JP2015508733A - 車両空調ユニットのブロアアセンブリ、車両空調ユニットおよび車両空調ユニットの動作方法 - Google Patents

車両空調ユニットのブロアアセンブリ、車両空調ユニットおよび車両空調ユニットの動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508733A
JP2015508733A JP2014559208A JP2014559208A JP2015508733A JP 2015508733 A JP2015508733 A JP 2015508733A JP 2014559208 A JP2014559208 A JP 2014559208A JP 2014559208 A JP2014559208 A JP 2014559208A JP 2015508733 A JP2015508733 A JP 2015508733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
duct
airflow
blower
cooling unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014559208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6121452B2 (ja
Inventor
ボード、ゲゼル
Original Assignee
ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー
ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー, ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー filed Critical ヴァレオ クリマジステーメ ゲーエムベーハー
Publication of JP2015508733A publication Critical patent/JP2015508733A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6121452B2 publication Critical patent/JP6121452B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/24Devices purely for ventilating or where the heating or cooling is irrelevant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00835Damper doors, e.g. position control
    • B60H1/00849Damper doors, e.g. position control for selectively commanding the induction of outside or inside air
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00078Assembling, manufacturing or layout details
    • B60H2001/00085Assembling, manufacturing or layout details of air intake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H2001/00114Heating or cooling details
    • B60H2001/00135Deviding walls for separate air flows
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/88Optimized components or subsystems, e.g. lighting, actively controlled glasses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Abstract

車両空調ユニットのブロアアセンブリ、車両空調ユニットおよび車両空調ユニットの動作方法。車両空調ユニット(100)のブロアアセンブリ(10)が、第1のブロア(14)を有する第1の空気流ダクト(12)と、第2のブロア(18)を有する第2の空気流ダクト(16)とを備え、第1の空気流ダクト(12)に外気入口開口(20)が配設され、第2の空気流ダクト(16)に再循環空気入口開口(26)が配設され、いずれの場合にもブロア(14、18)の上流に位置する。第1および第2の空気流ダクト(12、16)の下流に分配チャンバ(39)が設けられ、分配チャンバ(39)の下流に、空気冷却ユニット(40)を迂回するバイパスダクト(42)が設けられる点で省エネルギー動作モードが可能である。分配チャンバ(39)にバイパスフラップ(44)が設けられ、このバイパスフラップ(44)は、第1の空気流ダクト(12)にある空気流の少なくとも一部分を空気冷却ユニット(40)および/またはバイパスダクト(42)に向ける。第1の空気流ダクト(12)にある空気流のほぼすべてが、バイパスフラップ(44)の1つの位置においてバイパスダクト(42)内に向けられる。さらに、車両空調ユニットの動作方法が記載される。

Description

本発明は、第1のブロアが配設された第1の空気流ダクトと、第2のブロアが配設された第2の空気流ダクトとを備える、車両空調ユニットのブロアアセンブリに関する。また、本発明は、このようなブロアアセンブリを有する車両空調ユニットおよび車両空調ユニットの動作方法に関する。
ブロアがそれぞれ配設された2つの空気流ダクトを有する、車両空調ユニットのブロアアセンブリが、従来技術から知られている。異なる空気流ダクトは、この場合、車室内の車両空調ユニットの異なる通気開口、例えば、フロントガラス、ダッシュボードまたは足元空間用の通気開口に割り当てられる。
従来の車両空調ユニットでは、冷外気がエンジンの廃熱によって加熱されうる。しかしながら、現代の電気自動車やハイブリッド車では、駆動エンジンからの廃熱流だけでは、冷外気を十分に加熱することができない。したがって、冷外気を加熱するためには、さらなるエネルギーが必要となる。車両空調ユニットが再循環空気を用いて動作される場合、比較的高レベルの湿気を含む再循環空気を冷却および再加熱して乾燥する必要があり、この処理はエネルギーを必要とする。
本発明の目的は、低エネルギー消費で車両空調ユニットを動作可能な車両空調ユニットのブロアアセンブリ、空調ユニットおよび空調ユニットの動作方法を創出することである。
本発明によれば、この目的は、第1のブロアが配設された第1の空気流ダクトと、第2のブロアが配設された第2の空気流ダクトとを有する車両空調ユニットのブロアアセンブリであって、第1の空気流ダクトは、第1のブロアの上流にある外気入口開口を備え、第2の空気流ダクトは、第2のブロアの上流にある再循環空気入口開口とを備えるブロアアセンブリによって達成される。第1および第2の空気流ダクトの下流に分配チャンバが設けられ、分配チャンバの下流に空気冷却ユニットおよび空気冷却ユニットを迂回するバイパスダクトが設けられる。分配チャンバには、第1の空気流ダクトの空気流の少なくとも一部を空気冷却ユニットおよび/またはバイパスダクトに向けるバイパスフラップがある。第1の空気流ダクトにある空気流のほぼすべてが、バイパスフラップの1つの位置にあるバイパスダクト内に向けられる。
好ましくは、第2の空気流ダクトにある空気流のほぼすべてが、分配チャンバにおいて空気冷却ユニットに向けられる。
空気流ダクトにある「空気流のほぼすべて」とは、例えば、分配チャンバの領域やバイパスフラップにおいて生じうる若干の漏れを除いた、特定の空気流ダクトを流れる空気流のすべてであると見なされる。好ましくは、可能な限り漏れを少なく抑えるシールが設けられる。
「下流」という表現は、それぞれの場合において、ブロアアセンブリまたは車両空調ユニットを流れる空気流の方向に関係する。
本発明により、第1の空気流ダクトに引き込まれた外気または再循環空気を、選択的にバイパスダクトを介して空気冷却ユニットを通過するように向け、空気冷却ユニットを通過した後のみ2つの空気流ダクトを通る空気流を混合することが可能である。このようにして、2つの空気流を異なるように調整可能なことによって、省エネルギーを図ることができる。
さらに、この目的は、第1および第2の空気流ダクト間に接続を選択的に形成する選択的に閉鎖可能な移動開口と、外気入口開口を通って第1の空気流ダクト内へ流れる外気流と、再循環空気入口開口を通って第2の空気流ダクト内へ流れる再循環空気流と、移動開口を通って2つの空気流ダクト間を流れる移動空気流とを制御するフラップシステムとが提供される追加または別の特徴を備える本発明によるブロアアセンブリによって達成される。
これにより、外気が第1の空気流ダクトに引き込まれ、再循環空気が第2の空気流ダクトに引き込まれ、外気が両方の空気流ダクトに引き込まれ、再循環空気が両方の空気流ダクトに引き込まれ、または対応する混合比の再循環空気および外気が引き込まれる。このようにして、外気および/または再循環空気を柔軟に引き込むことができるため、車両空調ユニットの低エネルギー動作が確保される。
フラップシステムは、外気入口開口に外気フラップを、再循環空気入口開口に再循環空気フラップを、および/または移動開口に移動フラップを有しうる。例えば、外気フラップ、再循環空気フラップおよび/または移動フラップは、バタフライ弁の形態のものでありうる。
可動部の数を低減させるために、フラップシステムは、少なくとも2つの開口に共通フラップを有しうる。例えば、開口は、再循環空気入口開口、外気入口開口および/または移動開口でありうる。共通フラップは、例えば、シリンダ弁の形態のものである。
外気入口開口と第1の空気流ダクトのブロアとの間にフィルタが設けられ、および/または、再循環空気入口開口と第2の空気流ダクトのブロアとの間にフィルタが設けられ、移動開口は、好ましくは、フィルタの上流に配設される点で、引き込み空気を最適にフィルタリングすることができる。
2つのフィルタは共通のフィルタ要素によって形成されるか、または、いずれも個々のフィルタ要素によって形成されることが可能である。
空気冷却ユニットは、例えば、蒸発器である。
第1および第2のブロアがツインブロアの形態のものであることで、小型のブロアアセンブリ構造が可能になる。
好ましくは、第1および第2の空気流ダクトは、空気入口ハウジングに形成される。
本発明による車両空調ユニットは、上述したブロアアセンブリを備える。
また、本発明の目的は、車両空調ユニット、特に、第1のブロアが配設された第1の空気流ダクトと、第2のブロアが配設された第2の空気流ダクトと、空気冷却ユニットとを備える本発明による車両空調ユニットを動作するための本発明による方法によって達成される。以下の方法ステップ、すなわち、供給された外気および/または再循環空気の少なくとも1つの空気質パラメータが決定されるステップが提供される。車両空調ユニットの動作モードが、少なくとも1つの空気質パラメータに応じて選択される。選択された動作モードに応じて、外気または再循環空気が、第1および/または第2の空気流ダクトに選択的に引き込まれる。第2の空気流ダクトを流れる空気は、第2の空気流ダクトを開いた状態で空気冷却ユニットにおいて冷却され乾燥される。選択された動作モードに応じて、第1の空気流ダクトが開かれると、第1の空気流ダクトを流れる空気は、選択的に、空気冷却ユニットにおいて冷却され乾燥されるか、または空気冷却ユニットを通過するように向けられる。第1および第2の空気流ダクトを流れる空気は、共通の空気流を形成するように混合される。このように、車両空調ユニットは、2つの空気流ダクトにおいて別々に空気を調整可能であるため、省エネルギーを図りながら動作可能である。
好ましくは、低い外部温度にて、以下のステップ、すなわち、第1の空気流ダクトを介して外気のみを引き込み、第2の空気流ダクトを介して再循環空気を引き込むステップと、空気冷却ユニットを通過するように第1の空気流ダクトを通って流れる空気を向けるステップとが実行される。低い外部温度、特に、5℃以下の温度では、外気は冷たく乾燥しているため、乾燥される必要はない。対照的に、他の空気流ダクトを流れる再循環空気は、暖かく湿気があるため、乾燥される必要がある。このため、再循環空気は空気冷却ユニットを通って流れて、凝縮により再循環空気から湿気が取り除かれる。空気冷却ユニット後、乾燥された再循環空気は外気と混合され、共通の空気流は、所望の空気温度に再加熱されうる。これは、空気冷却ユニットがヒートポンプ回路の一部である場合、このようにして再循環空気から最大のエネルギーを引き出すことができることから、共通の空気流の再加熱にこのエネルギーを引き続き使用可能であるため、特に好適である。
さらに、1つの動作モードにおいて、以下のステップ、すなわち、第1の空気流ダクトを介して外気および/または再循環空気を引き込み、第2の空気流ダクトを介して再循環空気を引き込むステップと、空気冷却ユニットを通過するように第1の空気流ダクトを通って流れる空気を向けるステップとが実行され、外気および再循環空気の混合比は、共通の空気流の再加熱に必要なエネルギーが最小限に抑えられるように選択される。
1つの動作モードにおいて、以下のステップ、すなわち、第1の空気流ダクトを介して外気および/または再循環空気を引き込み、第2の空気流ダクトを介して再循環空気を引き込むステップと、空気冷却ユニットを通過するように第1の空気流ダクトを通って流れる空気の少なくとも一部を向けるステップとが実行され、外気および再循環空気、および/または、空気冷却ユニットを通過するように向けられる第1の空気流ダクトを通って流れる空気の部分の混合比は、共通の空気流の再加熱に必要なエネルギーが最小限に抑えられるように選択されることが可能である。
空気冷却ユニットは、特定の最高温度未満の温度でのみ動作可能であるが、これは、この最高温度を超えると、空気冷却ユニットにおける凝縮液により、不快な匂いと微生物の増殖が生じる可能性があるためである。平均外部温度、特に、5℃〜20℃の温度では、空気冷却ユニットの最高温度により、再循環空気は、要求温度より低温に冷却される必要がある。従来のシステムにおいて、冷却され乾燥された空気は、引き続き再加熱される必要がある。第1の空気流ダクトに外気および/または再循環空気を引き込み、これらの空気を、バイパスダクトを介して、本発明によるシステムの空気冷却ユニットを通過するように向けることで、この空気は、空気冷却ユニットによって冷却された再循環空気と混合され、再加熱が必要とされない場合、平均温度および平均湿度は最適に設定される。このようにして、共通の空気流の再加熱に必要なエネルギーは、少なくとも部分的に低減される。
空気冷却ユニットは、ヒートポンプの一部として動作可能であり、空気冷却ユニットにおいて得られた熱は、共通の空気流を再加熱するために使用される。
1つの動作モードにおいて、以下のステップ、すなわち、両方の空気流ダクトを介して外気を引き込むステップと、空気冷却ユニットによって外気を冷却し乾燥するステップとが実行されうる。外気が両方の空気流ダクトを介して引き込まれるため、ブロアの最適な利用が可能となる。これは、暖かい外部温度、特に、15℃〜25℃の温度範囲において特に好適である。
さらなる動作モードにおいて、以下のステップ、すなわち、第1の空気流ダクトを介して外気および/または再循環空気を引き込み、第2の空気流ダクトを介して再循環空気を引き込むステップと、空気冷却ユニットによって両方の空気流ダクトにおける空気流を冷却し乾燥するステップとが実行されうる。高い外気温度、特に、25℃を超える温度において、外気の冷却は、過度のエネルギー需要を必要とするため、再循環空気が両方の空気流ダクトに引き込まれることでエネルギーの節約が可能となる。車室内の最適な空気質のために、特に、酸素含有量のために、第1の空気流ダクトの再循環空気に外気が追加されうる。
本発明のさらなる特徴および利点は、以下の記載および参照図面から明らかになる。
本発明の第1の実施形態による本発明によるブロアアセンブリの概略図。 第1の動作モードにある図1に示すブロアアセンブリの図。 第2の動作モードにある図1に示すブロアアセンブリの図。 第3の動作モードにある図1に示すブロアアセンブリの図。 第4の動作モードにある図1に示すブロアアセンブリの図。 第5の動作モードにある図1に示すブロアアセンブリの図。 第6の動作モードにある図1に示すブロアアセンブリの図。 本発明の第2の実施形態によるブロアアセンブリを示す図。 本発明による車両空調ユニットを示す図。
図1の車両空調ユニットのブロアアセンブリ10の第1の実施形態は、第1のブロア14が配設された第1の空気流ダクト12と、第2のブロア18が配設された第2の空気流ダクト16とを備える。図示した実施形態において、第1のブロア14および第2のブロア18は、共通の駆動モータを有するツインブロアの形態のものである。しかしながら、2つのブロア14、18を別々のブロアの形態のものにすることも可能である。
第1の空気流ダクト12は、外気入口開口20を介して外気ダクト22に接続されることで、外気を供給するための車両外部との接続を形成する。
外気入口開口20と第1のブロア14との間に、第1のフィルタ24が配設される。
第2の空気流ダクト16は、再循環空気入口開口26を介して再循環空気ダクトに接続され、再循環空気ダクトは、車室内に導かれて車室内から空気を取り込むことができる。
再循環空気入口開口26と第2の空気流ダクト16にある第2のブロア18との間に、第2のフィルタ28が設けられる。
図示した実施形態において、第1および第2の空気流ダクト12、16のフィルタ24、28は、共通のアセンブリに組み込まれた個々のフィルタ要素の形態のものである。このように、フィルタ24、28の領域においても、第1および第2の空気流ダクト12、16間を最適に分離できるとともに、共通のアセンブリによってフィルタ24、28を容易に取り替えることができる。しかしながら、個々の別々のフィルタ要素によって、または共通のフィルタ要素によって、フィルタ24、28を形成することも可能である。
選択的に閉鎖可能な移動開口30が、第1および第2の空気流ダクト12、16の間の接続を選択的に形成する。図示した実施形態において、移動開口30は、2つの空気流ダクト12、16の2つのブロア14、18の上流に配設され、好ましくは、フィルタ24、28の上流に配設される。
外気入口開口20を通って第1の空気流ダクト12内へ流れる外気流と、再循環空気入口開口26を通って第2の空気流ダクト16内へ流れる再循環空気流と、移動開口30を通って2つの空気流ダクト12、16間を流れる移動空気流とを制御するフラップシステム32が設けられる。図1に示す実施形態において、フラップシステム32は、外気入口開口20に外気フラップ34を、再循環空気入口開口26に再循環空気フラップ36を、移動開口30に移動フラップ38を有する。外気フラップ34、再循環空気フラップ36および移動フラップ38はそれぞれ、バタフライ弁の形態のものである。しかしながら、他のタイプのフラップを設けることもできる。
第1および第2の空気流ダクト12、16の下流には、分配チャンバ39が設けられる。
分配チャンバ39の下流には空気冷却ユニット40と、空気冷却ユニット40を迂回するバイパスダクト42とが設けられる。
空気冷却ユニット40により、空気冷却ユニット40を通って流れる空気を冷却することができ、ここでは、空気に含まれる湿気が空気冷却ユニット40で凝縮し流れることで、結果的に、特に、空気を乾燥させることができる。
図示した実施形態において、空気冷却ユニット40は、ヒートポンプとして動作可能な冷却剤回路の一部である蒸発器である。しかしながら、別のタイプの空気冷却ユニット40、例えば、液体冷却剤とともに動作される熱交換器が設けられうる。
分配チャンバ39には、第1の空気流ダクト12内の空気流の少なくとも一部を空気冷却ユニット40またはバイパスダクト42に選択的に向けるバイパス弁44がある。第1の空気流ダクト12にある空気流のほぼすべてがバイパスダクト42内に向けられるバイパスフラップ44の位置が設けられる。
分配チャンバ39は、第2の空気流ダクト16にある空気流のほぼすべてが空気冷却ユニット40に向けられるように形成される。
第1および第2の空気流ダクト12、16は、空気入口ハウジング46に形成される。空気入口ハウジング46は、2つの空気流ダクト12、16に割り当てられた2つの取入チャンバを形成する。外気取入チャンバが、第1の空気流ダクト12に割り当てられ、外気入口開口20を有するのに対して、再循環空気取入チャンバは、第2の空気流ダクト16に割り当てられ、再循環空気入口開口26を有する。2つの取入チャンバ間に隔壁が設けられ、移動開口30は、前記隔壁に配設される。
図2から図7は、フラップシステム32のフラップおよびバイパスフラップ42の異なる位置によって制御される車両空調ユニットのさまざまな動作モードを示す。
図8は、図1に示す第1の実施形態とほぼ同様に形成されたブロアアセンブリ10の第2の実施形態を示す。唯一の相違点は、再循環空気入口開口26および移動開口30に割り当てられた共通フラップ48が設けられたフラップシステム32が形成される点である。特に、共通フラップ48の3つの位置、すなわち、再循環空気入口開口26が完全に開かれ、移動開口30が完全に閉じられた第1の位置と、再循環空気入口開口26が完全に閉じられ、移動開口30が完全に開かれた第2の位置と、再循環空気入口開口26および移動開口30の両方が完全に開かれた第3の位置とが設けられる。図示した実施形態において、共通フラップ48は、シリンダ弁またはバレル弁の形態のものである。
あるいは、外気入口開口20および移動開口30に割り当てられ、またはさらなるフラップの組み合わせに割り当てられた共通フラップを設けることも可能である。
図9は、図8に示すブロアアセンブリ10を有する車両空調ユニット100を示す。ブロアアセンブリ10の下流には、ブロアアセンブリ10の共通する空気流が、冷気ダクト110および暖気ダクト120に分割される。暖気ダクト120には、暖気ダクト120において空気流を加熱可能な空気加熱ユニット130が設けられる。
図示した例示的な実施形態において、空気加熱ユニット130は凝縮器であり、凝縮器は、ブロアアセンブリ10の蒸発器の形態の空気冷却ユニット40とともに冷却剤回路140内に一体化される。冷却剤回路140は、ヒートポンプとして動作可能であり、冷却剤は、空気冷却ユニット40において熱を受け取り、空気加熱ユニット130を流れる空気に熱を放出する。
以下の記載において、異なる動作モードをそれぞれ示す図2から図7を参照しながら、図1に示すブロアアセンブリ10を有する車両空調ユニット100の動作方法について記載する。
第1の方法ステップにおいて、供給された外気および/または再循環空気の少なくとも1つの空気質パラメータが決定される。例えば、外気の温度、すなわち、外部温度が決定される。しかしながら、他のパラメータまたは複数のパラメータ、例えば、外部温度および外部湿度も決定されうる。
引き続き、車両空調ユニット100の動作モードが、少なくとも1つの空気質パラメータに応じて選択される。この選択は、好ましくは、外部温度に応じて行われる。また、異なる動作モードの温度範囲は重複しうる。このような重複範囲にある外部温度において、さらなるパラメータ、特に、湿度に応じて選択が行われる。
選択された動作モードに応じて、第1および/または第2の空気流ダクトにおいて、外気または再循環空気が選択的に引き込まれる。
第2の空気流ダクト16を流れる空気は、第2の空気流ダクト16が開いた状態で空気冷却ユニット40において冷却され乾燥される。
選択された動作モードに応じて、第1の空気流ダクト12が開くと、第1の空気流ダクト12を流れる空気は、選択的に、空気冷却ユニット40において冷却および乾燥されるか、または空気冷却ユニット40を通過して誘導される。
次に、第1および第2の空気流ダクトを流れる空気は、共通の空気流を形成するように混合される。
図2に示す第1の動作モードにおいて、外気入口開口20および再循環空気入口開口26は開いているが、移動開口30は完全に閉じられている。このようにして、第1の空気流ダクト12に外気が引き込まれ、第2の空気流ダクト16に再循環空気が引き込まれる。移動開口30が閉じられているため、ブロア14、18の上流で外気および再循環空気を混合することはできない。バイパスフラップ44は、第1の空気流ダクト12の空気流が、バイパスダクト42に向けられ、したがって、空気冷却ユニット40を通過する第1の動作モードに置かれる。
第1の動作モードは、特に、低い外部温度、例えば、5℃以下の温度において好適である。これらの外部温度では、さらなる乾燥を必要としない冷たく乾燥した外気が、第1の空気流ダクト12に引き込まれる。対照的に、車室内からの再循環空気は暖かく、比較的高レベルの湿気を有し、乾燥される必要がある。乾燥させなければ、車両の窓に結露が生じることで、視界が悪くなる事態を招きうる。
第2の空気流ダクト16の再循環空気は、乾燥のために空気冷却ユニット40を流れ、再循環空気は、空気冷却ユニット40において冷却剤に熱を放出し、空気冷却ユニット40の湿気が凝縮して、その後、流出しうる。
空気冷却ユニット40の下流に、第1および第2の空気流ダクト12、16の空気流は、共通の空気流を形成するように混合される。このプロセスにおいて、冷たく乾燥した外気は、冷却され乾燥された再循環空気と混合される。
その後、共通の空気流は、車両空調ユニット100の暖気ダクトおよび空気加熱ユニット130を通るように向けられ、所望の温度に加熱される。
冷却剤回路140がヒートポンプとして動作される場合、暖かい再循環空気から予め除去された熱は、共通の空気流に放出されうることで、省エネルギーが図られうる。第1および第2の空気流ダクト12、16において冷たい外気と暖かい再循環空気とを分離するために、ヒートポンプは最適に動作されうる。しかしながら、再循環空気が、空気冷却ユニット40を流れる前に外気と混合される場合であれば、平均温度および湿度が設定され、結果的に、ヒートポンプ効果が低下する。
図3は、再循環空気入口開口26および移動開口30が開かれ、外気入口開口20が閉じられている第2の動作モードを示す。このようにして、再循環空気は、第1および第2の空気流ダクト12、16の両方に引き込まれる。この動作モードは、特に、例えば、5℃〜20℃の平均外部温度において好適である。
温度が高いほど、空気冷却ユニット40の凝縮物に不快な匂いや微生物の増殖が生じうるため、最高温度未満の温度で空気冷却ユニット40を動作させるだけでよい。第1の空気流ダクト12にある再循環空気流は、バイパスダクト42を介して空気冷却ユニット40を通過するように向けられる。
したがって、対応する温度範囲において、空気冷却ユニット40の最高温度により、第2の空気流ダクト16にある再循環空気は、エネルギー面で最適に要求されるものよりさらなる冷却および乾燥が必要とされうる。
第2の空気流ダクト16の空気流の冷却された再循環空気が、空気冷却ユニット40の下流にある第1の空気流ダクト12の空気流の暖かい再循環空気と混合されて共通の空気流を形成すると、共通の空気流の平均温度および湿度が定まる。このようにして、車両空調ユニット100の暖気ダクト120にある空気流を再加熱するために必要なエネルギーを低減でき、好ましくは、完全に節減できる。
図4は、図3の動作モードの変形例を示し、外気入口開口20は少なくとも部分的に開かれ、その結果、外気および再循環空気の混合物が第1の空気流ダクト12に引き込まれる。このようにして、車室内の空気質、特に、酸素含有量は、特に、再循環空気モードの動作が比較的長い場合に高くなりうる。外気入口開口20および移動開口30の開度は、この場合、要求された温度および空気質の要求に対して望ましいように適応されうる。
図5は、空気流ダクト12、16の両方に外気が引き込まれ、空気冷却ユニット40によって冷却され乾燥される第4の動作モードを示す。この場合、外気入口開口20および移動開口30は完全に開かれているが、再循環空気入口開口26は閉じられている。バイパスフラップ44は、第1の空気流ダクト12にある空気流を空気冷却ユニット40に向ける位置にある。
この動作モードは、特に、暖かい外気温、例えば、15℃〜25℃の温度において好適である。外気が引き込まれるため、車室内には良好な空気質が確保される。外気が空気流ダクト12、16の両方を介して引き込まれると、ブロア14、18は最適な出力で動作されうる。
第1の空気流ダクト12および第2の空気流ダクト16に再循環空気が引き込まれ、空気流ダクト12、16の両方の空気流が、空気冷却ユニット40によって冷却され乾燥される第5の動作モードが、図6に示されている。この動作モードは、特に、高い外気温、例えば、25℃を超える温度では、外気を大幅に冷却する必要があるため好適である。外気入口開口20は閉じられているが、再循環空気入口開口26および移動開口30は完全に開かれている。バイパスフラップ44は、前述の動作モードと同様に、第1の空気流ダクト12にある空気流が空気冷却ユニット40に向けられるように置かれる。このようにして、より低温の再循環空気が、2つのブロア14、18に全出力で引き込まれ、空気冷却ユニット40において冷却される。
図7は、第5の動作モードの変形例を示し、外気入口開口20は少なくとも部分的に開かれ、その結果、特に、比較的長い動作時間の場合に車室内に十分な空気質を確保するために、外気および再循環空気の混合物が第1の空気流ダクト12に引き込まれる。図4に示す動作モードと同様に、外気入口開口20および移動開口30の開度は、対応する温度および空気質の要求に適応されうる。

Claims (18)

  1. 車両空調ユニットのブロアアセンブリ(10)であって、
    第1のブロア(14)が配設された第1の空気流ダクト(12)と、
    第2のブロア(18)が配設された第2の空気流ダクト(16)とを備え、
    前記第1の空気流ダクト(12)は、前記第1のブロア(14)の上流にある外気入口開口(20)を備え、前記第2の空気流ダクト(16)は、前記第2のブロア(18)の上流にある再循環空気入口開口(26)を備え、
    前記第1および第2の空気流ダクト(12、16)の下流に分配チャンバ(39)が設けられ、前記分配チャンバ(39)の下流に、空気冷却ユニット(40)および前記空気冷却ユニット(40)を迂回するバイパスダクト(42)が設けられ、
    前記分配チャンバ(39)にバイパスフラップ(44)が設けられ、前記バイパスフラップ(44)は、前記第1の空気流ダクト(12)にある空気流の少なくとも一部分を前記空気冷却ユニット(40)および/または前記バイパスダクト(42)に向け、
    前記第1の空気流ダクト(12)にある前記空気流のほぼすべては、前記バイパスフラップ(44)の1つの位置において前記バイパスダクト(42)内に向けられる、ブロアアセンブリ。
  2. 前記第1および第2の空気流ダクト(12、16)の間に接続を選択的に形成する選択的に閉鎖可能な移動開口(30)が設けられることを特徴とする、請求項1に記載のブロアアセンブリ。
  3. 前記外気入口開口(20)を通って前記第1の空気流ダクト(12)内へ流れる外気流と、前記再循環空気入口開口(26)を通って前記第2の空気流ダクト(16)内に流れる再循環空気流と、前記移動開口(30)を通って前記2つの空気流ダクト(12、16)間を流れる移動空気流とを制御するフラップシステム(32)が設けられることを特徴とする、請求項2に記載のブロアアセンブリ。
  4. 第1のブロア(14)が配設された第1の空気流ダクト(12)と、
    第2のブロア(18)が配設された第2の空気流ダクト(16)とを備え、
    前記第1の空気流ダクト(12)は、前記第1のブロア(14)の上流にある外気入口開口(20)を備え、前記第2の空気流ダクト(16)は、前記第2のブロア(18)の上流にある再循環空気入口開口(26)を備える、車両空調ユニットのブロアアセンブリ(10)であって、
    前記第1および第2の空気流ダクト(12、16)の間に接続を選択的に形成する選択的に閉鎖可能な移動開口(30)が設けられ、
    前記外気入口開口(20)を通って前記第1の空気流ダクト(12)内へ流れる外気流と、前記再循環空気入口開口(26)を通って前記第2の空気流ダクト(16)内に流れる再循環空気流と、前記移動開口(30)を通って前記2つの空気流ダクト(12、16)間を流れる移動空気流とを制御するフラップシステム(32)が設けられることを特徴とする、ブロアアセンブリ(10)。
  5. 前記第1および第2の空気流ダクト(12、16)の下流に分配チャンバ(39)が設けられ、前記分配チャンバ(39)の下流に、空気冷却ユニット(40)および前記空気冷却ユニット(40)を迂回するバイパスダクト(42)が設けられ、前記分配チャンバ(39)にバイパスフラップ(44)が設けられ、前記バイパスフラップ(44)は、前記第1の空気流ダクト(12)にある空気流の少なくとも一部分を前記空気冷却ユニット(40)および/または前記バイパスダクト(42)に向け、前記第1の空気流ダクト(12)にある前記空気流のほぼすべては、前記バイパスフラップ(44)の1つの位置において前記バイパスダクト(42)内に向けられることを特徴とする、請求項4に記載のブロアアセンブリ。
  6. 前記フラップシステム(32)は、前記外気入口開口(20)に外気フラップ(34)を、前記再循環空気入口開口(26)に再循環空気フラップ(36)を、および/または前記移動開口(30)に移動フラップ(38)を有することを特徴とする、請求項3から5のいずれか一項に記載のブロアアセンブリ。
  7. 前記フラップシステム(32)は、少なくとも2つの開口の位置に共通フラップを有することを特徴とする、請求項3から6のいずれか一項に記載のブロアアセンブリ。
  8. 前記外気入口開口(20)と前記第1の空気流ダクト(12)にある前記第1のブロア(14)との間にフィルタ(24)が設けられ、および/または、前記再循環空気入口開口(26)と前記第2の空気流ダクト(16)にある前記第2のブロア(18)との間にフィルタ(28)が設けられることを特徴とする、請求項3から7のいずれか一項に記載のブロアアセンブリ。
  9. 前記2つのフィルタ(24、28)は、共通のフィルタ要素によって形成されるか、または、いずれも個々のフィルタ要素によって形成されることを特徴とする、請求項8に記載のブロアアセンブリ。
  10. 前記第1および第2のブロア(14、18)は、ツインブロアの形態のものであることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のブロアアセンブリ。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載のブロアアセンブリ(10)を備える車両空調ユニット(100)。
  12. 第1のブロア(14)が配設された第1の空気流ダクト(12)と、第2のブロア(18)が配設された第2の空気流ダクト(16)と、空気冷却ユニット(40)とを備える、好ましくは、請求項11に記載の車両空調ユニット(100)の動作方法であって、
    供給された外気および/または再循環空気の少なくとも1つの空気質パラメータを決定するステップと、
    前記少なくとも1つの空気質パラメータに応じて、前記車両空調ユニット(100)の動作モードを選択するステップと、
    前記選択された動作モードに応じて、前記第1および/または第2の空気流ダクト(12、16)に外気または再循環空気を選択的に引き込むステップと、
    前記第2の空気流ダクト(16)が開かれた状態の前記空気冷却ユニット(40)において前記第2の空気流ダクト(16)を通って流れる空気を冷却および乾燥するステップと、
    前記空気冷却ユニット(40)において前記第1の空気流ダクト(12)を通って流れる空気を選択的に冷却および乾燥し、または前記第1の空気流ダクト(12)が開かれた状態の前記選択された動作モードに応じて、前記空気冷却ユニット(40)を通過するように前記第1の空気流ダクトを通って流れる空気を向けるステップと、
    共通の空気流を形成するために、前記第1および第2の空気流ダクト(12、16)を通って流れる空気を混合するステップとを含む、方法。
  13. 低い外部温度にて、
    前記第1の空気流ダクト(12)を介して外気のみを引き込み、前記第2の空気流ダクト(16)を介して再循環空気を引き込むステップと、
    前記空気冷却ユニット(40)を通過するように前記第1の空気流ダクト(16)を通って流れる空気を向けるステップと、
    が実行される、請求項12に記載の方法。
  14. 1つの動作モードにおいて、
    前記第1の空気流ダクト(12)を介して外気および/または再循環空気を引き込み、前記第2の空気流ダクト(16)を介して再循環空気を引き込むステップと、前記空気冷却ユニット(40)を通過するように前記第1の空気流ダクト(16)を通って流れる空気を向けるステップとが実行され、外気および再循環空気の混合比は、共通の空気流を再加熱するのに必要なエネルギーが最小限に抑えられるように選択される、請求項12または13に記載の方法。
  15. 1つの動作モードにおいて、前記第1の空気流ダクト(12)を介して外気および/または再循環空気を引き込み、前記第2の空気流ダクト(16)を介して再循環空気を引き込むステップと、前記空気冷却ユニット(40)を通過するように前記第1の空気流ダクト(16)を通って流れる空気の少なくとも一部分を向けるステップとが実行され、外気および再循環空気、および/または、前記空気冷却ユニット(40)を通過するように向けられる前記第1の空気流ダクトを通って流れる空気の前記部分の混合比は、共通の空気流を再加熱するのに必要なエネルギーが最小限に抑えられるように選択される、請求項12または13に記載の方法。
  16. ヒートポンプの一部として前記空気冷却ユニット(40)を動作させ、前記空気冷却ユニット(40)において得られる熱は、前記共通の空気流を再加熱するために使用されることを特徴とする、請求項12から15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 1つの動作モードにおいて、空気流ダクト(12、16)の両方を介して外気を引き込み、前記空気冷却ユニット(40)によって前記外気を冷却および乾燥するステップが実行される、請求項12から16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 1つの動作モードにおいて、前記第1の空気流ダクト(12)を介して外気および/または再循環空気を引き込み、前記第2の空気流ダクト(16)を介して再循環空気を引き込むステップと、前記空気冷却ユニット(40)によって空気流ダクト(12、16)の両方にある前記空気流を冷却および乾燥するステップとが実行される、請求項12から17のいずれか一項に記載の方法。
JP2014559208A 2012-03-02 2013-02-28 車両空調ユニットのブロアアセンブリ、車両空調ユニットおよび車両空調ユニットの動作方法 Active JP6121452B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102012004655.3 2012-03-02
DE102012004655.3A DE102012004655B4 (de) 2012-03-02 2012-03-02 Gebläsebaugruppe für eine Fahrzeugklimaanlage, Fahrzeugklimaanlage und Verfahren zum Betrieb einer Fahrzeugklimaanlage
PCT/EP2013/054001 WO2013127903A1 (en) 2012-03-02 2013-02-28 Blower assembly for a vehicle air conditioning unit and method for operating a vehicle air conditioning unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015508733A true JP2015508733A (ja) 2015-03-23
JP6121452B2 JP6121452B2 (ja) 2017-04-26

Family

ID=47754532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559208A Active JP6121452B2 (ja) 2012-03-02 2013-02-28 車両空調ユニットのブロアアセンブリ、車両空調ユニットおよび車両空調ユニットの動作方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10059171B2 (ja)
EP (1) EP2819862B1 (ja)
JP (1) JP6121452B2 (ja)
CN (1) CN104185563B (ja)
DE (1) DE102012004655B4 (ja)
WO (1) WO2013127903A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112046253A (zh) * 2020-07-20 2020-12-08 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种用于车辆的除湿装置、热管理系统及其除湿方法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3010657B1 (fr) * 2013-09-19 2018-01-12 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de conditionnement d'air pour vehicule automobile a double flux et repartiteur de froid
FR3010656B1 (fr) * 2013-09-19 2015-10-09 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de conditionnement d'air pour vehicule automobile a double flux integrant un repartiteur de chaleur
FR3010660B1 (fr) * 2013-09-19 2016-12-30 Valeo Systemes Thermiques Installation de chauffage, ventilation et/ou climatisation pour habitacle de vehicule automobile
FR3015930B1 (fr) * 2013-12-30 2017-09-01 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de chauffage, ventilation et/ou climatisation
JP6318972B2 (ja) * 2014-08-19 2018-05-09 株式会社デンソー 空調ユニット
FR3026351B1 (fr) * 2014-09-25 2018-03-23 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de generation d'un flux d'air
FR3029848B1 (fr) * 2014-12-10 2018-04-27 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de climatisation pour vehicule automobile
US20160229265A1 (en) * 2015-02-09 2016-08-11 Ford Global Technologies, Llc Vehicle speed induced ventilation for motor vehicle
FR3035192B1 (fr) * 2015-04-15 2018-11-09 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de generation d'un flux d'air et installation de chauffage, ventilation et/ou climatisation
RS56955B1 (sr) * 2015-04-22 2018-05-31 Privredno Drustvo Za Pruzanje Usluga Iz Oblasti Automatike I Programiranja Synchrotek D O O Kgh sistem putničkog odeljka vozila sa promenom topologije vazdušnog toka
US10457115B2 (en) * 2015-08-10 2019-10-29 Hanon Systems Air conditioning system for vehicle
CN106965640A (zh) 2015-09-28 2017-07-21 翰昂汽车零部件有限公司 空调系统和将空气质量流导向空调系统中的空气引导设备
CN108474727B (zh) * 2015-12-23 2021-10-01 西门子保健有限责任公司 用于分析在待检测液体中的颗粒的流动室
DE102016005898A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Liebherr-Transportation Systems Gmbh & Co. Kg Kühlsystem
KR102661622B1 (ko) * 2018-11-12 2024-04-29 현대자동차주식회사 차량용 공조장치
US11364768B2 (en) * 2019-06-25 2022-06-21 Denso International America, Inc. HVAC inlet subassembly
KR20210045549A (ko) * 2019-10-16 2021-04-27 현대자동차주식회사 하이브리드 필터가 구비된 공조 시스템
US11718150B2 (en) * 2021-05-26 2023-08-08 Valeo North America, Inc. Heating ventilation and air-conditioning system with an intermediate door

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0258097A1 (fr) * 1986-08-06 1988-03-02 Valeo Dispositif d'aération et de chauffage par air chaud
JPH05221229A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Nippondenso Co Ltd 自動車用空調装置
JPH10217761A (ja) * 1997-02-04 1998-08-18 Denso Corp 車両用空調装置
US6192698B1 (en) * 1998-03-12 2001-02-27 Denso Corporation Vehicle-air-conditioning system with cooling degree estimator for left/right temperature control
JP2001080341A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置
JP2003291625A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
DE102006007322A1 (de) * 2006-02-16 2007-08-23 Siemens Ag Klimakasten für eine Fahrzeugklimaanlage, Verfahren zur Bereitstellung eines Klimatisierungsluftstroms und Verfahren und Mittel zum Betreiben des Klimakastens
JP2010013056A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp 車両用空調装置
JP2011057080A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Denso Corp 車両用空調装置の送風ユニット
DE102010035740A1 (de) * 2010-08-28 2012-03-01 Daimler Ag Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
JP2012171489A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Denso Corp 車両用空調装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834451A (en) * 1973-04-13 1974-09-10 Gen Motors Corp Air conditioning system with multiple function heat exchanger
JP3222375B2 (ja) * 1995-03-20 2001-10-29 トヨタ自動車株式会社 車両用空気調和装置
US7082990B1 (en) * 1996-06-13 2006-08-01 Denso Corporation Air conditioning apparatus for vehicle
US6352102B1 (en) * 1996-10-07 2002-03-05 Denso Corporation Air conditioning apparatus for vehicle
DE19746499B4 (de) * 1997-10-22 2006-07-06 Behr Gmbh & Co. Gebläseanordnung
JP3269467B2 (ja) * 1998-10-28 2002-03-25 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP3293573B2 (ja) * 1998-11-18 2002-06-17 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP2000289436A (ja) * 1999-04-09 2000-10-17 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 車両用空気調和装置
JP4134479B2 (ja) 1999-04-28 2008-08-20 株式会社デンソー 車両用空調装置
KR100665050B1 (ko) * 2001-08-22 2007-01-04 한라공조주식회사 2층 공기유동시스템을 갖는 공조 유니트
KR100842210B1 (ko) 2002-08-29 2008-06-30 한라공조주식회사 블로어 유닛 및 이를 이용한 공기조화장치
JP2004175296A (ja) 2002-11-28 2004-06-24 Denso Corp 車両用空調装置
JP4391874B2 (ja) * 2004-04-19 2009-12-24 本田技研工業株式会社 車両の空調装置
US8092285B2 (en) * 2006-03-21 2012-01-10 Calsonickansei North America, Inc. System and method for controlling a ventilation unit of a vehicle
JP4432992B2 (ja) * 2007-04-04 2010-03-17 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE102007018571A1 (de) * 2007-04-18 2008-10-23 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Steuerung der Belüftungseinrichtung für einen Kraftfahrzeuginnenraum
CN102022809A (zh) * 2010-12-24 2011-04-20 奇瑞汽车股份有限公司 一种调节新风和回风比例的hvac内外循环风门及其调节方法
JP5333496B2 (ja) * 2011-03-25 2013-11-06 株式会社デンソー 車両用空調装置
JP6015607B2 (ja) * 2013-09-18 2016-10-26 株式会社デンソー 車両用空調ユニット

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0258097A1 (fr) * 1986-08-06 1988-03-02 Valeo Dispositif d'aération et de chauffage par air chaud
JPH05221229A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Nippondenso Co Ltd 自動車用空調装置
JPH10217761A (ja) * 1997-02-04 1998-08-18 Denso Corp 車両用空調装置
US6192698B1 (en) * 1998-03-12 2001-02-27 Denso Corporation Vehicle-air-conditioning system with cooling degree estimator for left/right temperature control
JP2001080341A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和ユニット及び車両用空気調和装置
JP2003291625A (ja) * 2002-03-29 2003-10-15 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
DE102006007322A1 (de) * 2006-02-16 2007-08-23 Siemens Ag Klimakasten für eine Fahrzeugklimaanlage, Verfahren zur Bereitstellung eines Klimatisierungsluftstroms und Verfahren und Mittel zum Betreiben des Klimakastens
JP2010013056A (ja) * 2008-07-07 2010-01-21 Denso Corp 車両用空調装置
JP2011057080A (ja) * 2009-09-10 2011-03-24 Denso Corp 車両用空調装置の送風ユニット
DE102010035740A1 (de) * 2010-08-28 2012-03-01 Daimler Ag Klimaanlage für ein Kraftfahrzeug
JP2012171489A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Denso Corp 車両用空調装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112046253A (zh) * 2020-07-20 2020-12-08 浙江吉智新能源汽车科技有限公司 一种用于车辆的除湿装置、热管理系统及其除湿方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013127903A1 (en) 2013-09-06
DE102012004655A1 (de) 2013-09-05
CN104185563B (zh) 2018-04-10
JP6121452B2 (ja) 2017-04-26
US20150024669A1 (en) 2015-01-22
CN104185563A (zh) 2014-12-03
EP2819862B1 (en) 2018-12-26
DE102012004655B4 (de) 2023-08-31
EP2819862A1 (en) 2015-01-07
US10059171B2 (en) 2018-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6121452B2 (ja) 車両空調ユニットのブロアアセンブリ、車両空調ユニットおよび車両空調ユニットの動作方法
CN103796853B (zh) 包括旁路换热器的空气流动通道的暖通和/或空调设备
KR102005418B1 (ko) 자동차의 객실 공기를 조화하기 위한 공조 시스템 및 상기 공조 시스템 내로 공기 질량 흐름을 목적에 맞게 공급하기 위한 공기 안내 장치
US5725048A (en) Process for cooling drive components and heating the passenger compartment of a motor vehicle, especially an electrically driven vehicle, and arrangement for implementing the process
KR101628530B1 (ko) 차량용 공조 장치
EP3325294B1 (en) Vehicle air conditioner and method for heating a vehicle inner space using such a vehicle air conditioner
CN107160972A (zh) 一种电动汽车、电动汽车热泵空调总成及其控制方法
JP6958222B2 (ja) 車両用空調装置
US10603978B2 (en) Vehicle auxiliary HVAC system using a coolant loop for cooling a component and vehicle interior
JP2010076506A (ja) 車両用空気調和装置
JP2012236495A (ja) 車両用空調装置
US10040333B2 (en) Air conditioning apparatus for vehicle
KR101949682B1 (ko) 열 펌프 기능을 갖춘 차량용 공조 시스템의 냉매 순환계
WO2019029092A1 (zh) 汽车、热泵空调系统、汽车热泵空调总成及其控制方法
CN107839430A (zh) 汽车用空调系统
JP2011121430A (ja) 車両用空気調和装置
JP5012758B2 (ja) 車両用空調装置
JP3997346B2 (ja) 自動車の暖房装置または空調装置内で混合空気を制御するための方法および配置
CN217022125U (zh) 车用空调箱、车用空调系统及车辆
JP3653848B2 (ja) 車両用空調装置
KR100566788B1 (ko) 공기조화장치의응축수제거시스템
JPS6271717A (ja) 自動車用空調装置
JP2011168214A (ja) 車両用空調装置
JP2006007928A (ja) 車両用空調装置
KR20170004809A (ko) 열 펌프 기능을 갖춘 집적형 차량 공기 조화 시스템 및 차량 공기 조화 시스템을 제어하기 위한 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151111

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160715

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161017

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161215

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170228

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6121452

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250