JP2015511547A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015511547A5
JP2015511547A5 JP2015502553A JP2015502553A JP2015511547A5 JP 2015511547 A5 JP2015511547 A5 JP 2015511547A5 JP 2015502553 A JP2015502553 A JP 2015502553A JP 2015502553 A JP2015502553 A JP 2015502553A JP 2015511547 A5 JP2015511547 A5 JP 2015511547A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
undercut
bolt
cutting tool
cutting
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015502553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6225160B2 (ja
JP2015511547A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US13/432,244 external-priority patent/US8876446B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2015511547A publication Critical patent/JP2015511547A/ja
Publication of JP2015511547A5 publication Critical patent/JP2015511547A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6225160B2 publication Critical patent/JP6225160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (22)

  1. 締付ボルト(26)によって工具シャンク(24)に脱着自在に固定可能な切削インサート(22)を含む切削工具(20)であって、
    前記工具シャンク(24)は、長手方向軸(A1)に沿って延在し、その端部(32)から突出する離間された第1および第2の突起(28、30)を有し、
    前記第1の突起(28)は貫通孔(36)を有し、前記第2の突起(30)はねじ孔(38)を有し、前記貫通孔(36)および前記ねじ孔(38)は、孔軸(A2)に沿って同軸上に延在し、
    前記切削インサート(22)は、本体部分(40)と切削部分(42)とを有し、
    前記本体部分(40)は、切欠軸(A3)に沿って第1の側面(46)から対向する第2の側面(48)に延在し、それらの間に延在する底面(50)に開口する切欠部(44)を有し、前記切欠部(44)は、少なくとも1つのアンダーカット(52)を含み、
    前記締付ボルト(26)は、ボルト軸(A5)に沿ってボルト頭部(62)から離間して延在するボルトシャンク(60)を有し、
    前記ボルトシャンク(60)は、前記ボルト頭部(62)から遠位のねじ部分(64)と少なくとも1つのボルト係止部分(66)とを有し、
    前記第1および第2の側面(46、48)は、前記第1および第2の突起(28、30)の間に位置し、前記少なくとも1つのアンダーカット(52)のそれぞれは、前方向(F)に対して、少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)を有し、
    前記締付ボルト(26)は、そのボルト軸(A5)を中心として、
    前記ねじ部分(64)が前記ねじ孔(38)に螺合し、前記少なくとも1つのボルト係止部分(66)が、前記少なくとも1つのアンダーカット(52)のうちの1つの前記少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)の直接前方に位置する係止位置から、前記ねじ部分(64)が前記ねじ孔(38)に螺合したままであり、前記ボルトシャンク(60)のいずれの部分も、前記少なくとも1つのアンダーカット(52)のうちのいずれかの前記少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)の直接前方に位置しない係止解除位置へ、回転できる、
    切削工具(20)。
  2. 前記第1および第2の突起(28、30)は、前記端部(32)から前記前方向(F)に突出し、
    前記長手方向軸(A1)は、前記前方向(F)と平行である、請求項1に記載の切削工具(20)。
  3. 前記係止解除位置において、前記切削インサート(22)は、前記工具シャンク(24)から前記前方向(F)に摺動して取り外すことができる、請求項1または2に記載の切削工具(20)。
  4. 前記第1および第2の突起(28、30)は、それぞれ、第1および第2の当接面(74、76)を有し、
    前記係止位置において、前記第1および第2の当接面(74、76)は、前記第1および第2の側面(46、48)に対して同時にクランプされる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の切削工具(20)。
  5. 前記少なくとも1つのアンダーカット(52)の前記少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)は、前記切欠軸(A3)と実質的に平行である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の切削工具(20)。
  6. 前記少なくとも1つのアンダーカット(52)の前記少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)のうちの1つは、前記第1および第2の側面(46、48)のいずれか一方と交差しない、請求項1〜5のいずれか一項に記載の切削工具(20)。
  7. 前記少なくとも1つのアンダーカット(52)のそれぞれは、前記切欠軸(A3)に沿った前記切削インサート(22)の2つの側面図のうちの1つのみにおいて視認できる、請求項1〜のいずれか一項に記載の切削工具(20)。
  8. 前記切欠部(44)は、厳密に2つのアンダーカット(52)を有し、各アンダーカット(52)は、厳密に2つのアンダーカット下部表面(54)を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の切削工具(20)。
  9. 前記切欠軸(A3)と垂直で、前記少なくとも1つのアンダーカット(52)のうちの1つと交差する第2の平面(P2)において取った断面図において、関連する少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)はそれぞれ、前記切欠軸(A3)内に含まれる中心点(C)との一定の半径(r)を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の切削工具(20)。
  10. 前記切欠軸(A3)は、前記ボルト軸(A5)と同軸である、請求項1〜のいずれか一項に記載の切削工具(20)。
  11. 前記ボルトシャンク(60)は、それぞれ、第1および第2の直径(D1、D2)を有する実質的に円筒形の第1および第2のシャンク部分(68、70)を有し、
    前記第1の直径(D1)は、前記第2の直径(D2)よりも大きい、請求項1〜10のいずれか一項に記載の切削工具(20)。
  12. 前記少なくとも1つのボルト係止部分(66)は、前記第1のシャンク部分(68)にあり、
    前記第1のシャンク部分(68)は、前記ボルト頭部(62)と前記第2のシャンク部分(70)との間に位置する、請求項11に記載の切削工具(20)。
  13. 前記切欠軸(A3)と垂直な第3の平面(P3)で取った断面図において、前記切欠部(44)は、スロット幅(WS)を有するスロット形状であり、
    前記スロット幅(WS)は、前記第2の直径(D2)よりも大きく、前記第1の直径(D1)よりも小さい、請求項11または12に記載の切削工具(20)。
  14. 前記第1および第2の側面(46、48)は、平面であり、前記前方向(F)と平行である、請求項1〜13のいずれか一項に記載の切削工具(20)。
  15. 前記切欠軸(A3)は、前記第1および第2の側面(46、48)と平行な第1の平面(P1)と共に鋭角の第1の角度(α)を形成する、請求項14に記載の切削工具(20)。
  16. 前記締付ボルト(26)は、前記係止位置から前記係止解除位置へ、前記切欠軸(A3)に沿った方向に移動距離(DT)を移動し、
    前記切削インサート(22)は、前記第1および第2の側面(46、48)間のインサート幅(WI)を有し、
    前記移動距離(DT)は、前記インサート幅(WI)の5分の1未満である、
    請求項14または15に記載の切削工具(20)。
  17. 本体部分(40)と切削部分(42)とを含む切削インサート(22)であって、
    前記本体部分(40)は、切欠軸(A3)に沿って第1の側面(46)から対向する第2の側面(48)に延在し、それらの間に延在する底面(50)に開口する切欠部(44)を有し、
    前記切欠部(44)は、少なくとも1つのアンダーカット(52)を含み、前記少なくとも1つのアンダーカット(52)は、前方向(F)に対して、少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)を有し、
    前記切削部分(42)は、中心軸(A4)に沿って、前記本体部分(40)の前方に位置し、
    前記少なくとも1つのアンダーカット(52)のそれぞれの前記少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)のうちの1つは、前記第1および第2の側面(46、48)のいずれか一方と交差しない、
    切削インサート(22)。
  18. 前記少なくとも1つのアンダーカット(52)のそれぞれの前記少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)は、前記切欠軸(A3)と実質的に平行である、請求項17に記載の切削インサート(22)。
  19. 前記少なくとも1つのアンダーカット(52)のそれぞれは、前記切欠軸(A3)に沿った前記切削インサート(22)の2つの側面図のうちの1つのみにおいて視認できる、請求項17または18に記載の切削インサート(22)。
  20. 前記第1および第2の側面(46、48)は、平面であり、前記前方向(F)と平行である、請求項17〜19のいずれか一項に記載の切削インサート(22)。
  21. 前記切欠軸(A3)は、前記第1および第2の側面(46、48)と平行な第1の平面(P1)と共に鋭角の第1の角度(α)を形成する、請求項20に記載の切削インサート(22)。
  22. 前記少なくとも1つのアンダーカット(52)のそれぞれの前記少なくとも1つのアンダーカット下部表面(54)は、前記切欠軸(A3)に対するアンダーカット長さ(LU)を延在し、前記切削インサート(22)は、前記第1および第2の側面(46、48)間のインサート幅(WI)を有し、
    前記アンダーカット長さ(LU)は、前記インサート幅(WI)の5分の1未満である、請求項20または21に記載の切削インサート(22)。
JP2015502553A 2012-03-28 2013-03-04 係止部分を備える締付ボルトを有する切削工具およびその切削インサート Active JP6225160B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/432,244 2012-03-28
US13/432,244 US8876446B2 (en) 2012-03-28 2012-03-28 Cutting tool having clamping bolt provided with locking portion and cutting insert therefor
PCT/IL2013/050188 WO2013144945A1 (en) 2012-03-28 2013-03-04 Cutting tool having clamping bolt provided with locking portion and cutting insert therefor

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015511547A JP2015511547A (ja) 2015-04-20
JP2015511547A5 true JP2015511547A5 (ja) 2016-03-10
JP6225160B2 JP6225160B2 (ja) 2017-11-01

Family

ID=48095974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015502553A Active JP6225160B2 (ja) 2012-03-28 2013-03-04 係止部分を備える締付ボルトを有する切削工具およびその切削インサート

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8876446B2 (ja)
JP (1) JP6225160B2 (ja)
KR (1) KR101808378B1 (ja)
CN (1) CN104185526B (ja)
DE (1) DE112013001717T5 (ja)
IL (1) IL233555A (ja)
WO (1) WO2013144945A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2280795B1 (de) * 2008-04-25 2013-07-17 Gühring OHG Drehantreibbares werkzeug zur spanabtragenden bearbeitung mit einem schneidorgan
DE102013205889B3 (de) 2013-04-03 2014-05-28 Kennametal Inc. Kupplungsteil, insbesondere Schneidkopf für ein Rotationswerkzeug sowie ein derartiges Rotationswerkzeug
USD734790S1 (en) 2013-06-12 2015-07-21 Element Six (Production) (Pty) Ltd Drill bit tip
DE102013220884B4 (de) 2013-10-15 2022-02-17 Kennametal Inc. Modulares Trägerwerkzeug sowie Werkzeugkopf
DE102014206796B4 (de) 2014-04-08 2020-10-15 Kennametal Inc. Rotationswerkzeug, insbesondere Bohrer sowie Schneidkopf für ein solches Rotationswerkzeug
USD756430S1 (en) 2015-02-13 2016-05-17 Taegutec, Ltd. Drill head
DE102015211744B4 (de) 2015-06-24 2023-07-20 Kennametal Inc. Rotationswerkzeug, insbesondere Bohrer, und Schneidkopf für ein solches Rotationswerkzeug
US10071430B2 (en) 2015-10-07 2018-09-11 Kennametal Inc. Cutting head, rotary tool and support for the rotary tool and for the accommodation of the cutting head
US9937567B2 (en) 2015-10-07 2018-04-10 Kennametal Inc. Modular drill
KR102614838B1 (ko) * 2016-01-29 2023-12-15 쎄코 툴스 에이비 절삭 공구
US11235397B2 (en) 2016-12-16 2022-02-01 Kennametal Inc. Side-activated modular drill
JP1585018S (ja) * 2017-01-26 2017-09-04
DE102017205166B4 (de) 2017-03-27 2021-12-09 Kennametal Inc. Modulares Rotationswerkzeug und modulares Werkzeugsystem
US10207337B2 (en) 2017-04-04 2019-02-19 Kennametal Inc. Front-loaded, side-activated modular drill
DE102017107249A1 (de) * 2017-04-04 2018-10-04 Botek Präzisionsbohrtechnik Gmbh Bohrwerkzeug mit Wechselschneidplatte
USD840449S1 (en) * 2017-06-28 2019-02-12 Gino Development, Inc. Twisted drill bit tip
DE102017212054B4 (de) 2017-07-13 2019-02-21 Kennametal Inc. Verfahren zur Herstellung eines Schneidkopfes sowie Schneidkopf
US10799958B2 (en) 2017-08-21 2020-10-13 Kennametal Inc. Modular rotary cutting tool
DE102019116160A1 (de) 2018-06-20 2019-12-24 Kennametal Inc. Seitlich geschlossener modularer Bohrer mit federunterstütztem Auswurf
US11090736B2 (en) 2018-12-10 2021-08-17 Kennametal Inc. Side-activated modular drill
CN112077370A (zh) 2019-06-13 2020-12-15 肯纳金属印度有限公司 可转位钻头刀片
US11471952B2 (en) 2020-03-19 2022-10-18 Kennametal Inc. Cutting tool having replaceable cutting head and method of securing a replaceable cutting head
USD1009108S1 (en) 2020-09-21 2023-12-26 Kyocera Unimerco Tooling A/S Drill
US11883888B2 (en) 2021-06-28 2024-01-30 Kennametal Inc. Modular drill with enhanced bump-off capability

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3204210C2 (de) * 1982-02-08 1986-04-03 Stellram GmbH, 6056 Heusenstamm Bohrwerkzeug für metallische Werkstoffe
SE450351B (sv) 1983-01-18 1987-06-22 Sandvik Ab Skerverktyg och sker for spanavskiljande bearbetning
IL106999A (en) 1993-09-13 1997-02-18 Iscar Ltd Cutting tool
JP3189726B2 (ja) * 1997-03-12 2001-07-16 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイ式エンドミルおよびそのチップ装着構造
DE19834635C2 (de) 1998-07-31 2001-07-26 Guehring Joerg Bohrwerkzeug mit einem gegen Lösen gesicherten, austauschbaren Schneideinsatz
DE10222048B4 (de) * 2002-05-14 2005-11-24 Vargus Ltd. Werkzeug und Verfahren zur Maschinenbearbeitung von Werkstücken
EP1806195B1 (en) * 2003-03-05 2012-02-22 Mitsubishi Materials Corporation Throw-away tipped drill, throw-away tip, and drill main body
JP4178998B2 (ja) * 2003-03-05 2008-11-12 三菱マテリアル株式会社 スローアウェイ式ドリル
JP2009142952A (ja) 2007-12-17 2009-07-02 Tungaloy Corp スローアウェイチップ、クランプ機構、およびスローアウェイ式回転工具
EP2280795B1 (de) * 2008-04-25 2013-07-17 Gühring OHG Drehantreibbares werkzeug zur spanabtragenden bearbeitung mit einem schneidorgan

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015511547A5 (ja)
JP6225160B2 (ja) 係止部分を備える締付ボルトを有する切削工具およびその切削インサート
JP2015509449A5 (ja)
US8814155B2 (en) C frame clamping device having non-rotating anvils
JP2015520038A5 (ja)
RU2015125253A (ru) Режущий инструмент и режущая пластина с задней упругой щелью
JP2012506778A5 (ja)
BR112015032618B1 (pt) conjunto de máquina-ferramenta, e, componente atuador
JP2012516243A5 (ja)
RU2019102163A (ru) Адаптер для режущей вставки
JP6406718B2 (ja) 割出し可能な非対称切削インサートおよび割出し可能な非対称切削インサート用の切削工具
JP2018514408A5 (ja)
JP2015502865A5 (ja)
JP2018504288A5 (ja)
WO2009137557A3 (en) Tool holder with ball clamping mechanism
RU2020122838A (ru) Крепежное средство для крепления изнашиваемого элемента на передней кромке опоры
WO2016092572A1 (en) Unscrewing-preventing systems through friction for bolts
RU2016147166A (ru) Вращающийся инструмент для продольной резки со средством позиционирования кромок режущих пластин
KR20170038828A (ko) 핀 클램핑 기구를 가진 선삭 및 페이스 그루빙 공구
KR20160054602A (ko) 공구비트를 교체할 수 있는 나사 탭
JP2012529996A5 (ja)
JP2014508651A5 (ja)
TWM530357U (zh) 改良型螺絲
US20160327083A1 (en) Quick release fastener
US20140178148A1 (en) Flat drill end of a screw