JP2015220995A - パワーストラット - Google Patents

パワーストラット Download PDF

Info

Publication number
JP2015220995A
JP2015220995A JP2015099870A JP2015099870A JP2015220995A JP 2015220995 A JP2015220995 A JP 2015220995A JP 2015099870 A JP2015099870 A JP 2015099870A JP 2015099870 A JP2015099870 A JP 2015099870A JP 2015220995 A JP2015220995 A JP 2015220995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver sleeve
sleeve
mounting bracket
end cover
power strut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015099870A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6525721B2 (ja
Inventor
イアオ チェオン マン
Man Iao Cheong
イアオ チェオン マン
フランシス ゴロシン デニス
Francic Gorosin Dennis
フランシス ゴロシン デニス
ソン リ シュー
xue song Li
ソン リ シュー
フ ガン シャオ
Xiao Fu Gan
フ ガン シャオ
ミン ション フイ
Hui Min Xiong
ミン ション フイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Johnson Electric SA
Original Assignee
Johnson Electric SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Johnson Electric SA filed Critical Johnson Electric SA
Publication of JP2015220995A publication Critical patent/JP2015220995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6525721B2 publication Critical patent/JP6525721B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/06Means for converting reciprocating motion into rotary motion or vice versa
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05FDEVICES FOR MOVING WINGS INTO OPEN OR CLOSED POSITION; CHECKS FOR WINGS; WING FITTINGS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, CONCERNED WITH THE FUNCTIONING OF THE WING
    • E05F15/00Power-operated mechanisms for wings
    • E05F15/60Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators
    • E05F15/603Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors
    • E05F15/611Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings
    • E05F15/616Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms
    • E05F15/622Power-operated mechanisms for wings using electrical actuators using rotary electromotors for swinging wings operated by push-pull mechanisms using screw-and-nut mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/17Stator cores with permanent magnets
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/006Structural associations of commutators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K13/00Structural associations of current collectors with motors or generators, e.g. brush mounting plates or connections to windings; Disposition of current collectors in motors or generators; Arrangements for improving commutation
    • H02K13/10Arrangements of brushes or commutators specially adapted for improving commutation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/163Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields radially supporting the rotary shaft at only one end of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/22Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/08Structural association with bearings
    • H02K7/083Structural association with bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/14Structural association with mechanical loads, e.g. with hand-held machine tools or fans
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/546Tailboards, tailgates or sideboards opening upwards

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Dc Machiner (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

【課題】ロータを有するモータを備えたパワーストラットにおいて、ロータの直径をパワーストラットの直径に対して大きくする。【解決手段】車両用リフトゲートのためのパワーストラットが、ドライバスリーブと、主ネジスリーブと、主ネジと、主ネジスリーブ内に取り付けられたバネとを有する。ドライバスリーブには、主ネジを駆動するための歯車減速機構及びモータアセンブリが取り付けられる。モータアセンブリは、ドライバスリーブに固定された磁石取り付けブラケットと、磁石取り付けブラケット内に配置されたロータとを有する。磁石取り付けブラケットには、端部カバー及び複数の永久磁石が固定される。磁石の各々は、対応する1対の隣接する接続部分間に位置付けられてドライバスリーブの内面に当接し、これによってドライバスリーブが磁石間に磁路をもたらす。【選択図】図2

Description

本発明は、電動アクチュエータに関し、具体的には、車両のハッチドアの上昇及び下降を行うために使用するパワーストラットに関する。
車両の中には、車両後部にアクセスするためのハッチドアを有するものがある。このハッチドアは、搖動又は枢動によって垂直方向に上昇又は下降するドアであり、一般にバン及び軽貨物車両において車両の貨物領域にアクセスするため使用されるのでリフトゲートとしても知られている。手動式リフトゲートは、開放を補助するバネ力を与える1つ又は2つのストラットを有する。パワーストラットは、リフトゲートが開閉するようにストラットを伸長及び収縮させるための電気モータを有する。
中国特許出願第201010288083.0号には、パワーストラットのための電気駆動機構が開示されている。この駆動機構は、ドライバスリーブ及び主ネジスリーブを含む。ドライバスリーブ内には、電気モータ及び遊星歯車列が取り付けられる。主ネジスリーブ内には、主ネジ及びバネが取り付けられる。電気モータは、ステータ及びロータを含む。ステータは、外側ハウジングと、外側ハウジングの内面に取り付けられた永久磁石と、外側ハウジングの両側に配置された端部カバーとを含む。ロータは、シャフトと、このシャフトに固定されたロータコア及びコミュテータとを含む。シャフトは、ロータがステータに対して回転できるように、端部カバーに固定された軸受によって支持される。
中国特許出願第201010288083.0号明細書
上記構成の欠点は、ステータの外側ハウジングの直径がドライバスリーブの内径に制限され、これによってロータの直径がさらに制限される点である。これにより、モータの出力が制限されてしまう。
従って、ロータを有するモータを備えたパワーストラットにおいて、ロータの直径をパワーストラットの直径に対して大きくしたパワーストラットが要望されている。
従って、本発明は、その1つの態様において、車両用リフトゲートのためのパワーストラットを提供し、このパワーストラットは、ドライバスリーブと、主ネジスリーブと、主ネジと、主ネジスリーブに取り付けられたバネと、ドライバスリーブ内に取り付けられた、主ネジを駆動するための歯車減速機構と、この歯車減速機構に接続されてドライバスリーブ内に取り付けられたモータアセンブリとを備え、モータアセンブリは、ドライバスリーブに固定された磁石取り付けブラケットと、磁石取り付けブラケットに固定された端部カバー及び複数の永久磁石と、磁石取り付けブラケット内に回転自在に配置されたロータとを有し、磁石取り付けブラケットは、閉じた環状部分と、開いた環状部分と、これら2つの環状部分間に延びる複数の接続部分とを有し、開いた環状部分は、ロータが通過する貫通穴を有し、端部カバーは、開いた環状部分に取り付けられ、磁石の各々は、対応する1対の隣接する接続部分間に位置付けられてドライバスリーブの内面に接し、これによってドライバスリーブが磁石間に磁路をもたらし、ロータは、シャフトと、シャフトに固定されたロータコア及びコミュテータとを有し、ロータコアは、磁石取り付けブラケット内に配置されて磁石によって取り囲まれるとともに、端部カバー及び閉じた環状部分に取り付けられた軸受によって支持される。
磁石取り付けブラケット及び端部カバーの外周には、凹状の取り付け部分が形成され、ドライバスリーブには、磁石取り付けブラケットとドライバスリーブとの間の相対的な動きを防ぐように、凹状の取り付け部分に締り嵌めされる取り付け部分が形成されることが好ましい。
磁石は、インサート成形法を用いて磁石取り付けブラケットに固定されることが好ましい。
開いた環状部分は、軸方向に延びる突起部を有し、端部カバーは、端部カバーと磁石取り付けブラケットとの間の相対的な動きを防ぐように、突起部を受け入れる対応する凹部を有することが好ましい。
閉じた環状部分は、第2の端部カバーを有することが好ましい。
ブラシを取り付けるためのブラシ取り付け構造が端部カバーと一体的に形成されることが好ましい。
端部カバーは、ドライバスリーブの軸方向に延びるインダクタ及び電力端子を有することが好ましい。
或いは、ブラシを取り付けるためのブラシ取り付け構造が閉じた環状部分と一体的に形成される。
閉じた環状部分は、ドライバスリーブの軸方向に延びるインダクタ及び電力端子を有することが好ましい。
磁石の各々は、接続部分の円周側によってドライバスリーブの内面に当接して保持されることが好ましい。
ドライバスリーブの一端における、車体に接続するための第1の接続ヘッドと、主ネジスリーブの一端における、リフトゲートに接続するための第2の接続ヘッドと、主ネジに係合するナットとをさらに備え、ナットは、接続部材を介して第2の接続ヘッドに接続されることが好ましい。
バネの一端は、ドライバスリーブの第1の接続ヘッドから遠い方の端部に当接し、バネの他端は、第2の接続ヘッド、接続部材、及び主ネジスリーブのうちの1つに当接することが好ましい。
上記に照らして、モータアセンブリの永久磁石は、ドライバスリーブの内面に当接して収まり、永久磁石及びスリーブは、閉じた磁気ループを形成するように協働する。これにより、モータの磁気伝導性外側ハウジングが排除され、従って構造が単純化されて製造コストが削減される。また、モータハウジングが排除されるので、ドライバスリーブ内の利用可能な空間が増し、これによってモータロータの外径を大きくすることができ、従ってモータの出力が増大する。
以下、添付図面の図を参照しながら、本発明の好ましい実施形態をほんの一例として説明する。図では、複数の図に出現する同一の構造、要素又は部品には、一般にこれらが出現する全ての図において同じ参照番号を付している。一般に、図に示す構成要素及び特徴部の寸法は、表現の便宜上明瞭にするために選択したものであり、必ずしも縮尺通りではない。以下、各図を列挙する。
本発明の好ましい実施形態によるパワーストラットの斜視図である。 図1のパワーストラットの断面図である。 図1のパワーストラットのドライバの断面図である。 図3のドライバのモータアセンブリの斜視図である。 図4のモータアセンブリの分解図である。 別の実施形態によるドライバのモータアセンブリの斜視図である。 図6のモータアセンブリの分解図である。
図1から図3を参照すると、本発明の好ましい実施形態による、車両のリフトゲートのためのパワーストラット20が、ドライバ30と、このドライバ30に接続された主ネジ装置80とを含む。ドライバ30は、ドライバスリーブ31と、ドライバスリーブ31の一端における第1の接続ヘッド32と、ドライバスリーブ31に収容された歯車列又は歯車減速機構70とを含む。歯車減速機構70は、モータアセンブリ40に接続されて、モータ出力の速度を減少させる一方で出力トルクを増加させる。主ネジ装置80は、主ネジスリーブ81と、主ネジスリーブ81の一端における第2の接続ヘッドと、主ネジスリーブ81内に取り付けられた主ネジ84と、バネ86とを含む。主ネジ84は、歯車減速機構70によって駆動される。主ネジ84は、ナット83に係合して主ネジ84の回転をナット83の直線運動に変換する。ナット83は、接続部材85を介して第2の接続ヘッド82に対して固定される。
第1の接続ヘッド32は車体に接続され、第2の接続ヘッド82はリフトゲートに接続される。従って、主ネジ84がモータによって駆動されると、第2の接続ヘッド82、接続部材85及び主ネジスリーブ81が第1の接続ヘッド32に対して伸長又は収縮し、従ってリフトゲートを上昇又は下降させる。バネ86の一端は第2の接続ヘッド82に当接し、バネ86の他端は、ドライバスリーブ31の第1の接続ヘッド32から離れた軸方向遠位端に当接する。或いは、バネ86の一端が、接続部材85又は主ネジスリーブ81の端壁に当接することもできる。リフトゲートを閉じた時には、バネ86は圧縮状態にある。主ネジ84が、ゲートを持ち上げるために第2の接続ヘッド82を外向きに伸長するように駆動すると、バネ86の反動により、リフトゲートの重量の一部を支持してモータの負荷を低減するように第2の接続ヘッド82に押圧力が与えられる。
図示の実施形態では、歯車減速機構70が遊星歯車機構である。別の実施形態では、歯車減速機構70を別のタイプの歯車減速機構とすることができる。当業では、遊星歯車減速機構70及び主ネジ装置80は周知であり、従ってこれ以上詳細には説明しない。
図3から図5に示すように、本実施形態では、モータアセンブリ40が、一体的に形成された磁石取り付けブラケット41と、この磁石取り付けブラケット41に取り付けられた端部カバー51及び複数の永久磁石49と、ロータ60とを含む。
磁石取り付けブラケット41は、ドライバスリーブ31内に固定され、2つの環状部分44、45と、これら2つの環状部分44、45間に接続された複数の接続部分43とを有する。環状部分44は実質的に閉じており、モータシャフト61が貫通して延びる小さな穴を含む。環状部分45は実質的に開いており、ロータを磁石取り付けブラケット41に挿入できるようにする大きな貫通穴を含む。開いた環状部分45には、端部カバー51が取り付けられる。端部カバー51には、軸受52が取り付けられる。これに対応して、閉じた環状部分44には、軸受42(図3)が取り付けられる。モータシャフト61は、軸受42、52内に支持される。
各永久磁石49は、対応する1対の隣接する接続部分43間に保持され、ドライバスリーブ31の内面に当接して収まる。ドライバスリーブ31は、永久磁石49間に磁路をもたらす磁気伝導性材料で作成される。
ロータ60は、モータシャフト61と、モータシャフト61に固定されたロータコア63及びコミュテータ65と、ロータコア63の周囲に巻かれた巻線(図示せず)とを含む。モータの組み立て時には、ロータコア63が、開いた環状部分45を通じて磁石取り付けブラケット41に入り込み、従って永久磁石49に取り囲まれて配置される。各磁石は、ドライバスリーブ31の内面と接続部分43の円周側との間に保持され、これによって磁石49が磁石取り付けブラケット41から外れることや、或いはロータコア63と直接接触することが防がれることが好ましい。磁石49は、インサート成形法を用いて磁石取り付けブラケット41に取り付けられることが好ましい。しかしながら、磁石49は、永久磁石取り付けブラケットを一体的に形成した後に磁石取り付けブラケットに取り付けることもできると理解されたい。
本発明では、ドライバスリーブ31が磁石49間に磁路をもたらし、これによってモータの通常動作が可能になる。これにより、従来のパワーストラットのモータハウジングが排除され、構造が単純化されて製造コストが削減されるようになる。また、モータハウジングが排除されるので、ドライバスリーブ内の利用可能な空間が増し、これによってロータコアの外径を大きくすることができ、モータの出力の増大及び/又はパワーストラットの直径の減少が可能になる。さらに、モータアセンブリは、ドライバスリーブ内に取り付けられる前に予め組み立てておくこともでき、これによってモータアセンブリの保管及び輸送、並びにその後の装置の組み立てが容易になる。
端部カバー51の外周には、凹状の取り付け部分55(図4)が形成されることが好ましい。図示の実施形態では、取り付け部分55が環状溝である。別の実施形態では、取り付け部分55を、端部カバー51の円周方向に延びる湾曲溝とすることができる。或いは、取り付け部分は、ドライバの円周方向に間隔を空けて配置された複数の凹部を含むこともできる。ドライバスリーブ31は、取り付け部分に対応する位置において変形して、その内面に、凹状の取り付け部分55内に延びることによって端部カバー51がドライバスリーブ31に対して動くのを防ぐ突起部35を形成する。図示の実施形態では、閉じた環状部分44の外周にも、ドライバスリーブ31に係合するための取り付け部分55が形成される。この取り付け部分55も、環状溝であることが好ましい。
図5に示すように、端部カバー51の内側(すなわち、環状部分45に面する側)には、ブラシ取り付け構造58が一体的に形成される。モータアセンブリの組み立て後には、ロータのコミュテータ65にブラシが接触する。また、端部カバー51の内側にコンデンサ及び/又はインダクタなどのモータアセンブリの濾過要素を取り付けて空間利用率を高め、これによってモータアセンブリをさらにコンパクトにすることもできる。
端部カバー51の外側のモータシャフト61の外端部(環状部分44から離れた側の端部)には、ロータの速度をコントローラによって制御できるようにロータ60の速度を検出すべくセンサと協働するためのリング磁石53が配置される。
環状部分45は、磁石取り付けブラケット41から軸方向に延びる突起部46、47をさらに含むことが好ましい。突起部46は円筒形を有し、突起部47は曲板形を有する。端部カバー51は、突起部46、47を受け入れて端部カバー51の永久磁石取り付けブラケット41に対する回転運動を防ぐための対応する凹部56、57を有する。凹部56は穴形状であり、凹部57は切欠形状である。突起部46は、凹部56に圧入される。
図6及び図7に、第2の実施形態による、パワーストラットのためのモータアセンブリを示す。図4及び図5のモータアセンブリと比較すると、図6及び図7のモータアセンブリは、開いた環状部分45に取り付けられた端部カバー51が比較的単純である一方、閉じた環状部分44が、モータ端子、ブラシ歯車、存在する場合にはコンデンサ及び/又はインダクタ59などのノイズ除去要素、及び速度検出回路のためのセンサを支持する点で異なる。インダクタ59及びモータ端子54は、ドライバスリーブの軸方向に延びることが好ましい。図示の実施形態では、端部カバー51が、軸受52を支持するとともに、凹状取り付け部分55と、シャフト61が歯車減速機構に係合するために貫通して延びる穴とを有する。開いた環状部分45上の突起部46は、端部カバー51内の凹部56に係合して、端部カバーを磁石取り付けブラケット41に結合する。
本出願の明細書及び特許請求の範囲では、記述する項目又は特徴の存在を明示する一方でさらなる項目又は特徴の存在を排除しないように、「備える、含む、有する(comprise、include、contain及びhave)」という動詞、並びにその派生形の各々を包括的な意味で使用している。
明確化のために別個の実施形態の文脈で説明した本発明のいくつかの特徴は、単一の実施形態において組み合わせて提供することもできると理解されたい。これとは逆に、簡潔さを期すために単一の実施形態の文脈で説明した本発明の様々な特徴を別個に、又はいずれかの好適な下位の組み合わせで提供することもできる。
上述した実施形態はほんの一例にすぎず、当業者には、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲から逸脱することなく、他の様々な修正が明らかである。
20 パワーストラット
30 ドライバ
31 ドライバスリーブ
32 第1の接続ヘッド
70 歯車減速機構
80 主ネジ装置
81 主ネジスリーブ
82 第2の接続ヘッド
83 ナット
84 主ネジ
85 接続部材
86 バネ

Claims (12)

  1. 車両用リフトゲートのためのパワーストラットであって、ドライバスリーブと、主ネジスリーブと、主ネジと、前記主ネジスリーブに取り付けられたバネと、前記ドライバスリーブ内に取り付けられた、前記主ネジを駆動するための歯車減速機構と、該歯車減速機構に接続されて前記ドライバスリーブ内に取り付けられたモータアセンブリとを備え、
    前記モータアセンブリは、前記ドライバスリーブに固定された磁石取り付けブラケットと、該磁石取り付けブラケットに固定された端部カバー及び複数の永久磁石と、前記磁石取り付けブラケット内に回転自在に配置されたロータとを有し、
    前記磁石取り付けブラケットは、閉じた環状部分と、開いた環状部分と、該2つの環状部分間に延びる複数の接続部分とを有し、前記開いた環状部分は、前記ロータが通過する貫通穴を有し、前記端部カバーは、前記開いた環状部分に取り付けられ、
    前記磁石の各々は、対応する1対の隣接する接続部分間に位置付けられて前記ドライバスリーブの内面に当接し、これによって前記ドライバスリーブが前記磁石間に磁路をもたらし、
    前記ロータは、シャフトと、該シャフトに固定されたロータコア及びコミュテータとを有し、前記ロータコアは、前記磁石取り付けブラケット内に配置されて前記磁石によって取り囲まれるとともに、前記端部カバー及び前記閉じた環状部分に取り付けられた軸受によって支持される、
    ことを特徴とするパワーストラット。
  2. 前記磁石取り付けブラケット及び前記端部カバーの外周に凹状の取り付け部分が形成され、前記ドライバスリーブには、前記磁石取り付けブラケットと前記ドライバスリーブとの間の相対的な動きを防ぐように、前記凹状の取り付け部分に締り嵌めされる取り付け部分が形成される、
    ことを特徴とする請求項1に記載のパワーストラット。
  3. 前記磁石は、インサート成形法を用いて前記磁石取り付けブラケットに固定される、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載のパワーストラット。
  4. 前記開いた環状部分は、軸方向に延びる突起部を有し、前記端部カバーは、該端部カバーと前記磁石取り付けブラケットとの間の相対的な動きを防ぐように、前記突起部を受け入れる対応する凹部を有する、
    ことを特徴とする請求項1、2又は3に記載のパワーストラット。
  5. 前記閉じた環状部分は、第2の端部カバーを有する、
    ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載のパワーストラット。
  6. ブラシを取り付けるためのブラシ取り付け構造が前記端部カバーと一体的に形成される、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のパワーストラット。
  7. 前記端部カバーは、前記ドライバスリーブの軸方向に延びるインダクタ及び電力端子を有する、
    ことを特徴とする請求項6に記載のパワーストラット。
  8. ブラシを取り付けるためのブラシ取り付け構造が前記閉じた環状部分と一体的に形成される、
    ことを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のパワーストラット。
  9. 前記閉じた環状部分は、前記ドライバスリーブの軸方向に延びるインダクタ及び電力端子を有する、
    ことを特徴とする請求項8に記載のパワーストラット。
  10. 前記磁石の各々は、前記接続部分の円周側によって前記ドライバスリーブの前記内面に当接して保持される、
    ことを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載のパワーストラット。
  11. 前記ドライバスリーブの一端における、車体に接続するための第1の接続ヘッドと、前記主ネジスリーブの一端における、前記リフトゲートに接続するための第2の接続ヘッドと、前記主ネジに係合するナットとをさらに備え、該ナットは、接続部材を介して前記第2の接続ヘッドに接続される、
    ことを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載のパワーストラット。
  12. 前記バネの一端は、前記ドライバスリーブの前記第1の接続ヘッドから遠い方の端部に当接し、前記バネの他端は、前記第2の接続ヘッド、前記接続部材、及び前記主ネジスリーブのうちの1つに当接する、
    ことを特徴とする請求項11に記載のパワーストラット。
JP2015099870A 2014-05-15 2015-05-15 パワーストラット Expired - Fee Related JP6525721B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410206864.9 2014-05-15
CN201410206864.9A CN105089408B (zh) 2014-05-15 2014-05-15 汽车尾门电动升降装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015220995A true JP2015220995A (ja) 2015-12-07
JP6525721B2 JP6525721B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=54361845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015099870A Expired - Fee Related JP6525721B2 (ja) 2014-05-15 2015-05-15 パワーストラット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10141813B2 (ja)
JP (1) JP6525721B2 (ja)
CN (1) CN105089408B (ja)
DE (1) DE102015107627A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159238A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 日本電産サンキョー株式会社 直動機構

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105089408B (zh) * 2014-05-15 2019-03-15 德昌电机(深圳)有限公司 汽车尾门电动升降装置
DE102014009146A1 (de) * 2014-06-20 2015-12-24 Ziehl-Abegg Se Elektromotor mit einem Rotor, einem Stator und einem Elektronikgehäuse sowie Lüfterrad für einen Elektromotor
JP6478863B2 (ja) * 2015-07-31 2019-03-06 株式会社ミツバ アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ
CN105337447A (zh) * 2015-11-27 2016-02-17 湖北三江航天红峰控制有限公司 一种扁平型电动机
CN105840035B (zh) * 2016-05-12 2017-06-16 苏先俊 一种可手动电动切换的汽车尾门撑起方法及汽车尾门撑杆
DE102016108967A1 (de) * 2016-05-13 2017-11-16 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kg, Bamberg Spindelantrieb für ein Verstellelement eines Kraftfahrzeugs
CN205669517U (zh) * 2016-05-20 2016-11-02 潘微杰 智能电动驱动气缸装置
CN106230182A (zh) * 2016-08-30 2016-12-14 无锡艾尔特线性运动机械有限公司 行星减速电动推杆
CN107317428A (zh) * 2017-03-28 2017-11-03 德昌电机(深圳)有限公司 汽车尾门升降装置及其驱动装置
US10801593B2 (en) 2017-04-26 2020-10-13 Paratech, Incorporated Strut extender mechanism
DE102017128391A1 (de) * 2017-11-30 2019-06-06 U-Shin Deutschland Zugangssysteme Gmbh Spindelantriebsbaugruppe sowie Fahrzeugklappe mit einer Spindelantriebsbaugruppe
CN109330249A (zh) * 2018-11-25 2019-02-15 倪旭涛 电动自锁式座椅升降机构
CN111682689B (zh) * 2020-06-17 2021-09-14 宿迁学院 一种减速输出的无刷直流电机系统
CN112769283A (zh) * 2020-12-31 2021-05-07 无锡灵德自动化科技有限公司 一种集成式电动执行器

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276694A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Toyota Motor Corp 電動機
JP2002242787A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Calsonic Kansei Corp 燃料ポンプ
JP2003289641A (ja) * 2001-09-11 2003-10-10 Asmo Co Ltd ブラシ装置の支持構造
JP2007010146A (ja) * 2005-06-27 2007-01-18 Stabilus Gmbh 駆動装置
US20070222310A1 (en) * 2004-04-29 2007-09-27 Thomas Drexlmaier Electric Motor Comprising a Mounting Device
JP2008178306A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Daiwa Seiko Inc 魚釣用電動リール
JP2009017835A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Daiwa Seiko Inc 魚釣用電動リール
US20110095630A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Jiang Zhi Qiang End cap assembly
JP3167887U (ja) * 2008-04-17 2011-05-26 ▲頼▼ 國榮 磁石モータ固定構造
JP2013162664A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Kayaba Ind Co Ltd 電動モータ

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8606494D0 (en) 1986-03-17 1986-04-23 Johnson Electric Ind Mfg Electric motor
DE3823644C2 (de) 1988-07-13 1994-12-01 Licentia Gmbh Vorrichtung zum Beladen eines wannenförmigen Behälters mit einem Stapel aus hochkant stehenden flachen Gegenständen
US6060799A (en) 1999-03-31 2000-05-09 Webster Plastics Magnet carrier for motor housing
DE10128535A1 (de) * 2000-06-19 2002-07-11 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur schwingungsisolierenden Halterung eines Elektromotors
US6516567B1 (en) * 2001-01-19 2003-02-11 Hi-Lex Corporation Power actuator for lifting a vehicle lift gate
US7070226B2 (en) * 2001-04-26 2006-07-04 Litens Automotive Powered opening mechanism and control system
JP3907115B2 (ja) * 2003-04-25 2007-04-18 株式会社大井製作所 車両用開閉体の制御装置
CN2859909Y (zh) * 2005-10-26 2007-01-17 徐永文 环保型管状电动机
DE202005016953U1 (de) * 2005-10-27 2007-03-08 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Antriebsanordnung zur motorischen Betätigung eines Funktionselements in einem Kraftfahrzeug
US8322424B2 (en) 2007-04-05 2012-12-04 Schlumberger Technology Corporation Use of a chopper mechanism to add fibers to a well
DE102008057014B4 (de) * 2008-11-12 2014-07-24 BROSE SCHLIEßSYSTEME GMBH & CO. KG Antriebsanordnung zur motorischen Verstellung eines Verschlusselements in einem Kraftfahrzeug
DE202009000907U1 (de) * 2009-01-23 2010-06-17 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Antriebsanordnung zur motorischen Verstellung eines Verstellelements eines Kraftfahrzeugs
CN102118078A (zh) 2009-12-30 2011-07-06 德昌电机(深圳)有限公司 电机驱动组件
CN101967930A (zh) * 2010-09-15 2011-02-09 宁波信泰机械有限公司 汽车电动尾门驱动机构
DE102011082540A1 (de) * 2011-09-12 2013-03-14 Stabilus Gmbh Antriebseinrichtung
CN105089408B (zh) * 2014-05-15 2019-03-15 德昌电机(深圳)有限公司 汽车尾门电动升降装置

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05276694A (ja) * 1992-03-26 1993-10-22 Toyota Motor Corp 電動機
JP2002242787A (ja) * 2001-02-15 2002-08-28 Calsonic Kansei Corp 燃料ポンプ
JP2003289641A (ja) * 2001-09-11 2003-10-10 Asmo Co Ltd ブラシ装置の支持構造
US20070222310A1 (en) * 2004-04-29 2007-09-27 Thomas Drexlmaier Electric Motor Comprising a Mounting Device
JP2007010146A (ja) * 2005-06-27 2007-01-18 Stabilus Gmbh 駆動装置
JP2008178306A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Daiwa Seiko Inc 魚釣用電動リール
JP2009017835A (ja) * 2007-07-12 2009-01-29 Daiwa Seiko Inc 魚釣用電動リール
JP3167887U (ja) * 2008-04-17 2011-05-26 ▲頼▼ 國榮 磁石モータ固定構造
US20110095630A1 (en) * 2009-10-26 2011-04-28 Jiang Zhi Qiang End cap assembly
JP2013162664A (ja) * 2012-02-07 2013-08-19 Kayaba Ind Co Ltd 電動モータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018159238A1 (ja) * 2017-03-03 2018-09-07 日本電産サンキョー株式会社 直動機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20150333591A1 (en) 2015-11-19
CN105089408A (zh) 2015-11-25
CN105089408B (zh) 2019-03-15
JP6525721B2 (ja) 2019-06-05
DE102015107627A1 (de) 2015-11-19
US10141813B2 (en) 2018-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015220995A (ja) パワーストラット
JP6505801B2 (ja) 車両後部ドア用のリフト装置及びその駆動装置
US9109677B2 (en) Drive unit
WO2010044416A1 (ja) 電動ポンプユニット
US8011136B2 (en) Power closure actuator
JP6844004B2 (ja) ハウジング内にステータを固定するための軸受要素を備えた窓ガラス開閉調整装置用駆動装置
JP6676483B2 (ja) アクチュエータおよび車両ドア開閉用アクチュエータ
US10978931B2 (en) Motor with speed reduction mechanism
CN106558965A (zh) 单相永磁电机及驱动机构
JP5909127B2 (ja) ワイパモータ
JP2010124621A (ja) 減速機構付モータ
JP2010116914A (ja) 電動ポンプユニット
JP2001298903A (ja) ブラシレスdcモータ
JP2004011750A (ja) 電磁緩衝器
JP2006304558A (ja) モータ組込みハイポサイクロイド減速機
CN106558945A (zh) 驱动机构及使用该驱动机构的车辆
JP4791810B2 (ja) エレベータのドア駆動装置
CN107112849A (zh) 电动机
JP5577584B2 (ja) 電動ポンプユニット
JP2010091009A (ja) 減速機構付モータ
JP6780857B2 (ja) 直流モータ
JP2006300273A (ja) モータ組込みハイポサイクロイド減速機
JP3200053U (ja) ウイング開閉用電動シリンダ装置及び電動シリンダ
CN107181355A (zh) 驱动机构及使用该驱动机构的车窗升降装置
KR20090127601A (ko) 감속기 일체형 모터조립체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190319

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6525721

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees