JP2015200363A - 長尺物保持具 - Google Patents

長尺物保持具 Download PDF

Info

Publication number
JP2015200363A
JP2015200363A JP2014079244A JP2014079244A JP2015200363A JP 2015200363 A JP2015200363 A JP 2015200363A JP 2014079244 A JP2014079244 A JP 2014079244A JP 2014079244 A JP2014079244 A JP 2014079244A JP 2015200363 A JP2015200363 A JP 2015200363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
long object
binding band
cable
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014079244A
Other languages
English (en)
Inventor
赤羽根 英司
Eiji Akabane
英司 赤羽根
邦友 清水
Kunitomo Shimizu
邦友 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar SARL
Original Assignee
Caterpillar SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar SARL filed Critical Caterpillar SARL
Priority to JP2014079244A priority Critical patent/JP2015200363A/ja
Priority to EP15718072.0A priority patent/EP3130047A1/en
Priority to CN201580016467.8A priority patent/CN106132636A/zh
Priority to US15/128,722 priority patent/US9780547B2/en
Priority to KR1020167029595A priority patent/KR20160141767A/ko
Priority to PCT/EP2015/057617 priority patent/WO2015155240A1/en
Publication of JP2015200363A publication Critical patent/JP2015200363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • H02G3/32Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings using mounting clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B11/00Work holders not covered by any preceding group in the subclass, e.g. magnetic work holders, vacuum work holders
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G3/00Installations of electric cables or lines or protective tubing therefor in or on buildings, equivalent structures or vehicles
    • H02G3/30Installations of cables or lines on walls, floors or ceilings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • F16B2/08Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action using bands
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B21/00Means for preventing relative axial movement of a pin, spigot, shaft or the like and a member surrounding it; Stud-and-socket releasable fastenings
    • F16B21/06Releasable fastening devices with snap-action
    • F16B21/08Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part
    • F16B21/086Releasable fastening devices with snap-action in which the stud, pin, or spigot has a resilient part the shank of the stud, pin or spigot having elevations, ribs, fins or prongs intended for deformation or tilting predominantly in a direction perpendicular to the direction of insertion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L3/00Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets
    • F16L3/08Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/10Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing
    • F16L3/1058Supports for pipes, cables or protective tubing, e.g. hangers, holders, clamps, cleats, clips, brackets substantially surrounding the pipe, cable or protective tubing divided, i.e. with two or more members engaging the pipe, cable or protective tubing one member being flexible or elastic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)

Abstract

【課題】結束バンド2を用いてワイヤハーネス等の長尺物を取付け部材4に保持するにあたり、取付け部材4の厚さに捉われずに保持できるようにする。
【解決手段】ケーブル保持部は、一端に、取付け部材4の貫通孔4aを貫通して孔周縁に抜け止め状に係止する係止部2aが設けられた長尺状の結束バンド2を、取付け部材4に当接する保持部材3の当接面3bから第一貫通孔3jを抜止め状に貫通させてケーブル保持面3hに至らしめ、該ケーブル保持面3hでケーブル5を巻回したものをケーブル保持面3hから第二貫通孔3kを抜止め状に貫通させて後面部3eに至らしめることでケーブル5を取付け部材4に保持するように構成することで、取付け部材4の厚さが異なっていても保持できるようにする。
【選択図】図3

Description

本発明は、ワイヤハーネスや電気配線、ケーブル等の長尺物を板材等の取付け部材に保持するための長尺物保持具の技術分野に関するものである。
一般に、ワイヤハーネスや電気配線、ケーブル等の長尺物を無造作に放置したままにすることは好ましくなく、そこで長尺物を巻回した結束バンドの両端部を保持部材で保持し、該保持部材を床等の取付け部材にボルト固定するようにしたものが知られている(例えば特許文献1参照。)。しかしながらこのものは、取付け部材にナットを溶着し、このナットに保持部材をボルト固定するようにしているため、ナットの溶着作業が必要であるだけでなく、取付け部材が床である場合、ボルト−ナットが床面から突出して歩行等の邪魔になる、という問題がある。
そこで板材に穿設した貫通孔に板材表面から拘束部を貫通させ、該拘束部からV字形に突出した脚片を板材裏面に係止して拘束部の抜け止めをし、長尺物を巻回する拘束部と一体のフランジ部から突出した結束バンドを、フランジ部から突出していて貫通孔に弾性変形して嵌入する弾性片で挟持するようにして支持する構成にしてボルト−ナットを不要にできるようにした長尺物固定具が知られている(例えば特許文献2参照。)。
実開平2−146289号公報 特許第5008982号公報
しかしながら、前記特許文献2のものは、脚片の板材裏面に係止する位置が決まっているため、板材の厚さが一定のものにしか対応できず、板材の厚さが異なっていた場合、この異なった厚さの板材に対応した脚片を有した固定具が必要になり、この結果、部品点数が多くなるだけでなく、長尺物固定具について、板材の厚さに対応させたものをいちいち選択して使用しなければならず、作業性に劣る、という問題があり、ここに本発明の解決すべき課題がある。
本発明は、上記の如き実情に鑑みこれらの課題を解決することを目的として創作されたものであって、請求項1の発明は、ケーブル等の長尺物を取付け部材に保持するための長尺物保持具であって、該長尺物保持部は、一端に、取付け部材に設けた貫通孔を貫通して該貫通した側の孔周縁に抜け止め状に係止する係止部が設けられた長尺状の結束バンドと、該取付け部材に当接する当接面、長尺物を保持する長尺物保持面、当接面から長尺物保持面に至る第一貫通孔、長尺物保持面から該長尺物保持面および当接面以外の他の面部に至る第二貫通孔が形成された保持部材とから構成され、係止部を貫通孔に係止した結束バンドを、当接面から第一貫通孔を貫通させて長尺物保持面に至らしめ、該長尺物保持面で長尺物を巻回したものを長尺物保持面から第二貫通孔を貫通させて他の面部に至らしめることで長尺物を取付け部材に保持するように構成したことを特徴とする長尺物保持具である。
請求項2の発明は、結束バンドには複数の係止凸条が長さ方向に所定間隔を存して形成され、第一貫通孔には結束バンドが当接面側に移動するのを規制する第一規制片が形成され、第二貫通孔には結束バンドが長尺物保持面側に移動するのを規制する第二規制片が形成されていることを特徴とする請求項1記載の長尺物保持具である。
請求項3の発明は、保持部材には、第二貫通孔を貫通して他の面部に至った結束バンドの余剰分を、該他の面部から更なる他の面部に貫通せしめるための第三貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の長尺物保持具である。
請求項4の発明は、第二貫通孔の出口部には、引き操作することで第二規制片の係止凸条への係止を解除するための解除片が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1記載の長尺物保持具である。
請求項1の発明とすることにより、結束バンドは、一端に設けた係止部を、取付け部材に設けた貫通孔に貫通させて該貫通側の孔周縁に係止したものを用いて長尺物の保持部材側への保持ができるから、取付け部材の厚さが異なっていたとして、取付け部材に設けた貫通孔の孔長さの変化に対応した長尺物保持ができることになり、しかも結束バンドは、前記取付け部材に係止したものを第一貫通孔を貫通させて長尺物保持部に至ったもので長尺物を巻回し、該巻回した長尺物先端部を第二貫通孔を貫通させて他の面部に通すだけで長尺物保持ができることになり、この結果、取付け部材の厚さが異なったものに対応した長尺物保持が、厚さに対応した結束バンドを多数用意する必要なく簡単にできることになる。
請求項2の発明とすることにより、結束バンドの第一、第二貫通孔からの抜け規制ができることになって長尺物保持が確実となる。
請求項3の発明とすることにより、取付け部材の厚さ変化に対応すべく結束バンドを長いものにしたときの余剰分を第三貫通孔に通すことでより短いものにすることができることになって邪魔になることを低減できることになる。
請求項4の発明とすることにより、長尺物を交換する等のメンテナンスをする際のケーブルの保持解除と再保持を容易に行うことができる。
(A)(B)は結束バンドの正面図、側面図である。 (A)(B)(C)(D)(E)は保持部材の正面図、背面図、平面図、底面図、断面側面図である。 (A)(B)(C)(D)はケーブル保持具を用いてケーブルを保持する手順を示した作用説明断面図である。 (A)(B)はケーブルを保持した状態を示す一部切欠き背面図、第二規制片の係止凸条への係止を解除した状態を示す作用説明図である。
以下、本発明を実施するための形態について、図面に基づいて説明する。図面において、1はケーブル保持具(長尺物保持具)であって、該ケーブル保持具1は、長尺状の結束バンド(結束紐)2と、該結束バンド2の保持をする保持部材3とを備えて構成されている。因みに、保持するものとしては、ケーブルに限定されず、ワイヤハーネスや電気配線、配管、チューブ、ロッド等の各種の長尺物において実施することができる。
前記結束バンド2は、合成樹脂等の可撓性を有する素材で平板状に形成され、一端に錨形状の係止部2aが形成され、他端2bは遊端となっている。結束バンド2の一側面2cには幅方向に長い係止凸条2dが長さ方向に所定間隔を存して設けられており、他側面2eは平面状になっている。そして結束バンド2は、係止部2aを板材等の取付け部材4に穿設した貫通孔4aに押し潰した状態で無理嵌め状に貫通させると係止部2aが取付け部材4の裏面側で開いて自然状態になり、この状態で結束バンド2を取付け部材4の表面側に向けて引っ張ると、係止部2aに形成の係止段部2fが貫通孔4aの裏面孔周縁に係止することになって表面側への抜け止めがなされるようになっている。因みに本実施の形態では、結束バンド2は平板状としたが、これに限定されず、例えば四角柱形状であってもよく、また係止凸条2dは、結束バンド2が平板状であれば両側面に設けたものであってもよく、四角柱状であれば一面だけでなく、二面、三面、あるいは四面全てに設けたものであっても本発明を実施することができる。
一方、保持部材3は、塊状になった本体部3aを備えて構成されるが、該本体部3aには、取付け部材4の表面に当接する下端面である当接面3bと、上端面3cと、前後両端面3d、3eと、左右両端面3f、3gとが設けられるが、さらに前記上端面3cから前端面3dに至り、前端面3d側ほど低くなる状態で円弧面(傾斜面)になっていて、後述するようにケーブル5を保持するためのケーブル保持面3hと、左右両端面3f、3gから先端側ほど低くなるよう傾斜状に突出していて、当接面3bを取付け部材4に当接させた場合に、先端が取付け部材4の表面に弾性変形する状態で接当する一対の脚片3iとを有しているが、さらに当接面3bからケーブル保持面3hの前端側部位に貫通する第一貫通孔3jと、ケーブル保持面3hの後端側部位から後端面3eに貫通する第二貫通孔3kと、後端面3eの第二貫通孔3kよりも上側位置から上端面3cに貫通する第三貫通孔3pとが形成されている。
尚、第一、第二貫通孔3j、3kの入り口は入り口端側ほど拡開していることで結束バンド2を差込みやすいように設定されている。
また第一貫通孔3jには、後述するように該貫通孔3jを貫通する結束バンド2の係止凸条2dに係止して結束バンド2の当接面3b側への移動規制をする第一規制片3mが形成され、第二貫通孔3kには、該貫通孔3kを貫通する結束バンド2の係止凸条2dに係止して結束バンド2のケーブル保持面3h側への移動規制をする第二規制片3nが形成されている。尚、第二規制片3nが形成される部位からは、解除突起3oが後端面3eから突出するように形成されており、この解除片3oを下押し操作(引っ張り操作)することで第二規制片3nの係止凸条2dに対する係止を解除できるようになっている。
そして前記取付け部材4に係止部2aが貫通孔4aに係止保持した結束バンド2は、後面3e側を向く状態で第一貫通孔3jを当接面3bからケーブル保持面3hに向くようにして貫通させるが、このときケーブル保持面3h側に貫通している部位の結束バンド2をよく引っ張って当接面3bが取付け部材4の表面4bに密着するようにした状態となるよう任意の係止凸条2dに第一規制片3mを係止する。
次いで、このケーブル保持面3hに貫通させた部位の結束バンド2で、係止凸条2dがケーブル5に当接するようにしてケーブル5に巻回し、この巻回した結束バンド2の先端部位を、第二貫通孔3kをケーブル保持面3hから後端面3eに向く状態で貫通させることになるが、このとき、後端面3e側に貫通した結束バンド2をよく引っ張って結束バンド2のケーブル5巻回部位に緩みがないよう任意の係止凸条2dに第二規制片3nを係止する。ここまでの段階でケーブル5の取付け部材4への取付け保持作業は終了するが、第二貫通孔3kから後端面3e側に突出した余剰分の結束バンド2が長い場合、さらに結束バンド2の余剰分を第三貫通孔3pに後端面3e側から貫通させることで結束バンド2の余剰分が後端面3eから長く突出して邪魔になることがないよう配慮されている。
叙述の如く構成された本発明を実施するための形態において、結束バンド2は、一端に設けた係止部2aを押し潰した状態で取付け部材4に設けた貫通孔4aに無理嵌め状に貫通させると、係止部2aが開いて自然状態となり、この状態で結束バンド2の取付け部材4の表側の部位を引っ張ると、係止部2aが貫通孔4aの貫通側孔周縁に抜止め係止したものとなり、この状態で結束バンド2を保持部材3の第一貫通孔3jに当接面3b側から嵌入してケーブル保持面3h側に引出す。このとき第一規制片3mが係止凸条2dに抜止め状に係止することになって結束バンド2が当接面3b側に抜けてしまうことが回避される。
この状態で結束バンド2をケーブル5に巻回し、該巻回した結束バンド2を第二貫通孔3kに挿入してケーブル保持面3hから後端面3e側に貫通させる。この貫通した結束バンド2をよく引っ張ることでケーブル5をよく緊締した状態となり、この状態での第二規制片3nの係止凸条2dへの係止がなされて抜け止めされる。
このように本発明が実施されたものにおいては、ケーブル保持具1を用いてケーブル5の保持が簡単にできるが、結束バンド2は、係止部2aを取付け部材4の貫通孔を貫通させ、貫通裏面側で孔外周縁に係止するものになるから、取付け部材4の厚さが異なっていたとして、取付け部材4に設けた貫通孔4aの孔長さの変化に対応したケーブル5の保持ができることになり、この結果、取付け部材4の厚さが異なったものに対応したケーブル5の保持が、厚さに対応した結束バンドを多数用意する必要なく簡単にできることになる。
しかもこの結束バンド2には複数の係止凸条2dが長さ方向に所定間隔を存して形成され、第一貫通孔3jには結束バンド2が当接面3b側に抜け移動するのを規制する第一規制片3mが形成され、さらに第二貫通孔3kには結束バンド2がケーブル保持面3h側に抜け移動するのを規制する第二規制片3nが形成されているから、結束バンド2の第一、第二貫通孔3j、3kからの抜け規制ができることになってケーブル5の保持が確実となる。
そのうえこのものでは、保持部材3には、第二貫通孔3kを貫通して後端部3eに至った結束バンド2の余剰分を、該後端部3eから上端面3cに貫通せしめるための第三貫通孔3lが形成されている結果、取付け部材4の厚さ変化に対応すべく結束バンド2を長いものにしたとしても、その余剰分を該第三貫通孔3pに通すことではみ出し分がより短いものにでき邪魔になることを低減できることになる。
さらにこのものでは、解除片3oを下押し操作することで第二規制片3nの抜止め係止が解除されて結束バンド2を第二貫通孔3kから抜き出すことができるため、ケーブル5を交換する等のメンテナンスが容易になるという利点がある。
本発明は、ワイヤハーネスや電気配線、ケーブル等の長尺物を取付け部材に保持するための長尺物保持具の分野に利用することができる。
1 ケーブル保持具
2 結束バンド
2a 係止部
2d 係止凸条
3 保持部材
3b 当接面
3h ケーブル保持面
3j 第一貫通孔
3k 第二貫通孔
3p 第三貫通孔
3m 第一規制片
3n 第二規制片
4 取付け部材
4a 貫通孔
5 ケーブル

Claims (4)

  1. ケーブル等の長尺物を取付け部材に保持するための長尺物保持具であって、該長尺物保持部は、一端に、取付け部材に設けた貫通孔を貫通して該貫通した側の孔周縁に抜け止め状に係止する係止部が設けられた長尺状の結束バンドと、該取付け部材に当接する当接面、長尺物を保持する長尺物保持面、当接面から長尺物保持面に至る第一貫通孔、長尺物保持面から該長尺物保持面および当接面以外の他の面部に至る第二貫通孔が形成された保持部材とから構成され、係止部を貫通孔に係止した結束バンドを、当接面から第一貫通孔を貫通させて長尺物保持面に至らしめ、該長尺物保持面で長尺物を巻回したものを長尺物保持面から第二貫通孔を貫通させて他の面部に至らしめることで長尺物を取付け部材に保持するように構成したことを特徴とする長尺物保持具。
  2. 結束バンドには複数の係止凸条が長さ方向に所定間隔を存して形成され、第一貫通孔には結束バンドが当接面側に移動するのを規制する第一規制片が形成され、第二貫通孔には結束バンドが長尺物保持面側に移動するのを規制する第二規制片が形成されていることを特徴とする請求項1記載の長尺物保持具。
  3. 保持部材には、第二貫通孔を貫通して他の面部に至った結束バンドの余剰分を、該他の面部から更なる他の面部に貫通せしめるための第三貫通孔が形成されていることを特徴とする請求項1または2記載の長尺物保持具。
  4. 第二貫通孔の出口部には、引き操作することで第二規制片の係止凸条への係止を解除するための解除片が設けられていることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1記載の長尺物保持具。
JP2014079244A 2014-04-08 2014-04-08 長尺物保持具 Pending JP2015200363A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079244A JP2015200363A (ja) 2014-04-08 2014-04-08 長尺物保持具
EP15718072.0A EP3130047A1 (en) 2014-04-08 2015-04-08 Long-size object fixture
CN201580016467.8A CN106132636A (zh) 2014-04-08 2015-04-08 长尺寸物体夹具
US15/128,722 US9780547B2 (en) 2014-04-08 2015-04-08 Long-size object fixture
KR1020167029595A KR20160141767A (ko) 2014-04-08 2015-04-08 긴-치수 대상물 고정구
PCT/EP2015/057617 WO2015155240A1 (en) 2014-04-08 2015-04-08 Long-size object fixture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014079244A JP2015200363A (ja) 2014-04-08 2014-04-08 長尺物保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015200363A true JP2015200363A (ja) 2015-11-12

Family

ID=52998016

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014079244A Pending JP2015200363A (ja) 2014-04-08 2014-04-08 長尺物保持具

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9780547B2 (ja)
EP (1) EP3130047A1 (ja)
JP (1) JP2015200363A (ja)
KR (1) KR20160141767A (ja)
CN (1) CN106132636A (ja)
WO (1) WO2015155240A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10759360B2 (en) 2017-05-10 2020-09-01 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness fixing structure and wire harness

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3015317B1 (de) * 2014-10-30 2018-12-05 Nexans Anordnung zum Befestigen eines langgestreckten Gegenstands in einem Kraftfahrzeug
CN107000657B (zh) * 2014-11-25 2020-08-11 沃尔沃卡车集团 用于将线束安装至车辆的支撑结构上的自紧固支架以及包括该自紧固支架的车辆
DE102015221145A1 (de) * 2015-10-29 2017-05-04 Conti Temic Microelectronic Gmbh Durchsteckeinrichtung für ein Kraftfahrzeug
CA2932083C (en) * 2016-06-03 2023-07-18 Christopher Charles May Clamp
EP3808996B1 (de) * 2019-10-18 2023-06-07 SFS Group International AG Verankerungspunkt

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728279U (ja) * 1993-09-17 1995-05-23 愛知機械工業株式会社 バンドクランプ
JP2002078166A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 S K Koki:Kk 電線係止用具
JP2009250258A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd ワイヤハーネス等の長尺部材の保持具

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02146289A (ja) 1988-11-28 1990-06-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 求心型送風機
JPH02146289U (ja) 1989-05-15 1990-12-12
JP2572169B2 (ja) 1991-07-02 1997-01-16 三菱電機株式会社 エスカレータ装置
JP4105832B2 (ja) * 1999-09-02 2008-06-25 株式会社パイオラックス クリップ
JP4337979B2 (ja) * 2004-09-13 2009-09-30 株式会社ニックス 長尺体保持具
US20080093511A1 (en) * 2004-11-05 2008-04-24 Yasuki Wakabayashi Harness Band
DE202008008961U1 (de) 2008-07-02 2008-10-09 Gmeilbauer, Engelbert Befestigungsbinder
DE102014115186B3 (de) * 2014-10-17 2016-02-18 Trw Automotive Electronics & Components Gmbh Befestigungselement sowie Baugruppe mit einem solchen Befestigungselement und einem Aufnahmeelement

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0728279U (ja) * 1993-09-17 1995-05-23 愛知機械工業株式会社 バンドクランプ
JP2002078166A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 S K Koki:Kk 電線係止用具
JP2009250258A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Nippon Pop Rivets & Fasteners Ltd ワイヤハーネス等の長尺部材の保持具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10759360B2 (en) 2017-05-10 2020-09-01 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness fixing structure and wire harness
US11787353B2 (en) 2017-05-10 2023-10-17 Autonetworks Technologies, Ltd. Wire harness fixing structure and wire harness

Also Published As

Publication number Publication date
US9780547B2 (en) 2017-10-03
CN106132636A (zh) 2016-11-16
EP3130047A1 (en) 2017-02-15
WO2015155240A1 (en) 2015-10-15
US20170110864A1 (en) 2017-04-20
KR20160141767A (ko) 2016-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015200363A (ja) 長尺物保持具
US8353182B2 (en) Safety lockout hasp
JP2017044243A (ja) ベルトクランプ
KR200479587Y1 (ko) 패널 연결 장치
JP2017037914A (ja) ノイズ対策部材
JP4165894B2 (ja) 吊ボルト用ケーブル保持具
KR20210123088A (ko) 와이어 덕트 고정 장치
JP6501299B2 (ja) プロテクタ
JP5595840B2 (ja) ケースのロック解除方法
KR20200081998A (ko) 재활용이 가능한 와이어 하네스 고정용 밴드케이블
JP7140227B2 (ja) 長尺体保持具
KR20110019848A (ko) 매입형 전기 배선박스의 결합구조
JP2018050391A (ja) ハーネス固定用クリップおよびワイヤハーネス
JP2017220974A (ja) 電線ガイド用ゴムブーツ及び電線ガイド装置
KR102250757B1 (ko) 전신주 필름밴드
JP6055584B2 (ja) 固定具及び配設体固定装置
JP6406162B2 (ja) 脱落防止付形鋼用取付け金具
JP3190128U (ja) 配線・配管材支持具
JP5139826B2 (ja) スティックロック
JP2005291454A (ja) 配線固定構造
JP6215599B2 (ja) 落下防止のための野縁取付金具
WO2017068964A1 (ja) バンドクリップ
JP2018138482A (ja) 滑車用巻込み防止具
JP2009210046A (ja) クリップ
EP3457017A1 (de) Vorrichtung zur montage von mindestens einer leitung an einem eine durchgangsöffnung aufweisenden bauteil

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180412