JP2015199739A - オレフィンをアルデヒドに転化する方法 - Google Patents

オレフィンをアルデヒドに転化する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015199739A
JP2015199739A JP2015097508A JP2015097508A JP2015199739A JP 2015199739 A JP2015199739 A JP 2015199739A JP 2015097508 A JP2015097508 A JP 2015097508A JP 2015097508 A JP2015097508 A JP 2015097508A JP 2015199739 A JP2015199739 A JP 2015199739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ligand
catalyst
rhodium
acetylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2015097508A
Other languages
English (en)
Inventor
アレン プケット,トーマス
Allen Puckette Thomas
アレン プケット,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Chemical Co
Original Assignee
Eastman Chemical Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Chemical Co filed Critical Eastman Chemical Co
Publication of JP2015199739A publication Critical patent/JP2015199739A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/5027Polyphosphines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/49Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide
    • C07C45/50Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reaction with carbon monoxide by oxo-reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B41/00Formation or introduction of functional groups containing oxygen
    • C07B41/06Formation or introduction of functional groups containing oxygen of carbonyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65744Esters of oxyacids of phosphorus condensed with carbocyclic or heterocyclic rings or ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6564Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms
    • C07F9/6571Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having phosphorus atoms, with or without nitrogen, oxygen, sulfur, selenium or tellurium atoms, as ring hetero atoms having phosphorus and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6574Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/65746Esters of oxyacids of phosphorus the molecule containing more than one cyclic phosphorus atom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

【課題】オレフィンをオキソ反応によりアルデヒドに転化する効率的な方法の提供。
【解決手段】図に示すような二座有機リガンドと組み合わせたロジウム触媒を用いたヒドロホルミル化反応。オレフィン供給物流中の高レベルのアルキン不純物に耐えることができ、効率的にプロピオンアルデヒドが得られる。
Figure 2015199739

【選択図】なし

Description

発明の背景
エチレンをヒドロホルミル化してプロピオンアルデヒドを製造することは、周知でかつ重要な工業的反応である。プロピオンアルデヒドの製造は、ロジウム含有触媒の存在下、高温高圧条件下でのエチレンと水素および一酸化炭素との反応によって達成される。市販の供給源(例えば精油所および分留所)からのエチレンは、しばしばアセチレンを種々の量で含有する。典型的には、アセチレンは、部分水素化によってエチレン流から除去される。しかし、アップセット操作の時間、エチレン生成物は、種々のレベルのアセチレン(これは触媒活性を非永久に低下させる)によって汚染される場合がある。
アセチレン不純物がオレフィン(例えばエチレン)のヒドロホルミル化に与える影響は、ロジウム触媒を安定化させるために用いる3価リンリガンドの性質で変わる。強塩基性のホスフィンリガンドは、アセチレンの可逆の被毒効果に対してより敏感である。アセチレン汚染が100万分の1桁部のレベルにある場合、アセチレンの負の効果は小さい。しかし、アセチレンレベルが1桁数を超える場合、活性の損失は反応に対して大問題となる可能性がある。従って、触媒活性の損失を伴わずにアセチレン汚染の急上昇に耐えることができる触媒系を有することが高度に望ましい。
発明の簡単な要約
本発明に係る態様は、オレフィンをアルデヒドに転化する方法に関する。該方法は、オレフィン流を溶媒中で触媒と接触させて少なくとも1種のアルデヒドを形成することを含み、該触媒が、単座トリ有機リンリガンド、二座有機リンリガンドまたはこれらの組合せからなる群から選択されるリガンドと組合されたロジウム化合物であり、該リガンドのロジウムに対するモル比が約1:1〜約1000:1であり、そして該アセチレンが該触媒の転化活性を実質的に低減させない。
別の態様は、単座トリ有機リンリガンド、二座有機リンリガンド、またはこれらの組合せからなる群から選択されるリガンドとの組合せであるロジウム化合物を含む、組成物に関する。
詳細な説明
本発明は、オレフィン供給物流中のアセチレン不純物に耐えることができる特定の触媒組成物に関する。リンリガンドの注意深い選択により、ロジウム触媒を製造でき、これは、オレフィン供給物中100万分の1000部以下でアセチレンのレベルに影響されず、そしてアセチレンレベル100万分の2000、5000、7500または更に10000部の高さでもなお操作可能である。これらの触媒組成物は、電子不足の3価リンリガンドおよび幾つかの特定の二座リガンドを基にする。
本発明は、アセチレンに対する過敏性を伴うことなくエチレンからプロピオンアルデヒドを形成できる触媒系を与える。この触媒の価値は、これが、反応器生産性を維持するための追加の測定をする必要なくエチレン供給物の純度においてアップセットを乗り切れることである。
本発明の触媒は、断続的にアルキン不純物(例えばアセチレン)を含有するオレフィン流からのアルデヒドの製造を可能にする。本発明はまた、アルキン不純物を除去するための追加の加工ステップを必要とすることなく、より低品質のオレフィン流からのアルデヒドの製造を可能にする。
最も広範な説明において、本発明は、種々の量のアセチレンを含有するエチレンをプロピオンアルデヒドに転化するための触媒および方法であって、該触媒の該組成物が、単座トリ有機リンリガンドまたは二座有機リンリガンドおよび好適な溶媒との組合せであるロジウム化合物であり、そして該方法および該触媒が1000ppm以下のレベルでの供給物流へのアセチレンの添加によって影響されない、触媒および方法である。
本明細書で用いる語句「実質的に・・でない」は、触媒転化活性における若干の低下を排除せず、そしてこれに関し、少なくとも約3時間、少なくとも約4時間、または更に少なくとも約5時間の期間に亘っての、約10%未満、5.0%未満または更に1.0%未満の転化活性の低下は、触媒の転化活性が低下しない方法であると考える。
活性触媒のためのロジウム源として使用できるロジウム化合物としては、カルボン酸のロジウム(II)またはロジウム(III)の塩が挙げられ、これらの例としては、ジ−ロジウムテトラアセテート二水和物、ロジウム(II)アセテート、ロジウム(II)イソブチレート、ロジウム(II)2−エチルヘキサノエート、ロジウム(II)ベンゾエートおよびロジウム(II)オクタノエートが挙げられる。また、ロジウムカルボニル種,例えばRh4(CO)12、Rh6(CO)16およびロジウム(I)アセチルアセトナートジカルボニルは、好適なロジウム供給物であることができる。加えて、ロジウムオルガノホスフィン錯体,例えばトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウムカルボニル水素化物は、供給される錯体のホスフィン部分が本発明のリガンドによって容易に置換される場合に使用できる。より望ましくないロジウム源は、強鉱酸(例えばクロリド、ブロミド、ナイトレート、スルフェート、ホスフェート等)のロジウム塩である。
ヒドロホルミル化溶媒または反応混合物におけるロジウムおよびリガンドの濃度は変化できる。上記したように、リガンドのモルグラム:ロジウムの原子グラムの比少なくとも1:1は、通常、反応混合物中で維持される。反応混合物または溶液におけるロジウムの絶対濃度は、1mg/リットルから5000mg/リットル以上までの範囲である。
プロセスを、本発明の実際の条件の中で操作する場合、反応溶液中のロジウムの濃度は、通常約10〜300mg/リットルの範囲である。
式:
Figure 2015199739
を有するフルオロホスファイトエステル化合物は、遷移金属との組合せで用いて上記の方法のための触媒系を形成する場合に、有効なリガンドとして作用することを我々は見出した。R1およびR2で表されるヒドロカルビル基は同じでも異なってもよく、別個でも組合せでもよく、そして非置換および置換のアルキル基、シクロアルキル基およびアリール基であって合計で約40個以下の炭素原子を含有するものから選択される。置換基R1およびR2の総炭素量は、好ましくは、約2〜35個の炭素原子の範囲である。R1および/またはR2が別個すなわち個別に表すことができるアルキル基の例としては、エチル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル、オクタデシルおよびその種々の異性体が挙げられる。アルキル基は、例えば2つ以下の置換基,例えばアルコキシ、シクロアルコキシ、ホルミル、アルカノイル、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アロイル、カルボキシル、カルボキシレート塩、アルコキシカルボニル、アルカノイルオキシ、シアノ、スルホン酸、スルホネート塩等で置換されていてもよい。シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルは、シクロアルキル基R1および/またはR2が個別に表すことができるものの例である。シクロアルキル基は、アルキル基、または可能な置換アルキル基に関して記載される任意の置換基で置換されていることができる。R1および/またはR2が個別に表すことができるアルキル基およびシクロアルキル基は、好ましくは、約8個以下の炭素原子のアルキル、ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルである。
1および/またはR2が個別に表すことができるアリール基の例としては、炭素環式アリール,例えばフェニル、ナフチル、アントラセニル、およびその置換誘導体が挙げられる。R1および/またはR2が個別に表すことができる炭素環式アリール基の例は、式:
Figure 2015199739
(式中、R3およびR4は、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、シクロアルコキシ、ホルミル、アルカノイル、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アロイル、カルボキシル、カルボキシレート塩、アルコキシ−カルボニル、アルカノイルオキシ、シアノ、スルホン酸、スルホネート塩等から独立に選択される1種以上の置換基を表すことができる。)
を有する基である。前記のアルキル基、アルコキシ基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基およびアルカノイルオキシ基のアルキル部分は、典型的には、約8個以下の炭素原子を含有する。mについては0〜5、およびnについては0〜7を表すことができるが、mおよびnの各々の値は、通常2を超えない。R3およびR4は、好ましくは、低級アルキル基,すなわち約4個以下の炭素原子でmおよびnが各々0、1または2を表す直鎖および分岐鎖のアルキルを表す。
代替として、R1およびR2は、組合せでまたは集合的に、約40個以下の炭素原子、好ましくは約12〜36個の炭素原子を含有する2価ヒドロカルビレン基を表すことができる。このような2価基の例としては、約2〜12個の炭素原子のアルキレン、シクロヘキシレンおよびアリーレンが挙げられる。アルキレン基およびシクロアルキレン基の具体例としては、エチレン、トリメチレン、1,3−ブタンジイル、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジイル、1,1,2−トリフェニルエタンジイル、2,2,4トリメチル−1,3−ペンタンジイル、1,2−シクロヘキシレン等が挙げられる。R1およびR2が集合的に表すことができるアリーレン基の例は、本明細書で以下に式(V)、(VI)および(VII)として与える。
1およびR2が集合的に表すことができる2価基としては、式:
Figure 2015199739
(式中、A1およびA2の各々は、アリーレン基,例えば6〜10環の炭素原子を含有する2価の炭素環式芳香族基であり、ここでフルオロホスファイト(I)の各々のエステル酸素原子はA1およびA2の環炭素原子に結合しており;
Xは、(i)A1およびA2の環炭素原子の間の直接化学結合であり;または(ii)酸素原子であり、基は式−(CH2y−(式中、yは2〜4である)を有し、または基は式:
Figure 2015199739
(式中、R5は水素、アルキルまたはアリール,例えば式(II)、(III)および(IV)で表されるアリール基であり、R6は水素またはアルキルである)を有する。)
を有する基が挙げられる。基−C(R5)(R6)−の総炭素量は、通常20を超えず、そして、好ましくは1〜8個の炭素原子である。通常、R1およびR2が集合的に2価ヒドロカルビレン基を表す場合、ホスファイトエステル酸素原子,すなわち式(I)で表される酸素原子は、少なくとも3個の炭素原子を含有する原子鎖によって分離される。
1およびA2の各々によって表されるアリーレン基の例としては、式:
Figure 2015199739
(式中、R3およびR4は、アルキル、アルコキシ、ハロゲン、シクロアルコキシ、ホルミル、アルカノイル、シクロアルキル、アリール、アリールオキシ、アロイル、カルボキシル、カルボキシレート塩、アルコキシ−カルボニル、アルカノイルオキシ、シアノ、スルホン酸、スルホネート塩等から独立に選択される1種以上の置換基を表すことができる。)
を有する2価基が挙げられる。このようなアルキル基、アルコキシ基、アルカノイル基、アルコキシカルボニル基およびアルカノイルオキシ基のアルキル部分は、典型的には、約8個以下の炭素原子を含有する。pは0〜4を表すことができ、そしてqは0〜6を表すことができるが、pおよびqの各々の値は、通常2を超えない。R3およびR4は、好ましくは、低級アルキル基,すなわち約4個以下の炭素原子でpおよびqが各々0、1または2を表す直鎖および分岐鎖のアルキルを表す。
本発明において有用なフルオロホスファイトエステルの例としては、最良の安定性を示すものが挙げられ、これはフルオロホスファイトエステル酸素原子が炭素環式芳香族基,例えば式(II)〜(VII)のいずれかによって表されるアリール基またはアリーレン基の環炭素原子に直接結合しているものである。R1およびR2が個別に各々アリール基,例えばフェニル基を表す場合、一態様において、フルオロホスファイトエステル酸素原子に結合する環炭素原子に対してオルト位にある環炭素原子の一方または両方が、アルキル基,特に分岐鎖アルキル基,例えばイソプロピル、tert−ブチル、tert−オクチル等で置換されている。同様に、R1およびR2が集合的に式:
Figure 2015199739
を有する基を表す場合、フルオロホスファイトエステル酸素原子に結合する環炭素原子に対してオルト位にあるアリーレン基A1およびA2の環炭素原子は、アルキル基,好ましくは分岐鎖アルキル基,例えばイソプロピル、tert−ブチル、tert−オクチル等で置換されている。ある態様において、フルオロホスファイトエステルは、一般式:
Figure 2015199739
(式中、各R7は、3〜8個の炭素原子のアルキルであり;各R8は、水素、1〜8個の炭素原子のアルキルまたは1〜8個の炭素原子のアルコキシであり;そしてXは(i)各フェニレン基(これにXが結合している)の環炭素原子間の直接化学結合;または(ii)式:
Figure 2015199739
(式中、R5およびR6の各々は水素または1〜8個の炭素原子のアルキルである)を有する基である。)
を有する。
式(I)のフルオロホスファイトエステルは、公知の手順またはこれと類似する方法によって調製できる。例えば、Rieselら,J.Z.Anorg.Allg.Chem.,603,145(1991),Tullockら,J.Org.Chem.,25,2016(1960),Whiteら,J.Am.Chem.Soc,92,7125(1970)およびMeyerら,Z.Naturforsch,Bi.Chem.Sci,48,659(1993)ならびに米国特許第4,912,155号に記載される手順を参照のこと。
特定の二座リガンドもまた、種々の量のアセチレンを含有するエチレンのヒドロホルミル化に対して有用であることを我々は見出した。有用であることが見出されたリガンドとしては、BISBIおよびBIPHEPHOSが挙げられる。
Figure 2015199739
リンリガンドのモルグラムの、遷移金属の原子グラムに対する比は、広範囲に亘って変化でき、例えば、リンのモルグラム:遷移金属の原子グラムの比は約1:1〜1000:1である。ホスファイトおよびフルオロホスファイトのリガンドを基にするロジウム含有触媒系について、リンのモルグラム:ロジウムの原子グラムの比は約100:1から約750:1まで、約200:1〜約400:1または更に約250:1〜300:1の範囲であることができる。異なる分類のリンリガンド(例えばホスフィン)は、極めて異なる挙動を示し、そして異なる、リンのロジウムに対するモル比を必要とする。ロジウム原子に対して強くキレートする二座リガンドは、大幅に低い、リガンドのロジウムに対するモル比で実施できる。例えば、BISBIおよびBIPHEPHOSは、それぞれ二座のホスフィンおよびホスファイトのリガンドであり、そして両者は安定なアセチレン耐性触媒系を、リガンド対ロジウムモル比約1:1〜約90:1または約30:1〜約80:1にて形成することが示されている。
ヒドロホルミル化反応溶媒は、広範な化合物、化合物の混合物、またはプロセスが操作される圧力にて液体である物質から選択できる。このような化合物および物質としては、種々のアルカン、シクロアルカン、アルケン、シクロアルケン、炭素環式芳香族化合物、アルコール、エステル、ケトン、アセタール、エーテルおよび水が挙げられる。このような溶媒の具体例としては、アルカンおよびシクロアルカン,例えばドデカン、デカリン、オクタン、イソ−オクタン混合物、シクロヘキサン、シクロオクタン、シクロドデカン、メチルシクロヘキサン;芳香族炭化水素,例えばベンゼン、トルエン、キシレンの異性体、テトラリン、クメン、アルキル置換芳香族化合物,例えばジイソプロピルベンゼン、トリイソプロピルベンゼンおよびtert−ブチルベンゼンの異性体;粗炭化水素混合物,例えばナフサ、ミネラルオイルおよびケロセン;高沸点エステル,例えば2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオールジイソブチレートが挙げられる。ヒドロホルミル化方法のアルデヒド生成物もまた使用できる。一態様において、有用な溶媒は、ヒドロホルミル化反応および後続のステップ,例えば蒸留(これはアルデヒド生成物単離のために必要である)のプロセス中に自然に形成される、より高沸点の副生成物である。溶媒の主要な基準は、これが触媒およびオレフィン基材を溶解させ、そして触媒に対して有害物として作用しないことである。ある態様において、揮発性アルデヒド,例えばプロピオンアルデヒドおよびブチルアルデヒドの製造のために有用な溶媒は、ガスが拡散している反応器において殆どの部分が残るのに十分に高沸点であるものである。より揮発性でない、および不揮発性のアルデヒド生成物の製造において使用できる溶媒および溶媒の組合せとしては、1−メチル−2−ピロリジノン、ジメチル−ホルムアミド、パーフルオロ化溶媒,例えばパーフルオロケロセン、スルホラン、水、および高沸点炭化水素液体、更にこれらの溶媒の組合せが挙げられる。
用いる反応条件は、プロセスの操作について重大ではなく、そして従来のヒドロホルミル化条件を通常用いることができる。プロセスは、上記した新規の触媒系の存在下でオレフィンを水素および一酸化炭素と接触させることを必要とする。プロセスは、温度約20℃〜200℃の範囲で実施でき、または反応温度は50℃〜135℃、または反応温度は75℃〜125℃である。
反応器内の水素:一酸化炭素のモル比は、同じく、10:1〜1:10の範囲で大きく変化でき、そして水素と一酸化炭素との絶対分圧の合計は、0.3〜36絶対barであることができる。供給物中の水素および一酸化炭素の分圧は、所望の直鎖:分岐鎖の異性体比に従って選択する。一般的に、反応器内の水素の分圧は、約1.4〜約13.8絶対bar(約20〜約200psia)の範囲内に維持できる。反応器内の一酸化炭素の分圧は、約1.4〜約13.8絶対bar(約20〜約200psia)または約4〜約9絶対barの範囲内に維持でき、そして水素分圧とは独立に変化できる。水素の一酸化炭素に対するモル比は、水素および一酸化炭素についてのこれらの分圧範囲内で幅広く変化できる。水素の一酸化炭素に対する比および供給物ガス流(しばしば、合成ガスまたはシンガスという)中の各々の分圧は、水素または一酸化炭素のいずれかを合成ガス流に添加することによって容易に変化させることができる。
本発明の触媒は、アセチレン汚染されたエチレンを首尾よくヒドロホルミル化して、活性の損失を伴うことなくプロピオンアルデヒドを製造できる。汚染のアセチレンレベルは、1000ppm以下では活性の何らの損失の原因ともならない一方、10,000ppmのレベルは活性の幾らかかの損失の原因となる。
本発明が提供するプロセスの実施においては、任意の公知のヒドロホルミル化反応器の設計または構成を用いることができる。よって、本明細書で記載する例において開示するようなガス拡散、蒸気取出反応器設計を用いることができる。この様式の操作において、加圧下で高沸点有機溶媒中に溶解している触媒は、未反応ガスによって頂部に導かれるアルデヒド生成物とともには反応ゾーンから出ない。次いで、頂部ガスを気/液分離器内でチル冷却してアルデヒド生成物を液化させ、そしてガスは反応器に再循環させることができる。液体生成物は、従来法による分離および精製のために雰囲気圧力まで下げる。プロセスはまた、オレフィン、水素および一酸化炭素を本発明の触媒とオートクレーブ内で接触させることによってバッチ式で実施できる。
触媒および供給原料を反応器内にポンプ送りして生成物アルデヒドとともにオーバーフローさせる反応器設計(すなわち液体オーバーフロー反応器設計)もまた好適である。例えば、高沸点アルデヒド生成物(例えばノニルアルデヒド)は、連続式で、アルデヒド生成物を、触媒との組合せの液体として反応器ゾーンから除去することで得ることができる。アルデヒド生成物は、触媒から従来手段によって,例えば蒸留または抽出によって分離でき、そして次いで触媒を反応器に再循環させて戻すことができる。アリルアルコールのヒドロホルミル化によって得られる水溶性アルデヒド生成物(例えばヒドロキシルブチルアルデヒド生成物)は、触媒から抽出法によって分離できる。トリクルベッド反応器設計もまた、この方法のために好適である。他の反応器スキームを本発明とともに使用できることが当業者には明らかであろう。
本発明の触媒系および溶液を調製するために、特別または独特な方法は何ら必要でないが、高活性の触媒を得るためには、ロジウムおよびフルオロホスファイトリガンド成分の全ての取り扱いを不活性雰囲気(例えば窒素、アルゴン等)下で実施するのがよい。所望の量の好適なロジウム化合物およびリガンドを、好適な溶媒中で反応器に充填する。種々の触媒成分または反応物質を反応器に入れる順序は重大ではない。
プロピオンアルデヒドを製造するためのエチレンのヒドロホルミル化反応は、大きい工業スケールで実施する。プロピオンアルデヒドは、他の有用な化学物質(プロピオン酸およびプロパノールが挙げられる)の供給原料として働く。
本明細書に記載される実施は、米国特許第5,840,647号に記載される連続操作ベンチユニットで行った。プロピオンアルデヒドを製造するためのエチレンのヒドロホルミル化は、2.5cm内径および長さ1.2メートルを有する垂直配置ステンレススチールパイプからなる蒸気取出反応器内で実施した。反応器は、ホットオイルマシンに接続された外部ジャケット内に包み込んだ。反応器は、ガス状反応物質の入口のために反応器の底部近傍に下がって側部内に溶接されたフィルター要素を有していた。反応器は、ヒドロホルミル化反応混合物の温度の正確な測定のために、その中心において反応器の軸方向に配列するサーモウエルを含んでいた。反応器の底部は、交差部に接続された高圧チューブ接続を有していた。交差部への接続の1つは非ガス状反応物質(例えばオクテン−1または補給溶媒)の添加を可能にし、別の1つは、反応器内の触媒レベルを測定するために使用した差圧(D/P)セルの高圧接続に導かれ、そして底部接続は、実施の最後で触媒溶液を排出するために用いた。
蒸気取出式の操作におけるエチレンのヒドロホルミル化において、触媒を含有するヒドロホルミル化の反応混合物または溶液は、エチレン、水素、および一酸化炭素、更に任意の不活性供給物(例えば窒素)の入来反応物質とともに加圧下で拡散した。プロピオンアルデヒドが触媒溶液中で形成されるに従い、これと未反応反応物質ガスとを蒸気として反応器頂部から側部口により取出した。取出した蒸気を高圧分離器内でチル冷却し、ここでプロピオンアルデヒド生成物を凝縮した。未凝縮ガスを大気圧まで圧力制御バルブを介して下げた。これらのガスは一連のドライアイストラップを通過し、ここで任意の他のアルデヒド生成物を回収した。高圧分離器からの生成物をトラップのものと組合せ、そして続いて、正味質量およびプロピオンアルデヒド生成物について計量および分析(標準気/液相クロマトグラフィ(GLC)法により)した。
反応器へのガス供給物は、2筒連結管および高圧制御器を介して反応器に供給した。水素は、質量流量制御器および次いで市販で入手可能なDEOXO(登録商標)(Engelhard Inc.から入手可能)触媒床(任意の酸素汚染物を除去するため)を通過した。一酸化炭素は、鉄カルボニル除去床(米国特許第4,608,239号に記載されるようなもの)(DEOXO(登録商標)床と同様であり、125℃に加熱されている)、次いで質量流量制御器を通過した。窒素は不活性ガスとして供給物混合物に添加できた。窒素は、添加する際計り入れ、次いで水素DEOXO(登録商標)床の前に水素供給物と混合した。エチレンを反応器に筒から供給し、そして質量流量メータを用いて制御した。全てのガス供給物は、反応器に入る前にプレヒータを通過した。
本発明は、その好ましい態様の以下の例により更に説明できるが、これらの例は例示の目的のみで包含され、そして特記がない限り本発明の範囲の限定を意図しないことが理解されよう。

ベンチユニット触媒は、ロジウム2−エチルヘキサノエート、ジオクチルフタレート溶媒、およびリンリガンド(表に示す通り)から調製した。触媒を連続ベンチユニット反応器に充填し、所定温度に加熱し、そして反応物質を供給した。ユニットは、純粋エチレン供給物をオレフィン供給物として用いて3時間操作した。3時間目での触媒活性を、更なる比較のためのベース点として採り、次いでオレフィン供給物を純粋エチレンから1000ppmのアセチレンを含有するエチレンに切り替えた。次の時間についての触媒活性を観察し、表1に記録した。
表1におけるデータは、ホスフィン系触媒は、本発明のフルオロホスファイト系触媒と比較したときに、アセチレンによって強く負に作用されることを示す。特に、より塩基性のリガンド(例えばトリシクロへキシルホスフィンおよびトリベンジルホスフィン)はより強く作用される。表中で用いた略号は:TBzPはトリベンジルホスフィンであり;TPPはトリフェニルホスフィンであり;TCHPはトリシクロヘキシルホスフィンであり;そしてEthanox 398TMは2,2’−エチリデン−ビス−(4,6−ジ−tert−ブチルフェニル)フルオロホスファイトである。
表1の第3列および第4列は、リガンドのロジウムに対する増大したモル比の値および安定化効果を示す。
Figure 2015199739
表は、フルオロホスファイト(Ethanox 398TMおよび2,2’−メチリデン−ビス−(6−ジ−tert−ブチル−4−ジメチルフェニル)フルオロホスファイト)以外の全てのリガンドが、アセチレンの導入とともに幾らかかの程度の触媒活性損失を示すことを示す。触媒活性の損失の深刻度はリガンドの関数である。強塩基性リガンド、TCHPは、最も顕著な活性の損失を示す。FellおよびBeutlerにより、そしてまた米国特許第5,675,041号において教示されるように、トリフェニルホスフィン系触媒系は、より高いリガンド量で活性のより低い損失を示す。
特定の二座リガンドが、エチレンのヒドロホルミル化のために使用でき、そしてアセチレンは1000ppmにてこれらの二座リガンドに対して何らの作用も有さないこともまた我々は見出した。表IIのエントリーは、2つの二座リガンドである。BISBIは二座ホスフィンリガンド、1,1’−(2,2’−ビスジフェニルホスフィノメチル)ビフェニルである。BIPHEPHOSリガンドは、二座ビスホスファイトリガンド、2,2’−ビス[(1,1’−ビフェニル−2,2’−ジイル)ホスファイト]−3,3’−ジ−tert−ブチル−5,5’−ジメトキシ−1,1−ビフェニル;CAS登録番号121627−17−6である。これらの二座リガンドのいずれも、1000ppmではアセチレン汚染物によって強く作用されなかった。上記表1の実験の実施は、アセチレンを1,000ppmに急増させたエチレン供給物を用いて繰り返した。アセチレン含有供給物の導入後、反応を2時間半間隔で監視した。これらの実施によるデータを表2に与える。
Figure 2015199739
上記表1の実験の実施は、アセチレンを10,000ppmに急増させたエチレン供給物を用いて繰り返した。アセチレン含有供給物の導入後、反応を2時間半間隔で監視した。10,000ppmでのアセチレンはEthanox 398TM系触媒を含む全ての触媒に対して負の作用を有するのに十分であった。しかし、Ethanox 398TM系触媒は、10,000ppmアセチレン供給物での2時間の操作の後に、活性の最も大きい保持を示す。これらの実験の結果を下記表に与える。
Figure 2015199739
本発明をその好ましい態様に特に言及して詳述してきたが、本発明の精神および範囲の中で変形および改変をなすことができることが理解されよう。
本発明は以下の態様を有する。
[1] オレフィンをアルデヒドに転化する方法であって、オレフィン流を溶媒中で触媒と接触させて少なくとも1種のアルデヒドを形成することを含み、
該触媒が、単座トリ有機リンリガンド、二座有機リンリガンドまたはこれらの組合せからなる群から選択されるリガンドとの組合せであるロジウム化合物であり、
該リガンドのロジウムに対するモル比が約1:1〜約1000:1であり、そして
アセチレンが該触媒の転化活性を実質的に低減させない、方法。
[2] オレフィン流が約10,000ppm以下のアセチレンを含有する、上記[1]に記載の方法。
[3] リガンドが単座トリ有機リンリガンドであり、そしてリガンドのロジウムに対するモル比が約10:1〜約750:1である、上記[1]に記載の方法。
[4] 触媒の転化活性が、10%未満低減される、上記[1]に記載の方法。
[5] オレフィンがエチレンである、上記[1]に記載の方法。
[6] アルデヒドがプロピオンアルデヒドである、上記[1]に記載の方法。
[7] リガンドが、下記式:
Figure 2015199739
(式中、R 1 およびR 2 は、同じまたは異なり、組合せの総量で約40以下の炭素原子を含有し、アルキル基、シクロアルキル基、およびアリール基からなる群から選択される。)
で表される、上記[1]に記載の方法。
[8] アルキル基が、エチル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル、オクタデシル、およびこれらの種々の異性体からなる群から選択される、上記[7]に記載の方法。
[9] シクロアルキル基が、ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルからなる群から選択される、上記[7]に記載の方法。
[10] アリール基が、フェニル、ナフチル、アントラセニルおよびこれらの置換誘導体からなる群から選択される、上記[7]に記載の方法。
[11] リガンドが、下記式:
Figure 2015199739
の1つで表される、上記[7]に記載の方法。
[12] 単座トリ有機リンリガンド、二座有機リンリガンド、またはこれらの組合せからなる群から選択されるリガンドとの組合せであるロジウム化合物を含む、組成物。
[13] リガンドが、下記式:
Figure 2015199739
(式中、R 1 およびR 2 は、同じまたは異なり、組合せの総量で約40以下の炭素原子を含有し、アルキル基、シクロアルキル基、およびアリール基からなる群から選択される。)

で表される、上記[12]に記載の組成物。
[14] アルキル基が、エチル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル、オクタデシル、およびこれらの種々の異性体からなる群から選択される、上記[13]に記載の組成物。
[15] シクロアルキル基が、ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルからなる群から選択される、上記[13]に記載の組成物。
[16] アリール基が、フェニル、ナフチル、アントラセニルおよびこれらの置換誘導体からなる群から選択される、上記[13]に記載の組成物。
[17] リガンドが、下記式:
Figure 2015199739
の1つで表される、上記[13]に記載の組成物。

Claims (17)

  1. オレフィンをアルデヒドに転化する方法であって、オレフィン流を溶媒中で触媒と接触させて少なくとも1種のアルデヒドを形成することを含み、
    該触媒が、単座トリ有機リンリガンド、二座有機リンリガンドまたはこれらの組合せからなる群から選択されるリガンドとの組合せであるロジウム化合物であり、
    該リガンドのロジウムに対するモル比が約1:1〜約1000:1であり、そして
    アセチレンが該触媒の転化活性を実質的に低減させない、方法。
  2. オレフィン流が約10,000ppm以下のアセチレンを含有する、請求項1に記載の方法。
  3. リガンドが単座トリ有機リンリガンドであり、そしてリガンドのロジウムに対するモル比が約10:1〜約750:1である、請求項1に記載の方法。
  4. 触媒の転化活性が、10%未満低減される、請求項1に記載の方法。
  5. オレフィンがエチレンである、請求項1に記載の方法。
  6. アルデヒドがプロピオンアルデヒドである、請求項1に記載の方法。
  7. リガンドが、下記式:
    Figure 2015199739
    (式中、R1およびR2は、同じまたは異なり、組合せの総量で約40以下の炭素原子を含有し、アルキル基、シクロアルキル基、およびアリール基からなる群から選択される。)
    で表される、請求項1に記載の方法。
  8. アルキル基が、エチル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル、オクタデシル、およびこれらの種々の異性体からなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  9. シクロアルキル基が、ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルからなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  10. アリール基が、フェニル、ナフチル、アントラセニルおよびこれらの置換誘導体からなる群から選択される、請求項7に記載の方法。
  11. リガンドが、下記式:
    Figure 2015199739
    の1つで表される、請求項7に記載の方法。
  12. 単座トリ有機リンリガンド、二座有機リンリガンド、またはこれらの組合せからなる群から選択されるリガンドとの組合せであるロジウム化合物を含む、組成物。
  13. リガンドが、下記式:
    Figure 2015199739
    (式中、R1およびR2は、同じまたは異なり、組合せの総量で約40以下の炭素原子を含有し、アルキル基、シクロアルキル基、およびアリール基からなる群から選択される。)

    で表される、請求項12に記載の組成物。
  14. アルキル基が、エチル、ブチル、ペンチル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、デシル、ドデシル、オクタデシル、およびこれらの種々の異性体からなる群から選択される、請求項13に記載の組成物。
  15. シクロアルキル基が、ベンジル、シクロペンチル、シクロヘキシルおよびシクロヘプチルからなる群から選択される、請求項13に記載の組成物。
  16. アリール基が、フェニル、ナフチル、アントラセニルおよびこれらの置換誘導体からなる群から選択される、請求項13に記載の組成物。
  17. リガンドが、下記式:
    Figure 2015199739
    の1つで表される、請求項13に記載の組成物。
JP2015097508A 2008-09-12 2015-05-12 オレフィンをアルデヒドに転化する方法 Ceased JP2015199739A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/209,626 2008-09-12
US12/209,626 US20100069679A1 (en) 2008-09-12 2008-09-12 Acetylene tolerant hydroformylation catalysts

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526853A Division JP5750041B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-08 オレフィンをアルデヒドに転化する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015199739A true JP2015199739A (ja) 2015-11-12

Family

ID=41346042

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526853A Expired - Fee Related JP5750041B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-08 オレフィンをアルデヒドに転化する方法
JP2015097508A Ceased JP2015199739A (ja) 2008-09-12 2015-05-12 オレフィンをアルデヒドに転化する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011526853A Expired - Fee Related JP5750041B2 (ja) 2008-09-12 2009-09-08 オレフィンをアルデヒドに転化する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20100069679A1 (ja)
EP (1) EP2342210B1 (ja)
JP (2) JP5750041B2 (ja)
CN (2) CN105566082A (ja)
BR (1) BRPI0918166A2 (ja)
ES (1) ES2496983T3 (ja)
WO (1) WO2010030339A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8513468B2 (en) 2010-12-30 2013-08-20 Eastman Chemical Company Process for removing degradation acids from hydroformylation reactions
MY172419A (en) 2012-06-04 2019-11-25 Dow Technology Investments Llc Hydroformylation process
EP2740535A1 (en) * 2012-12-04 2014-06-11 Dow Technology Investments LLC Bidentate ligands for hydroformylation of ethylene
EP3029045B1 (de) * 2014-12-04 2018-06-13 Evonik Degussa GmbH Bisphosphite die eine 2,3 -Biphenol-Einheit als Zentral-Baustein aufweisen
EP3029058B1 (de) * 2014-12-04 2019-02-27 Evonik Degussa GmbH Bisphosphite die einen unsymmetrischen biaryl-zentral-baustein aufweisen
EP3945088A1 (de) 2020-07-30 2022-02-02 Röhm GmbH Vorgehen zur minimierung des aktivitätsverlusts bei im kreislaufbetrieb ausgeführten reaktionsschritten
CN112851708B (zh) * 2021-01-19 2023-05-05 成都欣华源科技有限责任公司 催化端炔或端位共轭烯炔制备烯醛的方法及其使用的双膦配体
JP7498141B2 (ja) 2021-04-20 2024-06-11 株式会社神戸製鋼所 溶接システム、溶接方法、溶接ロボット及びプログラム

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503533A (ja) * 1986-06-13 1989-11-30 イーストマン・コダック・カンパニー 低圧ヒドロホルミル化触媒用キレートリガンドおよびこれを用いた工程
JPH11501903A (ja) * 1995-01-18 1999-02-16 エクソン・リサーチ・アンド・エンジニアリング・カンパニー 多成分供給流のヒドロホルミル化
JPH11502511A (ja) * 1995-01-18 1999-03-02 エクソン ケミカル リミテッド ヒドロホルミル化方法
WO1999013984A1 (en) * 1997-09-15 1999-03-25 Eastman Chemical Company Hydroformylation process using novel phosphite-metal catalyst system
US7102033B2 (en) * 2001-04-13 2006-09-05 Dsm Ip Assets B.V. Continuous hydroformylation process for producing an aldehyde
JP2007509093A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルデヒドの連続的な製造方法
JP2007511599A (ja) * 2003-11-18 2007-05-10 サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド 酸素化生成物の製造
US20070219399A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 University Of Kansas Tuning Product Selectivity in Catalytic Hydroformylation Reactions with Carbon Dioxide Expanded Liquids

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4608239A (en) * 1985-12-06 1986-08-26 Eastman Kodak Company Removal of iron pentacarbonyl from gaseous streams containing carbon monoxide
US4912155A (en) * 1987-02-27 1990-03-27 Ethyl Corporation Antioxidant aromatic fluorophosphites
CN1019111B (zh) * 1987-04-24 1992-11-18 伊斯曼柯达公司 用于低压羰基化催化剂的螯合配位体及其使用方法
US4960949A (en) * 1988-12-22 1990-10-02 Eastman Kodak Company Low pressure rhodium catalyzed hydroformylation of olefins
US5675041A (en) * 1995-01-18 1997-10-07 Exxon Research & Engineering Company Direct hydroformylation of a multi-component synthesis gas containing carbon monoxide, hydrogen, ethylene, and acetylene
US5600017A (en) * 1995-01-18 1997-02-04 Exxon Research And Engineering Company Direct hydroformylation of a multi-component synthesis gas containing carbon monoxide hydrogen ethylene and acetylene-(LAW072)
ZA96178B (en) * 1995-01-18 1997-06-30 Exxon Chemical Patents Inc Organic compounds and processes for their manufacture
MY127093A (en) * 2000-05-17 2006-11-30 Lucite Int Uk Ltd Bidentate ligands useful in catalyst systems
ATE378109T1 (de) * 2002-09-26 2007-11-15 Shell Int Research Verfahren zur hydroformylierung von ethylenisch ungesättigten verbindungen mittels einer zweizähnigen diphosphin-zusammensetzung mit einer verbrückenden gruppe enthaltend sp2-hybridisierte und an die phosphoratome gebundene kohlenstoffatome
GB0322246D0 (en) * 2003-09-23 2003-10-22 Exxonmobil Chem Patents Inc Improvement in or relating to isobutylene
GB0322247D0 (en) * 2003-09-23 2003-10-22 Exxonmobil Chem Patents Inc Improvement in or relating to an isobutylene containing stream
DE10352261B4 (de) * 2003-11-08 2006-08-24 Celanese Chemicals Europe Gmbh Verfahren zur Herstellung von TCD-Dialdehyd
US7265242B2 (en) * 2004-02-26 2007-09-04 Shell Oil Company Process for the carbonylation of ethylenically or acetylenically unsaturated compounds

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01503533A (ja) * 1986-06-13 1989-11-30 イーストマン・コダック・カンパニー 低圧ヒドロホルミル化触媒用キレートリガンドおよびこれを用いた工程
JPH11501903A (ja) * 1995-01-18 1999-02-16 エクソン・リサーチ・アンド・エンジニアリング・カンパニー 多成分供給流のヒドロホルミル化
JPH11502511A (ja) * 1995-01-18 1999-03-02 エクソン ケミカル リミテッド ヒドロホルミル化方法
WO1999013984A1 (en) * 1997-09-15 1999-03-25 Eastman Chemical Company Hydroformylation process using novel phosphite-metal catalyst system
US7102033B2 (en) * 2001-04-13 2006-09-05 Dsm Ip Assets B.V. Continuous hydroformylation process for producing an aldehyde
JP2007509093A (ja) * 2003-10-21 2007-04-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト アルデヒドの連続的な製造方法
JP2007511599A (ja) * 2003-11-18 2007-05-10 サソール テクノロジー(プロプライエタリー)リミテッド 酸素化生成物の製造
US20070219399A1 (en) * 2006-03-17 2007-09-20 University Of Kansas Tuning Product Selectivity in Catalytic Hydroformylation Reactions with Carbon Dioxide Expanded Liquids

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010030339A1 (en) 2010-03-18
US20100069679A1 (en) 2010-03-18
JP2012502096A (ja) 2012-01-26
EP2342210B1 (en) 2014-07-23
BRPI0918166A2 (pt) 2015-12-01
EP2342210A1 (en) 2011-07-13
CN102149722A (zh) 2011-08-10
CN105566082A (zh) 2016-05-11
JP5750041B2 (ja) 2015-07-15
ES2496983T3 (es) 2014-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5750041B2 (ja) オレフィンをアルデヒドに転化する方法
EP2240275B1 (en) Fluorophosphite containing catalysts for hydroformylation processes
KR20090092281A (ko) 하이드로포밀화 방법을 위한 포스포나이트-함유 촉매
US5840647A (en) Hydroformylation process using novel phosphite-metal catalyst system
US6831035B2 (en) Stabilization of fluorophosphite-containing catalysts
AU759924B2 (en) Hydroformylation process using chlorophosphite-metal catalyst system
JP2012530604A (ja) ヒドロホルミル化方法のためのホスファイトを含む触媒
US9861970B2 (en) Hydroformylation catalyst
US10792652B2 (en) Methods to rejuvenate a deactivated hydroformylation catalyst solution
TWI813689B (zh) 在加氫甲醯化過程中減緩催化劑失活及/或減緩四膦配位體使用之方法
JP2011507955A (ja) ヒドロホルミル化方法のためのホスホナイト含有触媒
US6846960B2 (en) Process for reducing fluoride impurities resulting from use of fluorophosphite catalysts
TWI828693B (zh) 控制加氫甲醯化過程之方法
JP2014532036A (ja) アミド−フルオロホスフィット化合物及び触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160721

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161115

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20170328