JP2015203502A - タンク、特に自動車タンクを製造するための方法 - Google Patents

タンク、特に自動車タンクを製造するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015203502A
JP2015203502A JP2015083230A JP2015083230A JP2015203502A JP 2015203502 A JP2015203502 A JP 2015203502A JP 2015083230 A JP2015083230 A JP 2015083230A JP 2015083230 A JP2015083230 A JP 2015083230A JP 2015203502 A JP2015203502 A JP 2015203502A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
inner tank
working substance
temperature
negative pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015083230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6427458B2 (ja
Inventor
ソウチェク クラウス
Szoucsek Klaus
ソウチェク クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2015203502A publication Critical patent/JP2015203502A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6427458B2 publication Critical patent/JP6427458B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/08Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by vacuum spaces, e.g. Dewar flask
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C3/00Vessels not under pressure
    • F17C3/02Vessels not under pressure with provision for thermal insulation
    • F17C3/04Vessels not under pressure with provision for thermal insulation by insulating layers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/014Suspension means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0304Thermal insulations by solid means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/03Thermal insulations
    • F17C2203/0391Thermal insulations by vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/06Materials for walls or layers thereof; Properties or structures of walls or their materials
    • F17C2203/0602Wall structures; Special features thereof
    • F17C2203/0612Wall structures
    • F17C2203/0626Multiple walls
    • F17C2203/0629Two walls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0115Single phase dense or supercritical, i.e. at high pressure and high density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0306Heat exchange with the fluid by heating using the same fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0302Heat exchange with the fluid by heating
    • F17C2227/0309Heat exchange with the fluid by heating using another fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0372Localisation of heat exchange in or on a vessel in the gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/03Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/0367Localisation of heat exchange
    • F17C2227/0369Localisation of heat exchange in or on a vessel
    • F17C2227/0374Localisation of heat exchange in or on a vessel in the liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2227/00Transfer of fluids, i.e. method or means for transferring the fluid; Heat exchange with the fluid
    • F17C2227/04Methods for emptying or filling
    • F17C2227/045Methods for emptying or filling by vacuum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/031Dealing with losses due to heat transfer
    • F17C2260/033Dealing with losses due to heat transfer by enhancing insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/065Fluid distribution for refueling vehicle fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)

Abstract

【課題】エネルギー効率的に実施でき、高い付加的技術コストなしにコスト上好ましく適用可能な、低温状態で作動物質を貯留するためのタンクを製造する方法を提供する。
【解決手段】作動物質を受容する内側タンク(1)と、該内側タンク(1)を取り囲んでいる外被(2)と、前記内側タンク(1)と前記外被(2)との間に配置される絶縁層(3)とを備えた、前記作動物質を低温状態で貯留するためのタンク(10)、特に自動車タンクを製造するための方法。前記作動物質を前記内側タンク(1)に挿入し、該作動物質によって前記内側タンク(1)内で30℃ないし120℃の温度、好ましくは70℃ないし85℃の温度を得るステップと、前記内側タンク(1)と前記外被(2)との間に配置されている前記絶縁層(3)内に負圧を発生させるステップとを含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、作動物質を低温状態で貯留するためのタンク、特に自動車タンクを製造するための急速処理方法に関するものである。
低温状態にある作動物質は、今日では、車両または自動車を駆動するためのエネルギー源として使用されることが多くなっている。特許文献1は、車両低温燃料をモバイルでリバーシブルに貯留するための圧力容器を記載している。この圧力容器は、車両低温燃料を受容するための内側容器と、この内側容器を取り囲んでいる外側容器とを含んでいる。内側容器と外側容器との間には真空空間があり、真空空間は、内側容器内に貯留されている車両低温燃料を熱絶縁するために用いられる。真空空間は数日にわたる真空プロセスで生成されるが、その際外側タンクは外部の熱源によってほぼ100−120℃の温度に保持せねばならない。これはかなりの技術的、エネルギー的、時間的コストを必要とし、それ故圧力容器の製造に高コストを生じさせる。
欧州特許出願公開第1546601A1号明細書
前記技術水準から出発して、本発明の課題は、エネルギー効率的に実施でき、高い付加的技術コストなしにコスト上好ましくて適用可能な、低温状態で作動物質を貯留するためのタンクを製造する方法を提供することである。
この課題は、作動物質を受容する内側タンクと、該内側タンクを取り囲んでいる外被と、前記内側タンクと前記外被との間に配置される絶縁層とを備えた、前記作動物質を低温状態で貯留するためのタンク、特に自動車タンクを製造するための方法において、i)前記作動物質を前記内側タンクに挿入し、該作動物質によって前記内側タンク内で30℃ないし120℃の温度、好ましくは70℃ないし85℃の温度を得るステップと、ii)前記内側タンクと前記外被との間に配置されている前記絶縁層内に負圧を発生させるステップとによって解決される。可能な作動物質としては、たとえば液体水素、過臨界状態にある極低温水素、液体天然ガス、他の液状化ガスまたは極低温ガスが挙げられ、これらは特に車両または自動車を駆動するためのエネルギー源として貯留される。本発明による方法により、負圧の発生または真空の形成のために外被を加熱するための外部加熱装置を技術コストをかけて投入する必要がない。絶縁層内の真空化過程に必要な加熱温度は、内側タンクに挿入される作動物質によってもたらされる。内側タンク内に得られる温度により、内側タンクの壁も加熱される。この壁を介してその後隣接する絶縁層への熱伝達が行なわれる。この内側から外側への熱伝達の過程は、外側容器を加熱することによる熱伝達よりもかなりエネルギー効率的である。というのは、内側タンクは、温度に影響する外側の環境ファクタに曝されていないからである。他方、絶縁層内での圧力低下が大きくなるに従って内側タンクの熱絶縁がますます改善され、これによって内側タンク内の温度を長時間にわたって更なるエネルギーを消費することなく保持することができ、または、非常にゆっくりと低下していき、このことは真空化過程を加速させ、そのエネルギー効率を促進させる。
従属項は本発明の有利な更なる構成を含んでいる。
有利な更なる構成によれば、作動物質を、内側タンク内へ挿入する前に予め温度調整することにより、30℃ないし120℃の温度、好ましくは70℃ないし85℃の温度を得る。換言すれば、製造プロセスを改善させる熱交換である。暖かい作業物質は真空化プロセスに引き続いて消費され、新たなより低温の作動物質が内側タンク内へ充填される。
これとは択一的に、または、これに加えて、作動物質を内側タンク内で温度調整することにより、30℃ないし120℃の温度、好ましくは70℃ないし85℃の温度を得る。これは、たとえば内側タンク内設けられる熱交換器を用いて行うことができる。
本発明に従って製造されたタンクの使用時に作動物質の非常に好適な熱絶縁を提供するため、負圧を、絶縁層内の絶対圧が10−3mbarないし10−5mbarになるように発生させるのが好ましい。
さらに有利には、内側タンク内へ挿入する際の作動物質の温度は0℃ないし70℃、好ましくは20℃ないし50℃である。通常使用される作動物質は、記載したこの温度範囲では非常に操作性がよい。その圧縮性のために、当該作動物質を内側タンクに充填する際、少なくとも30℃の、好ましくは少なくとも70℃ないし最大で85℃の十分な加熱温度を簡単に得ることができる。
真空化過程を加速させるため、負圧を好ましくは真空ポンプを用いて、特にターボ分子ポンプを用いて発生させる。
本発明は、さらに、i)前記負圧を発生させるステップを、または、ii)前記作動物質を挿入して前記負圧を発生させるステップを、モバイル(mobil)で行い、特に車両に配置されている車両タンク内、特に自動車内に配置されている自動車タンク内で実施するように構成されている。これはタンクのムーバブルな(ortsungebunden)製造を可能にし、これによって本発明に従って製造されるタンクを備えた車両または自動車の工場内での製造時間を短くさせることができる。
タンクへの作動物質の最初の供給の範囲内で本発明による方法を実施することにより、製造時間をさらに節約することができる。加えて、真空化プロセスのために内側タンク内へ挿入される作動物質を、エネルギーを発生させるためにも使用することができる。
本発明による方法は、過臨界状態の水素を作動物質として受容するために形成された低温圧力タンクを製造するためにも適している。
本発明による解決手段およびその更なる構成により、以下の利点が得られる。
本発明による方法は非常にエネルギー効率的であり、従ってコスト上好ましく適用可能である。
本発明にによる方法は、ムーバブルに実施することができる。
本発明による方法により、工場側で必要な製造時間が減少する。
本発明による方法は、高い技術コストなしに適用可能である。
本発明の更なる詳細、構成および利点は、以下の説明および図面から明らかである。
本発明の1実施形態に従って製造されたタンクの概略図である。
本発明を1実施形態に関して詳細に説明する。図1には、本発明の主要な構成のみが図示されており、他の構成要素は図面を見やすくするためにすべて省略してある。
図1はタンク10の詳細図であり、タンク10はたとえばいわゆる低温圧力タンクとして、過臨界状態の水素を貯留するために設けられる。タンク10は、作動物質の受容および貯留に用いる内側タンク1を含んでいる。内側タンク1は圧力に耐えうるように形成され、外被2によって取り囲まれ、この場合内側タンク1は懸架部6によって外被2に対し支持されている。内側タンク1と外被2との間には、本発明による方法によって真空化可能な絶縁層3が配置されている。内側タンク1は、充填・取り出し管5を介して、チルド作動物質で充填可能である。内側タンク1はさらに熱交換器4を含み、熱交換器4は、後にタンク10を使用する際に、内側タンク1からの作動物質の確実な取り出しを保証する。
本発明による方法を適用する際、充填・取り出し管5を介して作動物質を内側タンク1内に充填し、その際作動物質により内側タンク1内で30℃ないし120℃、好ましくは70℃ないし85℃の温度が達成される。このために、すでに予め温度調整した作動物質を使用してよい。これとは択一的に、または、これに加えて、作動物質を内側タンク1内に充填した後に、たとえば熱交換器4を用いて作動物質を加熱してもよい。充填過程の際に、内側タンク1内での許容最大圧力と許容最高温度とが考慮される。予め温度調整した作動物質を使用する場合には、作動物質は好ましくは0℃ないし70℃、特に20℃ないし50℃の温度を有している。充填過程の間に作動物質が内側タンク1内へ流入することにより作動物質が圧縮され、その結果所望の加熱温度を設定する際に考慮されるような更なる温度調整が行なわれる。内側タンク1内で拡散する熱は、内側タンクの壁を介して絶縁層3へ伝達される。
さらに、たとえば真空ポンプを用いて、当初まだガスを含んでいる絶縁層に負圧を発生させる。絶縁層3内の圧力が低下することにより、絶縁層は内側タンク1に対し非常に迅速に熱絶縁の用を成し、その結果作動物質の温度を維持するための外部の加熱装置や付加的なエネルギーを使用する必要なく、加熱プロセスと真空プロセスとが加速される。
真空化過程は、絶縁層3内に所望の絶対圧が、好ましくは最大で10−3の絶対圧力が達成されたときに終了することができる。
本方法はモバイルで適用可能である。内側タンク1内にある作動物質は、真空過程の終了後にエネルギー源として、たとえば車両または自動車を駆動するためのエネルギー源としてさらに使用することができる。
本発明に関する以上の説明は、実施形態を説明する目的のためだけのものであり、本発明を限定する目的に用いられるものではない。発明およびその等価対象の範囲を逸脱しなければ、本発明の範囲内で種々の変更および修正が可能である。
1 内側タンク
2 外被
3 絶縁層
4 熱交換器
5 充填・取り出し管
6 懸架部
10 タンク

Claims (9)

  1. 作動物質を受容する内側タンク(1)と、該内側タンク(1)を取り囲んでいる外被(2)と、前記内側タンク(1)と前記外被(2)との間に配置される絶縁層(3)とを備えた、前記作動物質を低温状態で貯留するためのタンク(10)、特に自動車タンクを製造するための方法において、
    前記作動物質を前記内側タンク(1)に挿入し、該作動物質によって前記内側タンク(1)内で30℃ないし120℃の温度、好ましくは70℃ないし85℃の温度を得るステップと、
    前記内側タンク(1)と前記外被(2)との間に配置されている前記絶縁層(3)内に負圧を発生させるステップと、
    を特徴とする方法。
  2. 前記作動物質を、前記内側タンク(1)内へ挿入する前に予め温度調整することにより、30℃ないし120℃の温度、好ましくは70℃ないし85℃の温度を得ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記作動物質を前記内側タンク(1)内で温度調整することにより、30℃ないし120℃の温度、好ましくは70℃ないし85℃の温度を得ることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  4. 前記負圧を、前記絶縁層(3)内の絶対圧が10−3mbarないし10−5mbarになるように発生させることを特徴とする、請求項1から3までのいずれか一つに記載の方法。
  5. 前記内側タンク(1)内へ挿入する際の前記作動物質の温度が0℃ないし70℃、好ましくは20℃ないし50℃であることを特徴とする、請求項1から4までのいずれか一つに記載の方法。
  6. 前記負圧を真空ポンプを用いて、特にターボ分子ポンプを用いて発生させることを特徴とする、請求項1から5までのいずれか一つに記載の方法。
  7. 前記負圧を発生させるステップを、または、
    前記作動物質を挿入して前記負圧を発生させるステップを、
    モバイルで行い、特に車両に配置されている車両タンク内、特に自動車内に配置されている自動車タンク内で実施することを特徴とする、請求項1から6までのいずれか一つに記載の方法。
  8. 前記タンク(10)への作動物質の最初の供給の範囲内で実施することを特徴とする、請求項1から7までのいずれか一つに記載の方法。
  9. 前記タンク(10)が、過臨界状態の水素を前記作動物質として受容するために形成された低温圧力タンクであることを特徴とする、請求項1から8までのいずれか一つに記載の方法。
JP2015083230A 2014-04-16 2015-04-15 タンク、特に自動車タンクを製造するための方法 Active JP6427458B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014207300.6A DE102014207300B4 (de) 2014-04-16 2014-04-16 Verfahren zur Herstellung eines Tanks, insbesondere eines Kraftfahrzeugtanks
DE102014207300.6 2014-04-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015203502A true JP2015203502A (ja) 2015-11-16
JP6427458B2 JP6427458B2 (ja) 2018-11-21

Family

ID=54249877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015083230A Active JP6427458B2 (ja) 2014-04-16 2015-04-15 タンク、特に自動車タンクを製造するための方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9879826B2 (ja)
JP (1) JP6427458B2 (ja)
DE (1) DE102014207300B4 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102017212424A1 (de) * 2017-07-20 2019-01-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines kryogenen Druckbehälters

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114469A (en) * 1963-02-20 1963-12-17 Union Carbide Corp Means for improving thermal insulation space
US3942331A (en) * 1974-07-08 1976-03-09 The Dow Chemical Company Cryogenic tank
JPH0544643A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Nippon Sanso Kk 真空排気装置及びその起動方法
JPH07507490A (ja) * 1992-06-08 1995-08-24 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ 熱絶縁性ジャケット,詳細にはジュワーまたは他の極低温装置のジャケットを排気するための改善されたプロセス
JPH07310657A (ja) * 1994-05-12 1995-11-28 Ebara Corp 真空排気装置
JP2002106794A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Honda Motor Co Ltd 液体水素貯蔵装置
JP2006500536A (ja) * 2002-09-27 2006-01-05 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 車両燃料貯蔵用の軽量低温適合圧力容器
JP2006316817A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Jfe Engineering Kk 水素の供給方法、水素の供給装置
JP2008051279A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 High Energy Accelerator Research Organization 液体水素貯蔵容器およびこの液体水素貯蔵容器からの液体水素の取り出し方法
JP2009516129A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード タンクの製造方法と、この方法を使用して得られたタンク
JP2010144843A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Ud Trucks Corp 液化ガス燃料容器
US20100236259A1 (en) * 2007-12-03 2010-09-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Operating Method for a Cryo-Compressed Tank
JP2011523693A (ja) * 2008-05-16 2011-08-18 ローレンス リヴァーモア ナショナル セキュリティ,エルエルシー 水素搭載車両でコンパクトに貯蔵するための極低温対応高圧コンテナ

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1335544A (en) * 1920-03-30 Distbict of
US872795A (en) * 1906-10-23 1907-12-03 American Thermos Bottle Co Double-walled vessel with a space for a vacuum between the walls.
US1056971A (en) * 1907-10-12 1913-03-25 Conrad Hubert Method of making vacuum-jacketed vessels.
US1387337A (en) * 1910-12-02 1921-08-09 Eugene L Greenewald Vacuum-bottle
US2513749A (en) * 1945-05-22 1950-07-04 Air Prod Inc Insulated container and method of insulating the same
US2643022A (en) * 1947-08-15 1953-06-23 Union Carbide & Carbon Corp Radiation shield supports in vacuum insulated containers
US2722336A (en) * 1951-03-08 1955-11-01 Westinghouse Electric Corp Thermal insulated container
US2729357A (en) * 1953-05-06 1956-01-03 Cambridge Corp Vacuum jacketed container
US2922287A (en) * 1954-03-22 1960-01-26 Garrett Corp Liquid storage tank
US2863297A (en) * 1955-03-29 1958-12-09 Herrick L Johnston Inc Method and apparatus for storing liquified gases
US2823822A (en) * 1955-10-10 1958-02-18 Aro Equipment Corp Vacuum bottle
BE559232A (ja) * 1956-07-16
NL255383A (ja) * 1959-08-31 1900-01-01 Union Carbide Corp
US3232732A (en) * 1961-02-06 1966-02-01 George L Wax Insulating container and method of making same
US3130561A (en) * 1961-06-30 1964-04-28 Nat Res Corp Insulation device
US3097084A (en) * 1961-10-09 1963-07-09 Superior Air Products Co Liquefied gas container
US3122000A (en) * 1962-03-30 1964-02-25 Paul J Sirocky Apparatus for transferring cryogenic liquids
US3347056A (en) * 1965-04-26 1967-10-17 Beech Aircraft Corp Thermal insulation and support system for vacuum-jacketed containers
NL128882C (ja) * 1966-05-19 1970-01-15
US3423817A (en) * 1966-08-03 1969-01-28 Donald E Bobo Method of evacuating and sealing a double-walled container
US3550251A (en) * 1967-08-11 1970-12-29 Tokyo Shibaura Electric Co Method for manufacturing a heat insulating vessel
US3698588A (en) * 1970-10-21 1972-10-17 Louis A Pogorski Thermally insulated device
DE2257984A1 (de) * 1972-11-27 1974-05-30 Linde Ag Speicherbehaelter fuer verfluessigten wasserstoff
US4399919A (en) * 1977-02-23 1983-08-23 Mario Posnansky Vacuum flask
US4251252A (en) * 1978-06-23 1981-02-17 Aladdin Industries, Incorporated Method for making vacuum insulated container
US4220462A (en) * 1978-06-23 1980-09-02 Aladdin Industries, Incorporated Apparatus for making a vacuum insulated container
JPS58157580A (ja) * 1982-03-11 1983-09-19 Taiyo Sanso Kk 金属製魔法瓶の真空封じ方法
US4496073A (en) * 1983-02-24 1985-01-29 The Johns Hopkins University Cryogenic tank support system
US4997124A (en) * 1988-04-20 1991-03-05 Zojirushi Corporation Vacuum-insulated, double-walled metal structure and method for its production
US5165569A (en) * 1990-07-30 1992-11-24 Sapporo Breweries Ltd. Keg for draft beer
DE69112596T2 (de) * 1991-02-01 1996-05-02 Nippon Oxygen Co Ltd Verfahren zur Herstellung doppelwandiger isolierender metallischer Behälter.
HU218067B (hu) * 1994-01-19 2000-05-28 Elcold-Tectrade I/S Vákuum típusú hőszigetelő rendszer
JP2002068324A (ja) * 2000-08-30 2002-03-08 Nippon Sanso Corp 断熱容器
US20030029877A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-13 Mathur Virendra K. Insulated vessel for storing cold fluids and insulation method
DE10141048A1 (de) * 2001-08-22 2003-04-03 Bayerische Motoren Werke Ag Fahrzeug-Kryotank zum Aufbewahren eines Kryo-Kraftstoffs in einem Kraftfahrzeug
JP2004017994A (ja) * 2002-06-13 2004-01-22 Thermos Kk 断熱容器およびその製造方法
AT7582U1 (de) * 2003-02-18 2005-05-25 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag Doppelwandiges behältnis für kryogene flüssigkeiten
US8408246B2 (en) * 2005-10-05 2013-04-02 Societe Bic Fuel cartridge for fuel cells
JP4920468B2 (ja) * 2007-03-26 2012-04-18 ニチアス株式会社 断熱容器及びその製造方法
US20100146992A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Miller Thomas M Insulation for storage or transport of cryogenic fluids
US8807382B1 (en) * 2009-04-01 2014-08-19 Sierra Lobo, Inc. Storage system having flexible vacuum jacket
KR101936536B1 (ko) * 2009-06-10 2019-01-08 어드밴스드 테크놀러지 머티리얼즈, 인코포레이티드 유체 가공 시스템 및 방법
US20110302933A1 (en) * 2010-06-15 2011-12-15 Gm Global Technology Operations, Inc. Storage and supply system of liquefied and condensed hydrogen
DE102012200554A1 (de) * 2012-01-16 2013-07-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Speicherbehälter von kryogenem Druckgas mit einem Einlass
DE102012204819A1 (de) * 2012-03-26 2013-09-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Betriebsverfahren für eine Brennstoffzellen-Anlage
DE102012204820A1 (de) * 2012-03-26 2013-09-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeug-Tanksystem zur Speicherung eines Betriebsstoffes in tiefkaltem Zustand
DE102012204818A1 (de) * 2012-03-26 2013-09-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Betriebsverfahren für einen Kryo-Drucktank
DE102012218857A1 (de) * 2012-10-16 2014-04-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Befüllen einer Kraftstoffspeicheranlage eines Kraftfahrzeugs
CN203082526U (zh) * 2013-02-05 2013-07-24 石家庄安瑞科气体机械有限公司 高效节能的立式低温储罐
US9057483B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-16 Lawrence Livermore National Security, Llc Threaded insert for compact cryogenic-capable pressure vessels
ES2765256T3 (es) * 2013-04-05 2020-06-08 Cryoshelter Gmbh Dispositivo de suspensión para un recipiente interior aislado térmicamente dispuesto en un recipiente exterior y conjunto de recipiente
US9555948B2 (en) * 2013-12-09 2017-01-31 Rubbermaid Incorporated Double-walled, vacuum-insulated container having inner coating cured at high temperature

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3114469A (en) * 1963-02-20 1963-12-17 Union Carbide Corp Means for improving thermal insulation space
US3942331A (en) * 1974-07-08 1976-03-09 The Dow Chemical Company Cryogenic tank
JPH0544643A (ja) * 1991-08-09 1993-02-23 Nippon Sanso Kk 真空排気装置及びその起動方法
JPH07507490A (ja) * 1992-06-08 1995-08-24 サエス ゲッタース ソチエタ ペル アツィオニ 熱絶縁性ジャケット,詳細にはジュワーまたは他の極低温装置のジャケットを排気するための改善されたプロセス
JPH07310657A (ja) * 1994-05-12 1995-11-28 Ebara Corp 真空排気装置
JP2002106794A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Honda Motor Co Ltd 液体水素貯蔵装置
JP2006500536A (ja) * 2002-09-27 2006-01-05 ザ リージェンツ オブ ザ ユニバーシティ オブ カリフォルニア 車両燃料貯蔵用の軽量低温適合圧力容器
JP2006316817A (ja) * 2005-05-10 2006-11-24 Jfe Engineering Kk 水素の供給方法、水素の供給装置
JP2009516129A (ja) * 2005-11-10 2009-04-16 レール・リキード−ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード タンクの製造方法と、この方法を使用して得られたタンク
JP2008051279A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 High Energy Accelerator Research Organization 液体水素貯蔵容器およびこの液体水素貯蔵容器からの液体水素の取り出し方法
US20100236259A1 (en) * 2007-12-03 2010-09-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Operating Method for a Cryo-Compressed Tank
JP2011523693A (ja) * 2008-05-16 2011-08-18 ローレンス リヴァーモア ナショナル セキュリティ,エルエルシー 水素搭載車両でコンパクトに貯蔵するための極低温対応高圧コンテナ
JP2010144843A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Ud Trucks Corp 液化ガス燃料容器

Also Published As

Publication number Publication date
US9879826B2 (en) 2018-01-30
DE102014207300A1 (de) 2015-10-22
JP6427458B2 (ja) 2018-11-21
US20150300571A1 (en) 2015-10-22
DE102014207300B4 (de) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Maus et al. Filling procedure for vehicles with compressed hydrogen tanks
WO2009040667A3 (en) Thermal management for high pressure gas storage tanks
US20070199941A1 (en) Method and appartus for storing cryogenic media
US20200096157A1 (en) Liquid hydrogen fueling system including liquid hydrogen storage tank and fueling method thereof
US20190137038A1 (en) Hydrogen filling station with liquid hydrogen
CN103518109A (zh) 低温冷却装置和方法
WO2014092743A2 (en) Suspension system for a cryogenic vessel
WO2010128222A3 (fr) Procédé et équipement de stockage d'énergie mécanique par compression et détente quasi-isotherme d'un gaz
CN102195054A (zh) 通过热交换器在压缩气体器皿内的气体温度调节
US20140191447A1 (en) System for manufacturing composite material by vacuuming and resin injection and the method for manufacturing the same
JP2015203502A (ja) タンク、特に自動車タンクを製造するための方法
CN202707433U (zh) 一种真空除气系统
US9415996B2 (en) Sorption pumps and storage for gases
JP2010276173A (ja) 真空断熱容器及びその真空断熱層への封入ガスの挿入方法
JP2007309184A (ja) クライオポンプ及びその再生方法
CN104781102A (zh) 燃料电池系统和用于运行燃料电池系统的方法
JP4051366B2 (ja) 液化ガスタンクおよびそのタンクへの液化ガス充填方法
KR20200023368A (ko) 가압 가스 탱크를 충전하기 위한 스테이션 및 방법
JP6865282B2 (ja) 極低温状態下で真空断熱を確立するためのプロセスおよび装置
KR102030197B1 (ko) 다단 열교환기를 이용하여 에너지 손실을 최소화 할 수 있는 액화천연가스 기화장치
JP2005172106A (ja) 水素ガスの貯蔵方法および装置
US20090255274A1 (en) System and method for recharging a high pressure gas storage container by transport of a low pressure cryogenic fluid
KR101819280B1 (ko) 시험용 저장탱크
JP6684762B2 (ja) 液体空気循環電力発生装置
US1921531A (en) Apparatus for and method of producing compressed gas

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180918

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181029

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6427458

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250