JP2015220276A - 支持治具 - Google Patents

支持治具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015220276A
JP2015220276A JP2014101318A JP2014101318A JP2015220276A JP 2015220276 A JP2015220276 A JP 2015220276A JP 2014101318 A JP2014101318 A JP 2014101318A JP 2014101318 A JP2014101318 A JP 2014101318A JP 2015220276 A JP2015220276 A JP 2015220276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
support
chuck table
support jig
workpiece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014101318A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6345981B2 (ja
Inventor
山本 節男
Setsuo Yamamoto
節男 山本
和久 西林
Kazuhisa Nishibayashi
和久 西林
拓也 三原
Takuya Mihara
拓也 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Abrasive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Abrasive Systems Ltd filed Critical Disco Abrasive Systems Ltd
Priority to JP2014101318A priority Critical patent/JP6345981B2/ja
Publication of JP2015220276A publication Critical patent/JP2015220276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6345981B2 publication Critical patent/JP6345981B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】研削ホイールを構成する研削砥石による研削部に供給される研削水の流出を良好にすることができる被加工物の支持治具を提供する。
【解決手段】研削ホイールを構成する研削砥石による研削部に研削水を供給して被加工物を研削する研削装置のチャックテーブルに保持され被加工物を支持する支持治具であって、
該チャックテーブルの大きさに対応した基板と、該基板の上面に立設し被加工物を支持する支持面を備えた複数の支持台とからなっている。
【選択図】図6

Description

本発明は、半導体ウエーハ等の被加工物を研削するための研削装置のチャックテーブルに保持するための支持治具に関する。
半導体デバイス製造工程においては、略円板形状である半導体ウエーハの表面に格子状に配列された分割予定ラインによって複数の領域が区画され、この区画された領域にIC、LSI等のデバイスを形成する。そして、半導体ウエーハを分割予定ラインに沿って切断することによりデバイスが形成された領域を分割して個々のデバイスを製造している。また、サファイア基板の表面に窒化ガリウム系化合物半導体等が積層された光デバイスウエーハも分割予定ラインに沿って切断することにより個々の発光ダイオード、レーザーダイオード等の光デバイスに分割され、電気機器に広く利用されている。このようにして分割されるウエーハは、分割予定ラインに沿って切断する前に研削装置によって裏面が研削され、所定の厚みに加工される。
研削装置は、被加工物を保持するチャックテーブルと、該チャックテーブルに保持された被加工物を研削する研削手段とを具備し、該研削手段が回転スピンドルと該回転スピンドルの一端に設けられたホイールマウントと該ホイールマウントに取り付けられた研削ホイールとからなり、該研削ホイールを構成する研削砥石による研削部に研削水を供給しつつ被加工物を研削する。
また、チャックテーブルの被加工物を吸引保持する吸着面は、被加工物としての例えば半導体ウエーハの大きさに対応した大きさに形成されていることから、例えばサファイア基板のように吸着面より小さい被加工物を研削する場合には、吸着面に対応した大きさの支持治具に複数の被加工物を貼り付けて研削している。
(例えば、特許文献1参照)
特開2010−247311号公報
しかるに、支持治具に貼り付けられた複数の被加工物を研削する際に、研削ホイールを構成する研削砥石による研削部に供給される研削水が隣接する被加工物に流れ込み、研削屑や研削砥石から脱落した砥粒によって被加工物が損傷するという問題がある。
本発明は上記事実に鑑みてなされたものであり、その主たる技術課題は、研削ホイールを構成する研削砥石による研削部に供給される研削水の流出を良好にすることができる被加工物の支持治具を提供することにある。
上記主たる技術課題を解決するため、本発明によれば、研削ホイールを構成する研削砥石による研削部に研削水を供給して被加工物を研削する研削装置のチャックテーブルに保持され被加工物を支持する支持治具であって、
該チャックテーブルの大きさに対応した基板と、該基板の上面に立設し被加工物を支持する支持面を備えた複数の支持台と、からなっている、
ことを特徴とする支持治具が提供される。
上記複数の支持台の支持面に基板に対応する大きさのプレートが装着され、該プレートには複数の支持台に対応する領域以外の領域に研削水を流出する複数の貫通穴が形成されている。
また、被加工物は、複数の支持台の支持面、または支持面に対応する領域にワックスを介して支持される。
本発明による研削ホイールを構成する研削砥石による研削部に研削水を供給して被加工物を研削する研削装置のチャックテーブルに保持され被加工物を支持する支持治具は、チャックテーブルの大きさに対応した基板と、該基板の上面に立設し被加工物を支持する支持面を備えた複数の支持台とからなっているので、研削砥石による研削部に研削水を供給しつつ研削しても、研削水が支持台と支持台との間から流出して隣接する支持台に支持された被加工物への流れ込みが激減するため、研削屑や研削砥石から脱落した砥粒によって被加工物が損傷するという問題が解消する。
本発明に従って構成された支持治具に支持された被加工物を研削するための研削装置の斜視図。 被加工物としてのサファイア基板の斜視図。 本発明に従って構成された支持治具の第1の実施形態を示す斜視図。 本発明に従って構成された支持治具の第2の実施形態を示すもので構成部材を分解して示す斜視図および支持治具の斜視図。 図3に示す支持治具に図2に示すサファイア基板を支持した状態を示す斜視図。 図5に示す支持治具に支持されたサファイア基板を研削している状態を示す斜視図。 図4に示す支持治具に図2に示すサファイア基板を支持した状態を示す斜視図。 図7に示す支持治具に支持されたサファイア基板を研削している状態を示す斜視図。
以下、本発明に従って構成された支持治具の好適な実施形態について、添付図面を参照して更に詳細に説明する。
図1には、本発明に従って構成された支持治具に支持された被加工物を研削するための研削装置の斜視図が示されている。図1に示す研削装置1は、全体を番号2で示す装置ハウジングを具備している。この装置ハウジング2は、細長く延在する直方体形状の主部21と、該主部21の後端部(図1において右上端)に設けられ上方に延びる直立壁22とを有している。直立壁22の前面には、上下方向に延びる一対の案内レール221、221が設けられている。この一対の案内レール221、221に移動基台3が摺動可能に装着されている。移動基台3は、後面両側に上下方向に延びる一対の脚部31、31が設けられており、この一対の脚部31、31に上記一対の案内レール221、221と摺動可能に係合する被案内溝311、311が形成されている。このように直立壁22に設けられた一対の案内レール221、221に摺動可能に装着された移動基台3の前面には前方に突出した支持部32が設けられている。この支持部32に研削手段としてのスピンドルユニット4が取り付けられる。
スピンドルユニット4は、支持部32に装着された円筒状のスピンドルハウジング41と、該スピンドルハウジング41に回転自在に配設された回転スピンドル42と、該回転スピンドル42を回転駆動するための駆動源としてのサーボモータ43とを具備している。スピンドルハウジング41に回転可能に支持された回転スピンドル42は、一端部(図1において下端部)がスピンドルハウジング41の下端から突出して配設されており、その一端(図1において下端)にホイールマウント44が設けられている。そして、このホイールマウント44の下面に研削ホイール5が取り付けられる。研削ホイール5は、環状のホイール基台51と該ホイール基台51の下面における外周部の砥石装着部に環状に装着された複数の研削砥石52とからなっており、環状のホイール基台51が締結ボルト53によってホイールマウント44に装着される。なお、回転スピンドル42の軸心には研削液供給手段40に接続された研削水供給通路(図示せず)が形成されており、研削ホイール5の研削砥石52による研削部に研削水を供給するように構成されている。
図示の実施形態における研削装置1は、上記スピンドルユニット4を上記一対の案内レール221、221に沿って上下方向(後述するチャックテーブルの保持面に対して垂直な方向)に移動せしめる研削送り手段6を備えている。この研削送り手段6は、直立壁22の前側に配設され上下方向に延びる雄ねじロッド61を具備している。この雄ねじロッド61は、その上端部および下端部が直立壁22に取り付けられた軸受部材62および63によって回転自在に支持されている。上側の軸受部材62には雄ねじロッド61を回転駆動するための駆動源としてのパルスモータ64が配設されており、このパルスモータ64の出力軸が雄ねじロッド61に伝動連結されている。上記移動基台3の後面にはその幅方向中央部から後方に突出する連結部(図示していない)も形成されており、この連結部には貫通雌ねじ穴(図示していない)が形成されており、この雌ねじ穴に上記雄ねじロッド61が螺合せしめられている。従って、パルスモータ64が正転すると移動基台3およびスピンドルユニット4が下降即ち前進せしめられ、パルスモータ64が逆転すると移動基台3およびスピンドルユニット4が上昇即ち後退せしめられる。
図1を参照して説明を続けると、ハウジング2の主部21にはチャックテーブル機構7が配設されている。チャックテーブル機構7は、被加工物保持手段としてのチャックテーブル71と、該チャックテーブル71の周囲を覆うカバー部材72と、該カバー部材72の前後に配設された蛇腹手段73および74を具備している。チャックテーブル71は多孔性材料から形成された吸着チャック711を具備しており、吸着チャック711の上面である保持面上に被加工物を図示しない吸引手段によって保持するようになっている。このように構成されたチャックテーブル71は、図示しない回転駆動機構によって回転せしめられるようになっている。また、チャックテーブル71は、図示しないチャックテーブル移動手段によって図1に示す被加工物載置域24と上記スピンドルユニット4を構成する研削ホイール5と対向する研削域25との間で移動せしめられる。蛇腹手段73および74はキャンパス布の如き適宜の材料から形成することができる。蛇腹手段73の前端は主部21の前面壁に固定され、後端はカバー部材72の前端面に固定されている。また、蛇腹手段74の前端はカバー部材72の後端面に固定され、後端は装置ハウジング2の直立壁22の前面に固定されている。チャックテーブル71が矢印23aで示す方向に移動せしめられる際には蛇腹手段73が伸張されて蛇腹手段74が収縮され、チャックテーブル71が矢印23bで示す方向に移動せしめられる際には蛇腹手段73が収縮されて蛇腹手段74が伸張せしめられる。
図2には、上述した研削装置1によって研削加工される被加工物としてのサファイア基板10の斜視図が示されている。図2に示すサファイア基板10は、例えば直径が50mm、厚みが300μmに形成されている。
次に、上記サファイア基板10を複数支持する支持治具について、図3および図4を参照して説明する。
図3には、本発明に従って構成された支持治具の第1の実施形態が示されている。図3に示す支持治具8は、円形状の基板81と、該基板81の上面に立設して設けられた複数(図示の実施形態においては3個)の支持台82とからなっている。円形状の基板81は、上記チャックテーブル71の吸着チャック711の大きさと対応する大きさ(例えば200mm)で厚みが例えば3mmのセラミックス円板によって形成されている。支持台82は、上記サファイア基板10の直径より僅かに大きい直径を有し厚みが5mm程度に形成されており、上面がサファイア基板10を支持する支持面821として機能する。なお、支持台82は、基板81と一体に形成してもよく、それぞれ別体で形成して適宜の接着剤によって接合してもよい。
次に、本発明に従って構成された支持治具の第2の実施形態について、図4の(a)および(b)を参照して説明する。
図4の(a)および(b)に示す支持治具80は、上記図3に示す支持治具8と、該支持治具8の複数(図示の実施形態においては3個)の支持台82の支持面821に装着される基板81に対応する大きさを有する円形のプレート83とから構成される。プレート83は、複数の支持台82に対応する領域831以外の領域に研削水を流出する複数の貫通穴832が形成されている。このように形成されたプレート83の支持台82に対応する複数(図示の実施形態においては3個)の領域831の下面を支持治具8の複数(図示の実施形態においては3個)の支持台82の支持面821に適宜の接着剤によって接合することにより図4の(b)に示すように支持治具80を構成する。
図3に示す支持治具8および図4に示す支持治具80は以上のように構成されており、以下支持治具8にサファイア基板10を支持して上述した研削装置1によって研削加工する例について説明する。
先ず、図5の(a)および(b)に示すように支持治具8を構成する3個の支持台82の上面である支持面821にそれぞれサファイア基板10をワックスを介して支持する。
次に、サファイア基板10を支持した支持治具8を図1に示す研削装置1における被加工物載置域24に位置付けられているチャックテーブル71の吸着チャック711の上面である保持面上に載置する。そして、図示しない吸引手段を作動することによりチャックテーブル71上に支持治具8を介してサファイア基板10を吸引保持する。このようにして、チャックテーブル71上に支持治具8を介してサファイア基板10を吸引保持したならば、図示しないチャックテーブル移動手段を作動してチャックテーブル71を矢印23aで示す方向に移動し研削域25に位置付ける。
このようにして支持治具8を介してサファイア基板10を吸引保持したチャックテーブル71が研削域25に位置付けられたならば、図6に示すようにチャックテーブル71を矢印71aで示す方向に300rpmの回転速度で回転させるとともに、研削ホイール5を矢印5aで示す方向に600rpmの回転速度で回転しつつ研削送り手段6のパルスモータ64を正転駆動してスピンドルユニット4を0.1μm/秒の速度で下降し、研削ホイール5の複数の研削砥石52の研削面をチャックテーブル71に保持されたサファイア基板10の上面に接触させ所定量(100μm)研削送りする。この結果、チャックテーブル71に保持されたサファイア基板10は、100μm研削される(研削工程)。この研削工程においては、研削液供給手段40が作動して研削水が回転スピンドル42に形成された図示しない研削水供給通路を介して研削ホイール5の研削砥石52による研削部に純水からなる研削水が供給される。このように、支持治具8を構成する3個の支持台82の上面である支持面821にそれぞれ支持されたサファイア基板10における研削砥石52による研削部に研削水を供給しつつ研削しても、研削水が図6において破線で示す矢印のように支持台82と支持台82との間から流出して隣接する支持台82に支持されたサファイア基板10への流れ込みが激減するため、研削屑や研削砥石52から脱落した砥粒によってサファイア基板10が損傷するという問題が解消する。
次に、図4に示す支持治具80にサファイア基板10を支持して上述した研削装置1によって研削加工する例について説明する。
先ず、図7の(a)および(b)に示すように支持治具80を構成する3個の支持台82の支持面821に装着されたプレート83における支持台82に対応する領域831にそれぞれサファイア基板10をワックスを介して支持する。次に、サファイア基板10を支持した支持治具80を図1に示す研削装置1における被加工物載置域24に位置付けられているチャックテーブル71の吸着チャック711の上面である保持面上に載置し、図示しない吸引手段を作動することによりチャックテーブル71上に支持治具80を介してサファイア基板10を吸引保持する。そして、図示しないチャックテーブル移動手段を作動してチャックテーブル71を矢印23aで示す方向に移動し研削域25に位置付ける。
次に、図6に示す実施形態と同様に図8に示すようにチャックテーブル71を矢印71aで示す方向に300rpmの回転速度で回転させるとともに、研削ホイール5を矢印5aで示す方向に600rpmの回転速度で回転しつつ研削送り手段6のパルスモータ64を正転駆動してスピンドルユニット4を0.1μm/秒の速度で下降し、研削ホイール5の複数の研削砥石52の研削面をチャックテーブル71に保持されたサファイア基板10の上面に接触させ所定量(100μm)研削送りすることにより、チャックテーブル71に保持されたサファイア基板10を100μm研削する(研削工程)。この研削工程においては、研削液供給手段40が作動して研削水が回転スピンドル42に形成された図示しない研削水供給通路を介して研削ホイール5の研削砥石52による研削部に純水からなる研削水が供給される。このように、支持治具80を構成するプレート83における支持台82に対応する領域831にそれぞれ支持されたサファイア基板10における研削砥石52による研削部に研削水を供給しつつ研削しても、研削水が図8において破線で示す矢印のようにプレート83に形成された複数の貫通穴832を通して流出し、プレート83と基板81との間の隙間から排出されるので、プレート83の支持台82に対応する領域831に支持された隣接するサファイア基板10への流れ込みが激減するため、研削屑や研削砥石52から脱落した砥粒によってサファイア基板10が損傷するという問題が解消する。
2:装置ハウジング
3:移動基台
4:スピンドルユニット
40:研削液供給手段
41:スピンドルハウジング
42:回転スピンドル
44:ホイールマウント
5:研削ホイール
51:ホイール基台
52:研削砥石
6:研削送り手段
7:チャックテーブル機構
71:チャックテーブル
8、80:支持治具
81:基板
82:支持台
83:プレート
832:貫通穴
10:サファイア基板

Claims (3)

  1. 研削ホイールを構成する研削砥石による研削部に研削水を供給して被加工物を研削する研削装置のチャックテーブルに保持され被加工物を支持する支持治具であって、
    該チャックテーブルの大きさに対応した基板と、該基板の上面に立設し被加工物を支持する支持面を備えた複数の支持台と、からなっている、
    ことを特徴とする支持治具。
  2. 該複数の支持台の支持面に該基板に対応する大きさのプレートが装着され、該プレートには該複数の支持台に対応する領域以外の領域に研削水を流出する複数の貫通穴が形成されている、請求項1記載の支持治具。
  3. 被加工物は、該複数の支持台の支持面、または支持面に対応する領域にワックスを介して支持される、請求項1又は2記載の支持治具。
JP2014101318A 2014-05-15 2014-05-15 支持治具 Active JP6345981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101318A JP6345981B2 (ja) 2014-05-15 2014-05-15 支持治具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014101318A JP6345981B2 (ja) 2014-05-15 2014-05-15 支持治具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015220276A true JP2015220276A (ja) 2015-12-07
JP6345981B2 JP6345981B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=54779447

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014101318A Active JP6345981B2 (ja) 2014-05-15 2014-05-15 支持治具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6345981B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115635379A (zh) * 2022-12-08 2023-01-24 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种氮化铝单晶衬底加工方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181567A (ja) * 1982-04-19 1983-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 基板研磨装置
JP2009302278A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウエーハの分割方法
JP2011151153A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Showa Denko Kk 半導体ウェーハの製造方法
JP2011235399A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Disco Corp 支持トレイ
JP2013077644A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置の製造方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58181567A (ja) * 1982-04-19 1983-10-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 基板研磨装置
JP2009302278A (ja) * 2008-06-13 2009-12-24 Disco Abrasive Syst Ltd 光デバイスウエーハの分割方法
JP2011151153A (ja) * 2010-01-20 2011-08-04 Showa Denko Kk 半導体ウェーハの製造方法
JP2011235399A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Disco Corp 支持トレイ
JP2013077644A (ja) * 2011-09-29 2013-04-25 Sumitomo Electric Device Innovations Inc 半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115635379A (zh) * 2022-12-08 2023-01-24 中国电子科技集团公司第四十六研究所 一种氮化铝单晶衬底加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6345981B2 (ja) 2018-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI710427B (zh) 磨削輪及被加工物的磨削方法
KR102117718B1 (ko) 사파이어 기판의 가공 방법
JP5632215B2 (ja) 研削加工ツール
JP2008023693A (ja) 研削装置および研削ホイール
TWI668751B (zh) Grinding method of workpiece
JP2005028550A (ja) 結晶方位を有するウエーハの研磨方法
JP2010036300A (ja) バイト工具を備えた加工装置
JP2020027872A (ja) 光デバイスウェーハの加工方法
JP2010162665A (ja) 加工装置
JP6345981B2 (ja) 支持治具
JP2008109006A (ja) ウエーハの研削方法
JP2008119768A (ja) ウエーハの研削方法および研削装置
JP2012016770A (ja) 研削方法および研削装置
JP2018060912A (ja) 加工方法
JP2017213613A (ja) ドレッサーボード及びドレス方法
JP6125357B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP2012169487A (ja) 研削装置
JP2012148389A (ja) 硬質基板の研削方法
JP5508120B2 (ja) 硬質基板の加工方法
JP6850569B2 (ja) 研磨方法
JP2008155312A (ja) 研削ホイール
JP2007290046A (ja) 切削工具
JP2015089606A (ja) 加工装置
JP5635807B2 (ja) 切削加工装置
JP5653234B2 (ja) 硬質基板の研削方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6345981

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250