JP2015189516A - 容器 - Google Patents
容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015189516A JP2015189516A JP2014070949A JP2014070949A JP2015189516A JP 2015189516 A JP2015189516 A JP 2015189516A JP 2014070949 A JP2014070949 A JP 2014070949A JP 2014070949 A JP2014070949 A JP 2014070949A JP 2015189516 A JP2015189516 A JP 2015189516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- container
- synthetic resin
- polypropylene
- island
- resin composite
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Blow-Moulding Or Thermoforming Of Plastics Or The Like (AREA)
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
Abstract
【解決手段】合成樹脂材料を射出成形することにより形成されたプリフォームを二軸延伸ブロー成形してなる合成樹脂複合体からなる容器であって、合成樹脂複合体は、海部分がポリエチレンテレフタレートからなり、島部分がポリプロピレンからなる海島構造をなし、島部分の長さは1.0μm以上、島部分の長さに対する幅の比は0.4以下である容器1。
【選択図】図1
Description
そこで、例えば、ほぼ大きさが等しいポリエチレンナフタレート(PEN)系のペレットとポリエチレンテレフタレート(PET)系のペレットとを、40:60〜60:40の質量比で混合した混合ペレットを用いて、ダイレクトブロー成形を行うことにより、パール光沢を有する容器(小型ボトル)を製造する方法が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
また、特許文献1では、PEN系のペレットとPET系のペレットとの混合ペレットを、280〜295℃で60分程度、加熱・溶融・混練した後、ブロー成形開始の温度まで、混合ペレットの温度を下げるために30分程度を要するため、非常に手間がかかるという課題があった。
さらに、ダイレクトブロー成形により形成された容器は、二軸延伸ブロー成形により形成された容器よりも衝撃強度に劣るという課題があった。
なお、本実施の形態は、発明の趣旨をより良く理解させるために具体的に説明するものであり、特に指定のない限り、本発明を限定するものではない。
本実施形態の容器1は、透明または半透明の合成樹脂複合体からなり、予め射出成形により形成されたプリフォーム(半製品)を加熱し、ブロー成形金型内で延伸ロッドおよび高圧エアにより二軸延伸ブロー成形により作製された合成樹脂複合体からなる容器である。
容器1を構成する合成樹脂複合体は、図2(a)に示す走査型電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope、SEM)像から分かるように、海島構造をなしている。また、海島構造の海部分(図2(a)におい連続して見える部分)はポリエチレンテレフタレートからなり、海島構造の島部分(図2(a)におい不連続に見える部分)はポリプロピレンからなる。すなわち、ポリエチレンテレフタレートからなる海部分の中に、ポリプロピレンからなる島部分が不連続に混在している。
島部分の長さが1.0μm未満では、ポリエチレンテレフタレートとポリプロピレンを含む合成樹脂材料を二軸延伸ブロー成形して得られた容器1に十分なパール外観(パール光沢)が発現しない。
島部分の長さに対する幅の比(縦/横比)が0.4を超えると、ポリエチレンテレフタレートとポリプロピレンを含む合成樹脂材料を二軸延伸ブロー成形して得られた容器1に十分なパール外観(パール光沢)が発現しない。
なお、ポリプロピレンからなる島部分の長さ(図2(b)に示す横長さ)は、容器1の横方向に沿う長さである。一方、ポリプロピレンからなる島部分の幅(図2(b)に示す縦長さ)は、容器1の縦(高さ)方向に沿う長さである。
容器1の延伸倍率が2.5倍未満では、ポリエチレンテレフタレートとポリプロピレンを含む合成樹脂材料を二軸延伸ブロー成形して得られた容器1に十分なパール外観(パール光沢)が発現しない。
合成樹脂複合体の100質量%に対する、ポリプロピレンの含有量が少ないと、ポリエチレンテレフタレートとポリプロピレンを含む合成樹脂材料を二軸延伸ブロー成形して得られた容器1に十分なパール外観(パール光沢)が発現しない。
なお、以下の説明では、容器1(またはプリフォーム)の横断面の中央を通る直線を容器軸Oといい、容器軸Oに直交する方向を横方向という。
次いで、上記の合成樹脂材料を加熱溶融させ、プリフォーム用の金型内に射出成形することにより、有底筒状のプリフォームを作製する。このプリフォームを作製する際、上記の合成樹脂材料を加熱溶融させることにより、ポリエチレンテレフタレートと、ポリプロピレンとが均一に混合される。
このプリフォームは、ブロー成形によって延伸されない口部と、半球状の底部と、これらの口部と底部との間に配置され、かつブロー成形によって大きく延伸される円筒状の胴部と、から構成されている。
なお、プリフォームの状態では、ポリエチレンテレフタレートのみからなる場合よりも白濁しており、パール光沢は発現していない。
得られた容器1を構成する合成樹脂複合体は、海部分がポリエチレンテレフタレートからなり、島部分がポリプロピレンからなる海島構造をなしている。
また、上記二軸延伸ブロー成形における容器1全体の延伸倍率は、2.5倍以上とすることが好ましい。
ポリエチレンテレフタレート(商品名:SA−135、三井化学社製)と、ポリプロピレン(ランダムコポリマー、商品名:J246、プライムポリマー社製)とを配合し、合成樹脂材料を調製した。ここで、ポリエチレンテレフタレートとポリプロピレンの配合比を、質量比で97:3、95:5、93:7、90:10、80:20とした。
この合成樹脂材料を加熱溶融させ、プリフォーム用の金型内に射出成形することにより、有底筒状のプリフォームを作製した。なお、プリフォーム成形時の成形温度(合成樹脂材料を加熱溶融する温度)を290℃とした。
次に、このプリフォームを用いて、二軸延伸ブロー成形により、表1に示す各延伸倍率となるようにボトルを作製した。なお、二軸延伸ブロー成形時の成形温度(プリフォームの胴部を加熱する温度)を100℃とした。
得られたボトルの外観を目視により観察した。ボトルの外観に真珠光沢がある場合を「◎」または「○」、ボトルの外観に真珠光沢がない場合を「×」と評価した。なお、「◎」は、「○」よりも、より真珠光沢の度合いが強いことを示す。結果を表1に示す。
また、ボトルを走査型電子顕微鏡(商品名:XL−30、PHILIPS社製)で観察し、ボトルを構成する海島構造からなる合成樹脂複合体のうち、ポリプロピレンからなる島部分の寸法(島部分の長さおよび幅)を測定した。さらに、島部分の寸法測定の結果から、島部分の長さに対する幅の比(縦/横比)を算出した。結果を表1に示す。
ポリプロピレンの含有量が5質量%、ボトル全体の延伸倍率が2.5倍のボトルの走査型電子顕微鏡像を図3に示す。
ポリプロピレンの含有量が5質量%、ボトル全体の延伸倍率が5.25倍のボトルの走査型電子顕微鏡像を図4に示す。
ポリプロピレンの含有量が5質量%、ボトル全体の延伸倍率が5.50倍のボトルの走査型電子顕微鏡像を図5に示す。
ポリプロピレンの含有量が5質量%、ボトル全体の延伸倍率が9.63倍のボトルの走査型電子顕微鏡像を図6に示す。
ポリプロピレンの含有量が5質量%、ボトル全体の延伸倍率が15.00倍のボトルの走査型電子顕微鏡像を図7に示す。
2 口部
3 胴部
Claims (4)
- 合成樹脂材料を射出成形することにより形成されたプリフォームを二軸延伸ブロー成形してなる合成樹脂複合体からなる容器であって、
前記合成樹脂複合体は、海部分がポリエチレンテレフタレートからなり、島部分がポリプロピレンからなる海島構造をなし、
前記島部分の長さは1.0μm以上、前記島部分の長さに対する幅の比は0.4以下であることを特徴とする容器。 - 延伸倍率が2.5倍以上であることを特徴とする請求項1に記載の容器。
- 前記合成樹脂複合体の100質量%に対して、前記ポリプロピレンを3質量%以上含有することを特徴とする請求項1または2に記載の容器。
- 前記ポリプロピレンは、ランダムコポリマーであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070949A JP6255294B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014070949A JP6255294B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015189516A true JP2015189516A (ja) | 2015-11-02 |
JP6255294B2 JP6255294B2 (ja) | 2017-12-27 |
Family
ID=54424367
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014070949A Active JP6255294B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6255294B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019225574A1 (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | 東洋鋼鈑株式会社 | 熱可塑性樹脂フィルム、熱可塑性樹脂被覆金属板、及び熱可塑性樹脂被覆金属容器 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6998125B2 (ja) | 2017-04-17 | 2022-01-18 | 川崎重工業株式会社 | 船舶の推進システムの制御方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05329917A (ja) * | 1992-06-02 | 1993-12-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 紋様を有する中空成形品及びその製造方法 |
JPH0680789A (ja) * | 1992-01-30 | 1994-03-22 | Kao Corp | 光沢を有するプラスチック成形体及びその成形方法 |
JP2004058565A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Tahara:Kk | ポリエステル系樹脂製容器の製造方法 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014070949A patent/JP6255294B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0680789A (ja) * | 1992-01-30 | 1994-03-22 | Kao Corp | 光沢を有するプラスチック成形体及びその成形方法 |
JPH05329917A (ja) * | 1992-06-02 | 1993-12-14 | Dainippon Printing Co Ltd | 紋様を有する中空成形品及びその製造方法 |
JP2004058565A (ja) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Tahara:Kk | ポリエステル系樹脂製容器の製造方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2019225574A1 (ja) * | 2018-05-23 | 2019-11-28 | 東洋鋼鈑株式会社 | 熱可塑性樹脂フィルム、熱可塑性樹脂被覆金属板、及び熱可塑性樹脂被覆金属容器 |
JPWO2019225574A1 (ja) * | 2018-05-23 | 2021-06-17 | 東洋鋼鈑株式会社 | 熱可塑性樹脂フィルム、熱可塑性樹脂被覆金属板、及び熱可塑性樹脂被覆金属容器 |
JP7333315B2 (ja) | 2018-05-23 | 2023-08-24 | 東洋鋼鈑株式会社 | 熱可塑性樹脂フィルム、熱可塑性樹脂被覆金属板、及び熱可塑性樹脂被覆金属容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6255294B2 (ja) | 2017-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8772393B2 (en) | Plastic formulation and method for the production of plastic bottles in a two-stage stretch blow-molding process | |
EP2544874B1 (en) | Method for producing plastic containers by stretch blow molding, preform, container and use of such a container | |
AU2010287698B2 (en) | Synthetic resin bottle and process for manufacturing the same | |
KR101639743B1 (ko) | 금속색의 외관을 갖는 연신 발포 플라스틱 성형체 | |
WO2012095285A1 (de) | In einem zweistufen-streckblasprozess hergestellter kunststoffbehälter und preform für dessen herstellung | |
JP6255294B2 (ja) | 容器 | |
CA2945526A1 (en) | Glossy article | |
JP2018039536A (ja) | 梨地様外観を有する発泡プラスチック容器 | |
CA2919689C (en) | Thermoplastic containers with improved aesthetics | |
JP2004058565A (ja) | ポリエステル系樹脂製容器の製造方法 | |
JP2010274568A (ja) | 合成樹脂製厚肉成形品 | |
JP6511359B2 (ja) | 容器の製造方法 | |
US20150048153A1 (en) | Thermoplastic containers with improved aesthetics | |
JP6555969B2 (ja) | 樹脂製容器の製造方法 | |
JP2012250713A (ja) | 容器 | |
JP2022187277A (ja) | プリフォーム、及び合成樹脂製容器の製造方法 | |
JP6553453B2 (ja) | 液体ブロー成形方法 | |
WO2016067512A1 (ja) | 液体ブロー成形用のプリフォーム | |
WO2016067511A1 (ja) | 液体ブロー成形用のプリフォーム | |
JP6657694B2 (ja) | 加飾発泡プラスチック成形体 | |
JP2006150823A (ja) | 黒色マット調延伸容器 | |
JP4878001B2 (ja) | 合成樹脂製ブロー容器 | |
WO2018061579A1 (ja) | 発泡延伸プラスチック容器 | |
WO2017154849A1 (ja) | 延伸成形容器 | |
JP2007106106A (ja) | ブロー成形容器の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161005 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170707 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170718 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6255294 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |