JP2015181279A - 通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法 - Google Patents

通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015181279A
JP2015181279A JP2015106734A JP2015106734A JP2015181279A JP 2015181279 A JP2015181279 A JP 2015181279A JP 2015106734 A JP2015106734 A JP 2015106734A JP 2015106734 A JP2015106734 A JP 2015106734A JP 2015181279 A JP2015181279 A JP 2015181279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mobile terminal
communication
communication method
counterpart
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015106734A
Other languages
English (en)
Inventor
セウン−ドン・ユ
Seung-Dong Yu
ウ−ヨン・チャン
Woo-Yong Chang
ソン−イル・ハム
Seong-Il Hahm
セ−ジュン・パク
Se-Jun Park
ミン−ジョン・ムン
Min-Jeong Moon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2015181279A publication Critical patent/JP2015181279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • H04W84/22Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks with access to wired networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/181Transcoding devices; Rate adaptation devices

Abstract

【課題】複数の通信方式のうち、最適の通信方式で通信できるモバイル端末機及びその通信方法を提供する。【解決手段】複数の通信方法から選択された最適の通信方式で通信するモバイル端末機及びその通信方法を開示する。このモバイル端末機は、ネットワークを通じて複数の通信方式で相手のモバイル端末機と通信できる通信部と、前記通信部を介して送受信された信号を処理する信号処理部と、処理された信号を表示するディスプレイ部と、前記複数の通信方式のうち、最適の通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するように前記通信部を制御する制御部と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、モバイル端末機及びその通信方法に係り、特に、コミュニティ通信を行うモバイル端末機及びその通信方法に関する。
通信方式の多様化及び様々なプロトコルの登場に伴って端末機間の通信形態も多様化してきている。
そのため、無線インターネットの普及が拡散しつつあり、移動通信技術の発達に伴って様々なコンテンツ提供サービスが携帯用電話機に提供されている。
しかしながら、通信方式は多様化しつつあるが、サービスを受けている端末機ユーザーには、現在使用している端末機の通信方式を認知し難く、最適の通信方式がわからない。
特表2007−531456号公報 特開2009−182697号公報 国際公開第2009/101994号 特開2007−266777号公報 特開2004−153802号公報 国際公開第2009/090295号
したがって、本発明の一実施例は、複数の通信方式のうち、最適の通信方式で通信できるモバイル端末機及びその通信方法を提供する。
本発明の他の実施例は、通信環境が変わった時に通信方式を選択できるインターフェースを提供するモバイル端末機及びその通信方法を提供する。
本発明の他の実施例は、異なる通信方式で通信するモバイル端末機間のインターネット接続を提供するモバイル端末機及びその通信方法を提供する。
本発明の他の実施例は、異なる通信方式で通信するモバイル端末機間の情報をルーティングするモバイル端末機及びその通信方法を提供する。
本発明に係るモバイル端末機は、ネットワークを通じて複数の通信方式で相手のモバイル端末機と通信できる通信部と、前記通信部を介して送受信された信号を処理する信号処理部と、処理された信号を表示するディスプレイ部と、前記複数の通信方式のうち、最適の通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するように前記通信部を制御する制御部と、を備える。
本発明の他の実施例に係る、ネットワークを通じて複数の通信方式で相手のモバイル端末機と通信可能なモバイル端末機の通信方法は、前記相手のモバイル端末機との通信環境をモニタリングするステップと、モニタリングした通信環境に適用可能な最適の通信方式を判断するステップと、前記最適の通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するステップと、を含む。
前記通信方法は、前記最適の通信方式が変更されると、変更された通信方式を前記ディスプレイ部に表示するステップをさらに含む。
前記通信方法は、前記最適の通信方式が変更されると、前記相手のモバイル端末機に通信方式の変更に関する情報を転送するステップをさらに含む。
前記通信方法は、前記相手のモバイル端末機から通信方式変更要請を受信すると、要請された通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するステップをさらに含む。
前記通信方法は、第1の通信方式で所定のインターネットサーバーに接続するステップと、前記第1の通信方式と異なる第2の通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するステップと、前記インターネットサーバーと前記相手のモバイル端末機間の情報をルーティングするステップと、をさらに含む。
前記通信方法は、前記インターネットサーバーに前記相手のモバイル端末機と情報を共有できるコミュニティを生成するステップをさらに含み、前記インターネットサーバー及び前記相手のモバイル端末機間のルーティング情報は、前記ネットワークに共有されたルーティング情報を含む。
前記通信方法は、第1の相手のモバイル端末機と第1の通信方式で通信し、前記第1の通信方式と異なる第2の通信方式で第2の相手のモバイル端末機と通信する場合に、前記第1の相手のモバイル端末機から受信した情報を、前記第2の通信方式に適したフォーマットにトランスコーディングして前記第2の相手のモバイル端末機に転送し、前記第2の相手のモバイル端末機から受信した情報を、前記第1の通信方式に適したフォーマットにトランスコーディングして前記第1の相手のモバイル端末機に転送するステップと、をさらに含む。
上述したように、本発明の実施例に係るモバイル端末機及びその通信方法によれば、複数の通信方式から選択された最適の通信方式で通信することができる。
また、本発明の他の実施例に係るモバイル端末機及びその通信方法によれば、通信方式が変更された時に通信方式を選択できるインターフェースを提供することができる。
また、本発明の他の実施例に係るモバイル端末機及びその通信方法によれば、異なる通信方式で通信するモバイル端末機間のインターネット接続を提供することができる。
また、本発明の他の実施例に係るモバイル端末機及びその通信方法によれば、異なる通信方式で通信するモバイル端末機間の情報をルーティングすることができる。
本発明の一実施例に係るモバイル端末機の制御ブロック図である。 図1のモバイル端末機により行われる通信方法を説明するための制御流れ図である。 図1のモバイル端末機により行われる他の通信方法を説明するための制御流れ図である。 図1のモバイル端末機により行われるさらに他の通信方法を説明するための制御流れ図である。 図1のモバイル端末機により行われるさらに他の通信方法を説明するための図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の実施例について、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。本発明は、ここに説明される実施例に限定されず、様々な実施の形態とすることができる。本発明を明確に説明するために、説明と関連していない部分は省略するものとし、明細書全体を通じて同一または類似の構成要素には、同一の参照符号を付ける。
図1は、本発明の一実施例に係るモバイル端末機100の制御ブロック図である。
モバイル端末機100は、通信部110、信号処理部120、ディスプレイ部130、及びこれらを制御する制御部140を備える。モバイル端末機100は、少なくとも一つの相手のモバイル端末機200と通信することができる。モバイル端末機100と相手のモバイル端末機200は、音声及び映像通話が可能な電話機とすることもでき、ネットワーク通信で通信可能なラップトップコンピュータ、PDA(Personal Digital Assistant)、MP3(MPEG Audio Layer−3)などとすることもできる。
通信部110は、ネットワークを通じて複数の通信方式で相手のモバイル端末機200と通信することができる。通信部110は、特定した一つの通信方式ではなく、複数の通信方式で通信可能であり、通信環境または制御部140の制御に応じて通信方式を変更することができる。通信部110は、Wi−Fi、ブルトゥース(Bluetooth(登録商標))、ジグビー(Zigbee(登録商標))通信などを行って、複数の相手のモバイル端末機200とアドホック(Ad−Hoc)方式で接続することができる。この場合、通信部110は、Wi−Fi、ブルトゥース、ジグビー通信モジュールなどを有することができる。また、通信部110は、Wi−Fi、無線LAN(WLAN)通信などを行って、複数の相手のモバイル端末機200とインフラストラクチャー(Infrastructure)ネットワークを構成することができる。このために、通信部110は、Wi−Fi、WLAN通信モジュールなどを有することができる。また、通信部110は、移動体通信事業者(mobile network operator;MNO)が提供するサービスを用いて相手のモバイル端末機200と通信することができ、現在、3Gネットワークで通信する。
信号処理部120は、通信部110によって送受信される信号を処理することができる。具体的に、信号処理部120は、信号のエンコーディング、デコーディング、復調などを行うことができる。
ディスプレイ部130は、信号処理部120によって処理される信号に基づいて映像を表示する。ディスプレイ部130は、液晶表示パネル(Liquid Crystal Display Panel)、有機発光ダイオードパネル(Organic Light Emitting Display Panel)、またはプラズマ表示パネル(Plasma Display Panel:PDP)などのディスプレイパネル、及び当該ディスプレイパネルを駆動するパネル駆動部を備える。
本実施例に係るモバイル端末機100は、図示しないユーザー入力部をさらに備えることができる。具体的に、ユーザー入力部は、通信及びインターネット接続、例えば、通信を開始し、コミュニティを開設し、通信を終了する等のユーザー入力を受信する。ユーザー入力部は、タッチスクリーン、タッチパッド及びキーボタンなどにすることができる。
制御部140は、複数の通信方式のうち、最適の通信方式で相手のモバイル端末機200と通信するように通信部110を制御する。ユーザーの位置によって、すなわち、通信の行われる通信環境によって、モバイル端末機100が取れる通信方式は複数個存在できる。通信環境によっては、モバイル端末機100が一つの通信方式で通信することもできる。制御部140は、相手のモバイル端末機200との通信環境をモニタリングし、モニタリングした通信環境に適用可能な最適の通信方式を判断する。複数個の通信方式で通信できる場合に、制御部140は、通信にかかる費用、例えば、通信費用が有料か無料か、或いはより安価な通信方式、データ転送速度、通信周波数帯域などを考慮して、ユーザーに最適の通信方式を提案する。例えば、制御部140がモニタリングした結果、現在、モバイル端末機100と相手のモバイル端末機200間には、3Gネットワーク方式及びWi−Fi方式で通信が可能であり、両モバイル端末機100,200がWi−Fi中継器を中心に一定の範囲内に存在するとすれば、制御部140は、通信速度、すなわち、信号やデータ転送速度に優れたWi−Fi方式で両モバイル端末機100,200が通信するように制御できる。
制御部140は、相手のモバイル端末機200との通信環境をモニタリングするためにプローブパケット(proving packet)を授受することもでき、任意の信号を送受信しながら信号強度を測定し、これに基づいて信号の速度を演算することができる。通信環境をモニタリングするための別途の信号チャネルを支援する通信方式では、制御部1400は、定められた信号チャネルを用いてモニタリングを行い、別途の専用チャネルが支援されない通信方式では、公知の様々な方法を適用して通信環境をモニタリングする。制御部140は、一定の周期に通信環境をモニタリングして最適の通信方式を設定してもよく、通信環境が特定条件に該当すると、他の通信方式を検索することもできる。例えば、モバイル端末機100と相手のモバイル端末機200が3Gネットワークで通信しているとすれば、周期的にWi−Fi通信方式を適用できるか否か検索することができる。または、モバイル端末機100と相手のモバイル端末機200がWi−Fi方式で通信しているとすれば、信号の送受信速度が非常に低い、または、受信される信号の強度が急に減少すると、制御部140は、通信環境が変わったと把握し、新しい通信方式を検索することができる。すなわち、現在の通信環境が急に変わる場合には、制御部140は最適の通信方式を新しく設定することができる。
また、他の実施例によれば、制御部140は、相手のモバイル端末機200から受信した情報を用いて最適の通信方式を検索することもできる。相手のモバイル端末機200は、現在の通信方式以外の通信方式でも通信ができる場合、または、現在の通信方式ではそれ以上通信が維持できない場合のような特別な状況に関する情報を、モバイル端末機100に転送することができる。このような情報を受信した制御部140は、現在の通信環境をモニタリングして最適の通信方式を判断することができる。
または、制御部140は、モバイル端末機100と相手のモバイル端末機200間に転送されるコンテンツの特性によって最適の通信方式を判断することもできる。コンテンツがテキストか、静止映像か、または動映像かによって、コンテンツの転送速度、帯域幅などを考慮して最適の通信方式を設定することができる。
制御部140は、現在の最適の通信方式に関する情報をディスプレイ部130に表示することができる。
もし、ユーザーの移動や通信環境の変化によって最適の通信方式が変更されると、制御部140は、変更された通信方式に関する情報をディスプレイ部130に表示し、相手のモバイル端末機200に通信方式の変更に関する情報を転送する。例えば、特定の建物や空間内部でモバイル端末機100が相手のモバイル端末機200とWi−Fi方式で通信していたが、ユーザーの移動によりそれ以上Wi−Fi通信が行えず、3Gネットワークを用いて通信するしかない場合に、制御部140は、この事実をディスプレイ部130に表示し、通信方式が変更されなければならないことをユーザーに知らせる。なお、この事実を相手のモバイル端末機200に知らせ、変更された通信方式で通信を継続するか否かを、相手が選択できるようにすることもできる。もし、Wi−Fi方式による無料通信を用いていたが、有料の3G方式で通信方式が変更されると、相手は通信を維持したくないこともあるからである。
制御部140は、相手のモバイル端末機200から通信方式の変更を受諾する信号を受信すると、通信方式をWi−Fi方式から3Gネットワーク方式へと変更できる。すなわち、制御部140は、通信可能な最適の通信方式を判断してそれをユーザーに提供し、ユーザーの選択に応じて通信方式を変更する。
図2は、図1のモバイル端末機による通信方法を説明するための制御流れ図である。
図2を参照すると、制御部140は、現在ユーザーが位置する通信環境で通信可能な通信方式をモニタリングし(S10)、なかでも最適の通信方式を判断する(S20)。最適の通信方式は、上述したように、通信の状態が最も良好で、データ転送速度が速いとっいた技術的基準により決定されてもよく、通信費用を基準に設定されてもよい。また、複数の通信方式には優先順位が設定されており、制御部140は、優先順位の高い通信方式で相手のモバイル端末機200と通信するように通信部110を制御してもよい。優先順位は、モバイル端末機100の製造に当たって設定されてもよく、ユーザーによって変更されてもよい。優先順位が定められている場合に、通信部110は、優先順位に基づいて通信を行い、モニタリングされた最適の通信方式で通信しなくてもよい。制御部140は、複数の通信方式のうち、ユーザーの利用頻度数が高い通信方式に優先順位を与えてもよい。例えば、無料通信が可能な位置においてもユーザーが有料通信を好むとすれば、制御部140は、ユーザーが利用した頻度数の高い有料通信方式によって通信を行ってもよい。ユーザーが優先順位を設定及び変更すると、制御部140は、ユーザーの好みに対応して通信方式を変更することができる。また、優先順位は、通信にかかる通信費の大小によって設定されてもよい。
最適の通信方式が決定されると、制御部140は、通信部110を制御して、決定された最適の通信方式で相手のモバイル端末機200と通信する(S30)。
一方、ユーザーの移動などによって通信環境が変わり、これによって最適の通信方式が変更されると(S40)、制御部140は、変更された通信方式に関する情報をディスプレイ部130に表示し(S50)、通信方式が変更されたという情報を相手のモバイル端末機200に転送する(S60)。
制御部140は、相手のモバイル端末機200から通信方式変更を受諾する信号が転送されるか否かを判断する(S70)。相手のモバイル端末機200から通信方式変更を受諾する信号が転送されると、通信方式を変更して通信を維持する(S80)。
一方、相手のモバイル端末機200から通信方式変更を拒絶する信号が転送されると、制御部140は、通信を終了する(S90)。
図3は、図1のモバイル端末機による他の通信方法を説明するための制御流れ図である。制御部140によって最適の通信方式で通信する過程は、図2のS10乃至S30と同一である。
最適の通信方式で通信している途中で、ユーザーのモバイル端末機100ではなく相手のモバイル端末機200の通信環境が変わる場合がある。
この場合、制御部140は、相手のモバイル端末機200から通信方式変更要請信号を受信する(S100)。
ユーザーの意思に応じて、制御部140は、現在の通信方式から要請された通信方式へと変更する(S110)。もし、ユーザーが相手のモバイル端末機200から要請された通信方式を好まないと、制御部140は通信を終了すればよい。
図4は、図1のモバイル端末機によるさらに他の通信方法を説明するための制御流れ図である。図4を参照すると、モバイル端末機100は、第1の通信方式でインターネットサーバーに接続することができ、第1の通信方式と異なる第2の通信方式で相手のモバイル端末機200と通信することができる。例えば、第1の通信方式は、移動体通信事業者による3Gネットワーク通信であり、第2の通信方式は、Wi−Fiまたはブルトゥースのいずれかでよい。
まず、モバイル端末機100は、第1の通信方式を用いてインターネットサーバーに接続する(S200)。モバイル端末機100は、移動体通信事業者のコアネットワークを通じてインターネットに接続した後に、インターネット接続共有(internet connection sharing;ICS)機能を実行する。ユーザーは、特定インターネットサーバーを通じて他のユーザーと情報を共有できるコミュニティを生成することができる。ユーザーは、SNS(social network service)サイトに接続することもでき、チャットルーム(chatting room)やメッセージ送受信のためのコミュニティを生成することもできる。
その後、モバイル端末機100は、Wi−Fiまたはブルトゥースのような第2の通信方式で相手のモバイル端末機200と通信を開始する(S210)。ユーザーのモバイル端末機100と相手のモバイル端末機200との最適の通信方式は、第1の通信方式ではなく第2の通信方式である。この場合、ユーザーは、第1の通信方式で接続したインターネット環境を第2の通信方式で相手に提供するために、相手のモバイル端末機200にIPアドレスを割り当てる(S220)。ユーザーは、IPアドレスを割り当てながら、相手のモバイル端末機200に、自身の接続しているインターネットサーバーまたはコミュニティに接続することを要請するできる。
IPアドレスを割り当てられた相手のモバイル端末機200は、DNS(Domain Name System)を要請し(S230)、これを受信したモバイル端末機100は、相手のモバイル端末機200のDNS要請信号をインターネットサーバーに転送する(S240)。
その後、モバイル端末機100は、インターネットサーバーからDNS応答を受信し(S250)、これを相手のモバイル端末機200に転送する(S260)。すなわち、モバイル端末機100は、相手のモバイル端末機200に対してDHCPサーバーの役割を果たす。
以上の過程により相手のモバイル端末機200はインターネットサーバーに接続し、ユーザーと相手はコミュニティ空間で情報を共有可能になる。
もし、相手が相手のモバイル端末機200を介してコミュニティ情報を入力すると(S270)、モバイル端末機100は、インターネット接続共有機能に含まれているネットワークアドレストランスレータ(network address translator;NAT)機能を用いて、コミュニティ情報をトランスレートする(S280)。すなわち、モバイル端末機100は、インターネットサーバーと相手のモバイル端末機200間の共有された情報をルーティングする。トランスレートされた情報は、第1の通信方式でインターネットサーバーに転送される(S290)。
また、ユーザーもコミュニティ情報を入力することができ、このコミュニティ情報は、サーバーに転送され(S300)、トランスレートされて相手のモバイル端末機200に転送される(S310)。
図4を参照して説明した本実施例によれば、相手は、有料サービスである3Gネットワークを用いず、無料サービスであるWi−Fiまたはブルトゥースを用いてインターネットサーバーに接続でき、ユーザーとインターネットサーバーを介した情報交換が可能になる。
図5は、図1のモバイル端末機によるさらに他の通信方法を説明するための図である。図5に示すように、モバイル端末機100は、第1の相手のモバイル端末機300及び第2の相手のモバイル端末機400とそれぞれ異なる通信方式を用いて通信する。モバイル端末機100は、第2の相手のモバイル端末機300とは3Gネットワークを用いて通信し、第2の相手のモバイル端末機400とはWi−Fiまたはブルトゥースを用いて通信する。
モバイル端末機100の制御部140は、第1の相手のモバイル端末機300から受信した情報は、第2の通信方式に適したフォーマットにトランスコーディングして第2の相手のモバイル端末機400に転送し、第2の相手のモバイル端末機400から受信した情報は、第1の通信方式に適したフォーマットにトランスコーディングして第1の相手のモバイル端末機300に転送するトランスレータの機能を担う。モバイル端末機100は、第1の相手のモバイル端末機300と第2の相手のモバイル端末機400との通信においてホストまたはサーバーとして機能する。モバイル端末機100は、3つの端末機100,300,400が情報を共有できるコミュニティを生成することができる。この場合、モバイル端末機100は、チャットルームのようなUIを生成して、第1の相手のモバイル端末機300及び第2の相手のモバイル端末機400にそれぞれ転送し、各端末機300,400から入力された情報を互いに異なる通信方式に適するように変更して転送する。
このような通信がなされる途中に、端末機100,300,400のいずれかの通信環境が変わると、図2または図3の通信方式変更方法が、図5を参照して説明した本実施例に適用されるとよい。
以上具体的な実施例を図示及び説明したが、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する当業者であれば、本発明の原則や精神から逸脱することなくそれらの実施例を変形することが可能である。従って、発明の範囲は、添付の請求項とその均等物により定められるべきである。
110 通信部
120 信号処理部
130 ディスプレイ部
140 制御部
200 相手のモバイル端末機

Claims (26)

  1. ネットワークを通じて複数の通信方式で相手のモバイル端末機と通信できる通信部と、
    前記通信部を介して送受信された信号を処理する信号処理部と、
    処理された信号を表示するディスプレイ部と、
    前記複数の通信方式のうち、前記相手のモバイル端末との通信環境と相手の携帯端末と送受信するコンテンツの特性のうち少なくとも一つに基づいて、最適な通信方式を決定し、前記決定された最適の通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するよ
    うに前記通信部を制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする、モバイル端末機。
  2. 前記制御部は、前記相手のモバイル端末機と通信する通信環境をモニタリングし、モニタリングした通信環境に適用可能な最適の通信方式を判断することを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  3. 前記制御部は、前記相手のモバイル端末機との通信環境を周期的にモニタリングすることを特徴とする、請求項2に記載のモバイル端末機。
  4. 前記制御部は、前記複数の通信方式のうち、信号転送速度の最も速い通信方式を前記最適の通信方式として設定することを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  5. 前記制御部は、前記通信部を介して前記相手のモバイル端末機と所定のコンテンツが送受信されると、前記コンテンツの特性に基づいて最適の通信方式を判断することを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  6. 前記ディスプレイ部は、前記最適の通信方式が変更されると、前記変更された通信方式を表示することを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  7. 前記制御部は、前記最適の通信方式が変更されると、前記相手のモバイル端末機に通信方式の変更に関する情報を転送することを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  8. 前記制御部は、前記相手のモバイル端末機から通信方式の変更を受諾する信号を受信すると、前記通信方式を変更することを特徴とする、請求項7に記載のモバイル端末機。
  9. 前記制御部は、前記相手のモバイル端末機から通信方式変更要請を受信すると、要請された通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するように前記通信部を制御することを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  10. 前記複数の通信方式には優先順位が設定されており、
    前記制御部は、前記優先順位の高い通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するように前記通信部を制御することを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  11. 前記制御部は、前記複数の通信方式のうち、ユーザー利用頻度数の高い通信方式に優先順位を与えることを特徴とする、請求項10に記載のモバイル端末機。
  12. 前記制御部は、前記相手のモバイル端末機にインターネットプロトコル(IP)アドレスを割り当て、前記相手のモバイル端末機から受信したドメインネームシステム(DNS)要請をインターネットサーバーに転送し、前記インターネットサーバーから受信したDNS応答を前記相手のモバイル端末機に転送することを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  13. 前記制御部は、前記インターネットサーバーに、前記相手のモバイル端末機と情報を共有できるコミュニティを生成し、前記コミュニティに共有された情報をルーティングすることを特徴とする、請求項12に記載のモバイル端末機。
  14. 前記第1の通信方式は、3世代(3G)ネットワーク通信であり、前記第2の通信方式は、Wi−Fiまたはブルトゥースのいずれかであることを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  15. 第1の相手のモバイル端末機と第1の通信方式で通信し、前記第1の通信方式と異なる第2の通信方式で第2の相手のモバイル端末機と通信する場合に、
    前記制御部は、前記第1の相手のモバイル端末機から受信した情報を、前記第2の通信方式に適したフォーマットにトランスコーディングして前記第2の相手のモバイル端末機に転送し、前記第2の相手のモバイル端末機から受信した情報を、前記第1の通信方式に適したフォーマットにトランスコーディングして前記第1の相手のモバイル端末機に転送することを特徴とする、請求項1に記載のモバイル端末機。
  16. ネットワークを通じて複数の通信方式で相手のモバイル端末機と通信できるモバイル端末機の通信方法であって、
    相手の携帯端末との通信環境と相手の携帯端末と送受信するコンテンツの特性のうち少なくとも一つに基づいて、最適な通信方式を決定するステップと、
    前記決定された最適の通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するステップと、
    を含むことを特徴とする、モバイル端末機の通信方法。
  17. 前記通信環境をモニタリングするステップは、周期的に行われることを特徴とする、請求項16に記載のモバイル端末機の通信方法。
  18. 前記最適の通信方式を判断するステップは、複数の通信方式のうち、信号転送速度の最も速い通信方式を前記最適の通信方式と判断することを特徴とする、請求項16に記載のモバイル端末機の通信方法。
  19. 前記最適の通信方式が変更されると、変更された通信方式を前記モバイル端末機のディスプレイ部に表示するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載のモバイル端末機の通信方法。
  20. 前記最適の通信方式が変更されると、前記相手のモバイル端末機に通信方式の変更に関する情報を転送するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載のモバイル端末機の通信方法。
  21. 前記相手のモバイル端末機から通信方式の変更を受諾する信号を受信すると、前記通信方式を変更するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項20に記載のモバイル端末機の通信方法。
  22. 前記相手のモバイル端末機から通信方式変更要請を受信すると、要請された通信方式で前記相手のモバイル端末機と通信するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載のモバイル端末機の通信方法。
  23. 前記ルーティングするステップは、
    前記相手のモバイル端末機にインターネットプロトコル(IP)アドレスを割り当てるステップと、
    前記相手のモバイル端末機からドメインネームシステム(DNS)要請を受信するステップと、
    前記DNS要請をインターネットサーバーに転送するステップと、
    前記インターネットサーバーから受信したDNS応答を、前記相手のモバイル端末機に転送するステップと、
    を含むことを特徴とする、請求項16に記載のモバイル端末機の通信方法。
  24. インターネットサーバーに、前記相手のモバイル端末機と情報を共有できるコミュニティを生成するステップをさらに含み、
    前記ルーティングするステップは、前記ネットワークに共有された情報をルーティングすることを特徴とする、請求項16に記載のモバイル端末機の通信方法。
  25. 前記第1の通信方式は、3世代(3G)ネットワーク通信であり、前記第2の通信方式は、Wi−Fiまたはブルトゥースのいずれかであることを特徴とする、請求項16に記載のモバイル端末機の通信方法。
  26. 第1の相手のモバイル端末機と第1の通信方式で通信し、前記第1の通信方式と異なる第2の通信方式で第2の相手のモバイル端末機と通信する場合に、
    前記第1の相手のモバイル端末機から受信した情報を、前記第2の通信方式に適したフォーマットを有する第1のトランスコード情報にトランスコーディングするステップと、
    前記第1のトランスコード情報を前記第2の相手のモバイル端末機に転送するステップと、
    前記第2の相手のモバイル端末機から受信した情報を、前記第1の通信方式に適したフォーマットを有する第2のトランスコード情報にトランスコーディングするステップと、
    前記第2のトランスコード情報を前記第1の相手のモバイル端末機に送信するステップと、
    をさらに含むことを特徴とする、請求項16に記載のモバイル端末機の通信方法。
JP2015106734A 2009-10-30 2015-05-26 通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法 Pending JP2015181279A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0104011 2009-10-30
KR1020090104011A KR101625930B1 (ko) 2009-10-30 2009-10-30 모바일 단말기 및 그 통신방법

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536670A Division JP5992830B2 (ja) 2009-10-30 2010-10-27 通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015181279A true JP2015181279A (ja) 2015-10-15

Family

ID=43922816

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536670A Expired - Fee Related JP5992830B2 (ja) 2009-10-30 2010-10-27 通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法
JP2015106734A Pending JP2015181279A (ja) 2009-10-30 2015-05-26 通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012536670A Expired - Fee Related JP5992830B2 (ja) 2009-10-30 2010-10-27 通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20110105028A1 (ja)
EP (1) EP2494821A4 (ja)
JP (2) JP5992830B2 (ja)
KR (1) KR101625930B1 (ja)
CN (2) CN105120510A (ja)
AU (1) AU2010314011A1 (ja)
WO (1) WO2011052983A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101625930B1 (ko) * 2009-10-30 2016-06-01 삼성전자 주식회사 모바일 단말기 및 그 통신방법
US8767554B2 (en) 2011-11-21 2014-07-01 Maxlinear, Inc. Method and system for optimizing bandwidth utilization in an in-home network
KR101448839B1 (ko) * 2012-04-04 2014-10-13 주식회사 엘지유플러스 최적 환경의 무선 통신을 이용하여 데이터 통신을 수행하는 이동 단말기 및 이의 제어 방법, 이를 위한 기록 매체
CN105766003A (zh) * 2013-11-03 2016-07-13 卡多通讯系统有限公司 扩展对讲通信范围的方法及其装置
JP6512791B2 (ja) * 2014-11-06 2019-05-15 クラリオン株式会社 オーディオ再生装置、及びオーディオ再生システム
CN104780626A (zh) * 2015-04-15 2015-07-15 陈包容 混合多跳移动自组织网络通讯装置及通讯方法
CN105392213B (zh) * 2015-11-27 2019-07-12 小米科技有限责任公司 连接被控智能设备的方法及装置
JP2017112408A (ja) * 2015-12-14 2017-06-22 株式会社テイエルブイ 互いに異なる通信方式を有する装置間の中継機器及びその中継機器における制御方法
JP6524004B2 (ja) * 2016-03-18 2019-06-05 Kddi株式会社 通信端末、制御方法及びプログラム
US10873637B2 (en) * 2016-05-02 2020-12-22 Microsoft Technology Licensing, Llc Controlling service discovery and activation among peers
US20180197501A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 Intel Corporation Display connection switching
CN109729040B (zh) * 2017-10-27 2022-04-29 伊姆西Ip控股有限责任公司 协议的选择的方法、设备以及计算机可读介质
CN108924875A (zh) * 2018-08-14 2018-11-30 深圳创维数字技术有限公司 优先级设置方法、装置、用户设备及存储介质
JP7326860B2 (ja) * 2019-05-17 2023-08-16 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 システム、プログラム

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048997A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Ntt Docomo, Inc. Procede de communication par radio et station radio
JP2003008681A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Toshiba Corp 情報処理装置及び通信方式切替方法
JP2004064375A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信手段選択方法
JP2004153802A (ja) * 2002-10-10 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信装置、モバイルルータおよび移動通信システム
JP2006140705A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Sharp Corp 無線通信端末
JP2007266777A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 無線通信装置、無線通信方法、及び、プログラム
JP2007531456A (ja) * 2004-03-30 2007-11-01 キノマ インコーポレイテッド インタフェース折衝
WO2008114751A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Kyocera Corporation 無線通信装置及び無線通信方法
WO2008157573A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Interdigital Technology Corporation Method for inter-radio access technology cell reselection
WO2009090295A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 Joikusoft Oy Ltd. Mobile wlan gateway
JP2009182697A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyocera Corp 無線端末及び無線通信方法
WO2009101994A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Nec Corporation 通信端末、通信方法、プログラム、及び記録媒体
JP2009538045A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 オートネット・モバイル・インコーポレーテッド セッション・プロキシを備えたモバイル・ルータ
JP2013509781A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2930257B2 (ja) * 1991-04-22 1999-08-03 株式会社東芝 携帯可能電子装置
US5535334A (en) * 1993-01-29 1996-07-09 Storage Technology Corporation Fault-tolerant system-to-system communications system and method utilizing multiple communications methods to transfer a single message
US7924783B1 (en) * 1994-05-06 2011-04-12 Broadcom Corporation Hierarchical communications system
US5635940A (en) * 1994-02-02 1997-06-03 Hickman; Paul L. Communication configurator and method for implementing same
US6314469B1 (en) * 1999-02-26 2001-11-06 I-Dns.Net International Pte Ltd Multi-language domain name service
US6728520B2 (en) * 1999-08-31 2004-04-27 Qualcomm Incorporated System and method for constant loop gain in a closed loop circuit
JP2002304333A (ja) * 2001-04-03 2002-10-18 Sony Corp 伝送方法及び伝送装置
JP2003198568A (ja) * 2001-10-16 2003-07-11 Sony Corp 送受信装置、送受信方法および送受信システム
JP2004260503A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Nec Corp 携帯電話機及びそれに用いる通信モード選択方法並びにそのプログラム
KR100703264B1 (ko) * 2003-08-29 2007-04-03 삼성전자주식회사 다양한 억세스망들이 중첩된 이동통신시스템에서 음성 및데이터 서비스 제공 방법 및 장치
JP4269162B2 (ja) * 2004-01-07 2009-05-27 日本電気株式会社 携帯通信端末の無線経路選択方法およびその携帯通信端末並びに無線通信システム
JP4396296B2 (ja) * 2004-01-30 2010-01-13 日本電気株式会社 携帯電話機、該携帯電話機を用いる通信経路中継システム及び方法
US20070286102A1 (en) * 2004-03-05 2007-12-13 Isao Shimokawa Wireless Communication System Capable of Switching Protocol
KR100662607B1 (ko) * 2004-09-15 2007-01-02 삼성전자주식회사 무선통신규격 자동설정기능을 지원하는 무선 단말장치 및방법
US7941177B2 (en) * 2004-09-15 2011-05-10 Samsung Electronics Co., Ltd Wireless terminal apparatus for automatically changing WLAN standard and method thereof
US7532907B2 (en) * 2004-12-22 2009-05-12 Sony Ericsson Mobile Communication Ab Method of providing multiple data paths using a mobile terminal and related devices
US20060194596A1 (en) * 2005-02-26 2006-08-31 Li Deng System and method for direct peer to peer mobile messaging
US7774505B2 (en) * 2005-03-05 2010-08-10 Samsung Electronics Co., Ltd Method for transmitting image data in real-time
KR100767421B1 (ko) * 2006-01-05 2007-10-17 엘지전자 주식회사 듀얼 모드를 지원하는 이동 통신 단말기 및 그 방법
JP4366608B2 (ja) * 2006-02-17 2009-11-18 村田機械株式会社 通信装置
KR100777322B1 (ko) * 2006-04-17 2007-11-20 인하대학교 산학협력단 무선 애드 혹 네트워크 환경에서 크로스 레이어 프로토콜을이용한 효율적인 비디오 데이터 전송 방법
US8081958B2 (en) * 2006-12-01 2011-12-20 Yahoo! Inc. User initiated invite for automatic conference participation by invitee
US8102852B2 (en) * 2006-12-14 2012-01-24 Oracle America, Inc. Method and system for time-stamping data packets from a network
KR100907507B1 (ko) * 2007-03-05 2009-07-14 삼성전자주식회사 무선 랜 단말의 bwa 네트워크 연동시 사용자 인증 방법및 그 시스템
KR101321191B1 (ko) * 2007-03-29 2013-10-22 엘지전자 주식회사 채널품질정보 전송방법
KR100902752B1 (ko) * 2007-08-02 2009-06-15 에스케이 텔레콤주식회사 다중 이동 통신망 환경에서의 접속망 선택 시스템 및 방법
KR101013654B1 (ko) * 2007-08-09 2011-02-10 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 이동성 프로토콜 선택 및 관리 방법및 장치
JP4475328B2 (ja) * 2007-12-26 2010-06-09 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置、無線通信方法、およびプログラム
US8085734B2 (en) * 2008-03-14 2011-12-27 Lantiq Deutschland Gmbh System and method for dynamic receive diversity allocation
JP2010041670A (ja) * 2008-08-08 2010-02-18 Brother Ind Ltd 通信システム、通信システムの主通信装置および通信システムの副通信装置
CN101388819A (zh) * 2008-10-17 2009-03-18 深圳市同洲电子股份有限公司 一种网络接入方法、系统及移动终端

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001048997A1 (fr) * 1999-12-28 2001-07-05 Ntt Docomo, Inc. Procede de communication par radio et station radio
JP2003008681A (ja) * 2001-06-25 2003-01-10 Toshiba Corp 情報処理装置及び通信方式切替方法
JP2004064375A (ja) * 2002-07-29 2004-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 通信手段選択方法
JP2004153802A (ja) * 2002-10-10 2004-05-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信装置、モバイルルータおよび移動通信システム
JP2007531456A (ja) * 2004-03-30 2007-11-01 キノマ インコーポレイテッド インタフェース折衝
JP2006140705A (ja) * 2004-11-11 2006-06-01 Sharp Corp 無線通信端末
JP2007266777A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd 無線通信装置、無線通信方法、及び、プログラム
JP2009538045A (ja) * 2006-05-16 2009-10-29 オートネット・モバイル・インコーポレーテッド セッション・プロキシを備えたモバイル・ルータ
WO2008114751A1 (ja) * 2007-03-16 2008-09-25 Kyocera Corporation 無線通信装置及び無線通信方法
WO2008157573A1 (en) * 2007-06-18 2008-12-24 Interdigital Technology Corporation Method for inter-radio access technology cell reselection
JP2010531577A (ja) * 2007-06-18 2010-09-24 インターデイジタル テクノロジー コーポレーション 無線アクセス技術間(inter−radioaccesstechnology)のセル再選択のための方法
WO2009090295A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-23 Joikusoft Oy Ltd. Mobile wlan gateway
JP2011512068A (ja) * 2008-01-16 2011-04-14 ヨイクソフト、リミテッド モバイル無線lanゲートウェイ
JP2009182697A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Kyocera Corp 無線端末及び無線通信方法
WO2009101994A1 (ja) * 2008-02-14 2009-08-20 Nec Corporation 通信端末、通信方法、プログラム、及び記録媒体
JP2013509781A (ja) * 2009-10-30 2013-03-14 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013509781A (ja) 2013-03-14
EP2494821A2 (en) 2012-09-05
AU2010314011A1 (en) 2012-05-17
US20110105028A1 (en) 2011-05-05
WO2011052983A3 (en) 2011-09-09
WO2011052983A2 (en) 2011-05-05
CN102640540A (zh) 2012-08-15
JP5992830B2 (ja) 2016-09-14
CN105120510A (zh) 2015-12-02
EP2494821A4 (en) 2017-06-07
KR101625930B1 (ko) 2016-06-01
KR20110047400A (ko) 2011-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5992830B2 (ja) 通信方式を判断するモバイル端末機及び通信方法
AU2015351677B2 (en) Information processing device and information processing method
WO2016204468A1 (en) Method and apparatus for multipath media delivery
US8588692B2 (en) Communication terminal and communication service decision method
KR102113060B1 (ko) 와이파이 네트워크 환경에서 와이파이 다이렉트 연결을 설정하기 위한 방법 및 시스템
EP1848163A1 (en) Communication network control system
US20130346553A1 (en) Apparatus and method for providing universal plug and play service based on wi-fi direct connection in portable terminal
WO2006080267A1 (ja) 通信端末、端末切替システムおよび端末切替方法
KR100953647B1 (ko) 무선 네트워크에서의 연결 제어 방법
JP2016502300A (ja) マルチバンドサービスディスカバリを実行するためのシステム及び方法
KR20140113503A (ko) 영상 통신 방법 및 그 영상 통신 시스템
KR102082804B1 (ko) 로컬 네트워크 장치들의 클라우드 기반 전력 관리 방법 및 장치
JP4958174B2 (ja) グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラム
JP2007067655A (ja) 通信機器及び通信方法
JP2008510369A (ja) 異種環境での透過的なサービス適合
US7725592B1 (en) Communication system having service hand-off function, user terminal device, transmission destination terminal device, and proxy server device
KR101632753B1 (ko) 단말 관리 서비스를 제공하는 중개 단말 및 방법
Hasegawa et al. Cross-device handover using the service mobility proxy
JP2018521549A (ja) 逆方向チャネルオーディオセッションを管理するための技法
JP4343081B2 (ja) 遠隔会議システム
JP2009010732A (ja) プレゼンス情報にセッション情報を対応付けた通信リソース状態管理方法、システム及びプログラム
KR101476281B1 (ko) N-스크린 서비스를 위한 멀티미디어 스트림의 이기종 디바이스 간 핸드오버 시스템 및 그 방법
JP2006311087A (ja) 通信中継装置及び通信中継方法
JP2008035236A (ja) 中継装置および移動音声端末並びに通信制御方法
KR20160005843A (ko) 엔 스크린 서비스 제공 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160801

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180205