JP2015504933A - グリース組成物 - Google Patents

グリース組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2015504933A
JP2015504933A JP2014546552A JP2014546552A JP2015504933A JP 2015504933 A JP2015504933 A JP 2015504933A JP 2014546552 A JP2014546552 A JP 2014546552A JP 2014546552 A JP2014546552 A JP 2014546552A JP 2015504933 A JP2015504933 A JP 2015504933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grease composition
fatty acid
ester
standard
grease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014546552A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6114304B2 (ja
JP2015504933A5 (ja
Inventor
ジュネ・ニコル
バルク・ザヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Total Marketing Services SA
Original Assignee
Total France SA
Total Marketing Services SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Total France SA, Total Marketing Services SA filed Critical Total France SA
Publication of JP2015504933A publication Critical patent/JP2015504933A/ja
Publication of JP2015504933A5 publication Critical patent/JP2015504933A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6114304B2 publication Critical patent/JP6114304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • C10M169/044Mixtures of base-materials and additives the additives being a mixture of non-macromolecular and macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/02Mixtures of base-materials and thickeners
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/06Mixtures of thickeners and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/40Esters containing free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M117/00Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof
    • C10M117/02Lubricating compositions characterised by the thickener being a non-macromolecular carboxylic acid or salt thereof having only one carboxyl group bound to an acyclic carbon atom, cycloaliphatic carbon atom or hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M129/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen
    • C10M129/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing oxygen having a carbon chain of less than 30 atoms
    • C10M129/68Esters
    • C10M129/72Esters of polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M147/00Lubricating compositions characterised by the additive being a macromolecular compound containing halogen
    • C10M147/02Monomer containing carbon, hydrogen and halogen only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2205/00Organic macromolecular hydrocarbon compounds or fractions, whether or not modified by oxidation as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2205/12Oxidised hydrocarbons, i.e. oxidised subsequent to macromolecular formation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/02Hydroxy compounds
    • C10M2207/023Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2207/026Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/1206Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/1256Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids used as thickening agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/126Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic
    • C10M2207/1265Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids monocarboxylic used as thickening agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/10Carboxylix acids; Neutral salts thereof
    • C10M2207/12Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2207/125Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids
    • C10M2207/128Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof
    • C10M2207/1285Carboxylix acids; Neutral salts thereof having carboxyl groups bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms having hydrocarbon chains of eight up to twenty-nine carbon atoms, i.e. fatty acids containing hydroxy groups; Ethers thereof used as thickening agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • C10M2207/2835Esters of polyhydroxy compounds used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/287Partial esters
    • C10M2207/289Partial esters containing free hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2213/00Organic macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2213/06Perfluoro polymers
    • C10M2213/062Polytetrafluoroethylene [PTFE]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/22Heterocyclic nitrogen compounds
    • C10M2215/223Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/02Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds
    • C10M2219/024Sulfur-containing compounds obtained by sulfurisation with sulfur or sulfur-containing compounds of esters, e.g. fats
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/06Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/12Inhibition of corrosion, e.g. anti-rust agents or anti-corrosives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/64Environmental friendly compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/08Hydraulic fluids, e.g. brake-fluids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】環境への負荷が少なく、良好な極圧特性を示し、さらに、腐食性が抑えられたグリース組成物を提供する。【解決手段】グリース組成物は、少なくとも1種のポリオールエステル系基油と、少なくとも1種の脂肪酸金属セッケンと、少なくとも1種の含フッ素ポリマーと、少なくとも1種の硫化脂肪酸エステルとを含む。前記硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量が、ASTM D1662規格に準拠した150℃における測定値で、そのグリース組成物の総質量に対して0.15%以上である。【選択図】なし

Description

本発明は、グリース組成物に関する。詳細には、本発明は、環境への影響が少なく、良好な極圧特性を示し、さらに、金属や合金に対する腐食性も抑えられたグリース組成物に関する。
近年、環境問題は、世界規模で重大さを増しており、あらゆる産業分野において、陸上生物圏の保護規制の履行が重要な課題となっている。グリースの分野も規制の例外ではなく、河川や土壌の汚染リスク、特に、グリースの主成分である基油が自然環境に排出されることによって生じる、河川や土壌の汚染リスクに対し、グリースの外部漏出の可能性を伴う用途においは、グリースの基油の改良、特に、生分解性の面での改良が目下期待されている。同時に、これまで以上に厳しい条件下で、さらに高出力の機械装置の使用が必要とされており、このような機械装置で用いる潤滑材料においては、生分解性に加えて、極圧特性や腐食特性の面での大幅な改良が要求されている。
特許文献1は、抗腐食性の改善されたグリース組成物であって、少なくとも1種の基油と、脂肪酸金属セッケンと、極圧剤とを含み、前記極圧剤が硫化脂肪酸エステルおよびPTFEから選択され得る、グリース組成物を記載している。しかし、この文献には、含フッ素ポリマーと硫化脂肪酸エステルとの具体的な組合せは記載されていない。またこの文献は、上記硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄の量はなんら示していない。
米国特許第6316392号明細書
本発明は、自動車、建設機械、農業機械など、グリースの外部環境への漏出リスクを有する装置において使用可能なグリース組成物であって、環境への負荷が低減されていると同時に、極圧条件下で良好な特性を示し、金属や合金に対する腐食性の低いグリース組成物に関する。
出願人は、ASTM D1662規格に準拠した測定値で、150℃での活性硫黄量を特定量有する硫化脂肪酸エステルと、含フッ素ポリマーとを組合せて、ポリオールエステル系の基油に配合してなるグリース組成物は、驚くべきことに、環境負荷が低減されていると同時に、きわめて良好な極圧特性を有し、かつ金属や合金、特に銅に対する腐食性が低いことを見出した。
本発明は、少なくとも1種のポリオールエステル系基油と、少なくとも1種の脂肪酸金属セッケンと、少なくとも1種の含フッ素ポリマーと、少なくとも1種の硫化脂肪酸エステルと、を含むグリース組成物であって、前記硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量が、ASTM D1662規格に準拠した150℃における測定値で、当該グリース組成物の総質量に対し、0.15%以上である、グリース組成物に関する。
好ましくは、前記ポリオールエステルは、ネオペンチルグリコールエステル、トリメチロールエタンエステル、トリメチロールプロパンエステル、ペンタエリスリトールエステルおよびジペンタエリスリトールエステルから選択される少なくとも一種である。
好ましくは、前記グリース組成物は、ポリオールエステル系基油を、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、50〜95%、より好ましくは60〜90%、さらに好ましくは70〜80%含む。
好ましくは、前記含フッ素ポリマーは、ポリテトラフルオロエチレンである。
好ましくは、前記グリース組成物は、含フッ素ポリマーを、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、1〜10%、より好ましくは2〜8%、さらに好ましくは3〜5%含む。
好ましくは、前記硫化脂肪酸エステルは、脂肪酸トリグリセリド類および脂肪酸メチルエステル類から選択される少なくとも一種である。
好ましくは、前記グリース組成物は、硫化脂肪酸エステルを、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、0.5〜5%、より好ましくは1〜4%、さらに好ましくは2〜3%含む。
好ましくは、脂肪酸金属セッケンは、単一型の脂肪酸金属セッケン、より好ましくは脂肪酸リチウムセッケンまたは脂肪酸カルシウムセッケンである。
好ましくは、脂肪酸金属セッケンは、リチウム=12−ヒドロキシステアレートである。
好ましくは、前記グリース組成物は、脂肪酸金属セッケンを、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、1〜20%、より好ましくは2〜15%、さらに好ましくは4〜12%含む。
好ましくは、前記ポリオールエステルまたは複数のポリオールエステルの混合物は、ASTM D445規格に準拠して測定される40℃での動粘度が、3〜2,000cSt、より好ましくは10〜1,500cSt、さらに好ましくは40〜500cSt、なおいっそう好ましくは50〜200cStである。
好ましくは、前記グリース組成物は、ASTM D217規格に準拠して測定されるちょう度(1/10mm)が、220〜430、より好ましくは265〜295である。
好ましくは、硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量は、ASTM D1662規格に準拠した150℃における測定値で、前記グリース組成物の総質量に対し、質量%で0.15%以上、より好ましくは0.18%以上、さらに好ましくは0.20%以上である。
好ましくは、前記グリース組成物は、ASTM D2596規格に準拠して測定される融着荷重が、315kgを超えており、より好ましくは400kg以上である。
好ましくは、前記グリース組成物は、DIN 51350/4規格に準拠して測定される融着荷重が、300daNを超えており、より好ましくは320daN以上、さらに好ましくは340daN以上、なおいっそう好ましくは360daN以上である。
好ましくは、前記グリース組成物は、ASTM D4048規格に準拠した分類で、銅の腐食度が1または2である。
本発明は、さらに、少なくとも1種のポリオールエステル系基油および少なくとも1種の脂肪酸金属セッケンを含むグリース組成物のASTM D2596規格および/またはDIN 51350/4規格に準拠して測定される極圧特性を向上させるための、前記グリース組成物中における、少なくとも1種の含フッ素ポリマーおよび少なくとも1種の硫化脂肪酸エステルの使用であって、前記硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量が、ASTM D1662規格に準拠した150℃における測定値で、前記グリース組成物の総質量に対して0.15%以上となる使用に関する。
(硫化脂肪酸エステル)
本発明にかかるグリースは、少なくとも1種の硫化脂肪酸エステルを含む。
前記硫化脂肪酸エステルは、脂肪酸エステルを硫化させることによって得られる。そのような脂肪酸エステルは、少なくとも1種の脂肪酸と任意の種類のアルコールとを反応させることによって、あるいは、少なくとも1種の脂肪酸エステルと任意の種類のアルコールとのエステル交換反応によって調製可能である。硫化脂肪酸エステルとは、少なくとも1種の硫化脂肪酸によるエステルであり、通常は、脂肪酸の硫化混合物によるエステルである。
前記硫化脂肪酸エステルを調製するにあたっては、炭素数6〜24、好ましくは炭素数14〜22、さらに好ましくは炭素数16〜20の、いかなる脂肪酸も使用可能である。主成分となる脂肪酸、すなわち、硫化脂肪酸エステルの総質量に対して50%以上となる脂肪酸は、炭素数18の脂肪酸であってもよい。
前記硫化脂肪酸エステルは、硫化脂肪酸モノエステル、硫化脂肪酸ジエステル、硫化脂肪酸トリエステルおよび硫化脂肪酸多価エステルから選択される少なくとも一種であってもよい。
好適な硫化脂肪酸モノエステルとしては、C〜Cアルキルモノエステル類が挙げられ、例えば:メチルモノエステル類;エチルモノエステル類;n−プロピルモノエステル類;i−プロピルモノエステル類;n−ブチルモノエステル類;s−ブチルモノエステル類;t−ブチルモノエステル類;などが挙げられる。好ましくは、前記モノエステルは、メチルモノエステルである。好ましくは、前記硫化脂肪酸エステルは、硫化脂肪酸メチルエステルである。
硫化脂肪酸トリエステルとしては、例えば硫化脂肪酸トリグリセリドなどが挙げられる。その場合のグリセリドは、完全にエステル化されているか、あるいは、部分的にエステル化されている。つまり、場合によっては、前記トリエステルに加えて、ジエステルおよび/またはモノエステルも含まれることがある。
硫化脂肪酸多価エステルとしては、例えば硫化ペンタエリスリトール脂肪酸エステルなどが挙げられる。
本発明の利点は、硫化オレフィンおよび/またはポリスルフィドを含まないグリース組成物を提供できる点である。硫化脂肪酸エステルは、再生利用可能資源(油脂や脂肪酸)由来の化合物であり、再生利用可能な炭素を大幅な割合で有するので、環境負荷が少ない。炭化水素由来の生成物であるオレフィンを硫化して得られる硫化オレフィンや、炭化水素原料を硫化して得られるポリスルフィドでは、これは当てはまらない。特に、良好な極圧特性をもたらすことが知られている硫化オレフィンやポリスルフィドではなく、硫化脂肪酸エステルを使用することによって良好な極圧特性を実現している点は注目に値する。具体的に説明すると、この極圧特性は、その硫化脂肪酸エステルに加えて、前記グリース組成物中に含フッ素ポリマーが配合されることによって実現される。
本発明において「活性硫黄」とは、ASTM D1662規格の条件下で、所与の化合物が結合を解く又は放出する硫黄を指す。ASTM D1662規格は、所定温度における化合物の活性硫黄レベルを、その硫化化合物を所定量の銅と一定時間反応させた場合に、反応前後における硫黄含有量の差を重量%で表示したものと定義している。
前記グリース組成物における150℃での活性硫黄量(ASTM D1662規格)は、当該グリース組成物が良好な性能を発揮するための、特に、極圧下で良好な性能を発揮するための重要なパラメータの一つである。前記グリース組成物における150℃での活性硫黄量(ASTM D1662規格)が少なすぎると、極圧下での良好な挙動を得ることができない。他方、この活性硫黄量が多すぎると、グリースの腐食性、特には、金属や金属合金に対する腐食性、より特には、銅に対する腐食性が問題となる。また、含フッ素ポリマーを配合しない状態では、150℃での活性硫黄量(ASTM D1662規格)が多すぎても、良好な性能、特に、極圧下で良好な性能を得ることはできない。
好ましくは、前記グリース組成物中の前記硫化脂肪酸エステルに由来する、ASTM D1662規格に準拠して測定される150℃での活性硫黄量は、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、0.15%以上、より好ましくは0.18%以上、さらに好ましくは0.20%以上である。
好ましくは、前記グリース組成物中の前記硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量は、ASTM D1662規格に準拠した150℃での測定で、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、5%以下、より好ましくは4%以下、さらに好ましくは2%以下、なおいっそう好ましくは1%以下である。
好ましくは、前記グリース組成物中の前記硫化脂肪酸エステルに由来する硫黄量は、ASTM D2662規格に準拠した測定で、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、0.3%より大、より好ましくは0.34%以上である。
好ましくは、前記グリース組成物は、硫化脂肪酸エステルを、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、0.5〜5%、より好ましくは1〜4%、さらに好ましくは2〜3%含む。
好ましくは、本発明にかかるグリース組成物は、極圧特性を向上させるために、少なくとも2種類の異なる硫化脂肪酸エステル、より好ましくは、少なくとも1種の硫化脂肪酸メチルエステルおよび少なくとも1種の硫化脂肪酸トリグリセリドを含む。所定の150℃での前記活性硫黄量に対し、2種類の異なる硫化脂肪酸エステル、特に、硫化脂肪酸メチルエステルと硫化脂肪酸トリグリセリドとの組合せを用いた場合、硫黄の放出挙動が異なるために、耐極圧機能を向上させることができる。硫化脂肪酸メチルエステルなどの、
立体障害が小さいエステルは先に活性硫黄を放出し、硫化脂肪酸トリグリセリドなどの立体障害が大きいエステルは、これより遅れて活性硫黄を放出する。
本発明において使用される硫化脂肪酸エステルには、市販品を用いてもよく、例えば、PCAS社、King Industries社、Dover社、Magna社、Arkema社、Rhein Chemie社などの製造元から入手可能である。
(含フッ素ポリマー)
本発明にかかるグリース組成物は、少なくとも1種の含フッ素ポリマー(フルオロポリマー)を、良好な極圧性能を実現するための必須成分として、含む。
前記フルオロポリマーは、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ(テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロペン)(FEP)、ポリ(テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ化ビニルエーテル)(PFA)、ペルフルオロ化ポリエーテル、ポリ(クロロトリフルオロエチレン)(PCTFE)、ポリ(フッ化ビニリデン)(PVDF)、ポリ(エチレン/テトラフルオロエチレン)(ETFE)、ポリ(エチレン/クロロトリフルオロエチレン)(ECTFE)、ポリ(フッ化ビニル)(PVF)、ポリ(フッ化ビニリデン/ヘキサフルオロプロペン)、ポリ(テトラフルオロエチレン/ペルフルオロ化ビニルエーテル)、ポリ(テトラフルオロエチレン/プロピレン)、フルオロシリコーンおよびポリフルオロホスファゼンから選択してもよい。
好ましくは、前記フルオロポリマーは、炭素原子およびフッ素原子のみで構成されたフルオロポリマーである。
好ましくは、前記フルオロポリマーは、ポリテトラフルオロエチレンである。
好ましくは、前記ポリテトラフルオロエチレンは、その平均粒子径が、0.1〜100μm、より好ましくは0.2〜50μm、さらに好ましくは0.2〜10μm、なおいっそう好ましくは0.2〜5μm、なおいっそう好ましくは0.2〜1μm、なおいっそう好ましくは0.2〜0.5μmである。
本発明にかかるグリース組成物は、前記含フッ素ポリマーを、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、1〜10%、好ましくは2〜8%、より好ましくは3〜5%含んでいてもよい。前記フルオロポリマーの含有量が少なすぎると、良好な極圧特性を実現することができず、前記フルオロポリマーの含有量が多すぎると、環境への負荷が大きくなる。
本発明において使用される含フッ素ポリマーとしては、市販品を用いてもよく、例えば、Dupont社、Solvay社、Maflon社、Xenon社、Shamrock社などの製造元から入手できる。
(ポリオールエステル系基油)
本発明にかかるグリース組成物は、再生利用可能原料由来の少なくとも1種のポリオールエステル系基油を含む。
基油として使用可能なポリオールエステルは、ジエステル、トリエステル、テトラエステル、または5つ以上のエステル官能基を有するコンプレックスエステルである。
前記エステルを調製するにあたって使用する酸としては、モノカルボン酸またはジカルボン酸を用いることができる。
好ましくは、前記モノカルボン酸は、炭素数が3〜22、より好ましくは炭素数4〜20、さらに好ましくは炭素数6〜18、なおいっそう好ましくは炭素数8〜16、なおいっそう好ましくは炭素数10〜12のモノカルボン酸である。
前記モノカルボン酸としては、例えば:ヘキサン酸;オクタン酸;2−エチルヘキサン酸;イソオクタン酸;ノナン酸;デカン酸;イソデカン酸;オレイン酸;ステアリン酸;などが挙げられる。好ましくは、不飽和部を有さない飽和酸が使用される。
好ましくは、前記ジカルボン酸は、炭素数が3〜22、より好ましくは炭素数4〜20、さらに好ましくは炭素数6〜18、なお好ましくは炭素数8〜16、なおいっそう好ましくは炭素数10〜12のジカルボン酸である。このようなジカルボン酸としては、例えば:コハク酸;アジピン酸;アゼライン酸;セバシン酸;などが挙げられる。
前記エステルを調製するにあたっては、アルコールとしては、一価アルコール(一価アルコールの場合には、ジカルボン酸と反応させることでジエステルを生成する)、二価アルコール、三価アルコール、または四価アルコールを使用することができる。好適なアルコールとしては、例えば:ネオペンチルグリコール;トリメチロールプロパン;ペンタエリスリトール;などのポリオールが挙げられる。
本発明にかかるグリース組成物は、十分な生分解性を呈するために、前記ポリオールエステルを、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、50〜95%、好ましくは60〜90%、より好ましくは70〜80%含んでもよい。
前記エステル系基油を採用するのは、一般的に使用される石油由来の基油とは異なり、環境への負荷が無視し得る程度であるからである。他方、ポリオールエステル系基油は、潤滑対象となる部品の表面に向かって移動する傾向があり、他種の添加剤と競合してしまうので、極圧特性に悪影響を及ぼす可能性がある。そのため、前記フルオロポリマーと前記硫化脂肪酸エステルとの特定の組合せを利用する。
前記ポリオールエステル系基油または前記ポリオールエステル系基油の混合物は、40℃での動粘度(ASTM D445規格)が、3〜2,000cSt、好ましくは10〜1,500cSt、より好ましくは20〜1,000cSt、さらに好ましくは40〜500cSt、なおいっそう好ましくは50〜200cStであってもよい。これらの粘度範囲、特に、50〜200cStの粘度範囲では、極圧特性と生分解性とを良好に両立させることができる。
本発明において使用する基油としては、市販品を用いてもよく、例えば、Uniquema社、Croda社、Oleon社、Akzo社、Nyco社などの製造元から入手可能である。
(セッケン)
本発明にかかるグリース組成物は、脂肪酸金属セッケンで増ちょうされている。この脂肪酸金属セッケンは、グリースの製造とは別に、あるいは、グリース製造の過程で調製されてもよい(後者の場合、基油中に脂肪酸を溶解させてから、これに適切な金属水酸化物を添加する)。
このような増ちょう剤には、グリースの分野でよく使用される、簡単に入手可能で、且つ経済的な製品を用いることができる。脂肪酸金属セッケンで増ちょうされたグリースは、例えばポリウレア系の増ちょう剤で増ちょうされたグリースと比べ、極めて良好な機械安定性を示すので、開放された空間でグリースを使用する際にも、容易に適用することができる。また、ポリウレアは、極めて有毒な化合物であるイソシアネートから製造される。そのため、生分解性を示し、無毒であり、さらに、CLP規則No.1272/2008(EC)によって規制された物質を含まないグリースを得たい場合、ポリウレア系の増ちょう剤を配合することは望ましくない。したがって、本発明にかかるグリースは、増ちょう剤として、ポリウレア系の増ちょう剤を含まず、脂肪酸金属セッケン系の増ちょう剤のみを含む。
好ましくは、長鎖脂肪酸、典型的には炭素数が10〜28の飽和脂肪酸または不飽和脂肪酸が使用される。この長鎖脂肪酸は、任意でヒドロキシ化されていてもよい。
前記長鎖脂肪酸(典型的には炭素数10〜28の脂肪酸)としては、例えば:カプリン酸;ラウリン酸;ミリスチン酸;パルミチン酸;ステアリン酸;アラキジン酸;ベヘン酸;オレイン酸;リノール酸;エルカ酸;これらのヒドロキシ化誘導体;などが挙げられる。ヒドロキシ化誘導体のなかでも、12−ヒドロキシステアリン酸が最もよく知られており、かつ、好ましい。好適な増ちょう剤は、リチウム=12−ヒドロキシステアレートである。
一般的に、前記長鎖脂肪酸は、パーム油、ヒマシ油、なたね油、ひまわり油などの植物油に由来する長鎖脂肪酸、あるいは、動物油脂(獣脂、鯨油など)に由来する長鎖脂肪酸である。
少なくとも1種の長鎖脂肪酸を使用して、単一型のセッケンと称されるセッケンを調製することが可能である。単一型のセッケンは、コンプレックス型のセッケンよりも容易に生分解可能であり、さらに、生体内に蓄積しないので、コンプレックス型のセッケンよりも好ましい。
炭素数8以下の短い炭化水素鎖を有する少なくとも1種のカルボン酸と、少なくとも1種の長鎖脂肪酸との組合せを使用して、コンプレックス型のセッケンと称されるセッケンを調製してもよい。
セッケンを調製するにあたって使用されるケン化剤としては、リチウム、ナトリウム、カルシウム、アルミニウムなどの金属の金属化合物、好ましくはリチウムやカルシウムの化合物が挙げられ、好ましくはこれらの金属の水酸化物、酸化物または炭酸塩が挙げられる。
本発明にかかるグリースには、同一または異なる金属カチオンを有する少なくとも1種の金属化合物が配合されていてもよい。よって、リチウムセッケンと、これよりも少ない割合のカルシウムセッケンとを組み合わせて配合することも可能である。
前記金属セッケンは、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、約1〜約20%、好ましくは2〜15%、より好ましくは4〜12%の含有量で用いられてもよい。
(グリースの調製方法)
本発明にかかるグリースは、金属セッケンの製造工程を含む工程で調製してもよく、あるいは、予め製造されたセッケンを使用して調製してもよい。
金属セッケンをその場で(in situ)製造しながら、グリースを調整するには、以下のような方法を用いることができる。
少なくとも1種の長鎖脂肪酸および/または少なくとも1種の短鎖脂肪酸を、80〜90℃の温度の、基油または基油の混合物の一部(一般的に、最終的なグリース中に含まれる基油の総質量の40〜60質量%程度)に溶解させる。
次いで、前記金属化合物(好ましくは、金属酸化物、金属水酸化物または金属炭酸塩)を、同じ温度条件下で添加する。
このようにして、単一種の金属を添加することもできるし、複数種の金属を組み合わせることもできる。本発明にかかるグリース組成物にとって好適な金属化合物は、リチウム化合物であるが、必要に応じ、リチウム化合物と、これよりも少ない割合のカルシウム化合物と組み合わせて添加してもよい。
前記長鎖脂肪酸および/または前記短鎖脂肪酸と少なくとも1種の前記金属化合物とのケン化反応を、80〜90℃の温度で進行させる。
ついで、混合物を約100〜約200℃の温度で加熱することにより、生成された水を蒸発させる。
残りの割合の基油を添加することにより、グリースを冷却する。
次に、約80℃の温度で、前記含フッ素ポリマー、前記硫化脂肪酸エステル、および任意でその他の添加剤を投入する。
十分な時間のあいだ撹拌を行い、グリース組成物を得る。次いで、得られたグリース組成物をミリング処理にかけることにより、当該グリース組成物の均質性を向上させる。
予め製造されたセッケンを使用する場合のグリースの調製方法は、セッケンが既に形成されているのでケン化反応が不要である点を除き、上述した調製方法と同じである。いずれの場合の調製方法も、当業者にとって周知の調製方法である。
グリースのちょう度とは、静置時でのグリースの硬さ、または流動性を測定したものであり、所与の寸法および重量のコーン(円錐体)の進入深さによる数値が与えられる。グリースは予め混練しておく。グリースのちょう度の測定条件については、ASTM D217規格に規定されている。
(グリースのちょう度)
グリースをそのちょうどに応じて9種類(9つのグレード)に分類するNLGI(米国潤滑グリース協会)のちょう度番号が、グリースの分野では一般的に使用されている。下記の表に、そのちょう度分類を示す。
Figure 2015504933
好ましくは、本発明にかかるグリース組成物は、ASTM D217規格に準拠して測定されるちょう度(1/10mm)が、220〜430であり、これは、ちょう度番号で、00、0、1、2または3となるものを含む。
好ましくは、本発明にかかるグリース組成物は、ASTM D217規格に準拠して測定されるちょう度(1/10mm)が、265〜295であり、これは、ちょう度番号2に相当する。
(その他の添加剤)
本発明にかかるグリース組成物は、さらに、酸化防止剤(例えば、フェノール系の酸化防止剤など)、さび止め剤(例えば、酸化ワックス、リン酸アミンなど)、腐食抑制剤(例えば、トリルトリアゾール類、ジメルカプトチアジアゾール誘導体など)などを含んでもよい。
(グリースの技術的性能)
本発明にかかるグリース組成物は、良好な極圧特性を示す。一具体例として、本発明にかかるグリース組成物は、ASTM D2596規格に準拠して測定される融着荷重が、315kgを超え、好ましくは400kg以上である。他の具体例として、本発明にかかるグリース組成物は、DIN 51350/4規格に準拠して測定される融着荷重が、300daNを超え、好ましくは320daN以上、より好ましくは340daN以上、さらに好ましくは360daN以上である。
本発明にかかるグリース組成物は、腐食性が抑えられおり、特には、金属や金属合金に対する腐食性が抑えられおり、より特には、銅に対する腐食性が抑えられている。一具体例として、本発明にかかるグリース組成物は、銅片をごくわずかにしか変色させない(ASTM D4048規格による分類が1である)か、あるいは、銅片をあまり変色させない(ASTM D4048規格による分類が2である)。
本発明にかかるグリース組成物は、良好な極圧特性を有し、金属や金属合金、特に、銅に対する腐食性が小さいことに加え、環境への負荷が少ない。具体的には、本発明にかかるグリース組成物は、生分解性を呈し、体内に蓄積せず、水圏環境にとって無毒であり、さらに、再生利用可能である。
好ましくは、本発明にかかるグリース組成物は、環境および人体に害のない添加剤を含有していてもよい。
好ましくは、本発明にかかるグリース組成物は:有機ハロゲン化化合物;亜硝酸系化合物;ならびにナトリウムおよび/またはカリウムおよび/またはマグネシウムおよび/またはカルシウムおよび/またはリチウムおよび/またはアルミニウム以外の金属または金属の化合物は含まない。
好ましくは、本発明にかかるグリース組成物は、水圏環境にとって毒性がない。
具体的には、本発明にかかるグリース組成物が藻類、ミジンコ、および魚類に対して有する水性毒性は、それぞれOECD 201、202、203による測定値で、1,000mg/L以上であってもよい。
同様に、前記グリース組成物中の主要な成分、すなわち、前記グリース組成物中に当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、5%超含まれる成分、例えば、前記基油、前記セッケン等の、藻類、およびミジンコに対する水性毒性は、それぞれOECD 201、OECD 202による測定値で、100mg/L以上である。
同様に、前記グリース組成物中の成分であって、藻類およびミジンコに対する水生毒性値が、OECD 201およびOECD 202による測定値で、100mg/L以上(カテゴリーD)である成分については、当該グリース組成物中にどのような濃度で含まれていてもよい。本発明にかかるグリース組成物中における、藻類およびミジンコに対する水性毒性がOECD 201、OECD 202による測定値で10〜100mg/Lとなる(カテゴリーE)成分の濃度は、25%以下であってもよい。本発明にかかるグリース組成物中における、藻類およびミジンコに対する水性毒性がOECD 201、OECD202による測定値で1〜10mg/Lとなる(カテゴリーF)成分の濃度は、質量%で、2%以下であってもよく、好ましくは1%以下である。上記の条件は、前記グリース組成物中の濃度が、質量で0.1%以上である成分にのみ関係する条件である。
本発明にかかるグリース組成物は、生分解性を呈し、体内に蓄積しない。具体的には、本発明にかかるグリース組成物は、好気的条件下で生分解性の優れた成分(OECD 301A〜301E、OECD 306、OECD 301によるカテゴリーA)の濃度が75質量%を超え、好気的条件下で本質的に生分解可能な成分(OECD 302B、OECD 302CによるカテゴリーB)、または生分解可能ではないが体内に蓄積しない成分(カテゴリーC)の濃度が、25質量%以下であり、さらに、生分解可能でなく且つ体内に蓄積する(カテゴリーX)成分の濃度が0.1質量%以下であってもよい。上記の条件は、前記グリース組成物中の濃度が、質量%で、0.1%以上である成分についてのみ関係する条件である。
本発明にかかるグリース組成物は、再生利用可能原料に由来する炭素を、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、45%以上含有する。
本発明は、さらに、前記グリース組成物を用いた潤滑方法に関する。この潤滑方法は、潤滑対象の部品を前記グリース組成物と接触させる過程を含む。
複数の異なるグリース組成物を、下記の物質を用いて、後述の表1に示す割合(質量%)により調製した:
・リチウム=12−ヒドロキシステアレート(増ちょう剤)[藻類及びミジンコに対する水性毒性が、OECD 201、202による測定値で、100mg/L超(カテゴリーD)であり、さらに、OECD 301Bに準拠して測定される生分解性が83.8%(カテゴリーA)である];
・ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)[藻類及びミジンコに対する水生毒性が、OECD 201、OECD 202による測定値で100mg/L超(カテゴリーD)であり、さらに、OECD 301Bに準拠して測定される生分解性がカテゴリーCである];
・硫化脂肪酸メチルエステル(硫化エステル1)[総質量に対し、17質量%の硫黄を含有し、硫黄の総量に対する、150℃における活性硫黄量が48質量%であり、藻類及びミジンコに対する水性毒性が、OECD201およびOECD202による測定値で10〜100mg/L(カテゴリーE)であり、OECD 301Bに準拠して測定される生分解性がカテゴリーCであり、炭素の総量に対する、再生可能な炭素の量が、95質量%である];
・硫化脂肪酸トリグリセリド(硫化エステル2)[総質量に対し、15質量%の硫黄を含有し、硫黄の総量に対する、150℃における活性硫黄量が33質量%であり、総質量の60%の成分は、藻類及びミジンコに対する水性毒性が、OECD201およびOECD202による測定値で10〜100mg/L(カテゴリーE)であり、総質量の40%の成分は、藻類及びミジンコに対する水性毒性が、OECD201およびOECD202による測定値で1〜10mg/L(カテゴリーF)であり、OECD 301Bに準拠して測定される生分解性がカテゴリーCであり、炭素の総量に対する、再生可能な炭素の量が、95質量%である];
・トリメチロールプロパンと飽和脂肪酸とのエステル(基油1)[100℃での動粘度(ASTM D445規格)が4.4cStであり、40℃での動粘度(ASTM D445規格)が19.6cStであり、藻類及びミジンコに対する水性毒性が、OECD201およびOECD202による測定値で100mg/L超(カテゴリーD)であり、OECD 301Bに準拠して測定される生分解性が79%(カテゴリーA)であり、さらに、再生利用可能な炭素を、炭素の総量に対して81質量%含有する];
・トリメチロールプロパンと飽和脂肪酸とのエステル(基油2)[100℃での動粘度(ASTM D445規格)が32.2cStであり、40℃での動粘度(ASTM D445規格)が316cStであり、藻類及びミジンコに対する水性毒性が、OECD201およびOECD202による測定値で100mg/L超(カテゴリーD)であり、OECD 301Bに準拠して測定される生分解性が67%(カテゴリーA)であり、さらに、再生利用可能な炭素を炭素の総量に対して55%有する];
・4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−tert−ブチルフェノール)(酸化防止剤1);
・オクタデシル−3−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロパノエート(酸化防止剤2)[藻類及びミジンコに対する水性毒性が、OECD201およびOECD202による測定値で100mg/L超(カテゴリーD)であり、OECD 301Bに準拠して測定される生分解性がカテゴリーBである];
・酸化炭化水素ワックス(腐食抑制剤1)[藻類及びミジンコに対する水性毒性が、OECD201およびOECD202による測定値で10〜100mg/L(カテゴリーE)であり、OECD 301Bに準拠して測定される生分解性が55%(カテゴリーB)である];および
・トリルトリアゾール(腐食抑制剤2)[OECD 201に準拠して測定される藻類に対する水生毒性値およびOECD 202に準拠して測定されるミジンコに対する水生毒性値が1〜10mg/L(カテゴリーF)であり、OECD 301Bに準拠して測定される生分解性が4%(カテゴリーC)である]。
Figure 2015504933
対照用のグリースおよび本発明にかかるグリースは、下記の生化学的特性を有する(以下の表2):
Figure 2015504933
これらのグリースについて、極圧試験および腐食性試験を行った(以下の表3):
Figure 2015504933
対照用のグリース組成物1は、融着荷重が160kg(ASTM D2596規格)又は160daN(DIN 51350/4規格)と極めて低く、グリース組成物中のPTFEの存在では、良好な極圧特性を付与するには不十分であることがわかる。
対照用のグリース組成物5は、融着荷重が315kg(ASTM D2596規格)又は300daN(DIN 51350/4規格)と低く、硫化脂肪酸エステルが単独でグリース組成物中に存在するだけでは、良好な極圧特性を保証できないことがわかる。
対照用のグリース組成物3の融着荷重は315kg(ASTM D2596規格)又は300daN(DIN 51350/4規格)であり、硫化エステル2を2%添加すると、融着荷重が少し改善しているが、150℃での活性硫黄量が少なすぎるため、性能は依然不十分である。
本発明にかかるグリース組成物2には、4%の硫化エステル2と、PTFEが存在するため、融着荷重は、ASTM D2596規格で400kg、DIN 51350/4規格で360kgとすることができる。
本発明にかかるグリース組成物4には、2%の硫化エステル1と、PTFEが存在することにより、融着荷重はASTM D2596規格で400kg、DIN 51350/4規格で340daNとすることができる。
対照用のグリース6の試験結果は、硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量が、ASTM D1662規格に準拠した150℃における測定値で、0.15%未満である場合には、硫化脂肪酸エステルとPTFEとを組み合わせただけでは、良好な極圧特性を確保するには不十分であることを示している。
本発明にかかるグリース7の試験結果は、グリース組成物中で硫化脂肪酸エステルとPTFEとを組み合わせ、さらに、その硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量がASTM D1662規格に準拠した150℃における測定値で、0.15%以上である場合には、極圧性能を向上し得ることが分かる。
さらに、本発明にかかるグリース組成物は、銅に対する腐食性が極く小さい。
以上の結果は、高い極圧性能の獲得は、150℃での活性硫黄量が当該グリース組成物の総質量に対して質量%で、0.15%以上となる硫化脂極圧特性肪酸エステルと、含フッ素ポリマーとを組み合わせて配合することにより得られたことを示している。このようなグリースは、良好な極圧特性を示すと同時に、腐食性が抑えられており、生分解性を呈し、体内に蓄積せず、無毒であり、さらに、再生利用可能原料に由来するものである。

Claims (17)

  1. グリース組成物であって、少なくとも1種のポリオールエステル系基油と、少なくとも1種の脂肪酸金属セッケンと、少なくとも1種の含フッ素ポリマーと、少なくとも1種の硫化脂肪酸エステルと、を含み、
    前記硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量が、ASTM D1662規格に準拠した150℃における測定値で、当該グリース組成物の総質量に対し、0.15%以上である、グリース組成物。
  2. 請求項1に記載のグリース組成物であって、ポリオールエステルが、ネオペンチルグリコールエステル、トリメチロールエタンエステル、トリメチロールプロパンエステル、ペンタエリスリトールエステルおよびジペンタエリスリトールエステルから選択される少なくとも一種である、グリース組成物。
  3. 請求項1または2に記載のグリース組成物であって、ポリオールエステル系基油を、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、50〜95%(好ましくは60〜90%、より好ましくは70〜80%)含有する、グリース組成物。
  4. 請求項1から3のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、前記含フッ素ポリマーが、ポリテトラフルオロエチレンである、グリース組成物。
  5. 請求項1から4のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、前記含フッ素ポリマーを、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、1〜10%(好ましくは2〜8%、より好ましくは3〜5%)含有する、グリース組成物。
  6. 請求項1から5のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、前記硫化脂肪酸エステルが、脂肪酸トリグリセリド類および脂肪酸メチルエステル類から選択される少なくとも一種である、グリース組成物。
  7. 請求項1から6のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、前記硫化脂肪酸エステルを、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、0.5〜5%(好ましくは1〜4%、より好ましくは2〜3%)含有する、グリース組成物。
  8. 請求項1から7のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、前記肪酸金属セッケンが、単一型の脂肪酸金属セッケン(好ましくは脂肪酸リチウムセッケンまたは脂肪酸カルシウムセッケンである)である、グリース組成物。
  9. 請求項1から8のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、前記脂肪酸金属セッケンが、リチウム=12−ヒドロキシステアレートである、グリース組成物。
  10. 請求項1から9のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、前記脂肪酸金属セッケンを、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、1〜20%(好ましくは2〜15%、より好ましくは4〜12%)含有する、グリース組成物。
  11. 請求項1から10のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、含有されるポリオールエステルまたは複数のポリオールエステルの混合物の、40℃における動粘度が、ASTM D445規格に準拠した測定値で、3〜2,000cSt(好ましくは10〜1,500cSt、より好ましくは40〜500cSt、さらに好ましくは50〜200cSt)である、グリース組成物。
  12. 請求項1から11のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、ASTM D217規格に準拠して測定されるちょう度(1/10mm)が、220〜430(好ましくは265〜295)である、グリース組成物。
  13. 請求項1から12のいずれか一項に記載のグリース組成物において、硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量が、ASTM D1662規格に準拠した150℃における測定値で、当該グリース組成物の総質量に対し、質量%で、0.18%以上(好ましくは0.20%以上)である、グリース組成物。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、ASTM D2596規格に準拠して測定される融着荷重が、315kgを超える(好ましくは400kg以上である)、グリース組成物。
  15. 請求項1から14のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、DIN 51350/4規格に準拠して測定される融着荷重が、300daNを超える(好ましくは320daN以上、より好ましくは340daN以上、さらに好ましくは360daN以上である)、グリース組成物。
  16. 請求項1から15のいずれか一項に記載のグリース組成物であって、ASTM D4048規格に準拠して測定される銅に対する腐食性の分類が、1または2である、グリース組成物。
  17. 少なくとも1種のポリオールエステル系基油および少なくとも1種の脂肪酸金属セッケンを含むグリース組成物のASTM D2596規格および/またはDIN 51350/4規格に準拠して測定される極圧特性を向上させるための、前記グリース組成物中における、少なくとも1種の含フッ素ポリマーおよび少なくとも1種の硫化脂肪酸エステルの使用であって、前記硫化脂肪酸エステルに由来する活性硫黄量が、ASTM D1662規格に準拠した150℃における測定値で、当該グリース組成物の総質量に対し、0.15%以上となる使用。
JP2014546552A 2011-12-16 2012-12-14 グリース組成物 Active JP6114304B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1161858 2011-12-16
FR1161858A FR2984349B1 (fr) 2011-12-16 2011-12-16 Composition de graisse
PCT/EP2012/075649 WO2013087891A1 (fr) 2011-12-16 2012-12-14 Composition de graisse

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015504933A true JP2015504933A (ja) 2015-02-16
JP2015504933A5 JP2015504933A5 (ja) 2015-12-17
JP6114304B2 JP6114304B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=47358224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014546552A Active JP6114304B2 (ja) 2011-12-16 2012-12-14 グリース組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20140329731A1 (ja)
EP (1) EP2791297B1 (ja)
JP (1) JP6114304B2 (ja)
KR (1) KR20140107459A (ja)
CN (1) CN104024388A (ja)
AR (1) AR089275A1 (ja)
BR (1) BR112014014506B1 (ja)
CA (1) CA2858930A1 (ja)
FR (1) FR2984349B1 (ja)
MX (1) MX2014007283A (ja)
WO (1) WO2013087891A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6166448B1 (ja) * 2016-10-18 2017-07-19 株式会社ハーベス 潤滑剤組成物、グリース組成物、潤滑油希釈溶液、摺動部材
KR20210005903A (ko) * 2018-07-09 2021-01-15 클리버 루브리케이션 뮌헨 에스이 & 코. 카게 스틸 로프용 환경 친화적 윤활 그리스

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017132875A (ja) 2016-01-27 2017-08-03 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879207A (ja) * 1972-01-10 1973-10-24
JP2005248034A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Ntn Corp グリース組成物およびその製造方法ならびに該グリース組成物封入転がり軸受
JP2008101122A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Nok Kluber Kk グリース組成物
JP2008208240A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 生分解性グリース組成物
WO2010097778A1 (fr) * 2009-02-27 2010-09-02 Total Raffinage Marketing Composition de graisse
JP2011093963A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Jx Nippon Oil & Energy Corp 極圧潤滑剤組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6316392B1 (en) * 1997-01-31 2001-11-13 Elisha Technologies Co Llc Corrosion resistant lubricants greases and gels
JP4004276B2 (ja) * 2001-11-21 2007-11-07 株式会社松村石油研究所 グリース組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4879207A (ja) * 1972-01-10 1973-10-24
JP2005248034A (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Ntn Corp グリース組成物およびその製造方法ならびに該グリース組成物封入転がり軸受
JP2008101122A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Nok Kluber Kk グリース組成物
JP2008208240A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Cosmo Sekiyu Lubricants Kk 生分解性グリース組成物
WO2010097778A1 (fr) * 2009-02-27 2010-09-02 Total Raffinage Marketing Composition de graisse
JP2011093963A (ja) * 2009-10-27 2011-05-12 Jx Nippon Oil & Energy Corp 極圧潤滑剤組成物

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6166448B1 (ja) * 2016-10-18 2017-07-19 株式会社ハーベス 潤滑剤組成物、グリース組成物、潤滑油希釈溶液、摺動部材
JP2018065910A (ja) * 2016-10-18 2018-04-26 株式会社ハーベス 潤滑剤組成物、グリース組成物、潤滑油希釈溶液、摺動部材
KR20210005903A (ko) * 2018-07-09 2021-01-15 클리버 루브리케이션 뮌헨 에스이 & 코. 카게 스틸 로프용 환경 친화적 윤활 그리스
JP2021535231A (ja) * 2018-07-09 2021-12-16 クリューバー リュブリケーション ミュンヘン ソシエタス ヨーロピア ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトKlueber Lubrication Muenchen SE & Co.KG 環境に適合した鋼製ロープ用グリース
JP7095124B2 (ja) 2018-07-09 2022-07-04 クリューバー リュブリケーション ミュンヘン ソシエタス ヨーロピア ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフト 環境に適合した鋼製ロープ用グリース
US11421181B2 (en) 2018-07-09 2022-08-23 Klueber Lubrication Muenchen Se & Co. Kg Environmentally friendly lubricating grease for steel ropes
KR102555949B1 (ko) 2018-07-09 2023-07-14 클리버 루브리케이션 뮌헨 에스이 & 코. 카게 스틸 로프용 환경 친화적 윤활 그리스

Also Published As

Publication number Publication date
AR089275A1 (es) 2014-08-13
EP2791297B1 (fr) 2020-06-24
EP2791297A1 (fr) 2014-10-22
US20140329731A1 (en) 2014-11-06
JP6114304B2 (ja) 2017-04-12
WO2013087891A1 (fr) 2013-06-20
FR2984349A1 (fr) 2013-06-21
CN104024388A (zh) 2014-09-03
CA2858930A1 (fr) 2013-06-20
KR20140107459A (ko) 2014-09-04
MX2014007283A (es) 2014-08-01
FR2984349B1 (fr) 2015-02-27
BR112014014506A2 (pt) 2017-06-13
BR112014014506B1 (pt) 2020-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102018802B1 (ko) 그리스 조성물
JP5481169B2 (ja) 極圧潤滑剤組成物
JP5943479B2 (ja) グリース組成物
EP3763805B1 (en) Grease composition
JP6895863B2 (ja) グリース組成物
JP6797033B2 (ja) ウレア系グリース組成物
JP7107863B2 (ja) 食品機械用グリース組成物
JP6114304B2 (ja) グリース組成物
US20190367831A1 (en) Lubricating Base Oils from Esterified Alkoxylated Polyols Using Saturated Long-Chain Fatty Acids
Fajar Anti-wear properties of bio-grease from modified palm oil and calcium soap thickener
JP5481158B2 (ja) 極圧潤滑剤組成物
JP4315856B2 (ja) 耐冷性液状潤滑油及びその製造方法
JP2006199875A (ja) アルミニウム管抽伸潤滑油及びアルミニウム管の抽伸方法
JP5010212B2 (ja) アルミニウム管抽伸潤滑油及びそれを用いたアルミニウム管の抽伸方法。
JP6660836B2 (ja) 難燃性グリース組成物
JP6601606B2 (ja) グリース組成物
JP2023146942A (ja) グリース組成物
JP2009007546A (ja) グリース組成物
Properties 15 Biobased Greases

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151029

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20151029

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160809

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20161028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6114304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250