JP2015202203A - 靴収納用具 - Google Patents

靴収納用具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015202203A
JP2015202203A JP2014083034A JP2014083034A JP2015202203A JP 2015202203 A JP2015202203 A JP 2015202203A JP 2014083034 A JP2014083034 A JP 2014083034A JP 2014083034 A JP2014083034 A JP 2014083034A JP 2015202203 A JP2015202203 A JP 2015202203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
upper panel
panel
base end
leg
supported
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014083034A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6340235B2 (ja
Inventor
吉川 利幸
Toshiyuki Yoshikawa
利幸 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshikawakuni Kogyosho KK
Original Assignee
Yoshikawakuni Kogyosho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshikawakuni Kogyosho KK filed Critical Yoshikawakuni Kogyosho KK
Priority to JP2014083034A priority Critical patent/JP6340235B2/ja
Priority to US14/566,231 priority patent/US9320354B2/en
Priority to TW103143878A priority patent/TWI531344B/zh
Publication of JP2015202203A publication Critical patent/JP2015202203A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6340235B2 publication Critical patent/JP6340235B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B61/00Wardrobes
    • A47B61/04Wardrobes for shoes, hats, umbrellas, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B47/00Cabinets, racks or shelf units, characterised by features related to dismountability or building-up from elements
    • A47B47/0075Flat or flat-like panels connected without frames
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B61/00Wardrobes
    • A47B61/003Details of garment-holders

Landscapes

  • Holders For Apparel And Elements Relating To Apparel (AREA)

Abstract

【課題】 保管する際に省スペース化を図ることが可能な靴収納用具を提供する。
【解決手段】
設置面上に配置される脚体と、該脚体に支持される基端部と該基端部の反対側の先端部とを有し、基端部が脚体に支持された状態で設置面に対して間隔を開けた配置にされる上部パネルであって、一足の靴のうちの一方の靴を載置可能な上部パネルとを備え、上部パネルは、脚体に対して着脱可能に構成されている。
【選択図】 図1

Description

本発明は、靴を収納するための靴収納用具に関する。
従来、靴を収納するスペースの有効活用を図るための靴収納用具が提供されている(例えば、特許文献1参照)。
この種の靴収納用具は、一足の靴のうちの一方の靴が載置される下部パネルと、該下部パネルの上方に配置され、一足の靴のうちの他方の靴が載置される上部パネルと、下部パネル及び上部パネルを連結する脚体とを備える。
この種の靴収納用具によれば、下部パネル上に載置された一方の靴と、上部パネルに載置された他方の靴とが、上下に配置される。これにより、この種の靴収納用具は、一足の靴が横に並べて収納されるのに比べて、上下方向のスペースを有効に活用することができる。
実用新案登録第3099261号公報
ところで、この種の靴収納用具は、上部パネルが設置面よりも上方に延在するため、不使用時において、不必要にスペースを占有する。
そこで、本発明は、かかる事情に鑑み、保管する際に省スペース化を図ることが可能な靴収納用具を提供することを課題とする。
本発明に係る靴収納用具は、設置面上に配置される脚体と、該脚体に支持される基端部と該基端部の反対側の先端部とを有し、基端部が脚体に支持された状態で設置面に対して間隔を開けた配置にされる上部パネルであって、一足の靴のうちの一方の靴を載置可能な上部パネルとを備え、上部パネルは、脚体に対して着脱可能に構成されていることを特徴とする。
かかる構成によれば、靴を収納する際には、一足の靴のうちの何れか一方の靴を上部パネル上に載置し、一足の靴のうちの何れか他方の靴を上部パネルの下方に配置すれば一足の靴の左右それぞれを上下に配置して収納できる。従って、上記構成の靴収納用具は、一足の靴を収納するに当り、該一足の靴を横に並べて収納する場合に比べ、上下方向のスペースを有効的に活用できる。
また、上記靴収納用具は、上部パネルが脚体に対して着脱可能に構成されているため、不使用時において、上部パネルと脚体とを分離することができる。従って、上記靴収納用具は、不使用時において、上部パネルが脚体から延出した状態にならないため、不必要にスペースを占有することがない。これにより、上記靴収納用具は、不使用時(保管時)に必要な占有スペースを小さくすることができる。
また、本発明に係る靴収納用具の一態様として、脚体は、それぞれが上部パネルの基端部を支持可能な複数の上部パネル支持部を備え、該複数の上部パネル支持部は、上下方向に並設されていてもよい。
かかる構成によれば、上部パネルの基端部が複数の上部パネル支持部のいずれかに支持されることで、靴の高さに応じた位置に上部パネルを配置することができる。これにより、該靴収納用具は、特定の高さの靴のみを対象とせず、高さの異なる靴も収納可能となる。
また、本発明に係る靴収納用具の他態様として、複数の上部パネル支持部のそれぞれは、上部パネルが基端部から先端部に向けて上り傾斜となるように該上部パネルの基端部を支持可能に構成され、下方側にある上部パネル支持部よりも上方側にある上部パネル支持部に上部パネルの基端部を支持させることで、上部パネルの傾斜角度が大きくなるように構成される、ことが好ましい。
かかる構成によれば、上方側に位置する上部パネル支持部が上部パネルを支持することで、上部パネルは、下方側に位置する上部パネル支持部に支持される場合に比べて、傾斜角度(設置面に対する角度)が大きな状態で傾斜する。これにより、上部パネルの先端部側が基端部よりも上方に位置することになるため、上部パネルの先端部の下方側のスペースを広くできる。したがって、ハイヒールやハイカットの靴であっても上部パネルだけでなく、該上部パネルの下方に配置することができる。
また、本発明に係る靴収納用具の他態様として、前記脚体に支持される基端部と該基端部の反対側の先端部とを有し、基端部が脚体に支持された状態で設置面に沿って配置される下部パネルをさらに備え、下部パネルは、脚体に対して着脱可能に構成されてもよい。
かかる構成によれば、上部パネル上に一足の靴のうちのいずれか一方の靴を載置し、下部パネル上に一足の靴のうちのいずれか他方の靴を載置した上で、靴収納用具を収納することで一足の靴を収納することができるので、より容易に靴を収納することができる。また、下部パネルに靴を配置すれば、靴底に汚れが付着していたとしても、設置面(例えば、靴箱内にある設置面)に靴底の汚れが付着することも防止できる。
また、本発明にかかる靴収納用具の他態様として、脚体は、下部パネルの基端部を支持可能な下部パネル支持部を備えてもよい。
かかる構成によれば、下部パネル支持部が下部パネルを支持することで、下部パネルは、設置面に沿う位置に適切に取り付けられる。
また、本発明に係る靴収納用具の他態様として、上部パネルは、基端部に凸片状の上部被支持部を有し、脚体は、上部パネル支持部と対応した位置に、上部被支持部を差し込み可能で、且つ上部被支持部を抜け止め可能な上部取付部を有してもよい。
かかる構成によれば、上部被支持部が上部取付部に差し込まれることで、上部パネルは、自重により上部取付部の内面に係止される。これにより、上部パネルが上部取付部により抜け止めされるので、上部パネルが不用意に脚体から脱落することを防止できる。
また、本発明に係る靴収納用具の他態様として、下部パネルは、基端部に凸片状の下部被支持部を有し、脚体は、下部パネル支持部と対応した位置に、下部被支持部を差し込み可能で、且つ下部被支持部を抜け止め可能な下部取付部を有してもよい。
かかる構成によれば、下部被支持部が下部取付部に差し込まれることで、下部パネルは、自重により下部取付部の内面に係止される。これにより、下部パネルが下部取付部により抜け止めされるので、脚体から不意に下部パネルが脱落することを防止できる。
以上の如く、本発明に係る靴収納用具によれば、保管する際にも省スペース化を図ることが可能というすぐれた効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る靴収納用具の概略斜視図であって、上部パネル及び下部パネルを脚体に取り付けた状態の靴収納用具を示す。 同実施形態に係る上部パネルの概略斜視図を示す。 同実施形態に係る下部パネルの概略斜視図を示す。 同実施形態に係る靴収納用具の概略斜視図であって、下部パネルを脚体に取り付けた状態の靴収納用具を示す。 同実施形態に係る靴収納用具の概略斜視図であって、上部パネルを脚体に取り付けた状態の靴収納用具を示す。
以下、本発明に係る靴収納用具における一実施形態について、図1〜図5を参照して説明する。
図1及び図2に示すように、本実施形態に係る靴収納用具1は、設置面上に配置される脚体20と、該脚体20に支持される基端部と該基端部の反対側の先端部とを有し、基端部が脚体20に支持された状態で設置面に対して間隔を開けた配置にされる上部パネル10であって、一足の靴のうちの一方の靴を載置可能な上部パネル10とを備える。また、本実施形態に係る靴収納用具1は、前記脚体20に支持される基端部と該基端部の反対側の先端部とを有し、基端部が脚体20に支持された状態で設置面に沿って配置される下部パネル30をさらに備える。ここで、上部パネル10は、脚体20に対して着脱可能に構成されている。また、下部パネル30は、脚体20に対して着脱可能に構成される。
図1及び図4に示すように、脚体20は、立設される脚体本体26と、上部被支持部11を差し込み可能であり上部被支持部11を抜け止めする上部取付部24とを備える。また、脚体20は、それぞれが上部パネル10の基端部を支持可能な複数の上部パネル支持部21を備える。そして、脚体20は、下部パネル30の基端部を支持可能な下部パネル支持部22を備える。さらに、脚体20は、上部パネル支持部21と対応した位置に、上部パネル10を差し込み可能で、且つ上部パネル10を抜け止め可能な上部取付部24を有する。そしてさらに、脚体20は、下部パネル支持部22と対応した位置に、下部パネル30を差し込み可能で、且つ下部パネル30を抜け止め可能な下部取付部25を有する。
脚体本体26は、図1及び図4に示すように、設置面上に設置される設置部(図示しない)と、該設置部の外周に沿って起立する起立部23とを有する。
設置部は、一足の靴のうちのいずれか一方の靴を上部パネル10に載置した状態で設置する部分として設けられる。それ故に、設置部は、下面を平面に形成される。本実施形態において、設置部は、平板状に形成され、一方の辺を円弧状に形成される。
起立部23は、円弧状に形成された設置部の一辺と、該一辺に連続する両辺の外周に沿って起立して形成される。より具体的には、起立部23は、円弧状に形成された設置部の一辺から起立する第1起立部231と、該第1起立部231の幅方向両端のそれぞれに連続する第2起立部232,232を有する。
第1起立部231は、円弧状に形成された設置部の一辺と同様の形状で湾曲した板体として形成される。第1起立部231は、設置部の上面に連続する面で上部取付部24及び下部取付部25に接続される。したがって、第1起立部231は、上部取付部24の設置高さよりも大きい高さで設置部から立設される。
第2起立部232,232のそれぞれは、板体で形成され、相手側に対向する面で上部パネル支持部21及び下部パネル支持部22に接続される。
複数の上部パネル支持部21は、図1、図4、及び図5に示すように、上下方向に並設される。これにより、複数の上部パネル支持部21のそれぞれは、上部パネル10の高さを異ならせて上部パネル10を支持可能になっている。このような複数の上部パネル支持部21のそれぞれは、脚体20によって上部パネル10を片持ち梁状で支持可能なように、垂直方向に交差する方向に延びる上部溝210を有する。該上部溝210は、第2起立部232,232のそれぞれに接続して設けられるとともに、深さ方向の一端を開放して構成されることで、開放された一端から挿入された上部パネル10の幅方向両端部を支持可能になっている。そして、上方に配置される上部パネル支持部21は、下方に配置される上部パネル支持部21に比べ、水平方向に対する深さ方向の傾斜の大きい上部溝210を有している。これにより、複数の上部パネル支持部21のそれぞれは、上部パネル10が基端部から先端部に向けて上り傾斜となるように該上部パネル10の基端部を支持可能に構成され、下方側にある上部パネル支持部21よりも上方側にある上部パネル支持部21に上部パネル10の基端部を支持させることで、上部パネル10の傾斜角度が大きくなるように構成される。
上部取付部24は、複数の上部パネル支持部21の上部溝210の傾斜に合わせて脚体20の幅方向中央部に設けられる。上部取付部24は、複数の上部パネル支持部21のそれぞれと一対一で対応するように複数設けられている。
図4に示すように、下部パネル支持部22は、設置部の上面に沿って伸びる下部溝220を有し、該下部溝220で下部パネル30を支持することで、設置面に沿う方向に下部パネル30を支持することができる。また、下部パネル30を挿入可能なように、下部溝220の底の位置に合わせて設置部の上面に連続する第1起立部231の面に接続するように下部取付部25が構成されている。
図2に示すように、上部パネル10は、基端部に凸片状の上部被支持部11を有する。また、上部パネル10は、一足の靴のうちの何れか一方の靴を載置可能な上部載置部12を有する。上部パネル10は、脚体20に着脱可能である。
上部被支持部11は、上部載置部12から延出し、上部取付部24に差し込まれる上部差込部111と、該上部差込部111の両側のそれぞれに上部載置部12から延出する上部延出部110とを有する。
上部差込部111は、上部延出部110と同様の厚さで平板状に形成され、上部延出部110の幅方向中央部から上部延出部110の延出方向と同方向に延出する。また、上部差込部111は、上部延出部110の幅方向両端部の延出方向長さよりも長く延出されており、脚体20に差し込み可能に構成されている。そして、上部差込部111は、上面から突出する上部突出部113を有し、該上部突出部113が脚体20に係止されることで、上部パネル10が脚体20から脱落することを防止している。
上部延出部110は、平板状に形成され、上部載置部12の幅よりも狭い幅で上部載置部12から延出する。また、上部延出部110は、脚体20によって上部載置部12を支持可能な長さで上部載置部12から延出する。本実施形態において、上部延出部110は、上部載置部12と同じ厚さで形成される。
上部載置部12は、平板状に形成され、一足の靴の何れか一方を上面に載置可能な大きさで形成される。本実施形態において、上部載置部12は、板状且つ平面視方形状(長方形状)に形成され、一足の靴のうちの何れか一方を上面に載置可能な大きさで形成される。また、本実施形態において、上部載置部12は、所定の位置に上面から厚さ方向に突出する上部凸部121を有し、該上部凸部121は、靴のかかとの外縁を係止すべく、平面視円弧状に形成される。これにより、上部凸部121は、載置された一足の靴の何れか一方が載置位置から動かないように、載置された靴の移動を規制することができる。
図3に示すように、下部パネル30は、基端部に凸片状の下部被支持部31を有する。また、下部パネル30は、一足の靴のうちの何れか他方を載置可能な下部載置部32を有する。
下部被支持部31は、下部載置部32から延出し、下部取付部25に差し込まれる下部差込部311と、該下部差込部311の両側のそれぞれに下部載置部32から延出する下部延出部310とを有する。
下部延出部310は、平板状に形成され、下部載置部32の幅よりも狭い幅で下部載置部32から延出する。また、下部延出部310は、脚体20によって下部載置部32を支持可能な長さで下部載置部32から延出する。本実施形態において、下部延出部310は、下部載置部32と同じ厚さで形成される。
下部差込部311は、下部延出部310と同様の厚さで平板状に形成され、下部延出部310の幅方向中央部から下部延出部310の延出方向と同方向に延出する。また、下部差込部311は、下部延出部310の幅方向両端部の延出方向長さよりも長く延出されており、脚体20に差し込み可能に構成されている。そして、下部差込部311は、上面から突出する下部突出部313を有し、該下部突出部313が脚体20に係止されることで、下部パネル30が脚体20から脱落することを防止している。
下部載置部32は、平板状に形成され、一足の靴の片側他方を上面に載置可能な大きさで形成される。本実施形態において、下部載置部32は、板状且つ平面視方形状(長方形状)に形成され、一足の靴ののうちの何れか他方を上面に載置可能な大きさで形成される。また、本実施形態において、下部載置部32は、所定の位置に上面から厚さ方向に突出する下部凸部321を有し、該下部凸部321は、靴の先端の外縁を係止すべく、平面視円弧状に形成される。これにより、下部凸部321は、載置された一足の靴の片側他方が載置位置から動かないように、載置された靴の移動を規制することができる。一足の靴のうちの一方の靴のかかとが上部凸部121で係止され、一方の靴のうちの他方の靴の先端が下部凸部321で係止されるので、靴のうちでもっとも高さのあるかかと部分が入れ違いに配置され、収納スペースの有効活用をすることができる。
本実施形態に係る靴収納用具1の構成については以上の通りであり、次に、本実施形態に係る靴収納用具1の作用について説明する。
まず、靴を収納する際に、脚体20に対して上部パネル10及び下部パネル30が取り付けられる。具体的には、下部パネル30の下部延出部310の幅方向両端部が下部溝220に挿入され、下部取付部25に下部差込部311が挿入される。そして、下部突出部313が下部パネル30の自重により下部取付部25に係止されることで、下部パネル30は、脚体20に支持される。
その後、上部パネル10が脚体20に取り付けられる。具体的には、収納する靴の高さに応じて複数の上部パネル支持部21から、上部パネル10を支持する上部パネル支持部21が選択される。そして、選択された上部パネル支持部21の上部溝210に上部延出部110の幅方向両端部が挿入され、上部取付部24に上部差込部111が挿入される。そして、上部突出部113が上部パネル10の自重により上部取付部24に係止されることで、上部パネル10は、脚体20に支持される。
このように脚体20に上部パネル10及び下部パネル30が取り付けられた靴収納用具1に対して、一足の靴の何れか一方の靴が下部パネル30上に載置され、一足の靴の何れか他方の靴が上部パネル10上に載置される。そして、上部パネル10の上部凸部121に一足の靴の何れか一方の靴がかかとを合わせて係止さるとともに、下部パネル30の下部凸部321に一足の靴の何れか他方の靴が先端を合わせて係止されることで、一足の靴の左右それぞれは、上部パネル10上又は下部パネル30上で移動を規制される。これにより、一足の靴の左右それぞれは、上下に配置される。そして、このように靴の載置された靴収納用具1を収納することで、左右に並べて靴を収納する場合に比べて、スペースの有効活用を図ることができる。
一方、靴を取り出す際には、一足の靴のそれぞれが下部パネル30及び上部パネル10に載置されている状態から取り出される。その後、靴収納用具1を保管すべく、上部パネル10及び下部パネル30は、脚体20から取り外される。具体的には、上部パネル10は、上部突出部113及び上部取付部24の係止が解除され、上部差込部111が上部取付部24から抜かれ、上部溝210から上部延出部110の幅方向両端部が抜かれることで脚体20から取り外される。下部パネル30は、下部突出部313及び下部取付部25の係止が解除され、下部差込部311が下部取付部25から抜かれた後、下部溝25から下部延出部310の幅方向両端部が抜かれることで脚体20から取り外される。このように、脚体20、上部パネル10、及び下部パネル30がそれぞれ分離されることで、靴収納用具1を保管する際の省スペース化を図ることができる。
以上のように、本実施形態に係る靴収納用具1は、設置面上に配置される脚体20と、該脚体20に支持される基端部と該基端部の反対側の先端部とを有し、基端部が脚体20に支持された状態で設置面に対して間隔を開けた配置にされる上部パネル10であって、一足の靴のうちの一方の靴を載置可能な上部パネル10とを備え、上部パネル10は、脚体20に対して着脱可能に構成されていることを特徴とする。
かかる構成によれば、靴を収納する際には、一足の靴のうちの何れか一方の靴を上部パネル10上に載置し、一足の靴のうちの何れか他方の靴を上部パネル10の下方に配置すれば一足の靴の左右それぞれを上下に配置して収納できる。従って、上記構成の靴収納用具1は、一足の靴を収納するに当り、該一足の靴を横に並べて収納する場合に比べ、上下方向のスペースを有効的に活用できる。
また、上記靴収納用具1は、上部パネル10が脚体20に対して着脱可能に構成されているため、不使用時において、上部パネル10と脚体20とを分離することができる。従って、上記靴収納用具1は、不使用時において、上部パネル10が脚体20から延出した状態にならないため、不必要にスペースを占有することがない。これにより、上記靴収納用具1は、不使用時(保管時)に必要な占有スペースを小さくすることができる。
また、本実施形態に係る靴収納用具1の一態様として、脚体20は、それぞれが上部パネル10の基端部を支持可能な複数の上部パネル支持部21を備え、該複数の上部パネル支持部21は、上下方向に並設されていてもよい。
かかる構成によれば、上部パネル10の基端部が複数の上部パネル支持部21のいずれかに支持されることで、靴の高さに応じた位置に上部パネル10を配置することができる。これにより、該靴収納用具1は、特定の高さの靴のみを対象とせず、高さの異なる靴も収納可能となる。
また、本実施形態に係る靴収納用具1の他態様として、複数の上部パネル支持部21のそれぞれは、上部パネル10が基端部から先端部に向けて上り傾斜となるように該上部パネル10の基端部を支持可能に構成され、下方側にある上部パネル支持部21よりも上方側にある上部パネル支持部21に上部パネル10の基端部を支持させることで、上部パネル10の傾斜角度が大きくなるように構成される、ことが好ましい。
かかる構成によれば、上方側に位置する上部パネル支持部21が上部パネル10を支持することで、上部パネル10は、下方側に位置する上部パネル支持部21に支持される場合に比べて、傾斜角度(設置面に対する角度)が大きな状態で傾斜する。これにより、上部パネル10の先端部側が基端部よりも上方に位置することになるため、上部パネル10の先端部の下方側のスペースを広くできる。したがって、ハイヒールやハイカットの靴であっても上部パネル10だけでなく、該上部パネル10の下方に配置することができる。
また、本実施形態に係る靴収納用具1の他態様として、前記脚体20に支持される基端部と該基端部の反対側の先端部とを有し、基端部が脚体20に支持された状態で設置面に沿って配置される下部パネル30をさらに備え、下部パネル30は、脚体20に対して着脱可能に構成されてもよい。
かかる構成によれば、上部パネル10上に一足の靴のうちの一方(他方)の靴を載置し、下部パネル30上に一足の靴のうちの他方(一方)の靴を載置した上で、靴収納用具1を収納することで一足の靴を収納することができるので、より容易に靴を収納することができる。また、下部パネル30に靴を配置すれば、靴底に汚れが付着していたとしても、設置面(例えば、靴箱内にある設置面)に靴底の汚れが付着することも防止できる。
また、本実施形態にかかる靴収納用具1の他態様として、脚体20は、下部パネル30の基端部を支持可能な下部パネル支持部22を備えられてもよい。
かかる構成によれば、下部パネル支持部22が下部パネル30を支持することで、下部パネル30は、設置面に沿う位置に適切に取り付けられる。
また、本実施形態に係る靴収納用具1の他態様として、上部パネル10は、基端部に凸片状の上部被支持部11を有し、脚体20は、上部パネル支持部21と対応した位置に、上部被支持部11を差し込み可能で、且つ上部被支持部11を抜け止め可能な上部取付部24を有してもよい。
かかる構成によれば、上部被支持部11が上部取付部24に差し込まれることで、上部パネル10は、自重により上部取付部24の内面に係止される。これにより、上部パネル10が上部取付部24により抜け止めされるので、上部パネル10が不用意に脚体20から脱落することを防止できる。
また、本実施形態に係る靴収納用具1の他態様として、下部パネル30は、基端部に凸片状の下部パネル支持部を有し、脚体20は、下部パネル支持部と対応した位置に、下部被支持部31を差し込み可能で、且つ下部被支持部31を抜け止め可能な下部取付部25を有してもよい。
かかる構成によれば、下部被支持部31が下部取付部25に差し込まれることで、下部パネル30は、自重により下部取付部25の内面に係止される。これにより、下部パネル30が下部取付部25により抜け止めされるので、脚体20から不意に下部パネル30が脱落することを防止できる。
なお、本発明に係る靴収納用具は、上記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。また、下記する各種の変更例に係る構成や方法等を任意に選択して、上記した実施形態に係る構成や方法等に採用してもよいことは勿論である。
例えば、上記実施形態に係る靴収納用具1は、下部パネル30を備えるとしたが、下部パネル30を備えない構成とすることも可能である。この際には、一足の靴の片側一方は、上部パネル10の下方に配置されることで、靴箱に収納することができる。この際に、載置部は、一足の靴のうちの片側一方を載置した状態の上部パネル10を支持した脚体20を立設可能な設置面積で構成される。
また、上記実施形態に係る靴収納用具1において、下部パネル30は、脚体20に対して着脱自在としたが、これに限定されず、下部パネル30は、脚体20に対して取り付けられたまま外れない構成としてもよいことはもちろんである。
また、上記実施形態に係る靴収納用具1は、靴のかかとの形状に合わせて形成される上部凸部121又は下部凸部321を有するとしたが、上部凸部121又は下部凸部321を省略することも可能である。また、上部凸部121又は下部凸部321は、上部載置部12又は下部載置部32の上面に複数設けられる突条(図示しない)とすることも可能である。具体的には、上部凸部121又は下部凸部321は、上部載置部12及び下部載置部32の上面全体に渡って設けられる突条(図示しない)に置換されてもよい。これにより、上部凸部121又は下部凸部321は、上部載置部12及び下部載置部32に載置された靴の滑り止めとして機能する。
1 靴収納用具
10 上部パネル
11 上部被支持部
12 上部載置部
20 脚体
21 上部パネル支持部
22 下部パネル支持部
23 起立部
24 上部取付部
25 下部取付部
30 下部パネル
31 下部被支持部
32 下部載置部
110 上部延出部
111 上部差込部
113 上部突出部
121 上部凸部
210 上部溝
221 第1起立部
222 第2起立部
310 下部延出部
311 下部差込部
313 下部突出部
321 下部凸部

Claims (7)

  1. 設置面上に配置される脚体と、該脚体に支持される基端部と該基端部の反対側の先端部とを有し、基端部が脚体に支持された状態で設置面に対して間隔を開けた配置にされる上部パネルであって、一足の靴のうちの一方の靴を載置可能な上部パネルとを備え、上部パネルは、脚体に対して着脱可能に構成されていることを特徴とする靴収納用具。
  2. 脚体は、それぞれが上部パネルの基端部を支持可能な複数の上部パネル支持部を備え、該複数の上部パネル支持部は、上下方向に並設されることを特徴とする請求項1に記載の靴収納用具。
  3. 複数の上部パネル支持部のそれぞれは、上部パネルが基端部から先端部に向けて上り傾斜となるように該上部パネルの基端部を支持可能に構成され、下方側にある上部パネル支持部よりも上方側にある上部パネル支持部に上部パネルの基端部を支持させることで、上部パネルの傾斜角度が大きくなるように構成されることを特徴とする請求項2に記載の靴収納用具。
  4. 前記脚体に支持される基端部と該基端部の反対側の先端部とを有し、基端部が脚体に支持された状態で設置面に沿って配置される下部パネルをさらに備え、下部パネルは、脚体に対して着脱可能に構成されることを特徴とする請求項2又は3に記載の靴収納用具。
  5. 脚体は、下部パネルの基端部を支持可能な下部パネル支持部を備えることを特徴とする請求項4に記載の靴収納用具。
  6. 上部パネルは、基端部に凸片状の上部被支持部を有し、脚体は、上部パネル支持部と対応した位置に、上部被支持部を差し込み可能で、且つ上部被支持部を抜け止め可能な上部取付部を有することを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一項に記載の靴収納用具。
  7. 下部パネルは、基端部に凸片状の下部被支持部を有し、脚体は、下部パネル支持部と対応した位置に、下部被支持部を差し込み可能で、且つ下部被支持部を抜け止め可能な下部取付部を有することを特徴とする請求項4又は5に記載の靴収納用具。
JP2014083034A 2014-04-14 2014-04-14 靴収納用具 Active JP6340235B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014083034A JP6340235B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 靴収納用具
US14/566,231 US9320354B2 (en) 2014-04-14 2014-12-10 Shoe storage apparatus
TW103143878A TWI531344B (zh) 2014-04-14 2014-12-16 鞋子收納用具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014083034A JP6340235B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 靴収納用具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015202203A true JP2015202203A (ja) 2015-11-16
JP6340235B2 JP6340235B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=54263975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014083034A Active JP6340235B2 (ja) 2014-04-14 2014-04-14 靴収納用具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9320354B2 (ja)
JP (1) JP6340235B2 (ja)
TW (1) TWI531344B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101843685B1 (ko) * 2017-05-29 2018-03-29 주식회사 맘스오피스 제작 및 사용이 편리한 신발 정리대

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD841282S1 (en) * 2015-08-04 2019-02-26 Alois Karg Shoe assist device
KR101694333B1 (ko) * 2016-07-06 2017-01-17 주식회사 로이첸 의류 수납기구
KR102109273B1 (ko) * 2018-10-05 2020-05-11 이의진 신발 정리기구
US10470573B1 (en) * 2019-03-12 2019-11-12 Sub-Zero, Inc. Tray with support arm

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044084A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Sanko Plastic:Kk 履物収納用部材
JP3155850U (ja) * 2009-09-24 2009-12-03 株式会社メリードア 靴収納具
JP3178621U (ja) * 2012-07-12 2012-09-20 株式会社小倉製作所 靴収納具

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US840512A (en) * 1906-02-13 1907-01-08 Earl M Palmer Clothes-rack.
US1456446A (en) * 1922-04-27 1923-05-22 Hotaling Omar Jacob Display rack
US1944649A (en) * 1933-03-23 1934-01-23 Sr William H Smith Shoe stand
US2195919A (en) * 1938-12-06 1940-04-02 Worley & Co Shoe rack
US2409268A (en) * 1945-10-05 1946-10-15 Gerlich Stephen Shoe rack
US2452689A (en) * 1946-06-29 1948-11-02 William F Sheppard Foldaway shoe tree
US2682955A (en) * 1950-06-30 1954-07-06 Richard S Moore Reversible shoe rack
US2790555A (en) * 1952-03-08 1957-04-30 United Shoe Machinery Corp Shoe racks
US3192970A (en) * 1962-03-01 1965-07-06 Huffman Mfg Company Draining device for oil cans
US3788241A (en) * 1972-04-14 1974-01-29 F Ravreby Modular shoe rack
US3999734A (en) * 1975-12-11 1976-12-28 Gibson Holders, Inc. Adjustable display holder for photographs, plaques and the like
FR2406790A1 (fr) * 1977-10-24 1979-05-18 Blanc Roger Appareil pour le sechage des chaussures
US4289243A (en) * 1979-01-08 1981-09-15 Arbuzoff Nicholas A Support drive primarily designed for footwear
US4512480A (en) * 1983-08-11 1985-04-23 Eldon Industries, Inc. Article holding device
US4592471A (en) * 1985-04-02 1986-06-03 Stanbel, Inc. Bakeware organizer
US4688681A (en) * 1986-01-21 1987-08-25 Bergeron Paul U Foot apparel storage assembly
US5588543A (en) * 1994-04-25 1996-12-31 Artcraft Wire Works, Inc. Adjustable shelving system
JP3108857B2 (ja) * 1996-02-15 2000-11-13 株式会社エヌケージー 物干し具
US5960965A (en) * 1996-11-12 1999-10-05 Saunders; Todd R. Product display system
US5992648A (en) * 1996-11-12 1999-11-30 Saunders; Todd Robert Product display system
US5833083A (en) * 1996-11-15 1998-11-10 Miller; Dirk Drying rack
US6581786B1 (en) * 1998-02-17 2003-06-24 Industrial Wire Products, Inc Missouri Corp. Suspended shoe rack
US6189706B1 (en) * 1998-03-16 2001-02-20 Brian Akins Saddle blanket rack
US6164465A (en) * 1999-01-27 2000-12-26 Patricia O'Neil Sports equipment rack
US6227384B1 (en) * 1999-04-30 2001-05-08 Haworth, Inc. Slotted divider arrangement
US6464087B1 (en) * 1999-08-26 2002-10-15 Lynk, Inc. Hanging shoe rack with double loop shoe retaining arrangement
JP3099261U (ja) 2003-07-15 2004-04-02 株式会社吉川国工業所 履物収納具
US7237700B2 (en) * 2004-04-09 2007-07-03 Bozdar Bulovic Hangers for clothing and other items
US7861870B2 (en) * 2008-02-27 2011-01-04 Hsiao-Hung Chiang Shoe rack
TWM369078U (en) * 2009-05-05 2009-11-21 Guo-Wen Shang Combinational cabinet structure to dispose shoes
US20110174749A1 (en) * 2010-01-19 2011-07-21 Ming-Te Chen Adjustment Shoes Frame
CN102008202B (zh) 2010-09-17 2012-11-21 佛山市绿之彩印刷有限公司 层插货架
US8584601B1 (en) * 2012-10-18 2013-11-19 Wal-Ez Ltd. Collapsible work bench apparatus
JP3184535U (ja) 2013-04-09 2013-07-04 株式会社馬場木工 簡易履物置き棚台
US20150136715A1 (en) * 2013-11-21 2015-05-21 Eric Tremblay Footwear rack

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007044084A (ja) * 2005-08-05 2007-02-22 Sanko Plastic:Kk 履物収納用部材
JP3155850U (ja) * 2009-09-24 2009-12-03 株式会社メリードア 靴収納具
JP3178621U (ja) * 2012-07-12 2012-09-20 株式会社小倉製作所 靴収納具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101843685B1 (ko) * 2017-05-29 2018-03-29 주식회사 맘스오피스 제작 및 사용이 편리한 신발 정리대

Also Published As

Publication number Publication date
US9320354B2 (en) 2016-04-26
US20150289645A1 (en) 2015-10-15
JP6340235B2 (ja) 2018-06-06
TWI531344B (zh) 2016-05-01
TW201538108A (zh) 2015-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340235B2 (ja) 靴収納用具
US8250804B2 (en) Plant pot holding device
EP2359719A1 (en) Play yard assembly
US8640894B1 (en) Outdoor table organizer assembly
US8261912B1 (en) Hangtag for a tool socket
JP2014097198A (ja) テーブルの脚配線装置
ES2712503T3 (es) Sistema de estantería
US20150272088A1 (en) Caddy Assembly
KR101565278B1 (ko) 곶감 건조용 걸이대
KR200471826Y1 (ko) 높이조절이 가능한 코너 선반
JP3184189U (ja) スポンジの差込型水切りラック
JP2007236487A (ja) パター専用立て及びパター専用立てが装着されたゴルフバッグ
KR20140140403A (ko) 낚시대용 지지대
JP3136656U (ja) 靴収納庫用棚板及び靴収納庫
JP2016106980A (ja) シューズラック
KR101843685B1 (ko) 제작 및 사용이 편리한 신발 정리대
JP2007029394A (ja) 収納棚
JP2011147667A (ja) 家具及びオプション部材
AU2015243063A1 (en) Shoe storage apparatus
CN106705557A (zh) 搁架支撑构件、可折叠搁架及冰箱
JP2016055124A (ja) キャビネット
KR20240000495U (ko) 슬라이딩 수납대를 구비한 분리형 식기 건조대
JP3187910U (ja) 電気調理器
KR101674893B1 (ko) 신발 정리대
JP2016016215A (ja) 脚体構造、点滴スタンド及び識別表示部

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6340235

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250