JP2015206455A - ブレーキ付減速機 - Google Patents

ブレーキ付減速機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015206455A
JP2015206455A JP2014209700A JP2014209700A JP2015206455A JP 2015206455 A JP2015206455 A JP 2015206455A JP 2014209700 A JP2014209700 A JP 2014209700A JP 2014209700 A JP2014209700 A JP 2014209700A JP 2015206455 A JP2015206455 A JP 2015206455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
brake
output
gear
drive motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014209700A
Other languages
English (en)
Inventor
高田 声一
Seiichi Takada
声一 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2014209700A priority Critical patent/JP2015206455A/ja
Priority to CN201580006342.7A priority patent/CN105940246A/zh
Priority to PCT/JP2015/051823 priority patent/WO2015115324A1/ja
Priority to US15/114,553 priority patent/US20160341267A1/en
Priority to EP15743664.3A priority patent/EP3101314A4/en
Publication of JP2015206455A publication Critical patent/JP2015206455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D59/00Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed
    • F16D59/02Self-acting brakes, e.g. coming into operation at a predetermined speed spring-loaded and adapted to be released by mechanical, fluid, or electromagnetic means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J17/00Joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T1/00Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles
    • B60T1/02Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels
    • B60T1/06Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels
    • B60T1/062Arrangements of braking elements, i.e. of those parts where braking effect occurs specially for vehicles acting by retarding wheels acting otherwise than on tread, e.g. employing rim, drum, disc, or transmission or on double wheels acting on transmission parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches
    • F16D41/06Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface
    • F16D41/08Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action
    • F16D41/10Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing
    • F16D41/105Freewheels or freewheel clutches with intermediate wedging coupling members between an inner and an outer surface with provision for altering the freewheeling action with self-actuated reversing the intermediate members being of circular cross-section, of only one size and wedging by rolling movement not having an axial component between inner and outer races, one of which is cylindrical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H49/00Other gearings
    • F16H49/001Wave gearings, e.g. harmonic drive transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/14Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/20Electric or magnetic using electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/08Self-amplifying or de-amplifying mechanisms
    • F16D2127/10Self-amplifying or de-amplifying mechanisms having wedging elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2129/00Type of operation source for auxiliary mechanisms
    • F16D2129/04Mechanical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/46Systems consisting of a plurality of gear trains each with orbital gears, i.e. systems having three or more central gears
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H2001/2872Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion comprising three central gears, i.e. ring or sun gear, engaged by at least one common orbital gear mounted on an idling carrier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H2200/00Transmissions for multiple ratios
    • F16H2200/20Transmissions using gears with orbital motion
    • F16H2200/2079Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches
    • F16H2200/2082Transmissions using gears with orbital motion using freewheel type mechanisms, e.g. freewheel clutches one freewheel mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/003Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion the gear-ratio being changed by inversion of torque direction
    • F16H3/005Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion the gear-ratio being changed by inversion of torque direction for gearings using gears having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/08General details of gearing of gearings with members having orbital motion
    • F16H57/082Planet carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

【課題】モータ駆動によって被駆動部材を作動させる装置に、電力を必要としないブレーキを容易に組み込めるようにする。
【解決手段】駆動モータ11を駆動して被駆動部材を作動させる装置に、駆動モータ11の回転を減速して被駆動部材の側へ出力する減速機構2と、被駆動部材から加えられる逆入力トルクに対して機械的にロックし、駆動モータ11停止時に被駆動部材の位置を保持するブレーキとしてのロック式の逆入力遮断機構3とをユニット化したブレーキ付減速機を組み込むようにした。このブレーキ付減速機を組み込んだ装置では、従来の無励磁作動型電磁ブレーキと減速機を別々に組み込んだものに比べて、消費電力が少なく組立作業も効率よく行うことができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、駆動モータ停止時に被駆動部材の位置を保持するブレーキを備えたブレーキ付減速機に関する。
モータ駆動によって被駆動部材を作動させる装置では、被駆動部材の作動中に、その動作を止めるために駆動モータを停止させたときや、停電等によって駆動モータが停止してしまったときに、被駆動部材が重力等の外力を受けて位置(姿勢)を変えることによって種々のトラブルが生じるおそれがある。これに対する対策としては、装置の駆動部(駆動モータおよび減速機を含む)に駆動モータ停止時に被駆動部材の位置を保持するブレーキ(以下、これと同じ機能を有するものを単に「ブレーキ」ともいう。)を組み込む方法があり、例えば産業用ロボットでは駆動部にブレーキを組みこんだものが一般的である。
このような装置の駆動部に組み込まれるブレーキとしては、無励磁作動型電磁ブレーキが使用されることが多い(例えば、特許文献1、2参照。)。その無励磁作動型電磁ブレーキは、駆動モータから被駆動部材への駆動経路に設けられたブレーキ板と、ばねによってブレーキ板に押し付けられる摩擦板と、通電時にばねの弾力に抗して摩擦板をブレーキ板から離反させる電磁石とを備えており、モータ運転時(通電時)には電磁石でばねを縮ませて摩擦板をブレーキ板から離反させておき、モータ停止時(電源遮断時)には、摩擦板をばねの弾力でブレーキ板に押し付けてブレーキ板の回転を規制することにより、被駆動部材の位置を保持するようになっている。
特開昭60−23654号公報 特開平6−285785号公報
しかしながら、上記のような無励磁作動型電磁ブレーキを用いた装置では、モータ運転中はブレーキがかからないように常時ブレーキの電磁石にも電力を供給する必要があり、ブレーキのないものに比べて電力消費量が大きくなるという問題があった。また、ブレーキを駆動モータや減速機と別に組み込む必要があり、装置の組み立てに手間がかかるという難点もあった。
そこで、本発明は、モータ駆動によって被駆動部材を作動させる装置に、電力を必要としないブレーキを容易に組み込めるようにすることを課題とする。
上記の課題を解決するため、本発明は、駆動モータの回転を減速して被駆動部材の側へ出力する減速機構に、前記駆動モータ停止時に被駆動部材の位置を保持するブレーキとして、前記減速機構の出力側部材と回転伝達可能に連結される入力部と、前記被駆動部材と回転伝達可能に連結される出力部とを備え、前記入力部に入力トルクが加えられたときは入力部の回転を出力部に伝達し、前記出力部に逆入力トルクが加えられたときにはロックして出力部を停止させる(以下、この機能を有する方式を「ロック式」と称する。)逆入力遮断機構を付設したブレーキ付減速機を提供したのである。
すなわち、本発明のブレーキ付減速機は、逆入力トルクが加えられた出力部の回転を機械的なロック作用で阻止するロック式の逆入力遮断機構をブレーキとして採用し、このブレーキと減速機構とをユニット化したものであるから、電力を必要としないし、装置への組み込みも容易である。したがって、このブレーキ付減速機を組み込んだ装置では、無励磁作動型電磁ブレーキと減速機を別々に組み込んだものに比べて、省電力化および組立作業の効率化を図ることができる。
前記逆入力遮断機構としては、前記出力部を固定部材にロックするロック手段と、前記入力トルクが加えられたときに前記入力部の回転により前記出力部と固定部材とのロック状態を解除するロック解除手段と、前記ロック状態が解除されたときに前記入力部の回転を僅かな角度遅れをもって前記出力部に伝達するトルク伝達手段とを備えた逆入力遮断クラッチを採用することができる。
この逆入力遮断クラッチの具体的な構成としては、例えば、前記ロック手段は、前記出力部の径方向外側に前記固定部材として内周に円筒面を有する固定外輪を配し、前記出力部の外周にカム面を設けて、前記出力部と固定外輪との間に周方向両側で次第に狭小となる楔形空間を複数形成し、これらの各楔形空間に一対のころと各ころを楔形空間の狭小部に押し込むばねを組み込んだものとし、前記ロック解除手段は、前記出力部の径方向外側に円環状のロック解除片を配し、このロック解除片に前記各楔形空間の周方向両側に挿入される複数の柱部と第1の係合穴を設け、前記入力部に前記ロック解除片の第1の係合穴に周方向隙間をもって挿入される凸部を設け、前記入力部が回転したときに、その凸部が前記第1の係合穴に係合して前記ロック解除片を周方向に押すことにより、前記ロック解除片の柱部が回転方向後方側のころをばねの弾力に抗して楔形空間の広大部へ押しやるようにしたものとし、前記トルク伝達手段は、前記出力部に前記入力部の凸部が前記第1の係合穴よりも広い周方向隙間をもって挿入される第2の係合穴を設け、前記ロック状態が解除された後に、前記入力部の凸部が前記第2の係合穴に係合して前記出力部を周方向に押すようにしたものとすることができる。この構成の逆入力遮断クラッチを採用すれば、各係合穴と凸部の周方向隙間を適切に設定することにより、確実にロック解除された状態で入力部から出力部へのトルク伝達が行われ、かつロック解除からトルク伝達開始までの時間遅れの少ないものとすることができる。
また、前記減速機構の入力側部材に手動操作部を連結すれば、駆動モータを停止させてメンテナンス等を行う際に必要に応じて被駆動部材を手動で操作することができる。このとき、従来の無励磁作動型電磁ブレーキを用いた場合には、ブレーキに通電してブレーキを解除してから操作を行うか、あるいはブレーキがかかった状態でそのブレーキ力を上回るトルクを加えて操作を行う必要があるが、本発明ではブレーキとして逆入力遮断機構を採用しているので、ブレーキがかかった安全な状態で楽に手動操作部を回転させて被駆動部材の位置(姿勢)を変えることが可能である。
ここで、前記手動操作部を前記減速機構の入力側部材に対して脱着可能とすれば、通常のモータ運転時には手動操作部を取り外すようにして、運転中に必要となるスペースを縮小することができる。
前記減速機構として、軸方向に並べて組み込んだ2つの遊星歯車機構の差動運動を利用するものを採用した場合は、その減速機構の入力軸の外周に入力歯車を嵌合固定し、前記駆動モータの主軸の外周に、前記入力歯車よりも少ない歯数で入力歯車と噛み合う伝達歯車を嵌合固定することにより、駆動モータの回転を減速させて減速機構の入力軸に入力することができ、各遊星歯車機構の遊星歯車の自転速度を抑えて、その自転軸部の軸受寿命の延長を図ることができる。また、このとき、前記減速機構の入力軸の軸心の周りに前記駆動モータを複数配置し、前記各駆動モータの主軸の外周に前記伝達歯車を嵌合固定する構成とすれば、駆動モータの個数を変えることによって容易に出力の調整を行えるようになる。
あるいは、前記減速機構として、前記駆動モータと回転伝達可能に連結される入力側部材となるウェイブジェネレータと、前記ウェイブジェネレータの径方向外側で固定されるサーキュラースプラインと、前記ウェイブジェネレータとサーキュラースプラインとの間に配され、一端部で前記逆入力遮断機構の入力部と回転伝達可能に連結される出力側部材となるフレックススプラインとからなる波動歯車装置を採用することもできる。この波動歯車装置を採用すれば、上述した2つの遊星歯車機構を軸方向に並べて組み込んだ減速機構を採用する場合に比べて、減速機全体の構造の簡素化および軸方向寸法のコンパクト化を図ることができる。
前記波動歯車装置を採用した場合は、前記フレックススプラインの他端面と摺接する位置で固定され、フレックススプラインの他端側への軸方向移動を規制するガイド部材を設けるか、前記フレックススプラインを前記逆入力遮断機構の入力部と軸方向に結合し、前記逆入力遮断機構の入力部と係合してフレックススプラインの他端側への軸方向移動を規制するガイド部を逆入力遮断機構の出力部に設けることが望ましい。
前記逆入力遮断機構の出力部と被駆動部材との間に、内輪が前記逆入力遮断機構の出力部および被駆動部材と回転伝達可能に連結され、外輪が固定されたクロスローラ軸受を設ければ、回転伝達動作の安定性を向上させることができる。
前記逆入力遮断機構の出力部の回転数を検知し、検知された回転数と予め設定された目標回転数との差に応じて前記駆動モータの駆動回転数を修正する構成とすることにより、駆動モータと出力部との間で回転伝達のロスがあっても、出力部をほぼ目標回転数で回転させることができる。
前記駆動モータ、減速機構および逆入力遮断機構を一つのハウジングの内部に設けてユニット化するとともに、前記ハウジングは、軸方向に複数に分割されており、その分割面に互いに嵌まり合う位置決め用の段差が同心に設けられ、前記分割面の段差が嵌合した状態でハウジング全体を貫通するボルト孔を位置合わせして、前記ボルト孔に通したボルトとナットで一体化されるものとすることにより、各部品の同軸度を確保して滑らかな回転を実現することができる。
また、本発明は、ロボットの関節駆動部に組み込まれるブレーキ付減速機に特に有効に適用することができる。
本発明のブレーキ付減速機は、上述したように、ブレーキとしてのロック式逆入力遮断機構と減速機構とをユニット化したものであるから、このブレーキ付減速機を組み込んだ装置は、従来の無励磁作動型電磁ブレーキと減速機を別々に組み込んだものよりも消費電力が少なく、組み立てやすいものとなる。
第1実施形態のブレーキ付減速機の縦断正面図 図1の要部の分解斜視図 図1のIII−III線に沿った断面図 図1のIV−IV線に沿った断面図 a、bは、それぞれ図1の逆入力遮断機構の回転伝達動作の説明図 逆入力遮断機構のトルク伝達手段の変形例を示す縦断正面図 a、bは、それぞれ図6のVII−VII線に沿った断面図および回転伝達動作の説明図 逆入力遮断機構のトルク伝達手段およびロック解除手段の変形例を示す縦断正面図 a、bは、それぞれ図8のIXa−IXa線、IXb−IXb線に沿った断面図 a、bは、それぞれハウジング組立手段の変形例を示す要部の分解斜視図 a、bは、それぞれ図10の組立手段によるハウジング組立手順の説明図 第2実施形態のブレーキ付減速機の縦断正面図 第3実施形態のブレーキ付減速機の縦断正面図 第4実施形態のブレーキ付減速機の縦断正面図 図14のXV−XV線に沿った断面図 図14の逆入力遮断機構の要部の分解斜視図 a、bは、それぞれ図14の逆入力遮断機構の回転伝達動作の説明図 第5実施形態のブレーキ付減速機の縦断正面図 図18のXIX−XIX線に沿った断面図 図18のブレーキ付減速機の変形例を示す要部の縦断正面図 図20のXXI−XXI線に沿った断面図
以下、図面に基づき、本発明の実施形態を説明する。図1乃至図5は第1の実施形態を示す。この第1実施形態のブレーキ付減速機は、図1に示すように、ハウジング(固定部材)1の内側に、減速機構2とブレーキとしての逆入力遮断機構3とを軸方向に並べて組み込んでユニット化したもので、モータ駆動によって被駆動部材を作動させる装置の駆動部に組み込まれる。
前記ハウジング1は、減速機構2側の前半部1aと逆入力遮断機構3側の後半部1bとに分割されており、その前半部1aと後半部1bの互いの突き合わせ端にフランジ1cが形成されている。そして、両方のフランジ1cの対応する位置にあけた複数の取付孔1dを利用して、前半部1aと後半部1bとを接続するとともにハウジング1全体を装置内で固定するようになっている。
前記減速機構2は、図1および図3に示すように、入力軸4と、入力軸4の外周に嵌合固定される太陽歯車5と、太陽歯車5の径方向外側でハウジング1の前半部1aに固定される内歯車6と、太陽歯車5と内歯車6の両方に噛み合う複数の遊星歯車7と、各遊星歯車7の中心に通される支軸8aを有し、各遊星歯車7を自転可能に支持する円板状のキャリア8とからなる遊星歯車機構である。なお、入力軸4外周への太陽歯車5の嵌合固定はキーとキー溝によって行われるが(後述する他の軸と歯車の嵌合固定についても同じ)、入力軸4と太陽歯車5は一体形成してもよい。
この減速機構2の入力軸4は、一端側(図1の左側)がキャリア8の中心を貫通して逆入力遮断機構3側へ突出しており、他端側(図1の右側)がハウジング1の前半部1aを貫通し、軸受9を介してハウジング1に回転自在に支持されている。そして、ハウジング前半部1aからの突出部の外周に入力歯車10が嵌合固定されている。その入力歯車10は駆動モータ11の主軸12の外周に嵌合固定された伝達歯車13に噛み合っており、駆動モータ11から伝達歯車13および入力歯車10を介して入力軸4に回転が伝達されるようになっている。
したがって、駆動モータ11を駆動すると、入力軸4が太陽歯車5と一体に回転し、各遊星歯車7が自転しながら公転することにより、キャリア8が減速されて回転する。そのキャリア8の外周部には、後述するように逆入力遮断機構3に回転を伝達するための凸部8bが周方向に等間隔で複数設けられている。すなわち、キャリア8は、減速機構2の出力側部材であると同時に逆入力遮断機構3の入力部となっている。なお、キャリア8を減速機構2の出力側部材となる部分と逆入力遮断機構3の入力部となる部分に分割して、その両者を回転伝達可能に連結するようにしてもよい。
前記逆入力遮断機構3は、図1、図2および図4に示すように、上述した入力部としてのキャリア8と、図示省略した被駆動部材に回転伝達可能に連結される出力部としての出力軸14と、出力軸14の径方向外側でハウジング後半部1bの一部をなし、内周に円筒面を有する固定外輪15と、出力軸14の大径部外周面と固定外輪15の内周面との間に挿入される柱部16aが内周部に設けられた円環状のロック解除片16と、出力軸14の大径部外周面と固定外輪15の内周面との間に組み込まれるころ17およびコイルばね18を備えた逆入力遮断クラッチである。
この逆入力遮断機構3の出力軸14は、中心部に減速機構2の入力軸4の一端部が回転自在に嵌め込まれる軸受穴14aを有し、入力軸4と同心に配されている。そして、軸受19を介してハウジング1に回転自在に支持され、ハウジング後半部1bから突出する一端部の外周に嵌合固定された出力歯車20を介して前記被駆動部材に回転を出力するようになっている。
また、出力軸14の大径部の外周には、径方向と直交する複数のカム面14bが設けられ、これらの各カム面14bと固定外輪15の内周円筒面との間に周方向両側で次第に狭小となる楔形空間21が形成されている。そして、これらの各楔形空間21には、一対のころ17が各ころ17を楔形空間21の狭小部に押し込むコイルばね18を挟んだ状態で配され、各楔形空間21の周方向両側(ころ17を挟んでコイルばね18と対向する位置)にロック解除片16の柱部16aが挿入されている。そのロック解除片16の外周部には、キャリア8の凸部8bが周方向隙間をもって挿入される第1の係合穴16bが設けられている。
また、出力軸14の他端部14cは断面小判形に形成されており、その外周にロック解除片16とキャリア8に挟まれるフランジ22が嵌合固定されている。そのフランジ22の外周部には、キャリア8の凸部8bがロック解除片16の第1の係合穴16bよりも広い周方向隙間をもって挿入される第2の係合穴22aが設けられている。
この逆入力遮断機構3では、前記被駆動部材から出力軸14に逆入力トルクが加えられても、回転方向後側のころ17がコイルばね18の弾性力によって楔形空間21の狭小部に押し込まれているので、出力軸14が固定外輪15にロックされ、被駆動部材の位置(姿勢)は変わらない。
一方、駆動モータ11が駆動されて、減速機構2の出力側部材であり逆入力遮断機構3の入力部でもあるキャリア8が回転すると、まず、図5(a)に示すように、キャリア8の凸部8bがロック解除片16の第1の係合穴16bに係合してロック解除片16を周方向に押す。これにより、ロック解除片16の柱部16aが回転方向後方側のころ17をコイルばね18の弾力に抗して楔形空間21の広大部へ押しやるので、出力軸14と固定外輪15とのロック状態が解除される。そして、図5(b)に示すように、キャリア8がさらに回転して、その凸部8bが出力軸14のフランジ22の第2の係合穴22aに係合すると、凸部8bがフランジ22を周方向に押すようになり、キャリア8の回転がフランジ22と一体の出力軸14に伝達され、出力歯車20を介して被駆動部材に出力される。
すなわち、この逆入力遮断機構3は、出力軸14を固定外輪15にロックするロック手段と、キャリア8(入力部)に入力トルクが加えられたときにキャリア8の回転により出力軸14と固定外輪15とのロック状態を解除するロック解除手段と、そのロック状態が解除されたときに、キャリア8の回転を僅かな角度遅れをもって出力軸14に伝達するトルク伝達手段とを備えたロック式のものである。
このブレーキ付減速機は、上述したように、駆動モータ11の回転を減速して被駆動部材の側へ出力する減速機構2と、駆動モータ11停止時に被駆動部材の位置を保持するブレーキとしてのロック式の逆入力遮断機構3とをユニット化したものであり、その逆入力遮断機構3は被駆動部材から加えられる逆入力トルクに対して機械的にロックするようになっているので、電力を必要としないし、装置への組み込みも容易である。したがって、このブレーキ付減速機を組み込んだ装置では、無励磁作動型電磁ブレーキと減速機を別々に組み込んだものに比べて、消費電力が少なく組立作業も効率よく行うことができる。さらに、停止中に外部から被駆動部材に加えられるトルクは逆入力遮断機構3で負荷して減速機構2に伝達しないので、減速機構2の保護機能の点でも優れたものとなっている。
また、逆入力遮断機構3では、その入力部となるキャリア8の凸部8bが、ロック解除片16の第1の係合穴16bと出力軸14のフランジ22の第2の係合穴22aに周方向隙間をもって挿入されており、各係合穴16b、22aに順に係合することによってロック解除とその後の回転伝達を行うようになっているので、各係合穴16b、22aと凸部8bの周方向隙間を適切に設計することにより、確実にロック解除された状態で回転伝達が行われ、かつロック解除からトルク伝達開始までの時間遅れの少ないものとすることができる。
図6および図7(a)、(b)は逆入力遮断機構3のトルク伝達手段の変形例を示す。この変形例では、入力軸4の一端部を短縮してキャリア8の入力側面中央の軸受穴8cに回転自在に嵌め込み、キャリア8の出力側端面中央に断面小判形の回転伝達軸8dを設けている。また、出力軸14は、断面小判形の他端部14cおよびフランジ22をなくし、入力軸4の一端部が嵌め込まれる軸受穴14aに代えてキャリア8の回転伝達軸8dが挿入される第3の係合穴14dを設けている。その第3の係合穴14dは、回転伝達軸8dとほぼ同形状であるが、回転伝達軸8dの平面部と対向する係合面が凸形に形成されている。
したがって、駆動モータ11が駆動されてキャリア8が回転すると、図7(b)に示すように、キャリア8の凸部8bがロック解除片16の第1の係合穴16bに係合してロック解除片16を周方向に押すことにより、出力軸14と固定外輪15とのロック状態が解除された後、キャリア8がさらに回転することによって、回転伝達軸8dの平面部が出力軸14の第3の係合穴14dの凸形の係合面の半分に面接触する状態で係合し、キャリア8の回転が出力軸14に伝達される。この変形例を採用すれば、図1乃至図5で説明した例に比べて、ロック解除からトルク伝達開始までの時間を短くすることは難しくなるが、部品数が削減でき組み立てやすくなる。
図8および図9(a)、(b)は、逆入力遮断機構3に対し、上述したトルク伝達手段の変形に加えてロック解除手段の変形を行った例を示す。この変形例は、図6および図7で示した例をベースとし、キャリア8の凸部8bをなくすとともに、ロック解除片16として、外周部に柱部16aを有し第1の係合穴16bが形成されていない円板状のものを採用し、このロック解除片16をキャリア8の断面小判形の回転伝達軸8dの外周に嵌合固定している。
したがって、駆動モータ11が駆動されてキャリア8が回転すると、キャリア8の回転伝達軸8dと一体にロック解除片16が回転し、その柱部16aが回転方向後方側のころ17を押してロック状態の解除を行う。その後の回転伝達軸8dから出力軸14への回転伝達については、図6、7の例と同じである。この変形例を採用すれば、図6、7の例よりも、キャリア8およびロック解除片16の構造が簡単になり、製造しやすくなる。
図10および図11は、ハウジング1の組立手段の変形例を示す。この変形例のハウジング1は、図10(a)、(b)に示すように、前半部1aと後半部1bの互いの突き合わせ端に、フランジ1cに代わる取付片1e、1fを、同じものがハウジング1の中心を挟んで対向するように2つずつ設けている。
前半部1aの取付片1eは、前半部1aの突き合わせ端から径方向に延びる基部1e1と、基部1e1の先端から径方向に張り出す略三角板状の本体部1e2とからなり、本体部1e2と突き合わせ端との間に切れ込み1gが形成されている。一方、後半部1bの取付片1fは、後半部1bの突き合わせ端から軸方向に延びる基部1f1と、基部1f1の先端から径方向に張り出す略三角板状の本体部1f2とからなり、本体部1f2と突き合わせ端との間に切れ込み1hが形成されている。その基部1f1と切れ込み1hの周方向の位置関係は、前半部1aの取付片1eの基部1e1と切れ込み1gの周方向位置関係と逆になっている。また、各取付片1e、1fの本体部1e2、1f2には取付孔1dがあけられている。
なお、前半部1aおよび後半部1bは、各取付片1e、1fの基部1e1、1f1の周方向両側にスリットが入れられている。これにより、取付片1e、1fを曲げ加工によって形成したときに基部1e1、1f1が端面から軸方向にはみ出さず、前半部1aと後半部1bの端面どうしを隙間なく突き合わせられるようになっている。
このハウジング1の組立方法は、図11(a)に示すように、前半部1aと後半部1bとを、それぞれの取付片1e、1fが軸方向に重ならない状態で互いに突き合わせた後、取付片1e、1fの切れ込み1g、1hどうしが近づく方向に相対回転させる(図では後半部1bのみ回転)。これにより、図11(b)に示すように、一方の取付片1eの切れ込み1gに他方の取付片1fの基部1f1が入り込み、他方の取付片1fの切れ込み1hに一方の取付片1eの基部1e1が入り込んで、両取付片1e、1fが軸方向に重なる状態で噛み合い、前半部1aと後半部1bとが軸方向に一体化される。このとき、両取付片1e、1fの取付孔1dも重なるようになっているので、その取付孔1dを利用して、一体化した前半部1aと後半部1bを装置内で固定すればよい。
上述したハウジング1組立手段の変形例を用いれば、ハウジング1の前半部1aと後半部1bを一体化させた状態で保管や運搬を行えるようになり、図1乃至図9に示した例に比べて取扱いがしやすくなる。また、ハウジング組立手段の別の変形例として、図1乃至図9に示した例に対し、前半部と後半部のフランジの一方に設けた切欠きの縁部に、他方に設けた爪を掛けるようにしたものも考えられるが、その場合には前半部と後半部を一体化させる際に爪を折り曲げる必要がある。これに対し、上述した変形例では、前半部1aと後半部1bを相対回転させるだけで一体化させることができ、ハウジング1組立時に手間がかからないし、組立後の分解も容易なためリユースしやすいという利点がある。
なお、図10および図11の例では、前半部1aに径方向に延びる基部1e1を有する取付片1eを設け、後半部1bに軸方向に延びる基部1f1を有する取付片1fを設けたが、これと逆になるように両取付片1e、1fを設けてもよい。また、このハウジング組立手段の変形例は、減速機構単体の減速機や、逆入力遮断クラッチ等のハウジングにも広く応用することができる。そして、一体化される部材の一方が蓋状のものである場合は、その蓋状部材には前述のスリットを設ける必要がなくなり、加工が簡単になる。
図12は第2の実施形態を示す。この実施形態では、第1実施形態の減速機構2に代えて、2つの遊星歯車機構(第1遊星歯車機構31と第2遊星歯車機構41)を軸方向に並べて組み込んだ差動式の減速機構23を採用したものである。また、それに合わせて駆動モータ11から減速機構23までの構成を変更し、その変更部分を覆うようにハウジング1の前半部1aも変更している。ブレーキとしての逆入力遮断機構3の構成は、第1実施形態と同じである。
前記第1遊星歯車機構31は、円筒状の第1入力軸32と、第1入力軸32に一体に形成された第1太陽歯車33と、第1太陽歯車33の径方向外側に配される第1内歯車34と、第1太陽歯車33と第1内歯車34の両方に噛み合う複数の第1遊星歯車35と、各第1遊星歯車35の中心に通される支軸36aを有し、各第1遊星歯車35を自転可能に支持する第1キャリア36とからなる。その第1キャリア36はハウジング前半部1aと一体に形成されている。また、第1入力軸32は、第1キャリア36の中心を貫通して、第1キャリア36に軸受37を介して回転自在に支持されており、第1キャリア36からの突出部の外周に第1入力歯車24が嵌合固定されている。
前記第2遊星歯車機構41は、第1遊星歯車機構31の第1入力軸32を回転可能に貫通する第2入力軸42と、第1入力軸32の一端から突出する第2入力軸42の突出部に一体に形成された第2太陽歯車43と、第1内歯車34と一体に形成され、第2太陽歯車43の径方向外側に配される第2内歯車44と、第2太陽歯車43と第2内歯車44の両方に噛み合う複数の第2遊星歯車45と、各第2遊星歯車45の中心に通される支軸46aを有し、各第2遊星歯車45を自転可能に支持する第2キャリア46とからなる。その第2キャリア46は、第1実施形態のキャリア8と同じく、逆入力遮断機構3に回転を伝達するための複数の凸部46bが設けられている。
この第2遊星歯車機構41の第2入力軸42は、第1実施形態の入力軸4と同様に、一端部がキャリア36の中心を貫通して逆入力遮断機構3の出力軸14の軸受穴14aに回転自在に嵌め込まれている。そして、第1入力軸32他端からの突出部の外周に第2入力歯車25が嵌合固定され、他端部が軸受47を介してハウジング1に回転自在に支持されている。また、第2太陽歯車43と隣接する位置に、第1遊星歯車機構31と第2遊星歯車機構41の遊星歯車35、45どうしの接触を防止するための円板状のスペーサ26が嵌合固定されている。
前記第1遊星歯車機構31と第2遊星歯車機構41の各部の歯車仕様は同一であり、第1入力歯車24と第2入力歯車25の歯車仕様は異なっている。そして、駆動モータ11の主軸12には、一端部を第1キャリア36に回転自在に支持された駆動軸27が連結されており、この駆動軸27の外周に嵌合固定された第1伝達歯車28および第2伝達歯車29に、第1入力歯車24および第2入力歯車25がそれぞれ噛み合っている。これにより、駆動モータ11から各伝達歯車28、29および各入力歯車24、25を介して各入力軸32、42に回転が伝達され、第1入力軸32と第2入力軸42に互いに異なる回転数の回転が同時に入力されるようになっている。
この減速機構23の動作は、まず、駆動モータ11の駆動により、上述のように第1入力軸32と第2入力軸42とが互いに異なる回転数で回転する。このとき、第1遊星歯車機構31では、第1キャリア36が固定されているため、第1遊星歯車35が公転を拘束された状態で自転して、第1内歯車34を第1入力軸32と逆の方向に回転させる。そして、第2遊星歯車機構41では、第2内歯車44が第1内歯車34と一体に回転するので、第2遊星歯車45が自転しながら第1入力軸32と第2入力軸42の回転数の差に応じた分だけ公転し、この第2遊星歯車45の公転により第2キャリア46が回転して、第1実施形態と同様に逆入力遮断機構3のロック解除と出力軸14への回転伝達が行われる。
この第2実施形態では、上述した差動式の減速機構23を採用しているので、第1入力軸32と第2入力軸42の回転数の差に応じた非常に高い減速率が得られる。しかも、両遊星歯車機構31、41の歯車仕様が同一なので、各遊星歯車機構31、41の歯車設計や部品製作を効率よく行うことができる。
さらに、減速機構23の入力側部材となる駆動軸27のハウジング前半部1aからの突出部の外周には円板状の手動操作部30が嵌合固定されており、駆動モータ11を停止させてメンテナンス等を行う際に、必要に応じて手動操作部30を回転させて被駆動部材の位置(姿勢)を変えられるようになっている。なお、手動操作部30の位置は、図中の一点鎖線で示すように、主軸12を駆動モータ11から減速機構23と対向する側と反対の側に突出させて、その端部に手動操作部30を取り付けるようにしてもよいし、図中の二点鎖線で示すように、駆動軸27、第1伝達歯車28および第2伝達歯車29をもう一組設け、その駆動軸27の他端部に手動操作部30を取り付けるようにしてもよい。
ここで、上記のように手動操作部30を駆動軸27や駆動モータ11の主軸12に取り付けていても、ブレーキが従来の無励磁作動型電磁ブレーキであると、ブレーキに通電してブレーキを解除してから手動操作部を回転させるか、あるいはブレーキがかかった状態でそのブレーキ力を上回るトルクを加えて手動操作部を回転させる必要があるが、本発明ではブレーキとしてロック式の逆入力遮断機構3を採用しているので、ブレーキがかかった安全な状態で楽に手動操作部30を回転させて被駆動部材の位置を変えることできる。
また、前記手動操作部30は、駆動軸27(または駆動モータ11の主軸12)に対してねじ等により脱着可能となっている。これにより、通常のモータ駆動時には手動操作部30を取り外すようにして、運転中に必要となるスペースを縮小することができる。
図13は第3の実施形態を示す。この実施形態では、第1実施形態の減速機構2に代えて、2つの遊星歯車機構51、61を2段に組み込んだ減速機構50を採用したものであり、その減速機構50を覆うようにハウジング1の前半部1aも変更している。ブレーキとしての逆入力遮断機構3の構成は、第1実施形態と同じである。
1段目の遊星歯車機構51は、駆動モータ主軸12および太陽歯車53と一体に形成された入力軸52と、太陽歯車53の径方向外側でハウジング前半部1aに固定される内歯車54と、太陽歯車53と内歯車54の両方に噛み合う複数の遊星歯車55と、各遊星歯車55の中心に通される支軸56aを有し、各遊星歯車55を自転可能に支持するキャリア56とからなる。
2段目の遊星歯車機構61は、1段目のキャリア56および太陽歯車63と一体に形成された入力軸62と、太陽歯車63の径方向外側でハウジング前半部1aに固定される内歯車64と、太陽歯車63と内歯車64の両方に噛み合う複数の遊星歯車65と、各遊星歯車65の中心に通される支軸66aを有し、各遊星歯車65を自転可能に支持するキャリア66とからなる。
2段目のキャリア66は、第1実施形態のキャリア8と同じく、逆入力遮断機構3に回転を伝達するための複数の凸部66bが設けられるとともに、一端面から突出する突軸部66cが逆入力遮断機構3の出力軸14の軸受穴14aに回転自在に嵌め込まれている。そして、この2段目のキャリア66の他端側中心部に2段目の入力軸62の一端部が回転自在に嵌め込まれ、この入力軸62(1段目のキャリア56)の他端側中心部に1段目の入力軸52の一端部が回転自在に嵌め込まれている。これにより、駆動モータ11の回転が2段に減速されて2段目のキャリア66に伝達されたうえで、第1実施形態と同様に、逆入力遮断機構3のロック解除と2段目のキャリア66から出力軸14への回転伝達が行われるようになっている。
また、駆動モータ11の主軸12は駆動モータ11から減速機構50と対向する側と反対の側にも突出しており、その端部に手動操作部67が取り付けられている。これにより、第2実施形態と同様に、駆動モータ11を停止させてメンテナンス等を行う際に、必要に応じて手動操作部67を回転させて被駆動部材の位置(姿勢)を変えることができる。
図14乃至図17は第4の実施形態を示す。この実施形態は、第2実施形態の逆入力遮断機構3および差動式の減速機構23等の構成の一部を変更したものである。そこで、第2実施形態と同じ機能の部材については同じ符号を付けて説明を省略し、以下では主として第2実施形態との相違点について説明する。
この第4実施形態では、図14に示すように、外周面に段差のないハウジング71を使用して、その前半部71aに駆動モータ11を組み込み、後半部71bに減速機構23および逆入力遮断機構3を組み込んでいる。そのハウジング前半部71aには蓋部の中心部から軸方向内側へ延びる内筒部71cが設けられており、後半部71bの出力側の端部は逆入力遮断機構3の固定外輪15として別体に形成されている。また、減速機構23の第1遊星歯車機構31と第2遊星歯車機構41は共通の入力軸72を有するものとし、逆入力遮断機構3の出力部は、固定外輪15の内周面と対向するカム部材73とその軸方向外側面に固定される出力軸74とに分割されている。そのカム部材73と出力軸74には、両者を一体化するためのねじ穴が設けられている。
そして、減速機構23の入力軸72および逆入力遮断機構3の出力軸74はハウジング71の内筒部71cと同じ内径を有する中空軸とされ、ハウジング内筒部71c、入力軸72および出力軸74の内側に駆動モータ11を制御するためのケーブル(図示省略)等を通せるようになっている。
前記減速機構23は、入力軸72のハウジング内筒部1cと軸方向で隣接する部位の外周に入力歯車75が嵌合固定され、この入力歯車75が駆動モータ11の主軸12の外周に嵌合固定された伝達歯車76と噛み合うことにより、駆動モータ11から回転を入力されるようになっている。その伝達歯車76には、入力歯車75よりも歯数の少ないもの(小径のもの)が用いられる。
そして、第1太陽歯車33が入力軸72の外周に嵌合固定され、第2太陽歯車43が入力軸72と一体に形成されている点、第1内歯車34と第2内歯車44とが異なる歯車仕様で形成されている点、および第1遊星歯車35がその中心から突出する軸部35aをハウジング71と一体の第1キャリア36に自転可能に支持されている点が、第2実施形態と異なっている。
この減速機構23では、駆動モータ11を駆動すると、その回転が伝達歯車76および入力歯車75を介して入力軸72に入力され、入力軸72と第1太陽歯車33および第2太陽歯車43が一体に回転する。すると、第1遊星歯車機構31では、第1キャリア36が固定されているため、第1遊星歯車35が公転を拘束された状態で自転して、第1内歯車34を入力軸72と逆の方向に回転させる。そして、第2遊星歯車機構41では、第2内歯車44が第1内歯車34と一体に回転するので、第2遊星歯車45が第2太陽歯車43と第2内歯車44との回転速度差に応じて自転しながら公転し、この第2遊星歯車45の公転が第2キャリア46を介して出力側へ伝達される。
したがって、第2実施形態と同様に、2つの遊星歯車機構31、41による差動運動を利用した高い減速率が得られるうえ、駆動モータ11の回転が伝達歯車76および入力歯車75を介して減速されて入力軸72に入力されるようになっているので、第2実施形態よりも各遊星歯車35、45の自転速度が抑えられる。これにより、第1遊星歯車35の軸部35aと第1キャリア36との間に配される軸受(図示省略)、および第2遊星歯車45と第2キャリア46の支軸46aとの間に配される軸受(図示省略)の寿命延長が図れ、長期間安定して使用することができる。
また、図14の例では、駆動モータ11をハウジング71内に一つだけ配置しているが、入力軸72の軸心の周りに駆動モータ11を複数配置し、各駆動モータ11の主軸12の外周に入力軸72に噛み合う伝達歯車76を嵌合固定するようにすれば、その駆動モータ11の個数を変えることによって容易に出力の調整を行うことができる。
次に、この第4実施形態の逆入力遮断機構3は、図14乃至図16に示すように、出力部を構成するカム部材73の外周に第2実施形態と同様の複数のカム面73aを設けるとともに、カム部材73の入力側面の外周部に第2キャリア46の凸部46bが周方向隙間をもって挿入される係合穴73bを設けることにより、第2実施形態のフランジ22をなくしている。また、ロック解除片16は、柱部16aと係合凹部16bの配置が第2実施形態と逆になっており、外周部に柱部16aが設けられ、内周部に第2キャリア46の凸部46bがカム部材73の係合穴73bよりも狭い周方向隙間をもって挿入される係合凹部16bが設けられている。
この逆入力遮断機構3の動作は上述した各実施形態とほぼ同じである。すなわち、被駆動部材から出力軸74およびカム部材73に逆入力トルクが加えられても、回転方向後側のころ17がコイルばね18の弾性力によって楔形空間21の狭小部に押し込まれているので、カム部材73が固定外輪15にロックされ、カム部材73および出力軸74は回転せず、被駆動部材の位置は変わらない。
一方、駆動モータ11が駆動され、その回転が減速されて第2キャリア46に伝達されると、まず、図17(a)に示すように、第2キャリア46の凸部46bが、ロック解除片16の係合凹部16bに係合してロック解除片16を周方向に押す。これにより、ロック解除片16の柱部16aが回転方向後方側のころ17をコイルばね18の弾力に抗して楔形空間21の広大部へ押しやるので、カム部材73と固定外輪15とのロック状態が解除される。そして、図17(b)に示すように、第2キャリア46がさらに回転して、凸部46bがカム部材73の係合穴73bに係合すると、凸部46bがカム部材73を周方向に押すようになり、第2キャリア46の回転がカム部材73および出力軸74に伝達される。
また、図14に示すように、前記出力軸74は、軸受ハウジング77の内周に設けた軸受78で回転自在に支持されており、その出力軸74と軸受ハウジング77との間に出力軸74の回転数を検知する回転検知機構79を設けている。
前記回転検知機構79は、出力軸74の外周部の軸方向中央の段差面に取り付けられるエンコーダ80と、軸受ハウジング77と逆入力遮断機構3の固定外輪15とに挟まれるように配されるベース部材81と、ベース部材81にエンコーダ80と軸方向で対向するように取り付けられるセンサ82と、ベース部材81に取り付けられセンサ82を作動させる電子基板83とからなる。
そして、この回転検知機構79で出力軸74の回転数を検知して、目標回転数との差に応じて駆動モータ11の駆動回転数を修正することにより、出力軸74の回転数を目標回転数に近づけるようにしている。これにより、駆動モータ11と出力軸74との間に介在する第1、第2遊星歯車機構31、41や逆入力遮断機構3等において回転伝達のロスがあっても、出力軸74をほぼ目標回転数で回転させることができる。
また、前記ハウジング71、軸受ハウジング77および回転検知機構79のベース部材81は、互いの軸方向対向面およびハウジング71の分割面に互いに嵌まり合う位置決め用の段差が同心に設けられており、それぞれの段差が嵌合した状態で、各部材の外周側の対応する位置を貫通する複数のボルト孔71d、77a、81aを位置合わせして、各ボルト孔71d、77a、81aに通されるボルトとナット(いずれも図示省略)で一体化されるようになっている。ここで、各部材の段差はなくすこともできるが、この実施形態のように段差を設けた方がボルト孔71d、77a、81aの位置合わせが容易になり、減速機全体の組み立てが効率よく行うことができるので好ましい。
そして、軸受ハウジング77およびベース部材81の貫通孔77a、81aの径方向外側には、対応する位置にねじ孔77b、81bがあけられ、これらのねじ孔77b、81bを利用して装置内で固定されるようになっている。
この第4実施形態の減速機は、上述したように、駆動モータ11、減速機構23、ブレーキとしての逆入力遮断機構3および回転検知機構79がユニット化されているので、特にロボットの関節駆動部に組み込むのに適したものとなっている。
図18および図19は第5の実施形態を示す。この実施形態は、第1乃至第4の実施形態の遊星歯車機構を用いた減速機構2、23、50に代わる減速機構84として、楕円と真円の差動を利用した波動歯車装置を採用したものである。また、減速機全体の軸方向中央部には、ハウジング1に代わる環状の取付部材91を配している。取付部材91は、その外周部に複数のねじ孔91aがあけられ、これらのねじ孔91aを利用して装置内で固定されるようになっている。
前記減速機構(波動歯車装置)84は、中空の駆動モータ11の主軸12と回転伝達可能に連結されるウェイブジェネレータ85と、ウェイブジェネレータ85の径方向外側に配されるサーキュラースプライン86と、ウェイブジェネレータ85とサーキュラースプライン86との間に大径部が挟まれるフレックススプライン87とを備えている。サーキュラースプライン86は、軸方向で取付部材91と隣接するように配され、その両者を軸方向で挟む駆動モータ11のフランジ部11aと逆入力遮断機構3の固定外輪15とのボルト結合によって、取付部材91、駆動モータ11および固定外輪15と一体化されている。
前記ウェイブジェネレータ85は、径方向断面が楕円形のカム85aの外周にボールベアリング85bの内輪を嵌合固定したもので、中空の回り止め部材88を介して駆動モータ11の主軸12に連結され、減速機構84の入力側部材となっている。サーキュラースプライン86は、その内周に歯が設けられた円環状の部品であり、取付部材91を介して装置内で固定されている。また、フレックススプライン87は、金属弾性体で形成された薄肉カップ状の部品で、大径部の外周にサーキュラースプライン86内周の歯と噛み合う歯が設けられており、小径部(一端部)で逆入力遮断機構3の入力部となる入力ピン89と回転伝達可能に連結され、減速機構84の出力側部材となっている。
そして、駆動モータ11の駆動によりウェイブジェネレータ85が回転すると、ウェイブジェネレータ85のボールベアリング85bの外輪に大径部内周を押圧されたフレックススプライン87が、弾性変形してサーキュラースプライン86との噛合位置を変えていくことによりサーキュラースプライン86との歯数の差分だけ回転し、その回転が逆入力遮断機構3の入力ピン89に伝達されるようになっている。
ここで、駆動モータ11のフランジ部11aの内周には、フレックススプライン87の大径部の端面(他端面)と摺接する位置に円筒状のガイド部材90が固定されており、このガイド部材90でフレックススプライン87(およびその一端面に当接する逆入力遮断機構3のロック解除片16)の他端側への軸方向移動を規制することにより、回転伝達動作の安定性を確保している。なお、フレックススプライン87およびロック解除片16の一端側への軸方向移動は、ロック解除片16が逆入力遮断機構3のカム部材73に当接することにより規制されている。
この第5実施形態では、上述したように、減速機構84として波動歯車装置を採用したので、高い減速率が得られるし、第2乃至第4実施形態のように2つの遊星歯車機構を軸方向に並べて組み込んだ減速機構を採用する場合に比べて、減速機全体の構造の簡素化および軸方向寸法のコンパクト化を図ることができる。
一方、この第5実施形態の逆入力遮断機構3は、第4実施形態のものと基本的な構成および動作は同じであるので、主として第4実施形態との相違点について説明する。
まず、逆入力遮断機構3の出力部となるカム部材73には、第4実施形態の係合穴73bの代わりに、入力部となる入力ピン89の先端側外周に嵌合固定されたスリーブ92が周方向隙間をもって挿入される係合穴73cが設けられている。また、ロック解除片16には、第4実施形態の係合凹部16bの代わりに、入力ピン89の中央部が周方向隙間をもって挿入される係合穴16cが設けられている。そのロック解除片16の係合穴16cの入力ピン89中央部との周方向隙間は、カム部材73の係合穴73cのスリーブ92との周方向隙間よりも狭く形成されている。
これにより、駆動モータ11の回転が減速機構84で減速されて入力ピン89に伝達されると、第4実施形態と同様に、入力ピン89の中央部がロック解除片16の係合穴16cに係合してロック解除片16を周方向に押し、ロック解除片16がロック状態を解除した後に、入力ピン89先端側のスリーブ92がカム部材73の係合穴73cに係合してカム部材73を周方向に押し、入力ピン89の回転がカム部材73に伝達されるようになっている。
また、逆入力遮断機構3のカム部材73と被駆動部材に接続される接続部材93との間にはクロスローラ軸受94が設けられている。クロスローラ軸受94は、内輪95と外輪96の間に複数のローラ97を周方向で隣り合うものどうしが互いに直交するように配したもので、その内輪95がカム部材73および接続部材93と一体回転するようにボルト結合され、外輪96が逆入力遮断機構3の固定外輪15にボルト結合されている。これにより、減速機全体のスラスト力に対する剛性が大きくなり、回転伝達動作の安定性が高くなっている。
また、クロスローラ軸受94の外輪96と接続部材93との間には、第4実施形態と同様の回転検知機構79が設けられている。回転検知機構79は、接続部材93の外周面に嵌合固定された断面略U字状のリング部材98の内側面に取り付けられるエンコーダ80と、クロスローラ軸受94の外輪96の外側端面に取り付けられる電子基板83と、電子基板83にエンコーダ80と軸方向で対向するように取り付けられるセンサ82とからなる。
そして、この回転検知機構79で逆入力遮断機構3のカム部材73と一体回転する接続部材93およびリング部材98の回転数を検知して、目標回転数との差に応じて駆動モータ11の駆動回転数を修正することにより、回転速度精度の向上が図れるようになっている。
図20および図21は、第5実施形態の減速機構84のフレックススプライン87および逆入力遮断機構3のロック解除片16の他端側への軸方向移動を規制する手段の変形例を示す。
この変形例では、フレックススプライン87の小径部とロック解除片16とを貫通する入力ピン89の先端側にスリーブ92に代わる大径部89aを設け、その大径部89aとフレックススプライン87の小径部から突出する部分にねじ結合するナット99とで、フレックススプライン87の小径部とロック解除片16を挟んで締め付けている。そして、カム部材73の係合穴73cの周縁に、入力ピン89の大径部89aの途中に設けた段差面とロック解除片16との間に挿入される環状のガイド部73dを設けている。これにより、カム部材73のガイド部73dが入力ピン89の大径部89aと係合して、フレックススプライン87およびロック解除片16の他端側への軸方向移動が規制される。
したがって、図18および図19で示した例に比べると、フレックススプライン87の大径部の端面と摺接するガイド部材90を省略して部品点数を減らせるし、逆入力遮断機構3のロック解除後は入力ピン89がカム部材73を押してカム部材73とほぼ一体に回転するようになるので、摺動箇所が少なくなり、減速機全体の低トルク化が可能となる。
1 ハウジング
1a 前半部
1b 後半部
1e、1f 取付片
1g、1h 切れ込み
2、23、50 減速機構
3 逆入力遮断機構
4、32、42、52、62 入力軸
5、33、43、53、63 太陽歯車
6、34、44、54、64 内歯車
7、35、45、55、65 遊星歯車
8、36、46、56、66 キャリア
8a、36a、46a、56a、66a 支軸
8b、46b、66b 凸部
8d 回転伝達軸
10 入力歯車
11 駆動モータ
12 主軸
13 伝達歯車
14 出力軸
14d 第3の係合穴
15 固定外輪
16 ロック解除片
16a 柱部
16b 第1の係合穴
17 ころ
18 コイルばね
20 出力歯車
21 楔形空間
22 フランジ
22a 第2の係合穴
24、25 入力歯車
27 駆動軸
28、29 伝達歯車
30、67 手動操作部
31、41、51、61 遊星歯車機構
71 ハウジング
71a 前半部
71b 後半部
71c 内筒部
71d ボルト孔
72 入力軸
73 カム部材
73d ガイド部
74 出力軸
75 入力歯車
76 伝達歯車
79 回転検知機構
84 減速機構(波動歯車装置)
85 ウェイブジェネレータ
86 サーキュラースプライン
87 フレックススプライン
89 入力ピン
90 ガイド部材
91 取付部材
92 スリーブ
93 接続部材
94 クロスローラ軸受

Claims (14)

  1. 駆動モータの回転を減速して被駆動部材の側へ出力する減速機構に、前記駆動モータ停止時に被駆動部材の位置を保持するブレーキとして、前記減速機構の出力側部材と回転伝達可能に連結される入力部と、前記被駆動部材と回転伝達可能に連結される出力部とを備え、前記入力部に入力トルクが加えられたときは入力部の回転を出力部に伝達し、前記出力部に逆入力トルクが加えられたときにはロックして出力部を停止させる逆入力遮断機構を付設したブレーキ付減速機。
  2. 前記逆入力遮断機構が、前記出力部を固定部材にロックするロック手段と、前記入力トルクが加えられたときに前記入力部の回転により前記出力部と固定部材とのロック状態を解除するロック解除手段と、前記ロック状態が解除されたときに前記入力部の回転を僅かな角度遅れをもって前記出力部に伝達するトルク伝達手段とを備えた逆入力遮断クラッチであることを特徴とする請求項1に記載のブレーキ付減速機。
  3. 前記ロック手段が、前記出力部の径方向外側に前記固定部材として内周に円筒面を有する固定外輪を配し、前記出力部の外周にカム面を設けて、前記出力部と固定外輪との間に周方向両側で次第に狭小となる楔形空間を複数形成し、これらの各楔形空間に一対のころと各ころを楔形空間の狭小部に押し込むばねを組み込んだものであり、
    前記ロック解除手段が、前記出力部の径方向外側に円環状のロック解除片を配し、このロック解除片に前記各楔形空間の周方向両側に挿入される複数の柱部と第1の係合穴を設け、前記入力部に前記ロック解除片の第1の係合穴に周方向隙間をもって挿入される凸部を設け、前記入力部が回転したときに、その凸部が前記第1の係合穴に係合して前記ロック解除片を周方向に押すことにより、前記ロック解除片の柱部が回転方向後方側のころをばねの弾力に抗して楔形空間の広大部へ押しやるようにしたものであり、
    前記トルク伝達手段が、前記出力部に前記入力部の凸部が前記第1の係合穴よりも広い周方向隙間をもって挿入される第2の係合穴を設け、前記ロック状態が解除された後に、前記入力部の凸部が前記第2の係合穴に係合して前記出力部を周方向に押すようにしたものであることを特徴とする請求項2に記載のブレーキ付減速機。
  4. 前記減速機構の入力側部材に手動操作部を連結したことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載のブレーキ付減速機。
  5. 前記手動操作部を前記減速機構の入力側部材に対して脱着可能としたことを特徴とする請求項4に記載のブレーキ付減速機。
  6. 前記減速機構が、軸方向に並べて組み込んだ2つの遊星歯車機構の差動運動を利用するものであり、その減速機構の入力軸の外周に入力歯車を嵌合固定し、前記駆動モータの主軸の外周に、前記入力歯車よりも少ない歯数で入力歯車と噛み合う伝達歯車を嵌合固定したことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のブレーキ付減速機。
  7. 前記減速機構の入力軸の軸心の周りに前記駆動モータを複数配置し、前記各駆動モータの主軸の外周に前記伝達歯車を嵌合固定したことを特徴とする請求項6に記載のブレーキ付減速機。
  8. 前記減速機構が、前記駆動モータと回転伝達可能に連結される入力側部材となるウェイブジェネレータと、前記ウェイブジェネレータの径方向外側で固定されるサーキュラースプラインと、前記ウェイブジェネレータとサーキュラースプラインとの間に配され、一端部で前記逆入力遮断機構の入力部と回転伝達可能に連結される出力側部材となるフレックススプラインとからなる波動歯車装置であることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載のブレーキ付減速機。
  9. 前記フレックススプラインの他端面と摺接する位置で固定され、フレックススプラインの他端側への軸方向移動を規制するガイド部材を設けたことを特徴とする請求項8に記載のブレーキ付減速機。
  10. 前記フレックススプラインを前記逆入力遮断機構の入力部と軸方向に結合し、前記逆入力遮断機構の入力部と係合してフレックススプラインの他端側への軸方向移動を規制するガイド部を逆入力遮断機構の出力部に設けたことを特徴とする請求項8に記載のブレーキ付減速機。
  11. 前記逆入力遮断機構の出力部と被駆動部材との間に、内輪が前記逆入力遮断機構の出力部および被駆動部材と回転伝達可能に連結され、外輪が固定されたクロスローラ軸受を設けたことを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載のブレーキ付減速機。
  12. 前記逆入力遮断機構の出力部の回転数を検知し、検知された回転数と予め設定された目標回転数との差に応じて前記駆動モータの駆動回転数を修正するようにしたことを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載のブレーキ付減速機。
  13. 前記駆動モータ、減速機構および逆入力遮断機構を一つのハウジングの内部に設けてユニット化するとともに、前記ハウジングは、軸方向に複数に分割されており、その分割面に互いに嵌まり合う位置決め用の段差が同心に設けられ、前記分割面の段差が嵌合した状態でハウジング全体を貫通するボルト孔を位置合わせして、前記ボルト孔に通したボルトとナットで一体化されるものとしたことを特徴とする請求項1乃至12のいずれかに記載のブレーキ付減速機。
  14. ロボットの関節駆動部に組み込まれることを特徴とする請求項1乃至13のいずれかに記載のブレーキ付減速機。
JP2014209700A 2014-01-28 2014-10-14 ブレーキ付減速機 Pending JP2015206455A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014209700A JP2015206455A (ja) 2014-01-28 2014-10-14 ブレーキ付減速機
CN201580006342.7A CN105940246A (zh) 2014-01-28 2015-01-23 带制动器的减速机
PCT/JP2015/051823 WO2015115324A1 (ja) 2014-01-28 2015-01-23 ブレーキ付減速機
US15/114,553 US20160341267A1 (en) 2014-01-28 2015-01-23 Speed reducer with a brake
EP15743664.3A EP3101314A4 (en) 2014-01-28 2015-01-23 Reduction gear with brake

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014013311 2014-01-28
JP2014013311 2014-01-28
JP2014078373 2014-04-07
JP2014078373 2014-04-07
JP2014209700A JP2015206455A (ja) 2014-01-28 2014-10-14 ブレーキ付減速機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015206455A true JP2015206455A (ja) 2015-11-19

Family

ID=53756898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014209700A Pending JP2015206455A (ja) 2014-01-28 2014-10-14 ブレーキ付減速機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20160341267A1 (ja)
EP (1) EP3101314A4 (ja)
JP (1) JP2015206455A (ja)
CN (1) CN105940246A (ja)
WO (1) WO2015115324A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019163698A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変圧縮比機構のアクチュエータおよび波動歯車減速機

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108496026B (zh) * 2016-02-02 2020-12-22 谐波传动系统有限公司 波动齿轮装置以及致动器
LU93043B1 (de) * 2016-04-27 2017-11-07 Ovalo Gmbh Motorisiertes Gelenk für einen programmierbaren Bewegungsautomaten
LU93044B1 (de) * 2016-04-27 2017-11-07 Ovalo Gmbh Motorisiertes Gelenk für einen programmierbaren Bewegungsautomaten
LU93045B1 (de) * 2016-04-27 2017-11-07 Ovalo Gmbh Motorisiertes Gelenk für einen programmierbaren Bewegungsautomaten
JP6499620B2 (ja) 2016-08-05 2019-04-10 ファナック株式会社 回転軸モジュールおよび多関節ロボット
DE112017005329B9 (de) * 2016-10-19 2021-06-24 Mitsubishi Electric Corporation Drehzahlminderer und Roboter
CN109923053B (zh) * 2016-12-09 2021-05-28 安达满纳米奇精密宝石有限公司 卷取装置
HUE043223T2 (hu) * 2017-01-24 2019-08-28 Lakeview Innovation Ltd Kompakt többlépcsõs hajtómû bolygóhajtómûvel és egy ahhoz csatlakozó tengelyhajtómûvel
FR3065266B1 (fr) * 2017-04-14 2020-07-31 Bernard Controls Train epicycloidal avantageusement pour un systeme servomoteur et systeme servomoteur utilisant ce train epicycloidal
US11027438B2 (en) * 2018-07-13 2021-06-08 A-Dec, Inc. Positive positioning device and system
CN109129552B (zh) * 2018-09-19 2023-10-03 广东工业大学 一种基于楔形块的机器人连接组件
TW202033338A (zh) * 2019-01-30 2020-09-16 日商京洛股份有限公司 成型裝置、以及成型品的製造系統
CN110033692B (zh) * 2019-04-28 2021-03-30 重庆理工大学 一种行星齿轮机构运动教学装置
CN109895081A (zh) * 2019-04-30 2019-06-18 深圳市爱因派科技有限公司 机电一体化的高精度舵机及机器人
US11696806B2 (en) * 2019-07-23 2023-07-11 Verb Surgical Inc. Strain wave gearing with input to output braking
WO2021056173A1 (en) 2019-09-24 2021-04-01 Shanghai Flexiv Robotics Technology Co., Ltd. Brake mechanism, joint actuator, and robot
CN112936334B (zh) * 2021-02-10 2022-07-12 镇江星河机器人有限公司 一种机器人关节模块电机及其精准控制方法
CN113618774B (zh) * 2021-07-19 2023-08-01 安徽工程大学 一种基于凸轮机构的变刚度传动关节及切换控制方法
FR3127268A1 (fr) * 2021-09-17 2023-03-24 Robocath Bras articule de support de robot catheter de manipulation d’instrument medical souple allonge comprenant un frein
CN113833780B (zh) * 2021-10-21 2023-07-25 杭州速博雷尔传动机械有限公司 一种高效双制动减速机
TWI785874B (zh) * 2021-11-02 2022-12-01 財團法人工業技術研究院 傳動模組
DE202022103346U1 (de) 2022-06-14 2023-09-22 Dellner Bubenzer Germany Gmbh Tachoanordnung für eine Motoranbaubremse, Motoranbaubremse und Antriebsanordnung
CN115553924B (zh) * 2022-12-02 2023-03-10 北京云力境安科技有限公司 一种柔性器械输送装置及其执行部件、驱动部件

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2240043A (en) * 1939-12-28 1941-04-29 Kinser Vernon Automatic shaft brake device
JPS6023654A (ja) 1983-07-15 1985-02-06 Hitachi Ltd 変速機
JPS6372943A (ja) * 1986-09-10 1988-04-02 Fujio Hisashi 歯車減速伝動装置
FR2621965B1 (fr) * 1987-10-09 1995-06-09 Ntn Toyo Bearing Co Ltd Embrayage notamment pour direction assistee electriquement
JPH06285785A (ja) * 1993-03-31 1994-10-11 Yaskawa Electric Corp 産業用ロボットのアーム退避装置および退避方法
JPH0783293A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Secoh Giken Inc 差動スターギア装置
JP2002213486A (ja) * 2001-01-22 2002-07-31 Ntn Corp 回転駆動装置
JP2003056596A (ja) * 2001-08-09 2003-02-26 Ntn Corp クラッチ付き回転装置
US6695118B2 (en) * 2001-03-08 2004-02-24 Ntn Corporation Reverse input blocking clutch and clutch device using the same
JP3762274B2 (ja) * 2001-09-13 2006-04-05 住友重機械工業株式会社 成形機用ボールねじ潤滑装置及び潤滑方法
JP2003166570A (ja) * 2001-11-29 2003-06-13 Advics:Kk 電動パーキングブレーキ装置
JP2004162730A (ja) * 2002-11-08 2004-06-10 Ntn Corp 磁気浮上回転装置
JP4789000B2 (ja) * 2006-02-16 2011-10-05 Smc株式会社 減速比自動切換装置
CN100369724C (zh) * 2006-02-28 2008-02-20 哈尔滨工业大学 空间机械臂模块化关节
JP2007321879A (ja) * 2006-06-01 2007-12-13 Harmonic Drive Syst Ind Co Ltd 回転位置センサ付き減速機ユニット
JP5060969B2 (ja) * 2008-01-15 2012-10-31 住友重機械工業株式会社 ロボットの関節駆動装置
WO2010004880A1 (ja) * 2008-07-09 2010-01-14 Ntn株式会社 減速装置およびこれを適用した可変バルブタイミング装置
JP5361039B2 (ja) * 2008-07-31 2013-12-04 学校法人千葉工業大学 モータ装置
JP2012122585A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Ntn Corp 逆入力遮断クラッチ
JP2013099191A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Seiko Epson Corp 電気機械装置およびそれを用いたアクチュエーター、モーター、ロボット、ロボットハンド。

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019163698A (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変圧縮比機構のアクチュエータおよび波動歯車減速機
WO2019181164A1 (ja) * 2018-03-19 2019-09-26 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の可変圧縮比機構のアクチュエータおよび波動歯車減速機

Also Published As

Publication number Publication date
EP3101314A4 (en) 2017-04-12
CN105940246A (zh) 2016-09-14
WO2015115324A1 (ja) 2015-08-06
US20160341267A1 (en) 2016-11-24
EP3101314A1 (en) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015115324A1 (ja) ブレーキ付減速機
JP6539524B2 (ja) 駆動力伝達機構
KR101594975B1 (ko) 클러치 및 모터
KR101622244B1 (ko) 동력전달장치
WO2019198525A1 (ja) 関節ユニット、ロボットアーム及びロボット
TWI675976B (zh) 齒輪變速器
WO2015098548A1 (ja) パワーステアリング装置
JP2019214102A (ja) ロボットの手首ユニット
JP2015183763A (ja) 減速機
US20110092333A1 (en) Vehicle power transmission device
JP2008175356A (ja) ギヤドモータ用の減速機及びギヤドモータ
KR200450505Y1 (ko) 감속기
JP5926846B2 (ja) 歯車の空転を利用するフリータイプ双方向クラッチ
CN105473892A (zh) 旋转致动器以及谐波齿轮减速机单元
JP2019083677A (ja) 中空アクチュエータ
JP2008290593A (ja) 舵角比可変ステアリング装置
WO2016080276A1 (ja) 駆動力伝達機構
WO2017164400A1 (ja) ブレーキ付モータおよびアクチュエータ
JP6102616B2 (ja) トルク伝達用継手及び電動式パワーステアリング装置
JP4902727B2 (ja) ディファレンシャル装置
JP2014055657A (ja) 遊星ローラ機構
WO2017038716A1 (ja) クラッチユニット
JP2006046596A (ja) 遊星歯車減速装置
JP2010180976A (ja) デファレンシャル装置
JP2017003104A (ja) 逆入力遮断クラッチ