JP2015176335A - 飲食店向けオーダシステム - Google Patents

飲食店向けオーダシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015176335A
JP2015176335A JP2014052193A JP2014052193A JP2015176335A JP 2015176335 A JP2015176335 A JP 2015176335A JP 2014052193 A JP2014052193 A JP 2014052193A JP 2014052193 A JP2014052193 A JP 2014052193A JP 2015176335 A JP2015176335 A JP 2015176335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
customer
group
order
customers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014052193A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6318731B2 (ja
Inventor
▲吉▼嶺 和高
和高 ▲吉▼嶺
Kazutaka Yoshimine
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2014052193A priority Critical patent/JP6318731B2/ja
Publication of JP2015176335A publication Critical patent/JP2015176335A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6318731B2 publication Critical patent/JP6318731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】
顧客グループ単位での注文を管理する飲食店向けオーダシステムにおいて、顧客グループが注文した特定の商品を顧客グループの一部の顧客だけが飲食した際に各顧客が飲食した商品に応じて支払額を算出しようとした場合、誰がどの商品を飲食したかを商品毎に確認し入力する必要があるため、煩雑な入力作業を行わないと支払額を算出することができないという問題がある。
【解決手段】
各顧客が飲食した商品をその商品が属する商品カテゴリを使用して選択し、選択した商品カテゴリの種類に応じて顧客グループの複数の顧客をグループ化した割勘グループとその顧客人数を入力することで、顧客毎の一人当たりの支払金額を算出する。
【選択図】図7

Description

本発明は、飲食店向けオーダシステムに関し、特に注文した商品を複数の顧客が飲食する顧客グループに対して各顧客が飲食した商品のカテゴリに応じて支払額を算出することができるオーダシステムに関する。
複数の顧客からなる顧客グループが飲食店を利用する際、1つの商品を複数の顧客が取り分けて飲食する場合があり、この顧客グループが飲食料金を支払う時には総支払額を顧客グループの人数で分割し顧客一人当たりの支払い額を算出するいわゆる割勘と呼ばれる方法を用いることが多い。
しかし、顧客グループには例えば未成年や自動車の運転を予定しているなどで酒類を飲めない人、食物アレルギー体質などで肉類、魚類や特定の食材を使用した商品を飲食することができない人など、顧客によって飲食する商品が異なる場合があるため、支払金額を顧客グループの人数で均等割りする割勘では不公平感があった。
この不公平感を解消するために、注文された商品毎にその商品を飲食した顧客を関連付けて顧客毎の支払金額を算出する会計処理装置が開示されている。(例えば、特許文献1参照)。
特開2008−65574号公報(第9〜10頁、図3)
特許文献1に開示された会計処理装置によれば、均等割りする割勘に対する顧客の不公平感は解消されるが、商品毎に各顧客を関連付ける入力作業が煩雑になるという問題があった。また、多くの商品が飲食される居酒屋などの店舗においては、顧客グループは商品の注文や配膳時に誰がその商品を飲食するかを1品毎に確認することは無く、飲食料金の支払い時にも誰がどの商品を飲食したかを覚えているとも限らないという問題もあった。
本発明は以上述べた問題点を解決し、簡単な入力作業で公平感のある割勘を実現する飲食店向けオーダシステムを提供することを目的とする。
従来技術の説明で述べたように、グループで飲食する場合、顧客には酒類を飲む人や飲まない人、肉類を食べられる人や食べられない人など飲食する商品のカテゴリに偏りがある。本発明はこの商品カテゴリの偏りに着目して、個別の商品ではなく商品カテゴリとその商品カテゴリに属する商品の飲食を希望する顧客を関連付けて割勘を行うことを特徴とする。
以上の手段を用いることにより、本発明による飲食店向けオーダシステムによれば、入力作業を簡素化するとともに公平感のある割勘を実現することができる。
本発明によるオーダシステムの概要を説明する説明図である。 本発明によるオーダシステムの構成の一例を示すブロック図である。 本発明によるテーブル端末に表示される割勘処理画面の一例である。 本発明によるオーダシステムの商品テーブルを説明する説明図である。 本発明によるオーダシステムの顧客管理テーブルを説明する説明図である。 本発明によるオーダシステムの注文商品管理テーブルを説明する説明図である。 本発明によるオーダシステムの制御部の処理を説明するフローチャートである。
以下、本発明の実施の形態を、添付図面に基づいた実施例として詳細に説明する。なお、本発明は以下の実施形態に限定されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で種々変形することが可能である。
図1は、本発明によるオーダシステムの概要を説明する説明図である。オーダシステム1は、店舗の顧客用テーブルに設置され、顧客が店員を介さずに注文する商品の注文情報、詳細は後述する顧客グループ情報、割勘の会計指示などを入力するテーブル端末2と、テーブル端末2から受付けた情報を顧客グループ毎のデータとして記憶するとともに、商品の注文データを図示しないプリンタなどの装置へ送信してオーダ処理を行い、割勘の会計指示を受付けた時には支払金額を算出し、その支払金額の算出結果をテーブル端末2へ送信するオーダサーバ3とが、有線または無線の通信回線で接続され構成されている。
図2は、本発明によるオーダシステムの構成の一例を示すブロック図である。オーダシステム1はテーブル端末2の注文入力画面や後述する割勘処理画面などからの各種データの入力を受付ける入力手段である入力部11と、各種データをテーブル端末2などへ出力する出力手段である出力部12と、入力部11から割勘の会計指示データを受付けた時、詳細は後述する顧客グループ情報に応じて顧客毎の支払金額を算出する支払金額算出手段である支払金額算出部13と、記憶部14と、これらを制御する制御手段である制御部15を備えている。
またオーダシステム1の記憶部14は、商品毎の商品コード、商品名、商品の属性に応じた商品カテゴリ、単価などの商品情報を予め記憶する商品テーブル141と、顧客グループの顧客を各々が飲食を希望する商品カテゴリの種類毎にグループ化した割勘グループと割勘グループ毎の顧客人数と商品カテゴリとを関連付けて顧客グループ情報として記憶する顧客管理テーブル142と、顧客グループが注文した商品の商品毎の商品情報とその注文数量を記憶する注文商品管理テーブル143を有している。
図3は、本発明によるテーブル端末に表示される割勘処理画面の一例である。この割勘処理画面は顧客が顧客グループ情報を入力することにより、異なる商品を飲食した各顧客の一人当たりの支払金額を確認するために利用される。
この割勘処理画面は、テーブル端末2に表示された図示しない注文入力画面から、「割勘処理」のボタンを操作することで表示される。
割勘処理画面の項目は、縦に注文商品管理テーブル143を参照して顧客グループが飲食した商品が属する商品カテゴリの数だけその商品カテゴリ名を表示する。横に顧客グループの複数の顧客を各顧客が飲食した商品の商品カテゴリの種類に応じてグループ化できるように例えば “A〜C“と“Z“などの割勘グループのコードと割勘グループのコード毎にその対象となる顧客人数の入力欄を表示する。また、商品カテゴリを縦、割勘グループを横に配列したときの各セルは、各割勘グループに属する顧客が各商品カテゴリに属する商品の飲食を希望するか否かを選択できる入力欄を表示する。なお、各セルはそのセルをタッチするなどの操作が行われることで飲食を希望することを示す“○”と飲食を希望しないことを示す“−”が切替るようになっている。
図3の割勘処理画面に示す顧客が入力した顧客グループ情報は、例えば割勘グループ“B“にグループ化された1名の顧客は”アルコール類“、”ソフトドリンク“、”肉料理“の商品カテゴリに属する商品の飲食を希望し、”魚料理“の商品カテゴリに属する商品の飲食を希望していないことを表している。
なお、図示は省略するが各商品がどの商品カテゴリに属する商品であるかを顧客が確認できるように、商品カテゴリ名を表示した表示枠が選択された時、その商品カテゴリに属する商品の一覧を表示するようになっている。また、割勘グループにグループ分けした各顧客を特定できるように、割勘グループのコードを表示した表示枠が選択された時、その割勘グループに属する顧客の氏名などの登録や参照ができるようにしても良い。
このように、顧客が図3の割勘処理画面から各顧客がいずれか1つの割勘グループに属するように顧客グループ情報を入力し、画面左下の「割勘計算する」のボタンを操作することにより、入力された顧客グループ情報に応じて割勘計算された結果が各顧客グループに対応して画面の最下段に表示され、一人当たりの支払金額を確認できるようになる。
図4は、本発明によるオーダシステムの商品テーブルを説明する説明図である。商品テーブル141は、顧客がオーダシステム1を使用して注文することができる全ての商品の商品名、単価、商品カテゴリなどの商品情報であり、記憶部14に予め記憶されている。
商品テーブル141の各データ項目について図4の左側から説明する。「商品コード」は商品毎に番号が付番された商品識別用のコードである。「商品名」は商品の名称である。「単価」はその商品の販売価格である。「商品カテゴリ」は各商品を食材などの種類で分類した商品カテゴリ情報の識別コードである。
図5は、本発明によるオーダシステムの顧客管理テーブルを説明する説明図である。顧客管理テーブル142は、制御部15が入力部11から顧客グループ情報の入力を受付けた時にその顧客グループ情報のデータを記憶部14に記憶する。
顧客管理テーブル142の各データ項目について図5の左側から説明する。「割勘グループコード」は顧客グループの複数の顧客を商品カテゴリの種類と顧客人数を関連付けてグループ化した割勘グループの識別コードである。「顧客人数」は割勘グループにグループ化された顧客の対象人数である。「商品カテゴリ」は割勘グループ毎に各商品カテゴリに属する商品の飲食を希望したと選択された商品カテゴリの識別コードである。
図6は、本発明によるオーダシステムの注文商品管理テーブルを説明する説明図である。注文商品管理テーブル143は、制御部15が入力部11から顧客の商品の注文入力を受付けた時に、注文された商品の注文数量とともに、その商品毎に商品テーブル141を参照して抽出した商品情報のデータを記憶部14に記憶する。
注文商品管理テーブル143の各データ項目については図4で説明した商品テーブル141に「注文数量」の項目が加えられたものであり、この注文商品管理テーブル143を参照することで注文された商品毎の支払額と商品カテゴリが判別できるようになる。
なお、図5で説明した顧客管理テーブル142と、図6で説明した注文商品管理テーブル143は、顧客グループ毎に作成されるテーブルであり、図示しない顧客グループの識別コードと関連付けて記憶部14に記憶する。
図7は本発明によるオーダシステムの制御部の処理を説明するフローチャートである。図7の処理が開始される条件として顧客グループにより特定のテーブル端末2の利用が開始されたものとする。なお、フローチャートに記載のSTはステップを表し、これに続く数字はステップ番号をそれぞれ表している。
制御部15は、テーブル端末2の利用が開始されると、注文入力画面である入力部11から商品の注文入力を受付けたか否かを確認する(ST1)。注文入力を受付けていない場合(ST1−No)、割勘処理画面である入力部11から顧客グループ情報の入力を受付けたか否かを確認する(ST2)。顧客グループ情報の入力を受付けていない場合(ST2−No)、顧客グループの飲食料金の支払いを受付けたPOS端末などの会計処理装置からテーブル端末2の利用を終了する命令を受付けたか否かを確認する(ST3)。利用を終了する命令を受付けた場合(ST3−Yes)、処理を終了する。
制御部15はST1において、入力部11から商品の注文入力を受付けた場合(ST1−Yes)、受付けた商品の注文数量とともに、商品テーブル141を参照してその商品の商品情報のデータを抽出し記憶部14の注文商品管理テーブル143に記憶する(ST4)。そして、ST2へ進む。
制御部15はST2において、入力部11から顧客グループ情報の入力を受付けた場合(ST2−Yes)、受付けた顧客グループ情報のデータを記憶部14の顧客管理テーブル142に記憶する(ST5)。そして、ST3へ進む。
制御部15はST3において、テーブル端末2の利用を終了する操作を受付けていない場合(ST3−No)、顧客管理テーブル142と注文商品管理テーブル143にデータが記憶されているか否かを確認する(ST6)。顧客管理テーブル142と注文商品管理テーブル143にデータが存在する場合(ST6−Yes)、割勘処理画面である入力部11から会計指示の入力を受付けたか否かを確認する(ST7)。会計指示の入力を受付けた場合(ST7−Yes)、詳細は後述する顧客毎の支払金額を算出するサブルーチンを実行する(ST8)。続いてサブルーチンを実行して算出した顧客毎の支払金額を出力部12である割勘処理画面の割勘グループに属する顧客の支払金額として表示する(ST9)。そしてST1へジャンプする。
一方、制御部15はST6において、顧客管理テーブル142と注文商品管理テーブル143にデータが存在しない場合(ST6−No)と、ST7において、会計指示の入力を受付けていない場合(ST7−No)、それぞれST1へジャンプする。
次に、ST8の顧客毎の支払金額を算出するサブルーチンの処理について詳細を説明する。顧客毎の支払金額を算出するサブルーチンが開始されると、図5で説明した顧客管理テーブル142を参照し、商品カテゴリ毎にその商品カテゴリに属する商品の飲食を希望した顧客の人数(X)を集計する(ST11)。
続いて、図6で説明した注文商品管理テーブル143を参照し、商品カテゴリ毎の合計金額(Y)を算出する(ST12)。
続いて、算出した商品カテゴリ毎の合計金額(Y)を集計した商品カテゴリ毎にその商品カテゴリに属する商品の飲食を希望した顧客の人数(X)で除算した商品カテゴリ単価(Z)を算出する(ST13)。
続いて、図5で説明した顧客管理テーブル142の各カテゴリに算出した商品カテゴリ単価(Z)を割り当て、割り当てた商品カテゴリ単価(Z)を割勘グループ毎に合計した顧客毎の支払金額を算出する(ST14)。そして支払金額を算出するサブルーチンの処理を終了する。
なおST9で説明した割勘処理画面に表示する顧客の支払金額は、顧客毎の支払金額を算出するST11からST14のサブルーチンの処理において、商品カテゴリ毎の合計金額(Y)をその商品カテゴリに属する商品の飲食を希望した顧客の人数(X)で除算した商品カテゴリ単価(Z)を算出しているため、その商品カテゴリ単価(Z)を割勘グループ毎に合計した顧客の支払金額は、各割勘グループに属する顧客個人の一人当たりの支払金額となる。
本発明による飲食店向けオーダシステムは、図7で説明した処理を行うことにより、入力作業を簡素化するとともに、特定の商品を複数の顧客で取り分けて飲食した場合や、特定の商品を一人の顧客だけで飲食した場合でも、その商品カテゴリに属する商品の飲食を希望する各割勘グループの顧客人数で支払金額を均等割りするため、公平感のある割勘を実現することができる。
1 オーダシステム
2 テーブル端末
3 オーダサーバ
11 入力部(入力手段)
12 出力部(出力手段)
13 支払金額算出部(支払金額算出手段)
14 記憶部
141 商品テーブル
142 顧客管理テーブル
143 注文商品管理テーブル
15 制御部(制御手段)











Claims (1)

  1. 顧客グループに含まれる複数の顧客をその顧客の各々が飲食を希望する商品カテゴリの種類毎にグループ化した割勘グループと前記割勘グループに属する顧客人数からなる顧客グループ情報と、前記顧客グループが注文する商品およびその注文数量と、前記顧客グループの会計指示とを入力する入力手段と、予め商品にその商品の属性に応じた前記商品カテゴリを付与し単価とともに商品情報として記憶する商品テーブルと、前記顧客グループ情報を記憶する顧客管理テーブルと、前記顧客グループが注文した商品の前記商品情報を注文数量とともに記憶する注文商品管理テーブルと、前記入力手段により入力された顧客グループ情報を前記顧客管理テーブルに記憶させるとともに前記入力手段により前記顧客グループが注文する商品とその商品の注文数量が入力されたとき前記商品テーブルを参照して前記注文した商品の商品情報を抽出しその商品の注文数量とともに前記注文管理テーブルに記憶させる制御手段と、前記入力手段により前記顧客グループの会計指示が入力されたとき、前記顧客管理テーブルを参照して前記商品カテゴリ毎の顧客人数を集計し、前記注文商品管理テーブルを参照して前記商品情報とその商品の注文数量に基づいて前記商品カテゴリ毎の合計金額を算出し、前記商品カテゴリ毎の合計金額を前記商品カテゴリ毎の顧客人数で割って商品カテゴリ単価を算出し、算出した前記商品カテゴリ単価を前記顧客グループ情報に割り当て、前記割勘グループ毎に合計して前記顧客毎の支払金額を算出する支払金額算出手段と、前記支払金額算出手段が算出した前記顧客毎の支払金額を前記入力手段が入力した前記割勘グループに属する顧客の支払金額として出力する出力手段を備えたことを特徴とする飲食店向けオーダシステム。




























JP2014052193A 2014-03-14 2014-03-14 飲食店向けオーダシステム Active JP6318731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052193A JP6318731B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 飲食店向けオーダシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052193A JP6318731B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 飲食店向けオーダシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015176335A true JP2015176335A (ja) 2015-10-05
JP6318731B2 JP6318731B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=54255478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014052193A Active JP6318731B2 (ja) 2014-03-14 2014-03-14 飲食店向けオーダシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6318731B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111192037A (zh) * 2019-12-31 2020-05-22 深圳市三收健康管理科技有限公司 一种支付方法、装置及终端设备
JP2020107094A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 日本電気株式会社 決済分割装置、制御方法、及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210652A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Daiichikosho Co Ltd 利用者別支払料金提示システム
JP2012123743A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Nec Infrontia Corp 明細発行装置
JP2012243243A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Sharp Corp 会計処理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009210652A (ja) * 2008-02-29 2009-09-17 Daiichikosho Co Ltd 利用者別支払料金提示システム
JP2012123743A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Nec Infrontia Corp 明細発行装置
JP2012243243A (ja) * 2011-05-24 2012-12-10 Sharp Corp 会計処理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020107094A (ja) * 2018-12-27 2020-07-09 日本電気株式会社 決済分割装置、制御方法、及びプログラム
CN111192037A (zh) * 2019-12-31 2020-05-22 深圳市三收健康管理科技有限公司 一种支付方法、装置及终端设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP6318731B2 (ja) 2018-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023045452A (ja) 注文管理装置、注文管理方法、及びプログラム
JP2009086941A (ja) 飲食店用メニュー表示装置
JP2016224519A (ja) 商品データ処理装置
CN104700149A (zh) 一种订座订餐软件
JP6620067B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2006301821A (ja) 飲食店の業務補助管理装置、業務補助管理方法及びそれを記録した記録媒体
CN105139221A (zh) 智能食品销售系统及方法
JP2019040442A (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP2011039746A (ja) 商品販売データ処理装置およびその制御プログラム
JP5228007B2 (ja) 商品データ入力装置および制御プログラム
JP5317215B2 (ja) オーダエントリシステムおよび食材販売方法
JP6397735B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6318731B2 (ja) 飲食店向けオーダシステム
JP6336861B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP7356850B2 (ja) セルフオーダー処理システム
JP4227848B2 (ja) 注文データ受付方法および装置
JP5948079B2 (ja) 販売データ処理装置及びコンピュータプログラム
JP6590392B1 (ja) オーダー装置
JP2013189292A (ja) ギフト商品の受注配送管理装置及び受注配送管理方法
JP3201678U (ja) コース料理発注原価システム
JP2006190045A (ja) Posシステムにおける会計方法及び会計装置並びに会計処理プログラム
CN111563784A (zh) 自助订购处理系统
KR20160110814A (ko) 식료품 배달 관리 시스템, 방법 및 컴퓨터 프로그램
JP2021114185A (ja) 情報処理装置、システムおよびプログラム
JP2020024769A (ja) 売上データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6318731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151