JP2015222043A - ポンプ - Google Patents

ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2015222043A
JP2015222043A JP2014106723A JP2014106723A JP2015222043A JP 2015222043 A JP2015222043 A JP 2015222043A JP 2014106723 A JP2014106723 A JP 2014106723A JP 2014106723 A JP2014106723 A JP 2014106723A JP 2015222043 A JP2015222043 A JP 2015222043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump chamber
pump
plate
chamber forming
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014106723A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6511730B2 (ja
Inventor
阪田 隆敏
Takatoshi Sakata
隆敏 阪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2014106723A priority Critical patent/JP6511730B2/ja
Priority to US14/713,051 priority patent/US9745977B2/en
Priority to DE102015107704.3A priority patent/DE102015107704A1/de
Priority to CN201510266565.9A priority patent/CN105090016B/zh
Publication of JP2015222043A publication Critical patent/JP2015222043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6511730B2 publication Critical patent/JP6511730B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/082Details specially related to intermeshing engagement type machines or pumps
    • F04C2/084Toothed wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/48Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition connecting the brake actuator to an alternative or additional source of fluid pressure, e.g. traction control systems
    • B60T8/4809Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems
    • B60T8/4827Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems
    • B60T8/4863Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems
    • B60T8/4872Traction control, stability control, using both the wheel brakes and other automatic braking systems in hydraulic brake systems closed systems pump-back systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C19/00Sealing arrangements in rotary-piston machines or engines
    • F01C19/005Structure and composition of sealing elements such as sealing strips, sealing rings and the like; Coating of these elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C11/00Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations
    • F04C11/001Combinations of two or more machines or pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type; Pumping installations of similar working principle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0003Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps
    • F04C15/0023Axial sealings for working fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0003Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps
    • F04C15/0023Axial sealings for working fluid
    • F04C15/0026Elements specially adapted for sealing of the lateral faces of intermeshing-engagement type machines or pumps, e.g. gear machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0003Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps
    • F04C15/0034Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps for other than the working fluid, i.e. the sealing arrangements are not between working chambers of the machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0003Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps
    • F04C15/0034Sealing arrangements in rotary-piston machines or pumps for other than the working fluid, i.e. the sealing arrangements are not between working chambers of the machine
    • F04C15/0038Shaft sealings specially adapted for rotary-piston machines or pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C15/00Component parts, details or accessories of machines, pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C2/00 - F04C14/00
    • F04C15/0057Driving elements, brakes, couplings, transmission specially adapted for machines or pumps
    • F04C15/008Prime movers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/10Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member
    • F04C2/102Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing of internal-axis type with the outer member having more teeth or tooth-equivalents, e.g. rollers, than the inner member the two members rotating simultaneously around their respective axes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D13/00Pumping installations or systems
    • F04D13/02Units comprising pumps and their driving means
    • F04D13/06Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven
    • F04D13/0666Units comprising pumps and their driving means the pump being electrically driven the motor being of the plane gap type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2/00Rotary-piston machines or pumps
    • F04C2/08Rotary-piston machines or pumps of intermeshing-engagement type, i.e. with engagement of co-operating members similar to that of toothed gearing
    • F04C2/082Details specially related to intermeshing engagement type machines or pumps
    • F04C2/086Carter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/30Casings or housings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Details And Applications Of Rotary Liquid Pumps (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】容積効率の悪化を防止することができるポンプを提供する。
【解決手段】液体を吐出するインナーロータ及びアウターロータを収容するポンプ室11bがポンプ室形成面11fに凹陥形成され、ポンプ室形成面11fにおいてポンプ室11bの周囲にOリング溝11iが形成されたハウジングと、Oリング溝11iに取り付けられるOリングと、ポンプ室形成面11fに取り付けられ、Oリングと密着して、ポンプ室11bを閉塞するプレートと、を有し、ポンプ室形成面11fにおいてOリング溝11iの周囲には、ポンプ室形成面11fの外縁に連通する穴間溝11dが凹陥形成されている。
【選択図】図4

Description

本発明は、オイル等の流体を吸入・吐出するポンプに関するものである。
特許文献1に示されるように、内接式のギヤポンプは、外周に外歯が形成されたインナーロータと、内周に内歯を有するアウターロータと、インナーロータ及びアウターロータを収容するポンプ室が形成されたハウジングと、ポンプ室を閉塞するようにハウジングと密着してハウジングに取り付けられたプレートを有して構成されている。
特開2011−190763号公報
このような構造のポンプでは、ハウジングとプレートの間に毛細管現象によって塩水が染みこんで、ハウジングとプレートの間に塩分が残留し、ハウジングとプレートの間において錆が発生する場合が有る。すると、当該錆によってハウジングとプレートが押し広げられ、ハウジングとプレートが僅かに離間して、インナーロータとハウジングやプレート、或いは、アウターロータとハウジングやプレート間のサイドクリアランスが増大し、理論吐出量に対する実吐出量の比である容積効率が悪化してしまう。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、容積効率の悪化を防止することができるポンプを提供することを目的とする。
(請求項1)本発明に係るポンプは、液体を吐出する回転部材を収容するポンプ室がポンプ室形成面に凹陥形成され、前記ポンプ室形成面において前記ポンプ室の周囲にOリング溝が形成されたハウジングと、前記Oリング溝に取り付けられるOリングと、前記ポンプ室形成面に取り付けられ、前記Oリングと密着して、前記ポンプ室を閉塞するプレートと、を有し、前記ポンプ室形成面において前記Oリング溝の周囲には、前記ポンプ室形成面の外縁に連通する排出凹部が一周凹陥形成されている。
このように構成されたポンプでは、ハウジングとプレートの間に塩水が侵入したとしても、ポンプ室形成面の外縁に連通している排出凹部から雨水が侵入して、ハウジングとプレートの間に有る塩分が雨水によって洗い流されるので、ハウジングとプレートの間において塩分が残留しない。このため、ハウジングとプレートの間に残留する塩分に起因する錆の発生が防止され、サイドクリアランスの増大に起因する容積効率の悪化が防止される。
また、ポンプ室形成面には排出凹部が形成されていることから、ポンプ室形成面に排出凹部が形成されていないポンプと比較して、ハウジングとプレートの密着している面の面積が小さい。これにより、例え、ハウジングとプレートが密着している面において、錆が発生したとしても、ハウジングとプレートが密着している面の面積が小さいことから、ポンプ室形成面に排出凹部が形成されていないポンプと比較して、錆によりハウジングとプレートが押し広げられる力が小さい。このため、ハウジングとプレートが離間し難く、サイドクリアランスが増大し難い。この結果、サイドクリアランスの増大に起因する容積効率の悪化が抑制される。
(請求項2)前記ポンプ室形成面には、前記ハウジングと前記プレートを取り付けるボルトが挿通する通し穴が形成され、前記排出凹部は、前記通し穴と、前記通し穴間を接続する穴間溝から構成されていることが好ましい。
このように、通し穴にまで排出凹部である穴間溝が形成されているので、ハウジングとプレートの密着面の面積を更に小さくすることができ、錆によりハウジングとプレートが押し広げられる力を小さくすることができ、サイドクリアランスの増大を抑制することができる。
(請求項3)前記ポンプ室形成面には、前記通し穴から前記ポンプ室形成面の外縁に連通する排水溝が凹陥形成されていることが好ましい。これにより、通し穴に侵入した塩水が、排水溝から排出されるので、通し穴に挿通されたボルトの腐食が防止される。
(請求項4)前記穴間溝は、前記通し穴に近づくに従って幅寸法が小さくなっていることが好ましい。これにより、通し穴に近い位置では、ハウジングとプレートが当接する面積が大きいので、通し穴に挿通されるボルトの軸力をハウジングとプレートの当接面で支持することができ、プレートの湾曲が防止され、サイドクリアランスの増大が防止される。
(請求項5)前記プレートは、他の部材に取り付けられていることが好ましい。これにより、プレートに他の部材に螺入するボルトが挿通する取付穴を形成することにより、簡単な構造で、ポンプを他の部材に取り付けることができる。
(請求項6)前記排出凹部は、前記ポンプ室形成面の外縁の少なくとも2箇所に連通していることが好ましい。これにより、排出凹部のポンプ室形成面の外縁に連通している一方の部分から雨水が侵入し、排出凹部のポンプ室形成面の外縁に連通している他方の部分から雨水が排出されるので、排出凹部内に有る塩分が確実に雨水によって洗い流され、排出凹部内での塩分の堆積が防止される。
(請求項7)前記排出凹部は、下方に開口していることが好ましい。これにより、排出凹部内に侵入した塩水や雨水が確実に排出凹部の下方に開口している部分から排出され、排出凹部内での塩分の堆積が防止される。
ポンプの側面図である。 図1のA−A断面図であり、ポンプ本体の断面図である。 ハウジングの斜視図である。 図1のB視図であり、ハウジングの上面図である。 塩水噴霧試験サイクル数と性能劣化度の関係を表したグラフである。 別の実施形態のポンプの図1のB視図であり、ハウジングの上面図である。
ポンプ100は、ポンプ本体10、モータ20を有している。ポンプ本体10は、モータ20によって駆動され、所定の油圧のオイルをトランスミッション等の外部装置999に供給する。ポンプ本体10については、後で詳細に説明する。
モータ20は、ポンプ本体10に回転駆動力を出力するものである。モータ20は、筐体21に固定されコイルで構成されたステータ22、このステータ22の内周側に回転可能に設けられ永久磁石で構成されたロータ23、及びロータ23の回転軸24を有している。
以下に、図1及び図2を用いて、ポンプ本体10の構造について説明する。ポンプ本体10は、主に、ハウジング11、インナーロータ12、アウターロータ13、Oリング14、プレート15とから構成されている。
ハウジング11は、ブロック状であり、そのポンプ室形成面11fに、扁平な円柱形状の空間であるポンプ室11bが形成されている。図1、図3、図4に示すように、ハウジング11の中央には、ポンプ室11bに連通する挿通穴11aが連通形成されている。この挿通穴11aに、モータ20の回転軸24が挿通している。
図2に示すように、ポンプ室11b内には、アウターロータ13が回転可能に収容されている。アウターロータ13は、断面円形状を有する扁平な円柱形状であり、内周側に空間である内歯13aが形成されている。内歯13a内には、インナーロータ12が回転可能に設けられている。インナーロータ12は、リング状であり、外縁に外歯12aが形成されている。内歯13a及び外歯12aは、複数のトロコイド曲線によって構成されている。外歯12aの歯数は、内歯13aの歯数よりも少なくなっている。外歯12aと内歯13aは互いに噛合している。なお、アウターロータ13の回転中心は、インナーロータ12の回転中心に対して偏心している。インナーロータ12の中心とモータ20の回転軸24は嵌合され、インナーロータ12と回転軸24は一体回転する。
プレート15は、板条であり、ポンプ室11bを閉塞するように、ハウジング11のポンプ室形成面11fに取り付いている。図1や図2に示すように、プレート15のポンプ室11bに面している面には、三日月状の吸入側溝15e及び吐出側溝15fが、所定の間隔をおいてそれぞれ凹陥形成されている。なお、吸入側溝15eと吐出側溝15fは、プレート15のポンプ室11bに面している面において、互いに対向している。また、吸入側溝15e及び吐出側溝15fが形成されている位置は、外歯12aと内歯13aとの間に形成される空間が移動する軌跡に形成されている。
プレート15には、吸入側溝15eの底部に連通する吸入ポート15cが連通形成されている。吸入ポート15cが吸入側溝15eの底部に連通している位置は、外歯12aと内歯13aとの間に形成される空間が、最初に吸入側溝15eを通過する吸入側溝15eの始端部である。ハウジング11には、吐出側溝15fの底部に連通する吐出ポート15dが連通形成されている。吐出ポート15dが吐出側溝15fの底部に連通している位置は、外歯12aと内歯13aとの間に形成される空間が、最後に吐出側溝15fを通過する吐出側溝15fの終端部である。吸入ポート15cは、吸入流路91によってオイルが収容されるリザーバ(不図示)に接続している。また、吐出ポート15dは、吐出流路92によって、外部装置999のオイル供給部に接続している。
モータ20が回転すると、インナーロータ12が回転し、内歯13aで外歯12aと噛合しているアウターロータ13も回転する。すると、外歯12aと内歯13aとの間に形成される空間が、吸入ポート15c、吸入側溝15e、吐出側溝15f、吐出ポート15dに順次移動し、吸入ポート15cから吐出ポート15dにオイルが送給される。
図3や図4に示すように、ハウジング11のポンプ室形成面11fには、ポンプ室11bの周囲に、Oリング溝11iが一周凹陥形成されている。Oリング溝11iには、Oリング14が取り付けられている。このOリング14が、プレート15と密着して、ポンプ室11bの油密が確保される。
図1や図2に示すように、プレート15には、複数の取付穴15jが連通形成されている。図1に示すように、取付穴15jに外部装置999に螺入するボルト17が挿通して、プレート15が外部装置999に取り付けられている。すなわち、ポンプ100が外部装置999に取り付けられている。図1に示すように、ポンプ100は、インナーロータ12やアウターロータ13の回転軸が水平方向となるように、外部装置999に取り付けられている。
図3や図4に示すように、ポンプ室形成面11fのOリング溝11iの外側には、複数の通し穴11cが連通形成されている。図1に示すように、プレート15の通し穴11cが形成されている位置に対応する位置には、ネジ穴15gが形成されている。ボルト16が、通し穴11cに挿通し、ネジ穴15gに螺着して、プレート15がハウジング11に取り付けられている。なお、ボルト16と通し穴11cの間は、離間している。
図3や図4に示すように、ポンプ室形成面11fのOリング溝11iの外側には、通し穴11c間を接続する穴間溝11dが凹陥形成されている。穴間溝11dは、ハウジング11の外縁に連通している。図4に示すように、穴間溝11dは、通し穴11cに近づくに従って幅寸法が小さくなっている。
ポンプ室形成面11fには、通し穴11cからポンプ室形成面11fの外縁に連通する排水溝11kが形成されている。なお、3つの排水溝11kのうち1つの排水溝11kは、ハウジング11の下方に開口している。
なお、穴間溝11d及び排水溝11kから、特許請求の範囲に記載の「排出凹部」が構成されている。このように、ポンプ室形成面11fにおいてOリング溝11iの周囲に、ポンプ室形成面11fの外縁に連通する「排出凹部」が一周凹陥形成されている。
(本実施形態の効果)
このように構成されたポンプ100では、ハウジング11とプレート15の間に塩水が侵入したとしても、ポンプ室形成面11fの外縁に連通している穴間溝11d(排出凹部)から雨水が侵入して、ハウジング11とプレート15の間に有る塩分が雨水によって洗い流されるので、ハウジング11とプレート15の間において塩分が残留しない。このため、ハウジング11とプレート15の間に残留する塩分に起因する錆の発生が防止され、サイドクリアランスの増大に起因する容積効率の悪化が防止される。
また、ポンプ室形成面11fには穴間溝11dが形成されていることから、ポンプ室形成面11fに穴間溝11dが形成されていないポンプと比較して、ハウジング11とプレート15が密着している面の面積が小さい。これにより、例え、ハウジング11とプレート15が密着している面において、錆が発生したとしても、ハウジング11とプレート15が密着している面の面積が小さいことから、ポンプ室形成面11fに穴間溝11dが形成されていないポンプと比較して、錆によりハウジング11とプレート15が押し広げられる力が小さい。このため、ハウジング11とプレート15が離間し難く、サイドクリアランスが増大し難い。この結果、サイドクリアランスの増大に起因する容積効率の悪化が抑制される。
また、通し穴11cにまで穴間溝11dが形成されているので、ハウジング11とプレート15の密着面の面積を更に小さくすることができ、錆によりハウジング11とプレート15が押し広げられる力を小さくすることができ、サイドクリアランスの増大を抑制することができる。
図5に示すように、本実施形態のポンプ100では、ポンプ室形成面11fに穴間溝11dが形成されていない比較例のポンプと比較して、塩水噴霧試験のサイクル数が増加したとしても、性能劣化度の増加が抑制される。なお、ここでいう塩水噴霧試験とは、対象物への塩水の噴霧、対象物を所定温度で乾燥、対象物を所定温度で湿潤状態におくことを繰り返す試験である。性能劣化度とは、容積効率の悪化度の百分率である。
また、ポンプ室形成面11fには、通し穴11cからポンプ室形成面11fの外縁に連通する排水溝11kが凹陥形成されている。これにより、通し穴11cに侵入した塩水が、排水溝11kから排出されるので、通し穴11cに挿通されたボルト16の腐食が防止される。
また、穴間溝11dは、通し穴11cに近づくに従って幅寸法が小さくなっている。これにより、通し穴11cに近い位置では、ハウジング11とプレート15が当接する面積が大きいので、通し穴11cに挿通されるボルト16の軸力をハウジング11とプレート15の当接面で支持することができ、プレート15の湾曲が防止され、サイドクリアランスの増大が防止される。また、穴間溝11dは、通し穴11cから遠ざかるに従って幅寸法が大きくなっている。これにより、ハウジング11とプレート15の密着面の面積を更に小さくすることができ、錆によりハウジング11とプレート15が押し広げられる力を小さくすることができ、サイドクリアランスの増大を抑制することができる。
また、プレート15は、外部装置999(他の部材)に取り付けられている。これにより、プレート15に外部装置999に螺入するボルト17が挿通する取付穴15jを形成することにより、簡単な構造で、ポンプ100を外部装置999に取り付けることができる。
このように、プレート15が外部装置999に取り付けられて、ポンプ100が外部装置999に取り付けられている構造では、プレート15は、プレート15以外のポンプ100の部材の重量を支持しているので、強度が必要である。このため、穴間溝11dをプレート15側に形成すると、プレート15の強度が低下してしまう。一方で、プレート15の厚さ寸法を大きくして、プレート15の強度を確保すると、ポンプ100の軸線方向の寸法が大きくなってしまう。しかし、本実施形態では、ポンプ室11bが形成され、厚さ寸法の大きいハウジング11側に穴間溝11dが形成されているので、プレート15の強度を維持しつつ、ポンプ100の軸線方向の寸法の増加を防止することができる。
穴間溝11dや排水溝11kは、ポンプ室形成面11fの外縁の少なくとも2箇所に連通している。これにより、あるポンプ室形成面11fの外縁に連通している穴間溝11dや排水溝11kから雨水が侵入し、他のポンプ室形成面11fの外縁に連通している穴間溝11dや排水溝11kから雨水が排出されるので、穴間溝11dや排水溝11kに有る塩分が確実に雨水によって洗い流され、穴間溝11dや排水溝11kでの塩分の堆積が防止される。
穴間溝11dや排水溝11kは、下方に開口している。これにより、穴間溝11dや排水溝11k内に侵入した塩水や雨水が確実に穴間溝11dや排水溝11kの下方に開口している部分から排出され、穴間溝11dや排水溝11kでの塩分の堆積が防止される。
(別の実施形態)
以上説明した実施形態では、穴間溝11dは、ポンプ室形成面11fの外縁に連通している。しかし、穴間溝11dが、ポンプ室形成面11fの外縁に連通していない実施形態であっても差し支え無い。このような実施形態であっても、排水溝11kはポンプ室形成面11fの外縁に連通しているので、ポンプ室形成面11fの外縁に連通している排水溝11kから雨水が侵入して、ハウジング11とプレート15の間に有る塩分が雨水によって洗い流される。
図6に示すように、穴間溝11dや排水溝11kの代わりに、ポンプ室形成面11fにおいてOリング溝11iの周囲に、ポンプ室形成面11fの外縁に連通する排出凹部11mが一周凹陥形成されているポンプ100であっても差し支え無い。このようなポンプ100であっても、ポンプ室形成面11fの外縁に連通している排出凹部11mから雨水が侵入して、ハウジング11とプレート15の間に有る塩分が雨水によって洗い流される。また、ポンプ室形成面11fに排出凹部11mが形成されていないポンプと比較して、ハウジング11とプレート15が密着している面の面積が小さいので、錆によりハウジング11とプレート15が押し広げられる力が小さく、サイドクリアランスが増大し難い。
以上説明した実施形態では、ボルト16はプレート15側に螺着している。しかし、ボルト16がハウジング11側に螺着して、当該ボルト16によってプレート15がハウジング11に取り付けられている実施形態であっても差し支え無い。
以上説明した実施形態では、ポンプ室11bに収容され、オイルを吐出する「回転部材」は、インナーロータ12及びアウターロータ13である。しかし、「回転部材」がポンプ室11b内に並列して設けられた、互いに噛合するギヤであり、ポンプ100がギヤポンプである実施形態であっても差し支え無い。
以上説明した実施形態では、ポンプ100は、オイルを吐出するオイルポンプである。しかし、ポンプ100が吐出する液体は、オイルに限定されず、冷却水等の液体であっても差し支え無い。
11…ハウジング、11b…ポンプ室、11c…通り穴(排出凹部)、11d…穴間溝(排出凹部)、11f…ポンプ室形成面、11i…Oリング溝、11k…排水溝、11m…排出凹部、12…インナーロータ(回転部材)、13…アウターロータ(回転部材)、14…Oリング、15…プレート、16…ボルト、100…ポンプ

Claims (7)

  1. 液体を吐出する回転部材を収容するポンプ室がポンプ室形成面に凹陥形成され、前記ポンプ室形成面において前記ポンプ室の周囲にOリング溝が形成されたハウジングと、
    前記Oリング溝に取り付けられるOリングと、
    前記ポンプ室形成面に取り付けられ、前記Oリングと密着して、前記ポンプ室を閉塞するプレートと、を有し、
    前記ポンプ室形成面において前記Oリング溝の周囲には、前記ポンプ室形成面の外縁に連通する排出凹部が一周凹陥形成されているポンプ。
  2. 前記ポンプ室形成面には、前記ハウジングと前記プレートを取り付けるボルトが挿通する通し穴が形成され、
    前記排出凹部は、前記通し穴と、前記通し穴間を接続する穴間溝から構成されている請求項1に記載のポンプ。
  3. 前記ポンプ室形成面には、前記通し穴から前記ポンプ室形成面の外縁に連通する排水溝が凹陥形成されている請求項2に記載のポンプ。
  4. 前記穴間溝は、前記通し穴に近づくに従って幅寸法が小さくなっている請求項2又は請求項3項に記載のポンプ。
  5. 前記プレートは、他の部材に取り付けられる請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載のポンプ。
  6. 前記排出凹部は、前記ポンプ室形成面の外縁の少なくとも2箇所に連通している請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載のポンプ。
  7. 前記排出凹部は、下方に開口している請求項6に記載のポンプ。
JP2014106723A 2014-05-23 2014-05-23 ポンプ Active JP6511730B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014106723A JP6511730B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 ポンプ
US14/713,051 US9745977B2 (en) 2014-05-23 2015-05-15 Pump
DE102015107704.3A DE102015107704A1 (de) 2014-05-23 2015-05-18 Pumpe
CN201510266565.9A CN105090016B (zh) 2014-05-23 2015-05-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014106723A JP6511730B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015222043A true JP2015222043A (ja) 2015-12-10
JP6511730B2 JP6511730B2 (ja) 2019-05-15

Family

ID=54431937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014106723A Active JP6511730B2 (ja) 2014-05-23 2014-05-23 ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9745977B2 (ja)
JP (1) JP6511730B2 (ja)
CN (1) CN105090016B (ja)
DE (1) DE102015107704A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7491146B2 (ja) 2020-08-28 2024-05-28 ニデックパワートレインシステムズ株式会社 流体圧力制御装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6219093B2 (ja) * 2013-08-12 2017-10-25 株式会社ミクニ 空気排出口付きトロコイドポンプ
US9863416B2 (en) * 2015-09-04 2018-01-09 Hamilton Sundstrand Corporation Triangular pump cover
CN113048069A (zh) * 2021-04-12 2021-06-29 江苏凯德电控科技有限公司 一种分体式水泵

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182602A (en) * 1977-01-07 1980-01-08 Robert Bosch Gmbh Leakage prevention means for a positive displacing machine
JPS56105153A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Hitachi Ltd Connection part for sealing vessel
JPH07272569A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Ngk Insulators Ltd フランジ接合構造体
JP2011190763A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Denso Corp 回転式ポンプ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19918393B4 (de) * 1998-05-04 2013-12-05 Ixetic Hückeswagen Gmbh Hydraulische Fördereinrichtung
US6113360A (en) * 1998-07-27 2000-09-05 Ford Motor Company Gerotor pump
CN102619731B (zh) * 2012-04-26 2015-07-08 上海酷风汽车部件有限公司 一种压缩机机油泵
CN202789509U (zh) * 2012-08-23 2013-03-13 重庆红宇精密工业有限责任公司 一种车辆用自动变速器油泵

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4182602A (en) * 1977-01-07 1980-01-08 Robert Bosch Gmbh Leakage prevention means for a positive displacing machine
JPS56105153A (en) * 1980-01-25 1981-08-21 Hitachi Ltd Connection part for sealing vessel
JPH07272569A (ja) * 1994-03-28 1995-10-20 Ngk Insulators Ltd フランジ接合構造体
JP2011190763A (ja) * 2010-03-16 2011-09-29 Denso Corp 回転式ポンプ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7491146B2 (ja) 2020-08-28 2024-05-28 ニデックパワートレインシステムズ株式会社 流体圧力制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150337835A1 (en) 2015-11-26
CN105090016B (zh) 2018-10-19
CN105090016A (zh) 2015-11-25
US9745977B2 (en) 2017-08-29
DE102015107704A1 (de) 2015-11-26
JP6511730B2 (ja) 2019-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9926928B2 (en) Oil pump
JP2015222043A (ja) ポンプ
ATE473371T1 (de) Pumpe mit rotierenden nocken
RU2011122725A (ru) Погружной электронасос
JP2013238210A (ja) 多段オイルポンプ
JP2008196390A (ja) 容積変動型流体機械
US9638190B2 (en) Oil pump
US8932003B2 (en) Vacuum self-priming pump
JP6135225B2 (ja) ポンプ
US6250900B1 (en) Positive displacement hydraulic unit with near-zero side clearance
JP2009287463A (ja) ポンプ
JP2017057723A (ja) 歯車ポンプ又は歯車モータ
CN201891601U (zh) 内啮合齿轮机油泵
US9803740B2 (en) Pump for a torque transfer mechanism
US10865789B2 (en) Scavenge pump with improved lubrication
JP2015094252A (ja) 内接歯車ポンプ
JP2013189922A (ja) 内接歯車ポンプ
CN212177372U (zh) 一种蠕动泵
KR20180036251A (ko) 기어펌프
WO2016103663A1 (ja) 燃料ポンプ
CN205779667U (zh) 内啮合摆线泵
JP6321338B2 (ja) ポンプ装置
JP2016102435A (ja) ルーツ式流体機械
KR20160002685U (ko) 기어펌프
TH82660B (th) เครื่องสูบน้ำมันเครื่อง

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190312

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6511730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150