、飽和カルボン酸(ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸およびデカン酸等)および不飽和脂肪酸(1−ウンデセン酸、オレイン酸またはリノール酸等)が含まれる。加えて、原料として多価アルコール(好ましくはグリセロール等)を使用することが可能である。
本発明の別の態様は、PHA、特に中鎖長および/または長鎖長のPHAの過剰生産のための本発明の微生物、核酸、ベクターおよび/または細胞の使用に関する。
PpU細胞(a〜c);PpU10−33非誘導細胞(d〜f)およびPpU10−33誘導細胞(g〜i);ΔphaZ−PpU10−33非誘導細胞(j〜l)および誘導細胞(m〜o)の電子顕微鏡写真。培養物を、炭素源として35mMオクタン酸ナトリウム(15mMおよび20mMの2パルスで与えられる)を含有する修飾MM中で増殖させ、31時間(a、d、g、j、m)、48時間(b、e、h、k、n)、72時間(c、f、i、l、o)でサンプリングした。 pha遺伝子の発現およびP.Putida U中のPHA蓄積。各々のパネルは、PpU(各々の数について第1の棒)、PpU10−33非誘導((a)および(c)中の各々の数について第2の棒)およびPpU10−33誘導((a)および(c)中の各々の数について第3の棒)、ΔphaZ−PpU10−33非誘導((b)中の各々の数について第2の棒)およびΔphaZ−PpU10−33誘導((b)中の各々の数について第2の棒)におけるpha遺伝子の発現の正規化された増加の倍数を示す。PHA含有量(g/l)も、点と直線(PpU)、三角形と下側の破線(PpU10−33誘導)、点(PpU10−33非誘導)、グラフ(c)中の三角形と上側の破線(ΔphaZ−PpU10−33非誘導)および四角形と破線(ΔphaZ−PpU10−33誘導)において示される。 P.putida UにおけるphaC2の過剰発現のための2分節システムの遺伝子構成。図解は、染色体の中へ組み込まれた2つのベクター(pCNB1mini−Tn5 xylS/Pm::T7polおよびpUTminiTn5−Tel−T7phaC2)を示す。 野生型PpU(正方形)に加えて、遺伝子組み換えされたコンストラクトPpU10−33非誘導(黒円)、PpU誘導(白円)、ΔphaZ−PpU10−33非誘導(黒三角形)およびΔphaZ−PpU10−33誘導(白三角形)における経時的なPHA生産。 対応する抗生物質の存在および非存在下で、MM+0.1%YE培地および基質としてオクタノエート(20mM)中で培養した場合のPpUおよびPpU10−33−ΔphaZのバイオマスおよびPHAの収率。結果は二つのものの平均値である。
以下において、本出願は、実施例によってさらに例証されるが、それは本出願の範囲をいかなる手段でも限定することは意図しない。
実験手順
この作業において使用される微生物およびベクター、細菌株、変異体ならびにプラスミドは、添付書類1中で要約される。
培養培地条件
特別の指示の無い限り、大腸菌およびP.putida株をLuria Millerブロス(LB)中で培養し、それぞれ37℃および30℃でインキュベーションした。必要とされる場合、抗生物質を以下の通り培地へ添加した。リファンピシン(Rf、液体培地中で固体で20μg/mlまたは5μg/ml)、カナマイシン(Km、液体培地中で固体で25μg/mlまたは12.5μg/ml)、アンピシリン(Ap、100μg/ml)、テルライト(Tel、100μg/ml)、ゲンタマイシン(Gm、30μg/ml)、クロラムフェニコール(Cm、30μg/ml)、イソプロピル−β−D−チオガラクトピラノシド(IPTG、70μM)および5−ブロモ−4−クロロ−3−インドリル−β−D−ガラクトピラノシド(XGal、34μg/ml)。
DNA操作
すべての遺伝子手順は、Sambrook&Russell(2001)によって記載される通りに実行した。ゲノムDNAおよびプラスミドDNAの抽出、アガロースゲル精製およびPCRクリーニングは、対応するキアゲンキット(ドイツ)を使用して製造者の説明書に従って実行した。この作業において使用されるすべてのDNA修飾酵素(制限酵素、DNAリガーゼ、アルカリフォスファターゼなど)は、NEB(Massachusetts、米国)から購入した。ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)はEppendorf vapo.protectサーマルサイクラー(ドイツ)において実行した。50μlのPCR反応混合物は、2μlの希釈したゲノムDNA(50μg/ml)、1×PCRバッファーおよび2mMのMgCl2(PROMEGA Co.、米国)、0.2μΜの各プライマー(Eurofins mgw Operon)、0.2mMのdNTPs(Amersham、GE Healthcare、イギリス)、1.25UのGo−Taqホットスタートポリメラーゼ(PROMEGA Co.、米国)からなっていた。PCRサイクルの条件は以下のとおりであった。96℃/10分の最初の工程、続いて96℃/30秒、60℃/30秒、72℃/1分の30サイクル、72℃/5分の最終的な伸長。Pseudomonas株へのプラスミド伝達は三親接合実験によって行った(Selvaraj&Iyer,1983;Herrero et al.,1990)。簡潔には、自殺プラスミドpCNB1mini−Tn5 xylSPm::T7polまたはpUTminiTn5−Tel−phaC2を保有する大腸菌CC 18λpirドナー株、大腸菌RK600ヘルパー株およびPseudomonasレシピエント株を8時間分離して培養し、0.75:1:2の比で混合し、LBにより2回洗浄した。懸濁物をニトロセルロース膜上に回収し、LBプレート上で30℃で一晩インキュベーションした。次いでフィルター上の増殖細菌を3mlの滅菌生理食塩水溶液(NaCl 0.9%)中に再懸濁し、連続希釈物を対応する選択抗生物質を補足したLB寒天上にプレーティングした。プレートを30℃で一晩インキュベーションし、プレート上に発生したトランス接合体クローンをPCRによって確認した。
DNAシーケンシング
シーケンシングのためのPCR反応は、特異的なオリゴヌクレオチドまたは普遍的なプライマーM13FおよびM13Rのセットのいずれかを使用して実行した(添付書類3)。10μlの反応混合物は、6〜12ngの精製されたPCR産物(または200〜300ngのプラスミド)、2μlのBigDye Ready Reaction Mix、1μlのBigDyeシーケンシングバッファーおよび1μlの特異的なプライマー(25μΜ)からなっていた。サイクルの条件は以下を含んでいた。96℃/1分の最初の工程、続いて96℃/20秒、52℃〜58℃/20秒、60℃/4分の25サイクル、60℃/1分の最終的な伸長工程。ヌクレオチド配列は、ジデオキシチェーンターミネーション法(Big Dye Terminator v3.1 Kit、Applied Biosystems、Foster City、米国)を使用して決定した。PCR産物はQiagen Dye Ex2.0 Spin Kit(ドイツ)を使用して精製した。ペレットを20μlの水中に再懸濁し、ABI PRISM 3130 Genetic Analyser(Applied Biosystems、California、米国)上にロードした。得られた部分的な配列を、非冗長ヌクレオチドデータベース(www.ncbi.nlm.nih.gov)中の公知の配列とアライメントさせた。可能性のある転写プロモーター領域およびターミネーターの同定は、Softberry(http://linux1.softberry.com/cgi−bin/programs/gfindb/bprom.pl)、PromScan(http://molbiol−tools.ca/promscan/)、およびPDBGオンライン(http://www.fruitfly.org/seq_tools/promoter.html);およびArnold(http://rna.igmors.u−psud.fr/toolbox/amold/index.php#Results)バイオインフォマティクスツールを使用して、行った。
phaC2過剰発現株PpU10−33のデザインおよび構築
PpU10−33は、phaC2遺伝子発現の余剰のコピーが、T7ポリメラーゼプロモーター:T7ポリメラーゼシステムによって駆動されるPseudomonas putida U派生物である。それは染色体に組み込まれた2つのカセットからなり、1つはT7ポリメラーゼプロモーターから発現されるphaC2遺伝子を含有し、もう1つはPmプロモーターから発現され、TOLプラスミドに由来する同族安息香酸塩/トルエン酸塩誘導可能XylSレギュレーターによって調節されるT7ポリメラーゼ遺伝子を含有する。phaC2カセットを以下の通り構築した。P.putida UのphaC2遺伝子をpBBR1MCS−3−phaC2プラスミド(Arias et al.,2008)から切り取り、pUC18NotI/T7ベクター(Herrero et al.,1993)の中へクローニングし、遺伝子の正確な向きをシーケンシングによって確認した。次いでphaC2遺伝子およびT7プロモーターを、pUTminiTn5−Telベクター(Sanchez−Romero et al.,1998)の中へカセットとして伝達した。最初に、miniTn5派生物pCNB1 xylS/Pm::T7polをフィルターメイティングによってP.putida Uへ伝達し、Km選択マーカー(Harayama et al,1989;Herrero et al.,1993)によって選択した。ゲノム中へのトランスポゾンの組込みが本質的にランダムであり、異なる挿入部位が挿入された遺伝子の転写レベルに著しく影響を及ぼし得るので、およそ100のトランス接合体のプールを第2の伝達のために調製した。このプールの5mlのLB培養を3時間(30℃、180rpm)インキュベーションし、レシピエントのプールをpUTmini−Tn5−Tel−T7phaC2コンストラクトの伝達のために使用した。トランス接合体は、テルライト(選択マーカー)を転換する場合にそれらが提示する黒い色によって容易にスコアリングされ、続いてPCRによって確認された。続いて両方のカセットの挿入部位が変化する最終的なレシピエントを、PhaC2およびPHAのレベルについてスコアリングし(結果)、最も良好なものを選択し、PpU10−33と表記した。
PpU10−33におけるphaZのノックアウトおよび相補性
phaZ遺伝子の欠失は、二重組換えの事象、および致死性sacB遺伝子の発現による要求される変異体の選択を含む、Quant&Hynes,1983;Donnenberg&Kaper,1991によって記載された方法の使用によって遂行された。最初に、PhaC1シンターゼおよびPhaC2シンターゼをコードする、phaZ遺伝子に隣接するORFを含有するDNAは、GENEART AG(ドイツ)によって合成され、続いてGmおよびSacBの選択マーカーを含有するpJQ200SKベクターの中へクローニングした。次いで、ハイブリッドプラスミドを三親メイティングによってPpU10−33株の中へ導入した。プラスミドが1つだけの交差によって染色体の中へ組み込まれたトランス接合体を、Gm+kmおよびTel含有プレート上で選択し、PCRによって確認した。続いて第2の組換えからもたらされた欠失変異体を10%スクロース含有LBプレート上で選択し、Gmに対する感度についてスコアリングし、PCRによってさらに解析して欠失の位置および程度を確認した。このために、2つの異なるプライマーセット(相同組換えのために使用された断片の外側またはの内側にアニールする)を使用し、すなわち、それぞれPhaC1−check−F/PhaC2−check−RおよびRT−phaZ F_PpU/RT−phaZ R_PpUであった。1つの欠失変異体を選択し、ΔphaZ PpU10−33と表記した。欠失変異体の相補性のために、phaZ遺伝子(921bp)をPCR(phaZ−F−KpnI/phaZ−R−XbaI)によって増幅し、pBBR1MCS−5ベクターの中へクローニングした。トランス接合体をGm耐性について選択し、PCRによってさらに確認した。
蛍光顕微鏡法
1mlの培養を1.5mlのEppendorfチューブ中でジメチルスルホキシド中のナイルレッド溶液(0.25mg/ml)の2滴と混合し、4℃で5分間6,500rpmで遠心分離した。ペレットを2mlのMgCl2(10mM)により2回洗浄し、500μlの溶液中に再懸濁し、5〜10μlの細胞懸濁物を顕微鏡スライド上にマウントした。PHA顆粒の存在および形態は、Cy3フィルター(EX BP 550/25、BS FT 570、EM BP 605/70)(ZEISS、Jena、ドイツ)およびAxioVision re1 4.6.3ソフトウェア(Zeiss Imaging solutions GmbH、ドイツ)を装備したZEISS Axio Imager A1落射蛍光顕微鏡により可視化した。細胞は1.1秒の曝露時間でイメージ化した(Bassas et al.,2009)。
透過電子顕微鏡法
細菌は増殖培地中の2%グルタルアルデヒドおよび5%ホルムアルデヒドにより4℃で固定し、カコジル酸緩衝液(0.1Mカコジル酸塩、0.01M CaCl2、0.01M MgCl2、0.09Mスクロース、pH6.9)により洗浄し、1%オスミウム水溶液により室温で1時間オスミウム化する。次いで、サンプルは、各々の工程で30分間の段階的なシリーズのアセトン(10%、30%、50%、70%、90%および100%)中で脱水した。70%アセトン脱水工程は2%の酢酸ウラニルを含み、一晩実行した。サンプルは、硬質樹脂のためのSpurr配合(電子顕微鏡のための低粘度エポキシ樹脂包埋剤(Spurr,1969))に従ってエポキシ樹脂を浸透させた。純粋な樹脂による浸透を数日間行った。超薄切片をダイヤモンドナイフにより切断し、酢酸ウラニルおよびクエン酸鉛により対比染色し、80kVの加速電圧でTEM910透過率電子顕微鏡(Carl Zeiss、ドイツ)において検査した。イメージはラインレプリカを使用してキャリブレーションされた倍率で採取し、ITEMソフトウェア(Olympus Soft Imaging Solutions、ドイツ)を備えたSlow−Scan CCD−Camera(ProScan、1024x1024、Scheuring、ドイツ)によりデジタルで記録した。
RNA操作
サンプル(3ml)を増殖相を通して(4時間、7時間、24時間、27時間、31時間、48時間および55時間)培養から採取し、等容量のRNA保護バッファー(Qiagen、ドイツ)と直ちに混合した。室温で5分間のインキュベーション後に、懸濁液を13,000rpmで遠心分離し、上清液を廃棄し、ペレットを−80℃で保存した。全RNAは、製造者のプロトコルに従って、DNase処理を含むRNeasyミニキット(Qiagen、ドイツ)を使用して抽出した。最終的に、RNAを100μLのRNase不含有水中で溶出し、−80℃で保存した。RNAの完全性はホルムアルデヒドアガロースゲル中の電気泳動によって査定し、濃度および純度は分光光度法で(分光光度計ND−100、peQlab−biotechnologie GmbH、ドイツ)決定した。cDNAは10μgの全RNAおよびランダムプライマーを使用して20μlの反応中で生じさせた。すべての試薬(Superscript III RTを含む)はInvitrogen(米国)から購入し、反応は製造者のプロトコルに従って実行した。Superscript III RTが添加されなかったサンプルを陰性対照として使用した。cDNA合成後に、残存するRNAを1M NaOHにより沈殿させ、65℃/10分、続いて25℃で10分間インキュベーションした。直ちに、反応をKCl 1Mにより平衡化した。次いで、生じたcDNAをPCR精製キット(Qiagen)を使用して精製し、濃度および純度を分光光度計により測定した。cDNAをDEPC水により100ng/μlへ希釈し、4℃で維持した。
相対的RT−PCRアッセイ
RT−PCRアッセイのために使用したオリゴヌクレオチド(Eurofins mgw Operon、ドイツ)は、Primer3(http://frodo.wi.mit.edu/primer3/)およびOligo Calc(http://www.basic.northwestem.edu/biotools/oligocalc.html)バイオインフォマティクツールの支援でデザインし、それらは添付書類2中で要約される。各々のセットは、類似したG+C含有量を有し、したがって類似したアニーリング温度(約60℃)であり、300bpよりも短いアンプリコン産物サイズであり、予測されるヘアピンループ、二重らせんまたはプライマー二量体形成が存在しないようにデザインされた。実験デザインのためのMIQEガイドラインに従った(Bustin et al.,2009)。最初に、プライマーの各々のセットを最適PCR条件についてアッセイし、テンプレートとして標準的なサンプルのセット(ゲノムDNA)を使用してアニーリング温度およびプライマーの濃度を確立した。プライマー特異性は、融解曲線解析およびアンプリコンバンドのゲル可視化によって決定した。プライマー効率はcDNAのプールにより決定し、5点にわたって連続的な4倍希釈へシリーズを行って標準曲線を実行した。標準的なPCRプロトコルは各々の希釈について三重で実行した。すべての事例において、効率は89%〜100%の間の範囲で測定された。このアッセイのために、CFX96(商標)リアルタイムPCR検出システム(Bio−Rad、米国)およびCFX Managerソフトウェア(バージョン1.5.534.0511、Bio−Rad)を使用した。データ正規化のための適切な参照遺伝子の選択はCFSソフトウェア中に存在するgeNorm方法を使用し、異なる実験条件および時間点間の標的安定性を考慮に入れて実行し、良好な値の係数変動および0.5〜1付近のM値を判断した。「ハウスキーピング」遺伝子(rpsL)、一般的な代謝(gltA、gap−1、proC1、proC2)、細胞分裂(mreB、ftsZ)またはシグナル伝達機能(ffH)に関わる他のものが含まれる、複数の候補遺伝子を試験し、最終的にgltAおよびproC2を参照遺伝子として選択した。相対的RT−PCRのために三重実験を実行し、データ正規化のために各々のプレート中に内部キャリブレーターが常に含まれていた。cDNAなしのサンプルを陰性対照として使用した。PCR反応は、12.5μl iQ(商標)SYBR Green Supermix(2×)(Bio−Rad、米国)、1μlフォワードプライマー(10μΜ)、1μlリバースプライマー(10μΜ)、2μl cDNA(1/10希釈した)を含み、milliQ水により20μlにした。PCRサイクルの条件は以下のとおりであった。50℃/2分および95℃/10分、続いて95℃/15秒、60℃/30秒、72℃/30秒の40サイクル、72℃/10分の最終的な伸長。蛍光は各々のサイクルの終了時に測定した。融解曲線のために、95℃/10分で最初の変性工程を設定し、続いて65℃から開始して95℃まで0.5℃/5秒の増分で、シグナル取得を継続した。標的遺伝子の相対的発現比は、平均の標準誤差および正規化された表現方法(ΔΔ(Ct))を使用して、CFXソフトウェア(Bio−Rad、米国)により自動的に計算した。値は発現における正規化された増加の倍数として表現される。
PHA生産のための培養条件
3−安息香酸メチル(3−MB)は、T7ポリメラーゼ遺伝子を駆動するPmプロモーターによるXylS転写活性化因子の活性化のために誘導剤として使用され、今度はそれはphaC2シンターゼの発現を引き起こす。PpU10−33におけるphaC2発現/PHA合成のための最適条件を決定するために、3−MBの濃度(0.2〜3mMから)、誘導の時間(OD550nm0.4〜1.5)および炭素源濃度は、異なる条件で行われた。400mlのMM修飾培地(Martinez−Bianco et al,1990)+0.1%酵母エキス、15mMオクタン酸ナトリウムおよび適切な抗生物質を含有するエルレンマイヤーフラスコ(2リットル)に、20mMコハク酸塩を含むMM寒天プレート上で30℃で一晩培養した細胞懸濁物を接種した。次いでフラスコを180rpmのロータリーシェーカー(INFORS AG、スイス)中で30℃でインキュベーションした。一旦培養が約0.8のOD550nmに到達すれば、培養を半分(200mlを含有する1リットルのエルレンマイヤーフラスコ)の中へ分割し、フラスコのうちの1つへ0.5mMの最終的な濃度で3−MBを添加した。同時にオクタン酸ナトリウム(20mM)の第2のパルスを添加した。野生型対照株については、手順は同じであるが誘導はなかった。サンプルを24時間ごとに回収し、バイオマス(CDW、細胞乾燥重量)、PHA、OD550nm、ナイルレッド染色およびNH4 +濃度を決定した。CDW決定のために、サンプルを80℃で24時間乾燥させてもとの培養のg/lで表現した。
PHAの抽出および精製
培養サンプルを4℃で15分間6,500Xgで遠心分離し(Allegra 25R、Beckman Coulter、米国)、ペレットを蒸留水中で2回洗浄し、−59℃および0.140mbarで凍結乾燥した(Lyophilizer alpha 1−4 LSC、Christ、ドイツ)。5mlのサンプルを増殖相にわたって採取してPHA生産をモニタリングし、上述のように凍結乾燥した。凍結乾燥されたバイオマスを、以前に記載される通りに(Basas−Galia et al,2012)10mlのクロロホルムにより80℃で3時間抽出した。PHA含有量(%wt)はPHAによって表わされるCDWのパーセンテージとして定義される。
NMR解析
1H−NMR解析のために、5〜10mgのポリマーを0.7mlのCDCl3の中へ溶解し、5〜10mgのポリマーを13Cスペクトルの記録のために使用した。1Hおよび13CのNMRスペクトルを、溶媒(CDCl3)の重水素共鳴へロックされたBruker DPX−300 NMRスペクトロメーター上で300Kで記録した。化学シフトは溶媒のシグナル(1H:7.26、13C:77.3)と比較してppmで、およびカップリング定数はHzで与えられる。標準的なBrukerパルスプログラムを全体にわたって使用した。
PHAの分子量の検出
平均分子量は、カラムStyragel HR5Eを備え、2414示差屈折率検出器(Waters、米国)を装備したHPLCシステム(Waters 2695 Alliance Separations Module)中のゲル透過クロマトグラフィー(GPC)によって決定した。テトラヒドロフラン(THF)を45℃および0.5ml/分のフロー率(アイソクラティック)で溶出液として使用した。サンプル濃度および注入体積はそれぞれ0.5mg/mlおよび50μlであった。キャリブレーションカーブは、10,000〜700,000g/molのMw範囲中のポリスチレンスタンダードキット(Fluka)を使用して得た。
PHAの熱特性
微生物ポリエステルの熱特性は、10〜20mgの精製されたポリマーを解析のために使用して、示差走査熱量測定(DSC)によって決定した。DSC分析はDSC−30(Mettler Toledo Instruments、米国)により実行した。サンプルをアルミニウムパン上に置き、窒素(80ml/分)下で10℃/分で−100℃〜400℃まで加熱した。すべてのデータはSTAReシステム捕捉およびプロセシングソフトウェア(Mettler Toledo)によって捕捉した。
実施例1:Pseudomonas putida UにおけるphaC2の過剰発現
(i)XylS−3−安息香酸メチル(3−MB)により調節されるプロモーターPmからT7ポリメラーゼを発現する、特殊化されたmini−Tn5(pCNB1xylS/Pm::T7pol)と;(ii)T7ポリメラーゼプロモーターからphaC2を発現するハイブリッドpUT−miniTn5−Tel派生物とからなるPpU PhaC2シンターゼのための2分節のミニトランスポゾンベースの過剰発現システムを、デザインした(図3を参照)。2つのミニトランスポゾンコンポーネントは、P.putida U(以下において「PpU」)染色体の中へ分離してランダムに挿入された。細胞タンパク質のSDS−PAGE分離によるPhaC2生産の半定量化およびナイルレッド染色細胞の蛍光顕微鏡法によるPHA顆粒形成の検査を含むスクリーニングの2ラウンド後に、最も良好なPHA生産菌を選択した。この株をPpU10−33と表記した。
以下において、非誘導培養はNIおよび0.5mMの3−MBにより誘導された細胞はIと称される。組換え株PpU10−33におけるPHA含有量に対するphaC2遺伝子量の効果をアッセイした。培養は、それぞれ15mMおよび20mMの2パルス(第2のパルスは誘導の瞬間に与えられる)で与えられるオクタン酸ナトリウムを含む修飾MM中で増殖させた。ピークのバイオマス生産は、PpUおよびPpU10−33の両方の株について48時間後に達成された(それぞれ3.1および3.2g1−1のCDW)。結果を表1中で示す。


Figure 2015512648
3−MBに曝露された細胞は、野生型細胞および非誘導細胞(24.4%および34.6%)と比較して、培養の最初の24時間の間により高い量のPHA(44%)を蓄積することができた。結果を以下の表2および図4中で示す。

Figure 2015512648
培養は、35mMオクタン酸ナトリウム(15mMおよび20mMの2パルスで与えられる)を含む修飾MM中で増殖させ、0.8のOD550nmで0.5mM 3−MBにより誘導(I)または誘導されなかった(NI)。
過剰発現株におけるPHAレベルは、24時間で親株におけるものよりも約50%高かったが、48時間で親株のものよりも約25%低く、72時間で類似しており、PhaC2の増加がPHAの一過性増加を引き起こし、今度はレベルが正常になるまで、脱重合活性の増加を誘発することを示唆する。重要なことには、細胞乾燥重量(%wt)のPHAパーセンテージは、48時間後に、PpUの事例において35%から7%wtへ、PpU10−33誘導培養の事例において39%から15%wtへ急に低下した。
PpU10−33の非誘導培養も、24時間でのPHA蓄積において野生型株のものを超える50%の増加を示した理由は、さらに調査されなかったが、T7プロモーターのリークを反映すると推測された(RT−PCR結果によっても示された)。最も高いバイオマスレベル(PpUの事例において3.07g/l、ならびにPpU10−33の事例において2.67g/l(非誘導、NI)および2.73g/l(誘導、I)、(図1A、表1))、およびPHA蓄積(それぞれ、1.08g/l、0.74g/lおよび1.07のg/l、(図4、表2))が、両方の株により培養の48時間で達成された。48時間後に、バイオマスおよびPHAのレベルは低下し、PHAレベルはバイオマスレベルよりもより有意に減少または低下した。PpU10−33株は、ほとんどすべてのサンプリング時間でより高いPHAの収率(バイオマスのパーセンテージとして表現される)を示した。この実験において測定された最も高いPHA収率(44%wt)が、PpUでの24%wtおよび非誘導PpU10−33細胞での35%wtと比較して、PpU10−33誘導細胞において24時間で得られた(表2)。48時間で、最も高いバイオマス収量が得られた時に、PpU培養での35%wtおよび誘導PpU10−33培養での40%wtと比較して、最も高い絶対収率(41%のPHAの細胞乾燥重量(CDW))が、10−33の非誘導細胞において得られた。したがって、誘導の効果は主として比較的早期の培養において観察される。重要なことには、PHAのパーセンテージは、PpUの事例において7%wtおよびPpU10−33の事例において15〜22%wtへ48時間後に急に低下した。
実施例2:PHA生産に対するΔphaZ突然変異の効果
PpU10−33株のphaZ欠失変異体(PpU10−33−ΔphaZと表記する)を生成し、続いてPHA蓄積について査定した。図4および表2中で見ることができるように、変異体の培養はより高いPHAレベル(62%wt)を示し、PhaZを生産する株の状況とは対照的に、これらのレベルは培養の少なくとも96時間まで維持された。したがって、ΔphaZノックアウト表現型は、PhaZデポリメラーゼが細胞において、PHAの蓄積および維持の主要な決定要素であることを示唆する。
参考実施例:ΔphaZ−PpU10−33変異体の相補性
観察された表現型へphaZ遺伝子突然変異を原因として関連させるため、およびphaクラスターの発現に対する任意の間接的効果を除外するために、phaZ遺伝子をPCR増幅し、pBBR1MCS−5プラスミドベクター中にクローニングし、PpU10−33−ΔphaZ株の中へ導入した。次いで相補された変異体(PpU10−33−ΔphaZ pMC−phaZ、株pMC−phaZと表記される)におけるPHA生産および維持を査定した。表3は、オクタン酸ナトリウム(20mM)を含む修飾MM中での44時間増殖後の、PpU10−33株、phaZ欠失変異体および相補された派生物のバイオマスおよびPHAの収率を示す。

Figure 2015512648
3つの株についてのバイオマス収量は約2g/lで類似していたが、PHA収率は、PpU10−33株について21%wt、ΔphaZ変異体について41%wtおよび相補された株について5%wtであった。相補された株におけるPHAが野生型レベルよりも低いことは、おそらくマルチコピーベクター上に位置する相補遺伝子からもたらされるより高い細胞デポリメラーゼレベルを反映する。
ポリマー特徴
PhaC2ポリメラーゼの過剰発現およびPhaZデポリメラーゼの不活性化は、PHAタンパク質の正常細胞の化学量論および活性ならびに結び付いたタンパク質における変化に同調し得るので、表現型における他の変化はこれらの遺伝子操作に由来し得る。この可能性を査定するために、異なるコンストラクトの細胞におけるPHA顆粒の超微細構造を、透過電子顕微鏡法(TEM)によって比較した。図1は、PpU野生型株(図1A〜C)が細胞質内に均一に分布する1つの細胞あたり1または2つのはっきりしたPHA顆粒を含有し、一方PpU10−33 phaC2過剰発現株(図1D〜F)がより小さな顆粒の合体を示唆する形態を持つ1つの主要な顆粒を含有する傾向がある。これは、特に指数増殖相の中頃の間で誘導された培養において特に明らかである。phaZ欠失変異体は複数の顆粒を有する傾向があり、そのうちのいくつかは顆粒融合を示唆する不規則な境界を有していた(図1G〜I)。顕微鏡による解析は図4中で示される結果も確認し、すなわち、PpU株およびPpU10−33株中に蓄積された細胞内PHAは培養の48時間後に減少し始め、一方デポリメラーゼを欠損する変異体は実験の終了までPHAの蓄積を維持した。
PpUの2つのPHAシンターゼが、PhaC2は3−ヒドロキシヘキサノイル−CoAについての優先性を示し、PhaC1は3−ヒドロキシオクタノイル−CoAに対して偏っているというわずかに異なる基質特異性を有することを考慮すると(Arias et al.,2008)、PpU10−33におけるPhaC2ポリメラーゼの過剰発現が、生産されたポリマーのモノマー組成物および/または物理化学的性質を改変し得る可能性があった。表4は、NMRによって決定されるように、PpU、PpU10−33およびphaZ欠失変異体によってオクタン酸ナトリウム上で増殖の間に生産されるPHAが類似した組成物を有し、3−ヒドロキシオクタノアート(91.4〜92.5%mol)および3−ヒドロキシヘキサノエート(7.5〜8.6%mol)からなるP(3−ヒドロキシオクタノアート−co−3−ヒドロキシヘキサノエート)のコポリマーであったことを示す。

Figure 2015512648
ポリマーは、修飾MMオクタノエート35mM(15mMおよび20mMの2パルスで与えられる)中で培養されたPpU、PpU10−33およびPpU10−33−ΔphaZの非誘導(NI)および誘導(I)細胞から得た。
a数平均分子量;b重量平均分子量;c多分散度指標(Mw/Mn);d融解温度;e融合のエンタルピー;f分解温度;3−HHx=3−ヒドロキシヘキサノエート;3−HO=3−ヒドロキシオクタノアート
さらに、3つのポリマーのガラス転移温度(Tg−35.9〜−40.8℃)(表4)は中鎖長(mcl)−PHAについて以前に記載されたTgに一致し、類似した融解温度(Tm、59〜61℃)を有し、類似した結晶性グレードを示す。
しかしながら、ポリマーは長さで異なっていた。PpU親株およびPpU10−33(PhaC2ポリメラーゼを過剰発現するコンストラクト)からのポリマーの分子量(MwおよびMnの値)は類似し、それぞれ126〜142kDaおよび74〜77kDaの範囲であるが、PhaZノックアウトからのものはかなり低く、それぞれ96kDaおよび50kDaであった。
PpU、PpU10−33およびPpU10−33−ΔphaZにおける相対的RT−PCRによるphaオペロンの転写解析
PHAターンオーバーとphaC2の過剰発現およびphaZの不活性化との間の関係を調査するために、3つの株中のphaクラスター(図2)の相対的RT−PCRによって転写解析を実行した。RT−PCRデータ正規化のための参照遺伝子はgltAおよびproC2であった。
野生型において、2つのPHAポリメラーゼ(PhaC1およびPhaC2)の転写量における主要な変化は、培養の最初の24時間の間に検出されず(P>0.1)、これにはPHA蓄積の安定した増加が伴っていた。しかしながら、phaZ転写における2倍の増加(P<0.001)はPHA生産の開始に対応する4時間で測定され、次いでそれはより低いレベルへ低下した。48時間で、PHA蓄積の最大レベルと相関して、phaC1の転写における急速で本質的な増加(4.5倍、P<0.0001)および平行してphaZ転写活性における6倍の増加(P<0.001)が観察された。PHA含有量(図2)ならびにphaC1およびphaZ転写量における急速な減少はこれに続いた。これらの結果は、一方ではphaC1転写とPHA蓄積および他方ではphaZ転写とPHA移動の細かく調整されたカップリングを示す。
PpU10−33株の事例において、phaC2遺伝子の発現は、予想されたように、培養期間を通じて(P<0.008)、特にそれがピークに達した時の48時間で(3.5倍の増加、P<0.0001)、PpU親株よりも高いことが見出された。興味深いことには、この株におけるphaC1の発現は、大半は、特に7時間、24時間および48時間での誘導培養において、PpUにおいてよりも低く、phaC2の過剰発現がphaC1の発現に負の影響を及ぼすことを示唆する(図2)。しかしながら、phaC2の過剰発現がphaC1の発現の減少をもたらしたにもかかわらず、合わせた細胞シンターゼ活性はPHA生産の増加をもたらした。PpU10−33におけるphaZの転写レベルは、それがより高い時に(24時間を除いて)、親株におけるものに類似する傾向があり、phaC2もまたより高い48時間よりも古い培養でのphaC2のより高い発現と相関し、PhaC2およびPHAのより高いレベルと一致する。したがってPhaC2ポリメラーゼとデポリメラーゼ合成の強いカップリングもある。PpU10−33−D phaZ株において、野生型と比較した場合、phaC2の有意に高い転写レベルが培養期間を通して観察され(P 0.0005〜0.017)、それは、より高いPHA収率が得られること(60%wt〜66%wt、図4を参照)と一致する。phaC1の事例において、より高いレベルは24時間および38時間でも測定されたが、phaC2が誘導された場合のみであった(P<0.0017)。したがって、phaZの不活性化は合成されたPHAのターンオーバーおよびリサイクルを防止するだけでなく、PHAポリメラーゼのより高い転写レベルも可能にする。
PpU株からのPHA回収のための溶媒抽出方法
修飾PpU株において生産されたPHAのための抽出条件は、クロロホルム、ジクロロメタンおよびアセトンから選択される異なる溶媒システムにおいて調査した。抽出を2つの異なる温度(室温(RT)および80℃)で実行し、3回の抽出(30分、1時間、3時間および18時間)を使用した。この実験において使用される凍結乾燥細胞は、P.putida Uおよびその派生物のための以下の標準的な培養条件に従って得られた。3つの株は200mlの培地を含有する1Lのフラスコ中で30℃および200rpmで72時間MM+0.1%のYE中で培養し、基質としてオクタン酸(10+20mM)を使用した。変異株(PpU10−33およびPpU10−33−ΔphaZ)は誘導されなかった。40mgの凍結乾燥したバイオマスのサンプルを抽出チューブ中に配置し、対応する溶媒中で再懸濁し、上記の異なる条件下で抽出した。PHA回収のパーセンテージは最初の40mgの凍結乾燥されたバイオマスを参照する(表5)。クロロホルム(3時間および80℃)による古典的抽出を対照として使用した。


Figure 2015512648

結果は三重の平均値±標準偏差である。CH2Cl2:ジクロロメタンおよびCHCl3:クロロホルム
PpU10−33−ΔphaZにおいて、条件の中では有意な差は観察されず、PHA回収のパーセンテージは56〜59%wtの間の範囲だった。しかしながら、PpU(野生型)および単一の変異体において、アセトンが溶媒として使用された場合、PHA回収のパーセンテージは21〜28%wtの間であり、一方他の溶媒については、回収のパーセンテージは約31〜34%wtであった。
対照条件(クロロホルム、3時間および80℃)については、PHA回収が最大値(100%)であったと推測して、株の中で任意の差があるかどうかを評価するために、PHA回収の相対的パーセンテージを計算した。抽出溶媒としてクロロホルムの事例においては、有意な差が株のうちのどれにも観察されなかった。しかしながら、PHA回収の相対的パーセンテージは、ΔphaZ変異体においてわずかに高く(96〜98相対%)、一方野生型および単一変異体については回収は約91〜93相対%であった。
ジクロロメタンが溶媒として使用された場合、類似した挙動が観察された。ΔphaZ変異体は96〜100相対%の相対%のPHA回収を示し、一方2つの他の株は93〜96相対%の間のPHA回収の値を示した。
アセトンを溶媒として使用した場合、最も有意な差を観察することができた。試験された溶媒の中で、アセトンは最も環境にやさしいものであるが、同時に恐らく最小の抽出能力の溶媒でもある。この後者の観点は、恐らく、二重変異体(PpU10−33−ΔphaZ)と2つの他の株(PpUおよびPpU10−33)との間のPHA回収のパーセンテージの差異を解明する鍵であった。
ΔphaZ変異体は最も高い回収の収率(97〜98相対%)を示したものである。意外にも、3時間または18時間の抽出後に差は観察されず、3時間の抽出は既に十分であることが示された。これとは対照的に、他の2つの株(PpUおよびPpU10−33)において、PHA回収の相対的パーセンテージは3時間の抽出後にそれぞれ64相対%および74相対%に大幅に減少した。これらのパーセンテージは、野生型および単一変異体について18時間の抽出後にある程度に増加(それぞれ76相対%および78相対%まで)した。
著しいものは、相対的PHA回収パーセンテージにおける最も高い差異を示した、溶媒としてアセトンおよび抽出の短い時間(30分)により得られた結果であり、野生型(PpU)および単一変異体(PpU10−33)について50〜55相対%であり、二重変異体(PpU10−33−ΔphaZ)において86相対%であった。したがって、アセトンは、相対的PHA回収の最も高い収率を示した株である二重変異体(PpU10−33−ΔphaZ)で、その株が最も顕著な差を提示した溶媒である。
したがって、株PpU10−33−ΔphaZについては、アセトンは、PHA回収プロセスにおいてクロロホルムを置き換えるために等しく良好であり環境にやさしい代替溶媒である。さらに、結果は、効果が細胞形態(すなわちPHA顆粒合体)によって大いに促進されることを示す。
PpU10−33−ΔphaZの基質依存性PHA生産の最適化
操作された株を3つの異なる培地(E2、MM+0.1%YEおよびC−Y(2N))中で最初に培養し、8つの異なる基質を試験した(ヘキサノエート(C6)、ヘプタノエート(C7)、オクタノエート(C8)、デカノエート(C10)、10−ウンデシノエート(C11:1)、オレイン酸、リノール酸およびグリセロール)。培地は以下の組成物を有していた。
1.Vogel&Borner(1956,J.Biol.Chem.218:97−106)によって記載された、E2培地。
2.Martinez−Blanko et al.(1990,J,Biol.Chem.265;7084−7090)によって記載された、MM培地+0.1%酵母エキス。
3.Choi et al.(1994,Appl.Environ.Microbiol.60:3245−3254)によって記載された、通常または2倍(C−Y(2N))の窒素濃度(0.66および1.32g/lの(NH42SO4)のC−Y培地。
最も良好な結果がMM+0.1%YEおよびC−Y(2N)培地中で得られ、したがって、8つの基質を使用し、対照としてP.putida U野生型(PpU)を使用して、速度論的生産研究をこれらの2つの培地中で実行した。サンプルはすべての株/培地/基質の組み合わせで24時間ごとに採取して、バイオマスおよびPHA生産を決定した。試験された異なる培養条件に加えて収穫時間におけるPHA生産に関する最も良好な生産収率を表6中にまとめる。


Figure 2015512648
C6:ヘキサノエート;C7:ヘプタノエート;C8:オクタノエート;C10;デカノエート;C11:1:10−ウンデシノエート。
試験された大部分の基質において、PHA生産は野生型よりも操作された株においてより高く、6%〜300%の範囲の増分を得た。炭素源としてヘキサノエートまたは10−ウンデシノエートを含む両方の培地中で培養した場合、PpU−10−33−ΔphaZは劣ったポリマー生産を示した。これとは対照的に、基質としてデカノエートを使用するC−Y(2N)中でPpU10−33−ΔphaΖを増殖させた場合、PHA生産の有意な増加が観察され、同じ炭素源を含むMM+0.1%YEにおいて得られたPHA収率よりも多いPHA収率であった。二重変異体は、C−Y(2N)中で培養した場合24時間で最大2.48g/L(53.0%wt)のPHAを蓄積することができ、一方MM+0.1%YE中では1.21g/L(48.6%wt)のPHAを生産するのに最大72時間かかった。これとは対照的に、オクタノエートを使用してPpU−10−33−ΔphaZを培養した場合、類似した生産レベルが得られ、両方の培地において1.82〜1.86g/L(55.0〜56.0%wt)のPHA生産を達成した。
一般に、グリセロール、オレイン酸およびリノール酸におけるPHAピーク生産には、より長い培養時間が要求された。グリセロールの事例において、変異体のPHA蓄積は野生型よりも高かった(それぞれ21〜23%wt対8〜15%wt)。類似したパターンはオレイン酸および(部分的に)リノール酸で観察され、後者の基質の両方は一般的にはより高いパーセンテージのPHA蓄積(35〜42%wt)を可能にしたが、たとえ野生型(8〜15 %wt)に関して有意な増加があったとしても、PHA生産は試験された他の基質と比較してより低かった。
株PpU−10−33−ΔphaZは、MM+0.1%YE/オクタノエート、MM+0.1%YE/オレイン酸およびC−Y(2N)/デカノエート中で培養した場合、最も高いPHA収率を示した。これらの3つの培地/基質組み合わせのうちのどれでも、PHA生産を促進するために、小規模な(5L)ベンチトップバイオリアクターへとスケールアップするのに適した候補である。
抗生物質圧の非存在下におけるPHA生産の調査
プロセスのスケールアップを促進し発酵のコストを低下させるために、抗生物質圧下での変異株の維持を研究した。操作された株はリファンピシン(Rf)、カナマイシン(Km)およびテルライト(Tell)下で通常維持した。テルライト(Tell)の存在および培養中でのその酸化は液体培地の黒化を誘発し、バイオマス測定および回収に影響を与える。したがって、以下の調査において、抗生物質を培養から省略した。テルライトの存在および非存在下で培養を実行して、生産収率に対するその効果を評価した。調査は変動が検出されないことを示した。さらに、バイオマスおよびポリマー生産におけるリファンピシンおよびカナマイシンの存在の影響を研究するために、それぞれの抗生物質(野生型についてリファンピシン(Rf)および操作された株についてリファンピシン+カナマイシン(Rf+Km)の組み合わせ)の存在および非存在下で、基質としてオクタノエートを使用して、無機培地MM+0.1%YE中で、野生型および操作された株を培養した。これらの調査の結果を図5中に示す。
差異はバイオマスおよびポリマー生産において観察されず、抗生物質の存在または非存在が生産収率へ影響しないことを意味した。加えて、操作された株の遺伝子型は抗生物質の非存在によって修飾されないことが確かめられた。以前に記載されたように両方の株を抗生物質なしで培養した。48時間および72時間で、各々の培養の希釈物を抗生物質なしのLBプレートにプレーティングし、30℃で24時間インキュベーション後に、50コロニーを取り、LBプレート+抗生物質上にストリークし、30℃で24時間インキュベーションして各々の株における耐性パターンの維持を検証した。インキュベーション後に、すべてのコロニーは抗生物質を含むプレートで増殖し、それは抗生物質の非存在が耐性表現型に影響しないことを示し、したがって耐性遺伝子型は操作された株において保たれるはずである。
得られた結果は、抗生物質(Rf+Km)圧およびテルライトなしでの二重変異体(PpU10−33−ΔphaZ)の培養はPHA生産に影響しないことを示す。

参照文献:
Arias S., Sandoval, A., Arcos, M ., Canedo, .L., Naharro, G., and Luengo, J.M. (2008) Micro Biotech 1 : 170-176.
Bassas, M. (2010) Isolation and Analysis of Storage Compounds. In Handbook of Hydrocarbon and Lipid Microbiology: Experimental Protocols and Appendices. Timmis K.N. (ed.). Berlin : . Springer Verlag, pp. 3725-3741.
Castaneda, M., Guzman, J., Moreno, S., and Espin, G. (2000) J Bacteriol 182: 2624-2628.
Choi, J., Lee, S.Y. (1997) Bioprocess Eng. 17: 335-342.
Conte, E., Catara, V., Greco, S., Russo, M ., Alicata, R., Strano, L., Lombardo, A., Di Silvestro, S., and Catara, A. (2006) Appl Microbiol Biotechnol 72: 1054-1062.
de Eugenio, L.I,, Escapa, I.F., Morales, V., Dinjaski, N., Ga!an, B., Garcia, J.L., Prieto, M.A. (2010a). Environ Microbiol 12 207-221.
de Eugenio, L.I., Galan, B., Escapa, I .E., Maestro, B., Sanz, J.M., Garcia, J.L, Prieto, M.A. (2010b) Environ Microbiol 12: 1591-1603.
Diederich, L., Roth, A., and Messer, W. (1994) Bio Techniques 16: 916-923.
Donnenberg, M.S., and Kaper, J.B. (1991) Infect Inmun 59: 4310-4317.
Galan, B., Dinjaski, N., Maestro, B., de Eugenio, L.I., Escapa, I.E., Sanz, J.M., Garcia, J.L., Prieto, M.A. (2011) Mol Microbiol 79:402-418.
Grage, K., Jahns, A.C., Pariane, N., Palanisamy, R., Rasiah, I.A., Atwood, J.A., Rehm, B.H. (2009) Biomacromolecules 10: 660-669.
Harayama, S., Rekik, M., Wubbolts, M., Rose, K.R., Leppik, R.A. and Timmis, K.N. (1989) . J Bacterioi 171 :5048-5055.
Herrero, M., de Lorenzo, V., and Timmis, K.N. (1990) J Bacterioi 172: 6557-6567.
Herrero, M., de Lorenzo, V., Ensley, B., and Timmis, K.N. (1993) Gene 134: 103-106.
Hoffmann, N., and Rehm, B.H . (2005) Biotechnol Lett 27: 279-282.
Hrabak, O. (1992) FEMS Microbiol. Rev. 103: 251-256.
Huisman, G. W., Wonink, E., Meima, R., Kazemier, B., Terpstra, P., and Witholt, B, (1991) J Biol Chem 266: 2191-2198.
Kessler, B., and Witholt, B. (2001) J Biotechnol 86: 97-104.
Kraak, M.N., Kessler, B., and Witholt, B. (1997) Eur Biochem 250: 432-439.
Luengo, J. M., Garcia, B., Sandoval, A., Naharro, G., Olivera, E.R. (2003) Curr Opin Microbiol 6: 251-260.
Madison, L. L., and Huisman, G.W. (1999) Microbiol Mol Biol Rev 63 : 21-53.
Martinez-Bianco, H., Reglero, A., Rodriguez-Aparicio, L.B., and Luengo, J.M. (1990). J Biol Chem. 265: 7084-7090.
Prieto, M.A., Biihler, B., Jung, K., Witholt, B., and Kessler, B. (1999a) J Bacterioi 181: 858-868.
Prieto, M .A., Kellerhals, M.B., Bozzato, G.B., Radnovic, D., Witholt, B ., and Kessler, B. (1999b) Appl Environ Microbiol 65: 3265-3271.
Quant, J., and Hynes, M.P. (1983) Gene 127: 15-21.
Ren, Q., de Roo, G., Ruth, K., Witholt, B., Zinn, M., Thdny-Meyer, L, (2009a) Biomacromolecules 10: 916-22.
Ren, Q., de Roo, G., Witholt, B., Zinn, M., and Thony-meyer, L. (2010) BMC Microbiol 10; 254.
Sambrook, J., and Russell, D.W. (2001) Molecular cloning. A laboratory manual. Cold Spring Harbor, N.Y: CSHL Press.
Sanchez-Romero, J.M., Diaz-Orejas, R., and de Lorenzo, V. (1998) Appl Environ Microbiol 64; 4040-4046.
Selvaraj, J., and Iyer, V.N. (1983) J Bacteriol 156: 1292-1300.
Solalman, D.K., Ashby, R.D., and Foglia, T.A. (2003) Appl Microbial Biotechnol 62: 536-543.
Spurr, A. R. (1969) J. Ultrastruct Res 26: 31-43.
Steinbuchel, A. Polyhydroxyalkanoic acids in Biomatertals, D. Byrom, ed., MacMillan Publishers, Basingstoke (1991), p. 123 ff.
Steinbuchel, A., Aerts, K., Babel, W., Follner, C, Liebergesell, M., Madkour, M.H., et al, (1995) Can J Microbiol 41 : 94-105.
Uchino, K., Saito, T., Gebauer, B., Jendrossek, D. (2007) J Bacteriol 189: 8250-8256.
Williams and Peoples (1996) Chemtech 26, 38-44.
York, G.M., Stubbe, J., and Sinskey, A.J. (2002) J Bacteriol 184: 59-66.


Figure 2015512648

Figure 2015512648

Figure 2015512648

Claims (14)

  1. 自然にPHAを生産する微生物の遺伝子組み換え品種であって、前記微生物はポリヒドロキシアルカノエート(PHA)シンターゼをコードする少なくとも1つの遺伝子の野生型微生物と比較したコピー数が増加しており、過剰生産を評価するために参照する状態が15mMオクタン酸ナトリウムを含有する改変MM培地にある場合に、前記増加したコピー数が前記PHAシンターゼのバランスのとれた過剰生産を提供し、遺伝子組み換えが微生物に24時間後に野生型と比較して少なくとも1.2倍の量で中鎖長または長鎖長のPHAを過剰生産させ、遺伝子組み換え微生物のベースを形成する微生物がPHAシンターゼをコードする遺伝子を保持する場合に、前記微生物が前記微生物におけるPHAの分解に関わるタンパク質をコードする少なくとも1つの遺伝子中に少なくとも1つの修飾を有し、修飾がPHAの分解に関わるタンパク質をコードする遺伝子の完全または部分的な不活性化、より好ましくは前記遺伝子の完全な不活性化を引き起こす、微生物の遺伝子組み換え品種。
  2. 前記遺伝子がPhaC2シンターゼまたはそのホモログをコードする、請求項1に記載の遺伝子組み換え微生物。
  3. 前記PHAシンターゼの発現が、プロモーターシステム、好ましくはタンパク質ベース、より好ましくはT7ポリメラーゼ/T7ポリメラーゼプロモーターシステムによって調節される、請求項1または2に記載の遺伝子組み換え微生物。
  4. 前記PHAの分解に関わるタンパク質が、PHAデポリメラーゼ、好ましくはphaZおよびそのホモログである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の遺伝子組み換え微生物。
  5. 前記遺伝子修飾が、好ましくは抗生物質の非存在または存在下の両者において、複製および/または培養に際して微生物中で保たれる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の遺伝子組み換え微生物。
  6. 過剰生産を評価するために参照する状態が15mMオクタン酸ナトリウムを含有する改変MM培地である場合に、前記遺伝子操作が、24時間後の野生型と比較して、好ましくは少なくとも1.5倍およびより好ましくは少なくとも2倍の量で中鎖ポリヒドロキシアルカノエート(類)PHAを微生物に過剰生産させる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の遺伝子組み換え微生物。
  7. 前記微生物が、Pseudomonas putida、Pseudomonas aeruginosa、Pseudomonas syringae、Pseudomonas fluorescens、Pseudomonas acitophila、Pseudomonas olevarans、Idiomarina loihiensis、Alcanivorax borkumensis、Acinetobacter属の種、Caulobacter crescentus、Alcaligenes eutrophus、Alcaligenes latus、Azotobacter vinlandii、Rhodococcus eutropha、Chromobacterium violaceumまたはChromatium vinosum、好ましくはPseudomonas putida株、より好ましくはPseudomonas putida Uからなる群から選択される、請求項1〜6のいずれか一項に記載の遺伝子組み換え微生物。
  8. 前記微生物が、誘導剤分子の添加なしにPHAを生産することが可能である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の遺伝子組み換え微生物。
  9. 前記微生物が、1つだけの細胞間顆粒の形でPHAを生産することができる、請求項1〜8のいずれか一項に記載の遺伝子組み換え微生物。
  10. 前記微生物が、オクタン酸ナトリウムを含有する改変MM培地への曝露に際して24時間後にPHAの最大の含有量を生産することが可能であり、好ましくはPHA含有量を維持することも可能であり、それは少なくとも48時間の間で最大のPHA含有量の重量で±20%の範囲内である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の遺伝子組み換え微生物。
  11. a.請求項1〜10のいずれか一項に記載の微生物を培養する工程と
    b.培養培地からPHAを回収する工程と
    を含む、PHAを生産する方法。
  12. 前記方法が、微生物におけるPHA過剰生産および/またはPHAシンターゼの過剰生産を開始する誘導剤分子の添加ならびに/もしくは遺伝子修飾の損失を防止する抗生物質の添加を含まないかまたは要求しない、請求項11に記載の方法。
  13. 前記PHAが、60℃以下、好ましくは20〜40℃の温度で、3〜8の炭素原子を有するケトン、好ましくはアセトンによる抽出によって回収される、請求項11または12に記載の方法。
  14. 中鎖長および/または長鎖長のPHAの過剰生産のための請求項1〜10のいずれか一項に記載の微生物の使用。
JP2015504961A 2012-04-11 2013-04-11 Phaを生産する遺伝子組み換え微生物 Pending JP2015512648A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12163787 2012-04-11
EP12163787.0 2012-04-11
PCT/EP2013/057630 WO2013153180A1 (en) 2012-04-11 2013-04-11 Pha-producing genetically engineered microorganisms

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015512648A true JP2015512648A (ja) 2015-04-30

Family

ID=48128294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015504961A Pending JP2015512648A (ja) 2012-04-11 2013-04-11 Phaを生産する遺伝子組み換え微生物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20150203878A1 (ja)
EP (1) EP2836601A1 (ja)
JP (1) JP2015512648A (ja)
KR (1) KR20150004830A (ja)
CN (1) CN104520433A (ja)
CA (1) CA2869891A1 (ja)
HK (1) HK1206787A1 (ja)
IN (1) IN2014MN02184A (ja)
RU (1) RU2014144504A (ja)
SG (1) SG11201405636QA (ja)
WO (1) WO2013153180A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8802402B2 (en) * 2010-07-14 2014-08-12 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Mutant polyhydroxyalkanoic acid synthase gene and method for producing aliphatic polyester using the same
WO2014065253A1 (ja) 2012-10-22 2014-05-01 株式会社カネカ 高分子量pha生産微生物とそれを用いた高分子量phaの製造方法
CN104328062A (zh) * 2014-06-13 2015-02-04 东北师范大学 一株假单胞菌诱变菌株及其在生产(r)-3-羟基丁酸中的应用
EP3551586A4 (en) * 2016-12-09 2020-07-29 Knipbio, Inc. MICROBIAL PRODUCTION OF PROTEIN AND PHB BY BACTERIA USING ALCOHOL
CN110004182B (zh) * 2019-04-02 2021-03-05 清华大学 一种微生物胞内大颗粒内含物的制备方法及其应用
CN111909952B (zh) * 2020-08-04 2024-04-26 北京大学深圳研究院 构建食烷菌敲除酰基辅酶a硫脂酶基因的方法和应用
CN111982875A (zh) * 2020-08-20 2020-11-24 北京大学深圳研究院 一种基于三维荧光光谱分析的产聚羟基脂肪酸酯菌的筛选方法
CN116121219B (zh) * 2022-04-06 2023-11-28 深圳蓝晶生物科技有限公司 表达乙酰乙酰辅酶a还原酶变体的工程化微生物及提高pha产量的方法
CN116445440B (zh) * 2022-10-26 2024-01-02 华南理工大学 黏性聚羟基脂肪酸酯及其制备和应用

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4417169A1 (de) * 1994-05-17 1995-11-23 Vogelbusch Gmbh Rekombinante Herstellung von Polyhydroxyalkanoaten in glucosefreiem Medium
DE69838768T2 (de) * 1997-09-19 2008-10-30 Metabolix, Inc., Cambridge Biologische Systeme zur Herstellung von Polyhydroxyalkanoat-Polymeren die 4-Hy droxysäure enthalten

Also Published As

Publication number Publication date
EP2836601A1 (en) 2015-02-18
CN104520433A (zh) 2015-04-15
CA2869891A1 (en) 2013-10-17
HK1206787A1 (en) 2016-01-15
RU2014144504A (ru) 2016-06-10
SG11201405636QA (en) 2014-11-27
KR20150004830A (ko) 2015-01-13
US20150203878A1 (en) 2015-07-23
IN2014MN02184A (ja) 2015-08-28
WO2013153180A1 (en) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015512648A (ja) Phaを生産する遺伝子組み換え微生物
Brigham et al. Elucidation of β-oxidation pathways in Ralstonia eutropha H16 by examination of global gene expression
ES2344000T3 (es) Sistemas transgenicos para la fabricacion de poli(3-hidroxi-butirato-co-3-hidroxihexanoato).
US8071355B2 (en) Polyhydroxyalkanoate production by coenzyme A-dependent aldehyde dehydrogenase pathways
JP5807878B2 (ja) エノイル−CoAヒドラターゼ遺伝子を導入した組換え微生物によるポリヒドロキシアルカン酸の製造法
EP2669365B1 (en) Method for producing high-molecular-weight pha
MXPA00011401A (es) Composiciones de biopolimero de polimero de polihidroxialcanoato.
JP2002523050A (ja) トランスジェニック微生物のポリヒドロキシアルカノエート産生
JP2010207094A (ja) プロトカテク酸の製造法
EP2910641B1 (en) High molecular weight pha-producing microbe and method of producing high molecular weight pha using same
US10876140B2 (en) Method for producing polyhydroxyalkanoic acid, and microbes
JPWO2006101176A1 (ja) 超高分子量ポリエステルを蓄積する微生物
EP2935599B1 (en) Preparation of long-chain length poly(hydroxyfatty acids)
WO2015133468A1 (ja) ポリエステル顆粒結合タンパク質遺伝子座を改変した組換え株による共重合ポリエステルの製造法
Tan et al. Cloning and characterization of poly (3‐hydroxybutyrate) biosynthesis genes from Pseudomonas sp. USM 4‐55
JP5103619B2 (ja) 共重合ポリエステルの製造法
Park et al. Establishment of a biosynthesis pathway for (R)-3-hydroxyalkanoates in recombinant Escherichia coli
Mahan et al. Running title: Gene Expression Microarray Analysis of Ralstonia eutropha H16 7 8 9
Aung Heterologous expression of lipase gene (lip) and PHA synthase gene (PHAC1) from pseudomonas spp. in escherichia coli for the biosynthesis of polyhydroxyalkanoates (PHA)/Aung Shuh Wen
JP2015006181A (ja) 中鎖pha/長鎖pha及び特殊なphaの効率的な製造のための新規な環境分離微生物であるシュードモナス属微生物ipb−a36の使用
JP2005295894A (ja) 3−ヒドロキシアルカン酸及び3−ヒドロキシアルカン酸オリゴマーの生物学的製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141008