JP2015222385A - レチクルマーク配置方法およびレチクルマーク配置プログラム - Google Patents

レチクルマーク配置方法およびレチクルマーク配置プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015222385A
JP2015222385A JP2014107442A JP2014107442A JP2015222385A JP 2015222385 A JP2015222385 A JP 2015222385A JP 2014107442 A JP2014107442 A JP 2014107442A JP 2014107442 A JP2014107442 A JP 2014107442A JP 2015222385 A JP2015222385 A JP 2015222385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reticle
mark
marks
reticle mark
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014107442A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6338929B2 (ja
Inventor
中川 晋一
Shinichi Nakagawa
晋一 中川
信洋 小峰
Nobuhiro Komine
信洋 小峰
一宏 瀬川
Kazuhiro Segawa
一宏 瀬川
真歩 高桑
Maho Takakuwa
真歩 高桑
基宏 岡田
Motohiro Okada
基宏 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2014107442A priority Critical patent/JP6338929B2/ja
Priority to US14/476,884 priority patent/US9396299B2/en
Publication of JP2015222385A publication Critical patent/JP2015222385A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6338929B2 publication Critical patent/JP6338929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F30/00Computer-aided design [CAD]
    • G06F30/30Circuit design
    • G06F30/39Circuit design at the physical level
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/38Masks having auxiliary features, e.g. special coatings or marks for alignment or testing; Preparation thereof
    • G03F1/42Alignment or registration features, e.g. alignment marks on the mask substrates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/68Preparation processes not covered by groups G03F1/20 - G03F1/50
    • G03F1/70Adapting basic layout or design of masks to lithographic process requirements, e.g., second iteration correction of mask patterns for imaging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/544Marks applied to semiconductor devices or parts, e.g. registration marks, alignment structures, wafer maps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2223/00Details relating to semiconductor or other solid state devices covered by the group H01L23/00
    • H01L2223/544Marks applied to semiconductor devices or parts
    • H01L2223/54426Marks applied to semiconductor devices or parts for alignment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)

Abstract

【課題】上下層の合わせずれの計測精度を向上させることが可能なレチクルマーク配置方法を提供する。【解決手段】レチクルマーク配置部12Aは、レチクルのカーフ領域の複数個所にレチクルマークを配置し、前記レチクルマークの配置位置を頂点とする多角形の面積を算出し、前記多角形の面積の算出結果に基づいて前記レチクルマークの配置位置を決定する。【選択図】図1

Description

本発明の実施形態は、レチクルマーク配置方法およびレチクルマーク配置プログラムに関する。
半導体製造工程における上下層の合わせずれは、デバイス性能低下および配線短絡などを引き起こすことがある。このため、上下層の合わせずれを計測し、計測結果から合わせずれを補正する値を求め、APC(Advanced Process Control)に補正値を返している。
特開平11−338123号公報
本発明の一つの実施形態は、上下層の合わせずれの計測精度を向上させることが可能なレチクルマーク配置方法およびレチクルマーク配置プログラムを提供することを目的とする。
本発明の一つの実施形態によれば、レチクルのカーフ領域の複数個所にレチクルマークを配置し、前記レチクルマークの配置位置を頂点とする多角形の面積を算出し、前記多角形の面積の算出結果に基づいて前記レチクルマークの配置位置を決定する。
図1(a)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置方法が適用されるシステム構成を示すブロック図、図1(b)は、図1(a)のシステムで生成されたレチクルが用いられる露光装置の概略構成を示す断面図、図1(c)は、レジストパターン形成後の工程を示す断面図、図1(d)は、加工後パターン形成後の工程を示す断面図である。 図2(a)および図2(b)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせが1通りの時のレチクルマーク配置方法を示す図である。 図3(a)および図3(b)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせを示す図である。 図4(a)から図4(d)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせが複数の時のレチクルマーク配置方法を示す図である。 図5(a)および図5(b)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせが複数の時のレチクルマーク配置位置面積の比較例を示す図である。 図6は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置位置面積の算出方法の一例を示す図である。 図7は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせが複数の時のレチクルマーク配置方法を示すフローチャートである。 図8は、第2実施形態に係るCADシステムのハードウェア構成を示すブロック図である。
以下に添付図面を参照して、実施形態に係るレチクルマーク配置方法を詳細に説明する。なお、これらの実施形態により本発明が限定されるものではない。
(第1実施形態)
図1(a)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置方法が適用されるマスクシステムの概略構成を示すブロック図、図1(b)は、図1(a)のマスクシステムで生成されたレチクルが用いられる露光装置の概略構成を示す断面図、図1(c)は、レジストパターン形成後の工程を示す断面図、図1(d)は、加工後パターン形成後の工程を示す断面図である。なお、以下の説明では、レチクルマークはレチクルに設けられ、合わせずれ計測用マークは半導体ウェハに設けられるものとして説明する。
図1(a)において、このマスクシステムには、CADシステム12およびマスクデータ作成部13が設けられている。CADシステム12には、レチクルマーク配置部12Aが設けられている。また、図1(b)において、露光装置14には、光源G、絞りS、レチクルMおよびレンズLが設けられている。
レチクルマーク配置部12Aは、レチクルMのカーフ領域の複数個所にレチクルマークHMを配置する。そして、レチクルマーク配置部12Aは、レチクルマークHMの配置位置を頂点とする多角形の面積を算出し、その多角形の面積の算出結果に基づいてレチクルマークHMの配置位置を決定することができる。なお、カーフ領域は、半導体ウェハにスクライブ領域を設けることができる。また、このレチクルマークHMは、上層と下層との合わせずれを計測する合わせずれ計測用マークMBを半導体ウェハのスクライブ領域に形成することができる。上層と下層との合わせずれ計測時に互いに比較される合わせずれ計測用マークMBに対応するレチクルマークHMは、レチクルM間で互いに重なるように配置することができる。上層と下層との合わせずれ計測時に互いに比較されない合わせずれ計測用マークに対応するレチクルマークHMは、レチクルM間で互いに重ならないように配置することができる。合わせずれ計測用マークMA、MBは、例えば、アクティブ領域、ゲート電極、配線層およびコンタクトホールごとに別個に合わせずれを計測することができる。この時、レチクルマークHMはN(Nは2以上の整数)種類のレチクルマークを備えることができる。この場合、レチクルマーク配置部12Aは、N種類の各レチクルマークHMの配置位置を頂点とするN個の多角形の面積の合計を算出し、その多角形の面積の合計の算出結果に基づいてN種類のレチクルマークHMの配置位置を決定することができる。この際、レチクルマーク配置部12Aは、一定の制約条件下でN個の多角形の面積の合計が最大になるようにN種類のレチクルマークHMの配置位置を決定することができる。この制約条件下では、例えば、合わせずれ計測時に互いに比較されない合わせずれ計測用マークに対応するレチクルマークHMは、レチクルM間で互いに重ならないようにしてレチクルMの四隅に最大限近づくように配置される。
そして、CADシステム12において、半導体集積回路の設計レイアウトデータN1が作成され、マスクデータ作成部13に送られる。ここで、レチクルマーク配置部12Aでは、レチクルMのカーフ領域の複数個所にレチクルマークHMが配置されたマークデータN2が生成され、設計レイアウトデータN1とともにマスクデータ作成部13に送られる。
そして、マスクデータ作成部13において、設計レイアウトデータN1で指定される設計レイアウトパターンおよびマークデータN2で指定されるマークパターンに対応したマスクデータが作成される。そして、レチクルMには、マスクデータ作成部13にて作成されたマスクデータに対応した回路パターンHおよびレチクルマークHMが遮光膜にて形成される。
一方、図1(b)に示すように、下地層K上には被加工膜TBが形成され、被加工膜TB上にはレジスト膜RBが塗布されている。なお、下地層Kおよび被加工膜TBは、半導体基板であってもよいし、シリコン酸化膜またはシリコン窒化膜などの絶縁体膜であってもよいし、アモルファスシリコンまたは多結晶シリコンなどの半導体膜であってもよいし、AlまたはCuなどの金属膜であってもよい。
そして、光源Gからは紫外光などの露光光が出射され、絞りSにて絞られた後、レチクルMおよびレンズLを介してレジスト膜RBに入射することで、レジスト膜RBが露光される。
次に、図1(c)に示すように、レジスト膜RBが露光された後、そのレジスト膜RBが現像されることで、レチクルMの回路パターンHおよびレチクルマークHMに対応したレジストパターンRが形成される。
次に、図1(d)に示すように、回路パターンHおよびレチクルマークHMが転写されたレジストパターンRをマスクとして被加工膜TBを加工することで、レチクルMの回路パターンHに対応した加工後パターンTおよびレチクルマークHMに対応した合わせずれ計測用マークMBが形成される。なお、被加工膜TBの加工としては、エッチング加工であってもよいし、イオン注入用途であってもよい。
この時、下地層Kが下層、被加工膜TBが上層として、上層と下層との合わせずれが計測されるものとする。この時、前回の工程で下地層Kに合わせずれ計測用マークMAが形成された後、今回の工程で被加工膜TBに合わせずれ計測用マークMBが形成される。そして、顕微鏡などで合わせずれ計測用マークMA、MBを観察し、合わせずれ計測用マークMA、MBの位置を比較することにより、上層と下層との合わせずれが計測される。そして、上層と下層との合わせずれが規定値を超える場合、この計測結果から補正値を求め、この補正値をAPC(Advanced Process Control)に送ることができる。なお、計測点以外は、内挿または外挿によって補正値を求めることができる。
ここで、レチクルマークHMの配置位置を頂点とする多角形の面積の算出結果に基づいてレチクルマークHMの配置位置を決定することにより、レチクルマークHMがレチクルMの四隅に近づくように、レチクルマークHMを配置することができる。このため、レチクルMの歪などに起因するレチクルマークHMの位置ずれを増大させることが可能となり、それに伴って合わせずれ計測用マークMBの位置ずれを増大させることが可能となることから、上下層の合わせずれの計測精度を向上させることが可能となる。
図2(a)および図2(b)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせが1通りの時のレチクルマーク配置方法を示す図である。
図2(a)において、レチクルのカーフ領域RFにレチクルマークM1を配置したものとする。この時、レチクルマークM1の配置位置を頂点とする多角形の面積QAを求める。さらに、図2(b)に示すように、レチクルマークM1の配置位置を変更し、その時の配置位置を頂点とする多角形の面積QBを求める。そして、面積QA、QBを比較し、面積が大きい方の配置位置を選択することができる。この時、レチクルマークM1の配置位置を頂点とする多角形の面積が最大となるようにレチクルマークM1の配置位置を決定することが好ましい。
図3(a)および図3(b)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせを示す図である。
図3(a)および図3(b)において、位置合わせの要求スペックに応じてレチクルマークM1、M2の配置数が設定される。例えば、レチクルマークM2が配置されるレチクルを介して露光される層よりも、レチクルマークM1が配置されるレチクルを介して露光される層の方が位置合わせの要求スペックが厳しい場合、レチクルマークM1の配置数をレチクルマークM2の配置数よりも多くすることができる。図3(a)の例では、レチクルマークM1の配置数を8に設定し、図3(b)の例では、レチクルマークM2の配置数を4に設定した場合を示した。位置合わせの要求スペックが厳しい場合とは、例えば、液浸露光に使用されるレチクルを挙げることができる。
この時、レチクルマークM1、M2はレチクルの四隅に近づくように配置されるものとすると、レチクルマークM1の配置数が8の場合、図3(a)に示すように、配置の組み合わせは1通りとなる。レチクルマークM2の配置数が4の場合、図3(b)に示すように、配置の組み合わせは4通りとなる。レチクルマークM2がN(Nは2以上の整数)種類あるものとすると、配置の組み合わせは4通りとなる。そして、N種類のレチクルマークM2をカーフ領域RFに配置する場合、4通りの組み合わせについて多角形の面積の合計を算出し、その時の多角形の面積の合計が最大になるようにレチクルマークM2の配置位置を決定することができる。
図4(a)から図4(d)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせが複数の時のレチクルマーク配置方法を示す図である。
図4(a)において、5種類のレチクルマークM1〜M5をカーフ領域RFに配置するものとする。これらのレチクルマークM1〜M5は、半導体ウェハの上層と下層との合わせずれ計測時に互いに比較されない合わせずれ計測用マークに対応するものとする。また、5種類のレチクルマークM1〜M5は、互いに異なるレチクルに設けられるものとする。この場合、配置の制約条件として、レチクル間で互いに重ならないようにしてレチクルの四隅に最大限近づくように配置することができる。また、レチクルマークM1〜M5が配置されたレチクルを重ねた時の平面上でレチクルマークM1〜M5間に隙間がないように配置することができる。この時、合わせずれ計測時の重要性に基づいてレチクルマークM1〜M5に重みW1〜W5を付与することができる。そして、図4(b)に示すように、重みW1〜W5の大きい順にレチクルの四隅により近づくようにレチクルマークM1〜M5を配置することができる。
そして、図4(c)および図4(d)に示すように、レチクルマークM1〜M5をカーフ領域RFに配置した時に、各レチクルマークM1〜M5の配置位置を頂点とする5個の多角形の面積Q1〜Q5の合計QSを算出する。そして、5個の多角形の面積Q1〜Q5の合計QSが最大になるようにレチクルマークM1〜M5の配置位置を決定することができる。
この時、各レチクルマークM1、M3の配置数が8に設定され、各レチクルマークM2、M4、M5の配置数が4に設定されているものとする。この場合、図3(a)に示すように、各レチクルマークM1、M3の配置の組み合わせは1通りとなる。また、図3(b)に示すように、各レチクルマークM2、M4、M5の配置の組み合わせは4通りとなる。このため、4通りの組み合わせについて多角形の面積Q1〜Q5の合計QSを算出し、その中から多角形の面積Q1〜Q5の合計QSが最大になるようにレチクルマークM1〜M5の配置位置を選択することができる。
図5(a)および図5(b)は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせが複数の時のレチクルマーク配置位置面積の比較例を示す図である。
図5(a)に示すようにレチクルマークM1〜M5が配置された場合、各レチクルマークM1〜M5の配置位置を頂点とする多角形の面積がQ1A〜Q5Aであったものとする。また、図5(b)に示すようにレチクルマークM1〜M5が配置された場合、各レチクルマークM1〜M5の配置位置を頂点とする多角形の面積がQ1B〜Q5Bであったものとする。多角形の面積Q1B〜Q5Bの合計が多角形の面積Q1A〜Q5Aの合計より大きい場合、図5(b)のレチクルマークM1〜M5の配置位置を選択することができる。
なお、レチクルの位置合わせに使用されるアライメントマークA1は、カーフ領域RFにおいて、レチクルマークM1〜M5の内側に配置することができる。また、TEG(Test Element Groupe)もレチクルマークM1〜M5の内側に配置することができる。
図6は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置位置面積の算出方法の一例を示す図である。
図6において、例えば、レチクルマークM1の配置位置を頂点とする多角形の面積Q1を算出する場合、ショット中心A(ax,ay)からレチクルマークM1の配置位置の頂点とする多角形に線を引き、多角形を三角形に分割する。そして、へロンの公式を使うことで三角形の面積を求めることができる。例えば、ショット中心A(ax,ay)および頂点B(bx,by)、C(cx,cy)からなる三角形の面積QEは、QE=(s(s−AB)(s−BC)(s−CA)1/2で与えることができる。ただし、AB=((ax−bx)+(ay−by)1/2、BC=((bx−cx)+(by−cy)1/2、CA=((cx−ax)+(cy−ay)1/2、s=(AB+BC+CA)/2である。
なお、レチクルマークM1の配置位置を頂点とする多角形の面積Q1を算出する場合、カーフ領域RFで囲まれる長方形の面積からカーフ領域RFの四隅の三角形の面積E1〜E4を引くようにしてもよい。
図7は、第1実施形態に係るレチクルマーク配置の組み合わせが複数の時のレチクルマーク配置方法を示すフローチャートである。
図7において、レチクルマークの重要度に基づいてレチクルマークの重み付けを決定する(S1)。なお、レチクルマークの重要度は、例えば、上下層の位置合わせの要求スペックに応じて決定したり、過去世代のレチクルマークの使用の有無に応じて決定したりすることができる。次に、一定の制約条件下でレチクルのカーフ領域にレチクルマークを配置する(S2)。この制約条件は、例えば、上下層のプロセス制約、単層のプロセス制約および配置位置からショットの一番外側までの距離を挙げることができる。上下層のプロセス制約では、上層および下層に対応したレチクルにレチクルマークがそれぞれ配置される場合において、例えば、レチクルマークに対応した合わせずれ計測用マークの近くに金属の埋め込みがある場合、合わせずれ計測用マークの形状に影響が及ばないようにするために、その金属の埋め込み用のレチクルパターンからレチクルマークが離して配置される。
次に、レチクルマークの配置位置を頂点とする多角形の面積の合計の算出し(S3)、その時の多角形の面積の合計が最大かどうかを判定する(S4)。そして、その時の多角形の面積の合計が最大の場合、その時のレチクルマークの配置位置を保持する(S6)。一方、その時の多角形の面積の合計が最大でない場合、全てのレチクルマークの配置の組み合わせを行ったかどうか判定し(S5)、全てのレチクルマークの配置の組み合わせを行ってない場合、レチクルマークの配置の全ての組み合わせを行うまで、S2〜S6の処理を繰り返す。
(第2実施形態)
図8は、第2実施形態に係るCADシステムのハードウェア構成を示すブロック図である。
図8において、CADシステム12には、CPUなどを含むプロセッサ1、固定的なデータを記憶するROM2、プロセッサ1に対してワークエリアなどを提供するRAM3、人間とコンピュータとの間の仲介を行うヒューマンインターフェース4、外部との通信手段を提供する通信インターフェース5、プロセッサ1を動作させるためのプログラムや各種データを記憶する外部記憶装置6を設けることができ、プロセッサ1、ROM2、RAM3、ヒューマンインターフェース4、通信インターフェース5および外部記憶装置6は、バス7を介して接続されている。
なお、外部記憶装置6としては、例えば、ハードディスクなどの磁気ディスク、DVDなどの光ディスク、USBメモリやメモリカードなどの可搬性半導体記憶装置などを用いることができる。また、ヒューマンインターフェース4としては、例えば、入力インターフェースとしてキーボードやマウスやタッチパネル、出力インターフェースとしてディスプレイやプリンタなどを用いることができる。また、通信インターフェース5としては、例えば、インターネットやLANなどに接続するためのLANカードやモデムやルータなどを用いることができる。ここで、外部記憶装置6には、レチクルマークを配置させるレチクルマーク配置プログラム6aがインストールされている。
そして、レチクルマーク配置プログラム6aがプロセッサ1にて実行されると、レチクルMのカーフ領域の複数個所にレチクルマークHMが配置されたマークデータN2が算出され、マスクデータ作成部13に送られる。
なお、プロセッサ1に実行させるレチクルマーク配置プログラム6aは、外部記憶装置6に格納しておき、プログラムの実行時にRAM3に読み込むようにしてもよいし、レチクルマーク配置プログラム6aをROM2に予め格納しておくようにしてもよいし、通信インターフェース5を介してレチクルマーク配置プログラム6aを取得するようにしてもよい。また、レチクルマーク配置プログラム6aは、スタンドアロンコンピュータに実行させてもよいし、クラウドコンピュータに実行させてもよい。
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
1 プロセッサ、2 ROM、3 RAM、4 ヒューマンインターフェース、5 通信インターフェース、6 外部記憶装置、6a レチクルマーク配置プログラム、7 バス、12 CADシステム、12A レチクルマーク配置部、13 マスクデータ作成部、14 露光装置

Claims (5)

  1. レチクルのカーフ領域の複数個所にレチクルマークを配置し、
    前記レチクルマークの配置位置を頂点とする多角形の面積を算出し、
    前記多角形の面積の算出結果に基づいて前記レチクルマークの配置位置を決定するレチクルマーク配置方法。
  2. 前記レチクルマークはN(Nは2以上の整数)種類のレチクルマークを備え、
    前記N種類の各レチクルマークの配置位置を頂点とするN個の多角形の面積の合計を算出し、
    前記多角形の面積の合計の算出結果に基づいて前記N種類のレチクルマークの配置位置を決定する請求項1に記載のレチクルマーク配置方法。
  3. 前記N個の多角形の面積の合計が最大になるように前記N種類のレチクルマークの配置位置を決定する請求項2に記載のレチクルマーク配置方法。
  4. 前記レチクルマークは上層と下層との合わせずれを計測する合わせずれ計測用マークに対応し、合わせずれ計測時に互いに比較されない合わせずれ計測用マークに対応するレチクルマークは、レチクル間で互いに重ならないようにして前記レチクルの四隅に最大限近づくように配置される請求項1から3のいずれか1項に記載のレチクルマーク配置方法。
  5. レチクルのカーフ領域の複数個所にレチクルマークを配置させ、
    前記レチクルマークの配置位置を頂点とする多角形の面積を算出させ、
    前記多角形の面積の算出結果に基づいて前記レチクルマークの配置位置を決定させることをコンピュータに実行させるレチクルマーク配置プログラム。
JP2014107442A 2014-05-23 2014-05-23 レチクルマーク配置方法およびレチクルマーク配置プログラム Active JP6338929B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014107442A JP6338929B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 レチクルマーク配置方法およびレチクルマーク配置プログラム
US14/476,884 US9396299B2 (en) 2014-05-23 2014-09-04 Reticle mark arrangement method and nontransitory computer readable medium storing a reticle mark arrangement program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014107442A JP6338929B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 レチクルマーク配置方法およびレチクルマーク配置プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015222385A true JP2015222385A (ja) 2015-12-10
JP6338929B2 JP6338929B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=54556242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014107442A Active JP6338929B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 レチクルマーク配置方法およびレチクルマーク配置プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9396299B2 (ja)
JP (1) JP6338929B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015146813A1 (ja) * 2014-03-28 2015-10-01 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント オブジェクトの操作方法、オブジェクトの操作プログラム、及び情報処理装置
CN114171500B (zh) * 2021-12-07 2024-04-09 成都海威华芯科技有限公司 一种版图定位标记绘制方法、基于其制备的芯片及晶圆

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06324475A (ja) * 1993-05-15 1994-11-25 Nec Corp レチクル
JPH1050601A (ja) * 1996-05-31 1998-02-20 Nikon Corp 位置合わせ方法
JPH10284396A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Nikon Corp アライメント方法及び重ね合わせ精度計測方法
JP2000294487A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体装置製造用重ね合わせ測定マークの配置構造
JP2003255507A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Fujitsu Ltd パターン作成方法、パターン作成装置及びフォトマスク
US20040259322A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 International Business Machines Corporation A method for printing marks on the edges of wafers
JP2006189674A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Fujitsu Ltd プロセスパターンの配置方法及びプロセスパターンデータ作成装置
JP2008096665A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Oki Electric Ind Co Ltd フォトマスク及び半導体装置の製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324768A (ja) 1992-05-26 1993-12-07 Mitsubishi Electric Corp 図形配置方式
JPH11338123A (ja) 1998-05-22 1999-12-10 Sharp Corp スクライブデータ作成装置及びスクライブデータ作成方法
KR100357866B1 (ko) * 2000-05-31 2002-10-25 삼성전자 주식회사 휴대용 무선 단말기의 화상 단문메시지 송수신 방법
JP4080813B2 (ja) 2002-08-09 2008-04-23 株式会社東芝 マーク設計システム、マーク設計方法、マーク設計プログラムおよびこのマーク設計方法を用いた半導体装置の製造方法
DE10344850A1 (de) * 2003-09-26 2005-04-28 Infineon Technologies Ag Verfahren zur Bestimmung der relativen Lagegenauigkeit zweier Strukturelemente auf einem Wafer
JP4278645B2 (ja) 2005-09-30 2009-06-17 株式会社リコー 半導体ウェハ及びそのレイアウト設定方法並びにレチクルレイアウト設定方法
US7794903B2 (en) * 2006-08-15 2010-09-14 Infineon Technologies Ag Metrology systems and methods for lithography processes

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06324475A (ja) * 1993-05-15 1994-11-25 Nec Corp レチクル
JPH1050601A (ja) * 1996-05-31 1998-02-20 Nikon Corp 位置合わせ方法
JPH10284396A (ja) * 1997-04-03 1998-10-23 Nikon Corp アライメント方法及び重ね合わせ精度計測方法
JP2000294487A (ja) * 1999-04-06 2000-10-20 Matsushita Electronics Industry Corp 半導体装置製造用重ね合わせ測定マークの配置構造
JP2003255507A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Fujitsu Ltd パターン作成方法、パターン作成装置及びフォトマスク
US20040259322A1 (en) * 2003-06-23 2004-12-23 International Business Machines Corporation A method for printing marks on the edges of wafers
JP2006189674A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Fujitsu Ltd プロセスパターンの配置方法及びプロセスパターンデータ作成装置
JP2008096665A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Oki Electric Ind Co Ltd フォトマスク及び半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9396299B2 (en) 2016-07-19
US20150339423A1 (en) 2015-11-26
JP6338929B2 (ja) 2018-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9123583B2 (en) Overlay abnormality gating by Z data
KR101492317B1 (ko) 제조 고려 설계(dfm)를 최적화하는 방법
US20190384882A1 (en) Methodology of incorporating wafer physical measurement with digital simulation for improving semiconductor device fabrication
US9311443B2 (en) Correcting for stress induced pattern shifts in semiconductor manufacturing
US20120198404A1 (en) Defect inspection supporting apparatus and defect inspection supporting method
TWI493373B (zh) 製造積體電路設計佈局的方法、積體電路設計佈局以及於積體電路佈局中定位圖樣的方法
TWI547753B (zh) 設計和製造光學微影遮罩之方法及系統
JP5808406B2 (ja) 集積回路レイアウト内のリソグラフィック結合パターンの迅速評価方法
JP6338929B2 (ja) レチクルマーク配置方法およびレチクルマーク配置プログラム
US11366397B2 (en) Method and apparatus for simulation of lithography overlay
US8302068B2 (en) Leakage aware design post-processing
JP2008139688A (ja) 半導体集積回路の製造方法、マスクの製造方法、半導体マスクデータ製造装置、マスクパターンの修正方法、及び設計レイアウトの修正方法
US20100062549A1 (en) Pattern correcting method, method of manufacturing semiconductor device, and pattern correcting program
JP5575024B2 (ja) マスクパターン補正方法、マスクパターン補正プログラムおよび半導体装置の製造方法
US9134628B2 (en) Overlay mark and application thereof
TW201432831A (zh) 校正目標値的方法以及用來校正該目標値的處理系統
JP2013062433A (ja) パターン生成方法、パターン形成方法およびパターン生成プログラム
US8914766B2 (en) Dose-data generating apparatus
JP5684168B2 (ja) フレア計測方法、反射型マスクおよび露光装置
US8438527B2 (en) Original plate evaluation method, computer readable storage medium, and original plate manufacturing method
CN110068986B (zh) 修整图形的方法、介质、服务器及光学掩模的制造方法
JP6223944B2 (ja) フォーカス補正装置、フォーカス補正方法およびプログラム
US8945801B2 (en) Method for creating mask data, program, information processing apparatus, and method for manufacturing mask
JP2015146398A (ja) 加工変換差予測装置、加工変換差予測方法および加工変換差予測プログラム
JP2015152853A (ja) マスクパターン補正方法およびマスクパターン補正プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20151102

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170523

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6338929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350