JP2015508864A - 加熱触媒の作動方法 - Google Patents

加熱触媒の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508864A
JP2015508864A JP2014559222A JP2014559222A JP2015508864A JP 2015508864 A JP2015508864 A JP 2015508864A JP 2014559222 A JP2014559222 A JP 2014559222A JP 2014559222 A JP2014559222 A JP 2014559222A JP 2015508864 A JP2015508864 A JP 2015508864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
treatment device
gas treatment
heater
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014559222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6100802B2 (ja
Inventor
ペーター ヒルト
ペーター ヒルト
ペーター バウアー
ペーター バウアー
ヤン ホジソン
ヤン ホジソン
Original Assignee
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE201210004267 external-priority patent/DE102012004267A1/de
Priority claimed from DE201210107207 external-priority patent/DE102012107207A1/de
Application filed by エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング, エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical エミテック ゲゼルシヤフト フユア エミツシオンステクノロギー ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JP2015508864A publication Critical patent/JP2015508864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6100802B2 publication Critical patent/JP6100802B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2006Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating
    • F01N3/2013Periodically heating or cooling catalytic reactors, e.g. at cold starting or overheating using electric or magnetic heating means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/2066Selective catalytic reduction [SCR]
    • F01N3/208Control of selective catalytic reduction [SCR], e.g. dosing of reducing agent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/36Arrangements for supply of additional fuel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N9/00Electrical control of exhaust gas treating apparatus
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/02Adding substances to exhaust gases the substance being ammonia or urea
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/10Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance
    • F01N2610/102Adding substances to exhaust gases the substance being heated, e.g. by heating tank or supply line of the added substance after addition to exhaust gases, e.g. by a passively or actively heated surface in the exhaust conduit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)

Abstract

本発明は、排ガス処理装置(1)内の排ガス流、及び/又は排ガス処理装置(1)内の表面(25)を加熱するための電気ヒーター(2)と、添加物が電気ヒーター(2)に衝突するように、排ガス処理装置(1)に添加物を供給する供給ポイント(3)を備える排ガス処理装置(1)を作動する方法に関する。ステップa)において、添加物が供給ポイント(3)に供給される。ステップb)において、堆積物が電気ヒーター(2)に影響を与える可能性のある排ガス処理装置(1)の作動状態(4)が、少なくとも一つの作動変数(5)を用いて決定される。ステップc)において、ステップb)で決定された作動状態(4)が所定の作動状態範囲(7)にあるときに、作動状態(4)に従って周期周波数(6)が決定される。ステップd)において、ステップb)で決定された作動状態(4)が所定の作動状態範囲(7)にあるときに、決定された周期周波数(6)を用いて電気ヒーター(2)の計時された起動及び停止が行われる。【選択図】図1

Description

本発明は、排ガス処理装置内の排ガス流を加熱するためのヒーターを有する排ガス処理装置を作動する方法に関する。さらに、排ガス処理装置に供給ポイントが設けられ、その供給ポイントで排ガス処理装置に添加物が供給され得る。
排ガス浄化のための添加物が供給される排ガス処理装置は、とりわけ自動車分野において広く用いられている。そのような排ガス処理装置の例は、その中で選択的触媒還元処理(SCR処理)が行われる排ガス処理装置である。上記の処理において、排ガス内の酸化窒素化合物が、還元剤(添加物として排ガスに供給される)の助けを借りて浄化される。さらに、添加物が供給される排ガス処理装置は、触媒上で燃焼させられて排ガスの温度を上昇させるための炭化水素(特に燃料)が供給される排ガス処理装置である。そのようにして、ある熱的に活性な変換反応が、排ガス処理装置内(特に、フィルター内)で起こることを達成することが可能である。
排ガス流を加熱するためのヒーターは、排ガス及び/又は排ガス成分によって汚染され、又はさらに詰まらされることがあることが分かっている。これはまず、排ガス処理装置のヒーターによる、排ガスに対する流れ抵抗を増加させる。さらに、加熱装置の加熱能力は、ヒーター上の堆積物のために排ガスの十分な加熱が不可能となるため、悪影響を受ける。
これを出発点として、本発明の目的は、上記の技術的問題を解決する、又は少なくとも減らすことである。電気ヒーターを有する排ガス処理装置を作動する特に有利な方法を提案することが、特に試みられる。
上記の目的は、請求項1の特徴に従う方法によって達成される。さらに、その方法の有利な実施形態が、従属請求項で特定される。請求項で個々に特定される特徴は、いかなる技術的に意味のある望ましいやり方で互いに組み合わされてもよく、強調される本発明のさらなる実施形態とともに、明細書の説明的な事実によって補足されてもよい。
本発明は、排ガス処理装置内の少なくとも一つの排ガス流又は表面を加熱する電気ヒーターと、添加物が電気ヒーターに衝突するように、排ガス処理装置に添加物を供給する供給ポイントと、を有する排ガス処理装置を作動する方法であって、以下のステップ:
a) 供給ポイントで添加物を供給するステップ;
b) 少なくとも一つの状態変数に基づいて、電気ヒーターに堆積物が形成され得る排ガス処理装置の作動状態を特定するステップ;
c) ステップb)で特定された作動状態が所定の作動状態範囲にある場合に、作動状態の関数として周期周波数を設定するステップ;
d) ステップb)で特定された作動状態が所定の作動状態範囲にある場合に、設定された周期周波数で周期的に電気ヒーターを起動及び停止するステップ、
を含む、方法である。
排ガス処理装置は、通常は、内燃機関の排ガスの浄化に役立つ。この目的のため、排ガス処理装置は、内燃機関に接続される。
電気ヒーターは、好ましくは、特に自動車の搭載電気システムから供給される電流で作動される。ヒーターは、好ましくは、排ガス処理装置内で排ガス流がその周りを流れることができる電気加熱体を有し、この電気加熱体は、加熱の間に発生した熱を排ガス流に放出することができる。本方法の実施形態において、ヒーターは、排ガス処理装置内の排ガス流を加熱するのに役立つ。さらなる実施形態において、ヒーターは、排ガス処理装置内の表面を加熱するのに役立つ。上記の表面は、好ましくは排ガス流と接触し、例えば、ハニカム体の表面であってもよい。上記の表面は、ヒーター自体の表面であってもよい。本方法の一つの好ましい実施形態において、ヒーターは、排ガス流と表面の両方を加熱するのに役立つ。供給ポイントは、例えば、それによって排ガス処理装置に供給される添加物の量を制御することができるバルブ及び/又は注入器を備えてもよい。
上記の方法において、まず添加物の供給が供給ポイントで行われる。添加物の供給は、好ましくは、排ガス流の加熱と独立して行われる。添加物は、好ましくは、排ガス処理装置に設けられる排ガス浄化要素(例えば、SCR触媒、酸化触媒、又は吸収体)に必要な量だけ供給される。
ステップb)において、特に排ガス処理装置の様々な作動パラメータから算出された値が、作動状態として特定され、又は様々な作動パラメータから構成されているパラメータの組が作動状態として特定される。これは、例えば排ガス処理装置で測定された作動パラメータに基づいて、例えば温度に基づいて行われてもよい。例えば、排ガス自体の温度が用いられてもよく、又は排ガスを導く排気ラインの温度が用いられてもよい。そのような温度は、排ガスの温度の代表である。排ガス処理装置の作動パラメータはまた、作動状態を算出するために、排ガス処理装置に接続された内燃機関の様々な作動変数から算出することが可能である。例えば、内燃機関によって燃焼される空気又は燃料の質量から、排ガス処理装置を通る質量流量を算出することができ、これはステップb)の作動状態として用いることができる。
ステップc)において、ステップb)で特定された作動状態が、所定の作動状態範囲と比較される。作動状態範囲は、所定の作動状態範囲がその間にある、ある作動状態限度を有する。ステップb)で特定された作動状態が、上記の作動状態限度の中にある場合には、ステップb)で特定された作動状態は、所定の作動状態範囲にある。所定の作動状態範囲は、好ましくは、両側で制限値によって制限され、片側で開いていない。
本発明の単純な実施形態において、作動状態は、排ガス処理装置で測定された温度であり、作動状態範囲は、所定の温度範囲である。例えば、作動状態範囲は、100℃で始まり180℃で終わってもよい。そのとき、測定された温度が特定の温度範囲にあれば、作動状態は所定の作動状態範囲にある。
好ましくは、作動状態範囲を特徴付ける作動パラメータから、所定の計算式に従って、周期周波数が算出される。作動状態が単に排ガス処理装置で測定された温度である本発明に係る方法の実施形態において、周期周波数は、例えば、温度の関数として定義されてもよい。
ステップd)において、ステップb)で特定された(現在の/近い将来の)作動状態と所定の作動状態範囲との比較は、好ましくは、ステップc)と同様に行われる。電流で作動されるヒーターの場合、ヒーターの起動及び停止は、ヒーターを流れる電流の起動及び停止によって実現される。ステップc)で定義される周期周波数は、好ましくは、反復速度(例えば、ヘルツで特定される)によって特徴付けられる。反復速度は、例えば、1キロヘルツ(1秒当たり1000回)から0.001ヘルツ(1000秒ごとに1回)の間であってよい。4ヘルツ(0.25秒ごと)から0.5ヘルツ(2秒ごと)の間の反復速度が、特に好ましい。0.05ヘルツ(20秒ごと)から0.005ヘルツ(200秒ごと)の間の反復速度も、また好ましい。ここで特定される反復速度は、特に内燃機関が低負荷範囲で作動されているときに適用される。周期周波数は、好ましくは、ステップc)において、排ガス処理装置のアンモニア貯蔵部位の貯蔵モデルに基づいて設定される。アンモニア貯蔵部位は、好ましくは、例えばSCR触媒に形成され得る貯蔵被膜の形態である。貯蔵モデルは、データ処理装置に記憶され、アンモニア貯蔵部位に貯蔵されたアンモニアの量の評価を可能にするようにしてもよい。貯蔵モデルによって、例えば、アンモニア貯蔵部位の温度と供給される液体添加物の量を、貯蔵されたアンモニアの量を決定するためのパラメータとして使用することが可能となる。貯蔵されたアンモニアの量を決定するために、さらなるパラメータを考慮に入れることもさらに可能である。
所定の作動状態範囲は、好ましくは、さらなる量の堆積物がヒーター上に形成される作動状態範囲である。この作動状態範囲は、例えば、添加物の望ましい変換反応が行われるか又は行われ始めるが、完全には行われず、そのようにして残留物がヒーター上に形成される作動状態範囲である。そのとき、ヒーター上の添加物の堆積物又は残留物が変換及び/又は燃焼されるように、ヒーターを周期的なやり方で作動させることが有利であることが分かっている。これは、ヒーターの周期的な作動によって、特に小さなエネルギー支出で実現することができる。
堆積物が形成される表面をヒーターで直接加熱すれば、特に有利である。なぜなら、そのとき上記の表面の堆積物を、特に効果的なやり方で変換及び/燃焼させることができるからである。
本方法は、ヒーターが電気的に加熱可能なハニカム体を備えると、特に有利である。上記のタイプのハニカム体は、例えば、排ガスが通ることのできる多数のダクトを有する。上記のタイプの加熱ハニカム体は、特に機械的に安定であり、とりわけ排ガス処理装置に延びる加熱ワイヤから形成されるヒーターよりもはるかに安定である。さらに、上記のタイプのハニカム体は、ハニカム体から排ガスに放出することのできる熱が通過する、特に大きな表面積を有する。上記のタイプのハニカム体が、比較的容易に詰まる可能性のある非常に小さなダクトを有することが問題となる可能性がある。そのとき、上記のダクトは、上記の方法によってきれいにされる(又は堆積物が取り除かれる)ことができる。加熱ハニカム体は、活性被膜によって少なくとも部分的に被覆されてもよい。活性被膜は、排ガス又は添加物の成分を変換及び/又は蓄積することができる。
本方法は、添加物が還元剤であり、少なくとも一つのSCR触媒が排ガス処理装置内で、排ガス流方向から見て供給ポイントの下流に配置されると、さらに有利である。
本発明に係る方法に従って作動することができる排ガス処理装置は、ヒーターだけでなく、好ましくは例えば、SCR触媒、貯蔵触媒、酸化触媒及び/又は吸収体を備える。
選択的触媒還元の処理は、SCR触媒で行われる。そのとき、還元剤、好ましくは液体尿素水溶液が、添加物として供給される。選択的触媒還元の還元剤として用いられる典型的な添加物は、商品名AdBlue(登録商標)として入手可能な32.5%の尿素水溶液である。そのような溶液は、温度が溶液をアンモニアに部分的に変換するのにだけ十分な場合、及び特に溶液を完全に蒸発させるのに十分でない場合に、特に固く付着した堆積物を形成する。そのとき、溶液からの尿素のいくらかは排ガス処理装置内で、蒸発していない液体還元剤が衝突した表面上に堆積物として残る。選択的触媒還元のためのアンモニアは、一時的に貯蔵触媒に貯蔵されることができる。貯蔵触媒とSCR触媒は、一緒に一つのハニカム体として実現されてもよく、そこでハニカム体は、アンモニア貯蔵成分と、また選択的触媒還元を促進する成分を有する被膜を有する。
さらなる実施形態において、排ガス処理装置は、酸化触媒及び/又は吸収体を備える。排ガス処理装置で、酸化触媒及び/又は吸収体が用いられる場合には、炭化水素、特に燃料(又は接続された内燃機関で用いられる燃料)が添加物として供給されることが好ましい。炭化水素によって、排ガス処理装置内の温度が上昇する。この目的のため、炭化水素が、この目的のために設けられた触媒(好ましくは、白金触媒)上で燃焼される。上昇した温度の結果として、酸化触媒におけるある変換反応を活性化することができ、及び/又は吸収体から蓄積された排ガス成分を取り除くことが可能となる。吸収体は、特に内燃機関の冷えた始動の間、内燃機関によって生成された汚染物質を少なくとも一時的に蓄積する役割を持つ。これは、特に冷えた始動の間で排ガス処理装置の温度がいまだ低く、従って排ガス処理装置内である変換反応をまだ行うことができないときに、有利である。その後、排ガス処理装置の温度がある閾値温度以上に上昇したときに、吸収体に蓄積された汚染物質が放出/変換される。
吸収体、酸化触媒、SCR触媒、及び/又は貯蔵触媒のための被膜はまた、電気的に加熱可能なハニカム体上に、少なくとも部分的に設けられてもよい。
本方法は、ステップb)において、作動状態を特定するために、少なくとも一つの以下の状態変数:
少なくとも一つの温度;
供給ポイントを通って排ガス処理装置に入る添加物の質量流量;及び
排ガス処理装置内の排ガス流の質量流量;
が用いられると、さらに有利である。
温度は、例えば、排ガス処理装置内で測定された温度、及び/又は排ガス処理装置の壁の温度であってよい。添加物が変換される変換反応は温度に大きく依存し、従って堆積物の構造はまた温度に依存するため、この温度は堆積物の構造と特に関係がある。添加物の質量流量は、ヒーター上に堆積物が形成される速度、及び上記の堆積物の量を実質的に決定する。例えば、添加物の質量流量が増加した場合に、周期周波数を増加させるのが有利かもしれない。質量流量は、堆積物に浸食作用を与える。従ってまた、排ガス処理装置内の排ガス流の質量流量を、本方法のために考慮に入れるのが有利である。上記の3つのパラメータのすべてを、本方法のために用いるのが特に好ましい。
上記の方法はまた、ステップc)において、周期周波数だけでなく、周期周波数の各々の周期長さの間にヒーターが作動される加熱期間を設定すると有利である。加熱期間は、好ましくは加熱継続時間によって特徴付けられる。加熱期間は、例えば、長さにして1ミリ秒から20秒の間であってよい。ヒーターの作動の周期周波数が、4ヘルツから0.5ヘルツの間、又は0.05ヘルツから0.005ヘルツの間(従って、それぞれ周期長さが、0.25秒から2秒の間、又は20秒から200秒の間)の好ましい範囲にある場合、加熱期間は、しかし、好ましくは長さにして1秒から20秒の間である。
そのような加熱期間は、効果的なやり方でヒーター上の堆積物を取り除く(又は焼き払う)のに十分である。同時に、排ガス処理装置への熱エネルギーの入力は、比較的低いままである。特に、排ガス温度の大きな上昇が起こらない。加熱期間の調節によって、存在する堆積物を焼き払うのに実際に必要な量の熱エネルギーを、正確に排ガス処理装置に導入することを達成することができる。周期長さは、一つの加熱期間の開始から次の加熱期間の開始までの時間間隔を示し、例えば周期周波数の逆数として決定される。
本発明は、排ガス処理装置の作動時間の20パーセント以下の間、ヒーターが起動され、その間において排ガス処理装置の作動状態が所定の作動状態範囲にあるように周期周波数が選択されると、さらに有利である。ヒーターは、さらに好ましくは10パーセント以下、特に好ましくは5パーセント以下の間、起動される。ヒーターが、排ガス処理装置の作動時間の2パーセント以下の間起動されることが、さらに特に好ましい。ここで、特に都市交通における自動車の運転に対して、より高い限度が用いられてもよい。本発明に係る方法によって、好ましくは、作動時間で平均して、排ガス処理装置に500ワット以下、好ましくは100ワット以下、特に好ましくは50ワット以下の加熱電力が導入されることが達成される。そのようにして、本方法の特に省エネルギーな実施を実現することが可能であり、それでもなお、ヒーター上の堆積物は、効果的なやり方で取り除かれる。本方法は、排ガス処理装置内の排ガス流の温度が、ヒーターの周期的作動の結果として、50℃以下、さらに好ましくは25℃以下上昇させられると、さらに有利である。本方法は、排ガス処理装置内の排ガス流の温度が、ヒーターの周期的作動の結果として、15℃以下、好ましくは5℃以下、特に好ましくは2℃以下上昇させられると、さらに有利である。そのような作動時間の少ない部分のみに亘るヒーターの作動と排ガス流の小さな温度上昇によって、本方法の特に省エネルギーの実施を実現することが可能であり、それでもなお、ヒーター上の堆積物は効果的なやり方で取り除かれる。
上記の作動方法は、特にヒーターが、排ガスへの熱移動が減少させられた状態、及び/又は構造であると有利である。ここで、ヒーターは例えば、ヒーターから排ガス流へ少ない量の熱が放出されるように、小さい加熱表面積を有してもよい。また、排ガス流の一部のみがヒーターと熱伝導接触するように、ヒーターの加熱表面又は加熱領域が、排ガス流から少なくとも部分的に遮蔽されることも可能である。ヒーターは、例えば、排ガス処理装置の他の構成要素の流れの陰に配置されてもよい。また、ヒーターは、その表面が排ガスに対して低い熱伝導係数を有する材料から構成されてもよい。
特にこの関連から、液体添加物の供給装置は、液体添加物が可能な限り完全にヒーターに衝突するように配置されることが好ましい。そのようにして、局所的に、及び/又はヒーターのすぐ近傍で、又はヒーターにおいて、ヒーターによる激しい温度上昇が達成され、液体添加物の変換が行われることを達成することができる。そのようにして、ヒーター上の液体添加物の堆積物が、特に効果的なやり方で蒸発され、焼き払われ、及び/又はさらに抑止される。同時に、排ガス流がわずかに加熱されるだけなので、少ない量の熱エネルギーのみが必要となる。
本方法は、排ガス処理装置を通る排ガス流方向から見て、供給ポイントがヒーターの上流に配置され、添加物が排ガス流方向に供給されると、さらに有利である。そのとき、添加物はヒーターに衝突し、そこで好ましくは添加物が、液体形態のままで(蒸発していない状態のままで)ヒーターに衝突する。液体添加物は、好ましくは、液滴形態でヒーターに衝突する。液体添加物が還元剤(特に、尿素水溶液)の場合、ヒーター上で少なくとも部分的に、化学的に変換される。変換生成物は、好ましくはアンモニアである。化学変換が完全に行われない場合(例えば、低い排ガス温度のため)、ヒーター上に堆積物が形成される可能性がある。上記の堆積物は、例えば、結晶性の尿素から構成される。堆積物は、例えば、上記の方法によって浸食及び/又は分解することが可能である。
アンモニアに変換された還元剤は、好ましくは、後に排ガス内の汚染物質の還元に利用するために、貯蔵部位で一時的に貯蔵される。貯蔵部位は例えば、SCR触媒内に、被膜として設けられてもよい。被膜は、一時的にアンモニアを拘束する。貯蔵部位が満杯(又は満載)のときに、排ガス処理装置内に追加として存在するアンモニア(又は追加として供給される還元剤)はまた、堆積物を形成する可能性がある。これらの堆積物も、例えば、上記の方法で浸食及び/又は分解することができる。
本方法はまた、排ガス処理装置内を通る排ガス流方向から見て、供給ポイントがヒーターの下流に配置され、添加物が排ガス流方向とは反対に供給されると有利である。液体添加物は、好ましくは、排ガス流とは反対に排ガス処理装置を通ってヒーターに到達するように、供給ポイントで液体添加物を加速するのに十分な圧力で供給される。この設計変形でも、上記の方法で浸食及び/又は分解することのできる堆積物が形成される可能性がある。
本方法は、ステップa)における添加物の供給が、少なくとも一つの所定の注入時間に行われ、そこで少なくとも一つの所定の注入時間が、少なくともヒーターの起動の周期周波数に適合されると、さらに有利である。少なくとも一つの所定の注入時間はまた、非常に特に好ましくは、ヒーターの起動の周期長さに適合される。
注入時間だけでなく、少なくとも一つの注入継続時間が周期周波数に適合され、適切な場合にはまた、ヒーターの起動の周期長さに適合されることが好ましい。例えば、添加物の供給がヒーターの起動の直前に行われるように、注入時間(及び注入継続時間)を設定することが可能である。適切な場合には、注入継続時間はまた、ヒーターの起動と重なってもよい。そのとき、液体添加物の供給は、ヒーターの起動の周期周波数に対応した周期周波数で行われてもよく、そこで供給手段の個々の作動周期は、ヒーターの作動周期に関してずれている。ここで、一方で、ヒーターのそれぞれの起動に対して、所定の注入時間に添加物の供給が行われるようにしてもよい。他方で、ヒーターの多数の起動に対して、また所定の注入時間に共通の(連続した)添加物の供給が行われるようにしてもよい。この場合、ヒーターの多数の起動とは、周期周波数でのヒーターの多数の作動周期をいう。さらなる実施形態では、液体添加物の供給の後に、ヒーターの起動の連続した組が行われるように、注入時間が設定されてもよい。
注入時間及び/又は注入継続時間は、ヒーターの起動の周期周波数のみに適合されなくてもよい。代わりに、又は追加として、注入時間及び/又は注入継続時間を、またヒーターの起動の周期長さ又は単一の作動周期の間にヒーターが作動する加熱時間に適合することができる。ここで、加熱時間とは、特に周期周波数の単一周期の間にヒーターが作動する継続時間をいう。
注入時間は、例えば、供給ポイントにおける注入器の開口時間に対応し、この注入器によって、排ガス処理装置への液体添加物の供給が制御される。そして、注入継続時間は、特に注入時間に続く期間に対応し、その間注入器が開かれる。注入継続時間に、注入器が再び閉じられる閉口時間が続く。
また、本発明の文脈の範囲内で、内燃機関と、内燃機関の排ガスの浄化のための排ガス処理装置と、上記の方法に従って排ガス処理装置を作動するように設計され、構成された制御ユニットと、を有する自動車が提案される。
図面に基づいて、本発明と技術分野が、以下より詳細に説明される。図面は、特に好ましい例示的な実施形態を示すが、本発明はこれに限定されない。特に、図面及び図示された比率は、単なる概略であることに留意すべきである。
図1は、排ガス処理装置の第1の実施形態を示す。 図2は、排ガス処理装置の第2の実施形態を示す。 図3は、排ガス処理装置の第3の実施形態を示す。 図4は、排ガス処理装置の第4の実施形態を示す。 図5は、上記の方法の手順を説明するブロック図を示す。 図6は、排ガス処理装置の操作を説明する図を示す 図7は、加熱可能なハニカム体を示す。 図8は、図6からの修正図を示す。
図1から4は、上記の方法に従って作動することができる排ガス処理装置を示し、その共通の特徴は、ここでまず一緒に説明される。それぞれの図は、内燃機関15を有する自動車14内の排ガス処理装置1を示す。排ガス処理装置1は、内燃機関15によって生成された排ガスを浄化するように構成され、設けられる。排ガスは、排ガス処理装置1を通って排ガス流方向9に流れる。排ガス処理装置1内には、それぞれの場合において、そこを介して添加物を供給することができる供給ポイント3が設けられる。供給ポイント3は、添加物供給器24によって添加物を供給され、ノズル、バルブ、注入器等を備えてもよい。それぞれの場合において、加熱可能な触媒基板8の形態のヒーター2が、排ガス処理装置1内の排ガスを加熱する目的のため、排ガス処理装置1内に設けられる。ヒーター2は、ヒーター2を(電流の供給によって)起動及び停止することのできる制御ユニット16によって制御される。
図1及び2によるそれぞれの実施形態において、SCR触媒10が、排ガス処理装置1内の排ガス流方向9から見て供給ポイント3の下流(特にまた、ヒーター2の下流)に設けられ、そのSCR触媒において、選択的触媒還元の処理を行うことができる。図1及び2によるそれぞれの実施形態において、還元剤、特に尿素水溶液が、添加物として供給される。図1による実施形態において、供給ポイント3は、排ガス流方向9から見てヒーター2の上流に配置される。図2による実施形態において、供給ポイント3は、排ガス流方向9から見てヒーター2の下流に配置される。
図3による実施形態において、吸収体19(特に、吸収体触媒)が、排ガス処理装置1内の排ガス流方向9から見て供給ポイント3の下流(好ましくはまた、ヒーター2の下流)に設けられ、その吸収体において、内燃機関15の排ガスに存在するある汚染物質成分を一時的に蓄積することができる。この実施形態において、好ましくは炭化水素(又は特に、燃料)が添加物として供給ポイント3を介して供給される。
図4による実施形態において、酸化触媒20が、排ガス処理装置1内の排ガス流方向9から見て供給ポイント3の下流(好ましくはまた、ヒーター2の下流)に設けられ、その酸化触媒において、内燃機関15の排ガスに存在するある汚染物質成分を変換することができる。この実施形態において、炭化水素(及び特に燃料)が添加物として供給ポイント3で供給されるのが好ましく、その炭化水素は、酸化触媒20の温度を上昇させて、それによって酸化触媒20内でのある変換反応を活性化するために、排ガス処理装置1内で燃焼されることができる。
図5は、上記の方法の実施形態のフロー図を示す。図は、連続して行われる方法ステップa)、b)、c)及びd)を示す。方法ステップa)、b)、c)及びd)は、ループのように一緒に繰り返してもよい。まず、添加物の供給が、ステップa)で行われる。ステップa)における添加物の供給は、それに続く方法ステップb)、c)及びd)の開始のための必要条件である。上記の方法は、好ましくは、排ガス処理装置への添加物の供給が行われるときはいつも行われる。方法ステップb)、c)及びd)は、毎回方法ステップa)が行われるたびに行われる必要はない。例えば、方法ステップは、ヒーター上の堆積物をちょうどよい時に特定でき、本方法によって除去できるような規則性で行われるのが適切である。方法ステップb)において、排ガス処理装置の様々な状態変数5から、作動状態4が決定又は算出される。上記の作動状態4は、方法ステップb)によって方法ステップc)及びd)に提供される。方法ステップc)において、作動状態4がある作動状態範囲にある場合には、周期周波数6及び加熱期間11(又は加熱期間長さ)が決定される。周期周波数6及び加熱期間11は、またステップd)に提供される。方法ステップd)において、作動状態4がある作動状態範囲にある場合には、排ガス処理装置内のヒーターは、周期周波数6及び加熱期間11で作動される。
図6は、ここに記載した方法の一つに従う排ガス処理装置1の動作を説明する図を示す。排ガス処理装置1、又は排ガス処理装置1に接続された内燃機関15の作動時間13が、水平軸に描かれている。排ガス処理装置1の作動状態4が、鉛直軸に描かれている。また、作動状態範囲7が示されている。作動状態4が、時間間隔17に亘って作動状態範囲7にある。従って、排ガス処理装置1は、時間間隔17において上記の方法に従って作動される。ここで、ヒーター2は、周期周波数6及び結果としての周期長さ12で周期的に作動され、それぞれの周期長さ12に加熱期間11が設けられる。ヒーターの影響を図示するために、ヒーター温度18もまた、図6に描かれている。ヒーター温度18は、ヒーター2が起動されているときはいつも、ふれを示す。ヒーター温度18のふれは、特にヒーター2上の堆積物が効果的なやり方で焼き払われ、又は浸食されるような強度となるように選択される。
図7は、加熱可能なハニカム体8の形態のヒーター2を示す。ハニカム体8は、S字形状であり、排ガスがそこを流れることができるダクト21を有する。ハニカム体8は、S字状に巻かれた滑らかで波形の金属層(好ましくは、金属薄片)の集まりから形成されている。機械的に安定させるために、上記のタイプのハニカム体8は、好ましくは、電気的に絶縁された支持ピンによって、支持ハニカム体(ここでは図示せず)の上に支持される。ハニカム体8には、ハニカム体8に加熱電流を導入するための端子23が設けられる。ハニカム体8は、隙間として又は絶縁材料で形成された絶縁体22を有し、その絶縁体は、ハニカム体8を通る電流経路を事前に定義し、その絶縁体を介して端子23が互いに接続される。上記のタイプの加熱可能なハニカム体8の構成は、例えば、欧州特許 EP 0 541 585 B1 に記載されており、その開示の全内容はここで参照される。触媒基板8のダクト21が堆積物によって詰まらされた場合、より少ない排ガスが流れる。これは、排ガス処理装置1の上昇された背圧をもたらし、ハニカム体8による排ガス流の効果的な加熱が妨げられる。加熱可能なハニカム体8は、加熱可能なハニカム体8が作動しているときに加熱される表面25を有する。
図8は、図6からの修正図を示す。図6に関して既に説明した参照符号が、図8において再度用いられており、従って再度説明する必要はない。液体添加物の供給が、図8に追加として示されている。液体添加物の供給が、注入時間26のそれぞれの場合に、注入継続時間27で行われる。注入時間26及び注入継続時間27は、ヒーターの作動に、及び特にヒーターの作動の周期周波数6に、周期長さ12に、及び/又はヒーターの加熱時間11に適合されてもよい。
上記の方法は、過度に多量の熱エネルギーを用いる必要なく、効果的なやり方でヒーター2上の堆積物を抑止する又は取り除くように、排ガス処理装置1内のヒーターを作動することを可能にする。
1 排ガス処理装置
2 ヒーター
3 供給ポイント
4 作動状態
5 状態変数
6 周期周波数
7 作動状態範囲
8 ハニカム体
9 排ガス流方向
10 SCR触媒
11 加熱期間
12 周期長さ
13 作動時間
14 自動車
15 内燃機関
16 制御ユニット
17 時間間隔
18 ヒーター温度
19 吸収体
20 酸化触媒
21 ダクト
22 絶縁体
23 端子
24 添加物供給器
25 表面
26 注入時間
27 注入継続時間

Claims (11)

  1. 排ガス処理装置(1)内の少なくとも一つの排ガス流又は表面(25)を加熱する電気ヒーター(2)と、添加物が前記電気ヒーター(2)に衝突するように、前記排ガス処理装置(1)に前記添加物を供給する供給ポイント(3)と、を有する排ガス処理装置(1)を作動する方法であって、以下のステップ:
    a) 前記供給ポイント(3)で添加物を供給するステップ;
    b) 少なくとも一つの状態変数(5)に基づいて、前記電気ヒーター(2)に堆積物が形成され得る前記排ガス処理装置(1)の作動状態(4)を特定するステップ;
    c) ステップb)で特定された前記作動状態(4)が所定の作動状態範囲(7)にある場合に、前記作動状態(4)の関数として周期周波数(6)を設定するステップ;
    d) ステップb)で特定された前記作動状態(4)が前記所定の作動状態範囲(7)にある場合に、前記設定された周期周波数(6)で周期的に電気ヒーター(2)を起動及び停止するステップ、
    を含む、ことを特徴とする方法。
  2. 前記ヒーター(2)が、電気的に加熱可能なハニカム体(8)を備える、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記添加物が還元剤であり、少なくとも一つのSCR触媒(10)が排ガス処理装置(1)内で、排ガス流方向(9)から見て前記供給ポイント(3)の下流に配置される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
  4. ステップb)において、前記作動状態(4)を特定するために、少なくとも一つの以下の状態変数(5):
    少なくとも一つの温度;
    前記供給ポイント(3)を通って前記排ガス処理装置(1)に入る前記添加物の質量流量;及び
    前記排ガス処理装置(1)内の前記排ガス流の質量流量;
    が用いられる、ことを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の方法。
  5. ステップc)において、前記周期周波数(6)だけでなく、前記周期周波数(6)の各々の周期長さ(12)の間に前記ヒーター(2)が作動される加熱期間(11)を設定する、ことを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記排ガス処理装置(1)の作動時間(13)の20パーセント以下の間、前記ヒーター(2)が起動され、その間において前記排ガス処理装置(1)の前記作動状態(4)が前記所定の作動状態範囲(7)にあるように前記周期周波数(6)が選択される、ことを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記排ガス処理装置(1)内の排ガス流の温度が、前記ヒーター(2)の周期的作動の結果として、50℃以下上昇させられる、ことを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記排ガス処理装置(1)を通る排ガス流方向(9)から見て、前記供給ポイント(3)が前記ヒーター(2)の上流に配置され、前記添加物が前記排ガス流方向(9)に供給される、ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記排ガス処理装置(1)内を通る排ガス流方向(9)から見て、前記供給ポイント(3)が前記ヒーター(2)の下流に配置され、前記添加物が前記排ガス流方向(9)とは反対に供給される、ことを特徴とする請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  10. ステップa)における前記添加物の供給が、少なくとも一つの所定の注入時間(26)に行われ、前記少なくとも一つの所定の注入時間(26)が、少なくとも前記ヒーター(2)の起動の前記周期周波数(6)に適合される、ことを特徴とする請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 内燃機関(15)と、前記内燃機関(15)の排ガスの浄化のための排ガス処理装置(1)と、請求項1から10のいずれかに記載の方法に従って前記排ガス処理装置(1)を作動するように設計され、構成された制御ユニット(16)と、を有することを特徴とする自動車(14)。
JP2014559222A 2012-03-02 2013-02-28 加熱触媒の作動方法 Active JP6100802B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE201210004267 DE102012004267A1 (de) 2012-03-02 2012-03-02 Verfahren zum Betreiben eines Heizkatalysators
DE102012004267.1 2012-03-02
DE102012107207.8 2012-08-07
DE201210107207 DE102012107207A1 (de) 2012-08-07 2012-08-07 Verfahren zum Betreiben eines Heizkatalysators
PCT/EP2013/054065 WO2013127936A1 (de) 2012-03-02 2013-02-28 Verfahren zum betreiben eines heizkatalysators

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015508864A true JP2015508864A (ja) 2015-03-23
JP6100802B2 JP6100802B2 (ja) 2017-03-22

Family

ID=47844295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559222A Active JP6100802B2 (ja) 2012-03-02 2013-02-28 加熱触媒の作動方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US9371760B2 (ja)
EP (1) EP2820263B1 (ja)
JP (1) JP6100802B2 (ja)
KR (1) KR101640701B1 (ja)
CN (1) CN104145096B (ja)
BR (1) BR112014021452B1 (ja)
IN (1) IN2014DN06944A (ja)
MX (1) MX343307B (ja)
MY (1) MY164098A (ja)
PH (1) PH12014501938A1 (ja)
RU (1) RU2600196C2 (ja)
WO (1) WO2013127936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11047282B2 (en) 2017-02-09 2021-06-29 N.E. Chemcat Corporation Exhaust gas purification device

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9512761B2 (en) * 2014-02-28 2016-12-06 Cummins Inc. Systems and methods for NOx reduction and aftertreatment control using passive NOx adsorption
KR20150111281A (ko) * 2014-03-25 2015-10-05 현대중공업 주식회사 선박 및 유해물질 저감기기 예열장치 그리고, 유해물질 저감기기 예열방법
US9567888B2 (en) 2014-03-27 2017-02-14 Cummins Inc. Systems and methods to reduce reductant consumption in exhaust aftertreament systems
DE102016213322B4 (de) * 2015-08-05 2023-07-20 Ford Global Technologies, Llc Duales Katalysator-Heizsystem
DE102017200171A1 (de) * 2016-01-27 2017-07-27 Ford Global Technologies, Llc Brennkraftmaschine mit Abgasnachbehandlung und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Brennkraftmaschine
US10125646B2 (en) * 2016-04-13 2018-11-13 Johnson Matthey Public Limited Company Exhaust system for a diesel engine
WO2017198292A1 (en) 2016-05-18 2017-11-23 Volvo Truck Corporation An exhaust gas treatment system with inductive heating
DE102016224711B4 (de) * 2016-12-12 2019-08-01 Continental Automotive Gmbh Verfahren zum Betrieb eines elektrisch beheizbaren Katalysators
JP2018123783A (ja) * 2017-02-02 2018-08-09 三菱自動車工業株式会社 排気ガス浄化装置
EP3385516A1 (en) * 2017-04-07 2018-10-10 Perkins Engines Company Limited Scr system and methodè
DE102017107687A1 (de) * 2017-04-10 2018-10-11 Baumot Ag Reduktionsmittelgenerator
US10408103B1 (en) * 2018-05-07 2019-09-10 GM Global Technology Operations LLC Method to power multiple electric heaters with a single power source
FR3081506B1 (fr) * 2018-05-24 2020-04-24 Psa Automobiles Sa Procede et dispositif de gestion de chauffe dans un systeme scr chauffe electriquement
FR3086333B1 (fr) * 2018-09-25 2020-09-11 Psa Automobiles Sa Procede de pilotage d’un dispositif de chauffage d’un catalyseur de reduction selective des oxydes d’azote
US11175171B2 (en) 2018-10-02 2021-11-16 GM Global Technology Operations LLC Fuel level display filter algorithm adjust to prevent fuel run out with fuel displayed on gauge
CN112969524B (zh) * 2018-11-06 2022-06-28 康明斯排放处理公司 用于减少内燃发动机的排气后处理系统的分解反应器中还原剂沉积物形成的系统和方法
JP2020084930A (ja) * 2018-11-29 2020-06-04 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置および車両
CN109973177A (zh) * 2019-03-29 2019-07-05 河南科技大学 一种柴油机后处理装置
DE102019209304B4 (de) * 2019-06-26 2021-03-25 Vitesco Technologies GmbH Vorrichtung zur Abgasnachbehandlung
DE102020100564A1 (de) * 2020-01-13 2021-07-15 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Abgasnachbehandlung eines Verbrennungsmotors sowie Verbrennungsmotor

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642339A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Mitsubishi Electric Corp 電気加熱触媒制御装置
WO2005073529A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. エンジンの排気浄化装置
JP2008057446A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010265862A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Toyota Industries Corp 排気ガス浄化装置
WO2011120838A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum betrieb einer abgasbehandlungsvorrichtung
WO2012022687A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum betrieb einer abgasbehandlungsvorrichtung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2048596T3 (es) 1990-07-30 1994-03-16 Emitec Emissionstechnologie Cuerpo de panal de abejas calentable electricamente, especialmente cuerpo de soporte de catalizador, con estructuras de soporte internas.
JPH05125929A (ja) * 1991-10-30 1993-05-21 Mitsubishi Motors Corp 触媒の早期活性化装置
JPH05195748A (ja) * 1992-01-24 1993-08-03 Nissan Motor Co Ltd 内燃機関の排気浄化装置
DE4340742A1 (de) * 1993-11-30 1995-06-01 Emitec Emissionstechnologie Verfahren zur Verminderung des Schadstoffausstoßes eines Dieselmotors mit nachgeschaltetem Oxidationskatalysator
JP3089989B2 (ja) * 1995-05-18 2000-09-18 トヨタ自動車株式会社 ディーゼル機関の排気浄化装置
US5976475A (en) * 1997-04-02 1999-11-02 Clean Diesel Technologies, Inc. Reducing NOx emissions from an engine by temperature-controlled urea injection for selective catalytic reduction
JPH115021A (ja) * 1997-06-16 1999-01-12 Ngk Insulators Ltd 排ガス浄化システム
JP4290027B2 (ja) * 2004-02-02 2009-07-01 日産ディーゼル工業株式会社 排気浄化装置
JP4290081B2 (ja) * 2004-07-02 2009-07-01 日産ディーゼル工業株式会社 排気浄化装置
EP2177730A4 (en) * 2007-07-11 2014-06-11 Toyota Motor Co Ltd EXHAUST EMISSION PURIFIER FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINE
US8061123B2 (en) * 2007-10-30 2011-11-22 Caterpillar Inc. Method and system of thermal management in an exhaust system
US8479496B2 (en) 2009-07-02 2013-07-09 GM Global Technology Operations LLC Selective catalytic reduction system using electrically heated catalyst
US9021793B2 (en) * 2011-06-06 2015-05-05 GM Global Technology Operations LLC Method for converting constituent gases in an internal combustion engine exhaust gas mixture and a vehicle incorporating the same
US8973349B2 (en) * 2011-06-06 2015-03-10 GM Global Technology Operations LLC Electronically heated hydrocarbon (HC) adsorber
US8661790B2 (en) * 2011-11-07 2014-03-04 GM Global Technology Operations LLC Electronically heated NOx adsorber catalyst

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642339A (ja) * 1992-07-21 1994-02-15 Mitsubishi Electric Corp 電気加熱触媒制御装置
WO2005073529A1 (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Nissan Diesel Motor Co., Ltd. エンジンの排気浄化装置
JP2008057446A (ja) * 2006-08-31 2008-03-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP2010265862A (ja) * 2009-05-18 2010-11-25 Toyota Industries Corp 排気ガス浄化装置
WO2011120838A1 (de) * 2010-04-01 2011-10-06 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum betrieb einer abgasbehandlungsvorrichtung
WO2012022687A1 (de) * 2010-08-18 2012-02-23 Emitec Gesellschaft Für Emissionstechnologie Mbh Verfahren zum betrieb einer abgasbehandlungsvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11047282B2 (en) 2017-02-09 2021-06-29 N.E. Chemcat Corporation Exhaust gas purification device

Also Published As

Publication number Publication date
KR101640701B1 (ko) 2016-07-18
BR112014021452B1 (pt) 2021-01-19
MY164098A (en) 2017-11-30
IN2014DN06944A (ja) 2015-04-10
US9371760B2 (en) 2016-06-21
KR20140130484A (ko) 2014-11-10
RU2600196C2 (ru) 2016-10-20
MX343307B (es) 2016-11-01
CN104145096B (zh) 2016-08-17
EP2820263A1 (de) 2015-01-07
PH12014501938B1 (en) 2014-11-24
PH12014501938A1 (en) 2014-11-24
RU2014139675A (ru) 2016-04-27
JP6100802B2 (ja) 2017-03-22
CN104145096A (zh) 2014-11-12
EP2820263B1 (de) 2016-04-20
MX2014010484A (es) 2014-11-26
WO2013127936A1 (de) 2013-09-06
US20140366509A1 (en) 2014-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6100802B2 (ja) 加熱触媒の作動方法
KR101319232B1 (ko) 환원제를 배기 가스 시스템으로 이송하는 방법 및 이에 대응하는 배기 가스 시스템
JP5596690B2 (ja) ディーゼルエンジンのための排気ガス浄化システム
US8707684B2 (en) Control method and apparatus for regenerating a particulate filter
CN106640292B (zh) 采用导向感应加热的气态排放物处理装置和方法
US20130111886A1 (en) Electronically Heated NOx Adsorber Catalyst
US8756917B2 (en) Control apparatus for temperature excursions within an exhaust gas treatment system
CN109653853B (zh) 柴油机尾气联合处理系统与控制方法
US20140360162A1 (en) Voltage control system for heating a selective catalyst reduction device
US9784157B2 (en) System and method for exhaust treatment
JP6526213B2 (ja) 内燃機関の排気ガスを浄化するための排気ガス浄化コンポーネント
JP5909028B2 (ja) 排気ガス後処理装置のインジェクタを作動させるための装置及び方法
WO2014076815A1 (ja) 内燃機関の排気浄化システム
EP3163044B1 (en) Exhaust gas cleaning apparatus for internal combustion engine
JP5316266B2 (ja) 尿素scr触媒の還元剤供給装置
US8826647B2 (en) Electrically heated filter regeneration methods and systems
MX2011009296A (es) Metodo para operar un dispositivo para limpieza de un escape que tiene un aparato calentador.
WO2006095146A1 (en) Process and apparatus for the regeneration of a particulate filter
US8726642B2 (en) Electrically heated particulate filter restrike methods and systems
KR101541743B1 (ko) 자체발열촉매를 갖는 정화장치 및 자체발열촉매 제조방법
JP2013127209A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
DE102012004267A1 (de) Verfahren zum Betreiben eines Heizkatalysators
JP2024531231A (ja) 排気システム及びその構成要素
CN117128073A (zh) 一种基于ntp技术联合干冰制备器的清碳装置及控制方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160223

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6100802

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350