JP4958174B2 - グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラム - Google Patents

グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP4958174B2
JP4958174B2 JP2007341135A JP2007341135A JP4958174B2 JP 4958174 B2 JP4958174 B2 JP 4958174B2 JP 2007341135 A JP2007341135 A JP 2007341135A JP 2007341135 A JP2007341135 A JP 2007341135A JP 4958174 B2 JP4958174 B2 JP 4958174B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
medium
terminal
media
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007341135A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009164841A (ja
Inventor
和之 田坂
尚樹 今井
学 磯村
彰 井戸上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI R&D Laboratories Inc
Original Assignee
KDDI R&D Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI R&D Laboratories Inc filed Critical KDDI R&D Laboratories Inc
Priority to JP2007341135A priority Critical patent/JP4958174B2/ja
Publication of JP2009164841A publication Critical patent/JP2009164841A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4958174B2 publication Critical patent/JP4958174B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は、グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラムに関する。
メンバとなる複数の端末間のセッションを制御することによってグループ通信型サービスを提供する技術がある。固定通信環境におけるグループ通信では、高性能の端末や高速大容量の回線を利用したテレビ会議サービスが提供されている。一方、移動通信環境におけるグループ通信では、携帯電話機を利用した音声メッセンジャーのようなサービスが提供されている。これらサービスは、ネットワークに接続されたグループサーバ(例えば会議サーバ)を介して実現される。アプリケーションのメディア種別に基づくこれらサービスは、それぞれ独立したものであるので、ユーザは、そのサービスに応じて複数の端末を使い分ける必要がある。
近年、ユビキタス環境を提供するために、固定通信環境及び移動通信環境を混在させたFMC(Fixed-Mobile Convergence)環境が提供されている。FMC環境下で、グループ通信型サービスを提供しようとすると、様々な処理能力の端末が、メンバとして存在する。即ち、端末又はアプリケーションに基づくメディア種別に応じて、そのメディアを処理可能な端末と、処理不可能な端末とが、混在する。そのために、サービスの切り替え、即ちメディアの切り替えは、容易ではない。
これに対し、メンバとなる複数の端末が、異なる処理能力を有する場合であっても、グループ全体として適切な伝送速度で通信させる技術がある(例えば特許文献1参照)。メンバとなる端末が移動端末である場合、ネットワークの伝送レートが頻繁に変動するので、グループ全体の伝送レートを最適に維持する必要がある。この技術によれば、各端末は、グループ通信中に、他の端末から受信したデータの受信速度を随時測定し、その受信速度及び各自の送信速度を、グループサーバへ送信する。グループサーバは、各端末から受信した送信速度及び受信速度の対応関係から、所定規則に従って、各端末の適切な送信速度を算出する。グループサーバは、算出された送信速度を、各端末へ送信する。各端末は、受信した送信速度に従って、グループ通信のデータを送信する。
また、端末が接続するネットワークが変化する場合であっても、サービスを継続させることができる技術もある(例えば特許文献2参照)。この技術によれば、切替元端末から切替先端末へ切り替える際に、最初に、切替先端末が、視聴継続制御サーバへアクセスし、切替元端末を選択する。切替先端末は、その切替元端末で視聴していたコンテンツの識別子及び中断点を受信する。そして、切替先端末は、コンテンツサーバにアクセスし、その識別子に対応するストリーム映像について、その中断点から受信し且つ再生する。
更に、NAT(Network Address Transform)によって区切られたプライベートネットワークに接続された端末を、セッション切り替えの対象とすることができる技術もある(例えば特許文献3参照)。この技術によれば、セッション管理サーバが、いずれのネットワーク上の端末からも接続可能なグローバルネットワーク上に設置されている。セッション切替に関するシグナリングメッセージは、セッション管理サーバを介して、端末間で送受信される。従って、プライベートネットワークに接続された端末間で、セッション上で実行されているアプリケーションを維持しながら、セッションを切り替えることができる。
特開2006−191283号公報 特開2004−336310号公報 特開2006−237815号公報
しかしながら、従来技術によれば、端末とグループサーバとの間のセッションを制御するセッション管理サーバと、複数の端末間でグループ通信を実現するグループサーバとは、別個に備えられており、互いに関連して動作するものではない。グループサーバは、複数のセッションをグループ単位にミキシングして、パケットを送受信している。また、セッション管理サーバは、端末とグループサーバとの間のセッションを確立しているだけである。
メンバとしての端末が、音声メディアから音声+映像メディアへ切り替えるべく、セッションを切り替えたい場合がある。例えば、室外で移動端末として音声メディアでグループに参加していた端末が、室内に移動し、固定端末として音声+映像メディアでグループに参加する場合が考えられる。具体的には、音声通話からテレビ通話へ、アプリケーションを切り替える場合が想定できる。
この場合、従来技術によれば、室内に移動してきたその端末は、グループサーバへアクセスして、そのグループから脱退し、次に、セッション管理サーバへアクセスして、音声メディアで確立していたセッションを切断する。その後、更に、その端末は、セッション管理サーバへアクセスして、映像メディアでセッションを確立し、次に、グループサーバへアクセスして、以前のグループに再び参加する。従って、グループ通信に基づくアプリケーションを継続することはできない。このようなシーケンスは、セッション管理サーバが、グループサーバと相互関係を持たないために生じる。
たとえ、端末とグループサーバとの間のセッションを動的に制御できたとしても、グループサーバは、メディアの切り替えまでも認識することはできない。ある端末のメディアが切り替わっても、少なくとも1つの他の端末もそのメディアへ切り替えない限り、グループとしてそのメディアで通信をすることはできない。
従って、本発明は、セッションを切断することなく且つグループを脱退することなく、メンバとしての端末とグループサーバとの間のメディアを切り替えることができるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラムを提供することを目的とする。
本発明によれば、1つ以上のメディアで通信することができる複数の端末と、複数の端末をメンバとしたグループ通信を確立するグループサーバと、端末及びグループサーバの間のセッションを制御するセッション管理サーバとが、ネットワークを介して接続されたシステムにおけるメディア切替方法であって、
第1の端末が、グループサーバとの間で、第1のメディアから第2のメディアへ切り替える際に、第2のメディアへの切替要求をセッション管理サーバへ送信する第1のステップと、
セッション管理サーバが、第2のメディア以外のメディアでグループ通信をしている他の端末へ、第2のメディアへの切替要求を同報送信する第2のステップと、
セッション管理サーバが、第2のメディアで通信可能な第2の端末から切替応答を受信するか、又は、第2のメディアで通信中の第2の端末の存在を確認した際に、第2のメディアへの切替可能と判定する第3のステップと、
セッション管理サーバが、第3のステップで第2のメディアへの切替可能と判定した際に、第2のメディアへの切替通知を、第1の端末へ送信すると共に、切替応答を送信した第2の端末へも送信する第4のステップと
を有し、セッション管理サーバが、メンバとなる端末とグループサーバとの間のセッションを切り替えることを特徴とする。
本発明のメディア切替方法における他の実施形態によれば、
セッション管理サーバは、SIP(Session Initiation Protocol)サーバであり、
グループサーバは、会議サーバであり、
第1のステップにおける切替要求は、REFERメッセージであり、
第2のステップにおける切替要求は、Notifyメッセージであり、
第3のステップにおける切替応答は、200OKメッセージであり、
第4のステップにおける切替通知は、INVITEメッセージであり、
メディアは、テキスト、音声、画像及び/又は映像であり、
端末とグループサーバとの間は、RTP(Realtime Transport Protocol)パケットによって通信されることも好ましい。
本発明のメディア切替方法における他の実施形態によれば、
第3のステップについて第2のメディアへの切替可能と判定された際に、第4のステップの前ステップとして、セッション管理サーバが、
第1の端末へメディア情報要求を送信し、第1の端末からメディア情報を含むメディア情報応答を受信し、
切替応答を送信した第2の端末へメディア情報要求を送信し、第2の端末からメディア情報を含むメディア情報応答を受信し、
グループサーバへメディア情報要求を送信し、該グループサーバからメディア情報を含むメディア情報応答を受信し、
第4のステップは、受信した全てのメディア情報を許容できるように、切り替えるべき第2のメディアの特徴情報を決定するものであり、
セッション管理サーバが、SIPサーバである場合、メディア情報要求は、INVITEメッセージであり、メディア情報応答は、200OKメッセージであることも好ましい。
本発明のメディア切替方法における他の実施形態によれば、
第2のステップは、切替要求を送信した際に、所定時間を計時するタイマを起動させ、
第3のステップは、第2のメディアへの切替可能と判定する前に、タイマの所定時間が経過した時、第2のメディアへの切替不可能と判定する
ことも好ましい。
本発明によれば、1つ以上のメディアで通信することができる複数の端末と、複数の端末をメンバとしたグループ通信を確立するグループサーバと、ネットワークを介して接続され、端末及びグループサーバの間のセッションを制御するセッション管理サーバであって、
グループサーバとの間で第1のメディアで通信している第1の端末から、第2のメディアへの切替要求を受信する切替要求受信手段と、
第2のメディア以外のメディアでグループ通信をしている他の端末へ、第2のメディアへの切替要求を同報送信する切替要求送信手段と、
第2のメディアで通信可能な第2の端末から切替応答を受信するか、又は、第2のメディアで通信中の第2の端末の存在を確認した際に、第2のメディアへの切替可能と判定する切替判定手段と、
切替判定手段が、第2のメディアへの切替可能と判定した際に、第2のメディアへの切替通知を、第1の端末へ送信すると共に、切替応答を送信した第2の端末へも送信する切替通知送信手段と
を有し、メンバとなる端末とグループサーバとの間のセッションを切り替えることを特徴とする。
本発明のセッション管理サーバにおける他の実施形態によれば、
セッション管理サーバは、SIPサーバであり、
グループサーバは、会議サーバであり、
切替要求受信手段における切替要求は、REFERメッセージであり、
切替要求送信手段における切替要求は、Notifyメッセージであり、
切替判定手段における切替応答は、200OKメッセージであり、
切替通知送信手段における切替通知は、INVITEメッセージである
メディアは、テキスト、音声、画像及び/又は映像であり、
端末とグループサーバとの間は、RTPパケットによって通信されることも好ましい。
本発明のセッション管理サーバにおける他の実施形態によれば、
メディア切替通知を送信すべき1つ以上の端末へメディア情報要求を送信し、該端末からメディア情報を含むメディア情報応答を受信し、グループサーバへメディア情報要求を送信し、該グループサーバからメディア情報を含むメディア情報応答を受信するメディア情報取得手段と、
受信した全てのメディア情報を許容できるように、切り替えるべき第2のメディアの特徴情報を決定する切替メディア情報決定手段と
を更に有し、
セッション管理サーバが、SIPサーバである場合、メディア情報要求は、INVITEメッセージであり、メディア情報応答は、200OKメッセージであることも好ましい。
本発明のセッション管理サーバにおける他の実施形態によれば、
切替要求送信手段が切替要求を送信した際に、所定時間の計時を起動するタイマ手段を更に有し、
切替判定手段は、第2のメディアへの切替可能と判定する前に、タイマの所定時間が経過した時、第2のメディアへの切替不可能と判定することも好ましい。
本発明によれば、前述したセッション管理サーバと通信可能な端末であって、
能動的にメディアを切り替える機能として、
グループサーバとの間で、第1のメディアから第2のメディアへ切り替える際に、第2のメディアへの切替要求をセッション管理サーバへ送信する切替要求送信手段を有し、
受動的にメディアを切り替える機能として、
セッション管理サーバから、第2のメディアへの切替要求を受信する切替要求受信手段と、
切替要求受信手段によって切替要求を受信した際に、第2のメディアへの切り替えが可能か否かを判定する切替判定手段と、
切替判定手段によって第2のメディアへの切り替えが可能と判定された際に、切替応答を送信する切替応答送信手段と
を有し、
セッション管理サーバから、第2のメディアへの切替通知を受信する切替通知受信手段を有し、
セッション管理サーバを介して、グループサーバとの間のメディアを切り替えることを特徴とする。
本発明の端末における他の実施形態によれば、
セッション管理サーバからメディア情報要求を受信した際に、メディア情報を含むメディア情報応答を返信するメディア情報通知手段を更に有し、
セッション管理サーバが、SIPサーバである場合、メディア情報要求は、INVITEメッセージであり、メディア情報応答は、200OKメッセージであることも好ましい。
本発明によれば、1つ以上のメディアで通信することができる複数の端末と、複数の端末をメンバとしたグループ通信を確立するグループサーバと、ネットワークを介して接続され、端末及びグループサーバの間のセッションを制御するセッション管理サーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
グループサーバとの間で第1のメディアで通信している第1の端末から、第2のメディアへの切替要求を受信する切替要求受信手段と、
第2のメディア以外のメディアでグループ通信をしている他の端末へ、第2のメディアへの切替要求を同報送信する切替要求送信手段と、
第2のメディアで通信可能な第2の端末から切替応答を受信するか、又は、第2のメディアで通信中の第2の端末の存在を確認した際に、第2のメディアへの切替可能と判定する切替判定手段と、
切替判定手段が、第2のメディアへの切替可能と判定した際に、第2のメディアへの切替通知を、第1の端末へ送信すると共に、切替応答を送信した第2の端末へも送信する切替通知送信手段と
としてコンピュータを機能させ、メンバとなる端末とグループサーバとの間のセッションを切り替えることを特徴とする。
本発明によれば、前述したセッション管理サーバと通信可能な端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
能動的にメディアを切り替える機能として、
グループサーバとの間で、第1のメディアから第2のメディアへ切り替える際に、第2のメディアへの切替要求をセッション管理サーバへ送信する切替要求送信手段としてコンピュータを機能させ、
受動的にメディアを切り替える機能として、
セッション管理サーバから、第2のメディアへの切替要求を受信する切替要求受信手段と、
切替要求受信手段によって切替要求を受信した際に、第2のメディアへの切り替えが可能か否かを判定する切替判定手段と、
切替判定手段によって第2のメディアへの切り替えが可能と判定された際に、切替応答を送信する切替応答送信手段と
してコンピュータを機能させ、
セッション管理サーバから、第2のメディアへの切替通知を受信する切替通知受信手段を有するようにコンピュータを機能させ、
セッション管理サーバを介して、グループサーバとの間のメディアを切り替えることを特徴とする。
本発明のメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラムによれば、セッション管理サーバが、端末からのメディアの切替要求を認識し、端末とグループサーバとの間で中継動作をするために、セッションを切断することなく且つグループを脱退することなく、メンバとしての端末とグループサーバとの間のメディアを切り替えることができる。
以下では、図面を用いて、本発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
図1は、本発明におけるシステム構成図である。
図1のシステムによれば、複数の端末2と、複数の端末をメンバとしたグループ通信を確立するグループサーバ3と、端末及びグループサーバの間のセッションを制御するセッション管理サーバ1とが、IPネットワークを介して接続されている。セッション管理サーバ1は、例えばSIPサーバである(以下「SIPサーバ」として説明する)。また、端末2は、IPネットワークに直接的に接続できる固定端末であってもよいし、無線リンクを介して接続される無線端末であってもよい。グループサーバ3は、例えば会議サーバである(以下「会議サーバ」として説明する)。会議サーバ3は、グループのメンバとなる複数の端末2から受信したデータをミキシングして、更にそのグループの全ての端末2へ送信する。
図1によれば、端末2は、1つ以上のメディアで、セッションを確立することができる。「メディア」とは、送受信されるデータのタイプであって、例えば、テキスト、音声、画像及び映像がある。「メディア情報」とは、メディア毎における形式、ポート、プロトコル等の情報である。また、SIPには、SDP(Session Description Protocol)と称されるメディア情報を扱うプロトコルが含まれている(例えば、IETFに基づくRFC4566参照)。
SDPには、例えば以下のような情報が含まれている。
v=0 (プロトコルのバージョン)
o=mhandley 2890844526 2890842807 IN IP4 126.16.64.4
(所有者/作成者及びセッションの識別子)
s=SDP Seminar (セッション名)
i=A Seminar on the session description protocol (セッション情報)
u=http://www.cs.ucl.ac.uk/staff/M.Handley/sdp.03.ps (記述URI)
e=sip@kddilabs.jp (電子メールアドレス)
c=IN IP4 224.2.17.12/127 (セッション情報)
t=2873397496 2873404696 (セッションがアクティブな時間)
m=audio 49170 RTP/AVP 0 (メディア、形式、ポート、プロトコル)
m=video 51372 RTP/AVP 31 (メディア、形式、ポート、プロトコル)
m=application 32416 udp wb (メディア、形式、ポート、プロトコル)
図2は、本発明における第1のシーケンス図である。
(S201)第1〜第3の端末は、グループを構成し、会議サーバ3との間で音声メディアのRTPパケットを送受信している。会議サーバ3は、グループ毎に、メンバとなる端末2から送信されたRTPパケットをミキシングして、メンバとなる他の端末2へ同報送信する。
(S202)第1の端末が、グループサーバとの間で通信している音声メディア(第1のメディア)から音声+映像メディア(第2のメディア)へ切り替えたいとする。グループのメンバとなる他のいずれか1つの端末が、音声+映像メディアで通信可能であれば、第1の端末も音声+映像メディアで通信することが可能となる。このとき、第1の端末は、音声+映像メディアへの切替要求を、SIPサーバ1へ送信する。この切替要求は、REFERメッセージを用いる。REFERメッセージは、リソースを参照することを要求するものであり、呼の転送に用いられる。
(S203)次に、SIPサーバ1は、映像データ以外のメディア、即ち、音声メディアでのみグループ通信をしている他の端末へ、映像メディアへの切替要求を同報送信する。この切替要求は、Notifyメッセージを用いる。Notifyメッセージは、情報を伝達するときに用いられる。図2によれば、SIPサーバ1が送信したNotifyメッセージは、第2の端末及び第3の端末によって受信される。
このとき、SIPサーバ1は、切替要求を送信した際に、所定時間を計時するタイマを起動させる。この所定時間は、切替応答の待ち許容時間である。
(S204)第2の端末は、音声メディアに加えて映像メディアを追加して通信することが可能であるとする。このとき、第2の端末は、SIPサーバ1へ、切替応答を返信する。この切替応答は、REFERメッセージを用いる。SIPサーバ1は、第2の端末から、切替応答を受信した際に、グループとして映像メディアへの切り替えが可能であると判定する。
尚、SIPサーバ1は、音声+映像メディアへの切替可能と判定する前に、S203で起動したタイマの所定時間が経過した時、音声+映像メディアへの切替不可能と判定する。
(S205)次に、SIPサーバ1は、第2の端末へメディア情報要求を送信する。このメディア情報要求には、re-INVITEメッセージが用いられる。re-INVITEメッセージは、確立しているセッションについて、そのセッションの特性を変更するためのものである。これに対し、第2の端末は、メディア情報(第1の端末のSDP)を含むメディア情報応答をSIPサーバ1へ送信する。このメディア情報応答には、re-INVITEメッセージに対する200OKメッセージが用いられる。
(S206)また、SIPサーバ1は、会議サーバ3へメディア情報要求(INVITE)を送信し、これに対し、会議サーバ3からメディア情報(会議サーバのSDP)を含むメディア情報応答(200OK)を受信する。
(S207)更に、SIPサーバ1は、第1の端末へメディア情報要求(re-INVITE)を送信し、これに対し、第1の端末からメディア情報(第1の端末のSDP)を含むメディア情報応答(200OK)を受信する。
SIPサーバ1は、第1の端末、第2の端末及び会議サーバの全てのメディア情報を許容できるように、切り替えるべき映像パケットのメディア情報(SDP)を決定する。例えば、全てのメディア情報に共通し、且つ、最も特性の高いメディア情報に決定される。
(S208)SIPサーバ1は、音声+映像メディアへのメディア切替通知を、第2の端末へ送信する。このメディア切替通知には、re-INVITEメッセージが用いられる。これに対し、第2の端末は、メディア切替確認をSIPサーバ1へ返信する。このメディア切替確認には、200OKメッセージが用いられる。
(S209)SIPサーバ1は、映像メディアへのメディア切替通知(INVITE)を、会議サーバ3へ送信する。これに対し、会議サーバ3は、メディア切替確認(200OK)をSIPサーバ1へ返信する。
(S210)これによって、第2の端末と会議サーバ3との間では、映像メディアでセッションが確立される。
(S211)S208と同様に、SIPサーバ1は、映像メディアへのメディア切替通知(re-INVITE)を、第1の端末へ送信し、これに対し、第1の端末は、メディア切替確認(200OK)をSIPサーバ1へ返信する。
(S212)S209と同様に、SIPサーバ1は、音声+映像メディアへのメディア切替通知(INVITE)を会議サーバ3へ送信し、これに対し、会議サーバ3は、メディア切替確認(200OK)をSIPサーバ1へ返信する。
(S213)これによって、第1の端末と会議サーバ3との間では、音声+映像メディアでセッションが確立される。最終的に、第1の端末及び第2の端末は、音声+映像メディアでグループ通信が可能となり、第3の端末は、音声メディアのみでグループ通信に参加する。
図3は、本発明における第2のシーケンス図である。
(S301)図2と比較して、最初に既に、第2の端末と会議サーバ3との間で、音声+映像メディアでのセッションが確立している。
(S302)第1の端末が、グループサーバとの間で通信している音声メディアから音声+映像メディアへ切り替えたいとする。このとき、第1の端末は、音声+映像メディアへの切替要求(REFER)を、SIPサーバ1へ送信する。
(S303)次に、SIPサーバ1は、映像データ以外のメディア、即ち、音声メディアのみでグループ通信をしている他の端末へ、映像メディアへの切替要求(Notify)を同報送信する。図3によれば、SIPサーバ1が送信したNotifyメッセージは、第3の端末によって受信される。このとき、SIPサーバ1は、音声+映像メディアで通信中の第2の端末の存在を確認し、第1の端末について音声+映像メディアへの切替可能と判定する。従って、他の端末からのメディア切替応答を受信する前に、切替要求元となる第1の端末に対する映像メディアへの切り替えが直ぐに開始される。
(S304)SIPサーバ1は、第1の端末へメディア情報要求(re-INVITE)を送信し、これに対し、第1の端末からメディア情報を含むメディア情報応答(200OK)を受信する。
(S305)また、SIPサーバ1は、会議サーバ3へメディア情報要求(INVITE)を送信し、これに対し、会議サーバ3からメディア情報を含むメディア情報応答(200OK)を受信する。
(S306)SIPサーバ1は、音声+映像メディアへのメディア切替通知(re-INVITE)を、第1の端末へ送信し、これに対し、第1の端末からメディア切替確認(200OK)を受信する。
(S307)SIPサーバ1は、音声+映像メディアへのメディア切替通知(INVITE)を、会議サーバ3へ送信し、これに対し、会議サーバ3からメディア切替確認(200OK)を受信する。
(S308)これによって、第1の端末と会議サーバ3との間では、音声+映像メディアでセッションが確立される。そして、第1の端末及び第2の端末は、音声+映像メディアでグループ通信が可能となり、第3の端末は、音声メディアのみでグループ通信に参加する。
(S309)その後、第3の端末が、音声+映像メディアへの切り替えが可能であると判定したとする。このとき、第3の端末は、SIPサーバ1へ、切替応答(200OK)を返信する。SIPサーバ1は、第3の端末から、切替応答を受信した際に、音声+映像メディアへの切り替えが可能であると判定する。このとき、既に、第1の端末及び第2の端末と会議サーバ3との間で、音声+映像メディアでのセッションが確立している。従って、第3の端末からの映像メディアへの切り替えも可能であると判定する。
(S310〜S313)前述のS304〜S307が、第3の端末に対して全く同様に実行される。
(S314)最終的に、第1〜第3の端末と会議サーバ3との間が、音声+映像メディアでセッションが確立され、グループ通信(テレビ電話通信)が継続される。
図4は、メディア切替不可能と判定されるシーケンス図である。
(S401)第1〜第3の端末は、グループを構成し、会議サーバ3との間で音声メディアのRTPパケットを送受信している。
(S402)第1の端末は、音声+映像メディアへの切替要求(REFER)を、SIPサーバ1へ送信する。
(S403)次に、SIPサーバ1は、映像データ以外のメディア、即ち、音声メディアでのみグループ通信をしている他の端末へ、音声+映像メディアへの切替要求(Notify)を同報送信する。このとき、SIPサーバ1は、切替要求を送信した際に、所定時間を計時するタイマを起動させる。
(S404)その後、SIPサーバ1が、音声+映像メディアへの切替要求(Notify)を受信したいずれの端末からも、音声+映像メディアへの切替応答を受信しなかったとする。
(S405)SIPサーバ1は、第2のメディアへの切替可能と判定する前に、S403で起動したタイマの所定時間が経過した時、第2のメディアへの切替不可能と判定する。
(S406)結局、第1〜第3の端末は、会議サーバ3との間で音声メディアのRTPパケットの送受信を継続する。
図5は、本発明におけるセッション管理サーバ及び端末の機能構成図である。
図5によれば、セッション管理サーバであるSIPサーバ1は、切替要求受信部101と、切替要求送信部102と、タイマ部103と、切替判定部104と、メディア情報取得部105と、切替メディア情報決定部106と、メディア切替部107とを有する。これら機能構成部は、SIPサーバに搭載されたコンピュータ(CPU)を機能させるプログラムを実行することによって実現できる。
切替要求受信部101は、グループサーバとの間で第1のメディアで通信している第1の端末から、第2のメディアへの切替要求(REFER)を受信する。切替要求を受信した旨は、切替要求送信部102へ通知される。
切替要求送信部102は、第2のメディア以外のメディアでグループ通信をしている他の端末へ、第2のメディアへの切替要求(Notify)を同報送信する。
タイマ部103は、切替要求送信部102が切替要求を送信した際に、所定時間の計時を起動する。
切替判定部104は、第2のメディアで通信可能な第2の端末から切替応答を受信するか、又は、第2のメディアで通信中の第2の端末の存在を確認した際に、第2のメディアへの切替可能と判定する。一方で、切替判定部104は、第2のメディアへの切替可能と判定する前に、タイマ部103から所定時間経過の通知が発生した時、第2のメディアへの切替不可能と判定する。切替可能と判定された場合、その旨が、メディア情報取得部105へ通知される。
メディア情報取得部105は、切替判定部104が第2のメディアへの切替可能と判定した際に、メディア切替通知を送信すべき1つ以上の端末へメディア情報要求(re-INVITE)を送信し、その端末からメディア情報を含むメディア情報応答(200OK)を受信する。また、メディア情報取得部105は、グループサーバへメディア情報要求(INVITE)を送信し、そのグループサーバからメディア情報を含むメディア情報応答(200OK)を受信する。
切替メディア情報決定部106は、受信した全てのメディア情報を許容できるように、切り替えるべき第2のメディアのメディア情報を決定する。
メディア切替部107は、第2のメディアへの切替通知を、第1の端末へ送信すると共に、切替応答を送信した第2の端末へも送信する。また、メディア切替部107は、第2のメディアへの切替通知を、会議サーバ3へも送信する。
また、図5によれば、端末2は、切替要求送信部201と、切替要求受信部202と、切替判定部203と、切替応答送信部204と、メディア情報通知部205と、切替通知受信部207とを有する。これら機能構成部は、端末に搭載されたコンピュータ(CPU)を機能させるプログラムを実行することによって実現される。
能動的にメディアを切り替える機能として、切替要求送信部201がある。切替要求送信部201は、グループサーバとの間で、第1のメディアから第2のメディアへ切り替える際に、第2のメディアへの切替要求(REFER)をSIPサーバ1へ送信する。
受動的にメディアを切り替える機能として、切替要求受信部202と、切替判定部203と、切替応答送信部204と、メディア情報通知部205とがある。
切替要求受信部202は、SIPサーバ1から、第2のメディアへの切替要求(Notify)を受信する。切替要求を受信した旨は、切替判定部203へ通知される。
切替判定部203は、切替要求受信部202によって切替要求を受信した際に、第2のメディアへの切り替えが可能か否かを判定する。即ち、当該端末2が、処理能力として又は操作設定として、第2のメディアで通信することが可能か否かを判定する。
切替応答送信部204は、切替判定部203によって第2のメディアへの切り替えが可能と判定された際に、切替応答(200OK)を送信する。
メディア情報通知部205は、SIPサーバ1からメディア情報要求(re-INVITE)を受信した際に、メディア情報(当該端末のSDP)を含むメディア情報応答(200OK)を返信する。
切替通知受信部207は、SIPサーバ1から、第2のメディアへの切替通知(re-INVITE)を受信し、切替確認(200OK)を返信する。その後、会議サーバ3との間で、第2のメディアで通信をすることができる。
以上、詳細に説明したように、本発明のメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラムによれば、セッション管理サーバが、端末からのメディアの切替要求を認識し、端末とグループサーバとの間で中継動作をするために、セッションを切断することなく且つグループを脱退することなく、メンバとしての端末とグループサーバとの間のメディアを切り替えることができる。
前述した本発明の種々の実施形態において、本発明の技術思想及び見地の範囲の種々の変更、修正及び省略は、当業者によれば容易に行うことができる。前述の説明はあくまで例であって、何ら制約しようとするものではない。本発明は、特許請求の範囲及びその均等物として限定するものにのみ制約される。
本発明におけるシステム構成図である。 本発明における第1のシーケンス図である。 本発明における第2のシーケンス図である。 メディア切替不可能と判定されるシーケンス図である。 本発明におけるセッション管理サーバ及び端末の機能構成図である。
符号の説明
1 SIPサーバ、セッション管理サーバ
101 切替要求受信部
102 切替要求送信部
103 タイマ部
104 切替判定部
105 メディア情報取得部
106 切替メディア情報決定部
107 メディア切替部
2 端末
201 切替要求送信部
202 切替要求受信部
203 切替判定部
204 切替応答送信部
205 メディア情報通知部
207 切替通知受信部
3 会議サーバ、グループサーバ

Claims (12)

  1. 1つ以上のメディアで通信することができる複数の端末と、複数の端末をメンバとしたグループ通信を確立するグループサーバと、前記端末及び前記グループサーバの間のセッションを制御するセッション管理サーバとが、ネットワークを介して接続されたシステムにおけるメディア切替方法であって、
    第1の端末が、前記グループサーバとの間で、第1のメディアから第2のメディアへ切り替える際に、第2のメディアへの切替要求を前記セッション管理サーバへ送信する第1のステップと、
    前記セッション管理サーバが、第2のメディア以外のメディアでグループ通信をしている他の端末へ、第2のメディアへの切替要求を同報送信する第2のステップと、
    前記セッション管理サーバが、第2のメディアで通信可能な第2の端末から切替応答を受信するか、又は、第2のメディアで通信中の第2の端末の存在を確認した際に、第2のメディアへの切替可能と判定する第3のステップと、
    前記セッション管理サーバが、第3のステップで第2のメディアへの切替可能と判定した際に、第2のメディアへの切替通知を、第1の端末へ送信すると共に、前記切替応答を送信した第2の端末へも送信する第4のステップと
    を有し、前記セッション管理サーバが、メンバとなる前記端末と前記グループサーバとの間のセッションを切り替えることを特徴とするメディア切替方法。
  2. 前記セッション管理サーバは、SIP(Session Initiation Protocol)サーバであり、
    前記グループサーバは、会議サーバであり、
    第1のステップにおける前記切替要求は、REFERメッセージであり、
    第2のステップにおける前記切替要求は、Notifyメッセージであり、
    第3のステップにおける前記切替応答は、200OKメッセージであり、
    第4のステップにおける前記切替通知は、INVITEメッセージであり、
    前記メディアは、テキスト、音声、画像及び/又は映像であり、
    前記端末と前記グループサーバとの間は、RTP(Real-time Transport Protocol)パケットによって通信されることを特徴とする請求項1に記載のメディア切替方法。
  3. 第3のステップについて第2のメディアへの切替可能と判定された際に、第4のステップの前ステップとして、前記セッション管理サーバが、
    第1の端末へメディア情報要求を送信し、第1の端末からメディア情報を含むメディア情報応答を受信し、
    前記切替応答を送信した第2の端末へメディア情報要求を送信し、第2の端末からメディア情報を含むメディア情報応答を受信し、
    前記グループサーバへメディア情報要求を送信し、該グループサーバからメディア情報を含むメディア情報応答を受信し、
    第4のステップは、受信した全てのメディア情報を許容できるように、切り替えるべき第2のメディアの特徴情報を決定するものであり、
    前記セッション管理サーバが、SIPサーバである場合、前記メディア情報要求は、INVITEメッセージであり、前記メディア情報応答は、200OKメッセージであることを特徴とする請求項1又は2に記載のメディア切替方法。
  4. 第2のステップは、前記切替要求を送信した際に、所定時間を計時するタイマを起動させ、
    第3のステップは、第2のメディアへの切替可能と判定する前に、前記タイマの前記所定時間が経過した時、第2のメディアへの切替不可能と判定する
    ことを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のメディア切替方法。
  5. 1つ以上のメディアで通信することができる複数の端末と、複数の端末をメンバとしたグループ通信を確立するグループサーバと、ネットワークを介して接続され、前記端末及び前記グループサーバの間のセッションを制御するセッション管理サーバであって、
    前記グループサーバとの間で第1のメディアで通信している第1の端末から、第2のメディアへの切替要求を受信する切替要求受信手段と、
    第2のメディア以外のメディアでグループ通信をしている他の端末へ、第2のメディアへの切替要求を同報送信する切替要求送信手段と、
    第2のメディアで通信可能な第2の端末から切替応答を受信するか、又は、第2のメディアで通信中の第2の端末の存在を確認した際に、第2のメディアへの切替可能と判定する切替判定手段と、
    前記切替判定手段が、第2のメディアへの切替可能と判定した際に、第2のメディアへの切替通知を、第1の端末へ送信すると共に、前記切替応答を送信した第2の端末へも送信する切替通知送信手段と
    を有し、メンバとなる前記端末と前記グループサーバとの間のセッションを切り替えることを特徴とするセッション管理サーバ。
  6. 前記セッション管理サーバは、SIPサーバであり、
    前記グループサーバは、会議サーバであり、
    前記切替要求受信手段における前記切替要求は、REFERメッセージであり、
    前記切替要求送信手段における前記切替要求は、Notifyメッセージであり、
    前記切替判定手段における前記切替応答は、200OKメッセージであり、
    前記切替通知送信手段における前記切替通知は、INVITEメッセージである
    前記メディアは、テキスト、音声、画像及び/又は映像であり、
    前記端末と前記グループサーバとの間は、RTPパケットによって通信されることを特徴とする請求項5に記載のセッション管理サーバ。
  7. 前記メディア切替通知を送信すべき1つ以上の端末へメディア情報要求を送信し、該端末からメディア情報を含むメディア情報応答を受信し、前記グループサーバへメディア情報要求を送信し、該グループサーバからメディア情報を含むメディア情報応答を受信するメディア情報取得手段と、
    受信した全てのメディア情報を許容できるように、切り替えるべき第2のメディアの特徴情報を決定する切替メディア情報決定手段と
    を更に有し、
    前記セッション管理サーバが、SIPサーバである場合、前記メディア情報要求は、INVITEメッセージであり、前記メディア情報応答は、200OKメッセージであることを特徴とする請求項5又は6に記載のセッション管理サーバ。
  8. 前記切替要求送信手段が前記切替要求を送信した際に、所定時間の計時を起動するタイマ手段を更に有し、
    前記切替判定手段は、第2のメディアへの切替可能と判定する前に、前記タイマの前記所定時間が経過した時、第2のメディアへの切替不可能と判定することを特徴とする請求項5から7のいずれか1項に記載のセッション管理サーバ。
  9. 請求項5から8のいずれか1項に記載のセッション管理サーバと通信可能な端末であって、
    能動的にメディアを切り替える機能として、
    前記グループサーバとの間で、第1のメディアから第2のメディアへ切り替える際に、第2のメディアへの切替要求を前記セッション管理サーバへ送信する切替要求送信手段を有し、
    受動的にメディアを切り替える機能として、
    前記セッション管理サーバから、第2のメディアへの切替要求を受信する切替要求受信手段と、
    前記切替要求受信手段によって前記切替要求を受信した際に、第2のメディアへの切り替えが可能か否かを判定する切替判定手段と、
    前記切替判定手段によって第2のメディアへの切り替えが可能と判定された際に、切替応答を送信する切替応答送信手段と
    を有し、
    前記セッション管理サーバから、第2のメディアへの切替通知を受信する切替通知受信手段を有し、
    前記セッション管理サーバを介して、前記グループサーバとの間のメディアを切り替えることを特徴とする端末。
  10. 前記セッション管理サーバからメディア情報要求を受信した際に、メディア情報を含むメディア情報応答を返信するメディア情報通知手段を更に有し、
    前記セッション管理サーバが、SIPサーバである場合、前記メディア情報要求は、INVITEメッセージであり、前記メディア情報応答は、200OKメッセージであることを特徴とする請求項9に記載の端末。
  11. 1つ以上のメディアで通信することができる複数の端末と、複数の端末をメンバとしたグループ通信を確立するグループサーバと、ネットワークを介して接続され、前記端末及び前記グループサーバの間のセッションを制御するセッション管理サーバに搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
    前記グループサーバとの間で第1のメディアで通信している第1の端末から、第2のメディアへの切替要求を受信する切替要求受信手段と、
    第2のメディア以外のメディアでグループ通信をしている他の端末へ、第2のメディアへの切替要求を同報送信する切替要求送信手段と、
    第2のメディアで通信可能な第2の端末から切替応答を受信するか、又は、第2のメディアで通信中の第2の端末の存在を確認した際に、第2のメディアへの切替可能と判定する切替判定手段と、
    前記切替判定手段が、第2のメディアへの切替可能と判定した際に、第2のメディアへの切替通知を、第1の端末へ送信すると共に、前記切替応答を送信した第2の端末へも送信する切替通知送信手段と
    としてコンピュータを機能させ、メンバとなる前記端末と前記グループサーバとの間のセッションを切り替えることを特徴とするセッション管理サーバ用のプログラム。
  12. 請求項5から8のいずれか1項に記載のセッション管理サーバと通信可能な端末に搭載されたコンピュータを機能させるプログラムであって、
    能動的にメディアを切り替える機能として、
    前記グループサーバとの間で、第1のメディアから第2のメディアへ切り替える際に、第2のメディアへの切替要求を前記セッション管理サーバへ送信する切替要求送信手段としてコンピュータを機能させ、
    受動的にメディアを切り替える機能として、
    前記セッション管理サーバから、第2のメディアへの切替要求を受信する切替要求受信手段と、
    前記切替要求受信手段によって前記切替要求を受信した際に、第2のメディアへの切り替えが可能か否かを判定する切替判定手段と、
    前記切替判定手段によって第2のメディアへの切り替えが可能と判定された際に、切替応答を送信する切替応答送信手段と
    してコンピュータを機能させ、
    前記セッション管理サーバから、第2のメディアへの切替通知を受信する切替通知受信手段を有するようにコンピュータを機能させ、
    前記セッション管理サーバを介して、前記グループサーバとの間のメディアを切り替えることを特徴とする端末用のプログラム。
JP2007341135A 2007-12-28 2007-12-28 グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラム Active JP4958174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007341135A JP4958174B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007341135A JP4958174B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009164841A JP2009164841A (ja) 2009-07-23
JP4958174B2 true JP4958174B2 (ja) 2012-06-20

Family

ID=40966942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007341135A Active JP4958174B2 (ja) 2007-12-28 2007-12-28 グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4958174B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110231560A1 (en) * 2009-09-11 2011-09-22 Arungundram Chandrasekaran Mahendran User Equipment (UE) Session Notification in a Collaborative Communication Session
KR101772717B1 (ko) 2009-11-10 2017-08-29 인터디지탈 패튼 홀딩스, 인크 인터넷 프로토콜 멀티미디어 서브시스템에서의 공동 세션 제어 이동 및 장치 간 이동
WO2011109722A1 (en) 2010-03-04 2011-09-09 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method and apparatus for identification and transfer in internet protocol multimedia subsystem collaborative sessions
AU2011227085B2 (en) * 2010-03-18 2016-06-30 Interdigital Patent Holdings, Inc Authorizing inter user element session transfer
CN103118238B (zh) * 2011-11-17 2016-03-16 中国电信股份有限公司 视频会议的控制方法和视频会议系统
US10069965B2 (en) 2013-08-29 2018-09-04 Unify Gmbh & Co. Kg Maintaining audio communication in a congested communication channel
CN105493425B (zh) * 2013-08-29 2019-04-30 统一有限责任两合公司 在拥挤的通信信道中维持音频通信
CN113709116B (zh) * 2021-08-11 2023-09-26 Oppo广东移动通信有限公司 通话恢复方法、终端设备及存储介质
JP7435574B2 (ja) 2021-10-18 2024-02-21 株式会社ナカヨ 会議通話システム、会議通話端末、プログラム、および会議通話方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7130282B2 (en) * 2002-09-20 2006-10-31 Qualcomm Inc Communication device for providing multimedia in a group communication network
JP2004336310A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 視聴継続方法、視聴継続システム、視聴継続制御装置及び端末装置
EP1492303A3 (en) * 2003-06-27 2006-05-24 Marconi Intellectual Property (Ringfence) Inc. Gateway and method
JP2006191283A (ja) * 2005-01-05 2006-07-20 Hitachi Communication Technologies Ltd 会議サーバ、テレビ会議用クライアント端末装置、速度調整方法およびプログラム
JP2006237815A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Kddi Corp 通信セッション切替方法およびシステム
KR101155224B1 (ko) * 2005-03-09 2012-06-13 삼성전자주식회사 Sip/ip 코어 네트워크에서 세션 분리 방법 및 서버 및 단말
JP4623582B2 (ja) * 2005-09-02 2011-02-02 Kddi株式会社 通信サービス提供方法
JP4174060B2 (ja) * 2006-03-15 2008-10-29 日立情報通信エンジニアリング株式会社 通信制御システム、通信制御方法、及び、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009164841A (ja) 2009-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4958174B2 (ja) グループ通信におけるメディア切替方法、セッション管理サーバ、端末及びプログラム
EP2663054B1 (en) Methods and systems of advanced real-time IP communication in a mobile terminal
CN101364883B (zh) 一种多终端会话方法及通讯系统以及相关设备
WO2017129129A1 (zh) 即时通话方法、装置和系统
EP2675134B1 (en) Method for transmitting data from a participant device in a session in an internet protocol (IP) system
US20130179521A1 (en) Method and device for implementing a group session
CN108924872B (zh) 数据传输方法、终端和核心网设备
WO2009115048A1 (zh) 基于同号移动终端与软终端通话切换方法、系统及设备
EP3172880B1 (en) Method of and communications handling equipment for controlling communication session establishment in a multimedia communications network.
WO2014013355A1 (en) VVoIP CALL TRANSFER
JP2005129981A (ja) ネットワーク、サーバ装置、ip端末装置及びそれらに用いる通話品質制御方法
EP2453681A1 (en) System and method for routing session initiation protocol conversation
WO2009082908A1 (fr) Procédé, dispositif et système de traitement d&#39;un protocole de flux en temps réel
US8018899B2 (en) Handoff system and method between different kinds of devices, SIP server and operational method of SIP server
CN111279662A (zh) 消息传递资源功能
JP2008067083A (ja) グループ通話制御システム、グループ通話制御方法および移動通信端末
EP3817330B1 (en) Media interaction method in dect network cluster
JP4868606B2 (ja) ストリーミング送信制御方法
EP2445262A1 (en) System and method for routing instant messages
CN109067659B (zh) 一种会话建立方法、路由器及会话系统
JP2009005177A (ja) 無線通信装置およびサーバ装置
JP2009010732A (ja) プレゼンス情報にセッション情報を対応付けた通信リソース状態管理方法、システム及びプログラム
JP2004187108A (ja) 多地点会議方法、端末状態監視サーバ及び端末
JP5000355B2 (ja) 無線通信端末、制御方法
KR101208119B1 (ko) 스마트 카드를 이용한 sip 기반 영상통화 서비스 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100728

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120314

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120314

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150330

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350