JP2015501134A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015501134A5
JP2015501134A5 JP2014531981A JP2014531981A JP2015501134A5 JP 2015501134 A5 JP2015501134 A5 JP 2015501134A5 JP 2014531981 A JP2014531981 A JP 2014531981A JP 2014531981 A JP2014531981 A JP 2014531981A JP 2015501134 A5 JP2015501134 A5 JP 2015501134A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
set forth
sequence set
amino acid
chain variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014531981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015501134A (ja
JP6251678B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2012/056429 external-priority patent/WO2013043933A2/en
Publication of JP2015501134A publication Critical patent/JP2015501134A/ja
Publication of JP2015501134A5 publication Critical patent/JP2015501134A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6251678B2 publication Critical patent/JP6251678B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (148)

  1. 以下を含むCD27L抗原結合タンパク質:
    a)配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、もしくは配列番号70に記載のアミノ酸配列に対し少なくとも90%の同一性を有する軽鎖可変ドメイン;
    b)配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、もしくは配列番号24に記載のアミノ酸配列に対し少なくとも90%の同一性を有する重鎖可変ドメイン;または
    c)a)の軽鎖可変ドメインおよびb)の重鎖可変ドメイン。
  2. 軽鎖可変ドメインが配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、もしくは配列番号70に記載のアミノ酸配列に対し少なくとも95%の同一性を有する、請求項1に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  3. 重鎖可変ドメインが配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、もしくは配列番号24に記載のアミノ酸配列に対し少なくとも95%の同一性を有する、請求項1または2に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  4. 以下を含むCD27L抗原結合タンパク質:
    a)配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、もしくは配列番号70に記載のアミノ酸配列から10を超えないアミノ酸の付加、欠失または置換を有する軽鎖可変ドメイン;
    b)配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、もしくは配列番号24に記載のアミノ酸配列から10を超えないアミノ酸の付加、欠失または置換を有する重鎖可変ドメイン;または
    c)a)の軽鎖可変ドメインおよびb)の重鎖可変ドメイン。
  5. 軽鎖可変ドメインが配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、もしくは配列番号70に記載のアミノ酸配列から5を超えないアミノ酸の付加、欠失または置換を有する、請求項4に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  6. 重鎖可変ドメインが配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、もしくは配列番号24に記載のアミノ酸配列から5を超えないアミノ酸の付加、欠失または置換を有する、請求項4または5に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  7. 軽鎖可変ドメインが配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、もしくは配列番号70に記載のアミノ酸配列を含む、請求項1〜6のいずれかに記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  8. 重鎖可変ドメインが配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、もしくは配列番号24に記載のアミノ酸配列を含む、請求項1〜7のいずれかに記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  9. CD27L抗原結合タンパク質であって、
    a)配列番号71に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号79に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号87に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;
    b)配列番号72に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号80に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号88に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;
    c)配列番号73に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号81に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号89に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;
    d)配列番号74に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号82に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号90に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;
    e)配列番号75に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号83に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号91に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;
    f)配列番号76に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号84に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号92に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;
    g)配列番号77に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号85に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号93に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;または
    h)配列番号78に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号86に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号94に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3、
    を含む軽鎖可変ドメイン;並びに
    i)配列番号25に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号33に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号41に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;
    j)配列番号26に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号34に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号42に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;
    k)配列番号27に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号35に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号43に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;
    l)配列番号28に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号36に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号44に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;
    m)配列番号29に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号37に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号45に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;
    n)配列番号30に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号38に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号46に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;
    o)配列番号31に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号39に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号47に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;または
    p)配列番号32に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号40に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号48に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3、
    を含む重鎖可変ドメイン、
    を有する上記CD27L抗原結合タンパク質。
  10. a)の軽鎖可変ドメインおよびi)の重鎖可変ドメインを含む、請求項9に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  11. 軽鎖可変ドメインが配列番号71に記載のLCDR1;配列番号79に記載のLCDR2配列;および配列番号87に記載のLCDR3配列を含み;重鎖可変ドメインが配列番号25に記載のHCDR1;配列番号33に記載のHCDR2配列;および配列番号41に記載のHCDR3配列を含む、請求項10に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  12. b)の軽鎖可変ドメインおよびj)の重鎖可変ドメインを含む、請求項9に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  13. 軽鎖可変ドメインが配列番号72に記載のLCDR1;配列番号80に記載のLCDR2配列;および配列番号88に記載のLCDR3配列を含み;重鎖可変ドメインが配列番号26に記載のHCDR1;配列番号34に記載のHCDR2配列;および配列番号42に記載のHCDR3配列を含む、請求項12に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  14. c)の軽鎖可変ドメインおよびk)の重鎖可変ドメインを含む、請求項9に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  15. 軽鎖可変ドメインが配列番号73に記載のLCDR1;配列番号81に記載のLCDR2配列;および配列番号89に記載のLCDR3配列を含み;重鎖可変ドメインが配列番号27に記載のHCDR1;配列番号35に記載のHCDR2配列;および配列番号43に記載のHCDR3配列を含む、請求項14に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  16. d)の軽鎖可変ドメインおよびl)の重鎖可変ドメインを含む、請求項9に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  17. 軽鎖可変ドメインが配列番号74に記載のLCDR1;配列番号82に記載のLCDR2配列;および配列番号90に記載のLCDR3配列を含み;重鎖可変ドメインが配列番号28に記載のHCDR1;配列番号36に記載のHCDR2配列;および配列番号44に記載のHCDR3配列を含む、請求項16に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  18. e)の軽鎖可変ドメインおよびm)の重鎖可変ドメインを含む、請求項9に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  19. 軽鎖可変ドメインが配列番号75に記載のLCDR1;配列番号83に記載のLCDR2配列;および配列番号91に記載のLCDR3配列を含み;重鎖可変ドメインが配列番号29に記載のHCDR1;配列番号37に記載のHCDR2配列;および配列番号45に記載のHCDR3配列を含む、請求項18に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  20. f)の軽鎖可変ドメインおよびn)の重鎖可変ドメインを含む、請求項9に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  21. 軽鎖可変ドメインが配列番号76に記載のLCDR1;配列番号84に記載のLCDR2配列;および配列番号92に記載のLCDR3配列を含み;重鎖可変ドメインが配列番号30に記載のHCDR1;配列番号38に記載のHCDR2配列;および配列番号46に記載のHCDR3配列を含む、請求項20に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  22. g)の軽鎖可変ドメインおよびo)の重鎖可変ドメインを含む、請求項9に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  23. 軽鎖可変ドメインが配列番号77に記載のLCDR1;配列番号85に記載のLCDR2配列;および配列番号93に記載のLCDR3配列を含み;重鎖可変ドメインが配列番号31に記載のHCDR1;配列番号39に記載のHCDR2配列;および配列番号47に記載のHCDR3配列を含む、請求項22に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  24. h)の軽鎖可変ドメインおよびp)の重鎖可変ドメインを含む、請求項9に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  25. 軽鎖可変ドメインが配列番号78に記載のLCDR1;配列番号86に記載のLCDR2配列;および配列番号94に記載のLCDR3配列を含み;重鎖可変ドメインが配列番号32に記載のHCDR1;配列番号40に記載のHCDR2配列;および配列番号48に記載のHCDR3配列を含む、請求項24に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  26. 抗原結合タンパク質が2×10−11M未満またはそれに等しい親和性でヒトCD27Lと特異的に結合する、請求項1〜25のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  27. 抗原結合タンパク質がCD27LのCD27への結合を阻害する、請求項1〜26のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  28. 抗原結合タンパク質が抗体である、請求項1〜27のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  29. 抗体がヒト抗体である、請求項28に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  30. 軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が配列番号56に記載のアミノ酸配列を含み、前記重鎖が配列番号10に記載のアミノ酸配列を含む、請求項29に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  31. 軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が配列番号57に記載のアミノ酸配列を含み、前記重鎖が配列番号11に記載のアミノ酸配列を含む、請求項29に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  32. 軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が配列番号58に記載のアミノ酸配列を含み、前記重鎖が配列番号12に記載のアミノ酸配列を含む、請求項29に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  33. 軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が配列番号59に記載のアミノ酸配列を含み、前記重鎖が配列番号13に記載のアミノ酸配列を含む、請求項29に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  34. 軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が配列番号60に記載のアミノ酸配列を含み、前記重鎖が配列番号14に記載のアミノ酸配列を含む、請求項29に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  35. 軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が配列番号61に記載のアミノ酸配列を含み、前記重鎖が配列番号15に記載のアミノ酸配列を含む、請求項29に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  36. 軽鎖および重鎖を含み、前記軽鎖が配列番号62に記載のアミノ酸配列を含み、前記重鎖が配列番号16に記載のアミノ酸配列を含む、請求項29に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  37. CD27L抗原結合タンパク質が化学療法剤に結合している、請求項1〜36のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  38. リンカーが化学療法剤をCD27L抗原結合タンパク質に結合させる、請求項37に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  39. リンカーが切断不可なリンカーである、請求項38に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  40. リンカーがMCCを含む、請求項39に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  41. 化学療法剤がCD27L抗原結合タンパク質のポリペプチドに含まれる一つまたは複数のリジンと結合している、請求項38〜40のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  42. 化学療法剤がDM1である、請求項37〜41のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質。
  43. CD27L抗原結合タンパク質あたりのDM1分子の平均数が1〜10個である、請求項42に記載のCD27L抗原結合タンパク質の組成物。
  44. CD27L抗原結合タンパク質あたりのDM1分子の平均数が3〜7個である、請求項43に記載のCD27L抗原結合タンパク質の組成物。
  45. CD27L抗原結合タンパク質あたりのDM1分子の平均数が4〜6個である、請求項44に記載のCD27L抗原結合タンパク質の組成物。
  46. CD27L抗原結合タンパク質あたりのDM1分子の平均数が、約4.0、約4.1、約4.2、約4.3、約4.4、約4.5、約4.6、約4.7、約4.8、約4.9、約5.0、約5.1、約5.2、約5.3、約5.4、約5.5、約5.6、約5.7、約5.8、約5.9、または約6.0である、請求項44に記載のCD27L抗原結合タンパク質の組成物。
  47. 組成物が治療有効量のCD27L抗原結合タンパク質を含む医薬組成物である、請求項43〜46のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質の組成物。
  48. 医薬組成物が凍結乾燥されている、請求項47に記載のCD27L抗原結合タンパク質の組成物。
  49. ポリペプチドをコードする単離核酸であって、前記ポリペプチドが、
    a)配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、もしくは配列番号70に記載のアミノ酸配列に対し少なくとも95%の同一性を有する軽鎖可変ドメイン;
    )配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、もしくは配列番号24に記載のアミノ酸配列に対し少なくとも95%の同一性を有する重鎖可変ドメイン;
    )配列番号63、配列番号64、配列番号65、配列番号66、配列番号67、配列番号68、配列番号69、もしくは配列番号70に記載のアミノ酸配列から5を超えないアミノ酸の付加、欠失または置換を有する軽鎖可変ドメイン;
    )配列番号17、配列番号18、配列番号19、配列番号20、配列番号21、配列番号22、配列番号23、もしくは配列番号24に記載のアミノ酸配列から5を超えないアミノ酸の付加、欠失または置換を有する重鎖可変ドメイン;

    i)配列番号71に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号79に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号87に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;または
    ii)配列番号72に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号80に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号88に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;または
    iii)配列番号73に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号81に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号89に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;または
    iv) 配列番号74に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号82に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号90に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;または
    v) 配列番号75に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号83に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号91に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;または
    vi)配列番号76に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号84に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号92に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;または
    vii)配列番号77に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号85に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号93に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3;または
    viii)配列番号78に記載のLCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR1;配列番号86に記載のLCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR2;および配列番号94に記載のLCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するLCDR3
    を含む軽鎖可変ドメインあるいは

    i)配列番号25に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号33に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号41に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;または
    ii)配列番号26に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号34に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号42に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;または
    iii)配列番号27に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号35に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号43に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;または
    iv) 配列番号28に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号36に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号44に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;または
    v) 配列番号29に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号37に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号45に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;または
    vi)配列番号30に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号38に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号46に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;または
    vii)配列番号31に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号39に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号47に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3;または
    viii)配列番号32に記載のHCDR1配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR1;配列番号40に記載のHCDR2配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR2;および配列番号48に記載のHCDR3配列から3を超えないアミノ酸の付加、欠失、もしくは置換を有するHCDR3
    を含む重鎖可変ドメイン
    を含む、離核酸。
  50. ポリペプチドが抗体軽鎖を含む、請求項49に記載の単離核酸。
  51. 軽鎖が配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、または配列番号55に記載のヌクレオチド配列に少なくとも80%同一のヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる、請求項50に記載の単離核酸。
  52. 軽鎖が配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、または配列番号55に記載のヌクレオチド配列に少なくとも90%同一のヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる、請求項51に記載の単離核酸。
  53. 軽鎖が配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、または配列番号55に記載のヌクレオチド配列に少なくとも95%同一のヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる、請求項52に記載の単離核酸。
  54. 軽鎖が配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、または配列番号55に記載のヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる、請求項53に記載の単離核酸。
  55. ポリペプチドが抗体重鎖を含む、請求項49に記載の単離核酸。
  56. 重鎖が配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、または配列番号9に記載のヌクレオチド配列に少なくとも80%同一のヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる、請求項55に記載の単離核酸。
  57. 重鎖が配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、または配列番号9に記載のヌクレオチド配列に少なくとも90%同一のヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる、請求項56に記載の単離核酸。
  58. 重鎖が配列番号3、配列番号4、配列番号5、配列番号6、配列番号7、配列番号8、または配列番号9に記載のヌクレオチド配列に少なくとも95%同一のヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる、請求項57に記載の単離核酸。
  59. 重鎖が配列番号49、配列番号50、配列番号51、配列番号52、配列番号53、配列番号54、または配列番号55に記載のヌクレオチド配列を含む核酸にコードされる、請求項58に記載の単離核酸。
  60. 請求項49〜59のいずれか一項に記載の単離核酸を含む、発現ベクター。
  61. 単離核酸が抗体軽鎖をコードする、請求項60に記載の発現ベクター。
  62. 単離核酸が抗体重鎖をコードする、請求項60に記載の発現ベクター。
  63. 抗体重鎖をコードする単離核酸をさらに含む、請求項61に記載の発現ベクター。
  64. プロモーターに機能的に連結した請求項49〜59のいずれか一項に記載の単離核酸を含む、組換え宿主細胞。
  65. 請求項61または62に記載の発現ベクターを含む、組換え宿主細胞。
  66. 宿主細胞が請求項61または62に記載の発現ベクターを含む、請求項65に記載の組換え宿主細胞。
  67. 宿主細胞がCD27Lと結合する抗体を分泌する、請求項66に記載の組換え宿主細胞。
  68. 細胞が哺乳類起源である、請求項64〜67のいずれか一項に記載の組換え宿主細胞。
  69. 細胞がチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞株である、請求項68に記載の組換え宿主細胞。
  70. CD27L抗体薬剤複合体の作製方法であって、
    a)請求項1〜36のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質を準備するステップ;
    b)CD27L抗原結合タンパク質をリンカーに結合させるステップ;および
    c)薬剤を前記リンカーに結合させるステップ、
    を含む、作製方法。
  71. CD27L抗体薬剤複合体の作製方法であって、
    a)請求項1〜36のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質を準備するステップ;および
    b)薬剤に共有結合したリンカーを前記CD27L抗原結合タンパク質に結合させるステップ、
    を含む、作製方法。
  72. CD27L抗原結合タンパク質が抗体である、請求項70または71に記載の方法。
  73. 抗体が配列番号63に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号17に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項72に記載の方法。
  74. 抗体がAb1である、請求項73に記載の方法。
  75. 抗体が配列番号64に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号18に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項72に記載の方法。
  76. 抗体がAb2である、請求項75に記載の方法。
  77. 抗体が配列番号65に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号19に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項72に記載の方法。
  78. 抗体がAb3である、請求項77に記載の方法。
  79. 抗体が配列番号66に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号20に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項72に記載の方法。
  80. 抗体がAb4である、請求項79に記載の方法。
  81. 抗体が配列番号67に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号21に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項72に記載の方法。
  82. 抗体がAb5である、請求項81に記載の方法。
  83. 抗体が配列番号68に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号22に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項72に記載の方法。
  84. 抗体がAb6である、請求項83に記載の方法。
  85. 抗体が配列番号69に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号23に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項72に記載の方法。
  86. 抗体がAb7である、請求項85に記載の方法。
  87. 抗体が配列番号70に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号24に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項72に記載の方法。
  88. 抗体がAb8である、請求項87に記載の方法。
  89. リンカーがMCCを含む、請求項70〜88のいずれか一項に記載の方法。
  90. 薬剤がDM1を含む、請求項70〜89のいずれか一項に記載の方法。
  91. 治療有効量の請求項1〜36のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質を含む、がんの治療用医薬組成物
  92. CD27L抗原結合タンパク質が抗体である、請求項91に記載の医薬組成物
  93. 抗体が配列番号63に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号17に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項92に記載の医薬組成物
  94. 抗体がAb1である、請求項93に記載の医薬組成物
  95. 抗体が配列番号64に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号18に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項92に記載の医薬組成物
  96. 抗体がAb2である、請求項95に記載の医薬組成物
  97. 抗体が配列番号65に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号19に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項92に記載の医薬組成物
  98. 抗体がAb3である、請求項97に記載の医薬組成物
  99. 抗体が配列番号66に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号20に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項92に記載の医薬組成物
  100. 抗体がAb4である、請求項99に記載の医薬組成物
  101. 抗体が配列番号67に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号21に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項92に記載の医薬組成物
  102. 抗体がAb5である、請求項101に記載の医薬組成物
  103. 抗体が配列番号68に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号22に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項92に記載の医薬組成物
  104. 抗体がAb6である、請求項103に記載の医薬組成物
  105. 抗体が配列番号69に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号23に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項92に記載の医薬組成物
  106. 抗体がAb7である、請求項105に記載の医薬組成物
  107. 抗体が配列番号70に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号24に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項92に記載の医薬組成物
  108. 抗体がAb8である、請求項107に記載の医薬組成物
  109. 医薬組成物が抗体を含む、請求項92〜108のいずれか一項に記載の医薬組成物
  110. 抗体が増強されたエフェクター機能を含む、請求項109に記載の医薬組成物
  111. 医薬組成物が抗体薬剤複合体の集団を含む、請求項109に記載の医薬組成物
  112. 抗体薬剤複合体がMCCリンカーを含む、請求項111に記載の医薬組成物
  113. 抗体薬剤複合体がDM1を含む、請求項111または112に記載の医薬組成物
  114. 抗体あたりのDM1分子の平均数が1〜10個である、請求項113に記載の医薬組成物
  115. 抗体あたりのDM1分子の平均数が3〜7個である、請求項114に記載の医薬組成物
  116. 抗体あたりのDM1分子の平均数が4〜6個である、請求項115に記載の医薬組成物
  117. 抗体あたりのDM1分子の平均数が約4.0、約4.1、約4.2、約4.3、約4.4、約4.5、約4.6、約4.7、約4.8、約4.9、約5.0、約5.1、約5.2、約5.3、約5.4、約5.5、約5.6、約5.7、約5.8、約5.9、または約6.0個である、請求項116に記載の医薬組成物
  118. 患者から得られた試料がCD27L発現について検査される、請求項91〜117のいずれか一項に記載の医薬組成物
  119. 試料がCD27L mRNA発現について検査される、請求項118に記載の医薬組成物
  120. 試料がCD27Lタンパク質発現について検査される、請求項118に記載の医薬組成物
  121. 試料が血液試料である、請求項118〜120のいずれか一項に記載の医薬組成物
  122. 試料が生検である、請求項118〜120のいずれか一項に記載の医薬組成物
  123. がんが、腎細胞癌(RCC)、明細胞RCC、頭頸部がん、グリア芽腫、乳がん、脳腫瘍、鼻咽腔癌(nasopharangeal carcinoma)、非ホジキンリンパ腫(NHL)、急性リンパ性白血病(ALL)、慢性リンパ球性白血病(CLL)、バーキットリンパ腫、未分化大細胞リンパ腫(ALCL)、多発性骨髄腫、皮膚T細胞リンパ腫、結節性小切れ込み核細胞リンパ腫(nodular small cleaved-cell lymphoma)、リンパ球性リンパ腫、末梢性T細胞リンパ腫、レナートリンパ腫、免疫芽球性リンパ腫、T細胞白血病/リンパ腫(ATLL)、成人T細胞白血病(T−ALL)、中心芽細胞性(entroblastic)/中心細胞性(cb/cc)濾胞性リンパ腫がん、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫(diffuse large cell lymphoma of B lineage)、血管免疫芽球性リンパ節症(AILD)様T細胞リンパ腫、HIV関連原発性滲出液リンパ腫(HIV associated body cavity based lymphoma)、胎生期癌、鼻咽腔未分化癌(undifferentiated carcinoma of the rhino-pharynx)、キャッスルマン病、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、ワルデンストローム・マクログロブリン血症または他のB細胞リンパ腫である、請求項91〜122のいずれか一項に記載の医薬組成物
  124. がんがRCCである、請求項123に記載の医薬組成物
  125. がんがNHLである、請求項123に記載の医薬組成物
  126. がんがCLLである、請求項123に記載の医薬組成物
  127. 治療有効量の請求項1〜36のいずれか一項に記載のCD27L抗原結合タンパク質を含む、自己免疫性疾患または炎症性疾患の治療用医薬組成物
  128. CD27L抗原結合タンパク質が抗体である、請求項127に記載の医薬組成物
  129. 抗体が配列番号63に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号17に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項128に記載の医薬組成物
  130. 抗体がAb1である、請求項129に記載の医薬組成物
  131. 抗体が配列番号64に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号18に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項128に記載の医薬組成物
  132. 抗体がAb2である、請求項131に記載の医薬組成物
  133. 抗体が配列番号65に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号19に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項128に記載の医薬組成物
  134. 抗体がAb3である、請求項133に記載の医薬組成物
  135. 抗体が配列番号66に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号20に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項128に記載の医薬組成物
  136. 抗体がAb4である、請求項135に記載の医薬組成物
  137. 抗体が配列番号67に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号21に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項128に記載の医薬組成物
  138. 抗体がAb5である、請求項137に記載の医薬組成物
  139. 抗体が配列番号68に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号22に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項128に記載の医薬組成物
  140. 抗体がAb6である、請求項139に記載の医薬組成物
  141. 抗体が配列番号69に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号23に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項128に記載の医薬組成物
  142. 抗体がAb7である、請求項141に記載の医薬組成物
  143. 抗体が配列番号70に記載の軽鎖可変ドメインアミノ酸配列および配列番号24に記載の重鎖可変ドメインアミノ酸配列を含む、請求項128に記載の医薬組成物
  144. 抗体がAb8である、請求項143に記載の医薬組成物
  145. 抗原結合タンパク質がCD27のCD27Lへの結合を阻害する、請求項127に記載の医薬組成物
  146. 自己免疫性疾患または炎症性疾患が、全身性エリテマトーデス(SLE)、インスリン依存性糖尿病(IDDM)、炎症性腸疾患(IBD)、多発性硬化症(MS)、乾癬、自己免疫性甲状腺炎、関節リウマチ(RA)、または糸球体腎炎である、請求項127〜145のいずれか一項に記載の医薬組成物
  147. 治療によって患者における移植拒絶反応が阻害または予防される、請求項127〜145のいずれか一項に記載の医薬組成物
  148. 治療によって移植片対宿主病(GVHD)が阻害または予防される、請求項127〜145のいずれか一項に記載の医薬組成物
JP2014531981A 2011-09-22 2012-09-20 Cd27l抗原結合タンパク質 Active JP6251678B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201161538024P 2011-09-22 2011-09-22
US61/538,024 2011-09-22
PCT/US2012/056429 WO2013043933A2 (en) 2011-09-22 2012-09-20 Cd27l antigen binding proteins

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017145168A Division JP2018021031A (ja) 2011-09-22 2017-07-27 Cd27l抗原結合タンパク質

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015501134A JP2015501134A (ja) 2015-01-15
JP2015501134A5 true JP2015501134A5 (ja) 2015-11-12
JP6251678B2 JP6251678B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=46964100

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014531981A Active JP6251678B2 (ja) 2011-09-22 2012-09-20 Cd27l抗原結合タンパク質
JP2017145168A Pending JP2018021031A (ja) 2011-09-22 2017-07-27 Cd27l抗原結合タンパク質

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017145168A Pending JP2018021031A (ja) 2011-09-22 2017-07-27 Cd27l抗原結合タンパク質

Country Status (28)

Country Link
US (3) US8987422B2 (ja)
EP (1) EP2758437B1 (ja)
JP (2) JP6251678B2 (ja)
KR (1) KR102007055B1 (ja)
CN (1) CN104136461B (ja)
AP (1) AP2014007588A0 (ja)
AR (1) AR093186A1 (ja)
AU (2) AU2012312274B2 (ja)
BR (1) BR112014006822B1 (ja)
CA (1) CA2849318C (ja)
CL (2) CL2014000699A1 (ja)
CO (1) CO7020862A2 (ja)
CR (1) CR20140169A (ja)
EA (2) EA201790757A1 (ja)
ES (1) ES2806146T3 (ja)
HK (1) HK1199042A1 (ja)
IL (1) IL231603B (ja)
JO (1) JO3625B1 (ja)
MX (1) MX353958B (ja)
MY (1) MY173865A (ja)
PE (1) PE20141151A1 (ja)
SG (2) SG11201400859SA (ja)
TN (1) TN2014000120A1 (ja)
TW (2) TWI579298B (ja)
UA (1) UA118332C2 (ja)
UY (1) UY34343A (ja)
WO (1) WO2013043933A2 (ja)
ZA (1) ZA201402258B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE039849T2 (hu) 2011-03-16 2019-02-28 Argenx Bvba CD70 elleni ellenanyagok
ES2806146T3 (es) 2011-09-22 2021-02-16 Amgen Inc Proteínas de unión al antígeno CD27L
TWI679019B (zh) * 2013-04-29 2019-12-11 法商賽諾菲公司 抗il-4/抗il-13之雙特異性抗體調配物
US20170101466A1 (en) * 2014-06-03 2017-04-13 Masahisa Handa Anti-blys antibodies
US10391168B1 (en) 2014-08-22 2019-08-27 University Of Bern Anti-CD70 combination therapy
JP2017526682A (ja) 2014-09-02 2017-09-14 イミュノジェン, インコーポレイテッド 抗体薬物複合体組成物の製剤化方法
WO2016115559A1 (en) 2015-01-16 2016-07-21 Juno Therapeutics, Inc. Antibodies and chimeric antigen receptors specific for ror1
TWI717375B (zh) * 2015-07-31 2021-02-01 德商安美基研究(慕尼黑)公司 Cd70及cd3抗體構築體
WO2017136607A1 (en) 2016-02-02 2017-08-10 Fred Hutchinson Cancer Research Center Anti-ror1 antibodies and uses thereof
JOP20190055A1 (ar) 2016-09-26 2019-03-24 Merck Sharp & Dohme أجسام مضادة ضد cd27
WO2018152181A1 (en) * 2017-02-14 2018-08-23 Kite Pharma, Inc. Cd70 binding molecules and methods of use thereof
GB201800649D0 (en) 2018-01-16 2018-02-28 Argenx Bvba CD70 Combination Therapy
AU2019215075A1 (en) 2018-02-01 2020-08-20 Pfizer Inc. Antibodies specific for CD70 and their uses
JP2020019723A (ja) * 2018-07-30 2020-02-06 国立大学法人 鹿児島大学 抗CD70抗体とIgG結合ペプチドの複合体
TW202038958A (zh) 2018-12-18 2020-11-01 比利時商阿根思公司 Cd70組合治療
WO2020163646A1 (en) * 2019-02-08 2020-08-13 Igm Biosciences, Inc. Anti-gitr antigen-binding domains and uses thereof
JP7425459B2 (ja) 2019-10-11 2024-01-31 株式会社シノテスト 安定化されたhmgb1含有溶液
EP4240177A1 (en) * 2020-11-06 2023-09-13 The Regents of the University of Colorado, a body corporate Bacterial biomarker for rheumatoid arthritis and related materials and methods
CN113312790A (zh) * 2021-06-16 2021-08-27 中国医学科学院放射医学研究所 一种辐射剂量的分析方法、装置、存储介质及电子设备
CN113754769B (zh) 2021-10-13 2023-06-06 宜明昂科生物医药技术(上海)股份有限公司 靶向cd70的抗体及其制备和用途
WO2023196947A2 (en) * 2022-04-07 2023-10-12 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for activation and expansion of engineered natural killer cells and combinations with antibodies
WO2024040195A1 (en) 2022-08-17 2024-02-22 Capstan Therapeutics, Inc. Conditioning for in vivo immune cell engineering

Family Cites Families (146)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US3691016A (en) 1970-04-17 1972-09-12 Monsanto Co Process for the preparation of insoluble enzymes
CA1023287A (en) 1972-12-08 1977-12-27 Boehringer Mannheim G.M.B.H. Process for the preparation of carrier-bound proteins
US3896111A (en) 1973-02-20 1975-07-22 Research Corp Ansa macrolides
US4179337A (en) 1973-07-20 1979-12-18 Davis Frank F Non-immunogenic polypeptides
US4195128A (en) 1976-05-03 1980-03-25 Bayer Aktiengesellschaft Polymeric carrier bound ligands
US4330440A (en) 1977-02-08 1982-05-18 Development Finance Corporation Of New Zealand Activated matrix and method of activation
CA1093991A (en) 1977-02-17 1981-01-20 Hideo Hirohara Enzyme immobilization with pullulan gel
US4151042A (en) 1977-03-31 1979-04-24 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for producing maytansinol and its derivatives
US4137230A (en) 1977-11-14 1979-01-30 Takeda Chemical Industries, Ltd. Method for the production of maytansinoids
US4229537A (en) 1978-02-09 1980-10-21 New York University Preparation of trichloro-s-triazine activated supports for coupling ligands
US4263428A (en) 1978-03-24 1981-04-21 The Regents Of The University Of California Bis-anthracycline nucleic acid function inhibitors and improved method for administering the same
US4307016A (en) 1978-03-24 1981-12-22 Takeda Chemical Industries, Ltd. Demethyl maytansinoids
US4265814A (en) 1978-03-24 1981-05-05 Takeda Chemical Industries Matansinol 3-n-hexadecanoate
JPS5562090A (en) 1978-10-27 1980-05-10 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS5566585A (en) 1978-11-14 1980-05-20 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS55164687A (en) 1979-06-11 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
US4256746A (en) 1978-11-14 1981-03-17 Takeda Chemical Industries Dechloromaytansinoids, their pharmaceutical compositions and method of use
JPS55102583A (en) 1979-01-31 1980-08-05 Takeda Chem Ind Ltd 20-acyloxy-20-demethylmaytansinoid compound
JPS55162791A (en) 1979-06-05 1980-12-18 Takeda Chem Ind Ltd Antibiotic c-15003pnd and its preparation
JPS55164685A (en) 1979-06-08 1980-12-22 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid compound and its preparation
JPS6023084B2 (ja) 1979-07-11 1985-06-05 味の素株式会社 代用血液
US4309428A (en) 1979-07-30 1982-01-05 Takeda Chemical Industries, Ltd. Maytansinoids
JPS5645483A (en) 1979-09-19 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd C-15003phm and its preparation
JPS5645485A (en) 1979-09-21 1981-04-25 Takeda Chem Ind Ltd Production of c-15003pnd
EP0028683A1 (en) 1979-09-21 1981-05-20 Takeda Chemical Industries, Ltd. Antibiotic C-15003 PHO and production thereof
WO1982001188A1 (en) 1980-10-08 1982-04-15 Takeda Chemical Industries Ltd 4,5-deoxymaytansinoide compounds and process for preparing same
US4450254A (en) 1980-11-03 1984-05-22 Standard Oil Company Impact improvement of high nitrile resins
US4313946A (en) 1981-01-27 1982-02-02 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Chemotherapeutically active maytansinoids from Trewia nudiflora
US4315929A (en) 1981-01-27 1982-02-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Method of controlling the European corn borer with trewiasine
IE52535B1 (en) 1981-02-16 1987-12-09 Ici Plc Continuous release pharmaceutical compositions
US4563304A (en) 1981-02-27 1986-01-07 Pharmacia Fine Chemicals Ab Pyridine compounds modifying proteins, polypeptides or polysaccharides
US4475196A (en) 1981-03-06 1984-10-02 Zor Clair G Instrument for locating faults in aircraft passenger reading light and attendant call control system
US4447233A (en) 1981-04-10 1984-05-08 Parker-Hannifin Corporation Medication infusion pump
JPS57192389A (en) 1981-05-20 1982-11-26 Takeda Chem Ind Ltd Novel maytansinoid
US4640835A (en) 1981-10-30 1987-02-03 Nippon Chemiphar Company, Ltd. Plasminogen activator derivatives
EP0088046B1 (de) 1982-02-17 1987-12-09 Ciba-Geigy Ag Lipide in wässriger Phase
US4439196A (en) 1982-03-18 1984-03-27 Merck & Co., Inc. Osmotic drug delivery system
US4447224A (en) 1982-09-20 1984-05-08 Infusaid Corporation Variable flow implantable infusion apparatus
US4487603A (en) 1982-11-26 1984-12-11 Cordis Corporation Implantable microinfusion pump system
US4486194A (en) 1983-06-08 1984-12-04 James Ferrara Therapeutic device for administering medicaments through the skin
HUT35524A (en) 1983-08-02 1985-07-29 Hoechst Ag Process for preparing pharmaceutical compositions containing regulatory /regulative/ peptides providing for the retarded release of the active substance
EP0143949B1 (en) 1983-11-01 1988-10-12 TERUMO KABUSHIKI KAISHA trading as TERUMO CORPORATION Pharmaceutical composition containing urokinase
US4496689A (en) 1983-12-27 1985-01-29 Miles Laboratories, Inc. Covalently attached complex of alpha-1-proteinase inhibitor with a water soluble polymer
US4596556A (en) 1985-03-25 1986-06-24 Bioject, Inc. Hypodermic injection apparatus
US4751180A (en) 1985-03-28 1988-06-14 Chiron Corporation Expression using fused genes providing for protein product
DE3675588D1 (de) 1985-06-19 1990-12-20 Ajinomoto Kk Haemoglobin, das an ein poly(alkenylenoxid) gebunden ist.
US4935233A (en) 1985-12-02 1990-06-19 G. D. Searle And Company Covalently linked polypeptide cell modulators
JPS63502716A (ja) 1986-03-07 1988-10-13 マサチューセッツ・インステチュート・オブ・テクノロジー 糖タンパク安定性の強化方法
US4791192A (en) 1986-06-26 1988-12-13 Takeda Chemical Industries, Ltd. Chemically modified protein with polyethyleneglycol
US4946778A (en) 1987-09-21 1990-08-07 Genex Corporation Single polypeptide chain binding molecules
US5011912A (en) 1986-12-19 1991-04-30 Immunex Corporation Hybridoma and monoclonal antibody for use in an immunoaffinity purification system
US4941880A (en) 1987-06-19 1990-07-17 Bioject, Inc. Pre-filled ampule and non-invasive hypodermic injection device assembly
US4790824A (en) 1987-06-19 1988-12-13 Bioject, Inc. Non-invasive hypodermic injection device
US4965195A (en) 1987-10-26 1990-10-23 Immunex Corp. Interleukin-7
US4968607A (en) 1987-11-25 1990-11-06 Immunex Corporation Interleukin-1 receptors
AU643427B2 (en) 1988-10-31 1993-11-18 Immunex Corporation Interleukin-4 receptors
AU634186B2 (en) 1988-11-11 1993-02-18 Medical Research Council Single domain ligands, receptors comprising said ligands, methods for their production, and use of said ligands and receptors
US5530101A (en) 1988-12-28 1996-06-25 Protein Design Labs, Inc. Humanized immunoglobulins
US6291158B1 (en) 1989-05-16 2001-09-18 Scripps Research Institute Method for tapping the immunological repertoire
US5683888A (en) 1989-07-22 1997-11-04 University Of Wales College Of Medicine Modified bioluminescent proteins and their use
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5064413A (en) 1989-11-09 1991-11-12 Bioject, Inc. Needleless hypodermic injection device
US5312335A (en) 1989-11-09 1994-05-17 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5292658A (en) 1989-12-29 1994-03-08 University Of Georgia Research Foundation, Inc. Boyd Graduate Studies Research Center Cloning and expressions of Renilla luciferase
US6673986B1 (en) 1990-01-12 2004-01-06 Abgenix, Inc. Generation of xenogeneic antibodies
SG48759A1 (en) 1990-01-12 2002-07-23 Abgenix Inc Generation of xenogenic antibodies
AU651596B2 (en) 1990-06-05 1994-07-28 Immunex Corporation Type II interleukin-1 receptors
US6172197B1 (en) 1991-07-10 2001-01-09 Medical Research Council Methods for producing members of specific binding pairs
WO1992015673A1 (en) 1991-03-11 1992-09-17 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Cloning and expression of renilla luciferase
US5262522A (en) 1991-11-22 1993-11-16 Immunex Corporation Receptor for oncostatin M and leukemia inhibitory factor
DE69233782D1 (de) 1991-12-02 2010-05-20 Medical Res Council Herstellung von Autoantikörpern auf Phagenoberflächen ausgehend von Antikörpersegmentbibliotheken
ES2149768T3 (es) 1992-03-25 2000-11-16 Immunogen Inc Conjugados de agentes enlazantes de celulas derivados de cc-1065.
US5383851A (en) 1992-07-24 1995-01-24 Bioject Inc. Needleless hypodermic injection device
US5573924A (en) 1992-09-08 1996-11-12 Immunex Corporation CD27 ligand
US6239328B1 (en) 1992-10-05 2001-05-29 North Carolina State University Method for reducing expression variability of transgenes in plant cells
PT672141E (pt) 1992-10-23 2003-09-30 Immunex Corp Metodos de preparacao de proteinas oligomericas soluveis
ATE199392T1 (de) 1992-12-04 2001-03-15 Medical Res Council Multivalente und multispezifische bindungsproteine, deren herstellung und verwendung
US5457035A (en) 1993-07-23 1995-10-10 Immunex Corporation Cytokine which is a ligand for OX40
ATE400651T1 (de) 1993-09-10 2008-07-15 Univ Columbia Verwendung von grünem fluoreszenzprotein
WO1995021191A1 (en) 1994-02-04 1995-08-10 William Ward Bioluminescent indicator based upon the expression of a gene for a modified green-fluorescent protein
US5777079A (en) 1994-11-10 1998-07-07 The Regents Of The University Of California Modified green fluorescent proteins
US5874304A (en) 1996-01-18 1999-02-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Humanized green fluorescent protein genes and methods
US5804387A (en) 1996-02-01 1998-09-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University FACS-optimized mutants of the green fluorescent protein (GFP)
US5876995A (en) 1996-02-06 1999-03-02 Bryan; Bruce Bioluminescent novelty items
US5925558A (en) 1996-07-16 1999-07-20 The Regents Of The University Of California Assays for protein kinases using fluorescent protein substrates
US6037525A (en) 1996-08-01 2000-03-14 North Carolina State University Method for reducing expression variability of transgenes in plant cells
US5976796A (en) 1996-10-04 1999-11-02 Loma Linda University Construction and expression of renilla luciferase and green fluorescent protein fusion genes
ES2301183T3 (es) 1996-12-03 2008-06-16 Amgen Fremont Inc. Anticuerpo completamente humano que se une al receptor del egfr.
CA2271717A1 (en) 1996-12-12 1998-06-18 Prolume, Ltd. Apparatus and method for detecting and identifying infectious agents
US6245974B1 (en) 1997-08-06 2001-06-12 North Carolina State University Matrix attachment regions
GB9722131D0 (en) 1997-10-20 1997-12-17 Medical Res Council Method
DE69938293T2 (de) 1998-03-27 2009-03-12 Bruce J. Beverly Hills Bryan Luciferase, gfp fluoreszenzproteine, kodierende nukleinsaüre und ihre verwendung in der diagnose
US6177612B1 (en) 1998-07-31 2001-01-23 Her Majesty The Queen In Right Of Canada, As Represented By The Department Of Agriculture And Agri-Food Canada Matrix attachment regions
WO2000018938A1 (en) 1998-09-29 2000-04-06 Pioneer Hi-Bred International, Inc. Mar/sar elements flanking rsyn7-driven construct
US6833268B1 (en) 1999-06-10 2004-12-21 Abgenix, Inc. Transgenic animals for producing specific isotypes of human antibodies via non-cognate switch regions
NZ517772A (en) 1999-11-24 2004-03-26 Immunogen Inc Cytotoxic agents comprising taxanes and their therapeutic use
KR100408844B1 (ko) 2000-07-29 2003-12-06 한국산업기술평가원 동물세포 발현벡터
US6333410B1 (en) 2000-08-18 2001-12-25 Immunogen, Inc. Process for the preparation and purification of thiol-containing maytansinoids
US7259010B2 (en) 2000-12-15 2007-08-21 Pangen Biotech Inc. Expression vector for animal cell containing nuclear matrix attachment region of interferon beta
EP1395669B1 (en) 2001-01-26 2009-07-22 Selexis S.A. Matrix attachment regions and methods for use thereof
DK1399484T3 (da) 2001-06-28 2010-11-08 Domantis Ltd Dobbelt-specifik ligand og anvendelse af denne
WO2004058821A2 (en) 2002-12-27 2004-07-15 Domantis Limited Dual specific single domain antibodies specific for a ligand and for the receptor of the ligand
AR039067A1 (es) * 2001-11-09 2005-02-09 Pfizer Prod Inc Anticuerpos para cd40
ES2394018T3 (es) 2001-11-27 2013-01-15 Ucb Pharma S.A. Procedimientos para el diagnóstico y el tratamiento de cánceres derivados de células epiteliales
US7261892B2 (en) 2001-11-27 2007-08-28 Celltech R&D Limited Methods for diagnosis and treatment of epithelial-derived cancers
US7317091B2 (en) 2002-03-01 2008-01-08 Xencor, Inc. Optimized Fc variants
ATE328906T1 (de) 2002-06-28 2006-06-15 Domantis Ltd Dual-specifische liganden mit erhöhter halbwertszeit
DE60336149D1 (de) 2002-08-16 2011-04-07 Immunogen Inc Vernetzer mit hoher reaktivität und löslichkeit und ihre verwendung bei der herstellung von konjugaten für die gezielte abgabe von kleinmolekularen arzneimitteln
CA2516455C (en) * 2003-02-20 2012-05-01 Seattle Genetics, Inc. Anti-cd70 antibody-drug conjugates and their use for the treatment of cancer and immune disorders
US20080025989A1 (en) 2003-02-20 2008-01-31 Seattle Genetics, Inc. Anti-cd70 antibody-drug conjugates and their use for the treatment of cancer and immune disorders
US7755007B2 (en) 2003-04-17 2010-07-13 K&H Manufacturing, Inc Heated pet mat
US8088387B2 (en) 2003-10-10 2012-01-03 Immunogen Inc. Method of targeting specific cell populations using cell-binding agent maytansinoid conjugates linked via a non-cleavable linker, said conjugates, and methods of making said conjugates
EP1694850B1 (en) 2003-11-12 2011-06-29 Schering Corporation Plasmid system for multigene expression
US7235641B2 (en) 2003-12-22 2007-06-26 Micromet Ag Bispecific antibodies
AU2005218642B2 (en) 2004-03-02 2011-04-28 Seagen Inc. Partially loaded antibodies and methods of their conjugation
BRPI0510883B8 (pt) 2004-06-01 2021-05-25 Genentech Inc composto conjugado de droga e anticorpo, composição farmacêutica, método de fabricação de composto conjugado de droga e anticorpo e usos de uma formulação, de um conjugado de droga e anticorpo e um agente quimioterapêutico e de uma combinação
GT200500283A (es) * 2004-10-08 2006-05-08 Inmunoterapia de desordenes autoinmunes
US7641903B2 (en) 2004-10-15 2010-01-05 Seattle Genetics, Inc. Anti-CD70 antibody and its use for the treatment and prevention of cancer and immune disorders
JP5222559B2 (ja) * 2004-10-15 2013-06-26 シアトル ジェネティックス, インコーポレイテッド 癌および免疫障害の処置および予防のための抗cd70抗体ならびにその使用
EP1817341A2 (en) 2004-11-29 2007-08-15 Seattle Genetics, Inc. Engineered antibodies and immunoconjugates
RU2394839C2 (ru) * 2004-12-21 2010-07-20 Астразенека Аб Антитела против ангиопоэтина-2 и их применение
US7301019B2 (en) 2005-01-21 2007-11-27 Immunogen, Inc. Method for the preparation of maytansinoid esters
AU2006236225C1 (en) * 2005-04-19 2013-05-02 Seagen Inc. Humanized anti-CD70 binding agents and uses thereof
BRPI0611901A2 (pt) 2005-06-14 2012-08-28 Amgen, Inc composição, liofilizado, kit, e, processo para preparar uma composição
JP2009503105A (ja) 2005-08-03 2009-01-29 イミュノジェン・インコーポレーテッド 免疫複合体製剤
JP5167130B2 (ja) 2005-08-09 2013-03-21 ミレニアム ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド キラルアミノ酸を有するメイタンシノールのアシル化方法
ES2527961T3 (es) * 2005-09-26 2015-02-02 Medarex, L.L.C. Anticuerpos monoclonales humanos para CD70
EP1989881A1 (en) 2006-03-01 2008-11-12 Thomson Licensing Device and method for generating a media package
GB0620894D0 (en) * 2006-10-20 2006-11-29 Univ Southampton Human immune therapies using a CD27 agonist alone or in combination with other immune modulators
ES2523915T5 (es) * 2006-12-01 2022-05-26 Seagen Inc Agentes de unión a la diana variantes y usos de los mismos
CN101605906A (zh) * 2006-12-14 2009-12-16 梅达雷克斯公司 结合cd70的人类抗体及其用途
MX2009006277A (es) * 2006-12-14 2009-07-24 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se enlazan a cd70 y usos de los mismos.
SG183023A1 (en) 2007-07-16 2012-08-30 Genentech Inc Anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
US7695963B2 (en) 2007-09-24 2010-04-13 Cythera, Inc. Methods for increasing definitive endoderm production
PL2235064T3 (pl) 2008-01-07 2016-06-30 Amgen Inc Sposób otrzymywania cząsteczek przeciwciał z heterodimerycznymi fc z zastosowaniem kierujących efektów elektrostatycznych
WO2009099728A1 (en) 2008-01-31 2009-08-13 Genentech, Inc. Anti-cd79b antibodies and immunoconjugates and methods of use
EP2276509B1 (en) * 2008-04-11 2016-06-15 Seattle Genetics, Inc. Detection and tratment of pancreatic, ovarian and other cancers
KR20210100223A (ko) 2008-04-30 2021-08-13 이뮤노젠 아이엔씨 가교제 및 그 용도
AR071891A1 (es) * 2008-05-30 2010-07-21 Imclone Llc Anticuerpos humanos anti-flt3 (receptor tirosina cinasa 3 tipo fms humano)
US8192738B2 (en) * 2008-09-19 2012-06-05 Medimmune, Llc Targeted antibodies directed to DLL4
JO3246B1 (ar) * 2009-09-09 2018-03-08 Regeneron Pharma اجسام مضادة بشرية ذات ألفة تفاعل عالية مع مستقبل 2 المفعل بالبروتين البشري
ES2806146T3 (es) * 2011-09-22 2021-02-16 Amgen Inc Proteínas de unión al antígeno CD27L
WO2013180295A1 (ja) 2012-06-01 2013-12-05 日本電信電話株式会社 パケット転送処理方法およびパケット転送処理装置
US9209965B2 (en) 2014-01-14 2015-12-08 Microsemi Semiconductor Ulc Network interface with clock recovery module on line card
US9300829B2 (en) 2014-04-04 2016-03-29 Canon Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and correction method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015501134A5 (ja)
JP6827583B2 (ja) Dll3及びcd3に結合する二重特異性抗体構築物
US11365255B2 (en) PD-1 antibody, antigen-binding fragment thereof, and medical application thereof
WO2017157334A1 (zh) 抗pd-l1纳米抗体及其编码序列和用途
US9416182B2 (en) Anti-TNF-anti-IL-17 bispecific antibodies
TW201819413A (zh) Cd47抗體、其抗原結合片段及其醫藥用途
WO2018233574A1 (zh) 一种抗pd-l1人源化纳米抗体及其应用
JP2022513383A (ja) 二重特異性抗体及びその作製方法と使用
RU2011110169A (ru) Антитела против ccr2
WO2020156222A1 (zh) 人源化抗Aβ单克隆抗体及其应用
JP6410712B2 (ja) Il−6結合分子
JP2022521937A (ja) NKp30に結合する抗体分子およびその使用
US10556947B2 (en) Binding molecule that binds specifically to the precursor of brain-derived neurotrophic factor
JP2022521428A (ja) 抗炎症剤に連結されたecm親和性ペプチドを用いて炎症性状態および自己免疫状態を処置するための方法および組成物
CN113056486A (zh) 改善的抗flt3抗原结合蛋白
CN113508133B (zh) 人源化抗Aβ单克隆抗体及其应用
WO2015113494A1 (zh) 双功能融合蛋白及其制备方法和用途
TW202136300A (zh) 用於在增殖性疾病中使用的多靶向抗原結合分子
JP2022523517A (ja) ヒト化抗-Aβモノクローナル抗体及びその使用
CN111205370B (zh) 抗ptn抗体在抑制白血病干细胞以及治疗慢性粒细胞白血病中的应用
US9688757B2 (en) Bi-specific affinity reagents for cell-lineage-specific TNF-alpha neutralization
CN117866903B (zh) 单域抗体修饰的干细胞及其在疾病治疗中用途
TW202017942A (zh) 抗TNFα/抗IL-17A天然抗體結構樣異源二聚體形式雙特異抗體及其製備
CN117860786B (zh) 基因修饰间充质干细胞在多种疾病中的制药用途和诊断用途
WO2022037582A1 (zh) 抗cd3和抗cldn-18.2双特异性抗体及其用途