JP2015507557A - 造粒機 - Google Patents

造粒機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015507557A
JP2015507557A JP2014547756A JP2014547756A JP2015507557A JP 2015507557 A JP2015507557 A JP 2015507557A JP 2014547756 A JP2014547756 A JP 2014547756A JP 2014547756 A JP2014547756 A JP 2014547756A JP 2015507557 A JP2015507557 A JP 2015507557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
granulator
housing
cutting device
module housing
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014547756A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5957090B2 (ja
Inventor
エーリヒ ストックマン
エーリヒ ストックマン
トビアス ガイズラー
トビアス ガイズラー
Original Assignee
サーモ エレクトロン (カールスルーエ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
サーモ エレクトロン (カールスルーエ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サーモ エレクトロン (カールスルーエ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, サーモ エレクトロン (カールスルーエ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical サーモ エレクトロン (カールスルーエ) ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2015507557A publication Critical patent/JP2015507557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5957090B2 publication Critical patent/JP5957090B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/14Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers
    • B02C18/148Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives within horizontal containers specially adapted for disintegrating plastics, e.g. cinematographic films
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C2018/162Shape or inner surface of shredder-housings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B02CRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING; PREPARATORY TREATMENT OF GRAIN FOR MILLING
    • B02CCRUSHING, PULVERISING, OR DISINTEGRATING IN GENERAL; MILLING GRAIN
    • B02C18/00Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments
    • B02C18/06Disintegrating by knives or other cutting or tearing members which chop material into fragments with rotating knives
    • B02C18/16Details
    • B02C18/22Feed or discharge means
    • B02C2018/2208Feed or discharge means for weblike material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Glanulating (AREA)
  • Crushing And Pulverization Processes (AREA)

Abstract

本発明は、駆動装置によって駆動されかつ例えば搬送装置を用いてそれに材料ストランドを供給できる切断装置を有する造粒機に関する。駆動装置は造粒機ハウジングに収容される。切断装置は、および任意選択的には搬送装置も、別個のモジュールハウジング内に配置され、モジュールハウジングは取外し可能な方法で造粒機ハウジングに接続されかつ造粒機ハウジングから取り去ることができる。切断装置および/または搬送装置は取外し可能な結合部を介して各駆動装置に接続される。切断装置は、および任意選択的には搬送装置も、モジュールハウジングと一緒に、ユニットとして、造粒機ハウジングから取り去ることができる。

Description

本発明は、駆動装置によって駆動される切断装置を有する造粒機に関し、駆動装置は造粒機ハウジング内に収容され、切断装置は、造粒機ハウジングに取外し可能に接続されかつ造粒機ハウジングから取り去ることができるモジュールハウジング内に収容され、切断装置は切離し可能な結合部を介して駆動装置に接続される。
造粒機は、例えば押出しプラスチックからなり得る材料ストランドを、小片に切断する働きをする。それによって材料をより良く輸送しかつ保管することができるためである。材料ストランドは、押出機から直接出るストランドが造粒機に供給される場合、いわゆる無限ストランドによって構成することができる。しかしながら、用語「材料ストランド」は、無限材料ストランドのストランド様の部分、および棒状の材料片とも理解すべきである。
造粒機において、材料ストランドはその前端で、回転刃または前後に交互に移動可能な歯によって構成可能な切断装置によって小片に切断され、小片は一般的に受止め容器に直接落下し、その中に集められる。切断装置は駆動シャフトを介して、造粒機ハウジング内に配置される駆動装置に接続される。
所望のサイズの粒を得るために、材料ストランドを所定の速度で切断装置へ供給しなければならない。このため、回転式に駆動される駆動ホイールと圧力ローラとを有しその間に材料ストランド送られる搬送装置が、通常は造粒機に設けられる。駆動ホイールはシャフトを介して駆動装置に接続され、駆動装置は同じく造粒機ハウジング内に配置される。
米国特許第7,270,285B2号明細書は、回転刃ホイールの形態の、駆動装置によって駆動される切断装置を有する造粒機を開示しており、駆動装置は造粒機ハウジングの中に収容される。さらに、支持プレートと造粒機ハウジングとの間に配置された刃ホイールを受け入れるハウジング様支持プレートが設けられる。支持プレート上に、刃ホイールから見て外方に向く側に、カバーを取り付けることができる。
造粒機はまた、非常に高い衛生要件が行き渡った製造の部門において、例えば食品または医薬品の製造において用途を見出す。造粒機において製品が変更される場合、すなわち、第1材料の材料ストランドの代わりに別の第2材料の材料ストランドを次に処理すべき場合、第2材料の粒を汚染する可能性のある前に処理した第1材料の残存物が造粒機に存在しないことを確実にする必要がある。このため、製品変更の際、造粒機を最初に完全に洗浄する必要がある。非常に高い衛生要件が各材料の処理に課される場合、切断装置および搬送装置を完全に分解し、それらを最初の場所から離して洗浄し、その後その場所でそれらを再び組み立てる必要がある。これは造粒機の非常に長い休止時間をもたらし、非常に不経済である。
洗浄する目的で米国特許第7,270,285B2号明細書による切断装置を分解するために、カバーを最初に取り去らなければならない。次に、中心モータシャフトおよび締結ねじを緩め、支持プレート、刃ホイールおよび造粒機ハウジングを互いに切り離すようにする。このとき支持プレートおよび刃ホイールはそれぞれ緩んでいるので、これら部品が落下して、切断残留物で環境を汚染する危険がある。さらに、支持プレートまたは刃ホイール上にある切断残留物は落下する恐れがあり、これは同じく環境の汚染につながる。さらに、分解およびそれに続く組立てに伴う設置労力は比較的大きく、従って費用が掛かる。
本発明の目的は、言及した種類の造粒機を提供することであり、切断残留物による環境汚染の危険性なく、製品の変更が迅速かつ容易な方法で達成できる。
この目的は本発明に従い、請求項1の特徴を有する造粒機によって達成される。切断装置は、モジュールハウジングと一緒に、ユニットとして、造粒機ハウジングから取り去ることができることがここで提供される。
本発明は、造粒機ハウジングに取付け可能な分離式モジュールハウジングを有する切断装置を、独立したモジュール式構造ユニットとして構成するという基本的な考えに基づき、切断装置は結合部を介してその駆動装置に接続される。製品を変更する場合、モジュールハウジングは、モジュールハウジングに収容されかつそれとともにユニットを形成する切断装置と一緒に、結合部を切り離すことにより造粒機ハウジングから取り外され、その後洗浄することができる。同時に、同じ構造の、すなわち切断装置を含む新しいモジュールハウジングを造粒機ハウジングに取り付けることができ、切断装置は結合部を介してその駆動装置に接続される。従って造粒機は、前に使用して取り外したモジュールハウジングを切断装置とともに洗浄する間、運転を続けることができる。よって造粒機の停止時間を非常に短い状態に保つことができる。
本発明の好ましい実施形態では、切断装置に加えて、駆動装置によって駆動される搬送装置であってそれによって切断すべき材料ストランドを切断装置へ供給可能な搬送装置を設けることが提供され、搬送装置は同様にモジュールハウジングに収容可能でありかつモジュールハウジングと一緒にユニットとして造粒機ハウジングから取外し可能である。好ましくは、搬送装置は切離し可能な結合部を介してその駆動装置に接続される。
切断装置および搬送装置に関して、共通の駆動装置を設けることができるが、切断装置および搬送装置はそれぞれ専用の駆動装置を有すると好ましい。
本発明の好ましい実施形態では、材料ストランドと接触する全ての構成要素が、モジュールハウジングの中に、またはモジュールハウジング上にあることが提供される。それにより、処理された製品のいかなる製品残留物も、モジュールハウジングの中だけで、またはモジュールハウジング上だけで見つけることが可能で、モジュールハウジングを取り外すと確実に除去されることが保証される。
本発明の1つの可能な実施形態では、搬送装置が、回転式に駆動される駆動ホイールと圧力ローラとを有し、それらの間に材料ストランドを搬送できることが提供される。好ましくは、圧力ローラをばね負荷の下駆動ホイールに対して引っ張り、そうして駆動力の材料ストランドへの良好な伝達が保証されるようにする。圧力ローラにかかるばね負荷はここでは調整可能であってもよく、従って異なる材料に適合可能であってもよい。
駆動ホイールの周囲面と材料ストランドとの間の良好な力の伝達を保証するために、本発明の改良において、駆動ホイールがその周囲面上に構造物、例えばローレット加工を有することが提供されてもよい。
切断装置は、例えば材料ストランドの長手軸に対して垂直に伸びる回転軸を有する回転式に駆動される切断ホイールによって構成可能であり、切断ホイールは周囲に分散された複数の切断歯を有することができる。しかしながら、切断装置を、前後に線状に移動されかつ好ましくは切断すべき材料ストランドの端部の上または下に垂直に配置された刃から形成することも可能である。
材料ストランドの切断中、製品残留物が環境へ進入する状況を回避するために、本発明の好ましい実施形態では、切断装置および/または搬送装置を、カバーを用いて閉鎖可能なモジュールハウジングの内側に収容することを提供してもよい。カバーは、例えば扉または蓋によって構成可能であり、扉または蓋は特に、少なくともいくつかの部分において、使用者が搬送装置および切断装置の運転および正しい機能を見て監視できるように、透明な設計であってもよい。
本発明の改良において、カバーを、またはカバーで覆われるモジュールハウジングの開口を、モジュールハウジングの結合部から見て外方に向く側に配置すること、従って同様に造粒機ハウジングから見て外方に向く側に配置することが提供されてもよい。搬送装置および切断装置は可能な限りモジュールハウジングに封入され、環境から遮断される。小型の開口が専ら材料ストランドの入口用に設けられ、そして必要であれば、切断された粒子すなわち粒用に出口開口部を構造化することができる。カバーを開くことが必要な場合、造粒機ハウジングから見て外方に向くその向きが、製品残留物による造粒機ハウジングの、および/または結合部の汚染が非常に起こりにくいことを保証する働きをする。
切断装置または搬送装置と、各駆動装置との間の結合部として、駆動装置から切断装置または搬送装置への良好な力の伝達を保証し、さらに容易に切離し可能なあらゆる結合部を使用することができる。本発明の好ましい実施形態では、差込型結合部が使用される。従って搬送装置の切離し可能な結合部は、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つの係合ピンを有し、係合ピンは好ましくは締まりばめによってそれぞれ対応する受部に挿入可能である。1つまたは複数の係合ピンを用いて、簡単な方法でトルクを伝達することができる。
切断装置の切離し可能な結合部もまた、少なくとも1つ、好ましくは少なくとも2つの係合ピンを有することができ、係合ピンはそれぞれ対応する受部に導入可能である。
造粒機ハウジングに対するモジュールハウジングの正確な位置決めを、従って同じく各受部への係合ピンの簡単かつ正確な導入を容易にするために、本発明の改良において、結合部の少なくとも1つが、位置決め受部に導入可能な位置決めピンを有することが提供されてもよい。
本発明のさらなる詳細および特徴は、図面を参照して、以下の例示的実施形態の記載から理解することができる。
モジュールハウジングが取り付けられた、造粒機の部分的な斜視的表現を示す。 モジュールハウジングの前面図を示す。 モジュールハウジングの後面斜視図を示す。 モジュールハウジングが取り去られた、図1に対応する表現を示す。
図に示す造粒機10は、造粒機ハウジング13と、造粒機ハウジング13に取付け可能でありかつそれから取外し可能であるモジュールハウジング20とを有する。モジュールハウジング20の中に内側34が構成され、内側34の中に切断装置11が配置されている。切断装置11は切断ホイール23を含み、切断ホイール23は、周囲に分散配置された複数の切断歯24を有する。切断ホイール23は、軸Aの周りを回転可能なシャフト35上に配置される。
さらに、モジュールハウジング20の中に、搬送装置12が配置される。搬送装置12は駆動ホイール26を含み、駆動ホイール26は、その周囲面にローレット加工の形態の構造化部分30を有し、かつ軸Bの周りに回転可能に取り付けられたシャフト36上に配置される。示される例示的実施形態では、軸AおよびBは互いに平行に伸びている。
搬送装置12は、回転式に取り付けられた圧力ローラ25をさらに含み、圧力ローラ25は、矢印Fによって単に概略的に示したばね力によって、駆動ホイール26に対して引っ張られる。
図2が示すように、材料ストランドSは、駆動ホイール26と圧力ローラ25の間に導入可能であり、かつこれら2つの構成要素間に締付け可能である。駆動ホイール26が回転すると、材料ストランドSは従ってその長手方向に搬送され、切断装置11へ供給される。切断装置11は材料ストランドSの前端で、材料ストランドSから一片を切り離し、従って材料ストランドSを粒状にする。
モジュールハウジング20の内側34は、扉または蓋様カバー22を用いて閉鎖可能であるが、それらは示される例示的実施形態では透明である。
モジュールハウジング20の、カバー22から見て外方に向く後側において、モジュールハウジング20は背板37を有し、背板37は角領域に穴21が設けられ、穴21の中に、対応して配置される保持ピン18を導入することができ、保持ピン18は造粒機ハウジング13に締結される。
図3に示すように、切断装置11のシャフト35は背板37を貫通し、背板37と実質的に面一の後部で終端する。シャフト35の後端には、中央位置決めピン27と、中央位置決めピン27に対して横方向にオフセットされた2つの駆動ピン28とが構成され、シャフト35の軸方向に突出する。
搬送装置12のシャフト36は同じく背板37を貫通しかつ背板37と実質的に面一の後部で終端する。シャフト36に形成されているのは2つの駆動ピン29であり、それらはシャフト36の軸方向において後方へ突出する。
図4によれば、切断装置11の駆動装置14は造粒機ハウジング13に配置され、図面中、駆動装置14の駆動シャフト38の端部だけが示されており、この駆動シャフトはその外端面に、中央位置決め受部33、ならびに周囲に分散された複数の穴様受部32を有する。駆動シャフト38は、切断装置11のシャフト35の位置決めピン27および駆動ピン28と協働して、トルクを伝達できる切離し可能な結合部16を形成する。
さらに、造粒機ハウジング13には、搬送装置12の駆動装置15が配置されており、その駆動シャフト39の前面端部だけを見ることができ、その前面端部には、複数の穴状受部31が構成され、穴状受部31は周囲に分散配置され、搬送装置12のシャフト36の駆動ピン29と協働して、トルクを伝達できる切離し可能な結合部17を形成する。
モジュールハウジング20の取付けに関して、保持ピン18がモジュールハウジング20の背板37の穴21を通り抜けるような方法で、モジュールハウジング20は背板37を介して造粒機ハウジング13の保持ピン18に取り付けられる。同時に、シャフト35の位置決めピン27が駆動シャフト38の位置決め受部33に導入され、シャフト35の駆動ピン28が駆動シャフト38の2つの直径方向反対側の受部32に挿入される。このようにして駆動シャフト38は切断装置11のシャフト35に動作可能に接続され、よってトルクを伝達することができる。
同時に、搬送装置12のシャフト36の駆動ピン29が、駆動シャフト39の2つの直径方向反対側の受部31に導入され、その結果駆動シャフト39と搬送装置12のシャフト36との間の結合部17も同じくトルクを伝達するように接続される。モジュールハウジング20が造粒機ハウジング13に正確に位置付けられると、モジュールハウジング20を固定するために、ナット19が、突出する保持ピン18にねじ留めされる。
モジュールハウジング20の交換または取外しに関して、ナット19は緩められ、モジュールハウジング20は、モジュールハウジング20内に配置された全ての取付部品と一緒に、特に切断装置11および搬送装置12と一緒に、ユニットとして、保持ピン18から取り去られる。同様に、駆動装置14と切断装置11との間の結合部16、ならびに駆動装置15と搬送装置12との間の結合部17はここで切り離される。この状態は図4に示されている。前に使用したモジュールハウジングは、外部の洗浄場所に持っていくことができ、その一方、同時に、新しいモジュールハウジングを、記載した方法で造粒機ハウジングに取り付け、別の材料ストランドを処理することができる。

Claims (14)

  1. 駆動装置(14)によって駆動される切断装置(11)を有する造粒機(10)であって、
    前記駆動装置(14)は、造粒機ハウジング(13)に収容され、
    前記切断装置(11)は、前記造粒機ハウジング(13)に取外し可能に接続され且つ前記造粒機ハウジング(13)から取り去ることができるモジュールハウジング(20)に収容され、
    前記切断装置(11)は、切離し可能な結合部(16)を介して前記駆動装置(14)に接続され、
    前記切断装置(11)は、前記モジュールハウジング(20)と一緒に、ユニットとして、前記造粒機ハウジング(13)から取り去ることができる、ことを特徴とする造粒機(10)。
  2. 駆動装置(15)によって駆動され、材料ストランド(S)を前記切断装置(11)へ供給できる搬送装置(12)が設けられ、
    前記搬送装置(12)は、前記モジュールハウジング(20)に収容され、前記モジュールハウジング(20)と一緒に、ユニットとして、前記造粒機ハウジング(13)から取り去ることができる、請求項1に記載の造粒機。
  3. 前記搬送装置(12)は、切離し可能な結合部(17)を介して前記駆動装置(15)に接続される、請求項2に記載の造粒機。
  4. 前記材料ストランド(S)と接触する全ての構成要素が、前記モジュールハウジング(20)上に、またはその中に配置される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の造粒機。
  5. 前記搬送装置(12)が、回転式に駆動される駆動ホイール(26)と圧力ローラ(25)とを有し、それらの間で前記材料ストランド(S)が移動可能である、請求項2〜4のいずれか一項に記載の造粒機。
  6. 前記圧力ローラ(25)が、ばね負荷の下、前記駆動ホイール(26)に対して引っ張られる、請求項5に記載の造粒機。
  7. 前記圧力ローラ(25)にかかる前記ばね負荷が調整可能である、請求項6に記載の造粒機。
  8. 前記駆動ホイール(26)は、その周囲面に構造化部分(30)を有する、請求項5〜7のいずれか一項に記載の造粒機。
  9. 前記切断装置(11)は、周囲に分散された複数の切断歯(24)を有する回転式に駆動される切断ホイール(23)を有する、請求項1〜8のいずれか一項に記載の造粒機。
  10. 前記切断装置(11)および/または前記搬送装置(12)が、前記モジュールハウジング(20)の内側(34)に収容され、前記内側がカバー(22)によって閉鎖可能である、請求項1〜9のいずれか一項に記載の造粒機。
  11. 前記カバー(22)は、前記結合部(16、17)から見て外方に向くモジュールハウジング(20)の側に配置される、請求項10に記載の造粒機。
  12. 前記切断装置(11)の前記切離し可能な結合部(16)が少なくとも1つの係合ピン(28)を有し、前記係合ピンは前記結合部(16)の受部(32)に導入できる、請求項1〜11のいずれか一項に記載の造粒機。
  13. 前記搬送装置(12)の前記切離し可能な結合部(17)が少なくとも1つの係合ピン(29)を有し、前記係合ピンは前記結合部(17)の受部(31)に導入できる、請求項1〜12のいずれか一項に記載の造粒機。
  14. 前記切離し可能な結合部(16、17)の少なくとも1つが位置決めピン(27)を有し、前記位置決めピンは位置決め受部(33)に導入できる、請求項1〜13のいずれか一項に記載の造粒機。
JP2014547756A 2011-12-21 2012-12-18 造粒機 Active JP5957090B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102011121972.6 2011-12-21
DE102011121972A DE102011121972A1 (de) 2011-12-21 2011-12-21 Granulator
PCT/EP2012/005221 WO2013091827A1 (de) 2011-12-21 2012-12-18 Granulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015507557A true JP2015507557A (ja) 2015-03-12
JP5957090B2 JP5957090B2 (ja) 2016-07-27

Family

ID=47559369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014547756A Active JP5957090B2 (ja) 2011-12-21 2012-12-18 造粒機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10603670B2 (ja)
EP (1) EP2794110B1 (ja)
JP (1) JP5957090B2 (ja)
CN (1) CN103906573B (ja)
DE (1) DE102011121972A1 (ja)
PL (1) PL2794110T3 (ja)
WO (1) WO2013091827A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2529836A1 (de) * 2011-05-30 2012-12-05 LANXESS Deutschland GmbH Verfahren zum Zerkleinern eines Elastomers sowie Zerkleinerer
EP3233290A1 (en) * 2014-12-17 2017-10-25 Frewitt fabrique de machines S.A. Modular system for performing a plurality of crushing and grinding processes
JP6996288B2 (ja) 2017-12-26 2022-01-17 トヨタ紡織株式会社 複合成形体
CN110756116A (zh) * 2019-10-30 2020-02-07 牛月波 一种人造石英石环保回收装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246602U (ja) * 1988-09-24 1990-03-30
JPH06218728A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Toray Ind Inc ストランドカッター
JPH0839547A (ja) * 1994-04-20 1996-02-13 Rieter Automatik Gmbh 細条体材料のための造粒装置
US5996457A (en) * 1997-07-15 1999-12-07 Deltronic Labs Inc. Apparatus for destruction of tickets and the like

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB655185A (en) * 1948-06-22 1951-07-11 Robert Kris A new or improved apparatus for the production of pellets of thermoplastic or thermosetting materials of the class known as plastics
GB703956A (en) * 1952-01-28 1954-02-10 Asplundh Tree Expert Co Improvements in or relating to chipping equipment for reducing branches and the like
GB770704A (en) * 1955-01-11 1957-03-20 Bedford Granulating Company Lt Improvements in and relating to the production of granular material or pellets
US3419223A (en) * 1966-12-23 1968-12-31 Nelson H. Morin Granulators
DE2160456C3 (de) * 1971-12-06 1975-01-02 Automatik Apparate-Maschinenbau H. Hench Gmbh, 8754 Grossostheim Vorrichtung zum Granulieren von Strängen aus Kunststoffen, Elastomeren oder ähnlichen Stoffen
US4061282A (en) * 1976-11-22 1977-12-06 Leesona Corporation Easy access-low noise granulator
US4453676A (en) * 1981-01-23 1984-06-12 Farioli Arnaldo Shredding machine with washer and drier
DE3941836A1 (de) * 1989-03-03 1990-09-06 Palmer Gmbh Maschf Reibeeinrichtung
US5048764A (en) * 1989-11-06 1991-09-17 Flament Gregory J Apparatus for comminuting solid waste
US5211093A (en) * 1990-10-22 1993-05-18 Stephen Horniak Apparatus for counting and disposing of tickets and method of using same
US5313864A (en) * 1992-10-26 1994-05-24 The Conair Group, Inc. Plastic strand pelletizer
EP0674982B1 (de) * 1994-03-30 1999-06-30 Rieter Automatik GmbH Granuliervorrichtung für Strangmaterialien
SE527422C2 (sv) * 2004-07-08 2006-02-28 Rapid Granulator Ab Granuleringskvarn
US7270285B2 (en) * 2005-05-24 2007-09-18 Blue Sheep Llc Band cutting system
CN100558464C (zh) * 2006-11-27 2009-11-11 朱绍远 树枝粉碎机
CN201096150Y (zh) 2007-09-18 2008-08-06 宝山钢铁股份有限公司 一种联轴器
CN201239643Y (zh) * 2008-08-06 2009-05-20 上海震旦办公设备有限公司 不择纸的全自动碎纸机
US8496463B2 (en) * 2009-10-07 2013-07-30 Davis-Standard, Llc Extruder feed section with pivotable feed roll assembly
DE202010000512U1 (de) * 2010-03-31 2011-08-10 Thorsten Koch Schneidmühle für Anlagen zur Durchführung von Kabelrecycling
US8544781B2 (en) * 2011-03-03 2013-10-01 Dongguan Futai Electronic Co., Ltd. Power shredder with individually removable components structure
US20120223172A1 (en) * 2011-03-03 2012-09-06 Guofeng Pan Twin and Multiple Motor Paper Shredder
US8851408B2 (en) * 2011-07-26 2014-10-07 John Bihn Grain crushing apparatuses
CN103567030A (zh) * 2012-08-07 2014-02-12 致伸科技股份有限公司 具有容许厚度警示功能的碎纸装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0246602U (ja) * 1988-09-24 1990-03-30
JPH06218728A (ja) * 1993-01-26 1994-08-09 Toray Ind Inc ストランドカッター
JPH0839547A (ja) * 1994-04-20 1996-02-13 Rieter Automatik Gmbh 細条体材料のための造粒装置
US5996457A (en) * 1997-07-15 1999-12-07 Deltronic Labs Inc. Apparatus for destruction of tickets and the like

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013091827A1 (de) 2013-06-27
DE102011121972A1 (de) 2013-06-27
CN103906573B (zh) 2016-05-11
EP2794110B1 (de) 2019-05-15
CN103906573A (zh) 2014-07-02
US10603670B2 (en) 2020-03-31
PL2794110T3 (pl) 2020-06-15
US20140263790A1 (en) 2014-09-18
EP2794110A1 (de) 2014-10-29
JP5957090B2 (ja) 2016-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5957090B2 (ja) 造粒機
TWI682841B (zh) 粒子切斷機
JP5114060B2 (ja) バルク材料計量装置
FI127481B (sv) Benfräs
JP5819057B2 (ja) 食肉スライサ
JP2013244594A (ja) フィルタ棒を切断するための切断装置
KR100781078B1 (ko) 육류 칼집 자동 세절기
JP2016059916A (ja) チョッパーとチョッパーの運転方法
US7766195B2 (en) Rotary feeding system
KR101692587B1 (ko) 카트리지형 육절기
CN207432333U (zh) 往复式切药机出料机构
JP5964433B2 (ja) 押出機ハウジングの保持装置
JP2007236281A (ja) 製麺装置
JP4249162B2 (ja) 散薬掻出装置
US20050184103A1 (en) Loss-in-weight feeder for powders and dry goods
JP4403232B2 (ja) 挽肉機
GB2516951A (en) Bulk feeders
JP3959003B2 (ja) 餃子製造装置
JP5297239B2 (ja) 給材箱装置
US8496463B2 (en) Extruder feed section with pivotable feed roll assembly
JP4241566B2 (ja) ホッパー及びホッパー付き貝表面清浄機
CN220282896U (zh) 一种物料分配装置
JP2016087808A (ja) 給材箱装置
CN113826937B (zh) 一种斩拌机
KR20130034166A (ko) 분말의 과립화 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150803

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20151030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5957090

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250