JP2015226744A - スライドファスナ開閉補助具 - Google Patents

スライドファスナ開閉補助具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015226744A
JP2015226744A JP2014182338A JP2014182338A JP2015226744A JP 2015226744 A JP2015226744 A JP 2015226744A JP 2014182338 A JP2014182338 A JP 2014182338A JP 2014182338 A JP2014182338 A JP 2014182338A JP 2015226744 A JP2015226744 A JP 2015226744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slide fastener
coupler
closing
opening
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014182338A
Other languages
English (en)
Inventor
哲正 黒田
Tetsumasa Kuroda
哲正 黒田
まさみ 黒田
Masami Kuroda
まさみ 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2014182338A priority Critical patent/JP2015226744A/ja
Publication of JP2015226744A publication Critical patent/JP2015226744A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47GHOUSEHOLD OR TABLE EQUIPMENT
    • A47G25/00Household implements used in connection with wearing apparel; Dress, hat or umbrella holders
    • A47G25/90Devices for domestic use for assisting in putting-on or pulling-off clothing, e.g. stockings or trousers
    • A47G25/902Devices for domestic use for assisting in putting-on or pulling-off clothing, e.g. stockings or trousers for opening or closing slide fasteners

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

【課題】衣服の背中に設けられたスライドファスナを容易に開閉できるスライドファスナ開閉補助具を提供する。
【解決手段】衣服の背中に取り付けられたスライドファスナ20のスライダ24に係止する第一の結合具30と、この第一の結合具に脱着可能に結合する第二の結合具40とから構成され、この第一の結合具は、スライダに係止するスライダ係止具36と、このスライダ係止具に連結した第一の結合体32とから構成され、この第二の結合具は、第二の結合体42と、この第二の結合体に連結した連結部と、この連結部の他端に設けられた操作部50とにより構成され、第一の結合体と第二の結合体は磁性体により構成され、磁力により着脱可能なスライドファスナの開閉補助具である。
【選択図】図1

Description

この発明は、背中にスライドファスナの付いたワンピーズ等の衣服のスライドファスナを開閉し易くするためのスライドファスナ開閉補助具に関する。
従来、背中の中央縦方向にスライドファスナの付いた衣服の着用者が背中に手を回し、スライドファスナのスライダを上下に操作するのは大変やっかいであった。このため、家族や友人の手を借りて着脱をする場合も多かった。特に、年配者や障害者には著しく困難であり、このような衣服の着用を断念する場合もあったが、礼服等どうしても着用しなければならない場合も多かった。
特開2010−22798 実登3155703
特許文献1および特許文献2に開示されたように、スライドファスナのスライダにチエーンや紐を取付けて、このチェーンや紐を引くことによりスライダを上下に操作する従来技術が開示されている。
しかしながら、特許文献2においては、紐1Bを常時スライダに装着したままであり、紐1Bと重り3を衣服の内側に入れても、薄着の場合外から透けて見え、着用者の肌に異物感を与えるるという問題点があった。
特許文献1においては、スライドファスナの操作時のみクリップ3をスライダに取り付けるのであり、特許文献2の問題点は解決できるが、着用者が背中に両手を回し手探りでクリップ3をスライダに取り付けたり取り外したりするのが困難という問題点があった。
服の背中に取り付けられたスライドファスナのスライダに結合する第一の結合具と、この第一の結合具に脱着可能に結合する第二の結合具とから構成され、この第一の結合具は、強磁性体からなる第一の結合体を有し、この第二の結合具は、強磁性体からなる第二の結合体と、連結部と操作部を有し、第一の結合体と第二の結合体は磁力により着脱可能であることを特徴とするスライドファスナの開閉補助具である。
上記の問題点を解決し、背中のスライドファスナを容易に開閉できるスライドファスナ開閉補助具を提供することができる。
第一の実施例のスライドファスナ開閉補助具をスライドファスナに取り付けた状態を示す斜視図である。 第一の実施例のスライドファスナを示す斜視図である。 第一の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合具を示す斜視図である。 第一の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第二の結合具を示す斜視図である。 第一の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合具をスライドファスナのスライダに取付けた状態を示す斜視図である。 スライドファスナを閉めるため第一の結合具に第二の結合具を結合しようとする状態を示す斜視図である。 スライドファスナを閉めるため第一の結合具に第二の結合具を結合した状態を示す図である。 スライドファスナを開くために第一の結合具に第二の結合具を結合しようとする状態を示す図である。 スライドファスナを開くために第一の結合具に第二の結合具を結合した状態を示す図である。 スライドファスナを開くために第一の結合具に第二の結合具を結合してスライダを下げようとする状態を示す図である。 第二の実施例のスライドファスナ開閉補助具の斜視図を示す。 第三の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合具を示す斜視図である。 第三の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第二の結合具を示す斜視図である。 第三の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合体を示す側面図である。 第三の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合体を示す断面図である。 第三の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第二の結合体を示す側面図である。 第三の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第二の結合体を示す断面図である。 第三の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合体と第二の結合体が結合した状態を示す側面図である。 第三の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合体と第二の結合体が結合した状態を示す断面図である。 第三の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合体と第二の結合体が結合した状態を示す断面図であり、力の作用の仕方を説明する図である。 第四の実施例のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合体と第二の結合体が結合した状態を示す断面図である。 第五の実施例のスライドファスナ開閉補助具のスライドファスナと第一の結合体を示す正面図である。 第五の実施例のスライドファスナ開閉補助具の引手と第一の結合体を示す側面図である。
衣服の背中に取り付けられたスライドファスナのスライダに結合する第一の結合具と、この第一の結合具に脱着可能に結合する第二の結合具とから構成され、この第一の結合具は、強磁性体からなる第一の結合体を有し、この第二の結合具は、強磁性体からなる第二の結合体と、連結部と操作部を有し、第一の結合体と第二の結合体は磁力により着脱可能であることを特徴とするスライドファスナの開閉補助具である。
上記のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合具と第二の結合具の結合体結合力がスライドファスナのスライダの摺動力より大きく、操作者の操作可能力より小さいことを特徴とするスライドファスナの開閉補助具である。
上記のスライドファスナ開閉補助具において、第一の結合具は、第一の結合体とこれに結合された係止具とからなり、第二の結合具は、第二の結合体とこれに連結された連結部と操作部からなり、この係止具はスライドファスナのスライダに着脱可能に係止されることを特徴とするスライドファスナ開閉補助具である。
上記のスライドファスナ開閉補助具において、第一の結合体をスライドファスナのスライダの引手に結合し、第二の結合具は、第二の結合体とこれに連結された連結部と操作部からなることを特徴とするスライドファスナ開閉補助具である。
上記の何れかのスライドファスナ開閉補助具の第一の結合体と第二の結合体にそれぞれ抑止部を設けて、結合体結合力を増大したことを特徴とするスライドファスナ開閉補助具である。
上記のスライドファスナ開閉補助具の連結部をストラップとし、操作部をストラップを巻き取るリールとしたことを特徴とするスライドファスナ開閉補助具である。
図1は、第一の実施例のスライドファスナ開閉補助具10をスライドファスナ20に取付けた斜視図であり、スライドファスナ開閉補助具10は、第一の結合具30と、第二の結合具40とから構成されている。 図2に示すように、スライドファスナ20は、一対のファスナエレメント22にスライダ24を嵌合させ、スライダ24には引手26が環状の引手取付部28を介して取り付けられて構成されている。
図3は、第一の結合具30を示す斜視図であり、第一の結合体32と、これに結合している環状の係止具取付部34と、これに嵌合している係止具36とから構成されている。第一の結合体32には、小型で強力なネオジウム等の希土類磁石を使うのが好ましい。係止具36は環状に形成され、ノブ38を操作することにより環を開閉することが可能である。
図4は、第二の結合具40を示す斜視図であり、第二の結合体42と、これに結合する第二の結合体取付部44と、連結部であるストラップの第一の端部46と、ストラップ48と、操作部50とから構成されている。第二の結合体42は、ネオジウム等の希土類磁石で形成され、磁極の向きは第一の結合体32と対向するように配置してある。連結部であるストラップ48は、チェーンや紐等で構成されている。操作部50には、ストラップ48を巻き取るリールが内臓されている。リールは巻き取り方向にバネで付勢されおり、適宜長さにおいてロックできるロック機構を有している。ストラップ48はメジャーとし、リールに巻き取るようにしてもよい。
第一の結合体32と第二の結合体42は、両者共、強磁性体で構成されている。両者とも着磁されている方が望ましいが、片方は、磁場に置かれた場合に磁力が発生する材料でもよい。即ち、第一の結合体32と第二の結合体42は、接近した場合吸着する関係にあれば良い。第一の結合具30の方が、人体に長時間接近して着用される機会が多いので、第一の結合体32の方の磁力を第二の結合体42の磁力より弱くするのが望ましい。第一の結合体32と第二の結合体42以外は、アルミニュームや銅、真鍮、樹脂等の非磁性体(磁石に吸着しない材料)で構成されているので、誤着を防止することができる。
図5は、第一の結合具30をスライダ20に取り付けた状態を示す斜視図であり、衣服着用時に常時このように取り付けたままにしておいても邪魔にならない。
図6、図7は、衣服を着用する際に、ファスナ20を閉める方法を示す斜視図である。図6の様に、ストラップ48を適宜長さ伸ばし、第二の結合体42を、第一の結合体32の近傍に近づけると、図7のように、第一の結合体32と第二の結合体42は磁力により吸着する。そして、操作部50を引いて第二の結合具40を引き上げると、スライダ20は上方に移動してファスナ10を閉めることができる。
この後、さらに第二の結合具40を強く引くと第一の結合体32と第二の結合体42が分離する。従って、特許文献2の従来技術のように両手を使ってクリップを嵌めたり外したりする必要がなく、片手だけでスライドファスナを閉じてそのまま連続した動作で第二の結合具40を分離することができる。
図8、図9、図10により、ファスナ20を開く方法を示す。図8の様に、第二の結合体42を第一の結合体32の近傍に近づけると、図9の様に、第一の結合体32と第二の結合体42が磁力により吸着し合い合体する。そして、図10の様に、操作部50を下に回して引き、第二の結合具40を下に引くことにより、スライダ20は下方に移動しファスナ10を開くことができる。
この後、さらに第二の結合具40を強く引くと第一の結合体32と第二の結合体42が分離する。従って、従来技術のように両手を使って操作する必要がなく、片手だけでスライドファスナを開いてそのまま連続した動作で第二の結合具40を分離することができる。
ここで、第一の結合体32と第二の結合体42の間の結合体結合力をMとし、スライダ摺動力をLとし、手の操作可能力をHとすると、 L<M<H となるよう設定してある。
したがって、着用者の手により第二の結合具40を引くと、第一の結合具30と第二の結合具40の結合体結合力Mを介してスライダ24を摺動することができ、スライダを摺動し終えてさらに強く引くと第一の結合具30と第二の結合具40を片手で離脱させることができる。
図11は第二の実施例のスライドファスナ開閉補助具10を示し、連結部としてクリップ70を設けたものである。このクリップ70を、ネックレス、スカーフ、ハンカチなどの長さを有する持ち物60に取り付けて、第一の実施例のストラップ48の代わりとしている。
第12図から第20図により第三の実施例を説明する。第一の結合体32は吸着材32Aと、この外周を囲む保持材32Bと、抑止部32Cとから構成されている。第二の結合体42は吸着材42Aと、この外周を囲む保持材42Bと、抑止部42Cとから構成されている。吸着材32Aと42Aは引き方向Xと略平行な面を有し、引き方向と略直角な方向YにS極,N極がくるように着磁している。
第一の結合体32と第二の結合体42には、引き方向Xの動きを抑止する抑止部32Cと42Cが設けられている。即ち、第一の結合体32と第二の結合体42は磁力により結合したとき、引き方向Xに引くと吸着面に沿ってスリップしようとするが、抑止部32Cと42Cとが係合してスリップは抑止される。これにより、単に磁力で吸着しているよりも大きな引き方向Xの抗力(結合体結合力M)が生じる効果が得られる。
このことを図20により詳述すると、抑止部32C、42C周りのモーメントは次のとおりとなる。
M×d1=F×d2
Mは結合体結合力、Fは磁力によるY方向の吸着力、d1は抑止部32C、42Cの接点から結合体結合力Mまでの距離、d2は抑止部32C、42Cの接点から吸着力Fまでの距離である。
この式から
M=(d2/d1)F が導かれる。
即ち、結合体結合力Mは、磁力による吸着力Fの(d2/d1)倍となり、逆に磁力は第三の実施例までの(d2/d1)分の一で済むことなる。
従って、弱い磁力であっても強い結合体結合力Mが得られるので、人体や機器への影響を最小に抑えることができる。抑止部42Cは引き方向Xと直角方向Yに膨出しており、膨出量を大きくすれば結合体結合力Mは大きくなる。
図21に示す第四の実施例では、抑止部32C、42Cを吸着材32A、42Aに設けた凹部と凸部により構成したものである。このように、抑止部32C、42Cは吸着材32A、42Aあるいは保持材32B、42Bのどちらに設けてもよい。
図22、図23に示す第五の実施例では、第一の結合体32を引手26に直接取り付けたものであり、構造を簡単にし見栄えを良くすることができる。
この発明のスライドファスナ開閉補助具は、背中のスライドファスナを開閉するのに利用できるが、他の手の届かない場所のスライドファスナを操作するのにも利用が可能である。
10はスライドファスナ開閉補助具
20はスライドファスナ
22はファスナエレメント
24はスライダ
26は引手
28は引手取付部
30は第一の結合具
32は第一の結合体
32Aは吸着材
32Bは保持材
32Cは抑止部
34は係止具取付部
36は係止具
38はノブ
40は第二の結合具
42は第二の結合体
42Aは吸着材
42Bは保持材
42Cは抑止部
44は第二の結合体取付部
46はストラップの第一の端部
48はストラップ
50は操作部
60は持ち物
70はクリップ
Lはスライダ摺動抵抗
Mは第一の結合体と第二の結合体の結合体結合力
Hは手の操作可能力

Claims (6)

  1. スライドファスナのスライダに結合する第一の結合具と、この第一の結合具に脱着可能に結合する第二の結合具とから構成され、この第一の結合具は、強磁性体からなる第一の結合体を有し、この第二の結合具は、強磁性体からなる第二の結合体と、連結部と操作部を有し、第一の結合体と第二の結合体は磁力により着脱可能であることを特徴とするスライドファスナの開閉補助具。
  2. 請求項1のスライドファスナ開閉補助具の第一の結合具と第二の結合具の結合体結合力がスライドファスナのスライダの摺動力より大きく、操作者の操作可能力より小さいことを特徴とするスライドファスナの開閉補助具。
  3. 請求項1または請求項2のスライドファスナ開閉補助具において、第一の結合具は、第一の結合体とこれに結合された係止具とからなり、第二の結合具は、第二の結合体とこれに連結された連結部と操作部からなり、この係止具はスライドファスナのスライダに着脱可能に係止されることを特徴とするスライドファスナ開閉補助具。
  4. 請求項1また請求項2のスライドファスナ開閉補助具において、第一の結合体をスライドファスナのスライダの引手に結合し、第二の結合具は、第二の結合体とこれに連結された連結部と操作部からなることを特徴とするスライドファスナ開閉補助具。
  5. 請求項1から請求項4の何れかのスライドファスナ開閉補助具の第一の結合体と第二の結合体にそれぞれ抑止部を設けて、結合体結合力を増大したことを特徴とするスライドファスナ開閉補助具。
  6. 請求項1から請求項5の何れかのスライドファスナ開閉補助具の連結部をストラップとし、操作部をストラップを巻き取るリールとしたことを特徴とするスライドファスナ開閉補助具。
JP2014182338A 2014-05-06 2014-09-08 スライドファスナ開閉補助具 Pending JP2015226744A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182338A JP2015226744A (ja) 2014-05-06 2014-09-08 スライドファスナ開閉補助具

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095616 2014-05-06
JP2014095616 2014-05-06
JP2014182338A JP2015226744A (ja) 2014-05-06 2014-09-08 スライドファスナ開閉補助具

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007019A Division JP2017119143A (ja) 2014-05-06 2017-01-18 スライドファスナ開閉補助具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015226744A true JP2015226744A (ja) 2015-12-17

Family

ID=54884666

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014182338A Pending JP2015226744A (ja) 2014-05-06 2014-09-08 スライドファスナ開閉補助具
JP2017007019A Pending JP2017119143A (ja) 2014-05-06 2017-01-18 スライドファスナ開閉補助具

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017007019A Pending JP2017119143A (ja) 2014-05-06 2017-01-18 スライドファスナ開閉補助具

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2015226744A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018000883A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 花心 金 ファスナー上げ器
US10327490B2 (en) 2016-04-13 2019-06-25 Arika Miller PEVENSTEIN Accessory attachment system
US11389023B2 (en) * 2017-01-19 2022-07-19 Cristoforo COSSALTER Shoehorn assembly

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017214007A1 (de) * 2017-08-10 2019-02-14 Coats Opti Germany Gmbh Bezug für einen Benutzungsgegenstand, Benutzungsgegenstand mit Bezug

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325869A (en) * 1965-11-09 1967-06-20 Franklin F Younger Magnetized zipper pull tab
JPS4892103U (ja) * 1972-02-07 1973-11-06
US5249832A (en) * 1991-10-07 1993-10-05 Leonardz Georgia B Magnetized opener/closer for zippers
JP3155703B2 (ja) * 1996-04-22 2001-04-16 ハウス食品株式会社 カレーの製造方法
JP2005028076A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Hiroshi Ito 磁石を使用した連結金具
JP2007535336A (ja) * 2003-07-16 2007-12-06 泰三 道田 ファスナーと共に用いられるアラート装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3348870A (en) * 1965-08-24 1967-10-24 Warren B Zern Slide fastener actuating devices
US4015296A (en) * 1976-03-17 1977-04-05 Frank Malick Elastic stocking
JP4161810B2 (ja) * 2003-06-06 2008-10-08 コクヨ株式会社 巻取装置
JP4395494B2 (ja) * 2006-07-05 2010-01-06 正美 緒方 釣竿操作補助具
JP3155703U (ja) * 2009-09-16 2009-11-26 ラブリークイーン株式会社 スライドファスナーのスライダー上げ下げ補助具
JP5565631B2 (ja) * 2010-08-20 2014-08-06 株式会社セベル・ピコ 磁石連結具
JP5080699B1 (ja) * 2012-03-09 2012-11-21 理恵美 横山 玩具等ホルダー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325869A (en) * 1965-11-09 1967-06-20 Franklin F Younger Magnetized zipper pull tab
JPS4892103U (ja) * 1972-02-07 1973-11-06
US5249832A (en) * 1991-10-07 1993-10-05 Leonardz Georgia B Magnetized opener/closer for zippers
JP3155703B2 (ja) * 1996-04-22 2001-04-16 ハウス食品株式会社 カレーの製造方法
JP2005028076A (ja) * 2003-07-09 2005-02-03 Hiroshi Ito 磁石を使用した連結金具
JP2007535336A (ja) * 2003-07-16 2007-12-06 泰三 道田 ファスナーと共に用いられるアラート装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10327490B2 (en) 2016-04-13 2019-06-25 Arika Miller PEVENSTEIN Accessory attachment system
JP2018000883A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 花心 金 ファスナー上げ器
US11389023B2 (en) * 2017-01-19 2022-07-19 Cristoforo COSSALTER Shoehorn assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017119143A (ja) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017119143A (ja) スライドファスナ開閉補助具
US8484764B2 (en) Zipper arrangement
US9717293B2 (en) Magnetic fastener for a garment
JP4745229B2 (ja) ファスナーと共に用いられるアラート装置
JP4567331B2 (ja) 磁気ファスナ
US20160037868A1 (en) Self-Aligning, Quick Connect and Disconnect Buckle System
JP2012529973A (ja) ファスナー
US20110179604A1 (en) Clasp
MXPA05005374A (es) Broche de desplazamiento para lentes.
GB2508366A (en) An improved garment closure
JP3134581U (ja) ズボン用ベルト
TW200511953A (en) Fastener and attached body with this fastener
JP2006136557A (ja) 係止機構付き止め具
JP2007068947A (ja) 装身具用留め金具
US20120324678A1 (en) Tie holder
KR200406236Y1 (ko) 자석의 자성을 이용한 지퍼
KR20130034677A (ko) 자석 또는 벨크로 체결 부를 구비한 셔츠
KR101756596B1 (ko) 자석이 설치된 유니버셜 커프
JP2007209529A (ja) 磁石による連結具
KR200437667Y1 (ko) 기능성 벨트
KR101681847B1 (ko) 손목조임부가 있는 일회용 위생장갑과 그 제조방법
US11758986B1 (en) Tactile feedback magnetic closure device
JP2014057822A (ja) 磁気健康ベルト
KR20130036397A (ko) 가방에 설치되는 가방에 설치되는 초강력 자석 단추
CN202043643U (zh) 一种上衣

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160517

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161122