JP2015216605A - ノイズフィルタ装置及びハーネス - Google Patents
ノイズフィルタ装置及びハーネス Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015216605A JP2015216605A JP2014099854A JP2014099854A JP2015216605A JP 2015216605 A JP2015216605 A JP 2015216605A JP 2014099854 A JP2014099854 A JP 2014099854A JP 2014099854 A JP2014099854 A JP 2014099854A JP 2015216605 A JP2015216605 A JP 2015216605A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lead wire
- noise filter
- filter device
- side lead
- protrusions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/09—Filters comprising mutual inductance
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/33—Arrangements for noise damping
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01F—MAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
- H01F27/00—Details of transformers or inductances, in general
- H01F27/40—Structural association with built-in electric component, e.g. fuse
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H1/0007—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of radio frequency interference filters
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0115—Frequency selective two-port networks comprising only inductors and capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/0123—Frequency selective two-port networks comprising distributed impedance elements together with lumped impedance elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1716—Comprising foot-point elements
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1716—Comprising foot-point elements
- H03H7/1725—Element to ground being common to different shunt paths, i.e. Y-structure
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H7/00—Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components
- H03H7/01—Frequency selective two-port networks
- H03H7/17—Structural details of sub-circuits of frequency selective networks
- H03H7/1741—Comprising typical LC combinations, irrespective of presence and location of additional resistors
- H03H7/1758—Series LC in shunt or branch path
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03H—IMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
- H03H1/00—Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
- H03H2001/0021—Constructional details
- H03H2001/005—Wound, ring or feed-through type inductor
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/10—Means associated with receiver for limiting or suppressing noise or interference
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Filters And Equalizers (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Abstract
Description
(1) 少なくとも1つのコンデンサを内蔵した素子本体と、前記素子本体から延びる入力側リード線と、前記素子本体から延びる出力側リード線と、前記素子本体に設けられたアース接続部とを有し、前記入力側リード線と前記出力側リード線との間の相互インダクタンスを利用したノイズフィルタが形成されるフィルタ素子と、
近接して対向する対向部分が形成されるように前記入力側リード線および前記出力側リード線が配索された状態を維持する保持部を有するフィルタ固定具と、
を備えることを特徴とするノイズフィルタ装置。
(2) 上記(1)の構成のノイズフィルタ装置であって、
前記フィルタ固定具は、前記素子本体を固定する固定部をさらに備える
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。
(3) 上記(2)の構成のノイズフィルタ装置であって、
前記保持部が、一列に並んで配置された3以上の突起を含み、
前記入力側リード線及び前記出力側リード線が、前記突起のいずれかによって折り返されるように配索される、
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。
(4) 上記(3)の構成のノイズフィルタ装置であって、
前記フィルタ固定具が、前記入力側リード線を前記フィルタ固定具の外側に引き出すための入力側開口部と、前記出力側リード線を前記フィルタ固定具の外側に引き出すための出力側開口部と、さらに有し、
前記入力側開口部及び前記出力側開口部が、前記突起それぞれに対応付けて形成されている、
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。
(5) 上記(4)の構成のノイズフィルタ装置であって、
前記入力側リード線の前記入力側開口部からの引き出し方向、及び前記出力側リード線の前記出力側開口部からの引き出し方向の少なくとも一方が、前記突起の並び方向に対してほぼ平行であり、他方が、前記突起の並び方向に対してほぼ垂直である、
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。
上記(2)の構成のノイズフィルタ装置によれば、素子本体を確実にフィルタ固定具に対して固定することができる。このため、ノイズフィルタ装置が車両に搭載されたときに、車両の振動によって素子本体が動くことを抑制することができる。
上記(3)の構成のノイズフィルタ装置によれば、入力側リード線および出力側リード線は、突起に案内されて常に所定の経路を通る。このため、入力側リード線および出力側リード線は、その形状を維持した状態で固定される。この結果、入力側リード線と出力側リード線とが近接し対向する対向部分の長さも固定されるので、ノイズ除去特性を均一化することができ、製造工程の作業内容の違いに起因する特性のばらつきも抑制される。
また、上記(3)の構成のノイズフィルタ装置によれば、入力側リード線及び出力側リード線それぞれが突起のいずれかによって折り返されるように、これらのリード線を配索することができる。これにより、必要とされる周波数特性に合わせて、入力側リード線および出力側リード線が通る経路を変更し、対向部分の長さを選択的に切り替えることができる。このため、簡単な作業内容の変更、つまり入力側リード線および出力側リード線を折り返す突起の変更だけで、仕様に合わせて複数種類の特性のノイズフィルタを製造することが可能になる。
上記(4)の構成のノイズフィルタ装置によれば、入力側リード線及び出力側リード線それぞれを折り返す突起としていずれが選択された場合であっても、リード線を折り返す突起−突起間の距離に等しい長さに対向部分の長さを設定することができる。このため、対向部分の長さを事前に定めた設計値に近づけることができる。よって、ノイズフィルタの周波数特性のばらつきを低減できる。
上記(5)の構成のノイズフィルタ装置によれば、入力側リード線又は出力側リード線を複数の突起の並び方向に沿ってそのまま外側に引き出すことができるので、対向部分の長さにばらつきが生じるのを防ぐことができる。また、外部から入力側リード線又は出力側リード線に張力が加わった場合でも、入力側リード線又は出力側リード線には突起との間で摩擦力が発生する箇所が存在するため、対向部分の長さが変化するのを防止できる。
(6) 上記(1)から(5)のいずれか1つの構成のノイズフィルタ装置と、
複数本の電線を有する電線群と、
を備え、
前記入力側リード線のうちの、前記対向部分よりも前記素子本体から離れた側に位置する一部、及び前記出力側リード線のうちの、前記対向部分よりも前記素子本体から離れた側に位置する一部が、前記電線群に束ねられて形成されたことを特徴とするハーネス。
<構成要素の説明>
本実施形態のノイズフィルタ装置が使用するプロテクタ本体10及びフィルタ素子20の構成を図1に示す。本実施形態のノイズフィルタ装置は、プロテクタ本体10とフィルタ素子20とで構成される。
本実施形態のノイズフィルタ装置の構成例(1)を図2に示す。また、図2のノイズフィルタ装置を側方から視た状態を図3に示す。
図2に示したノイズフィルタ装置における電気回路の等価回路を図4に示す。すなわち、図2に示したノイズフィルタ装置の機能上の構成については、図4のようにM結合部31とC部32とに分けて考えることができる。
fm≒2.3[MHz]
但し、
L1:リード線20bの自己インダクタンス[H]
L2:リード線20cの自己インダクタンス[H]
M:相互インダクタンス[H]
M=K3√(L1×L2)
K3:結合係数≒0.8
L:M結合部31全体のインダクタンス[H]
L=((L1−M)・(L2−M)/((L1−M)+(L2−M)))+M
Cs:等価静電容量[F](Cとインダクタンスの分圧比により定まると仮定)
Cs=(Lc1/L)×C
C:フィルタ素子20の静電容量[F]
fc=1/(2π√(C・(Lc1+Lc2)))
fc≒0.7[MHz]
2種類のノイズフィルタ装置の周波数特性を対比して図5に示す。すなわち、図5に示した「Type A」は、図13(A)、(B)に示したノイズフィルタ装置の周波数特性を表し、「Type B」は図2の構成及び図4に示した等価回路に相当するノイズフィルタ装置の周波数特性を表している。
<構成例(2)>
構成例(2)におけるノイズフィルタ装置の構成を図6に示す。図6の構成は、図2に示したノイズフィルタ装置の変形例であり、フィルタ素子20のリード線20b及びリード線20cが配索される経路が異なっている。
構成例(3)におけるノイズフィルタ装置の構成を図7に示す。図7の構成は、図2に示したノイズフィルタ装置の変形例であり、フィルタ素子20のリード線20b及びリード線20cが配索される経路が異なっている。
構成例(4)におけるノイズフィルタ装置の構成を図8に示す。図8の構成は、図2に示したノイズフィルタ装置の変形例であり、フィルタ素子20のリード線20b及びリード線20cが配索される経路が異なっている。
構成例(5)におけるノイズフィルタ装置の構成を図9に示す。図9の構成は、図2に示したノイズフィルタ装置の変形例であり、フィルタ素子20のリード線20b及びリード線20cが配索される経路が異なっている。
構成例(6)におけるノイズフィルタ装置の構成を図10に示す。図10の構成は、図2に示したノイズフィルタ装置の変形例であり、フィルタ素子20のリード線20b及びリード線20cが配索される経路が異なっている。
図1に示したプロテクタ本体10は、側壁部10dの中央部に素子嵌合部11が形成され、フィルタ素子20の素子本体20aを素子収容空間11aに挿入して固定することが可能であった。この形態の場合、素子本体20aを確実にプロテクタ本体10に対して固定することができる。しかし、この素子嵌合部11は、本発明において必須のものではない。図11は、別の実施形態のノイズフィルタ装置が使用するプロテクタ本体及びフィルタ素子の構成を表す縦断面図である。図11に示すプロテクタ本体10は、図1に示すプロテクタ本体10から、側壁部10cの一部、側壁部10eの一部及び側壁11b,11c,11dが取り除かれ、側壁部10b,10c,10d,10eを縦断面視したときに側壁部10b,10c,10d,10eが矩形となる形状である。端的にいえば、図11に示すプロテクタ本体10は、図1に示すプロテクタ本体10から素子嵌合部11を取り除いた構造である。
図1に示した例では4つの突起12A〜12Dを直線状に1列に配置しているが異なる配置状態に変更しても良い。例えば、所定の曲線に沿って突起12A〜12Dを配置することも想定できる。また、突起12A〜12Dの断面形状を円形以外の形状にしても良いし、突起12A〜12Dの総数を増減しても良い。
リード線引き出し用開口部13a〜13fについては、これらの総数を増減しても良いし、各々を形成する位置を必要に応じて変更することも想定される。
(1) 少なくとも1つのコンデンサを内蔵した素子本体(20a)と、前記素子本体から延びる入力側リード線(リード線20b)と、前記素子本体から延びる出力側リード線(リード線20c)と、前記素子本体に設けられたアース接続部(アース端子20d)とを有し、前記入力側リード線と前記出力側リード線との間の相互インダクタンスを利用したノイズフィルタが形成されるフィルタ素子(20)と、
近接して対向する対向部分が形成されるように前記入力側リード線および前記出力側リード線が配索された状態を維持する保持部(突起12A,12B,12C,12D)を有するフィルタ固定具(プロテクタ本体10)と、
を備えることを特徴とするノイズフィルタ装置。
(2) 上記(1)の構成のノイズフィルタ装置であって、
前記フィルタ固定具は、前記素子本体を固定する固定部(素子嵌合部11)をさらに備える
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。
(3) 上記(2)に記載のノイズフィルタ装置であって、
前記保持部が、一列に並んで配置された3以上の突起(12A,12B,12C,12D)を含み、
前記入力側リード線及び前記出力側リード線が、前記突起のいずれかによって折り返されるように配索される、
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。
(4) 上記(3)に記載のノイズフィルタ装置であって、
前記フィルタ固定具が、前記入力側リード線を前記フィルタ固定具の外側に引き出すための入力側開口部(リード線引き出し用開口部13a,13b,13c,13d,13e,13f)と、前記出力側リード線を前記フィルタ固定具の外側に引き出すための出力側開口部(リード線引き出し用開口部13a,13b,13c,13d,13e,13f)と、さらに有し、
前記入力側開口部及び前記出力側開口部が、前記突起それぞれに対応付けて形成されている、
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。
(5) 上記(4)に記載のノイズフィルタ装置であって、
前記入力側リード線の前記入力側開口部からの引き出し方向、及び前記出力側リード線の前記出力側開口部からの引き出し方向の少なくとも一方が、前記突起の並び方向に対してほぼ平行であり、他方が、前記突起の並び方向に対してほぼ垂直である、
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。
(6) 上記(1)から(5)のいずれか1つの構成のノイズフィルタ装置と、
複数本の電線を有する電線群(ハーネスW)と、
を備え、
前記入力側リード線のうちの、前記対向部分よりも前記素子本体から離れた側に位置する一部、及び前記出力側リード線のうちの、前記対向部分よりも前記素子本体から離れた側に位置する一部が、前記電線群に束ねられて形成されたことを特徴とするハーネス。
10a 底板部
10b,10c,10d,10e 側壁部
11 素子嵌合部
11a 素子収容空間
11b,11c,11d 側壁
11e,11f 開口部
12A,12B,12C,12D 突起
13a,13b,13c,13d,13e,13f リード線引き出し用開口部
15 蓋
16 固定用クランプ
20 フィルタ素子
20a 素子本体
20b,20c リード線
20d アース端子
31 M結合部
32 C部
PH 突起形成ピッチ
K1,K2,K3 相互誘導の結合係数
C 静電容量
L インダクタンス
M 相互インダクタンス
W ハーネス
fm 並列共振周波数
fc 直列共振周波数
Claims (6)
- 少なくとも1つのコンデンサを内蔵した素子本体と、前記素子本体から延びる入力側リード線と、前記素子本体から延びる出力側リード線と、前記素子本体に設けられたアース接続部とを有し、前記入力側リード線と前記出力側リード線との間の相互インダクタンスを利用したノイズフィルタが形成されるフィルタ素子と、
近接して対向する対向部分が形成されるように前記入力側リード線および前記出力側リード線が配索された状態を維持する保持部を有するフィルタ固定具と、
を備えることを特徴とするノイズフィルタ装置。 - 請求項1に記載のノイズフィルタ装置であって、
前記フィルタ固定具は、前記素子本体を固定する固定部をさらに備える
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。 - 請求項2に記載のノイズフィルタ装置であって、
前記保持部が、一列に並んで配置された3以上の突起を含み、
前記入力側リード線及び前記出力側リード線が、前記突起のいずれかによって折り返されるように配索される、
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。 - 請求項3に記載のノイズフィルタ装置であって、
前記フィルタ固定具が、前記入力側リード線を前記フィルタ固定具の外側に引き出すための入力側開口部と、前記出力側リード線を前記フィルタ固定具の外側に引き出すための出力側開口部と、さらに有し、
前記入力側開口部及び前記出力側開口部が、前記突起それぞれに対応付けて形成されている、
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。 - 請求項4に記載のノイズフィルタ装置であって、
前記入力側リード線の前記入力側開口部からの引き出し方向、及び前記出力側リード線の前記出力側開口部からの引き出し方向の少なくとも一方が、前記突起の並び方向に対してほぼ平行であり、他方が、前記突起の並び方向に対してほぼ垂直である、
ことを特徴とするノイズフィルタ装置。 - 請求項1から5のいずれか1項に記載のノイズフィルタ装置と、
複数本の電線を有する電線群と、
を備え、
前記入力側リード線のうちの、前記対向部分よりも前記素子本体から離れた側に位置する一部、及び前記出力側リード線のうちの、前記対向部分よりも前記素子本体から離れた側に位置する一部が、前記電線群に束ねられて形成されたことを特徴とするハーネス。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014099854A JP6438677B2 (ja) | 2014-05-13 | 2014-05-13 | ノイズフィルタ装置及びハーネス |
DE102015208815.4A DE102015208815A1 (de) | 2014-05-13 | 2015-05-12 | Rauschfilter und Kabelstrang |
US14/709,596 US9859864B2 (en) | 2014-05-13 | 2015-05-12 | Noise filter and harness |
CN201510243781.1A CN105099388B (zh) | 2014-05-13 | 2015-05-13 | 噪音滤波器和线束 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014099854A JP6438677B2 (ja) | 2014-05-13 | 2014-05-13 | ノイズフィルタ装置及びハーネス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015216605A true JP2015216605A (ja) | 2015-12-03 |
JP6438677B2 JP6438677B2 (ja) | 2018-12-19 |
Family
ID=54481705
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014099854A Active JP6438677B2 (ja) | 2014-05-13 | 2014-05-13 | ノイズフィルタ装置及びハーネス |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9859864B2 (ja) |
JP (1) | JP6438677B2 (ja) |
CN (1) | CN105099388B (ja) |
DE (1) | DE102015208815A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2017208919A1 (ja) * | 2016-06-01 | 2018-10-18 | 株式会社村田製作所 | フィルタ回路およびコネクタ |
WO2019220909A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ノイズフィルタ装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006100061A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コンデンサ内蔵コネクタ |
JP2009111832A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Yazaki Corp | ノイズフィルタ |
JP2011146782A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Yazaki Corp | 車載機器用コンデンサ型高周波ノイズフィルター |
JP2012039201A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Yazaki Corp | ノイズフィルタ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1990970U (de) * | 1967-12-27 | 1968-08-08 | N V Philips' Gloeilampenfabrieken, Eindhoven (Nie derlande) | Auskopplungsanordnung für gemeinschafts-antennenanlagen |
JP2835122B2 (ja) | 1990-01-31 | 1998-12-14 | 東光株式会社 | 積層複合部品とその製造方法 |
JPWO2010137492A1 (ja) | 2009-05-29 | 2012-11-15 | 原田工業株式会社 | 車載用ノイズフィルタ |
JP5692903B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2015-04-01 | 矢崎総業株式会社 | 車載機器用高周波ノイズフィルタおよびフィルタ結線方法 |
JP5835987B2 (ja) | 2011-08-01 | 2015-12-24 | 矢崎総業株式会社 | ワイヤハーネス |
US9780754B2 (en) * | 2014-04-14 | 2017-10-03 | Yazaki Corporation | Noise removal circuit of wire harness and wire harness assembly including the same |
-
2014
- 2014-05-13 JP JP2014099854A patent/JP6438677B2/ja active Active
-
2015
- 2015-05-12 US US14/709,596 patent/US9859864B2/en active Active
- 2015-05-12 DE DE102015208815.4A patent/DE102015208815A1/de not_active Withdrawn
- 2015-05-13 CN CN201510243781.1A patent/CN105099388B/zh not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006100061A (ja) * | 2004-09-29 | 2006-04-13 | Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk | コンデンサ内蔵コネクタ |
JP2009111832A (ja) * | 2007-10-31 | 2009-05-21 | Yazaki Corp | ノイズフィルタ |
JP2011146782A (ja) * | 2010-01-12 | 2011-07-28 | Yazaki Corp | 車載機器用コンデンサ型高周波ノイズフィルター |
JP2012039201A (ja) * | 2010-08-04 | 2012-02-23 | Yazaki Corp | ノイズフィルタ |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2017208919A1 (ja) * | 2016-06-01 | 2018-10-18 | 株式会社村田製作所 | フィルタ回路およびコネクタ |
WO2019220909A1 (ja) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | ノイズフィルタ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6438677B2 (ja) | 2018-12-19 |
US20150333720A1 (en) | 2015-11-19 |
DE102015208815A1 (de) | 2015-12-03 |
CN105099388B (zh) | 2018-09-14 |
CN105099388A (zh) | 2015-11-25 |
US9859864B2 (en) | 2018-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1916676B1 (en) | Noise filter | |
JP5697238B2 (ja) | ワイヤハーネス | |
US20080143466A1 (en) | Coil component | |
CN102449904A (zh) | 车载噪声滤波器 | |
JP6438677B2 (ja) | ノイズフィルタ装置及びハーネス | |
JP5088898B2 (ja) | インダクタンス素子 | |
US20140306790A1 (en) | Choke coil and electronic device | |
US9780754B2 (en) | Noise removal circuit of wire harness and wire harness assembly including the same | |
JP5570055B2 (ja) | 車載機器用コンデンサ型高周波ノイズフィルター | |
KR101479947B1 (ko) | 변압장치 | |
JP5692903B2 (ja) | 車載機器用高周波ノイズフィルタおよびフィルタ結線方法 | |
JP2008022056A (ja) | 送信用アンテナ及びキーレスエントリシステム | |
US7034756B2 (en) | Antenna coil device | |
US10374283B2 (en) | Coil for antenna and antenna system | |
WO2018216458A1 (ja) | アンテナコイル | |
JP2015204527A (ja) | ノイズフィルタ、及びそれを備えたワイヤハーネス組立体 | |
JP2010010311A (ja) | インダクタンス素子 | |
JP6684584B2 (ja) | ノイズフィルタ用配索構造およびワイヤハーネス | |
JP2002111424A (ja) | ラインフィルタ | |
AU2016100894B4 (en) | Galvanic isolator for coaxial distribution networks | |
JP5333174B2 (ja) | アンテナ | |
JPH0191499A (ja) | 車両用ワイヤ伝搬ノイズ防止装置 | |
JP2015204530A (ja) | ワイヤハーネス | |
WO2017115547A1 (ja) | アンテナ部品 | |
JP2010074020A (ja) | インダクタンス素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180808 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181119 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6438677 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |