JP2015174100A - レーザ加工装置及びレーザ加工方法 - Google Patents

レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015174100A
JP2015174100A JP2014050470A JP2014050470A JP2015174100A JP 2015174100 A JP2015174100 A JP 2015174100A JP 2014050470 A JP2014050470 A JP 2014050470A JP 2014050470 A JP2014050470 A JP 2014050470A JP 2015174100 A JP2015174100 A JP 2015174100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
optical element
diffractive optical
laser beam
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014050470A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015174100A5 (ja
JP6249225B2 (ja
Inventor
北村 嘉朗
Yoshiaki Kitamura
嘉朗 北村
中井 出
Izuru Nakai
出 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2014050470A priority Critical patent/JP6249225B2/ja
Priority to US14/626,850 priority patent/US20150260985A1/en
Priority to CN201510106475.3A priority patent/CN104907691B/zh
Publication of JP2015174100A publication Critical patent/JP2015174100A/ja
Publication of JP2015174100A5 publication Critical patent/JP2015174100A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6249225B2 publication Critical patent/JP6249225B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/106Scanning systems having diffraction gratings as scanning elements, e.g. holographic scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/105Scanning systems with one or more pivoting mirrors or galvano-mirrors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0927Systems for changing the beam intensity distribution, e.g. Gaussian to top-hat
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/09Beam shaping, e.g. changing the cross-sectional area, not otherwise provided for
    • G02B27/0938Using specific optical elements
    • G02B27/0944Diffractive optical elements, e.g. gratings, holograms
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/28Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising
    • G02B27/286Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for polarising for controlling or changing the state of polarisation, e.g. transforming one polarisation state into another
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3083Birefringent or phase retarding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head

Abstract

【課題】 必要最小限の回折光学素子により、加工に適した所望のプロファイルを得られるレーザ加工装置及びレーザ加工方法を提供する。
【解決手段】 レーザ発振器1から照射されたレーザ光L1は、移動ユニット3により回折光学素子2に設けられた少なくとも2つ以上の微細回折パターンのうち、1つの微細回折パターン上又は2つ以上の微細回折パターンを跨ぐように位置決めされる。所望のビームプロファイルを付与されたレーザ光L2は、走査ユニット4により、被加工物6上の目的位置に照射される角度に反射され、被加工物6の表面にレンズユニット5の集光点が合致するようにZ軸方向の位置を制御されたレンズユニットを、レーザ光L2が透過する。レンズユニットにより集光された所望のレーザビームプロファイルを有するレーザ光L3が、被加工物に照射され、所望の加工がなされる。
【選択図】図1

Description

本発明は、所望のレーザビームプロファイルを得ることができるレーザ加工装置及びレーザ加工方法に関する。
ガラス、シリコン、若しくは、サファイア等にパターンを形成する際、又は、金属や樹脂などの接合にレーザを用いる場合、レーザ加工装置には、例えばYAGレーザ発振器又はファイバレーザ発振器等をレーザ光源とし、レーザ光源から出射されるレーザ光を例えば回折格子などの回折光学素子により変調し、所望のレーザビームプロファイルを試料に照射して加工を行うものがある。
従来のレーザビームのプロファイルを所望の形状に分割及び形成する手段を備えたレーザ加工装置としては、回転ディスク上に回折光学素子を設けているものがある(例えば、特許文献1参照。)。図8A及び図8Bは、特許文献1に記載された従来のレーザ加工装置を示す図である。
図8Aにおいて、従来のレーザ加工装置は、レーザ光源101と、光量可変部102と、可変アパーチャ103と、回転ディスクDを有する光変調装置104と、ダイクロイックミラー105と、対物レンズ106と等から構成されている。レーザ光源101は、繰り返しによってパルス状のレーザ光を出力するQスイッチを備えたYAGレーザ等で構成される。図8Bにおいて、回転ディスクD上には、例えば4つの回折光学素子108a、108b、108c、108dが設けられている。
レーザ光源101から出射されたレーザ光Laは、光量可変部102と可変アパーチャ103とを透過し、回転ディスクD上の回折光学素子108a、108b、108c、108dによって変調されて所定の回折パターンとされたレーザ光Lbは、ダイクロイックミラー105に当たって下方に反射されてレーザ光Lbとなって、対物レンズ106に入射する。対物レンズ106は、レーザ光Lbを集光し、その集光レーザLcを被加工物107に照射する。なお、被加工物107は、光軸方向(Z軸)及び光軸直角面内(X,Y,θ方向)において移動制御可能なステージ108上に載置されている。
レーザ光源101から出射され、光量調整及び波形成形を経たレーザ光Lbを回転ディスクDの表面上に設置された複数の透過型の回折光学素子108a、108b、108c、108dのうち、所望の素子を透過させることで、回折により被加工物107に所望のレーザビームプロファイルを有するレーザ光Lcを照射することができ、それぞれ所望の加工パターンを形成することができる。
特開2000−280085号公報
しかしながら、特許文献1に示された従来のレーザ加工装置及びその装置を用いた加工方法では、図8Bに示すように、1つの回折光学素子には1つの微細回折パターンが設けられているため、レーザ光プロファイルを変更する際には、ディスクD上に設置された複数の回折光学素子108a、108b、108c、108dの中からレーザ光Laを透過させる回折光学素子を選択し、必要なレーザ光プロファイル毎に対応した回折光学素子を設計及び製作して、ディスクD上に設置しておく必要がある。このため、多大なコスト及び時間を要することになり、レーザ光プロファイルの変更に要するコストを削減するという課題があった。
本発明は、従来の課題を解決するもので、必要最小限の回折光学素子により、加工に適した所望のプロファイルが得られるレーザ加工装置及びレーザ加工方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下のように構成する。
本発明の1つの態様によれば、レーザ発振器と、
前記レーザ発振器から出射されたレーザ光が透過する材質で、少なくとも2種類の微細回折パターンが隙間無く形成され、前記レーザ光のプロファイルを形成することができる回折光学素子と、
前記レーザ光と前記回折光学素子とのいずれか一方を移動させて、前記レーザ光と前記回折光学素子との間の相対位置を変更することができる移動ユニットと、
前記移動ユニットの動作を制御する制御ユニットと、
前記回折光学素子を透過した前記レーザ光を走査する走査ユニットと、
前記走査ユニットにより走査された前記レーザ光を、被加工物のレーザ照射面に集光するレンズユニットとを備えるレーザ加工装置を提供する。
本発明の別の態様によれば、レーザ発振器と、
前記レーザ発振器から出射されたレーザ光が反射する材質で、少なくとも2種類の微細回折パターンが隙間無く形成され、前記レーザ光のプロファイルを形成することができる反射型回折光学素子と、
前記レーザ光と前記反射型回折光学素子とのいずれか一方を移動させて、前記レーザ光と前記反射型回折光学素子との間の相対位置を変更することができる移動ユニットと、
前記移動ユニットの動作を制御する制御ユニットと、
前記レーザ発振器と前記反射型回折光学素子との間に、光軸と45°の角度に配置されて、前記レーザ発振器からの前記レーザ光の直線偏光成分を取り出して直線偏光とするポラライザと、
前記ポラライザと前記反射型回折光学素子との間に配置されて、前記ポラライザから入射する直線偏光を円偏光にする一方、前記反射型回折光学素子から入射する円偏光を直線偏光にする1/4波長板と、
前記1/4波長板からの前記直線偏光が前記ポラライザにより反射された前記直線偏光のレーザ光を走査する走査ユニットと、
前記走査ユニットにより走査された前記レーザ光を、被加工物のレーザ照射面に集光するレンズユニットとを備えるレーザ加工装置を提供する。
本発明のさらに別の態様によれば、レーザ発振器より出射されたレーザ光と回折光学素子とのいずれか一方を、制御ユニットでの制御の下に移動ユニットにより移動させて、前記レーザ光と前記回折光学素子との間の相対位置を変更して、前記レーザ光が、前記回折光学素子において前記回折光学素子に隙間無く設けられた少なくとも2つ以上の微細回折パターン領域を跨るように照射して前記回折光学素子を前記レーザ光が透過する工程と、
前記回折光学素子を透過した前記レーザ光を走査ユニットを用いて走査する工程と、
前記走査ユニットにより走査された前記レーザ光を、レンズユニットにより被加工物のレーザ照射面に集光する工程とを備えるレーザ加工方法を提供する。
本発明の別の態様によれば、レーザ発振器より出射され、光軸と45°の角度に配置されたポラライザで前記レーザ発振器からの前記レーザ光の直線偏光成分を取り出し、前記ポラライザと前記反射型回折光学素子との間に配置された1/4波長板で、前記ポラライザから入射するレーザ光の直線偏光を円偏光に変更し、前記円偏光に変更されたレーザ光と反射型回折光学素子とのいずれか一方を、制御ユニットでの制御の下に移動ユニットにより移動させて、前記レーザ光と前記反射型回折光学素子との間の相対位置を変更して、前記レーザ光が、前記反射型回折光学素子において前記反射型回折光学素子に隙間無く設けられた少なくとも2つ以上の微細回折パターン領域を跨るように照射して前記反射型回折光学素子で前記レーザ光を反射させる工程と、
前記反射型回折光学素子で反射された前記レーザ光を、前記1/4波長板で前記反射型回折光学素子から入射するレーザ光の円偏光を直線偏光に変更し、前記ポラライザで反射した前記レーザ光を走査ユニットを用いて走査する工程と、
前記走査ユニットにより走査された前記レーザ光を、レンズユニットにより被加工物のレーザ照射面に集光する工程とを備えるレーザ加工方法を提供する。
以上のように、本発明の前記態様にかかるレーザ加工装置及びレーザ加工方法によれば、必要な回折光学素子の数量を削減し、レーザ光回折光学素子間の相対位置によりビームプロファイル強度を調整することが可能となるため、レーザ加工に適した所望のプロファイルを安価に得ることができる。
本発明の第1実施形態におけるレーザ加工装置の模式図 本発明の第1実施形態における回折光学素子を示す図 本発明の第1実施形態における回折光学素子にレーザ光を照射する領域と集光点近傍で得られるレーザ光のプロファイル例とを示す説明図 本発明の第1実施形態における回折光学素子にレーザ光を照射する領域と集光点近傍で得られるレーザ光のプロファイル例とを示す説明図 本発明の第1実施形態における回折光学素子にレーザ光を照射する領域と集光点近傍で得られるレーザ光のプロファイル例とを示す説明図 本発明の第1実施形態における回折光学素子にレーザ光を照射する領域と集光点近傍で得られるレーザ光のプロファイル例とを示す説明図 本発明の第1実施形態におけるレーザ加工方法を示す図 本発明の第1実施形態におけるレーザ加工方法を示す図 本発明の第1実施形態におけるレーザ加工方法を示す図 本発明の第1実施形態における回折光学素子を示す図 本発明の第1実施形態における回折光学素子の働きを示す図 本発明の第2実施形態におけるレーザ加工装置の模式図 特許文献1に記載された従来のレーザ加工装置の模式図 特許文献1に記載された従来のレーザ加工装置の回転ディスク上の4つの回折光学素子を示す模式図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態におけるレーザ加工装置20の模式図である。図1において、レーザ加工装置20の構成及びレーザ加工装置20を使用するレーザ加工方法について説明する。
レーザ加工装置20は、レーザ発振器1と、回折光学素子2と、移動ユニット3と、制御ユニット9と、走査ユニット4と、レンズユニット5とを備えるように構成している。 レーザ発振器1は、内部にレーザ光をコリメートする機能を有し、出射口からは平行なレーザ光L1を出射するものである。レーザ発振器1の一例として、第1実施形態では、波長1070nm、最大出力3kW、連続発振で、ビーム品質が良いため集光スポット径を小さくでき、かつ焦点深度の長いシングルモードファイバレーザを例に説明する。レーザ光L1は、レーザ発振器1より出射された平行なレーザ光である。
回折光学素子2には、下記するように少なくとも2種類の微細回折パターンが隙間無く形成され、レーザ光L1が透過する材質の光学素子でレーザ光のプロファイルを形成できるものである。図2に、回折光学素子2の模式図を示す。回折光学素子2は、少なくとも領域A及び領域Bの2種類の微細回折パターン2a,2bを有する。一例として、回折光学素子2は四角形状であり、各領域は同じ形状の長方形で構成されている。
移動ユニット3は、回折光学素子2の微細回折パターン2a,2bに対向して移動ユニット3のレーザ透過部に開口を設けて回折光学素子2を固定支持することが可能である。移動ユニット3により、レーザ光L1に対して回折光学素子2がX及びY軸方向への移動が可能で、回折光学素子2とレーザ光L1との相対位置を変化させることができる。レーザ光L2は、回折光学素子2の微細回折パターン2a,2bのいずれか一方又は両方を透過したレーザである。なお、第1実施形態では、レーザ光に対して移動ユニット3により回折光学素子2を移動させているが、回折光学素子2を固定して、固定された回折光学素子2に対して移動ユニット3によりレーザ光側を移動させることも可能である。
走査ユニット4は、回折光学素子2を透過したレーザ光L2を走査するものであり、内部にレーザ光L2を反射させて方向を変えるためのX軸方向用ガルバノミラー及びY軸方向用ガルバノミラーを有し、任意の軌道でレーザ光L2を照射することができる。
レンズユニット5は、被加工物6のレーザ照射面にレーザ光L2を集光するものである。すなわち、レンズユニット5は、走査ユニット4により照射の向きを制御されたレーザ光L2を、一平面上に焦点を結ぶことができるfθレンズである。レンズユニット5の一例として、第1実施形態では、焦点距離255mmのものを用いる。
被加工物6には、レンズユニット5により集光されたレーザ光L3が照射される。
治具7は、被加工物6を固定する機能を有する。
XYステージ8には、治具7が固定され、治具7をXY方向に移動可能である。
制御ユニット9は、少なくとも移動ユニット3の動作を制御する。好ましくは、制御ユニット9は、レーザ発振器1と移動ユニット3と走査ユニット4とレンズユニット5とXYステージ8とに接続され、それぞれの動作を同期させて制御することができる。
次に、第1実施形態におけるレーザ加工装置20の動作について説明する。
レーザ発振器1と移動ユニット3と走査ユニット4とレンズユニット5とXYステージ8とは、制御ユニット9により制御されている。制御ユニット9からの指令により。レーザ発振器1から照射されたレーザ光L1は、移動ユニット3により回折光学素子2に設けられた微細回折パターン2a,2b上の所望の目的とする領域A,Bを透過するように移動制御され、所望のビームプロファイルを付与されたレーザ光L2となる。このとき、レーザ光L1は、1つの微細回折パターン2a又は2b上に位置決めされるか、あるいは、少なくとも2つ以上の微細回折パターン2a及び2bを跨ぐように位置決めされる。レーザ光L2は、走査ユニット4により、被加工物6上のレーザ加工目的の位置に照射される角度に反射される。このとき、被加工物6の表面にレンズユニット5の集光点が合致するように、レンズユニット5のZ軸方向の位置を制御ユニット9により制御されている。走査ユニット4からのレーザ光L2が、レンズユニット5を透過し、レンズユニット5により集光されたレーザ光L3が、被加工物6に照射される。被加工物6は、治具7によりXYステージ8上に予め固定されている。所望のレーザビームプロファイルを有するレーザ光L3が被加工物6に照射されることにより、例えば、突合わされたアルミニウム板の溶接など、所望の加工がなされる。XYステージ8は、被加工物6において、走査ユニット4の走査可能範囲外の部分を加工する場合に、被加工物6を移動させるため、又は、加工前後のレーザ加工装置20への被加工物6の移載などのために使用される。
ここで、レーザ光L3の集光スポットのプロファイルは、回折光学素子2で特徴付けられている。よって、回折光学素子2の微細回折パターン2a,2bが異なれば、集光スポットのプロファイルも変化する。
図3A〜図3Dに、回折光学素子2にレーザ光L1を照射する領域A,Bと集光点近傍で得られるレーザ光L3のプロファイル例とを示す。図3Aの上側の図(a−1)は、領域Aの微細回折パターン2aのみにレーザ光L1を照射した場合であり、図3Aの下側の図(a−2)に示すようなプロファイル(プロファイルa)が得られる。図3Bの上側の図(b−1)は、領域Bの微細回折パターン2bのみにレーザ光L1を照射した場合であり、図3Bの下側の図(b−2)に示すようなプロファイル(プロファイルb)が得られるとする。ここで、図3Cの上側の図(c−1)に示すように、領域Aの微細回折パターン2aと領域Bの微細回折パターン2bにレーザ光L1を均等に照射することで、図3Cの下側の図(c−2)に示すような図3Aの上側の図(a−1)と図3Bの上側の図(b−1)とを足し合わせたようなプロファイル(プロファイルc)を得ることができる。このとき、プロファイルcのビームパワーは、プロファイルa及びプロファイルbと同等であることから、プロファイルcにおけるプロファイルa及びプロファイルbに相当する部分のピークパワーは、相対的に低くなる。また、領域Aの微細回折パターン2aに照射されるレーザ光L1の領域をL1Aとし、領域Bの微細回折パターン2bに照射される領域をL1Bとするとき、別のプロファイルを得るため、移動ユニット3により、回折光学素子2を図3Dの上側の図(d−1)に示すようなL1A<L1Bとなる位置に移動させる。このときのビームプロファイル(プロファイルd)は図3Dの下側の図(d−2)のようになり、プロファイルaとプロファイルbとの強度比を変えることができる。
一例としてアルミニウム板の突合せ溶接を用いて説明する。
図4Aに被加工物6a、6bを示す。一例として、被加工物6aは枠体であり、被加工物6bは蓋体である。被加工物6aの中心部には、被加工物6bが入る形状の穴6cがあいており、被加工物6bを被加工物6aの穴部6cに設置した状態では、被加工物6a、6b間の隙間は板厚に対して十分小さく、溶接は問題なくできるものとする。本事例においては、図4Bに示すように、被加工物6bを被加工物6aの穴部6cに設置し、その突合わされた4つの辺6dにレーザ光L3を照射し、連続的に周回させることで、前記辺6dの部分を溶接する。図4Bの矢印は、レーザ光L3の走査方向を示す。また、溶接時に用いるレーザビームプロファイルは、スパッタ、ボイド、ブローホールなどの溶接欠陥を抑制するために、図4Bに示すようにメインビーム10aの周辺に予熱及び徐冷部10bを設けたビームプロファイル10cで、予熱及び徐冷部10bの中心に対して走査方向にメインビーム10aの中心を偏らせたプロファイル10cを用いることとする。図4Cに示すように、4つの辺6dを連続的に走査するためには、走査方向に応じてL3a、L3b、L3c、L3dの四種類のプロファイルを準備する必要がある。
ここで、図5に示すようなC、D、E、F、Gの5つの微細回折パターン2c,2d,2e,2f,2gの領域が隙間なく設けられている回折光学素子2−1を用いる。一例として、回折光学素子2−1は四角形状であり、中央の領域Gの周囲の各領域C、D、E、Fは同じL字形状で構成され、中央の領域Gのみ正方形で構成されている。例えば、領域CにレーザL1が照射された場合には図5の(c)に示すプロファイルが得られるとする。領域Dにレーザが照射された場合には図5の(d)に示すプロファイルが得られるとする。領域Eにレーザが照射された場合には図5の(e)に示すプロファイルが得られるとする。領域Fにレーザが照射された場合には図5の(f)に示すプロファイルが得られるとする。領域Gにレーザが照射された場合には図5の(g)に示すプロファイルが得られるとする。すると、図3A〜図3Dで説明した場合と同様に、レーザ光L1が領域C、D、E、F、Gのいずれか複数の領域に照射された場合には、照射された各領域を透過するレーザ光L1のパワー配分に比例して、照射された領域により得られるプロファイルのパワーが決まり、各領域により得られるプロファイルを組み合わされたレーザビーム形状が得られる。
図6に回折光学素子2−1にレーザ光L1の照射領域に応じて得られるプロファイルを示す。図6の(a)〜(d)に示すように、領域Gにレーザ光L1を照射することでメインビーム10aが得られ、領域C〜Fにレーザ光L1の残部を照射することで予熱及び徐例部10bの方向違いプロファイルが得られる。よって、図4Bで示したように図6の紙面右方向にレーザ光L3を走査する場合には、レーザ光L1に対して、図6の(c)で示す領域Fと領域Gとの両方を照射する位置に、移動ユニット3(図1)を用いて回折光学素子2−1を移動させる。図6の上方向にレーザ光L3を走査する場合には、図6の(d)で示す領域Dと領域Gとの両方を照射する位置に、回折光学素子2−1を移動させる。図6の左方向にレーザ光L3を走査する場合には、図6の(a)で示す領域Cと領域Gとの両方を照射する位置に、回折光学素子2−1を移動させる。図6の下方向にレーザ光L3を走査する場合には、図6の(b)で示す領域Eと領域Gとの両方を照射する位置に、回折光学素子2−1を移動させる。このようにすることで、四種類のプロファイル(a)〜(d)を一つの回折光学素子2−1で実現することができる。
したがって、実際の溶接現場では、制御ユニット9により、レーザ光と回折光学素子2との間の相対位置を加工状態に応じて変化させながら移動させることにより、加工中にプロファイルを変化させるように移動ユニット3の動作を制御することができる。ここで、加工状態とは、一例として、前記被加工物6bを被加工物6aの穴部6cに設置したときに突合わされた4つの辺6dのうちのどの辺を溶接するかを意味している。すなわち、図4Cに示すように、4つの辺6dのそれぞれの走査方向に応じてL3a、L3b、L3c、L3dの四種類のプロファイルを、制御ユニット9の内部記憶部に記憶させておく。そして、どの辺を溶接するかに応じて、制御ユニット9で移動ユニット3の動作を制御して、四種類のプロファイルのうちから適切なプロファイルを形成するように動作制御する。
また、別の例として、各辺の溶接時に、上方からカメラで隙間状態を観察しておき、レーザ加工により前記辺の例えば角部での隙間が所定の閾値より大きくなった場合には、当該辺用として記憶されていたプロファイルよりも、例えばメインビーム10aが大きい直径のプロファイルに変更するように動作制御することもできる。この場合には、加工状態とは、加工によって発生した溶接対象箇所の変化の状態を意味する。
かかる構成によれば、少なくとも2つの微細回折パターン2a,2bを設けた回折光学素子2を、移動ユニット3を用いて、レーザ光L1との相対位置を制御することにより、連続的にレーザ光L3を被加工物6に走査して照射している最中に、最小限の微細回折パターン2a,2bを有する回折光学素子2により複数のプロファイルを得ることが可能となる。よって、加工品質を維持しながら、加工コストを低減することができる。言い換えれば、必要な回折光学素子2の数量を削減し、レーザ光と回折光学素子2との間の相対位置によりビームプロファイル強度を調整することが可能となるため、レーザ加工に適した所望のプロファイルを安価に得ることができる。
なお、第1実施形態において、レーザ発振器1としてファイバレーザを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、溶接、除去、若しくは、切断など加工の種類、金属、樹脂、又は、脆性材料など材質に応じて、Nd:YAGレーザ、COレーザ、半導体レーザ、又は、超短パルスレーザ(ピコ秒レーザ、フェムト秒レーザ)なども用いることもできる。
回折光学素子2としては、二値位相格子、多値位相格子、又は、連続位相格子を用いることができる。また、一例として、領域C〜Fは、プロファイル形状が近いものを設定しているが、全く異なるプロファイルを設定してもよいし、領域数に関しては、少なくとも2つ以上であれば、加工に適した数量を設ければよい。
回折光学素子2にレーザ光L1が照射される際の相対関係は、必要なレーザ光プロファイルにより決めることができ、レーザ光L1が1つの微細回折パターン上に照射されてもよいし、あるいは少なくとも2つ以上の微細回折パターンを跨ぐように位置決めされてもよい。
(第2実施形態)
図7は、本発明の第2実施形態におけるレーザ加工装置21の模式図である。
図7において、レーザ加工装置21の構成及びレーザ加工装置21を使用するレーザ加工方法について説明する。第1実施形態と同じ機能を有するものについては、同じ符号を付し、説明を省略する。
レーザ加工装置21は、レーザ発振器1と、ポラライザ22と、1/4波長板11と、反射型回折光学素子12と、移動ユニット13と、制御ユニット9Bと、走査ユニット4と、レンズユニット5とを備えるように構成している。
ポラライザ22は、レーザ発振器1からのレーザ光L1の直線偏光成分を取り出すことができ、それ以外は反射する光学素子であり、光軸に対して45°の角度で設置する。1/4波長板11からポラライザ22に入射する直線偏光(のレーザ光)L4bは、ポラライザ22で走査ユニット4に向って全反射される。
1/4波長板11は、入射するレーザ光の電界振動方向(偏光面)にπ/2(=λ/4)の位相差を与え、直線偏光を円偏光にする機能を有し、可逆的に円偏光を直線偏光の状態に変えることもできる光学素子である。よって、1/4波長板11は、ポラライザ22を透過して入射するレーザ光L1の電界振動方向(偏光面)にπ/2(=λ/4)の位相差を与え、直線偏光(のレーザ光)L4aを円偏光(のレーザ光)L5aにする。一方、1/4波長板11は、反射型回折光学素子12から入射するレーザ光の電界振動方向(偏光面)にπ/2(=λ/4)の位相差を与え、円偏光(のレーザ光)L5bを直線偏光(のレーザ光)L4bの状態に変える。
反射型回折光学素子12には、少なくとも2種類の微細回折パターン(例えば、図2の2種類の微細回折パターン2a,2bを参照)が隙間無く形成され、1/4波長板11を透過したレーザ光L1が反射する材質の光学素子で構成され、レーザ光のプロファイルを形成できるものである。
移動ユニット13は、反射型回折光学素子12を固定することが可能で、円偏光L5aに対してX及びY軸方向への移動が可能で、反射型回折光学素子12と円偏光L5aとの相対位置を変化させることができる。
制御ユニット9Bは、少なくとも移動ユニット13の動作を制御する。好ましくは、制御ユニット9Bは、レーザ発振器1と移動ユニット13と走査ユニット4とレンズユニット5とXYステージ8とに接続され、それぞれの動作を同期させて制御することができる。
走査ユニット4は、反射型回折光学素子12で反射されかつ直線偏光となったレーザ光L4bを走査するものであり、内部にレーザ光L2を反射させて方向を変えるためのX軸方向用ガルバノミラー及びY軸方向用ガルバノミラーを有し、任意の軌道でレーザ光L2を照射することができる。
次に、第2実施形態におけるレーザ加工装置の動作について説明する。レーザ発振器1と移動ユニット13と走査ユニット4とレンズユニット5とXYステージ8とは制御ユニット9Bにより制御されている。制御ユニット9Bからの指令によりレーザ発振器1から照射されたレーザ光L1は、ポラライザ22を透過することで電界振動方向にπ/2の位相差を与えられて直線偏光L4aとなる。直線偏光L4aは、1/4波長板11を透過することで円偏光L5aとなり、移動ユニット13により、反射型回折光学素子12に設けられた微細パターン上の狙いの領域で反射するように制御されて、所望のビームプロファイルを付与された円偏光L5bとなる。このとき、円偏光L5aは、1つの微細回折パターン上、あるいは少なくとも2つ以上の微細回折パターンを跨ぐように位置決めされる。円偏光L5bは、再度、1/4波長板11を透過することで電界振動方向にπ/2の位相差を与えられて、直線偏光L4aとは偏光方向が90°異なる直線偏光L4bが得られる。直線偏光L4bは、ポラライザ22を透過せず、ポラライザ22で全反射させることができる。ポラライザ22により反射された直線偏光L4bは、走査ユニット4により、被加工物6上の目的とする位置に照射される角度に反射される。このとき、被加工物6の表面にレンズユニット5の集光点が合致するように、レンズユニット5のZ軸方向の位置を制御ユニット9Bにより制御されている。走査ユニット4からのレーザ光L5bが、レンズユニット5を透過し、レンズユニット5により集光されたレーザ光L6が、被加工物6に照射される。被加工物6は、治具7によりXYステージ8上に予め固定されている。所望のレーザビームプロファイルを有するレーザ光L3が被加工物6に照射されることにより、例えば突合わされたアルミニウム板の溶接など、所望の加工がなされる。XYステージ8は、被加工物6において、走査ユニット4の走査可能範囲外の部分を加工する場合に、被加工物6を移動させるため、又は、加工前後のレーザ加工装置21への被加工物6の移載などのために使用される。
かかる構成によれば、少なくとも2つの微細回折パターンを設けた反射型回折光学素子12を、移動ユニット13を用いて、円偏光L5aとの相対位置を制御することにより、最小限の微細回折パターンを有する回折光学素子12により複数のプロファイルを得ることが可能となる。よって、加工コストを低減することができる。言い換えれば、必要な反射型回折光学素子12の数量を削減し、レーザ光と反射型回折光学素子12との間の相対位置によりビームプロファイル強度を調整することが可能となるため、レーザ加工に適した所望のプロファイルを安価に得ることができる。
なお、第2実施形態において、レーザ発振器1としてファイバレーザを用いているが、本発明はこれに限定されるものではなく、溶接、除去、若しくは、切断など加工の種類、金属、樹脂、又は、脆性材料など材質に応じて、Nd:YAGレーザ、COレーザ、半導体レーザ、又は、超短パルスレーザ(ピコ秒レーザ、フェムト秒レーザ)なども用いることもできる。
反射型回折光学素子12としては、二値位相格子、多値位相格子または連続位相格子を用いることができる。また、領域数に関しては、少なくとも2つ以上であれば、加工に適した数量を設ければよい。
反射回折光学素子12に円偏光L5aが照射される際の相対関係は、必要なレーザ光プロファイルにより決めることができ、円偏光L5aが1つの微細回折パターン上に照射されてもよいし、あるいは少なくとも2つ以上の微細回折パターンを跨ぐように位置決めされてもよい。
なお、上記様々な実施形態又は変形例のうちの任意の実施形態又は変形例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
本発明のレーザ加工装置及び加工方法は、必要な回折光学素子の数量を削減し、レーザ光と回折光学素子との間の相対位置によりビームプロファイル強度を調整することが可能となるため、レーザ加工に適した所望のプロファイルを安価に得ることができるレーザ加工装置及びレーザ加工方法などの加工用途に適用できる。
1 レーザ発振器
2,2−1 回折光学素子
2a,2b,2c,2d,2e,2f,2g 微細回折パターン
3 移動ユニット
4 走査ユニット
5 レンズユニット
6,6a,6b 被加工物
6c 穴
6d 辺
7 治具
8 XYステージ
9,9B 制御ユニット
10a メインビーム
10b 予熱及び徐冷部
10c ビームプロファイル
11 1/4波長板
12 反射型回折光学素子
13 移動ユニット
20,21 レーザ加工装置
22 ポラライザ
L1,L2,L3,L6 レーザ光
L4a,L4b 直線偏光
L5a,L5b 円偏光
A,B,C,D,E,F,G 領域

Claims (12)

  1. レーザ発振器と、
    前記レーザ発振器から出射されたレーザ光が透過する材質で、少なくとも2種類の微細回折パターンが隙間無く形成され、前記レーザ光のプロファイルを形成することができる回折光学素子と、
    前記レーザ光と前記回折光学素子とのいずれか一方を移動させて、前記レーザ光と前記回折光学素子との間の相対位置を変更することができる移動ユニットと、
    前記移動ユニットの動作を制御する制御ユニットと、
    前記回折光学素子を透過した前記レーザ光を走査する走査ユニットと、
    前記走査ユニットにより走査された前記レーザ光を、被加工物のレーザ照射面に集光するレンズユニットとを備えるレーザ加工装置。
  2. 前記制御ユニットは、前記少なくとも2種類以上の微細回折パターンを跨ぐように前記レーザ光と前記回折光学素子との間の相対位置を調整するように前記移動ユニットの動作を制御する、請求項1に記載のレーザ加工装置。
  3. 前記制御ユニットにより、前記レーザ光と前記回折光学素子との間の相対位置を加工状態に応じて変化させながら移動させることにより、加工中にプロファイルを変化させるように前記移動ユニットの動作を制御する、請求項1又は2に記載のレーザ加工装置。
  4. レーザ発振器と、
    前記レーザ発振器から出射されたレーザ光が反射する材質で、少なくとも2種類の微細回折パターンが隙間無く形成され、前記レーザ光のプロファイルを形成することができる反射型回折光学素子と、
    前記レーザ光と前記反射型回折光学素子とのいずれか一方を移動させて、前記レーザ光と前記反射型回折光学素子との間の相対位置を変更することができる移動ユニットと、
    前記移動ユニットの動作を制御する制御ユニットと、
    前記レーザ発振器と前記反射型回折光学素子との間に、光軸と45°の角度に配置されて、前記レーザ発振器からの前記レーザ光の直線偏光成分を取り出して直線偏光とするポラライザと、
    前記ポラライザと前記反射型回折光学素子との間に配置されて、前記ポラライザから入射する直線偏光を円偏光にする一方、前記反射型回折光学素子から入射する円偏光を直線偏光にする1/4波長板と、
    前記1/4波長板からの前記直線偏光が前記ポラライザにより反射された前記直線偏光のレーザ光を走査する走査ユニットと、
    前記走査ユニットにより走査された前記レーザ光を、被加工物のレーザ照射面に集光するレンズユニットとを備えるレーザ加工装置。
  5. 前記制御ユニットは、前記少なくとも2種類以上の微細回折パターンを跨ぐように前記レーザ光と前記反射型回折光学素子との間の相対位置を調整するように前記移動ユニットの動作を制御する、請求項4に記載のレーザ加工装置。
  6. 前記制御ユニットにより、前記レーザ光と前記反射型回折光学素子との間の相対位置を加工状態に応じて変化させながら移動させることにより、加工中にプロファイルを変化させるように前記移動ユニットの動作を制御する、請求項4又は5に記載のレーザ加工装置。
  7. 前記レーザ発振器としてファイバレーザを用いる請求項1〜6のいずれか1つに記載のレーザ加工装置。
  8. レーザ発振器より出射されたレーザ光と回折光学素子とのいずれか一方を、制御ユニットでの制御の下に移動ユニットにより移動させて、前記レーザ光と前記回折光学素子との間の相対位置を変更して、前記レーザ光が、前記回折光学素子において前記回折光学素子に隙間無く設けられた少なくとも2つ以上の微細回折パターン領域を跨るように照射して前記回折光学素子を前記レーザ光が透過する工程と、
    前記回折光学素子を透過した前記レーザ光を走査ユニットを用いて走査する工程と、
    前記走査ユニットにより走査された前記レーザ光を、レンズユニットにより被加工物のレーザ照射面に集光する工程とを備えるレーザ加工方法。
  9. 前記レーザ光と前記回折光学素子に設けられた少なくとも2つ以上の微細パターン領域の相対位置が、前記レーザ光の走査位置により変化する請求項8に記載のレーザ加工方法。
  10. レーザ発振器より出射され、光軸と45°の角度に配置されたポラライザで前記レーザ発振器からの前記レーザ光の直線偏光成分を取り出し、前記ポラライザと前記反射型回折光学素子との間に配置された1/4波長板で、前記ポラライザから入射するレーザ光の直線偏光を円偏光に変更し、前記円偏光に変更されたレーザ光と反射型回折光学素子とのいずれか一方を、制御ユニットでの制御の下に移動ユニットにより移動させて、前記レーザ光と前記反射型回折光学素子との間の相対位置を変更して、前記レーザ光が、前記反射型回折光学素子において前記反射型回折光学素子に隙間無く設けられた少なくとも2つ以上の微細回折パターン領域を跨るように照射して前記反射型回折光学素子で前記レーザ光を反射させる工程と、
    前記反射型回折光学素子で反射された前記レーザ光を、前記1/4波長板で前記反射型回折光学素子から入射するレーザ光の円偏光を直線偏光に変更し、前記ポラライザで反射した前記レーザ光を走査ユニットを用いて走査する工程と、
    前記走査ユニットにより走査された前記レーザ光を、レンズユニットにより被加工物のレーザ照射面に集光する工程とを備えるレーザ加工方法。
  11. 前記レーザ光と前記反射型回折光学素子に設けられた少なくとも2つ以上の微細パターン領域との相対位置が、前記レーザ光の走査位置により変化する請求項10に記載のレーザ加工方法。
  12. 前記レーザ発振器としてファイバレーザを用いて前記レーザ光を出射する請求項8〜11のいずれか1つに記載のレーザ加工方法。
JP2014050470A 2014-03-13 2014-03-13 レーザ加工装置及びレーザ加工方法 Active JP6249225B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050470A JP6249225B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US14/626,850 US20150260985A1 (en) 2014-03-13 2015-02-19 Laser processing apparatus and laser processing method
CN201510106475.3A CN104907691B (zh) 2014-03-13 2015-03-11 激光加工装置以及激光加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014050470A JP6249225B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015174100A true JP2015174100A (ja) 2015-10-05
JP2015174100A5 JP2015174100A5 (ja) 2017-02-09
JP6249225B2 JP6249225B2 (ja) 2017-12-20

Family

ID=54068667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014050470A Active JP6249225B2 (ja) 2014-03-13 2014-03-13 レーザ加工装置及びレーザ加工方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20150260985A1 (ja)
JP (1) JP6249225B2 (ja)
CN (1) CN104907691B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105643096A (zh) * 2016-03-28 2016-06-08 大族激光科技产业集团股份有限公司 基于激光加工机台的标靶定位方法、装置和激光加工机台
CN105772947A (zh) * 2016-03-23 2016-07-20 中国科学院上海光学精密机械研究所 双光源联用激光束抛光装置
JP2017104883A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 トヨタ自動車株式会社 密閉型容器の製造方法
JP2017113785A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 トヨタ自動車株式会社 レーザー溶接装置
KR20180121384A (ko) * 2017-04-28 2018-11-07 도요타지도샤가부시키가이샤 레이저 용접 방법 및 레이저 용접 장치
JP2019504770A (ja) * 2016-01-29 2019-02-21 クイェルベルク−シュティフトゥング 熱機械加工のための装置及び方法
JP7321843B2 (ja) 2019-08-30 2023-08-07 古河電子株式会社 ビーム整形装置、ビーム整形方法及び回折光学素子

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105945422B (zh) * 2016-06-12 2018-01-05 西安中科微精光子制造科技有限公司 一种超快激光微细加工系统
US11179802B2 (en) * 2016-07-14 2021-11-23 Mitsubishi Electric Corporation Laser machining head and laser machining apparatus
CN107876971A (zh) * 2016-09-30 2018-04-06 上海微电子装备(集团)股份有限公司 一种激光切割装置及方法
JP6974957B2 (ja) * 2017-03-31 2021-12-01 日本ケミコン株式会社 アルミ材のレーザキーホール溶接構造及びレーザキーホール溶接方法
DE102017213511A1 (de) * 2017-08-03 2019-02-07 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Lasermaterialbearbeitung und Lasermaschine
BR112020007941B1 (pt) * 2017-10-25 2022-10-18 Nikon Corporation Aparelho de processamento
CN114167592B (zh) * 2018-01-15 2023-10-27 奥比中光科技集团股份有限公司 多功能照明模组
EP3766627B1 (en) * 2018-03-15 2023-09-06 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laser oscillator, laser machining device in which same is used, and laser oscillation method
JP6923570B2 (ja) * 2019-01-23 2021-08-18 株式会社アマダ レーザ加工装置及びレーザ加工ヘッド
CN110366472A (zh) * 2019-01-30 2019-10-22 大族激光科技产业集团股份有限公司 用于切割硬脆性产品的激光切割头以及激光切割装置
JP2020204734A (ja) * 2019-06-18 2020-12-24 パナソニックIpマネジメント株式会社 光源装置
JP7412925B2 (ja) * 2019-08-26 2024-01-15 キヤノン株式会社 光学装置、および、物品の製造方法
WO2021117850A1 (ja) * 2019-12-13 2021-06-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ装置
GB2592386A (en) * 2020-02-26 2021-09-01 Univ Southampton Method of optical pulse delivery to multiple locations on a substrate
CN115255635B (zh) * 2022-09-22 2023-01-10 苏州智慧谷激光智能装备有限公司 一种激光焊接系统及方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02264202A (ja) * 1989-04-04 1990-10-29 Sharp Corp 光回折格子素子並びに光ピックアップ装置および光走査装置
JPH02277003A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Sony Corp 回折格子及び光学式ヘッド装置
JP2000280085A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Seiko Epson Corp レーザ加工装置及びその加工方法
US20040017429A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Xinbing Liu System and method of aligning a microfilter in a laser drilling system using a CCD camera
JP2005257830A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 重畳式doeホモジナイザ光学系
JP2012110905A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Panasonic Corp 溶接方法および溶接装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5283690A (en) * 1989-04-04 1994-02-01 Sharp Kabushiki Kaisha Optical diffraction grating element
US7606274B2 (en) * 2001-09-20 2009-10-20 The Uab Research Foundation Mid-IR instrument for analyzing a gaseous sample and method for using the same
CN1286090C (zh) * 2004-03-16 2006-11-22 中国科学院上海光学精密机械研究所 光存储特性静态测试系统
CN1767020A (zh) * 2004-09-15 2006-05-03 柯尼卡美能达精密光学株式会社 对物光学元件及光拾取装置
TW200615934A (en) * 2004-10-20 2006-05-16 Hitachi Maxell Pickup lens with phase compensator and optical pickup apparatus using the same
US7233442B1 (en) * 2005-01-26 2007-06-19 Aculight Corporation Method and apparatus for spectral-beam combining of high-power fiber lasers
US7656592B2 (en) * 2005-12-16 2010-02-02 Reliant Technologies, Inc. Optical system having aberrations for transforming a Gaussian laser-beam intensity profile to a quasi-flat-topped intensity profile in a focal region of the optical system
US9162321B2 (en) * 2010-03-24 2015-10-20 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Laser welding method and laser welding apparatus
CN102175153B (zh) * 2011-03-08 2013-09-11 东莞宏威数码机械有限公司 激光光束聚焦焦斑检测系统
CN102707331B (zh) * 2012-06-08 2014-10-01 北京理工大学 基于偏振的收发一体化亚纳秒脉冲激光探测系统

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02264202A (ja) * 1989-04-04 1990-10-29 Sharp Corp 光回折格子素子並びに光ピックアップ装置および光走査装置
JPH02277003A (ja) * 1989-04-19 1990-11-13 Sony Corp 回折格子及び光学式ヘッド装置
JP2000280085A (ja) * 1999-03-30 2000-10-10 Seiko Epson Corp レーザ加工装置及びその加工方法
US20040017429A1 (en) * 2002-07-25 2004-01-29 Xinbing Liu System and method of aligning a microfilter in a laser drilling system using a CCD camera
JP2005257830A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 重畳式doeホモジナイザ光学系
JP2012110905A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Panasonic Corp 溶接方法および溶接装置

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017104883A (ja) * 2015-12-09 2017-06-15 トヨタ自動車株式会社 密閉型容器の製造方法
US10414000B2 (en) 2015-12-24 2019-09-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Laser welding apparatus
KR102095462B1 (ko) * 2015-12-24 2020-03-31 도요타 지도샤(주) 레이저 용접 장치
JP2017113785A (ja) * 2015-12-24 2017-06-29 トヨタ自動車株式会社 レーザー溶接装置
KR20170076574A (ko) * 2015-12-24 2017-07-04 도요타 지도샤(주) 레이저 용접 장치
JP2019504770A (ja) * 2016-01-29 2019-02-21 クイェルベルク−シュティフトゥング 熱機械加工のための装置及び方法
US11224939B2 (en) 2016-01-29 2022-01-18 Kjellberg-Stiftung Apparatus for thermal processing
CN105772947A (zh) * 2016-03-23 2016-07-20 中国科学院上海光学精密机械研究所 双光源联用激光束抛光装置
CN105643096A (zh) * 2016-03-28 2016-06-08 大族激光科技产业集团股份有限公司 基于激光加工机台的标靶定位方法、装置和激光加工机台
KR20180121384A (ko) * 2017-04-28 2018-11-07 도요타지도샤가부시키가이샤 레이저 용접 방법 및 레이저 용접 장치
KR102101252B1 (ko) * 2017-04-28 2020-04-16 도요타지도샤가부시키가이샤 레이저 용접 방법 및 레이저 용접 장치
US11420290B2 (en) 2017-04-28 2022-08-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Laser welding method and laser welding apparatus
JP7321843B2 (ja) 2019-08-30 2023-08-07 古河電子株式会社 ビーム整形装置、ビーム整形方法及び回折光学素子

Also Published As

Publication number Publication date
CN104907691B (zh) 2019-03-08
JP6249225B2 (ja) 2017-12-20
CN104907691A (zh) 2015-09-16
US20150260985A1 (en) 2015-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6249225B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP5580826B2 (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
US7880117B2 (en) Method and apparatus of drilling high density submicron cavities using parallel laser beams
TWI513529B (zh) Laser cutting method
JP5536319B2 (ja) レーザスクライブ方法および装置
KR20110112282A (ko) 레이저 가공장치
JP2006297464A (ja) レーザ溶接方法及びレーザ溶接装置
KR102327735B1 (ko) 레이저 가공장치 및 그 가공방법
JP2005514212A (ja) レーザ加工装置
KR101335039B1 (ko) 레이저 가공 장치 및 레이저 가공 장치를 사용한 피가공물의 가공 방법
JP2007029952A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2008036641A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
KR20180064599A (ko) 레이저 가공 장치
WO2012063348A1 (ja) レーザ加工方法及び装置
KR100723935B1 (ko) 레이저 패턴 가공 장치
KR101195602B1 (ko) 다층 구조의 가공 대상물을 절단할 수 있는 레이저 절단장치
JP2005177788A (ja) レーザ加工装置
JP2012148299A (ja) レーザ加工装置
JP6385622B1 (ja) レーザ加工方法およびレーザ加工装置
JP2008049361A (ja) ビーム成形方法及び該方法を用いたレーザ加工装置
KR100787236B1 (ko) 극초단 펄스 레이저 가공 장치 및 방법
KR20210062707A (ko) 레이저 가공 방법 및 레이저 가공 장치
JP2016013571A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP5828852B2 (ja) レーザー加工装置およびレーザー加工装置を用いた被加工物の加工方法
KR101098259B1 (ko) 레이저 스크라이브 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170929

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171017

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171108

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6249225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151