JP2015212980A - 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ - Google Patents

自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP2015212980A
JP2015212980A JP2015143639A JP2015143639A JP2015212980A JP 2015212980 A JP2015212980 A JP 2015212980A JP 2015143639 A JP2015143639 A JP 2015143639A JP 2015143639 A JP2015143639 A JP 2015143639A JP 2015212980 A JP2015212980 A JP 2015212980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
test
specimen
processing
block
category
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2015143639A
Other languages
English (en)
Inventor
アリエブ マイケル
Aliyev Michael
アリエブ マイケル
エル. クレンスキー アンドレア
L Krensky Andrea
エル. クレンスキー アンドレア
ダブリュ. ハルズ フレドリック
W Holz Frederick
ダブリュ. ハルズ フレドリック
ガルシア ジェラルド
Garcia Gerald
ガルシア ジェラルド
キン ビン
Kin Bing
キン ビン
ジェイ. ローチ デイビッド
J Roche David
ジェイ. ローチ デイビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beckman Coulter Inc
Original Assignee
Beckman Coulter Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23435256&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2015212980(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Beckman Coulter Inc filed Critical Beckman Coulter Inc
Publication of JP2015212980A publication Critical patent/JP2015212980A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/418Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM]
    • G05B19/41865Total factory control, i.e. centrally controlling a plurality of machines, e.g. direct or distributed numerical control [DNC], flexible manufacturing systems [FMS], integrated manufacturing systems [IMS] or computer integrated manufacturing [CIM] characterised by job scheduling, process planning, material flow
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/00584Control arrangements for automatic analysers
    • G01N35/0092Scheduling
    • G01N2035/0093Scheduling random access not determined by physical position
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】特定の予め定められた試験を被検物に対して実行するための、少なくとも1種の被検物処理モジュールを有する、統合臨床検査室用ソフトウェアシステムを提供する。【解決手段】統合ワークフロー自動化プログラミングは、複数の被検物処理モジュールと通じている。被検物処理モジュールは、機器ハードウェア及び埋め込み処理制御ソフトウェアを含む。ワークフロー自動化プログラミングは、被検物処理モジュールによって実行される利用可能な試験に対するユーザーリクエストを処理するリクエスト処理プログラミングと、試験を実行する複数の被検物処理モジュールの機能制御を提供する機能制御プログラミングと、試験の試験結果データの処理を提供する結果データ管理プログラミングを含む。【選択図】なし

Description

技術分野
本発明は、統合臨床検査室用システムに関し、より詳細には、検査室試験に関連する事前分析的検査室処理、分析的検査室処理、および事後分析的検査室処理を自動的に実行するための統合臨床検査室用システムに関する。
背景となる技術
検査室被検物の試験は、ヘルスケアシステムおよび病院運用の重要かつ不可欠な部分である。このような試験の結果は、患者管理の決定において極めて重要であることが多く、ゆえに、いつでも容易かつ効率的に提供されなければならない。しかしながら、現代の病院および独立分析検査室においては、実行されるべき試験の量および多様性のゆえに、このような試験を管理し、実行し、そしてリポートするための、より信頼性が高く、より有効な手段を見出そうとする継続的な要求が存在する。
また、コストも、現在のヘルスケア環境において考慮されなければならない要因である。病院および臨床検査室は、より少ない金額で、より多く、より良好な結果を提供しようとする圧力下にある。従って、生き残るためには、彼らは、妥当な価格で高品質のケアおよび試験を提供するための新しい、より良好な方法を見出し続けなければならない。分析的試験に関連する1つの重要なコスト要因は、臨床検査室を維持、運用、および管理するのに必要とされる人員の数に帰することができる。事前分析的検査室処理、分析的検査室処理、および事後分析的検査室処理に関連するアクティビティーのすべての手法のために、非常に多くの人員が必要とされる。例えば、事前分析的処理には、概して、オーダーエントリー、被検物の収集およびラベル表示、被検物の受領、被検物の分類、分割、被検物の受け渡し、作業負荷調整、および反射検査命令が含まれる。分析的処理には、伝統的に、品質管理分析、分析装置のチェック、被検物の識別、サンプルの分析、サンプルの調製、および試験の反復が含まれる。最後に、事後分析的処理には、試験データのレビュー、結果の検証、品質保証分析、保険金請求、結果データの保管、被検物の保管、および被検物の検索が含まれる。
コストを削減するために、上記に概説した処理工程の1種またはそれ以上における助けとなる種々の自動化システムが開発されている。しかしながら、このようなシステムは、概して、事前分析的検査室処理、分析的検査室処理、または事後分析的検査室処理のいずれかのみに関連する処理に限定されている。場合によっては、あるプロセスエリアにおけるシステムが他のプロセスエリアにおけるシステムと通じることを可能とするための通信インターフェースが提供されている。しかしながら、それにもかかわらず、このようなシステムは、機構、機能、およびプロセスエリアにおいて容易に拡張可能な真に統合されたフレームワークを促進する包括的アーキテクチャを提供することはできない。
例えば、Markinの米国特許第5,614,415号には、分析的処理の一部を自動化するための
方法が開示されている。Markinの方法においては、医師が、一般的な病院情報システム(HIS)にデータを入力することによって、試験をリクエストすることができる。この情報は、HISによって、別個の検査室情報システム(LIS)に転送される。次に、LISは、技術者に、被検物を検索するように指示し、識別コードを有する容器を提供する。この識別コードは、レシービングステーションにおいてカタログされるものであってもよい。被検物および実行されるべき試験に関する情報が、LISから検索され、後に、種々の局面における被検物の移送の自動化に使用される。このシステムは、LIS情報を使用して、必要とされる試験が行われるべきワークステーションへのコンベヤーによる被検物の経路を指定し、試験のための被検物の優先順位付けを行い、そしてワークステーションにおいてキーボードを介してLISに入力された試験結果を伝送する。次に、LISは、HISまたは別個のワークステーションにいる医師と通信することもできる。
もう1つのこのようなシステムは、Margrey 他の米国特許第 5,631,844号において開示されている。このシステムは、例えば、外来患者診療室に配置された、複数の遠隔分析機器を含む。離れた場所にあるこれらの複数の遠隔分析機器は、各々が、作動すべきローカルなディスプレーを有する専用コンピューターとのインターフェースを有し、上記分析機器と相互作用する。また、上記コンピューターは、分析機器とサーバーとの間のインターフェースとしてもはたらく。このサーバーは、患者の人口統計および分析結果などのデータベースを保管し、かつ、種々のユーザーと対話式に、データを自動的に検索および保管することを可能とするためのものである。別のコンピューターおよびディスプレーを有する中央検査室は、上記サーバーを通して、上記専用コンピューターと相互作用して、被検物の分析のレビュー、評価、および受諾または拒絶を行う。
欧州特許第0676 053-B1号(国際公開第WO94/15219号)は、米国特許第 5,614,415号に
関連しており、検査室において被検物を自動的に試験および追跡するための方法を開示している。このシステムは、コンベヤーを利用して、被検物を、作業場所へ、および作業場所から動かしている。各々の被検物およびそのキャリアーには、機械可読コードが付けられている。各々の被検物に対して実行されるべき試験、その機械可読コード、並びに優先順位情報などの、各々の被検物に関する情報が、コンピューターデータベースに加えられる。これらの被検物は、コンベヤーによって、試験が実行される各々のワークステーションへと動かされ、試験結果に関するデータは、上記コンピューターデータベースに入力される。
上述の従来技術のシステムの各々の大きな短所は、それらが、検査室試験に関連するタスクの包括的集合のいくつかまたはすべての実装に拡張可能な、包括的ソフトウェアアーキテクチャソリューションを提供することができないということである。これらの短所は、少なくとも部分的には、時を経て発展してきた臨床検査室ワークフローの従来のあり方に帰することができる。特に、このようなシステムは、慣習的に、上述の事前分析的タスク、分析的タスク、および事後分析的タスクに関連する処理を、別個のものとしてきた。この伝統的なあり方に応じて、従来の臨床検査室システムは、主として、独立系および/または自律系として設計されてきた。このあり方は、新しいコンピューター技術の使用を妨げ、検査室ワークフローの全自動化の障害である。
本発明の要約
本発明は、被検物を試験するための統合臨床検査室用コンピューターソフトウェアシステムに関する。特定の予め定められた試験を被検物に対して実行するための、1種またはそれ以上の被検物処理モジュールが提供されているのが好都合である。統合ワークフロー自動化プログラミングが、上記複数の被検物処理モジュールと通じている。これらの被検物処理モジュールは、機器ハードウェアおよび埋め込み処理制御ソフトウェアを含むことができる。
上記ワークフロー自動化プログラミングは、1)上記被検物処理モジュールによって実行されるべき利用可能な試験に対するユーザーリクエストをも処理するためのリクエスト処理プログラミングを含み、また、2)上記試験を実行するための被検物処理モジュールの機能制御を提供する機能制御プログラミングをも含み、さらに、3)上記試験の試験結果データの処理を提供する結果データ管理プログラミングをも含む。統合ユーザーインターフェースプログラミングが、事前分析的タスク、分析的タスク、および事後分析的タスクなどの、コンピューターシステム操作のすべての局面をユーザーが制御および監視することを可能とするための、前記統合ワークフロー自動化プログラミングと通じている。
本発明の1つの態様によれば、上記ワークフロー自動化プログラミングが、試験に対する複数のリクエストが受け取られ、処理を必要とする状態にある場合に、上記被検物処理モジュールの異なるものの間での試験リクエストの組の割り当ておよびスケジューリングのためのプログラミングをさらに含む。
本発明のもう1つの態様によれば、被検物を上記被検物処理モジュールへおよび前記被検物処理モジュールから移送するための少なくとも1種の被検物受け渡しモジュールが提供され、上記ワークフロー自動化プログラミングが、被検物の位置、上記被検物処理モジュールの各々が上記試験を実行する処理部位への経路および配布を制御するためのプログラミングをさらに含む上記ワークフロー自動化プログラミングが、試験手順の、品質管理要求条件との対応性を評価するためのプログラミングをさらに含むこともできる。
本発明の1つの重要な態様は、上記ワークフロー自動化手段が、各々が別個のユーザー操作可能カテゴリーをカプセル化している複数のシステムユーザーオブジェクトから集成されているものである。上記複数のシステムユーザーオブジェクトは、(1)ユーザー試験リクエストを処理し、上記複数の被検物処理モジュールについての試験操作ステータス情報を提供するための試験オペレーターオブジェクト、および(2)上記被検物処理モジュールについての操作モードおよびステータスを制御するための、ユーザーコマンドに応答する機器オペレーターオブジェクト、を含むのが好都合である。
本発明のもう1つの態様によれば、上記システムユーザーオブジェクトが、(3)上記被検物処理モジュールのメンテナンスに関連するサービスタスクを実行するための、ユーザーコマンドに応答するサービステックオブジェクト、(4)上記被検物処理モジュールによって提供される試験結果データの手動検証のための、ユーザーコマンドに応答する結果検証機構オブジェクト、および(5)上記コンピューターシステムのコンフィギュレーションを管理するための、ユーザーコマンドに応答するシステム管理機構オブジェクトなどの、1種またはそれ以上のオブジェクトをさらに含むことができる。最終的に、上記複数のシステムユーザーオブジェクトは、バーコード読み取り装置を介して受け渡される、ユーザー入力に応答するバーコードリーダーユーザーオブジェクトをも含むこともできる。特定の機能ではなく各々のユーザーに向けられた別個のプログラミングオブジェクトを提供することによって、このシステムは、従来技術と比較して大幅に改良されたレベルの統合および拡張性を達成する。
本発明の1つの態様によれば、上記ワークフロー自動化プログラミングが、上記被検物処理モジュールから受け取られる試験結果データのデータベースを維持するためのプログラミングを含むことができる。このような試験結果データベースは、上述の結果データ管理のためのプログラミングによってアクセス可能であるのが好ましい。
上記ワークフロー自動化プログラミングが、リクエストされた特定の試験に提供される医療保険コードデータを検証するためのプログラミングをさらに含むのが好都合である場合がある。このようなプログラミングは、実行された試験についての請求を促進するために、上記リクエスト処理プログラミングまたは上記結果データ管理プログラミングのいずれかによってアクセスされることができる。
本発明は、例えば、以下を提供する。
(項目1) 被検物を試験するための統合臨床検査室用ソフトウェアシステムであって、
上記被検物に対して少なくとも1種の試験を実行するための少なくとも1種の被検物処理モジュール、
上記複数の被検物処理モジュールと通じており、上記試験に対するユーザーリクエストを処理するためのリクエスト処理手段、上記試験を実行するための上記複数の被検物処理モジュールの機能制御を提供するための機能制御手段、および上記試験の試験結果データを処理するための結果データ管理手段を含んでいる、統合ワークフロー自動化手段、
ユーザーがコンピューターシステムを制御および監視することを可能とするための、上記統合ワークフロー自動化手段と通じている、統合ユーザーインターフェース手段、を含み、
上記統合ワークフロー自動化手段が、上記被検物および上記データの事前分析的検査室処理、分析的検査室処理、並びに事後分析的検査室処理のいずれの態様をも実行するように構成されている統合アーキテクチャを有する、
統合臨床検査室用ソフトウェアシステム。
(項目2) 上記ワークフロー自動化手段が、試験に対する複数のユーザーリクエストが受け取られ、処理を必要とする状態にある場合に、上記被検物処理モジュールの異なるものの間での試験リクエストの組の割り当ておよびスケジューリングのための手段をさらに含む、項目1に記載のソフトウェアシステム。
(項目3) 被検物を上記被検物処理モジュールへおよび上記被検物処理モジュールから移送するための少なくとも1種の被検物受け渡しモジュールをさらに含む、項目1に記載のソフトウェアシステム。
(項目4) 上記ワークフロー自動化手段が、被検物の位置、上記被検物処理モジュールの各々が上記試験を実行する処理部位への経路および配布を制御するための手段をさらに含む、項目3に記載のソフトウェアシステム。
(項目5) 上記ワークフロー自動化手段が、試験手順の、品質管理要求条件との対応性を評価するための手段をさらに含む、項目1に記載のソフトウェアシステム。
(項目6) 上記ワークフロー自動化手段が、各々が別個のユーザー操作可能カテゴリーをカプセル化している複数のシステムユーザーオブジェクトを含んでなる、項目1に記載のソフトウェアシステム。
(項目7) 上記複数のシステムユーザーオブジェクトが、
ユーザー試験リクエストを処理し、上記複数の被検物処理モジュールについての試験操作ステータス情報を提供するための試験オペレーターオブジェクト、および
上記被検物処理モジュールについての操作モードおよびステータスを制御するための、ユーザーコマンドに応答する機器オペレーターオブジェクト、
を含んでなる、項目6に記載のソフトウェアシステム。
(項目8) 上記複数のシステムユーザーオブジェクトが、
上記被検物処理モジュールのメンテナンスに関連するサービスタスクを実行するための、ユーザーコマンドに応答するサービステックオブジェクト、
上記被検物処理モジュールによって提供される試験結果データの手動検証のための、ユーザーコマンドに応答する結果検証機構オブジェクト、および
上記コンピューターシステムのコンフィギュレーションを管理するための、ユーザーコマンドに応答するシステム管理機構オブジェクト、
からなる群の少なくとも1種をさらに含んでなる、項目7に記載のソフトウェアシステム。
(項目9) 上記複数のシステムユーザーオブジェクトが、バーコード読み取り装置を介して受け渡されるユーザー入力に応答するバーコードリーダーユーザーオブジェクトをさらに含んでなる、項目7に記載のソフトウェアシステム。
(項目10) 上記ワークフロー自動化手段が、
上記試験を実行する能力を有する被検物処理モジュールが上記システムにおいて利用可能である場合に、試験を指定し、処理を受諾し、そしてスケジューリングすることを可能とするための、オブジェクトのオーダーエントリーおよび試験計画カテゴリー、
上記被検物処理モジュールの完全な管理を提供するための、オブジェクトの機器複合体カテゴリー、並びに
上記試験の結果を処理し、検証するための、結果処理および妥当性検査カテゴリー、をさらに含んでなり、
上記オーダーエントリーおよび試験計画カテゴリー、上記機器複合体カテゴリー、および上記結果処理カテゴリーの上記オブジェクトが、各々、上記複数のシステムユーザーオブジェクトと通じている、
項目6に記載のソフトウェアシステム。
(項目11) 上記統合ワークフロー自動化手段が、
被検物の位置を監視し、選ばれた被検物処理モジュールへの被検物の経路を制御するための、オブジェクトの論理的移送カテゴリー、および
被検物処理モジュールの型または設計を表すための、オブジェクトの物理的機器カテゴリー、をさらに含んでなり、
上記物理的機器カテゴリーのオブジェクトが、上記被検物処理モジュールに上記被検物を受け渡して、上記試験を実行するために、上記論理的移送カテゴリー、上記機器複合体カテゴリー、および上記結果処理および妥当性検査カテゴリーの上記オブジェクトと通じている、
項目10に記載のソフトウェアシステム。
(項目12) 上記統合ワークフロー自動化手段が、上記システムユーザーカテゴリー、結果処理および妥当性検査カテゴリー、オーダーエントリーおよび試験計画カテゴリー、機器複合体カテゴリー、論理的移送カテゴリー、および物理的機器カテゴリーのオブジェクトの各々と通じている、オブジェクトの共通インフラストラクチャーカテゴリーをさらに含む、項目11に記載のソフトウェアシステム。
(項目13) 上記オブジェクトの共通インフラストラクチャーカテゴリーが、オブジェクト配布、メッセージ送信、例外処理、およびオブジェクト永続性に寄与する、項目12に記載のソフトウェアシステム。
(項目14) 上記オブジェクト永続性が、上記被検物処理モジュールから受け取られる試験結果データのデータベースを維持するための手段を含む、項目13に記載のソフトウェアシステム。
(項目15) 上記複数の被検物処理モジュールが、機器ハードウェアおよび埋め込み処理制御ソフトウェアを含んでなる、項目12に記載のソフトウェアシステム。
(項目16) 上記統合ワークフロー管理手段が、上記統合ワークフロー管理手段と被検物処理モジュールの統合を可能とするように構成された外部インターフェースである物理的機器シェルを含む、項目15に記載のソフトウェアシステム。
(項目17) 上記統合ワークフロー自動化手段が、リクエストされた特定の試験に提供される医療保険コードデータを検証するための手段をさらに含む、項目6に記載のソフトウェアシステム。
(項目18) 被検物を試験するための統合臨床検査室用ソフトウェアシステムであって、
複数の試験を実行するための複数の被検物処理モジュールと通じている統合ワークフローオブジェクトクラスの組、
ユーザーが上記ソフトウェアシステムを制御および監視することを可能とするための、上記統合ワークフロー自動化手段と通じている、統合ユーザーインターフェース手段、
を含み、
上記統合ワークフロー自動化オブジェクトの組が、事前分析的検査室処理、分析的検査室処理、および事後分析的検査室処理のための検査室情報フロー管理を提供するように構成されている単一の統合アーキテクチャを有する、
統合臨床検査室用ソフトウェアシステム。
(項目19) 上記統合アーキテクチャが、材料フローの管理を提供するように、さらに構成されている、項目18に記載の統合臨床検査室用ソフトウェアシステム。
(項目20) 上記統合アーキテクチャが、上記被検物処理モジュールの操作制御、レポーティング制御、および診断制御を提供するように、さらに構成されている、項目19に記載の統合臨床検査室用ソフトウェアシステム。
(項目21) 上記統合アーキテクチャが、上記被検物の上記被検物処理モジュールへの受け渡しを調整するための被検物受け渡し管理を提供するように、さらに構成されている、項目20に記載の統合臨床検査室用ソフトウェアシステム。
3つの別個の相に分離された臨床検査室ワークフロー処理を示すブロックダイヤグラムである。 本発明の自動化試験室用コンピューターシステムの概念層を示すダイヤグラムである。 本発明の自動化試験室用コンピューターシステムにおけるトップレベルアーキテクチャを示すブロックダイヤグラムである。 図3の一部を示す、より詳細なブロックダイヤグラムである。 本発明のシステムユーザーカテゴリー構造を示すクラスダイヤグラムである。 本発明の試験計画カテゴリー〜作業命令サブカテゴリー構造を示すクラスダイヤグラムである。 本発明の試験計画カテゴリー〜試験計画サブカテゴリー/結果関係構造を示すクラスダイヤグラムである。 本発明の試験計画カテゴリー〜試験計画サブカテゴリー構造/機器および移送装置への関係を示すクラスダイヤグラムである。 本発明の機器複合体カテゴリー構造を示すクラスダイヤグラムである。 本発明の論理的移送カテゴリー構造を示すクラスダイヤグラムである。 本発明の結果処理および検証カテゴリー、結果オブジェクトサポート構造およびその試験計画オブジェクトとの関係を示すクラスダイヤグラムである。 本発明の結果処理および検証カテゴリー、被検物処理モジュール生成データの処理および患者オブジェクト関係を示すクラスダイヤグラムである。 本発明の結果処理および検証カテゴリー、被検物処理モジュール較正のための品質保証手順サポート構造を示すクラスダイヤグラムである。 本発明における試験命令のための2種のシナリオを説明するオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 本発明における試験命令のための2種のシナリオを説明するオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 試験命令保留処理を説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 試験命令処理の共通フラグメントを説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 被検物処理モジュール生成データの処理および検証を行うための結果オブジェクトの初期化を説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 システムに入る被検物の処理を説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 ソフトウェア処理モジュールへの試験アクティビティー指示および被検物受け渡し命令を説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 移送システムに被検物が入った後に、被検物の追跡および受け渡しが如何に取り扱われるかを説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 被検物処理モジュールに被検物が到着した後に、被検物の到着が如何に取り扱われるかを説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 被検物処理モジュールに被検物が到着した後に、被検物が如何に処理されるかを説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 被検物処理モジュールにおいて被検物が処理された後に、被検物の解放が如何に取り扱われるかを説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 被検物処理モジュールによって受け渡される試験データが処理され、検証され、そして解放される、基本的な順序を説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 被検物処理モジュールによって受け渡される試験データが処理され、検証され、そして解放される、基本的な順序を説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 被検物処理モジュールによって受け渡される試験データが処理され、検証され、そして解放される、基本的な順序を説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 被検物処理モジュールによって受け渡される試験データが処理され、検証され、そして解放される、基本的な順序を説明する本発明のオブジェクト相互作用ダイヤグラムである。 本発明における物理的機器カテゴリー構造を示すクラスダイヤグラムである。
本発明の詳細な説明
現時点で好ましい態様を図面に示すけれども、本発明が、示されている通りの構成および手段に限定されるものではないことが理解されるであろう。
図1は、3つの別個の相に分離された臨床検査室ワークフロー処理を示すブロックダイヤグラムである。臨床検査室ワークフローのこの現代の概念図は、当該産業において時を経て発展してきた事前分析的処理操作、分析的処理操作、および事後分析的処理操作を説明している。この概念図は、良く確立された境界線を有し、過去において一般に行われている手動装作に基づいている。この現代のあり方は、有用ではあるけれども、新しいコンピューター技術の適用および検査室ワークフローの全自動化に対する概念的な障害であることが判明した。
図2は、本明細書において仮想計装フレームワークアーキテクチャ(Virtual Instrumentation Framework Architecture)(「VIFA」)と称する、本発明の自動化試験室用コンピューターシステムの概念層を示すダイヤグラムである。このVIFAは、検査室自動化の問題に対する新しいソリューションを表し、臨床検査室領域の根本的に異なる概念図に基づいている。この概念図は、事前分析的処理、分析的処理、および事後分析的処理の間の違いにはあまり重きを置かず、代わりに、単一の仮想機器(VirtualInstrument)(V
I)としての検査室領域に焦点を置いている。このVI概念図は、モデルの形でとらえられており、上記領域の分析および分解を可能として、VIFAの機構および設計概念を規定することを可能とする。このVIFAは、すべての検査室操作および異なる検査室のワークフローさえもカプセル化する。
図2において示されているように、本発明は、分散系ソフトウェアアーキテクチャ内の情報処理エンティティーの能動的コラボレーションを利用する。また、このフレームワークアーキテクチャは、機器および被検物移送機構のいずれの特定の実装に関してもオープンである。これは、独立に考えられ、別個に設計されたシステムのカスタム統合に基づくソリューションに対し、単一のシステムアーキテクチャに基づくソリューションを構築することを可能とする新しい方法を表す。図2において示されているアーキテクチャの大きな長所は、種々の機構、機能、および試験機器に関するその拡張性(大規模化および小規模化)である。これに関し、本発明は、ソフトウェアエンティティーのコラボレーションを含んでなる特定用途領域向けフレームワークとして見ることもできる。
図2において示されている本発明の好ましい態様によれば、試験機器の伝統的概念は排除されている。その代わりに、上記VIFAフレームワークが、被検物処理モジュール(SPM)50の組を提供している。各々のSPMは、VIFAワークフロー自動化プログラミングの制御下にあるハードウェア/ソフトウェアエンティティーである。SPMは、被検物の処理および/または分析のプログラミングの実装を負っている。例えば、SPMは、被検物の調製、被検物の試験、または試験データの受け渡しを含むことができる。各々のSPM50は、VIFAフレームワーク、すなわち物理的機器シェル内にすべての機器ハードウェアおよび埋め込み処理制御ソフトウェアを含んでいるのが好ましい。
好ましい態様によれば、各々のSPM50は、ハードウェア中に提供されている機器およびアプリケーション能力並びにその埋め込みソフトウェアのタイプによって、ワークフロー自動化層内に完全に表されている。しかしながら、機器複合体の別個の要素としては、これらのSPMエンティティーは、互いに気付かない。これらのSPMエンティティーは、いっしょになって、VIFAの物理的要素層の母集団を表す。
本発明に係るシステムは、マルチタスク能力およびマルチスレッド能力を有するいずれの好適なコンピューターオペレーティングシステムにも実装することができる。例えば、上記基本システムは、Windows(登録商標)系のオペレーティングシステム(例えばUNIX
(登録商標)、Redmond, Washington のMicrosoftCorporation から入手可能なWindows(登録商標)NTまたはWindows(登録商標)98)を使用して実装することができる。しか
しながら、当該システムはこの関連に限定されるものではなく、本発明をいずれの他のタイプのコンピューターオペレーティングシステムと共に使用することもできる。本明細書において開示されているシステムは、上述のオペレーティングシステムのための市販の開発ツールを使用して、プログラマーによって実装することができる。上記システムを実装するのに好適なハードウェアは、IntelCorporationから入手可能なPentium(登録商標)IIもしくはIIIブランドのマイクロプロセッサーまたは類似のマイクロプロセッサーが導
入されているコンピューターシステムを含むことができる。
上記概念的システムアーキテクチャを含む種々の層が、図2において示されている。ユーザーインターフェース58は、検査室のローカルなワークステーションおよび端末並びに離れたワークステーションおよび端末のグラフィカルユーザインターフェース(GUI)を含んでなるのが好ましい。また、このアーキテクチャの下では、システムに情報を入力する目的で使用される外部装置および、特に、何等かの被検物識別装置(例えばバーコード読み取り装置)も、ユーザーインターフェース58の要素であるのが好ましい。
ワークフロー自動化層56は、ユーザーインターフェース58の下に提供される。このワークフロー自動化層56は、完全な試験リクエスト処理、結果データ管理、作業負荷管理、および多重機器制御を含み、実装している。それはまた、特定の機器の操作、それらのステータスの監視および品質管理、処理部位への被検物の配布、並びに処理全体における被検物の位置の監視にわたる機能制御をも含む。
物理的要素層48は、ワークフロー自動化層56の下に提供される。この物理的要素層は、上記機器複合体の個々の機能的ハードウェア要素によって使用されるソフトウェアを含むのが好ましい。特に、上記機器複合体は、前述のSPM50のためのソフトウェアモジュール、並びに被検物を、各々の試験場所へ、および各々の試験場所から、移送するために使用される被検物受け渡しモジュール(SDM)52のためのソフトウェアモジュールを含むのが好ましい。当該システムの対応するSPMハードウェア要素およびSDMハードウェア要素は、このソフトウェア層によるアーキテクチャ内で、プラグ互換となっているのが好ましい。より具体的には、当該システムは、上記ワークフロー自動化プログラミングの機能制御下にあるSPMへの被検物の手動移送を許可し、サポートする。
図3は、ワークフロー自動化層56および物理的要素層48(これらについては、今ここで、より詳細に記載する)の好ましいアーキテクチャを示すブロックダイヤグラムである。各々のブロックは、それぞれのブロックの各々によって識別される、アプリケーションソフトウェアオブジェクトのカテゴリーを表す。一貫性のために、ワークフロー自動化層56を含むコンポーネントを、物理的要素層48を含むコンポーネントとは別個に記載する。
ワークフロー自動化層56は、多くの大きいブロックまたはカテゴリー(例えば、共通インフラストラクチャーブロック60、システムコンフィギュレーションマネージャ130、システムユーザーブロック70、オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80、機器複合体ブロック90、論理的移送ブロック100、並びに結果処理および妥当性検査ブロック120)を含む。共通インフラストラクチャーブロック60は、特定技術向けソフトウェア機構の実装を単離する特定技術向け層である。ワークフロー自動化層56の機構は、共通インフラストラクチャーブロック60の上に構築される。共通インフラストラクチャーブロック60は、一般的な情報技術(IT)要素を使用して、種々のインフラストラクチャー機能を実装する。図3において示されているように、これらの機能は、メッセージ送信および例外処理のためのオブジェクト配布を提供するためのオブジェクト配布層62、オブジェクト永続性のための永続性サービスブロック66、イントラネット/インターネットおよびLANブロック64、ネットワーキング、データベースサービスのためのデータベースブロック68などによって提供することができる。当業者は、これらの技術機構の殆どが、任意選択的に、「市販品」コンポーネントとして購入することができ、かつ、上記共通インフラストラクチャー層に取り入れて、必要とされるサービスを提供することができるものであることを、容易に理解するであろう。コンフィギュレーションマネージャブロック130は、ワークフロー専門化情報を維持し、システムコンフィギュレーションを管理する。
システムユーザーブロック70は、各々のユーザー概念を規定かつカプセル化し、ユーザーインターフェースの「ルックアンドフィール」との関係からシステム設計を単離する。システムユーザーブロックの内部構造は、特定のタイプの実システムユーザーによって実行される典型的なアプリケーションタスクに重きを置いた、種々の使用法への専門化を反映する。図3において示されているように、システムユーザーブロック70は、ワークステーションGUI、データエントリー装置、および外部コンピューターシステム(例えば検査室情報システム、病院情報システム、および患者記録データベース)へのリンクを含むブロック72と通じている。
上記システムユーザーブロック内で規定される専門化された役割には、1)試験の提起および監視の責任を負う「試験オペレーター」、2)機器の操作モードおよびステータスを扱うことの責任を負う「機器オペレーター」、3)ローカルまたはリモートのいずれかで、サービスタスクを実行する「サービステック」、4)結果の手動検証に関連する操作を実行する「結果検証機構」、5)結果検証の機能を自動化する「自動検証機構」、6)システムコンフィギュレーションを管理する「システム管理機構」、7)バーコード読み取り装置を介して受け渡されるシステム入力を管理する「BCRユーザー」、8)一般的な双方向LISインターフェースを通してVIFA系システムと検査室情報システムとの間の相互作用を管理する「ピア検査室情報システム」が含まれる。システムユーザーブロック70の内部構造内のシステムユーザー概念のさらなる専門化により、新しいユーザーを当該システムに導入することが可能となる。上記VIFAアーキテクチャ内のシステムユーザーブロック70には、いずれの特定のタイプのユーザーも加えることができることは、当業者に容易に理解されるであろう。
システムユーザーブロック70におけるオブジェクトは、外部エンティティーブロック72(例えば、GUIワークステーション、検査室情報システム)とシステムの残りとの間のインターフェースとしてはたらく。このシステムユーザーブロックは、システムの残りからのデータのプレゼンテーションおよびフォーマット(例えば、ルックアンドフィール)の関係および詳細を単離する。図3(a)は、図3の一部の拡大図の例を示す。この例においては、1人のユーザーが結果を検証する一方で、もう1人のユーザーが試験命令を提起している。この例における両方のエンドユーザーは、ブロック72におけるGUIワークステーションを通してシステムと相互作用する。このGUIソフトウェは、システムユーザーブロック70における1種またはそれ以上のオブジェクトを通して、システムの残りと相互作用する。結果検証スクリーンを取り扱うソフトウェアは、結果検証機構オブジェクトに結果を検証させる。次に、この結果検証機構オブジェクトは、結果処理および妥当性検査ブロック120における結果オブジェクトと相互作用して、それらの状態を、検証されるべく変化させる。試験命令提起スクリーンを取り扱うソフトウェアは、試験オペレーターオブジェクトに試験命令を提起させる。次に、この試験オペレーターオブジェクトは、オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80における試験命令オブジェクト相互作用する。この例は、システムユーザーブロック70がブロック72におけるユーザーインターフェースおよび外部インターフェースをシステムにおける他のブロックから如何に単離するかを説明している。例えば、結果処理および妥当性検査ブロック120は、結果検証GUIソフトウェアには気付かず、逆もまた同じである。
再び図3を参照すると、システムユーザーブロック70がオーダーエントリーおよび試験計画ブロック80と通じていることを理解することができる。このオーダーエントリーおよび試験計画ブロックは、システムのワークフロー管理要求条件のアドレス指定において重要な役割を演ずる。オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80により、必要とされる試験能力が機器複合体ブロック90において構成されている場合には、ユーザーが試験を特定することが可能となり、試験が処理に受諾されることが可能となる。独立のエンティティーポイントからの多重かつ同時の試験命令は、ブロック80内でサポートされるのが好ましい。さらに、オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80は、ユーザーが、異なる試験リクエストを単一のワーク命令にまとめることを可能とするのが好ましい。オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80は、試験の順位付け、並びにそれらの実行の計画および監視を可能とするように構成されるのが好ましい。オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80は、ランダム、別個、反射、および反復試験を用いる順位付け手順を実装する。
図3において図解されているように、オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80は、機器複合体ブロック90と通じている。機器複合体ブロック90は、ワークフロー自動化層56によってサポートされている種々のタイプのSPM50の完全な管理機能を提供する。好ましい態様によれば、これらの管理機能には、機器ステータスの監視および制御、試験レパートリーの指定、機器の較正、および遠隔診断が含まれるけれども、これらに限定されるものではない。機器複合体90に含まれるプログラミングは、前述の特定の機能に限定されるものではなく、この機器複合体が、この複合体内でSPM50を操作および維持するために必要とされる他のサービスをもサポートすることが好ましい場合があることが理解されるべきである。このような機能は、作業負荷の分配およびオンラインコンフィギュレーション管理(例えば機器の追加および除去)を含むことができる。一般に、機器複合体90は、仮想機器複合体のユーザーを物理的機器の詳細から単離し、各々の個々のSPM50を仮想機器複合体内のリソースとして管理する、種々のタイプの物理的機器のための抽象化層を実装する。
機器複合体ブロック90は、図3において示されているように、論理的移送ブロック100と通じている。論理的移送ブロック100は、機器複合体内で被検物を物理的に移送するために使用される種々の被検物受け渡しモジュール(SDM)52の統合を可能とするように構成されている。論理的移送ブロック100は、各々の被検物を移送可能なエンティティーとして、各々のSPM50を物理的移送システム上の特定の場所を有する被検物処理部位として取り扱う。また、論理的移送ブロック100は、移送システム上の被検物試験管の場所を監視し、選ばれたSPM50への被検物の経路指定をサポートするのに好適なプログラミングをも提供するのが好ましい。
好ましい態様によれば、上記システムは、VIFAコンポーネント90、100と物理的移送ブロック110におけるSDM物理的移送常駐制御との間での、2種の異なる方法で、一般的な検査室ワークフローにおける負荷配分のための責任を負うことができる。1つの態様によれば、VIFA互換SDM52を使用して被検物を受け渡す場合、論理的機器複合体ブロック90が、負荷配分のための全責任を負うのが好ましいであろう。これらの環境下では、論理的移送ブロック100が被検物の宛先を決定し、被検物の一を監視する。しかしながら、VIFA互換ではない異質な検査室自動化システムと統合される場合、望まれる場合には、システム負荷配分におけるブロック90、100の関与を、被検物の受け渡しの監視のみに限定することもできる。
結果処理および検証ブロック120は、物理的機器ブロック140と通じており、ポータブルアルゴリズムサービスを使用する結果の処理および検証の責任を負う。ブロック120は、ユーザー設定可能な試験基準、結果検証ルール、および検査室固有の手順をサポートするのに好適なプログラミングを含むのが好ましい。また、このコンポーネント内で、結果検証と知識ベースエキスパートシステムとを統合することも可能である。結果処理および検証ブロック120の主目的は、試験結果データの生データの処理および検証のセマンティックを取り扱うことであり、また、検査室ワークフローの有効な自動化のサポートにおける重要な役割を演ずるのが好ましい。再び図3を参照すると、オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80が、結果処理および検証ブロック120と通じている。従って、結果処理および検証ブロック120は、上記システムにおいて蓄積されるデータのための結果検証機能を同時に使用することを可能とすることによって、ワークフローの外部統合に関与する。また、結果処理および検証ブロック120は、オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80とのコラボレーションによって、自動化ワークフロー処理の内部統合をもサポートする。
図3において示されているアーキテクチャを用いれば、他のソフトウェアコンポーネントを上記システムと容易に統合することができる。これらのソフトウェアコンポーネントは、リポートジェネレーター、情報ロギングファシリティー、データベースプロダクト、保険コード検証ソフトウェア、品質保証統計パッケージ、ASTMプロトコルおよびHL7プロトコル、MPI系患者記録へのアクセス、および(結果の自動検証を助ける)いわゆるエキスパートシステムを含むことができる。このような機構は、ワークフロー自動化層56内に統合することもでき、または「市販品」コンポーネントとして購入することもできる。
続いて図3を参照すると、物理的要素層48を含むコンポーネントが記載されている。物理的要素層48は、物理的機器ブロック140と、ブロック142における機器固有埋め込み制御ソフトウェアとを含む。また、物理的要素層48は、各々のSDM52のためのソフトウェアインターフェースによって提供される物理的移送シェルを同様に含む物理的移送ブロック110をも含む。
物理的機器ブロック140は、種々のタイプおよび/または設計のSPMを表す。このブロックは、共通のアプリケーションインターフェースを介してSPMサービスを提供するのが好都合である。これらのサービスは、2種の別個のモジュール、すなわち物理的機器シェルおよび機器固有埋め込み制御142として実装される。物理的機器シェル140は、種々の機器タイプにわたって共通のポリシーを含んでなるSPM操作環境を表す。このシェル仕様は、VIFA系システム内のコンポーネントとして独立に開発されるSPMの統合を可能とするために公開されるVIFAの外部インターフェースを表す。この共通性により、ワークフロー自動化層56が種々のSPMを統合することが可能となる。統合されたSPMは、ワークフロー自動化層56の制御下で操作される。好ましい態様において、ワークフロー自動化層56において使用される共通インフラストラクチャー60を使用して、物理的機器シェル140の構築を促進することもできる。
物理的機器シェル140において実装される共通ポリシーは、1)被検物識別およびワークフロー自動化層56への被検物識別のリポート、2)結果データ生成およびワークフロー自動化層56への受け渡し、3)制御コマンドの処理、4)被検物分析コマンドの処理、5)機器ステータスのリポート、並びに6)機器メンテナンスサポート(すなわち診断)を含むのが好ましい。被検物識別は、当該技術分野においてよく知られている多くの技法(例えばバーコード化および他の機械可読マーキング)のいずれを使用しても達成することができる。あるいは、被検物識別および被検物識別のリポートを、SDMシェルおよびSPMシェルにおいて提供することもできる。
機器固有埋め込み制御ソフトウェア142は、処理制御およびリアルタイムデータ収集の責任を負う。このソフトウェアは、処理制御およびリアルタイムデータ収集の機器ハードウェア設計に固有の要求条件を満たすように設計され、異なるタイプのSPM間で共通であっても、共通でなくてもよい。
図3において、物理的要素層48は、1種またはそれ以上のSDMのためのハードウェアを制御する物理的移送ブロック110をも含む。これらのSDMの操作は、論理的移送ブロック100によって監視および制御される。好ましい態様によれば、物理的移送カテゴリーの基本構造は、物理的機器カテゴリーの構造に類似している。
図3に関して上述したアーキテクチャは、配布されるソフトウェアシステムの範囲内にある責任の独特の部分を表し、本発明の好ましい態様に係るVIFAの構造的性状を示す。このフレームワークは、ワークフロー自動化層56の公開インターフェースによる拡張に対してオープンである。
図3における上述のブロックは、各々が、本発明の好ましい態様に係るVIFAを構成するソフトウェアオブジェクトのカテゴリーまたはサブカテゴリーをカプセル化する。これらのオブジェクトは、VIFAの種々のコンポーネントが、調整し、同期した手法で相互作用することができるようにする点において、重要な役割を演ずる。これらの相互作用により、任意の機器複合体上での検査室ワークフロー操作の完全な制御が達成される。さらに、VIFAフレームワークの拡張ポイントとして適合している場合、これらのオブジェクトは、フレームワークの専門化を促進する。種々のオブジェクトの相互作用を、統一モデリング言語(UML)表記によって、図4〜12、および26に表す。上記オブジェクトおよびそれらのメソッドについてのさらなる情報を、図13〜25に提供する。
以下において考察される記載は、本発明の好ましい態様に係る一般的な機器システムを構築するために必要とされる機構およびインターフェースの最小限の組のみに重きを置いている。しかしながら、前述のオブジェクトまたは構成を実装して、検査室環境において必要とされ得る、さらなる種々の機構を提供することができ、本発明が、この関連に限定されると解されるべきではないことは、当業者に容易に理解されるであろう。図4〜12および26におけるオブジェクト並びに図13〜25における対応するメソッドの説明を考慮する前に、主なソフトウェアオブジェクトの各々のについて、簡単に説明するのが適切である。
図4〜12において示されているように、好ましい態様に係る重要なオブジェクトは、論理的機器オブジェクト202、試験アクティビティーオブジェクト204、試験計画オブジェクト206、被検物オブジェクト208、試験データオブジェクト210、試験命令オブジェクト212、結果オブジェクト214、結果セットオブジェクト216、負荷分配機構オブジェクト218、機器コレクションオブジェクト220、追跡ポイントオブジェクト222、移送機構オブジェクト224、およびシステムユーザーオブジェクト226を含むことができる。これらの重要なオブジェクトの各々について、以下に記載する。
論理的機器オブジェクト22は、ワークフロー自動化層内の単一のSPMエンティティーを表す機器複合体ブロック90内のオブジェクトである。このオブジェクトは、SPM50の特性を操作可能なコンポーネントとしてとらえる。新しいタイプのSPM50を統合する場合、そのコマンドおよび応答によって論理的機器オブジェクト202を専門化することができる。それにもかかわらず、ワークフロー自動化層内での論理的機器オブジェクトの挙動は不変のままである。
試験計画オブジェクト206は、その支配下にある試験アクティビティーによって被検物を記述する。また、試験計画オブジェクト206は、所定の被検物に対して命令されるすべての試験のステータスのリプリゼンテーションを提供する。試験計画オブジェクト206は、以下に記載するように、対応する被検物オブジェクト208に一意に関連する。
試験アクティビティーオブジェクト204は、被検物処理に関連する単一のアクティビティーを表す。各々の試験アクティビティーオブジェクト204は、ワークフロー自動化層56のカテゴリーによって実行される操作の調整の作業およびポイントの極小単位である。試験アクティビティーオブジェクト204は、試験計画オブジェクトによって、機器複合体ブロック90内に生成される。論理的機器オブジェクト202は、試験アクティビティーオブジェクト204を、SPMによってサポートされるレパートリーからの特定のコマンド中にマッピングする。試験アクティビティーオブジェクト204のコマンド中へのマッピングは、SPM埋め込み処理実装によって決定される。好ましい態様によれば、新しいSPMをサポートするために、試験アクティビティーオブジェクト204を変更する必要は無い。代わりに、この新しいSPMについて、試験アクティビティーオブジェクト204のコマンド中への新しいマッピングが規定される。このマッピングにより、論理的機器複合体90の拡張が促進される。
被検物オブジェクト208は、被検物を移送可能な材料として識別し、被検物を、その物理的特性(例えば、容器のタイプおよび最新の容量)およびその場所(例えば、検査室への中間経路、機器複合体内の位置、保管中など)によって記述する。各々の被検物オブジェクト208は、対応する試験計画オブジェクト206と一意に関連する。
試験データオブジェクト210は、機器複合体90のもう1つの拡張ポイントである。試験データオブジェクト210は複合オブジェクトであり、その構造を、分析的SPMによって生成されるデータと整合するように専門化することができる。新しいSPMを規定する場合には、試験データオブジェクト210の新しい専門化を求めることができる。
試験命令オブジェクト212は、1種またはそれ以上の被検物に対して実行されるべき作業に対する公式要求である。試験命令オブジェクト212は、1種またはそれ以上の試験計画オブジェクト206を生成し、次に、この試験計画オブジェクト206が、1種またはそれ以上の試験アクティビティーオブジェクト204を生成する。これにより、単純な命令(単一の被検物に対する試験命令に限られる)および複雑な命令(任意に指定されるルールに従って、被検物の組に対する種々の試験を併用する)の両方の実装が可能となる。
結果オブジェクト214は、単一の試験アクティビティーオブジェクト204に関連するすべてのデータを含み、このデータを管理および処理するためのソフトウェアを提供する。結果オブジェクトは、データを処理するためのアルゴリズムを規定することによって専門化される。
結果セットオブジェクト216は、結果オブジェクト214の集合および結果オブジェクトからの派生を表す。結果セットオブジェクト216は、関連する結果オブジェクト214のグループ化を可能とする。また、結果セットオブジェクト216は、異なる結果セットオブジェクト216はからのデータを併せ、処理することによって、さらなる情報の集合を可能とする。
負荷分配機構オブジェクト218は、上記機器複合体内の試験アクティビティーオブジェクト204によって表される試験の分配を自動化する。また、負荷分配機構オブジェクト218は、上記フレームワークの拡張ポイントをも表す。作業負荷分配の異なる実装を提供して、異なるシステム要求条件および異なる被検物受け渡しシステムに適応することができる。
機器コレクションオブジェクト220は、上記機器複合体におけるすべての機器の集合表現である。機器コレクションオブジェクト220は、機器の状態の監視、上記複合体の試験能力の維持、並びに機器の追加および除去の管理の責任を負う。
追跡ポイントオブジェクト222は、被検物の位置を監視するのに使用することができる被検物移送システム上の場所を表す。この場所は、被検物をキャリアーに関連づけるためのハードウェアを有していなければならない。例えば、バーコードリーダー装置によって、ラックおよび被検物試験管上のラベルを読み取ることができる。従って、この情報は、このバーコードリーダー装置に関連する追跡ポイントオブジェクト222を介して受け渡される。
移送機構オブジェクト224は、SPM50への被検物の受け渡しを管理する責任を負う。移送機構オブジェクト224は、上記システムにおけるすべての追跡ポイントオブジェクトによって表される場所の間のルーチングテーブルを含む。移送機構オブジェクト224は、追跡ポイントオブジェクトを種々のタイプの宛先として設定および監視する。宛先の中には、SPM50の場所があってもよい。他の宛先が、上記被検物移送システムの入口または出口としてはたらくものであってもよい。好ましい態様において、移送機構オブジェクト224は、1種またはそれ以上の役割を果たすように、いくつかの宛先を設定することもできる。上記検査室自動化システム機能の統合を可能とする重要なものとして、移送機構オブジェクト224は、VIFAの重要な拡張ポイントをも表す。
システムユーザーオブジェクト226は、本発明に係るVIFA系システムにおけるユーザーの基本的なタイプを表す。このオブジェクトは、上記システムアクティビティーにおける特定のタイプのユーザーの関与における要求に従って、上記自動化システムとのユーザーの相互作用をサポートするように専門化される。このオブジェクトによって実行されるのが好ましいシステムアクティビティーには、試験命令アクティビティー、試験結果監視、レビューおよび検証アクティビティー、品質保証アクティビティー、システムの構成に関連するアクティビティー、機器メンテナンス、並びにサービスアクティビティーなどが含まれる。
図4〜12は、上記VIFA構造の新規性および検査室ワークフローの少なくとも2種、好ましくは3種、もっとも好ましくは4種の要素の単一のアーキテクチャ内への統合を示している。これら4種の主な要素は、1)情報フロー管理、2)材料フロー管理、3)機器管理、および4)被検物受け渡し管理を含む。具体的には、これらの図には、以下の主な操作をサポートすることが可能なクラス構造が記載されている。1)命令処理および作業負荷配分、2)SPMへの被検物の受け渡しの管理および追跡、3)多数のSPMにおける分析的処理の調整、4)SPMにおける被検物処理、5)多数のSPMからの試験データの整理統合、6)機器の組からの結果のレビューおよび解放の整理統合、7)機器複合体内のSPMのメンテナンス(例えば個々のSPMの較正)、並びに8)多数のSPMからの機器ステータス情報の整理統合処理。
図4は、前述のシステムユーザーオブジェクト226の構造を示している。この構造は、血液学的機器を含んでなるシステムにおいて適用可能なオブジェクトおよびサンプルインターフェースの代表的な組を示している。別のタイプの機器(例えば化学分析機器)を追加するには、このダイヤグラムにおいて示されているクラス構造の拡張が必要とされるであろう。例えば、化学機器のためのサポートを含ませるために、サービステックオブジェクトクラス228および機器オペレーターオブジェクトクラス230に新しいメソッドを追加することができる。
さらに、図5、6、および7には、オーダーエントリーおよび試験計画ブロック80の内部構造が記載されている。試験計画ブロック80は、2種の別個のサブカテゴリーオブジェクト(すなわち試験命令および試験計画)を含んでなる。試験命令サブカテゴリーにおけるオブジェクトは、外部ユーザーが試験を指定し、関連する試験命令を監視することができるようにサポートする。この試験命令サブカテゴリー内で、試験命令オブジェクト212は、1種またはそれ以上の関連する試験の組を実行するためのリクエストを表す。この試験命令サブカテゴリーのオブジェクトは、すべての試験命令の処理および監視の責任を負う。このサブカテゴリーのオブジェクトのメソッドにより、上記システムが、1)種々のシステムインターフェースから来るユーザー試験命令を識別し、解釈すること、2)内部試験命令オブジェクト212を生成し、この試験リクエスト情報を試験計画サブカテゴリー内の試験計画オブジェクト206に伝えること、3)他のカテゴリーによって更新される特定のアクティビティーを監視して、試験命令オブジェクト212の状態を管理し、システムユーザーとのインターフェースをサポートすること(例えば、試験命令の提起者に対する試験命令ステータス)、4)必要に応じて試験命令をキャンセルすること、5)試験が完了またはキャンセルされた際に試験命令オブジェクト212を削除することが可能となる。
ブロック80の試験計画サブカテゴリーは、以下の一般的な順序で、上記システムにおけるすべての被検物についての試験アクティビティーオブジェクト204を処理および監視しつつ、試験計画オブジェクト206を管理する責任を負う。1)試験計画オブジェクト206を生成し、2)試験計画において公式要求される作業のための試験アクティビティーオブジェクト204を生成し、3)試験アクティビティーオブジェクト204に対応する結果オブジェクト214(複数であってもよい)を初期化し、4)機器複合体ブロック90に含まれる負荷配分オブジェクト218に試験アクティビティーオブジェクト204(複数であってもよい)をディスパッチし、5)他のカテゴリーによって更新される特定のアクティビティーを監視することによって、試験アクティビティーオブジェクト204および試験計画オブジェクト206の状態を管理し、6)必要に応じて試験アクティビティーオブジェクト204をキャンセルし、そして7)被検物処理が完了した際に試験アクティビティーオブジェクト204および試験計画オブジェクト206を削除する。図6および7におけるクラスダイヤグラムは、上記1)〜7)の工程を促進する、試験計画サブカテゴリーのオブジェクト206と他のカテゴリーのオブジェクトとの間の関係を示している。
図6は、工程1)〜3)において助けとなる、ブロック80における試験計画サブカテゴリーのオブジェクト206とブロック120の結果処理および検証カテゴリーのオブジェクトとの間の関係を強調している。図7は、試験計画オブジェクト206とブロック90の機器複合体カテゴリーからのオブジェクトとの間、ブロック100の論理的移送カテゴリーとブロック70のシステムユーザーカテゴリーとの間の関係を示している。これらの関係は工程3)〜5)を実装するのに使用され、次に、機器複合体ブロック90内でのアクティビティー分配並びに論理的移送ブロック100内での被検物の追跡および受け渡しのためのサポートを提供する。
図8には、ブロック90の機器複合体カテゴリーが、機器(SPM)の制御を整理統合し、SPMにおける被検物の処理を促進することを可能とするオブジェクトが示されている。このカテゴリーにおいて実行される以下の工程は、機器複合体における試験の処理に寄与する。1)ブロック80の試験計画カテゴリーからディスパッチされた試験アクティビティーオブジェクト204を処理し、2)SPMを選択し、試験アクティビティーオブジェクト204を、選択されたSPMを表す論理的機器オブジェクト202に指示し、3)SPMに対してコマンドを発し、被検物の受け渡しのためのリクエストを論理的移送カテゴリーに提起し、そして4)指示された試験アクティビティーオブジェクト204の状態を監視する。
また、機器複合体内の個々のSPMを管理する主な共通工程も、ブロック90の機器複合体カテゴリーに含まれる。これらは、以下の通りである。1)SPMを機器複合体に追加し(論理的機器オブジェクト202を生成する)、2)SPMをオンラインとし、3)SPMステータスを監視およびリポートし、4)SPMをオフラインとし、そして5)SPMを機器複合体から除去する(論理的機器オブジェクト202を削除する)。機器コレクションオブジェクト220、負荷分配機構オブジェクト218、論理的機器オブジェクト202、および機器コンフィギュレーションオブジェクト232の構造並びにインターフェースは、上記2組の操作を実装するために使用される情報およびメソッドを提供する。
図9におけるクラスダイヤグラムは、ブロック100の論理的移送カテゴリーの構造を図解したものである。このカテゴリーにより、VIFA内のワークフローの被検物移送要素の統合が可能となる。ブロック100の論理的移送カテゴリーは、上記システム内の被検物の監視およびそれらの被検物の目的とする宛先への受け渡しの管理を強調している。これらの機能は、以下の工程によって、論理的移送カテゴリー内でサポートされる。1)被検物エントリーを処理し(被検物オブジェクト208を生成する)、2)論理的機器オブジェクト202からの被検物受け渡しリクエストを処理し、3)移送システム制御機構234に対してコマンドを発し、4)被検物識別装置236(例えばバーコードリーダー)からのリポートを収集することによって被検物の位置を追跡し、5)被検物オブジェクト208のステータス(例えば容量、位置など)を管理し、そして6)被検物の退出を処理する(被検物オブジェクト208を削除する)。
また、機器複合体のコンフィギュレーションを管理する一般的なタスクをサポートする論理的移送カテゴリー内では、他の任意選択的な工程も実行される。これらの工程は、上述の、個々のSPMを維持する共通工程に関連し、1)移送システム上の被検物識別装置(例えばバーコードリーダー)を設定し(追跡ポイントオブジェクト222を生成し、被検物識別装置の位置を移送システム上の場所と関連づける)、2)移送システム上のSPMを設定し(SPMを追跡ポイントオブジェクト222と関連づける)、3)SPMを移送システムから除去し(SPMを追跡ポイントオブジェクト222から分離する)、4)被検物識別装置(例えばバーコードリーダー)を移送システムから除去する(追跡ポイントオブジェクト222を移送機構オブジェクト224から除去する)。
図10、11、および12は、ブロック120の結果処理および検証カテゴリー内の操作をサポートするのに必要とされるクラス構造および関係についての情報を提供している。図10におけるクラスダイヤグラムは、主な構造要素を図解している。また、図10は、結果オブジェクトのブロック80の試験計画カテゴリーにおけるオブジェクトへの依存性をも図解している。さらに、このダイヤグラムは、結果の検証におけるシステムユーザーオブジェクト226の役割をも図解している。
図11は、SPM生成データおよび永続性情報(例えば以前の患者の結果、患者人口統計、およびユーザー規定ルール)の処理間での依存性を図解している。図11におけるクラスダイヤグラムは、多数のSPMからの試験データの統合処理(例えば結果の検証および解放並びに患者記録システムとの情報交換)を目的とする関係を強調している。
図12は、ブロック120の結果処理および検証カテゴリー内でのSPM較正タスクをサポートするオブジェクト構造および関係を示している。以下の工程は、このカテゴリー内での操作の基本的な組を命令する。1)結果オブジェクト214を生成および初期化し、2)結果セットオブジェクト216を生成および初期化し(特定の派生方式または共用属性(複数であってもよい)によって結果オブジェクト214を関連づける)、3)システムユーザーオブジェクト226へのステータスリポーティングをサポートしつつ、結果オブジェクト214および結果セットオブジェクト216の状態を管理し(例えば結果または結果のグループの状態を認定ユーザーにリポートする)、4)試験データオブジェクト210の処理の必要性を評価し(SPMによって供給されるデータのタイプおよび適用可能な較正情報を決定し、SPMデータの処理のためのアルゴリズムを選択する)、5)結果オブジェクト214および結果セットオブジェクト216に適用される標識付け基準(例えば、患者人口統計および検査室ルール)を決定し、6)SPMによって生成される試験データを取得し、それを結果オブジェクト214と関連づけ、7)予め選択されたアルゴリズムを適用し、8)必要に応じて、患者についての以前の結果を患者記録システムから検索し、9)標識付け基準、一般的検証ルール、および検査室に固有の手順を適用し、10)必要に応じて、反復試験条件または反射試験条件をシステムユーザーオブジェクトにリポートし、11)結果を解放し(データを患者記録システムに解放する)、12)結果オブジェクト214および結果セットオブジェクト216を削除する。
図26は、一般的な血液学的機器のためのブロック140の物理的機器カテゴリーの基本的なクラス構造を示している。このクラス構造は、VIFA系システムにおけるSPM統合のための、いくつかの要求条件を図解している。
図4〜12および26におけるVIFAの構造的性状の説明は、図13〜25における共通システム挙動の説明によって補足される。図13〜25は、命令処理から試験結果の結果処理および解放までのワークフローの主な局面においてコラボレーションされている種々のオブジェクトによって実行される操作の順序を示すオブジェクト相互作用ダイヤグラム(OID)である。システム挙動の説明により、如何にVIFAの内部編成が検査室ワークフローの自動化を目的とし、ワークフローの4種の要素を統合するかが示される。
各々のOIDは、単一の操作順序のフラグメントを示す。試験命令を提起し、試験アクティビティーをSPMにディスパッチし、被検物移送を管理し、そして結果を処理するという操作順序は、示されているようにOIDをグループかすることによって構築される。示されているOIDにおける操作順序は単なる例示的なものであって、この関連に本発明が限定されるものではないことが当業者に理解されるであろう。
図13(a)〜13(c)におけるOIDは、VIFA系システムにおける試験命令のための2種のシナリオを図解している。一方のシナリオによれば、以下のようにバーコード読み取り装置を介して、試験命令を提起することができる。1)図16において示されているように、被検物がシステムに入り、そして2)被検物の容器上のバーコードラベルからの命令情報を使用して、システムユーザーオブジェクト226によって、試験命令が提起される(図13(a))。
第2のシナリオによれば、命令情報のエントリーおよび被検物の導入を、2つの別個のイベントとすることができる。被検物がシステムに入る前に試験命令を提起することができる。この場合、各フラグメントを以下のように順序づけることができる。1)ローカルなワークステーションまたは離れたワークステーションから試験命令が提起され(図13(b))、2)図16において示されているように、被検物がシステムに入り、そして3)保留されている試験命令が処理される(図13(c))。これら2種のシナリオは、試験命令が提起された時点での被検物の有無による挙動の違いを示している。
図14は、試験命令処理の共通フラグメントを示している。このフラグメントは、上記のいずれのシナリオの完了時にも作動する。ここで、試験計画オブジェクト206と機器コレクションオブジェクト220との間のコラボレーションにより試験アクティビティーが選択され、これらの試験アクティビティーは、機器複合体において実行されるためにディスパッチされる。図15において示されているように、この処理により、SPM生成試験データを処理および検証するために、結果オブジェクト214が初期化される。上記に続いて、試験アクティビティーがSPM(複数であってもよい)に指示され、被検物の受け渡しが命令される。これらの操作は、図17に示されている。
図18、19、20、および21におけるシナリオのフラグメントは、被検物が移送システムに入った後に如何に取り扱われるかを図解している。それらは、被検物管理の以下の基本的な工程を示している。1)被検物の受け渡しの追跡、2)SPMへの被検物の到着、3)SPMによる被検物の処理、および4)SPMからの被検物の解放。
図22〜25におけるシナリオのフラグメントは、VIFA系システムにおいて、SPMによって受け渡される試験データが処理され、検証され、そして解放される基本的な順序を図解している。

Claims (1)

  1. 明細書に記載のシステム。
JP2015143639A 1999-07-30 2015-07-21 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ Withdrawn JP2015212980A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/364,602 1999-07-30
US09/364,602 US6581012B1 (en) 1999-07-30 1999-07-30 Automated laboratory software architecture

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013088120A Division JP2013140637A (ja) 1999-07-30 2013-04-19 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015212980A true JP2015212980A (ja) 2015-11-26

Family

ID=23435256

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514578A Withdrawn JP2003506773A (ja) 1999-07-30 2000-07-07 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ
JP2011177737A Expired - Lifetime JP5273880B2 (ja) 1999-07-30 2011-08-15 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ
JP2013088120A Pending JP2013140637A (ja) 1999-07-30 2013-04-19 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ
JP2015143639A Withdrawn JP2015212980A (ja) 1999-07-30 2015-07-21 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001514578A Withdrawn JP2003506773A (ja) 1999-07-30 2000-07-07 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ
JP2011177737A Expired - Lifetime JP5273880B2 (ja) 1999-07-30 2011-08-15 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ
JP2013088120A Pending JP2013140637A (ja) 1999-07-30 2013-04-19 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6581012B1 (ja)
EP (1) EP1200839B2 (ja)
JP (4) JP2003506773A (ja)
WO (1) WO2001009618A1 (ja)

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7349557B2 (en) * 1998-06-19 2008-03-25 Solidus Networks, Inc. Electronic transaction verification system
WO2001031333A1 (en) * 1999-10-26 2001-05-03 Genometrix Genomics Incorporated Process for requesting biological experiments and for the delivery of experimental information
US6947953B2 (en) * 1999-11-05 2005-09-20 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Internet-linked system for directory protocol based data storage, retrieval and analysis
US8577697B2 (en) * 2000-02-28 2013-11-05 Gregory A. Demopulos Use of internet site as a registry for results of medical tests
JP4860841B2 (ja) * 2000-08-25 2012-01-25 シスメックス株式会社 分析データ提供方法、分析データ提供装置及び分析データ提供プログラム
US20050192777A1 (en) * 2003-02-27 2005-09-01 Banfer Andrew P. Materials analytical review and reporting system
EP1323077A4 (en) * 2000-08-30 2007-01-10 Environmental Information Syst ANALYTICAL EXAMINATION OF MATERIALS AND REPORT SYSTEM
US20070179886A1 (en) * 2005-04-19 2007-08-02 American Express Travel Related Services Company, Inc. Method for facilitating payment of a billing statement
US6748337B2 (en) * 2001-03-14 2004-06-08 Wardlaw Partners, Lp Method and apparatus for providing quality control in an instrument for medical analysis
EP1248170B1 (en) * 2001-04-05 2009-09-16 INPECO IP Ltd. Method for the management of workcell systems based on an automation management system
US20030021728A1 (en) * 2001-07-26 2003-01-30 Sharpe Richard R. Method of and apparatus for object-oriented real-time mechanical control of automated chemistry instruments
JP2003156460A (ja) * 2001-09-10 2003-05-30 Jeol Ltd データ管理方法及びデータ管理システム
WO2004021248A2 (en) * 2002-08-28 2004-03-11 Applera Corporation Automated framework for the analysis of biological data
US7309010B2 (en) * 2002-11-04 2007-12-18 Western Pathology Consultants, Inc. Identification method and apparatus
US7188121B2 (en) * 2003-02-06 2007-03-06 Sun Microsystems, Inc. Information system management
US7230529B2 (en) * 2003-02-07 2007-06-12 Theradoc, Inc. System, method, and computer program for interfacing an expert system to a clinical information system
CN100481095C (zh) * 2003-04-25 2009-04-22 诺瓦提斯公司 用于体外和体内遗传毒性试验的全自动机器人辅助图像分析系统和方法
US8719053B2 (en) 2003-07-17 2014-05-06 Ventana Medical Systems, Inc. Laboratory instrumentation information management and control network
US7860727B2 (en) * 2003-07-17 2010-12-28 Ventana Medical Systems, Inc. Laboratory instrumentation information management and control network
US20080235055A1 (en) * 2003-07-17 2008-09-25 Scott Mattingly Laboratory instrumentation information management and control network
US6984527B2 (en) * 2003-08-11 2006-01-10 Dade Behring Inc. Automated quality control protocols in a multi-analyzer system
US20050038776A1 (en) * 2003-08-15 2005-02-17 Ramin Cyrus Information system for biological and life sciences research
US20050144044A1 (en) * 2003-09-29 2005-06-30 Samsung Electronics Co., Ltd. System and apparatus for efficiently utilizing network capacity in a healthcare setting
US20070150223A1 (en) * 2004-02-18 2007-06-28 Klaus Abraham-Fuchs Method for verifying compliance with a performance specifications assigned to a medical working practice
US20060004745A1 (en) * 2004-06-04 2006-01-05 Agfa Corporation Structured reporting report data manager
US20060059019A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Tobias Komischke Medical order management system and user interface
US20060064395A1 (en) * 2004-09-23 2006-03-23 Seguin Christopher A Data element storage method
US7769597B2 (en) * 2004-12-22 2010-08-03 Cerner Innovation, Inc. System and method for automatically verifying multiple laboratory test results in a computerized environment
US8943163B2 (en) * 2005-05-02 2015-01-27 S-Matrix System for automating scientific and engineering experimentation
US7239966B2 (en) * 2005-05-12 2007-07-03 S-Matrix System for automating scientific and engineering experimentation
JP4951216B2 (ja) * 2005-07-05 2012-06-13 シスメックス株式会社 臨床検査情報処理装置及びシステム、分析装置、並びに臨床検査情報処理用のプログラム
US7630849B2 (en) * 2005-09-01 2009-12-08 Applied Biosystems, Llc Method of automated calibration and diagnosis of laboratory instruments
US8209149B2 (en) * 2005-10-28 2012-06-26 S-Matrix System and method for automatically creating data sets for complex data via a response data handler
US7613574B2 (en) 2005-10-28 2009-11-03 S-Matrix System and method for automating scientific and engineering experimentation for deriving surrogate response data
US7606685B2 (en) * 2006-05-15 2009-10-20 S-Matrix Method and system that optimizes mean process performance and process robustness
JP4933563B2 (ja) 2005-12-19 2012-05-16 ヴェンタナ メディカル システムズ, インコーポレイテッド 解剖病理学における自動リーンメソッド
US8489409B2 (en) * 2006-04-27 2013-07-16 Cerner Innovation, Inc. Automated newborn screening results reporting
EP1870825B1 (en) 2006-06-01 2016-08-17 F.Hoffmann-La Roche Ag A system and a method for managing information relating to sample test requests within a laboratory environment
EP1862928A1 (en) * 2006-06-01 2007-12-05 F.Hoffmann-La Roche Ag A system and a method for managing sample test results and respective sample result context information
US20070294103A1 (en) * 2006-06-14 2007-12-20 Cerner Innovation, Inc. Automated laboratory test ordering and result tracking
EP2126758A1 (en) * 2006-12-19 2009-12-02 Telecom Italia S.p.A. Method and system for providing teleassistance services based on software agents executing workflows
US20090106333A1 (en) * 2006-12-29 2009-04-23 Cerner Innovation, Inc. Backing up a protocol order associated with genetic testing
US20090112934A1 (en) * 2006-12-29 2009-04-30 Cerner Innovation, Inc. Backing up a protocol order
US8224671B2 (en) * 2006-12-29 2012-07-17 Cerner Innovation, Inc. Documentation of protocol orders
US20090138415A1 (en) * 2007-11-02 2009-05-28 James Justin Lancaster Automated research systems and methods for researching systems
US8868353B2 (en) * 2007-02-02 2014-10-21 Beckman Coulter, Inc. System and method for testing autoverification rules
US8219328B2 (en) * 2007-05-18 2012-07-10 S-Matrix System and method for automating scientific and engineering experimentation for deriving surrogate response data
US20090099868A1 (en) * 2007-10-04 2009-04-16 The Assay Depot, Inc. Facilitating a Transaction between a Client and a Life Science Research Service Provider
US20090157423A1 (en) * 2007-12-12 2009-06-18 National Diagnostics, Inc. Program management process flow
EP2304628A1 (en) * 2008-05-21 2011-04-06 Dako Denmark A/S Systems and methods for analyzing workflow associated with a pathology laboratory
US7963900B2 (en) * 2008-06-19 2011-06-21 Siemens Healthcare Diagnostics Inc. Centrifuge loading process within an automated laboratory system
US8485442B2 (en) 2009-07-02 2013-07-16 Biometric Payment Solutions Electronic transaction verification system with biometric authentication
JP5372732B2 (ja) * 2009-12-28 2013-12-18 シスメックス株式会社 検体分析装置および検体ラック搬送方法
EP2450711A1 (en) * 2010-11-03 2012-05-09 F. Hoffmann-La Roche AG Analaysis system for analyzing biological samples
US8572556B2 (en) 2010-12-31 2013-10-29 Starlims Corporation Graphically based method for developing connectivity drivers
US9665956B2 (en) * 2011-05-27 2017-05-30 Abbott Informatics Corporation Graphically based method for displaying information generated by an instrument
US9123002B2 (en) 2011-05-27 2015-09-01 Abbott Informatics Corporation Graphically based method for developing rules for managing a laboratory workflow
US9268619B2 (en) 2011-12-02 2016-02-23 Abbott Informatics Corporation System for communicating between a plurality of remote analytical instruments
EP2917729B1 (en) * 2012-11-07 2019-03-13 Beckman Coulter, Inc. Automated sample processing system
CN106415549B (zh) 2014-05-06 2020-02-11 贝克曼考尔特公司 形成站点网络的方法和系统
US9785415B2 (en) * 2014-09-29 2017-10-10 National Instruments Corporation Remote interface to logical instruments
CN108352045B (zh) * 2015-10-26 2021-11-23 株式会社堀场制作所 检查指令处理装置和采用该检查指令处理装置的检查系统
KR102580747B1 (ko) * 2015-11-03 2023-09-20 프리시젼바이오 주식회사 의료 기기, 의료 검사 요청 제어 시스템, 의료 검사 요청 제어 방법 및 기록 매체에 저장된 프로그램
CN110192111B (zh) * 2016-12-12 2024-07-02 拜克门寇尔特公司 材料的智能处理
EP3410323B1 (en) * 2017-05-29 2020-11-25 F. Hoffmann-La Roche AG Method for operating a laboratory system
EP3451253A1 (en) 2017-09-01 2019-03-06 F. Hoffmann-La Roche AG Method for operating a laboratory system
US11449791B2 (en) 2018-11-16 2022-09-20 Cognizant Technology Solutions India Pvt. Ltd. System and method for monitoring lab processes and predicting their outcomes
EP3696550B1 (en) * 2019-02-15 2023-07-12 F. Hoffmann-La Roche AG Method of operating an analytical laboratory including redetermining the optimal transportation route
WO2021079348A1 (en) * 2019-10-25 2021-04-29 Waters Technologies Ireland Limited Apparatus, computer-implemented method and non-transitory computer-readable medium for generating and performing analytical instrument test plans
EP3817003A1 (en) 2019-10-31 2021-05-05 F. Hoffmann-La Roche AG Method of operating an analytical laboratory
WO2021152003A1 (en) 2020-01-30 2021-08-05 Medicus Ai Gmbh System and method for sample analysis
EP4071686A1 (en) * 2021-04-08 2022-10-12 F. Hoffmann-La Roche AG Laboratory sample delivery and broker system
CN115099623B (zh) * 2022-06-27 2024-08-13 中核核电运行管理有限公司 一种用于核电厂化学分析的质量控制管理模型和审批流程
US12023817B1 (en) * 2023-11-14 2024-07-02 Pramana, Inc. System and method for a slide marking technique for target tissue extraction and downstream application
CN118036970A (zh) * 2024-02-22 2024-05-14 浙江创高软件有限公司 一种实验室综合管理平台

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4491725A (en) * 1982-09-29 1985-01-01 Pritchard Lawrence E Medical insurance verification and processing system
JPS62226058A (ja) * 1986-03-28 1987-10-05 Toshiba Corp 自動分析装置用カセツト
US5355304A (en) * 1990-01-30 1994-10-11 Demoranville Victoria E Clinical laboratory work-flow system which semi-automates validated immunoassay and electrophoresis protocols
US5171977A (en) * 1990-05-14 1992-12-15 Sunquest Information Systems, Inc. Portable medical specimen data collection system
US5366896A (en) 1991-07-30 1994-11-22 University Of Virginia Alumni Patents Foundation Robotically operated laboratory system
US5610069A (en) * 1992-03-27 1997-03-11 Abbott Laboratories Apparatus and method for washing clinical apparatus
EP0596205A3 (en) * 1992-11-03 1996-02-21 Hewlett Packard Co Bench supervisor system.
CA2152353C (en) 1992-12-23 2005-05-03 Rodney S. Markin Method for automatic testing of laboratory specimens
US5351801A (en) 1993-06-07 1994-10-04 Board Of Regents - Univ. Of Nebraska Automated laboratory conveyor system
US5793969A (en) * 1993-07-09 1998-08-11 Neopath, Inc. Network review and analysis of computer encoded slides
JPH0757018A (ja) * 1993-08-19 1995-03-03 Nippo Sangyo Kk 総合医療診断支援装置
JP3446256B2 (ja) * 1993-09-03 2003-09-16 株式会社日立製作所 Faシステムの制御方法及び装置
WO1996030767A1 (fr) * 1995-03-27 1996-10-03 Ngk Insulators, Ltd. Systeme d'analyse automatique
JPH08263278A (ja) * 1995-03-27 1996-10-11 Sumitomo Metal Ind Ltd 制御プログラム作成装置
JPH0950371A (ja) * 1995-08-07 1997-02-18 Omron Corp プログラム作成支援装置およびプログラム作成支援方法
JP3359228B2 (ja) * 1996-04-19 2002-12-24 株式会社エスアールエル 検体分取分配システム
US5937364A (en) * 1996-05-07 1999-08-10 Westgard Quality Corporation Automatic selection of statistical quality control procedures
JP3493910B2 (ja) * 1996-08-23 2004-02-03 株式会社日立製作所 自動化処理システム
US5930791A (en) 1996-12-09 1999-07-27 Leu; Sean Computerized blood analyzer system for storing and retrieving blood sample test results from symmetrical type databases
US5925514A (en) * 1996-12-10 1999-07-20 The Regents Of The University Of California Apparatus for testing for infection by a retrovirus
US5841975A (en) * 1996-12-10 1998-11-24 The Regents Of The University Of California Method and apparatus for globally-accessible automated testing
JP2815346B2 (ja) * 1997-01-31 1998-10-27 株式会社亀田医療情報研究所 医療計画支援システム
US6261521B1 (en) 1997-04-09 2001-07-17 Hitachi, Ltd. Sample analysis system and a method for operating the same
JP3726865B2 (ja) * 1997-09-25 2005-12-14 株式会社日立製作所 検体処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1200839B1 (en) 2012-10-17
JP2011227935A (ja) 2011-11-10
US6581012B1 (en) 2003-06-17
JP2013140637A (ja) 2013-07-18
JP2003506773A (ja) 2003-02-18
EP1200839A1 (en) 2002-05-02
JP5273880B2 (ja) 2013-08-28
EP1200839B2 (en) 2019-06-12
WO2001009618A1 (en) 2001-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5273880B2 (ja) 自動化検査室用ソフトウエアアーキテクチャ
US11990212B2 (en) Distributed computing system for blood processing procedures
US11250957B2 (en) Medication preparation system
US12094598B2 (en) Management of medication preparation with formulary management
US20110046910A1 (en) Method and System for Sample Testing
JP5923088B2 (ja) 生体試料を分析する分析システムおよび生体試料を処理するために用いられる分析システムにより実行される方法
US20040243438A1 (en) Method and system for cost analysis and benchmarking in the healthcare industry
CN107683509A (zh) 护理现场测试poct系统
WO2005101023A1 (en) Method and system for drug screening
CN114881575A (zh) 一种流程制造企业库存管理软件的快速开发框架及其开发方法
CA2604244A1 (en) Method and system for sample testing
Dudeck et al. New technologies in hospital information systems
Alenazi et al. The Role of Laboratory Information System in Improving the Delivery of Laboratory Services: A Recent Systematic Review
Matas Hidalgo Design and simulation of a laboratory with cobots: Collaborative laboratory design
Rasmi Zakiah et al. The Development of Web-Based Clinical Information in Polyclinic at University of Lampung
Thomo et al. Continuous Quality Improvement System (CQIS) and the Hospital Information System (HIS)
Kulasinghe Prescription Processing System for A Large Scale Pharmaceutical Business
Williams IT Service Management in SAP Solution Manager
Friedman Roundtable Participants
Cruz et al. Offering integrated medical equipment management in an application service provider model
Sembiante Lab info systems (LIS) ease workflow.
Schulze ed. C. A lexopoulos, K. Kang, WR Lilegdon, and D. Goldsman

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20160304