JP2015502865A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015502865A5
JP2015502865A5 JP2014545448A JP2014545448A JP2015502865A5 JP 2015502865 A5 JP2015502865 A5 JP 2015502865A5 JP 2014545448 A JP2014545448 A JP 2014545448A JP 2014545448 A JP2014545448 A JP 2014545448A JP 2015502865 A5 JP2015502865 A5 JP 2015502865A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
pocket
head
shaft
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014545448A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6175446B2 (ja
JP2015502865A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/IL2012/050455 external-priority patent/WO2013084222A1/en
Publication of JP2015502865A publication Critical patent/JP2015502865A/ja
Publication of JP2015502865A5 publication Critical patent/JP2015502865A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6175446B2 publication Critical patent/JP6175446B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (19)

  1. 工具ホルダー(22)であって、
    ホルダーシャンク(30)から前方向(F)に離れる方向に延在するホルダーヘッド(28)を有する本体(26)であって、前記ホルダーヘッド(28)はその前端(34)においてインサート受けポケット(32)を有し、ポケット支持面(36)は実質的に上方向(U)に面する、本体(26)と、
    前記ホルダーヘッド(28)内に螺合されずに保持され、全体的に前記ポケット支持面(36)の後方に位置するクランプ部材(50)と、
    前記クランプ部材(50)の単一の当接面(54)と作動的に係合するロック部材(52)と、を含み、
    前記当接面(54)は、略上方に面し、
    前記工具ホルダー(22)は、クランプ力(f)を前記ポケット支持面(36)に向け、切削インサート(24)を前記ポケット支持面(36)に対してクランプするように構成されている、
    工具ホルダー。
  2. 前記クランプ部材(50)は、ピンシャフト(58)およびピンヘッド(60)を有するクランプピン(56)の形であり、
    前記ピンシャフト(58)は、前記ホルダーヘッド(28)の貫通孔(62)内に摺動自在に保持され、前記貫通孔(62)は貫通孔軸(A2)を有する請求項1に記載の工具ホルダー(22)。
  3. 前記貫通孔軸(A2)は前記上方向(U)に延在する請求項2に記載の工具ホルダー(22)。
  4. 前記当接面(54)は、前記ピンシャフト(58)内でシャフト凹部(68)の一部を形成し、
    前記ピンヘッド(60)は、前記ピンシャフト(58)直近で下方向(D)に面するヘッド下面(66)を有する請求項2または3に記載の工具ホルダー(22)。
  5. 前記ピンシャフト(58)は、シャフト径rを有し、シャフト軸(A3)に沿って前記ピンヘッド(60)から離れる方向に延在する円筒形であり、
    前記シャフト凹部(68)は、凹部軸(A4)に沿って延在する円錐形であり、
    前記凹部軸(A4)は前記シャフト軸(A3)と交差する請求項4に記載の工具ホルダー(22)。
  6. 前記凹部軸(A4)は、前記シャフト軸(A3)と垂直であり、
    前記当接面(54)は、前記凹部軸(A4)と鋭角な当接外角(α)を形成し、
    前記当接角(α)は、45°未満で、20°を超える請求項5に記載の工具ホルダー(22)。
  7. 前記インサート受けポケット(32)は、実質的に前記下方向(D)に面するポケットクランプ面(44)を含み、
    前記ロック部材(52)は中央軸(A5)を有し、
    前記ポケットクランプ面(44)と前記ポケット支持面(36)との間のクランプ距離d2は、その中央軸(A5)を中心とする一方向の前記ロック部材(52)の回転により減少し、その中央軸(A5)を中心とする反対方向の前記ロック部材(52)の回転により増加する請求項4〜のいずれか一項に記載の工具ホルダー(22)。
  8. 前記ロック部材(52)は、螺刻部(78)および非螺刻部(80)を有するロックねじ(76)の形であり、
    前記非螺刻部(80)は、略円錐台形を有する当接面(88)を含み、
    前記当接面(88)の一部は、前記クランプ部材(50)の前記当接面(54)と接触する請求項1〜のいずれか一項に記載の工具ホルダー(22)。
  9. 工具ホルダー(22)に切削インサート(24)をクランプする方法であって、前記工具ホルダー(22)は、
    ホルダーシャンク(30)から前方向(F)に離れる方向に延在するホルダーヘッド(28)を有する本体(26)であって、前記ホルダーヘッド(28)はその前端(34)においてインサート受けポケット(32)を有し、ポケット支持面(36)は実質的に上方向(U)に面する、本体(26)と、
    前記ホルダーヘッド(28)内に螺合されずに保持されるクランプ部材(50)と、
    前記クランプ部材(50)の単一の当接面(54)と作動的に係合するロック部材(52)と、を含み、前記当接面(54)は、略上方に面し、
    前記切削インサート(24)は、対向する第1および第2のインサート面(38、40)を有し、第1のインサート面(38)は作業切刃(42)と関連し、
    前記方法は、
    前記第2のインサート面(40)の一部を前記ポケット支持面(36)と接触させて、前記切削インサート(24)を前記ホルダーヘッド(28)の前端(34)近傍に位置決めするステップと、
    前記切削インサート(24)を前記インサート受けポケット(32)内へ後方向(R)に摺動させるステップと、
    クランプ力(f)が前記第2のインサート面(40)と前記ポケット支持面(36)との間に印加されるまで、前記ロック部材(52)を作動させるステップと、
    を含む方法。
  10. 前記クランプ部材(50)は、全体的に前記ポケット支持面(36)の後方に位置する請求項に記載の方法。
  11. 前記ロック部材(52)は中央軸(A5)を有し、
    その中央軸(A5)を中心とする一方向の前記ロック部材(52)の回転により、前記クランプ部材(50)が下方向(D)に移動し、前記クランプ力(f)が前記第2のインサート面(40)と前記ポケット支持面(36)との間に印加される請求項または10に記載の方法。
  12. 前記クランプ部材(50)は、ピンシャフト(58)およびピンヘッド(60)を有するクランプピン(56)の形であり、
    前記ピンシャフト(58)は、前記ホルダーヘッド(28)の貫通孔(62)内に摺動自在に保持され、前記貫通孔(62)は貫通孔軸(A2)を有する請求項11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記当接面(54)は、前記ピンシャフト(58)内でシャフト凹部(68)の一部を形成し、
    前記ピンヘッド(60)は、前記ピンシャフト(58)直近で下方向(D)に面するヘッド下面(66)を有する請求項12に記載の方法。
  14. 前記ピンシャフト(58)は、シャフト軸(A3)に沿って前記ピンヘッド(60)から離れる方向に延在する円筒形であり、
    前記シャフト凹部(68)は、凹部軸(A4)に沿って延在する円錐形であり、
    前記凹部軸(A4)は前記シャフト軸(A3)と交差する請求項13に記載の方法。
  15. 前記凹部軸(A4)は、前記シャフト軸(A3)と垂直であり、
    前記当接面(54)は、前記凹部軸(A4)と鋭角な当接外角(α)を形成する請求項14に記載の方法。
  16. 前記インサート受けポケット(32)は、ポケットクランプ面(44)を含み、
    前記ポケットクランプ面(44)は、前記第1のインサート面(38)とクランプ接触する請求項15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 工具ホルダー(22)アセンブリであって、
    ホルダーシャンク(30)から前方向(F)に離れる方向に延在するホルダーヘッド(28)を有する本体(26)であって、前記ホルダーヘッド(28)は、上面(29)と、その内部に形成されるロック孔(82)を有する少なくともひとつの外側面(84、86)と、その前端(34)においてインサート受けポケット(32)とを有し、前記インサート受けポケット(32)は、ポケット支持面(36)と、対向するポケットクランプ面(44)とを含む、本体(26)と、
    前記ホルダーヘッド(28)に受けられ、全体的に前記ポケット支持面(36)の後方に位置するよう構成されるクランプ部材(50)であって、当接面(54)を有するクランプ部材と、
    前記クランプ部材(50)が、前記ホルダーヘッドの上面(29)に受けられ、前記ロック部材(52)によって前記ホルダーヘッド(28)内に螺合されずに保持される場合、前記ホルダーヘッドの外側面(84、86)に形成される前記ロック孔(82)内に受けられ、前記クランプ部材の当接面(54)と係合し、それによって、前記ポケット支持面(42)の方向に前記ポケットクランプ面(44)を付勢する当接力(G)を印加するよう構成されるロック部材(52)と、
    を含む工具ホルダー(22)アセンブリ。
  18. 前記ホルダーヘッド(28)は、前記ホルダーヘッドの上面(29)に開口し、前記前方向(F)を横断する第1の方向に延在する第1の孔(62)であって、前記クランプ部材(50)を受けるよう構成される第1の孔(62)を含み、
    前記ロック孔(82)は、前記前方向(F)を横断する第2の方向に延在し、前記ロック孔(82)は、前記第1の孔(62)と交差し、前記ロック部材(52)を受けるよう構成される、
    請求項17に記載の工具ホルダー(22)アセンブリ。
  19. 切削工具(20)であって、
    請求項17または18に記載の前記工具ホルダー(22)アセンブリと、
    前記ポケット支持面(36)と前記ポケットクランプ面(44)との間で前記インサート受けポケット(32)にクランプされて保持される切削インサート(24)とを含み、
    前記クランプ部材(50)は、前記ホルダーヘッド(28)内に螺合されずに保持され、
    前記ロック部材(52)は、前記ロック孔(82)を占有し、前記クランプ部材の当接面(54)と係合し、それによって前記当接力(G)を印加する、
    切削工具(20)。
JP2014545448A 2011-12-08 2012-11-12 工具ホルダーおよび切削インサートをその内部にクランプする方法 Active JP6175446B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161568532P 2011-12-08 2011-12-08
US61/568,532 2011-12-08
PCT/IL2012/050455 WO2013084222A1 (en) 2011-12-08 2012-11-12 Tool holder and method for clamping a cutting insert therein

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015502865A JP2015502865A (ja) 2015-01-29
JP2015502865A5 true JP2015502865A5 (ja) 2015-12-03
JP6175446B2 JP6175446B2 (ja) 2017-08-02

Family

ID=47471891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014545448A Active JP6175446B2 (ja) 2011-12-08 2012-11-12 工具ホルダーおよび切削インサートをその内部にクランプする方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8740511B2 (ja)
EP (1) EP2788137B1 (ja)
JP (1) JP6175446B2 (ja)
KR (1) KR101839648B1 (ja)
CN (1) CN103987479B (ja)
BR (1) BR112014013263B1 (ja)
CA (1) CA2858506C (ja)
ES (1) ES2669206T3 (ja)
IN (1) IN2014KN01105A (ja)
PL (1) PL2788137T3 (ja)
PT (1) PT2788137T (ja)
RU (1) RU2603406C2 (ja)
WO (1) WO2013084222A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9656326B2 (en) * 2013-04-24 2017-05-23 Iscar, Ltd. Tool holder having a clamping member with a non-circular cross-section and method for clamping a cutting insert therein
US9103418B2 (en) * 2013-07-01 2015-08-11 Iscar, Ltd. Machine tool assembly for machining workpieces and actuator component thereof
EP3868500A1 (en) * 2020-02-20 2021-08-25 Walter Ag Turning tool
JP7223298B2 (ja) * 2021-07-20 2023-02-16 株式会社タンガロイ シャンクおよびこれを備えた切削工具
US20230092953A1 (en) 2021-09-22 2023-03-23 Iscar, Ltd. Tool holder with upper and lower jaws defining an insert receiving pocket and cutting tool
CN114951724B (zh) * 2022-06-02 2023-09-22 赣州澳克泰工具技术有限公司 一种刀片夹持装置及夹持方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2687563A (en) * 1951-05-26 1954-08-31 Wesson Multicut Company Toolholder
FR2028194A1 (ja) * 1969-01-13 1970-10-09 Hertel Karl
US3672710A (en) * 1969-12-19 1972-06-27 Graflset System Ab Coupling for connecting together building units
IT1059585B (it) * 1976-04-06 1982-06-21 Guglielmetti Pietro Perfezionamenti ai blocca gi a staffa di una placche ta da taglio in un portautensile
SU772735A1 (ru) * 1979-03-05 1980-10-23 Научно-Исследовательский Конструкторско-Технологический Институт Машиностроения "Армниимаш" Резец
SU908542A1 (ru) * 1980-06-13 1982-02-28 Всесоюзный Научно-Исследовательский Инструментальный Институт Отрезной резец
IL61368A (en) * 1980-10-29 1984-05-31 Iscar Ltd Holder assembly for tools such as apertured cutting inserts
JPH0123683Y2 (ja) * 1981-05-19 1989-07-20
JPS6210037Y2 (ja) * 1981-06-12 1987-03-09
CH657190A5 (de) * 1982-11-01 1986-08-15 Syma Intercontinental Sa Klemmvorrichtung zum loesbaren verbinden zweier profilstuecke.
JPS6022201U (ja) * 1983-06-15 1985-02-15 トヨタ自動車株式会社 工具取付装置
DE8804365U1 (ja) * 1988-03-31 1988-05-11 Kemmer, Klaus, Ing.(Grad.), 7277 Wildberg, De
EP0450542A1 (en) * 1990-03-30 1991-10-09 Gte Valenite Corporation Pin lock system
SE505488C2 (sv) * 1992-04-28 1997-09-08 Sandvik Ab Verktyg för avstickning eller liknande operationer
US5829924A (en) * 1995-09-19 1998-11-03 Kennametal Inc. Cutting tool with insert clamping mechanism
US5921724A (en) * 1997-12-18 1999-07-13 Kennametal Inc. Insert and toolholder for machining operations
DE19807498A1 (de) * 1998-02-21 1999-09-02 Horn P Hartmetall Werkzeugfab Halter für spanabhebende Werkzeug-Einsätze
US6186704B1 (en) * 1999-03-04 2001-02-13 Kennametal Inc. Toolholder with detachable blade
US6379087B1 (en) * 2000-02-07 2002-04-30 Kennametal Inc. Cutting insert with split face clamping surfaces and toolholder therefor
SE515973C2 (sv) * 2000-04-14 2001-11-05 Sandvik Ab Pinnlåsning för skär med bottnat hål och L-formad låspinne
SE522930C2 (sv) * 2001-04-24 2004-03-16 Sandvik Ab Skärverktyg för avsticknings- och spårstickningsändamål med en spännmekanism innefattande dragstång och spännskruv
ITUD20080080A1 (it) * 2008-04-15 2009-10-16 Alessandro Antonelli Dispositivo di bloccaggio per utensili a fissaggio meccanico
DE102008023767A1 (de) * 2008-05-09 2009-11-12 Hartmetall-Werkzeugfabrik Paul Horn Gmbh Halter für einen spanabhebenden Werkzeugeinsatz
UA40888U (en) * 2008-12-08 2009-04-27 Анатолий Семенович Журавлев Tip
RU110318U1 (ru) * 2011-06-07 2011-11-20 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Московский государственный технологический университет "СТАНКИН" (ФГБОУ ВПО МГТУ "СТАНКИН") Сборный резец для изготовления канавок
US9033621B2 (en) * 2011-09-19 2015-05-19 Iscar, Ltd. Cutting insert, cutting body and clamping mechanism of a cutting tool assembly for chip removal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015502865A5 (ja)
JP6433984B2 (ja) 非円形断面を有するクランプ部材を有するツールホルダ及びその中に切削インサートをクランプするための方法
US8814155B2 (en) C frame clamping device having non-rotating anvils
JP2016516599A5 (ja)
JP2015511547A5 (ja)
JP6203842B2 (ja) 切削工具、およびストッパ面を有する切削インサート
JP2014519885A5 (ja)
US8991779B2 (en) Power tool holder
JP6175446B2 (ja) 工具ホルダーおよび切削インサートをその内部にクランプする方法
WO2015033338A3 (en) Mounting mechanism for a cutting insert, a cutting insert therefor and a cutting tool using said insert
WO2016055044A8 (de) Messerkopf zur spanenden bearbeitung von werkstoffen und messer hierfür
RU2015134853A (ru) Зажимное устройство
CA2692645A1 (en) Clamping tool holder
WO2011006804A3 (de) Zweiteiliges werkzeug für spanende bearbeitung mit schraubkupplung
CN108778582A (zh) 切削工具
WO2009137557A3 (en) Tool holder with ball clamping mechanism
US9149349B2 (en) System for producing dental moldings
CN104440149A (zh) 用于切削工具的螺钉头楔形夹具组件
KR20180005707A (ko) 날끝 교환식 절삭 공구
MX356854B (es) Herramienta para mecanizado de piezas de trabajo.
JP2014508651A5 (ja)
CN204686455U (zh) 一种车床夹具
US20160327083A1 (en) Quick release fastener
CN205200650U (zh) 切割工具组件
JP2011143538A5 (ja)