JP2015508286A - 天然甘味料及び製造方法 - Google Patents

天然甘味料及び製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015508286A
JP2015508286A JP2014549190A JP2014549190A JP2015508286A JP 2015508286 A JP2015508286 A JP 2015508286A JP 2014549190 A JP2014549190 A JP 2014549190A JP 2014549190 A JP2014549190 A JP 2014549190A JP 2015508286 A JP2015508286 A JP 2015508286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
natural
substrate
carrier
plant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014549190A
Other languages
English (en)
Inventor
カタニ・スティーブン・ジェイ
ルッベ・スティーブン・アール
パナリッシ・ジョセフ・アール・ジュニア
バジラニ・ロマ
Original Assignee
マクニール ニュートリショナルズ,エル エル シー
マクニール ニュートリショナルズ,エル エル シー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マクニール ニュートリショナルズ,エル エル シー, マクニール ニュートリショナルズ,エル エル シー filed Critical マクニール ニュートリショナルズ,エル エル シー
Publication of JP2015508286A publication Critical patent/JP2015508286A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/36Terpene glycosides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/30Artificial sweetening agents
    • A23L27/33Artificial sweetening agents containing sugars or derivatives
    • A23L27/34Sugar alcohols
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

植物系天然高強度甘味料化合物と、糖蜜と、単糖類、二糖類、糖アルコール又はこれらの組み合わせからなる群から選択される担体/基質と、を含む、天然甘味料組成物。

Description

本発明は甘味料組成物に関する。特に、本発明は植物系天然高強度甘味料化合物(例えば、ラカンカ)、糖蜜、及び担体/基質(単糖類、二糖類、糖アルコール、及びこれらの組み合わせ)を含む天然甘味料組成物に関する。また、そのような組成物の製造方法も開示される。
天然甘味料の市場は、更に多くの消費者が天然の食料製品を購入することを意識的に選択しているため、急速に成長している。この傾向は甘味料の範疇で明らかであり、天然甘味料製品は人気を集めている。多くの消費者は、砂糖より少ないカロリーで、求める甘味を提供する天然甘味料を探している。
高強度甘味料は、数年間砂糖に代わって消費者により使用されてきた。最高強度甘味料は、砂糖とは異なる味のプロファイルを有し、開始時の甘味はより緩慢か又は遅延する。一部の高強度甘味料はまた、苦味、金属臭さ、渋み及び/又はカンゾウの後味を有する。
天然成分を使用する卓上の甘味料の各種配合方法が試されてきた。製品の配合は、しばしば天然甘味製品固有の所望しない味の知覚(例えば、苦味)を隠蔽又は克服しようとして調節されてきた。
典型的には、風味剤が問題を解決するのに使用される。ただし、風味剤は必ずしも様々な食物又は飲料の形態にわたり例外なく働くとは限らない。風味剤は時に、製品が特定の用途について最適化されている場合に使用され得る。
明らかに、消費者は天然甘味料製品を求めている。しかしながら、消費者は、彼らが慣れてきた味の特徴を欠く天然甘味料製品で我慢する必要があった。つまり、現在市販される天然甘味料製品は、砂糖の味のプロファイルに近づいていない。消費者は、これらの製品が(i)遅延する開始時の甘味、(ii)おかしな後味(例えば、苦味)及び/又は(iii)人工的な風味を有することに不満を表している。消費者の求めるものは、砂糖の味のプロファイル及び特徴により厳密に一致する天然甘味料製品である。
本発明は、植物系天然高強度甘味料化合物、糖蜜、及び担体/基質を含む天然甘味料組成物を目的とする。
本発明はまた、少なくとも1つの植物系天然高強度甘味料化合物、糖蜜、及び担体/基質をブレンドする工程を含む、天然甘味料組成物の製造方法を目的とする。
一実施形態では、天然甘味料組成物の製造方法は、植物系高強度甘味料化合物を担体/基質に塗布して、それによってコーティングされた基質を形成する工程、及び糖蜜をコーティングされた基質とブレンドする工程を含む。
別の実施形態では、天然甘味料組成物の製造方法は、コーティングを担体/基質に塗布して、それによってコーティングされた基質を形成する工程を含み、コーティングは植物系高強度甘味料化合物及び糖蜜を含む。
本明細書で使用されるとき、ショ糖等価甘味(「SES」)のグラムは、独立した1グラムのショ糖を含有する236.6mL(8オンス)のコップ水と同じ甘味を提供するために、236.6mL(8オンス)のコップ水に添加する必要がある低強度又は高強度甘味料の量を意味するものと理解される。例えば、1/300gのレバウディオサイドAは、レバウディオサイドAがショ糖より約300倍甘いため、約1グラムのSESと等しくなる。同様に、約1/50gのグリチルリチンは、グリチルリチンがショ糖の約50倍甘いため、1グラムのSESをもたらす。また1/200gのラカンカは、ラカンカがショ糖より約200倍甘いため、約1グラムのSESと等しくなる。
本明細書で使用されるとき、「高強度甘味料」は固体1グラム当たり50グラム以上のSESをもたらす。
本明細書で使用されるとき、「植物系」は植物内の甘味成分を自然にもたらす化合物又は化合物の組み合わせを意味するものと理解される。
砂糖に類似している味のプロファイルを有する天然甘味料を開発することが本発明の目的である。
砂糖に類似している味のプロファイルを有する低カロリーの天然甘味料である天然甘味料を開発することが本発明の別の目的である。
例えば、ラカンカなどの一部の天然甘味料に伴う苦味/カンゾウの後味を最小化することが本発明の更に別の目的である。
本発明は、植物系天然高強度甘味料化合物、糖蜜、及び担体/基質を含む天然甘味料組成物を目的とする。
天然甘味料組成物は、所望しない成分からの低減された異臭、又は低減された苦味を伴う、より好ましい甘味として知覚され得る改善された天然の風味の質を有する。
植物系
天然甘味料組成物の必須成分は、植物系天然高強度甘味料である。植物系天然高強度甘味料は、例えば、ラカンカ、ステビア、グリチルリチン、セレンディピティベリー/別名モネリン/Dioscorophyllum cumminsiiの抽出物、ブラゼイン−Pentadiplandra brazzeana、タウマチンカテンフ(Thaumatin katemfe)フルーツ(Thaumatococcus daniellii)、ヘルナンダルシン−lippia duclis、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
一実施形態では、植物系天然高強度甘味料化合物はラカンカである。ラカンカは、東南アジアで生育する一種のメロンであるが、多年性つる植物、すなわちSiraitia grosvenoriiから得られる果実である。この果実はウリ科である。一般にモンクフルーツとも呼ばれ、直径が約5〜7cmである。この果実の外面は黄色い褐色がかった、又は緑の褐色がかった色で、微細な毛で覆われた硬い表面を有する。その内部には甘い、食用の果肉及び種を含有する。甘味は、果物の果肉の約1%を構成するトリテルペン配糖体、すなわちモグロサイドの群から主に得られる。モグロサイドはI〜Vの番号がついている。その中で、モグロサイドV及びIVは、甘味料成分であることで知られる。この果実はまた、モグロサイドIII及びモグロサイドII E(未熟な果実)などの苦味成分も含有する。寒い気候は、一部の果実が自然に成熟するのを妨げる。未熟な果実は苦味を有し、栽培中に熟れた果実に含まれることがある。ラカンカは砂糖のほぼ200倍甘い。ラカンカはまた、開始時の甘味が遅延し、高い値で後味を有する。
別の実施形態では、時々ステビアと称されるステビオシド、及びレバウジオシドAは、ジテルペン誘導体ステビオールの典型的な配糖体であり、Stevia rebaudiana bertoni(eupatorium rebaudianum bertoniとしても既知)の葉から抽出及び精製される。これらの配糖体は、ショ糖の約100〜約500倍の高強度甘味料であるが、金属及び苦い味を有する。それらは、幅広い低カロリー食品及び飲料に使用することができる。「ステビア抽出物」又は「ステビアの抽出物」は、ステビア植物から抽出されるステビオール配糖体の混合物を示す。ステビア抽出物は、例えば、レバウディオサイドA、レバウディオサイドB、レバウディオサイドC、レバウディオサイドD、レバウディオサイドE、ズルコサイドA及びズルコサイドBのようなかかるステビオール配糖体を含む。
植物系天然高強度甘味料化合物は、組成物の総重量に基づいて、約0.01重量%〜約50重量%の量で天然甘味料組成物に含まれる。好ましくは、植物系天然高強度甘味料化合物は、組成物の総重量に基づいて、約0.2重量%〜約10重量%、より好ましくは約1.0重量%〜約2.5重量%、更に好ましくは約1.2重量%〜約2.3重量%である。
糖蜜
糖蜜は、天然甘味料組成物に含まれ、例えば、ラカンカなどの植物系天然高強度甘味料化合物に伴うカンゾウ/苦味の後味を低減する。糖蜜は固有の苦味も有するため、これはやや意外なことである。
典型的には、糖蜜はサトウキビの汁を砂糖に精製する際の副産物である。サトウキビ汁を沸騰させて濃縮し、砂糖の結晶化を促進する。ライト糖蜜、ダーク糖蜜及び廃糖蜜は、第1、第2及び第3の煮詰める工程によって作製される。その味はわずかな苦味の範囲も有する。糖蜜はまた、本質的に糖蜜を含む甘味料を使用することにより含まれ得る。例えば、限定されない実施例として、粗糖、未精製の砂糖、及び/若しくは濃縮サトウキビ汁、又はこれらのいずれかの組み合わせが挙げられる。
サトウモロコシ糖蜜は、サトウモロコシ植物から抽出される汁を加工することによって、サトウモロコシ植物から得られる天然甘味料である。サトウモロコシ糖蜜は、糖蜜よりも低い粘度及びわずかな酸味を有する傾向がある。サトウモロコシは、ビタミン及びミネラルを含有し、リン、マグネシウム、チアミン、及びオメガ−6脂肪酸の良好な供与源である。
不快な後味を低減する天然甘味料組成物に使用される糖蜜の量は、天然甘味料組成物の総重量に基づいて、約0.1重量%〜約25重量%の範囲である。好ましくは、糖蜜は、天然甘味料組成物の重量%に基づいて、約0.1重量%〜約10重量%、より好ましくは約0.3重量%〜約2.5重量%、更に好ましくは約0.5重量%〜約2.3重量%である。
必要に応じて、植物系天然高強度甘味料の甘さのプロファイルを高めるため、及び/又は苦味/カンゾウの後味を低減するために、リファイナーシロップ(Refiner's syrup)を糖蜜と組み合わせて使用してもよい。これらの組み合わせはまた、ステビア、アセスルファム−K及びサッカリンなどの不快な後味を低減するために、他の高強度甘味料にも適用することができる。
リファイナーシロップ又は部分的に転化したリファイナーシロップは、豊かな独特の風味を有する好ましい味の濃いシロップである。これはサトウキビ糖の精製の副産物である。サトウキビは、煮込まれると砂糖が結晶化する。この砂糖は、除去されてプロセスが繰り返される。リファイナーシロップは、このプロセスの1段階の副産物である。糖蜜とは違って、ミネラル又は他の残りの固体を有さない、単なるある形状の砂糖及び水分である。
一実施形態では、糖蜜及びリファイナーシロップはそれぞれ約1:1〜約1:6の割合で含まれる。
担体
本発明の組成物の別の本質的な特徴は、単糖類、二糖類、糖アルコール又はこれらの組み合わせを含むことである。
単糖類には、例えば、グルコース、フルクトース、ガラクトース、キシロース、リボース、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
二糖類には、例えば、ショ糖、ラクツロース、ラクトース、マルトース、トレハロース、セロビオース、コージビオース、ニゲロース、イソマルトース、β,β−トレハロース、α,β−トレハロース、ソホロース、ラミナリビオース、ゲンチオビオース、ツラノース、マルツロース、パラチノース、ゲンチオビウロース、マンノビオース、メリビオース、メリビウロース、ルチノース、ルチヌロース、キシロビオース、及びこれらの組み合わせが挙げられる。
糖アルコールは、1つ以上の糖分子から誘導される食品グレードアルコールである。糖アルコールには、例えば、エリスリトール、グリコール、グリセロール、トレイトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、マニトール、ソルビトール、ズルシトール、イジトール、イソマルト、マルチトール、ラクチトール、ポリグリシトール及びこれらの組み合わせが挙げられる。
天然甘味料組成物は、約1:1〜約99.9:0.1の担体/基質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する。一実施形態では、約10:1〜約90:1の担体物質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合である。他の実施形態では、約25:1〜約50:1の担体物質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合である。更に他の実施形態では、約30:1〜約40:1の担体物質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合である。
本発明者らは、植物系天然高強度甘味料化合物に糖蜜(固有の苦味を有する)及び担体/基質(例えば、砂糖及びエリスリトール)を含めることによって、最適な味のプロファイルを有する低カロリー甘味料をもたらすことを見出した。すなわち、素直な甘さで不快な後味のないバランスの良い低カロリー甘味料である。
加えて、本発明の甘味料組成物には種々の成分が含まれてよい。
例えば、充填剤又は他の担体物質が含まれてもよい。それらの開示された又は使用されたものの中にはフラクトオリゴ糖(FOS)及び他の繊維、マルトオリゴ糖、並びにエリスリトールが含まれる。エリスリトールは、苦味の幾分かを和らげることができるため特に人気がある。担体物質は、単純な混合物の形状であっても、又は高強度甘味料と共結晶化されていてもよい。
果実抽出物が、甘味料の「天然」に対する知覚を誘発することができる追加の風味又は色の属性に寄与するように追加されてもよい。イチゴ若しくはブルーベリー風味のシロップ又は他のベリーシロップの固体は、様々な濃縮果汁と同様、「天然」に対する知覚に寄与する多数の甘い化合物及び甘くない化合物を含む。
本発明の組成物の他の任意成分は、可溶性食品成分である。可溶性食品成分は、例えば、フラクトオリゴ糖(FOS)、難消化性マルトデキストリン(例えば、ファイバーソル)、エリスリトール、イヌリン、糖ポリマー、又はこれらのいずれかの組み合わせであってよい。好ましくは、可溶性食品成分は繊維である。
ビタミン及びミネラルもまた存在してもよい。
本組成物は、風味剤、芳香物質、他の栄養成分、バインダー、及びこれらの混合物を含む他の成分を含有してもよい。
開示された天然甘味料組成物は、非晶質若しくは結晶質の固体、又は液体、又はシロップでもよい。当業者に既知の任意の数のプロセスによって製造することができる。一実施形態では、組成物は粉末又は濃縮物である。
好ましくは、天然甘味料組成物は、5mL当たり(小さじ1杯当たり)2.5kcal未満を有するが(5mL(小さじ1杯)のショ糖と甘さが等しい)、SES 1グラム当たり4kcal(ショ糖のカロリー値)未満の幅広い種類のカロリー含有量を供給するように配合することができる。例えば、低嵩密度噴霧乾燥など当業者に既知の技術を使用して、任意の実用的な濃度に組成物を配合することができる。
天然甘味料組成物は、0カロリー又は低カロリー製品になるように配合されてもよい。一実施形態では、天然甘味料組成物は、SES 1グラム当たり2kcal未満を有するように配合されてもよい。他の実施形態では、甘味料組成物は、SES 1グラム当たり1kcal未満を有する。更に他の実施形態では、甘味料組成物は、SES 1グラム当たり0.5kcal未満を有する。更にまた他の実施形態では、甘味料組成物は、SES 1グラム当たり0.25kcal未満を有する。
加えて、天然甘味料組成物は、約0.1g/cm〜約1.0g/cmの密度を有する。好ましくは、約0.1g/cm〜約0.9g/cmである。より好ましくは、約0.5g/cm〜約0.8g/cmである。
一実施形態では、組成物の甘味濃度は、砂糖の約0.5倍〜約20倍である。
天然甘味料組成物は、約1:1〜約99:1の担体物質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する。一実施形態では、約10:1〜約90:1の担体物質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合である。他の実施形態では、約25:1〜約50:1の担体物質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合である。更に他の実施形態では、約30:1〜約40:1の担体物質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合である。
本発明の甘味料組成物は、任意の好適なプロセスによって製造されてよい。一実施形態では、植物系天然高強度甘味料化合物、糖蜜、及び担体/基質はミキサーでブレンドされる。
例えば、ラカンカなど一部の植物系天然高強度甘味料化合物は、結晶質の砂糖とブレンドされると、結晶質の砂糖と植物系天然高強度甘味料化合物との粒径が異なるため、ブレンド均一性及び分離の問題を有する製品をもたらす。得られた製品は粉塵状(dusty)であってもよく、結晶質の砂糖と異なる様相を有してもよい。このように、代わりの加工方法を使用して天然甘味料組成物を製造してもよい。
一実施形態では、天然甘味料組成物は、植物系天然高強度甘味料化合物を担体/基質に塗布することによって製造され、それによりコーティングされた基質が形成される。植物系天然高強度甘味料化合物は、植物系天然高強度甘味料化合物が担体/基質の表面の少なくとも一部を覆う限り、任意の好適な方法で塗布されてよい。例えば、植物系天然高強度甘味料化合物は、担体/基質上のコーティングとして塗布されてよい。コーティングされた基質は次に糖蜜とブレンドされる。必要に応じて、コーティングされた基質は、ブレンドする工程の前に乾燥工程を受ける。
他の実施形態では、天然甘味料組成物は、担体/基質にコーティングを施すことによって製造され、それによりコーティングされた基質が形成される。コーティングは、植物系天然高強度甘味料化合物及び糖蜜を含有する。必要に応じて、コーティングされた基質は乾燥工程を受ける。
任意の製造方法の随意的な特徴は、植物系天然高強度甘味料化合物が担体/基質と共結晶化されることである。
均一の天然卓上甘味料を有することが望ましく、モンクフルーツ抽出物及び糖蜜が糖基質及び糖アルコールと均一にブレンドされることが重要である。均一性を促進するために、糖蜜の溶液を糖/エリスリトールに噴霧し、糖蜜の溶液の噴霧の間にモンクフルーツ抽出物を乾燥添加物として追加するか、又はラカンカと糖蜜とのブレンドが約21℃〜約82℃(70°F〜約180°F)に加熱されたコアに噴霧される。より好ましくは、コアは約21℃〜約66℃(70°F〜約150°F)に加熱される。一実施形態では、コアは約49℃(120°F)に加熱される。
天然甘味料組成物は、当業者に既知の任意の形式でパッケージ化されてよい。例えば、小袋、バルクバッグ、包み、袋、キャニスタ、タブ型容器、瓶、広口瓶、ドラム缶などをパッケージングに使用できる。
別段の規定がない限り、本明細書で使用される全ての技術及び科学用語は、本発明が属する技術分野における当業者によって一般的に理解されている意味と同一の意味を有する。本明細書で説明される原料、方法、及び実施例は、単なる例示であり、限定することを意図するものではない。
以下の実施例は、本発明の組成物及び方法を更に例示するために提供される。この実施例は、単なる例示であり、本発明の範囲のいかなる限定も意図するものではない。
(実施例1)
Figure 2015508286
(実施例2)
Figure 2015508286
(実施例3)
Figure 2015508286
(実施例4)
Figure 2015508286
(実施例5)
Figure 2015508286
(実施例6)
Figure 2015508286
以上、本発明をその具体的な実施形態を参照しながら説明したが、本明細書中に開示される新規な着想から逸脱することなく多くの変更、改変、及び変形を行うことが可能であることは明らかである。したがって、こうした変更、改変、及び変形はすべて、付属の特許請求の範囲の趣旨及び広義の範囲に包含されるものとする。本明細書で引用するすべての特許出願、特許、及び他の刊行物は、それらの全容を援用するものである。
〔実施の態様〕
(1) 植物系天然高強度甘味料化合物と、
糖蜜と、
単糖類、二糖類、糖アルコール又はこれらの組み合わせからなる群から選択される担体/基質と、を含む、天然甘味料組成物。
(2) 前記植物系天然高強度甘味料化合物が、ステビオール配糖体、グリチルリチン(及び関連構造体)、モグロサイド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、実施態様1に記載の組成物。
(3) 前記天然高強度甘味料が、ステビア(Stevia rebaudiana)、カンゾウ(Glycyrrhiza glabra)、ラカンカ(Siraitia grosvenorii)、及びこれらの混合物からなる群から抽出される、実施態様1に記載の組成物。
(4) 前記単糖類が、グルコース、フルクトース、ガラクトース、キシロース、リボース、又はこれらの混合物である、実施態様1に記載の組成物。
(5) 前記二糖類が、ショ糖、ラクツロース、ラクトース、マルトース、トレハロース、セロビオース、コージビオース、ニゲロース、イソマルトース、β,β−トレハロース、α,β−トレハロース、ソホロース、ラミナリビオース、ゲンチオビオース、ツラノース、マルツロース、パラチノース、ゲンチオビウロース、マンノビオース、メリビオース、メリビウロース、ルチノース、ルチヌロース、キシロビオース、又はこれらの混合物である、実施態様1に記載の組成物。
(6) 前記糖アルコールが、エリスリトール、グリコール、グリセロール、トレイトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、マニトール、ソルビトール、ズルシトール、イジトール、イソマルト、マルチトール、ラクチトール、ポリグリシトール、又はこれらの混合物である、実施態様1に記載の組成物。
(7) 前記糖蜜が、前記天然甘味料組成物の総重量に基づいて約0.1重量%〜約25重量%である、実施態様1に記載の組成物。
(8) リファイナーシロップ(Refiner's syrup)を更に含む、実施態様1に記載の組成物。
(9) 糖蜜対リファイナーシロップの割合が、約1:1〜約1:6である、実施態様8に記載の組成物。
(10) 前記植物系天然高強度甘味料化合物が、前記担体/基質と共結晶化されている、実施態様1に記載の組成物。
(11) 前記天然甘味料組成物が、SES 1グラム当たり0.25kcal未満を有する、実施態様1に記載の組成物。
(12) 前記天然甘味料組成物が、SES 1グラム当たり0.5kcal未満を有する、実施態様1に記載の組成物。
(13) 前記天然甘味料組成物が、約0.1g/cm〜約1.0g/cmの濃度を有する、実施態様1に記載の組成物。
(14) 前記天然甘味料組成物が、約1:1〜約99.9:0.1の担体/基質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する、実施態様1に記載の組成物。
(15) 前記天然甘味料組成物が、約10:1〜約90:1の担体/基質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する、実施態様1に記載の組成物。
(16) 前記天然甘味料組成物が、約25:1〜約50:1の担体/基質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する、実施態様1に記載の組成物。
(17) 前記天然甘味料組成物が、約30:1〜約40:1の担体/基質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する、実施態様1に記載の組成物。
(18) 前記組成物が、粉末又は濃縮物である、実施態様1に記載の組成物。
(19) 結果として生じる天然甘味料組成物が天然の味を有する、実施態様1に記載の組成物。
(20) 少なくとも1つの植物系天然高強度甘味料化合物、糖蜜、及び担体/基質をブレンドする工程を含む、天然甘味料組成物を製造する方法。
(21) 前記担体/基質が、単糖類、二糖類、糖アルコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される、実施態様20に記載の方法。
(22) 前記植物系天然高強度甘味料化合物が、ラカンカ(luo han guo)、ステビオール配糖体、グリチルリチン(及び関連構造体)、モグロサイド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、実施態様20に記載の方法。
(23) 前記天然甘味料組成物が、リファイナーシロップを更に含む、実施態様20に記載の方法。
(24) 植物系高強度甘味料化合物を担体/基質に塗布して、それによってコーティングされた基質を形成する工程と、
糖蜜と前記コーティングされた基質をブレンドする工程と、を含む、天然甘味料組成物を製造する方法。
(25) 前記コーティングされた基質が、前記ブレンドする工程の前に乾燥工程を受ける、実施態様24に記載の方法。
(26) 前記植物系高強度甘味料化合物が、前記担体/基質と共結晶化されている、実施態様24に記載の方法。
(27) 前記担体/基質が、単糖類、二糖類、糖アルコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される、実施態様24に記載の方法。
(28) 前記天然甘味料組成物が、リファイナーシロップを更に含む、実施態様24に記載の方法。
(29) 前記担体/基質が、約21℃〜約82℃(約70°F〜約180°F)の温度に加熱される、実施態様24に記載の方法。
(30) 前記担体/基質が、約49℃(約120°F)の温度に加熱される、実施態様24に記載の方法。
(31) コーティングを担体/基質に塗布して、それによってコーティングされた基質を形成する工程を含み、前記コーティングは植物系高強度甘味料化合物及び糖蜜を含む、天然甘味料組成物を製造する方法。
(32) 前記コーティングされた基質が、乾燥工程を受ける、実施態様31に記載の方法。
(33) 前記植物系高強度甘味料化合物が、前記担体/基質と共結晶化されている、実施態様31に記載の方法。
(34) 前記担体/基質が、単糖類、二糖類、糖アルコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される、実施態様31に記載の方法。
(35) 前記天然甘味料組成物が、リファイナーシロップを更に含む、実施態様31に記載の方法。
(36) 前記担体/基質が、約21℃〜約82℃(約70°F〜約180°F)の温度に加熱される、実施態様31に記載の方法。
(37) 前記担体/基質が、約49℃(約120°F)の温度に加熱される、実施態様31に記載の方法。

Claims (37)

  1. 植物系天然高強度甘味料化合物と、
    糖蜜と、
    単糖類、二糖類、糖アルコール又はこれらの組み合わせからなる群から選択される担体/基質と、を含む、天然甘味料組成物。
  2. 前記植物系天然高強度甘味料化合物が、ステビオール配糖体、グリチルリチン(及び関連構造体)、モグロサイド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1に記載の組成物。
  3. 前記天然高強度甘味料が、ステビア(Stevia rebaudiana)、カンゾウ(Glycyrrhiza glabra)、ラカンカ(Siraitia grosvenorii)、及びこれらの混合物からなる群から抽出される、請求項1に記載の組成物。
  4. 前記単糖類が、グルコース、フルクトース、ガラクトース、キシロース、リボース、又はこれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  5. 前記二糖類が、ショ糖、ラクツロース、ラクトース、マルトース、トレハロース、セロビオース、コージビオース、ニゲロース、イソマルトース、β,β−トレハロース、α,β−トレハロース、ソホロース、ラミナリビオース、ゲンチオビオース、ツラノース、マルツロース、パラチノース、ゲンチオビウロース、マンノビオース、メリビオース、メリビウロース、ルチノース、ルチヌロース、キシロビオース、又はこれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  6. 前記糖アルコールが、エリスリトール、グリコール、グリセロール、トレイトール、アラビトール、キシリトール、リビトール、マニトール、ソルビトール、ズルシトール、イジトール、イソマルト、マルチトール、ラクチトール、ポリグリシトール、又はこれらの混合物である、請求項1に記載の組成物。
  7. 前記糖蜜が、前記天然甘味料組成物の総重量に基づいて約0.1重量%〜約25重量%である、請求項1に記載の組成物。
  8. リファイナーシロップを更に含む、請求項1に記載の組成物。
  9. 糖蜜対リファイナーシロップの割合が、約1:1〜約1:6である、請求項8に記載の組成物。
  10. 前記植物系天然高強度甘味料化合物が、前記担体/基質と共結晶化されている、請求項1に記載の組成物。
  11. 前記天然甘味料組成物が、SES 1グラム当たり0.25kcal未満を有する、請求項1に記載の組成物。
  12. 前記天然甘味料組成物が、SES 1グラム当たり0.5kcal未満を有する、請求項1に記載の組成物。
  13. 前記天然甘味料組成物が、約0.1g/cm〜約1.0g/cmの濃度を有する、請求項1に記載の組成物。
  14. 前記天然甘味料組成物が、約1:1〜約99.9:0.1の担体/基質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する、請求項1に記載の組成物。
  15. 前記天然甘味料組成物が、約10:1〜約90:1の担体/基質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する、請求項1に記載の組成物。
  16. 前記天然甘味料組成物が、約25:1〜約50:1の担体/基質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する、請求項1に記載の組成物。
  17. 前記天然甘味料組成物が、約30:1〜約40:1の担体/基質対植物系天然高強度甘味料化合物の割合を有する、請求項1に記載の組成物。
  18. 前記組成物が、粉末又は濃縮物である、請求項1に記載の組成物。
  19. 結果として生じる天然甘味料組成物が天然の味を有する、請求項1に記載の組成物。
  20. 少なくとも1つの植物系天然高強度甘味料化合物、糖蜜、及び担体/基質をブレンドする工程を含む、天然甘味料組成物を製造する方法。
  21. 前記担体/基質が、単糖類、二糖類、糖アルコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項20に記載の方法。
  22. 前記植物系天然高強度甘味料化合物が、ラカンカ、ステビオール配糖体、グリチルリチン(及び関連構造体)、モグロサイド、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項20に記載の方法。
  23. 前記天然甘味料組成物が、リファイナーシロップを更に含む、請求項20に記載の方法。
  24. 植物系高強度甘味料化合物を担体/基質に塗布して、それによってコーティングされた基質を形成する工程と、
    糖蜜と前記コーティングされた基質をブレンドする工程と、を含む、天然甘味料組成物を製造する方法。
  25. 前記コーティングされた基質が、前記ブレンドする工程の前に乾燥工程を受ける、請求項24に記載の方法。
  26. 前記植物系高強度甘味料化合物が、前記担体/基質と共結晶化されている、請求項24に記載の方法。
  27. 前記担体/基質が、単糖類、二糖類、糖アルコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項24に記載の方法。
  28. 前記天然甘味料組成物が、リファイナーシロップを更に含む、請求項24に記載の方法。
  29. 前記担体/基質が、約21℃〜約82℃(約70°F〜約180°F)の温度に加熱される、請求項24に記載の方法。
  30. 前記担体/基質が、約49℃(約120°F)の温度に加熱される、請求項24に記載の方法。
  31. コーティングを担体/基質に塗布して、それによってコーティングされた基質を形成する工程を含み、前記コーティングは植物系高強度甘味料化合物及び糖蜜を含む、天然甘味料組成物を製造する方法。
  32. 前記コーティングされた基質が、乾燥工程を受ける、請求項31に記載の方法。
  33. 前記植物系高強度甘味料化合物が、前記担体/基質と共結晶化されている、請求項31に記載の方法。
  34. 前記担体/基質が、単糖類、二糖類、糖アルコール、及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項31に記載の方法。
  35. 前記天然甘味料組成物が、リファイナーシロップを更に含む、請求項31に記載の方法。
  36. 前記担体/基質が、約21℃〜約82℃(約70°F〜約180°F)の温度に加熱される、請求項31に記載の方法。
  37. 前記担体/基質が、約49℃(約120°F)の温度に加熱される、請求項31に記載の方法。
JP2014549190A 2011-12-23 2012-12-18 天然甘味料及び製造方法 Pending JP2015508286A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161579795P 2011-12-23 2011-12-23
US61/579,795 2011-12-23
PCT/US2012/070234 WO2013096242A1 (en) 2011-12-23 2012-12-18 Natural sweetener and method of making

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015508286A true JP2015508286A (ja) 2015-03-19

Family

ID=47505352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014549190A Pending JP2015508286A (ja) 2011-12-23 2012-12-18 天然甘味料及び製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (1) US20130164420A1 (ja)
EP (1) EP2793617A1 (ja)
JP (1) JP2015508286A (ja)
CN (1) CN104023558A (ja)
AR (1) AR089291A1 (ja)
AU (1) AU2012355456A1 (ja)
BR (1) BR112014015433A8 (ja)
CA (1) CA2859786A1 (ja)
HK (2) HK1201419A1 (ja)
IL (1) IL233157A0 (ja)
MX (1) MX2014007643A (ja)
RU (1) RU2014130205A (ja)
WO (1) WO2013096242A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021512607A (ja) * 2018-01-31 2021-05-20 ニュートリション サイエンス デザイン ピーティーイー. エルティーディー 非晶質糖組成物

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8962698B2 (en) 2011-01-28 2015-02-24 Tate & Lyle Ingredients Americas Llc Rebaudioside-mogroside V blends
EP2667732B1 (en) 2011-01-28 2015-07-29 Tate & Lyle Ingredients Americas LLC Stevia blends containing rebaudioside b
GB201217700D0 (en) * 2012-08-01 2012-11-14 Tate & Lyle Ingredients Sweetener compositions containing rebaudioside B
AU2013303071A1 (en) * 2012-08-13 2015-02-19 Heartland Consumer Products, Llc Sweetener crystals and method of making
US20140255580A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Sieto van Dillen Low Calorie Natural Sweetener
GB2520276A (en) * 2013-11-13 2015-05-20 Tate & Lyle Technology Ltd High intensity sweetener composition
US9833015B2 (en) 2014-06-13 2017-12-05 NutraEx Food Inc. Sweetener with imbedded high potency ingredients and process and apparatus for making the sweetener
ES2679893T3 (es) * 2014-08-13 2018-08-31 Antonio PINTORI Composición edulcorante
CA2861736A1 (en) * 2014-08-29 2016-02-29 Tarek HUSSEIN Natural, low calorie sweetener
CN105011317A (zh) * 2015-08-20 2015-11-04 丽江得一食品有限责任公司 一种丽江照水梅梅精
CN106136218A (zh) * 2016-06-28 2016-11-23 韦越仕 一种富硒复合糖粉的制备方法
CN106983125A (zh) * 2017-04-12 2017-07-28 吴敏浩 天然增甜复合调味品及其制备方法和应用以及包含其的制品
CN108936531A (zh) * 2017-05-17 2018-12-07 李伟志 天然植物复方甜味剂配方及其制备方法
EP3530743A1 (en) 2018-02-21 2019-08-28 Cambridge Glycoscience Ltd Method of production
CA3109239A1 (en) 2018-08-15 2020-02-20 Cambridge Glycoscience Ltd Novel compositions, their use, and methods for their formation
EP4013240A1 (en) 2019-08-16 2022-06-22 Cambridge Glycoscience Ltd Methods of treating biomass to produce oligosaccharides and related compositions
WO2021116437A2 (en) 2019-12-12 2021-06-17 Cambridge Glycoscience Ltd Low sugar multiphase foodstuffs

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125699A (en) * 1981-01-26 1982-08-05 Marutoku Seitou Kk Production of low calorie molded sugar
US20060193957A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Chapello William J Brown sugar substitute

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1194344A (en) * 1967-11-08 1970-06-10 Lionel Leslie Frederic Deadman Improvements in or relating to Sweetening Compositions.
US5549757A (en) * 1994-06-10 1996-08-27 Ingredient Technology Corporation Process for recrystallizing sugar and product thereof
US6599549B1 (en) * 2000-06-07 2003-07-29 General Mills, Inc. Dry mix containing brown sugar substitute
US20060068073A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Catani Steven J Low calorie, palatable sugar substitute with water insoluble bulking agent
WO2006093848A2 (en) * 2005-02-28 2006-09-08 Mcneil Nutritionals, Llc Brown sugar substitute
MX2010000193A (es) * 2007-06-29 2010-05-14 Mcneil Nutritionals Llc Edulcorantes de mesa que contienen stevia y metodos de produccion de estos.
WO2011024197A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 V.B. Medicare Pvt. Ltd. Process for producing a reduced bulk density sucralose containing sweetener system and products thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57125699A (en) * 1981-01-26 1982-08-05 Marutoku Seitou Kk Production of low calorie molded sugar
US20060193957A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Chapello William J Brown sugar substitute

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021512607A (ja) * 2018-01-31 2021-05-20 ニュートリション サイエンス デザイン ピーティーイー. エルティーディー 非晶質糖組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN104023558A (zh) 2014-09-03
RU2014130205A (ru) 2016-02-10
AR089291A1 (es) 2014-08-13
HK1201419A1 (en) 2015-09-04
IL233157A0 (en) 2014-07-31
BR112014015433A2 (pt) 2017-06-13
WO2013096242A1 (en) 2013-06-27
MX2014007643A (es) 2015-03-19
HK1203316A1 (en) 2015-10-30
AU2012355456A1 (en) 2014-07-10
BR112014015433A8 (pt) 2017-07-04
US20130164420A1 (en) 2013-06-27
CA2859786A1 (en) 2013-06-27
EP2793617A1 (en) 2014-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015508286A (ja) 天然甘味料及び製造方法
US11589601B2 (en) Compositions of steviol multiglycosylated derivatives and stevia components
US11206857B2 (en) Stevia sweetener with improved solubility
RU2508738C2 (ru) Подсластитель, варианты способа его получения и его применение
CA2880566C (en) Sweetener compositions containing rebaudioside b
CA2691678C (en) Stevia-containing tabletop sweeteners and methods of producing same
US20140335246A1 (en) Sweetener compositions and methods of making same
CN104640460A (zh) 掩味组合物、甜味剂组合物及包含其的可消耗产品组合物
CN107712808B (zh) 一种复配甜味剂的制作方法
US20140044852A1 (en) Sweetener crystals and method of making
JP2011139653A (ja) ステビア甘味料
CN112639116A (zh) 萜烯糖苷衍生物及其用途
JP7507691B2 (ja) フレーバー改変剤としてのモノエステル糖誘導体
JP2023182635A (ja) グルコシル化テルペングリコシド、テルペングリコシドおよびシクロデキストリンを含む組成物
CN114901081A (zh) 丙二酰基甜菊醇糖苷及其可食用用途
JP2019208503A (ja) 酸味増強剤、及びそれを含有する酸成分含有組成物
WO2012007961A2 (en) Sweetener composition and a process for its production

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160729

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170418