JP2015172243A - 気密性希土類耐環境皮膜を溶射するための組成物及び方法 - Google Patents

気密性希土類耐環境皮膜を溶射するための組成物及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015172243A
JP2015172243A JP2015044155A JP2015044155A JP2015172243A JP 2015172243 A JP2015172243 A JP 2015172243A JP 2015044155 A JP2015044155 A JP 2015044155A JP 2015044155 A JP2015044155 A JP 2015044155A JP 2015172243 A JP2015172243 A JP 2015172243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
earth silicate
layer
hermetic
thermal spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015044155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6771861B2 (ja
Inventor
グレン・ハロルド・カービー
Glen Harold Kirby
ニコラス・エドワード・アントリノ
Eward Antolino Nicholas
ルク・ステファン・ルブラン
Stephane Leblanc Luc
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2015172243A publication Critical patent/JP2015172243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771861B2 publication Critical patent/JP6771861B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/50Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials
    • C04B41/5025Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with inorganic materials with ceramic materials
    • C04B41/5045Rare-earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/02Pretreatment of the material to be coated, e.g. for coating on selected surface areas
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/04Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the coating material
    • C23C4/10Oxides, borides, carbides, nitrides or silicides; Mixtures thereof
    • C23C4/11Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/129Flame spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/134Plasma spraying
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/18After-treatment
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • F01D5/288Protective coatings for blades
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/15Rare earth metals, i.e. Sc, Y, lanthanides
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/20Oxide or non-oxide ceramics
    • F05D2300/21Oxide ceramics
    • F05D2300/211Silica

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)

Abstract

【課題】希土類ケイ酸塩系気密層を提供する。
【解決手段】希土類ケイ酸塩系気密層は、気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。耐環境皮膜は、ケイ素を含むボンドコート層、及び溶射によりボンドコート層上に堆積させた1以上の希土類ケイ酸塩系気密層を含む。この希土類ケイ酸塩系気密層は、気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。極限環境で使用するための物品に、このような耐環境皮膜を備えてもよい。希土類ケイ酸塩系気密層を製造するための溶射原料。
【選択図】図2

Description

本明細書で記述される実施形態は、概して、耐環境皮膜を製造するための組成物、及びこれを含む耐環境皮膜に関する。とりわけ、本明細書で記述される実施形態は、概して、1以上の希土類ケイ酸塩系気密層を含む耐環境皮膜に関する。他の実施形態は、1以上の焼結助剤を用いて製造及び高密度化される。
ガスタービンエンジンにおいては、その効率を高めるためにより高い動作温度が常に求められている。しかしながら、動作温度が高くなるにつれ、これに応じてエンジンの構成部品の高温耐久性も向上しなければならない。高温性能は、鉄、ニッケル、コバルトに基づく超合金の配合によって大幅に進歩してきた。超合金は、ガスタービンエンジン全体、特に高温部において使用される構成部品に広く用いられているが、より軽量の代替部材が提案されてきた。
セラミックマトリックス複合材(CMC)は、セラミックマトリックス相に取り囲まれた強化材料からなる材料の一種である。このような材料は、現在、特定のモノリシックセラミックス(すなわち、強化材料のないセラミック材料)と共に高温用途で使用されている。これらのセラミック材料は、超合金と比べて軽量だが、それでもこの材料から製造される構成部品は、強度と耐久性を備えることができる。したがって、このような材料は現在、これらの材料が備えることのできる軽量及び高温性能の恩恵を受けるであろうエーロフォイル(例えば、タービン及びベーン)、燃焼器、シュラウド及び他の同様の構成部品など、ガスタービンエンジンの高温部で使用される多くのガスタービン構成部品で検討されている。
CMC及びモノリシックセラミック構成部品は、耐環境皮膜(EBC)で被覆して、高温のエンジン部の過酷な環境から保護することができる。EBCは、高温燃焼環境において、ケイ素を含むCMC及びモノリシックセラミックスを急速に酸化する恐れのある腐食性ガスに対し、高密度で気密性シールとなる。さらに、酸化ケイ素は、高温の水蒸気中で安定ではないが、揮発性の(気体の)水酸化ケイ素の化学種に転換される。したがって、EBCは、このような酸化過程や揮発過程によるセラミック構成部品の寸法変化を防ぐのに役立つ。残念ながら、EBCを施すために現在用いられるプラズマ溶射や蒸着(すなわち、化学蒸着(CVD)及び電子ビーム物理蒸着(EBPVD))などの標準的で工業的被覆プロセスに関しては、望ましくない問題が起こることがある。
希土類の二ケイ酸塩については、典型的な大気プラズマ溶射(APS)のミクロ組織は、堆積させた状態で多孔質であり、セラミックマトリックス複合材を揮発させるガス種に対して気密性はない。したがって、バリウムストロンチウムアルミノケイ酸塩(BSAS)などのガラス質層を溶射して、これらのガス種に対する気密層を形成する。しかし、このガラス質層は、ケイ素又はシリカなどのケイ素源に触れさせることができないため、希土類ケイ酸塩の別の層を溶射してガラス質層をシリカ源から離さなければならない。図1は、BSASと組合せた希土類ケイ酸塩に基づく非気密性層を有する先行技術のEBCの例を説明するものである。
したがって、ガスタービンエンジン内に存在する高温水蒸気の環境からCMCを保護するための耐環境皮膜はまだ必要とされている。
本システム及び本技術は、当技術分野におけるこれらの不足及びその他の不足を克服することを対象とする。
ある態様では、本開示は、希土類ケイ酸塩系気密層を提供する。希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。
別の態様では、本開示は、ケイ素を含むボンドコート層と、溶射によりボンドコート層上に堆積させた1以上の希土類ケイ酸塩系気密層とを含む耐環境皮膜を提供する。希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。
別の態様では、本開示は、耐環境皮膜を有する物品を提供し、ここで物品は、セラミックマトリックス複合材を含む基材、及び基材の表面に堆積させた耐環境皮膜を含む。物品の耐環境皮膜は、ケイ素を含むボンドコート層と、溶射によりボンドコート層上に堆積させた1以上の希土類ケイ酸塩系気密層とを含み、希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。特定の実施形態では、非気密層は、物品の耐環境皮膜のボンドコート層と1以上の希土類ケイ酸塩系気密層との間に堆積させている。物品の耐環境皮膜での使用に適した非気密層の例としては、特に限定されないが、希土類ケイ酸塩を含む非気密層が挙げられ、特に限定されないが、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)とすることができる。
別の態様では、本開示は、希土類ケイ酸塩系気密層を製造するための溶射原料を提供する。溶射原料は、液体担体中に懸濁させた希土類ケイ酸塩及び焼結助剤を含む懸濁液を含み、焼結助剤は、1種以上の酸化物を含み、また、懸濁液の溶射は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む希土類ケイ酸塩系気密層を得るのに効果的である。一実施形態では、溶射原料は、さらに界面活性剤を含む。
別の態様では、本開示は、希土類ケイ酸塩系気密層を製造するための方法を提供する。この方法は、本開示による溶射原料を提供するステップと、溶射原料に溶射工程を施して、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む希土類ケイ酸塩系気密層を製造するステップとを含む。
別の態様では、本開示は、耐環境皮膜を有する基材を製造するための方法を提供する。この方法は、セラミックマトリックス複合材を含む基材を提供するステップと、耐環境皮膜を基材に施すステップとを含む。耐環境皮膜は、ケイ素を含むボンドコート層と、溶射によりボンドコート層上に堆積させた1以上の希土類ケイ酸塩系気密層とを含む。希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。この方法の特定の実施形態では、非気密層は、物品の耐環境皮膜のボンドコート層と1以上の希土類ケイ酸塩系気密層との間に堆積させている。物品の耐環境皮膜での使用に適した非気密層の例としては、特に限定されないが、希土類ケイ酸塩を含む非気密層を挙げることができ、特に限定されないが、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)とすることができる。
本明細書に記載の通り、本開示では、耐環境皮膜(EBC)の気密状態への溶射を可能にする化学組成を説明する。本開示は、セラミックマトリックス複合材(CMC)を保護するのに必要なEBC層の数を、例えば5層から3層に減らすものである。一実施形態では、本開示は、希土類(例えば、Yb、Y、Sc、Luなど)のケイ酸塩のための酸化鉄、酸化アルミニウム又はその他の任意の焼結助剤を溶射原材料に添加するものである。これらの焼結助剤は、希土類ケイ酸塩の焼結温度を大幅に低下させ、これにより、皮膜をインサイツで気密密度(典型的には、理論上の希土類ケイ酸塩密度の85%を超える)まで焼結することが可能になる。本明細書に記載の通り、焼結はエクスサイツで行うこともできる。
本明細書に記述の通り、本開示は、(Yb及び/又はY)2Si27、(Yb及び/又はY)2SiO5などの希土類ケイ酸塩材料の焼結温度を低下させるための手段を提供する。したがって、焼結助剤を用いて堆積させた溶射層によって、ガラス質層及び分離層が必要でなくなる。
本方法、システム及び技術の上記及びその他の目的、特徴及び利点は、添付図面と共に取り入れた本開示の種々の態様に関する以下の詳細な説明から明らかになるであろう。
本明細書は、本発明を具体的に指摘し、かつ明確に特許請求する特許請求の範囲で完結しているが、本明細書に記載した実施形態は、同様の参照番号が同様の要素を表す添付図と併せて、以下の説明からよりよく理解されると考えられる。
先行技術における耐環境皮膜の概略断面図である。示す通り、耐環境皮膜200は、ボンドコート210(例えばケイ素)、非気密性(Yb,Y)2Si27層220、BSAS層230、非気密性(Yb,Y)2Si27層240、非気密性(Yb,Y)2SiO5層250を有する。 本開示による耐環境皮膜の一実施形態の概略断面図である。 本開示による耐環境皮膜を有する物品の一実施形態の概略断面図である。 本開示による耐環境皮膜を有する構成部品の一実施形態の概略断面図である。 本開示による気密性溶射(Yb,Y)2Si27層の一実施形態の顕微鏡写真である。 本開示による気密性(Yb,Y)2Si27層の種々の実施形態の顕微鏡写真である。層は、気密性水蒸気試験後のものを示している。サンプルH2−1344に対応する。 本開示による気密性(Yb,Y)2Si27層の種々の実施形態の顕微鏡写真である。層は、気密性水蒸気試験後のものを示している。サンプルH4−1315−50に対応する。 本開示による気密性(Yb,Y)2Si27層の種々の実施形態の顕微鏡写真である。層は、気密性水蒸気試験後のものを示している。サンプルP2−1344に対応する。 本開示に記載の非気密性(Yb,Y)2Si27層の種々の実施形態の顕微鏡写真である。サンプルH5−1344に対応し、水蒸気試験したものである。 本開示に記載の非気密性(Yb,Y)2Si27層の種々の実施形態の顕微鏡写真である。サンプルP3−1344に対応し、水蒸気試験したものである。
本開示は、概して、希土類ケイ酸塩系気密層、希土類ケイ酸塩系気密層を含む耐環境皮膜、開示されている耐環境皮膜を有する物品、希土類ケイ酸塩系気密層を製造するための溶射原料、希土類ケイ酸塩系気密層の製造方法、及び希土類ケイ酸塩系気密層の使用方法に関する。通常、気密性は、溶射層の熱処理後に実現する。本明細書において用いられるとき、溶射層の熱処理は、インサイツ又はエクスサイツのいずれかで実施することができる。
ある態様では、本開示は、希土類ケイ酸塩系気密層を提供する。希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。その他の種々の実施形態では、希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の90%以上、理論密度の95%以上、又は理論密度の97%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。
本明細書に記載の通り、特定の実施形態では、希土類ケイ酸塩系気密層の気密性ミクロ組織は、閉鎖気孔を有する。特定の実施形態では、閉鎖気孔は、約15%未満の体積気孔率を有する。その他の種々の実施形態では、閉鎖気孔は、約10%未満、約5%未満、又は約3%未満の体積気孔率を有する。特定の実施形態では、気密性ミクロ組織は、稠密希土類ケイ酸塩相、及び任意成分としてガラス質相を含む。したがって、一実施形態では、気密性ミクロ組織は、稠密希土類ケイ酸塩相及びガラス質相を含む。別の実施形態では、気密性ミクロ組織は、ガラス質相なしで稠密希土類ケイ酸塩相を含む。
本明細書に記載の通り、特定の実施形態では、溶射皮膜は、約5μm〜約1200μmの厚さを有する。その他の種々の実施形態では、溶射皮膜は、約10〜1000μm、10〜800μm、10〜500μm、10〜400μm、10〜300μm、10〜200μm、10〜100μm、10〜50μmなどの厚さの範囲を有する。
本明細書に記載の通り、本開示による希土類ケイ酸塩は、イッテルビウム(Yb)、イットリウム(Y)、スカンジウム(Sc)、ルテチウム(Lu)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、プロメチウム(Pm)及びこれらの混合物からなる群から選択される希土類元素を含む。一実施形態では、希土類ケイ酸塩は、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)又は(Yby−Y1-y2SiO5(式中、0≦y≦1)又はこれらの混合物にすることができる。特定の実施形態では、希土類ケイ酸塩は、(Yb0.60.42Si27である。種々の実施形態では、希土類ケイ酸塩は、約90重量%〜約99.5重量%の溶射皮膜を含む。
一実施形態では、希土類ケイ酸塩系気密層は、第1の希土類ケイ酸塩を含む第1の層と、第2の希土類ケイ酸塩を含む第2の層とを含み、第1の希土類ケイ酸塩は(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)、第2の希土類ケイ酸塩は(Yby−Y1-y2SiO5(式中、0≦y≦1)である。特定の実施形態では、第1の希土類ケイ酸塩は(Yb0.60.42Si27、第2の希土類ケイ酸塩はY2SiO5である。
本明細書に記載の通り、希土類ケイ酸塩の気密性ミクロ組織は、1種以上の酸化物を含む焼結助剤を用いてインサイツで希土類ケイ酸塩を焼結させることにより形成することができる。本明細書において用いられるとき、適した焼結助剤は、特に限定されないが、金属鉄、Al23、Fe34、SiO2、Fe23、LiYO2などが挙げられる。特定の実施形態では、複数の焼結助剤酸化物は、金属鉄、Al23、Fe34及びSiO2を含む。種々の実施形態では、希土類ケイ酸塩の気密性ミクロ組織は、希土類ケイ酸塩をエクスサイツで焼結させることにより形成することができる。
別の態様では、本開示は、ケイ素を含むボンドコート層と、溶射によりボンドコート層上に堆積させた1以上の希土類ケイ酸塩系気密層とを含む耐環境皮膜を提供する。希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。本明細書に記載の通り、その他の種々の実施形態では、希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の90%以上、理論密度の95%以上、又は理論密度の97%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。
また、本明細書に開示されている希土類ケイ酸塩系気密層の種々の実施形態は、耐環境皮膜に関する。したがって、例えば、耐環境皮膜の希土類ケイ酸塩系気密層の気密性ミクロ組織は、約15%未満の体積気孔率を有する閉鎖気孔を有する。本明細書に記載の通り、その他の種々の実施形態では、閉鎖気孔は、約10%未満、約5%未満、又は約3%未満の体積気孔率を有する。
本明細書に記載の通り、特定の実施形態では、耐環境皮膜のボンドコート層は、約1μm〜約200μmの厚さを有し、1以上の希土類ケイ酸塩系気密層は、約5μm〜約1200μmの厚さを有する。種々の実施形態では、ボンドコート層は、約1〜150μm、約1〜100μm、約1〜75μm、約1〜50μm、約1〜25μm、約1〜10μmなどの範囲の厚さを有することができる。その他の種々の実施形態では、1以上の希土類ケイ酸塩系気密層は、約10〜1000μm、10〜800μm、10〜500μm、10〜400μm、10〜300μm、10〜200μm、10〜100μm、10〜50μmなどの厚さの範囲を有することができる。
耐環境皮膜の一実施形態では、1以上の希土類ケイ酸塩系気密層は、第1の希土類ケイ酸塩を含む第1の層と、第2の希土類ケイ酸塩を含む第2の層とを含み、第1の層は、ボンドコート層と第2の層との間に堆積させている。一実施形態では、第1の希土類ケイ酸塩は(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)であり、第2の希土類ケイ酸塩は(Yby−Y1-y2SiO5(式中、0≦y≦1)である。特定の実施形態では、第1の希土類ケイ酸塩は(Yb0.60.42Si27、第2の希土類ケイ酸塩はY2SiO5である。特定の実施形態では、非気密層は、ボンドコート層と第1の層との間に堆積させている。ボンドコート層と第1の層との間に堆積させるのに適した非気密層の例としては、特に限定されないが、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)にすることができる希土類ケイ酸塩を含む非気密層を、限定することなしに含むことができる。
本明細書で先に述べたように、図1は、非気密性希土類ケイ酸塩に基づく層を有する先行技術のEBCの概略断面図である。図1に示す通り、EBC200には、ボンドコート210(例えばケイ素)、(Yb,Y)2Si27層220、BSAS層230、(Yb,Y)2Si27層240、(Yb,Y)2SiO5層250が含まれる。BSAS層230は、ガラス質気密層となる。しかし、BSAS層230は、ケイ素のボンドコート210と接触させることができないため、(Yb,Y)2Si27層220をケイ素のボンドコート210とBSAS層230との間に挿入しなければならない。したがって、図1に示すEBCは、本開示のEBCでは必要とされない別の層を必要とする。対比のために、図2に示す通り、本開示のEBC300には、ボンドコート310上に積層させた気密性(Yb,Y)2Si27層340及び(Yb,Y)2SiO5層350を有するボンドコート310(例えばケイ素)が含まれる。図2のEBC300の種々の実施形態では、(Yb,Y)2SiO5層350は、気密性又は非気密性いずれでもよい。
別の態様では、本開示は、耐環境皮膜を有する物品を提供し、ここで物品は、セラミックマトリックス複合材を含む基材、及び基材の表面に堆積させた耐環境皮膜を含む。物品の耐環境皮膜は、ケイ素を含むボンドコート層と、溶射によりボンドコート層上に堆積させた1以上の希土類ケイ酸塩系気密層とを含み、希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。本明細書に記載の通り、その他の種々の実施形態では、希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の90%以上、理論密度の95%以上、又は理論密度の97%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。特定の実施形態では、非気密層は、物品の耐環境皮膜のボンドコート層と1以上の希土類ケイ酸塩系気密層との間に堆積させている。物品の耐環境皮膜での使用に適した非気密層の例としては、特に限定されないが、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)にすることができる希土類ケイ酸塩を含む非気密層を、限定することなしに含むことができる。
図3を参照すると、本開示による物品の一実施形態の概略断面図が示されている。示す通り、構成部品400は、ボンドコート310上に積層させた気密性(Yb,Y)2Si27層340及び(Yb,Y)2SiO5層350を含む希土類ケイ酸塩系気密層を有するボンドコート310(例えばケイ素)を含む耐環境皮膜300を含む。図3のEBC300の種々の実施形態では、(Yb,Y)2SiO5層350は、気密性又は非気密性いずれでもよい。
図4を参照すると、本開示による物品の別の実施形態の概略断面図が示されている。示す通り、構成部品400は、ボンドコート310上に積層させた気密性(Yb,Y)2Si27層340及び(Yb,Y)2SiO5層350を含む希土類ケイ酸塩系気密層を有するボンドコート310(例えばケイ素)を含む耐環境皮膜300を含み、さらにボンドコート310と気密性(Yb,Y)2Si27層340との間の任意構成要素として非気密層320を備える。図4のEBC300の種々の実施形態では、(Yb,Y)2SiO5層350は、気密性又は非気密性いずれでもよい。好適な任意構成要素としての非気密層320の例としては、特に限定されないが、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)にすることができる希土類ケイ酸塩を含む非気密層を、限定することなしに含むことができる。
様々な物品に、本開示の耐環境皮膜を備えることができる。例えば、種々の実施形態では、本開示の物品は、特に限定されないが、燃焼器構成部品、タービン動翼、シュラウド、ノズル、熱シールド及びベーンからなる群から選択されるタービンエンジン構成部品が挙げられる。
別の態様では、本開示は、希土類ケイ酸塩系気密層を製造するための溶射原料を提供する。溶射原料は、液体担体中に懸濁させた希土類ケイ酸塩及び焼結助剤を含む懸濁液を含み、焼結助剤は、1種以上の酸化物を含み、また、懸濁液の溶射は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む希土類ケイ酸塩系気密層を得るのに効果的である。本明細書に記載の通り、その他の種々の実施形態では、希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の90%以上、理論密度の95%以上、又は理論密度の97%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む。
また、本明細書に開示されている希土類ケイ酸塩系気密層の種々の特性及び実施形態は、希土類ケイ酸塩系気密層を製造するための溶射原料に関する。例えば、溶射原料により製造される希土類ケイ酸塩系気密層での使用に適した希土類ケイ酸塩としては、特に限定されないが、イッテルビウム(Yb)、イットリウム(Y)、スカンジウム(Sc)、ルテチウム(Lu)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、プロメチウム(Pm)及びこれらの混合物からなる群から選択される希土類元素が挙げられる。種々の実施形態では、希土類ケイ酸塩は、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)又は(Yby−Y1-y2SiO5(式中、0≦y≦1)又はこれらの混合物である。特定の実施形態では、希土類ケイ酸塩は、(Yb0.60.42Si27である。
溶射原料の特定の実施形態では、懸濁液は、約1重量%〜約40重量%の希土類ケイ酸塩を含む。溶射原料の他の実施形態では、懸濁液は、約3重量%〜約30重量%の希土類ケイ酸塩を含む。溶射原料の他の実施形態では、懸濁液は、約5重量%〜約20重量%の希土類ケイ酸塩を含む。
溶射原料の特定の実施形態では、希土類ケイ酸塩は、約0.01μm〜約15μmの外径を有する粒子の形態である。溶射原料の他の実施形態では、希土類ケイ酸塩は、約0.1μm〜約10μmの外径を有する粒子の形態である。溶射原料の他の実施形態では、希土類ケイ酸塩は、約0.4μm〜約8μmの外径を有する粒子の形態である。
溶射原料の特定の実施形態では、懸濁液は、約5重量%未満の焼結助剤を含む。
溶射原料の特定の実施形態では、焼結助剤は、金属鉄、Al23、Fe34、SiO2及びFe23からなる群から選択される。特定の実施形態では、複数の焼結助剤酸化物を含む懸濁液は、約0重量%〜約0.5重量%のAl23、約0.5重量%〜約2重量%のFe34、及び約0重量%〜約2重量%のSiO2を含む。
特定の実施形態では、焼結助剤酸化物は、約5nm〜約3μm、約5nm〜約100nm、約30nm〜約70nmの外径を有する微粒子の形態である。特定の実施形態では、焼結助剤はナノ粉末であり、希土類ケイ酸塩はミクロンサイズである。
特定の実施形態では、溶射原料は液体担体を含む。適した液体担体としては、特に限定されないが、アルコール、水及びこれらの混合物が挙げられる。特定の実施形態では、液体担体はアルコールであり、さらに具体的にはエタノールであるが、その他の任意のアルコールを用いることができる。他の液体を液体担体として用いることができて、通常、工程内で蒸発する。水及びアルコールは、より一般的な液体担体であるが、本開示は、溶射原料に適した任意の液体担体の使用を対象に含む。
特定の実施形態では、溶射原料は、さらに界面活性剤を含むことができる。適した界面活性剤としては、特に限定されないが、ポリエチレンイミン(polytheyleneimine)、ポリビニルピロリドン、ポリメタクリル酸の塩、及びセラミック加工に一般的な他の分散剤が挙げられる。
別の態様では、本開示は、希土類ケイ酸塩系気密層を製造するための方法を提供する。この方法は、本開示による溶射原料を提供するステップと、溶射原料に溶射工程を施して、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む希土類ケイ酸塩系気密層を製造するステップとを含む。本明細書に記載の通り、その他の種々の実施形態では、希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の90%以上、理論密度の95%以上、又は理論密度の97%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む。
別の態様では、本開示は、耐環境皮膜を有する基材を製造するための方法を提供する。この方法は、セラミックマトリックス複合材を含む基材を提供するステップと、耐環境皮膜を基材に施すステップとを含む。耐環境皮膜は、ケイ素を含むボンドコート層と、溶射によりボンドコート層上に堆積させた1以上の希土類ケイ酸塩系気密層とを含む。希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む。本明細書に記載の通り、その他の種々の実施形態では、希土類ケイ酸塩系気密層は、理論密度の90%以上、理論密度の95%以上、又は理論密度の97%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む。
本明細書に記載の通り、本開示では、耐環境皮膜(EBC)の気密状態への溶射を可能にする化学組成を説明する。本開示は、セラミックマトリックス複合材(CMC)を保護するのに必要なEBC層の数を、例えば5層から3層に減らすものである。一実施形態では、本開示は、希土類(例えば、Yb、Y、Sc、Luなど)のケイ酸塩のための酸化鉄、酸化アルミニウム又はその他の任意の焼結助剤を溶射粉末供給原料に添加するものである。これらの焼結助剤は、希土類ケイ酸塩の焼結温度を大幅に低下させ、これにより、皮膜をインサイツで気密密度(典型的には、理論上の希土類ケイ酸塩密度の85%を超える)まで焼結することが可能になる。本明細書に記載の通り、焼結はエクスサイツで行うこともできる。
本明細書に記述の通り、本開示は、(Yb及び/又はY)2Si27、(Yb及び/又はY)2SiO5などの希土類ケイ酸塩材料の焼結温度を低下させるための手段を提供する。したがって、焼結助剤を用いて堆積させた溶射層によって、ガラス質層及び分離層が必要でなくなる。
種々の実施形態では、焼結は、乾燥した構成部品を約1℃/分〜約15℃/分の速度で約1100℃〜約1700℃の温度まで加熱し、構成部品をその温度で約0時間〜約24時間保持することによって実現することができる。他の実施形態では、焼結は、被覆構成部品を約5℃/分〜約15℃/分の速度で約1300℃〜約1375℃の温度まで加熱し、構成部品をその温度で約0時間〜約24時間保持することによって実現することができる。
本開示の態様では、ボンドコート層は、溶射工程、化学蒸着工程、電子ビーム物理蒸着工程、溶融ケイ素への浸漬、スパッタリング工程、及び当業者に周知の従来の他の付与工程によって施してもよい。
以下の実施例は、特定の実施形態を説明するためのものであるが、決して本システム及び技術の範囲を限定するためのものではない。
例1:気密性(Yb,Y) 2 Si 2 7 層のための懸濁液溶射
気密性(Yb,Y)2Si27層の懸濁液溶射を行うための1つの例示的な方法を以下に記載する。
液体原料を溶射工程に供給する。液体原料は、液体担体(エタノール)、懸濁(Yb,Y)2Si27粒子、界面活性剤(PEI)、焼結助剤(Al23、Fe34及びSiO2)を含み、焼結助剤を微粒子の形態で懸濁液に加える。撹拌容器から溶射工程へ液体原料を運ぶペリスタルティックポンプを用いて、液体原料を工程内に供給する。溶射工程は、プラズマ溶射トーチ又は高速フレーム溶射トーチ(HVOF)のいずれかである。
溶射工程のパラメータは、溶射工程と相互作用して、懸濁粒子が液体担体から放出、加熱され、基材へ向かって加速するように調整する。さらに、少なくとも部分的に溶融した粒子を基材表面に堆積させて皮膜を形成する。プラズマ溶射については、主要な工程パラメータは、ガンの能力、及びトーチと被覆すべき基材との間の溶射距離である。HVOFについては、主要な工程パラメータは、ガス流量及び組成、並びにトーチと被覆すべき基材との間の溶射距離である。
被覆した基材は熱処理してミクロ組織を焼結する。図5は最終的な皮膜の組成物の一実施形態を示している。図6Aから図6Cに示す通り、生じる皮膜は気密性があり、また、高密度の(Yb,Y)2Si27相、閉鎖気孔、ガラス質相及びその他の相(例えば、Yb、Y、Si、Al、Fe、O及びこれらの混合物からのものでもよい)から構成される。
例2:原材料
原料を製造するための1つの例示的な方法を以下に記載する。出発粉末:St−Gobain製(Yb,Y)2Si27(DV1099−fines)。出発粉末を変性エタノール(Fisher A−407)中で湿式ミルでサイズを合わせる。粉砕したスラリーを変性エタノールで希釈して所望の濃度にする。界面活性剤(Alfa Aesar製PEI)を添加して懸濁液を安定化する。PEIを0.07%未満加える。懸濁液中で焼結助剤を混合する(1mol%のAl23(Alfa Aesar製、#44931)、2mol%のFe34(Sigma Aldrich製、#637106)及び1重量%のSiO2(Sigma Aldrich製、#381276))。サンプル原材料を表1に示す。サンプル原材料中の(Yb,Y)2Si27粒子の固体濃度及び粒径分布を表1に一覧にした。
例3:溶射条件
本開示において用いるための例示的な溶射条件を以下並びに表2及び表3に記載する。各種材料及び方法は以下を含む。プラズマガン:Axial III(Northwest Mettech社(カナダ、バンクーバー)製)、HVOFガン:GTV−770.000−AUS(Genie Products、米国ノースカロライナ州ブレバード)、ペリスタルティックフィードポンプ:Watson Marlow、520シリーズEA、520SN/REH型。
例4:熱処理
本開示において用いるための例示的な熱処理条件を以下及び表4に記載する。サンプルは、空気炉内で処理した。
例5:気密性水蒸気試験
例示的な気密性水蒸気試験の例を以下に記載する。サンプルは、SiコートしたSiCボタン上の(Yb,Y)2Si27層を含む。雰囲気:PH2O=0.9気圧、PO2=0.1気圧、500時間試験、250サイクル。2時間サイクルを以下の通り実施した。室温で開始(約20℃)。サンプルを高温帯(1315℃)内に下ろす。1315℃で約106分間浸漬。サンプルを高温帯から引き上げる(室温)。室温で10分間浸漬(炉内でのサンプルは1315℃。サンプルを室温で10分間浸漬するときにサンプルを100℃未満まで冷却)。キャラクタリゼーション:Siボンドコート上の熱成長酸化物(TGO)層の厚さ。気密性基準:TGO≦約6μmのときに気密層。サンプルの各種条件及び態様を表5に記載する。
水蒸気試験した気密性皮膜の例を図6A(サンプルH2−1344)、図6B(サンプルH4−1315−50)、図6C(サンプルP2−1344)に示す。比較のために、非気密性皮膜の例を図7A(サンプルH5−1344)及び図7B(サンプルP3−1344)に示す。
本明細書では種々の実施形態を詳細に示し説明してきたが、本発明の趣旨から逸脱することなく様々な変更、追加、置換などを加えることができて、したがってこれらは以下の特許請求の範囲において定義される本発明の範囲内であると見なされることが当業者には明らかになるであろう。

Claims (35)

  1. 理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む、希土類ケイ酸塩系気密層。
  2. 前記気密性ミクロ組織が、約15%未満の体積気孔率を有する閉鎖気孔を含む、請求項1記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  3. 前記気密性ミクロ組織が稠密希土類ケイ酸塩相及び任意成分としてガラス質相を含む、請求項1記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  4. 前記溶射皮膜が約5μm〜約1200μmの厚さを有する、請求項1記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  5. 前記希土類ケイ酸塩が、イッテルビウム(Yb)、イットリウム(Y)、スカンジウム(Sc)、ルテチウム(Lu)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、プロメチウム(Pm)及びこれらの混合物からなる群から選択される希土類元素を含む、請求項1記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  6. 前記希土類ケイ酸塩が、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)、(Yby−Y1-y2SiO5(式中、0≦y≦1)又はこれらの混合物からなる群から選択される、請求項1記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  7. 前記希土類ケイ酸塩系気密層が、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)である第1の希土類ケイ酸塩を含む第1の層と、(Yby−Y1-y2SiO5(式中、0≦y≦1)である第2の希土類ケイ酸塩を含む第2の層とを含む、請求項1記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  8. 第1の希土類ケイ酸塩が(Yb0.60.42Si27であり、第2の希土類ケイ酸塩がY2SiO5である、請求項7記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  9. 前記希土類ケイ酸塩が、約90重量%〜約99.5重量%の溶射皮膜を含む、請求項1記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  10. 前記希土類ケイ酸塩の気密性ミクロ組織が、1種以上の酸化物を含む焼結助剤を用いてインサイツ又はエクスサイツで希土類ケイ酸塩を焼結させることにより形成される、請求項1記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  11. 前記焼結助剤が、金属鉄、Al23、Fe34、SiO2、Fe23及びLiYO2からなる群から選択される、請求項10記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  12. 複数の焼結助剤酸化物が、金属鉄、Al23、Fe34及びSiO2を含む、請求項10記載の希土類ケイ酸塩系気密層。
  13. ケイ素を含むボンドコート層と、
    理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む溶射皮膜を含む、溶射によりボンドコート層上に堆積させた1以上の希土類ケイ酸塩系気密層と
    を含む、耐環境皮膜。
  14. 前記気密性ミクロ組織が、約15%未満の体積気孔率を有する閉鎖気孔を含む、請求項13記載の耐環境皮膜。
  15. 前記ボンドコート層が約1μm〜約200μmの厚さを有し、1以上の希土類ケイ酸塩系気密層が約5μm〜約1200μmの厚さを有する、請求項13記載の耐環境皮膜。
  16. 前記1以上の希土類ケイ酸塩系気密層が、第1の希土類ケイ酸塩を含む第1の層と、第2の希土類ケイ酸塩を含む第2の層とを含み、第1の層がボンドコート層と第2の層との間に堆積されている、請求項13記載の耐環境皮膜。
  17. 第1の希土類ケイ酸塩が(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)であり、第2の希土類ケイ酸塩が(Yby−Y1-y2SiO5(式中、0≦y≦1)である、請求項16記載の耐環境皮膜。
  18. 第1の希土類ケイ酸塩が(Yb0.60.42Si27であり、第2の希土類ケイ酸塩がY2SiO5である、請求項16記載の耐環境皮膜。
  19. 前記ボンドコート層と1以上の希土類ケイ酸塩系気密層との間に堆積させた非気密層をさらに含む、請求項13記載の耐環境皮膜。
  20. セラミックマトリックス複合材を含む基材と、
    ケイ素を含むボンドコート層と、ボンドコート層上に堆積させた請求項1記載の1以上の希土類ケイ酸塩系気密層とを含む、基材の表面に堆積させた耐環境皮膜と
    を含む耐環境皮膜を有する、物品。
  21. 前記ボンドコート層と1以上の希土類ケイ酸塩系気密層との間に堆積させた非気密層をさらに含む、請求項20記載の物品。
  22. 前記物品が、燃焼器構成部品、タービン動翼、シュラウド、ノズル、熱シールド及びベーンからなる群から選択されるタービンエンジン構成部品を含む、請求項20記載の物品。
  23. 液体担体中に懸濁させた希土類ケイ酸塩及び1種以上の酸化物を含む焼結助剤を含む懸濁液を含み、懸濁液の溶射が、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む希土類ケイ酸塩系気密層を得るのに効果的である希土類ケイ酸塩系気密層を製造するための、溶射原料。
  24. 前記希土類ケイ酸塩が、イッテルビウム(Yb)、イットリウム(Y)、スカンジウム(Sc)、ルテチウム(Lu)、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、ユウロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、プロメチウム(Pm)及びこれらの混合物からなる群から選択される希土類元素を含む、請求項23記載の溶射原料。
  25. 前記希土類ケイ酸塩が、(Ybx,Y1-x2Si27(式中、0≦x≦1)、(Yby−Y1-y2SiO5(式中、0≦y≦1)又はこれらの混合物からなる群から選択される、請求項23記載の溶射原料。
  26. 前記懸濁液が、約1重量%〜約40重量%の希土類ケイ酸塩を含む、請求項23記載の溶射原料。
  27. 前記希土類ケイ酸塩が、約0.01μm〜約15μmの外径を有する粒子の形態である、請求項23記載の溶射原料。
  28. 前記懸濁液が、約5重量%未満の焼結助剤を含む、請求項23記載の溶射原料。
  29. 前記焼結助剤が、金属鉄、Al23、Fe34、SiO2及びFe23からなる群から選択される、請求項23記載の溶射原料。
  30. 前記複数の焼結助剤酸化物を含む懸濁液が、約0重量%〜約0.5重量%のAl23、約0.5重量%〜約2重量%のFe34及び約0重量%〜約2重量%のSiO2を含む、請求項23記載の溶射原料。
  31. 前記焼結助剤酸化物が、約5nm〜約3μm、約5nm〜約100nm、約30nm〜約70nmの外径を有する微粒子の形態である、請求項23記載の溶射原料。
  32. 前記液体担体が、アルコール、水及びこれらの混合物からなる群から選択される、請求項23記載の溶射原料。
  33. 界面活性剤をさらに含む、請求項23記載の溶射原料。
  34. 前記界面活性剤が、ポリエチレンイミン、ポリビニルピロリドン、ポリメタクリル酸の塩、及びセラミック加工に一般的な他の分散剤からなる群から選択される、請求項33記載の溶射原料。
  35. 請求項23記載の溶射原料を提供するステップと、
    溶射原料に溶射工程を施して、理論密度の85%以上の密度を有する気密性ミクロ組織を有する希土類ケイ酸塩を含む希土類ケイ酸塩系気密層を製造するステップと
    を含む希土類ケイ酸塩系気密層を製造するための、方法。
JP2015044155A 2014-03-11 2015-03-06 気密性希土類耐環境皮膜を溶射するための組成物及び方法 Active JP6771861B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/204,367 US9890089B2 (en) 2014-03-11 2014-03-11 Compositions and methods for thermal spraying a hermetic rare earth environmental barrier coating
US14/204,367 2014-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015172243A true JP2015172243A (ja) 2015-10-01
JP6771861B2 JP6771861B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=52627125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015044155A Active JP6771861B2 (ja) 2014-03-11 2015-03-06 気密性希土類耐環境皮膜を溶射するための組成物及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9890089B2 (ja)
EP (1) EP2918698B1 (ja)
JP (1) JP6771861B2 (ja)
CN (1) CN105002455A (ja)
BR (1) BR102015005327A2 (ja)
CA (1) CA2883157C (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129591A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 三菱重工航空エンジン株式会社 コーティング部材及びコーティング部材の製造方法
JP2019533090A (ja) * 2016-10-18 2019-11-14 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ セラミック化合物を含む層を有する固体基材の表面をコーティングする方法、及び該方法で得られたコーティング基材
JP2020536040A (ja) * 2017-10-05 2020-12-10 サフラン 環境バリアによって保護された構成部品
JP2021513000A (ja) * 2018-01-31 2021-05-20 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 環境バリア
US11059751B2 (en) 2015-02-09 2021-07-13 Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines, Ltd. Coated member, coating material, and method of manufacturing coated member

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9869013B2 (en) 2014-04-25 2018-01-16 Applied Materials, Inc. Ion assisted deposition top coat of rare-earth oxide
CA2958298C (en) 2014-08-25 2022-10-04 General Electric Company Article for high temperature service
US9540497B2 (en) 2015-01-05 2017-01-10 General Electric Company Silicon-based repair methods and composition
CN107922280B (zh) * 2015-08-18 2022-03-04 通用电气公司 致密环境屏障涂层组合物
US20170191152A1 (en) * 2015-12-31 2017-07-06 General Electric Company Environmental Barrier Coatings and Methods of Deposition Thereof
EP3199505A1 (en) * 2016-01-29 2017-08-02 Rolls-Royce Corporation Plasma spray physical vapor deposition deposited environmental barrier coating including a layer that includes a rare earth silicate and closed porosity
EP3199507A1 (en) 2016-01-29 2017-08-02 Rolls-Royce Corporation Plasma spray physical vapor deposition deposited multilayer, multi-microstructure environmental barrier coating
CN110382446B (zh) * 2017-01-04 2022-09-30 通用电气公司 用于形成粘合涂层的基于浆料的方法及通过该方法形成的制品
FR3061711B1 (fr) * 2017-01-06 2019-05-31 Safran Ceramics Piece comprenant un substrat et une barriere environnementale
US10648348B2 (en) * 2017-06-15 2020-05-12 General Electric Company Coated ceramic matrix composition component and a method for forming a coated ceramic matrix composition component
US20180363477A1 (en) * 2017-06-15 2018-12-20 General Electric Company Coated ceramic matrix composite of metallic component and method for forming a component
CA3002295A1 (en) 2017-06-21 2018-12-21 Rolls-Royce Corporation Impurity barrier layer for ceramic matrix composite substrate
SG10201803000QA (en) 2017-06-26 2019-01-30 Rolls Royce Corp High density bond coat for ceramic or ceramic matrix composites
CN109143745B (zh) * 2017-06-27 2021-02-26 深圳光峰科技股份有限公司 发光聚集器、发光设备及投影光源
US20190017177A1 (en) 2017-07-17 2019-01-17 Rolls-Royce Corporation Thermal barrier coatings for components in high-temperature mechanical systems
US10871078B2 (en) 2017-09-27 2020-12-22 Rolls-Royce Corporation Low porosity abradable coating
US11976013B2 (en) 2017-09-27 2024-05-07 Rolls-Royce Corporation Composite coating layer for ceramic matrix composite substrate
US10851656B2 (en) 2017-09-27 2020-12-01 Rolls-Royce Corporation Multilayer environmental barrier coating
US11401599B2 (en) * 2018-06-18 2022-08-02 Applied Materials, Inc. Erosion resistant metal silicate coatings
US11555241B2 (en) * 2018-07-03 2023-01-17 Raytheon Technologies Corporation Coating system having synthetic oxide layers
US20210323868A1 (en) * 2018-08-30 2021-10-21 University Of Virginia Patent Foundation Functional barrier coating and related methods thereof
KR102155938B1 (ko) * 2018-09-28 2020-09-14 한국세라믹기술원 서스펜션 플라즈마 스프레이 방법을 이용한 결정성 코팅의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 결정성 코팅
EP3640229B1 (en) 2018-10-18 2023-04-05 Rolls-Royce Corporation Cmas-resistant barrier coatings
CN114340896B (zh) * 2019-07-01 2024-04-02 阔斯泰公司 具有腐蚀保护层的多区氮化硅晶片加热器组件、和制造及使用其的方法
EP3842563A1 (en) * 2019-12-24 2021-06-30 Rolls-Royce Corporation Silica-rich barrier coatings
CN110983233A (zh) * 2019-12-25 2020-04-10 西安鑫垚陶瓷复合材料有限公司 一种多层结构稀土硅酸盐环境屏障涂层及其制备方法
FR3107905B1 (fr) * 2020-03-03 2022-01-28 Safran Ceram Procédé de revêtement d’une pièce en matériau composite à matrice céramique par une barrière environnementale
US20210324201A1 (en) * 2020-04-15 2021-10-21 General Electric Company Consumable coatings and methods of protecting a high temperature component from dust deposits
US20210396150A1 (en) * 2020-06-19 2021-12-23 Rolls-Royce Corporation Cmas resistant environmental barrier coating system
FR3112143A1 (fr) * 2020-07-02 2022-01-07 Safran Ceramics Procédé de fabrication d'une barrière environnementale
FR3112144B1 (fr) * 2020-07-02 2022-12-02 Safran Ceram Procédé de fabrication d'une barrière environnementale
CN112645699B (zh) * 2020-12-24 2022-08-19 中国航发北京航空材料研究院 晶须协同max相增韧的稀土硅酸盐材料及其制备方法
CA3207121A1 (en) * 2021-02-05 2022-08-11 Oerlikon Metco (Us) Inc. Oxidation barrier materials and process for ceramic matrix composites
US11851380B2 (en) * 2021-05-26 2023-12-26 General Electric Company Slurry processing for deposition of rare earth hafnium tantalate based barrier coatings
US20220380269A1 (en) * 2021-05-26 2022-12-01 General Electric Company Suspension plasma spray composition and process for deposition of rare earth hafnium tantalate based coatings
CN113173797B (zh) * 2021-06-01 2021-12-07 湖南新华源科技有限公司 一种Al2O3基陶瓷焊接密封元器件及其制备方法
US11674448B2 (en) * 2021-07-16 2023-06-13 Raytheon Technologies Corporation Seal system having silicon layer and barrier layer
US20230391683A1 (en) * 2022-06-03 2023-12-07 Raytheon Technologies Corporation Environmental barrier coating and method of making the same
WO2024054384A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Oerlikon Metco (Us) Inc. Alumina-rich aluminosilicate diffusion barriers for multilayer environmental barrier coatings

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323358A (ja) * 1991-01-16 1992-11-12 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ溶射方法
JP2002104892A (ja) * 2000-07-24 2002-04-10 Ube Ind Ltd セラミックス複合材料
JP2002249864A (ja) * 2000-04-18 2002-09-06 Ngk Insulators Ltd 耐ハロゲンガスプラズマ用部材およびその製造方法
JP2003515676A (ja) * 1999-12-04 2003-05-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング プラズマ放射源を使用して機能層を製造する方法
US20060289405A1 (en) * 2005-05-02 2006-12-28 Jorg Oberste-Berghaus Method and apparatus for fine particle liquid suspension feed for thermal spray system and coatings formed therefrom
JP2008186660A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kyocera Corp 電極構造体およびこれを用いたプラズマ生成装置
JP2008308374A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 炭化ケイ素系繊維強化セラミックス複合材料の耐環境コーティング
JP2009023340A (ja) * 2007-06-26 2009-02-05 General Electric Co <Ge> 高温使用物品及びその製造方法
US20100159150A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Glen Harold Kirby Methods for making environmental barrier coatings and ceramic components having cmas mitigation capability
JP2011032167A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 General Electric Co <Ge> 焼結助剤を用いた耐環境コーティングの製造方法
JP2011524944A (ja) * 2008-05-29 2011-09-08 ノースウエスト メテック コーポレイション 軸送りを用いて液体供給原料から皮膜を製造する方法および装置
WO2011137244A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Rolls-Royce Corporation Durable environmental barrier coatings for ceramic substrates
JP2012172610A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティングの製造方法、該遮熱コーティングを備えるタービン部材及びガスタービン
WO2013090740A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Praxair S. T. Technology, Inc. System and method for utilization of shrouded plasma spray or shrouded liquid suspension injection in suspension plasma spray processes
WO2014022191A2 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 General Electric Company Hybrid air plasma spray and slurry method of environmental barrier deposition

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6159553A (en) * 1998-11-27 2000-12-12 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Thermal barrier coating for silicon nitride
US6759151B1 (en) * 2002-05-22 2004-07-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multilayer article characterized by low coefficient of thermal expansion outer layer
US7638178B2 (en) 2004-11-05 2009-12-29 Honeywell International Inc. Protective coating for ceramic components
US20070065672A1 (en) 2005-09-19 2007-03-22 United Technologies Corporation Silicon based substrate with hafnium containing barrier layer
US7595114B2 (en) * 2005-12-09 2009-09-29 General Electric Company Environmental barrier coating for a component and method for fabricating the same
US20080145643A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 United Technologies Corporation Thermal barrier coating
US20090162632A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Glen Harold Kirby Barrier coatings comprising taggants and components comprising the same
US20090274850A1 (en) 2008-05-01 2009-11-05 United Technologies Corporation Low cost non-line-of -sight protective coatings
US8566353B2 (en) 2008-06-03 2013-10-22 Google Inc. Web-based system for collaborative generation of interactive videos
US8124252B2 (en) * 2008-11-25 2012-02-28 Rolls-Royce Corporation Abradable layer including a rare earth silicate
US20100129673A1 (en) 2008-11-25 2010-05-27 Rolls-Royce Corporation Reinforced oxide coatings
US20100154422A1 (en) 2008-12-19 2010-06-24 Glen Harold Kirby Cmas mitigation compositions, environmental barrier coatings comprising the same, and ceramic components comprising the same
US8343589B2 (en) 2008-12-19 2013-01-01 General Electric Company Methods for making environmental barrier coatings and ceramic components having CMAS mitigation capability
US9624583B2 (en) 2009-04-01 2017-04-18 Rolls-Royce Corporation Slurry-based coating techniques for smoothing surface imperfections
US9212100B2 (en) 2009-07-31 2015-12-15 General Electric Company Environmental barrier coatings for high temperature ceramic components
US20110027517A1 (en) 2009-07-31 2011-02-03 Glen Harold Kirby Methods of improving surface roughness of an environmental barrier coating and components comprising environmental barrier coatings having improved surface roughness
US8673400B2 (en) 2009-07-31 2014-03-18 General Electric Company Methods of improving surface roughness of an environmental barrier coating and components comprising environmental barrier coatings having improved surface roughness
US9713912B2 (en) * 2010-01-11 2017-07-25 Rolls-Royce Corporation Features for mitigating thermal or mechanical stress on an environmental barrier coating
US20110203281A1 (en) * 2010-02-25 2011-08-25 General Electric Company Article for high temperature service
US20140261080A1 (en) * 2010-08-27 2014-09-18 Rolls-Royce Corporation Rare earth silicate environmental barrier coatings
EP2683844B1 (en) * 2011-03-09 2019-05-08 Rolls-Royce Corporation Abradable layer
WO2012129431A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Rolls-Royce Corporation Bond layers for ceramic or ceramic matrix composite substrates
US20130260132A1 (en) 2012-04-02 2013-10-03 United Technologies Corporation Hybrid thermal barrier coating
EP2964589A1 (en) * 2013-03-05 2016-01-13 Rolls-Royce Corporation Long life low cost environmental barrier coating for ceramic matrix composites
US20140272197A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Rolls-Royce Corporation Directed vapor deposition of environmental barrier coatings

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04323358A (ja) * 1991-01-16 1992-11-12 Sumitomo Metal Ind Ltd プラズマ溶射方法
JP2003515676A (ja) * 1999-12-04 2003-05-07 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング プラズマ放射源を使用して機能層を製造する方法
JP2002249864A (ja) * 2000-04-18 2002-09-06 Ngk Insulators Ltd 耐ハロゲンガスプラズマ用部材およびその製造方法
JP2002104892A (ja) * 2000-07-24 2002-04-10 Ube Ind Ltd セラミックス複合材料
US20060289405A1 (en) * 2005-05-02 2006-12-28 Jorg Oberste-Berghaus Method and apparatus for fine particle liquid suspension feed for thermal spray system and coatings formed therefrom
JP2008186660A (ja) * 2007-01-29 2008-08-14 Kyocera Corp 電極構造体およびこれを用いたプラズマ生成装置
JP2008308374A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Kawasaki Heavy Ind Ltd 炭化ケイ素系繊維強化セラミックス複合材料の耐環境コーティング
JP2009023340A (ja) * 2007-06-26 2009-02-05 General Electric Co <Ge> 高温使用物品及びその製造方法
JP2011524944A (ja) * 2008-05-29 2011-09-08 ノースウエスト メテック コーポレイション 軸送りを用いて液体供給原料から皮膜を製造する方法および装置
US20110237421A1 (en) * 2008-05-29 2011-09-29 Northwest Mettech Corp. Method and system for producing coatings from liquid feedstock using axial feed
US20100159150A1 (en) * 2008-12-19 2010-06-24 Glen Harold Kirby Methods for making environmental barrier coatings and ceramic components having cmas mitigation capability
JP2011032167A (ja) * 2009-07-31 2011-02-17 General Electric Co <Ge> 焼結助剤を用いた耐環境コーティングの製造方法
WO2011137244A1 (en) * 2010-04-30 2011-11-03 Rolls-Royce Corporation Durable environmental barrier coatings for ceramic substrates
JP2012172610A (ja) * 2011-02-22 2012-09-10 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 遮熱コーティングの製造方法、該遮熱コーティングを備えるタービン部材及びガスタービン
WO2013090740A1 (en) * 2011-12-14 2013-06-20 Praxair S. T. Technology, Inc. System and method for utilization of shrouded plasma spray or shrouded liquid suspension injection in suspension plasma spray processes
JP2015505908A (ja) * 2011-12-14 2015-02-26 プラックセアー エス.ティ.テクノロジー、 インコーポレイテッド 懸濁液プラズマ溶射プロセスにおいてシュラウド付きプラズマ溶射又はシュラウド付き液体懸濁液噴射を利用するためのシステム及び方法
WO2014022191A2 (en) * 2012-08-03 2014-02-06 General Electric Company Hybrid air plasma spray and slurry method of environmental barrier deposition
JP2015529749A (ja) * 2012-08-03 2015-10-08 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 耐環境皮膜の大気プラズマ溶射/スラリーハイブリッド法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016129591A1 (ja) * 2015-02-09 2016-08-18 三菱重工航空エンジン株式会社 コーティング部材及びコーティング部材の製造方法
JPWO2016129591A1 (ja) * 2015-02-09 2017-12-07 三菱重工航空エンジン株式会社 コーティング部材及びコーティング部材の製造方法
US11059751B2 (en) 2015-02-09 2021-07-13 Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines, Ltd. Coated member, coating material, and method of manufacturing coated member
US11365159B2 (en) 2015-02-09 2022-06-21 Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines, Ltd. Coated member and method of manufacturing the same
US11608303B2 (en) 2015-02-09 2023-03-21 Mitsubishi Heavy Industries Aero Engines, Ltd. Coated member and method of manufacturing the same
JP2019533090A (ja) * 2016-10-18 2019-11-14 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ セラミック化合物を含む層を有する固体基材の表面をコーティングする方法、及び該方法で得られたコーティング基材
JP7271429B2 (ja) 2016-10-18 2023-05-11 コミッサリア ア レネルジー アトミーク エ オ ゼネルジ ザルタナテイヴ セラミック化合物を含む層を有する固体基材の表面をコーティングする方法、及び該方法で得られたコーティング基材
JP2020536040A (ja) * 2017-10-05 2020-12-10 サフラン 環境バリアによって保護された構成部品
JP7273810B2 (ja) 2017-10-05 2023-05-15 サフラン 環境バリアによって保護された構成部品
JP2021513000A (ja) * 2018-01-31 2021-05-20 サン−ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 環境バリア
JP7324760B2 (ja) 2018-01-31 2023-08-10 サン-ゴバン サントル ド レシェルシュ エ デテュド ユーロペアン 環境バリア

Also Published As

Publication number Publication date
US20160108510A1 (en) 2016-04-21
CA2883157C (en) 2022-03-29
US9890089B2 (en) 2018-02-13
JP6771861B2 (ja) 2020-10-21
BR102015005327A2 (pt) 2016-06-21
EP2918698A1 (en) 2015-09-16
CA2883157A1 (en) 2015-09-11
CN105002455A (zh) 2015-10-28
EP2918698B1 (en) 2019-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6771861B2 (ja) 気密性希土類耐環境皮膜を溶射するための組成物及び方法
EP1829847B1 (en) Method for depositing a protective coating
US9221720B2 (en) Dense protective coatings, methods for their preparation and coated articles
CA2711337C (en) Solvent based slurry compositions for making environmental barrier coatings and environmental barrier coatings comprising the same
CA2711282C (en) Solvent based environmental barrier coatings for high temperature ceramic components
JP7271429B2 (ja) セラミック化合物を含む層を有する固体基材の表面をコーティングする方法、及び該方法で得られたコーティング基材
CA2711345C (en) Methods for making environmental barrier coatings using sintering aids
US20090297718A1 (en) Methods of fabricating environmental barrier coatings for silicon based substrates
JP5721977B2 (ja) 耐環境コーティングを製造するためのスラリー組成物及びそれからなる耐環境コーティング
JP6717589B2 (ja) シリコン含有基材のための結合層
CA2938229C (en) Hot dust resistant environmental barrier coatings
JP2007008806A (ja) シリコン含有基材の外部ebl用の耐食密封剤および同物を製造するプロセス
JP2006347871A (ja) シリコン含有基材用の耐食密封剤および同物を製造するプロセス
CA2711347A1 (en) Method for making solvent based environmental barrier coatings using sintering aids
US20160257618A1 (en) Yttrium aluminum garnet based thermal barrier coatings
US20170305797A1 (en) Slurry-based reaction bonded environmental barrier coatings
CN110198920B (zh) 包含基材和环境阻隔件的部件
CN113784938A (zh) 由硅基陶瓷或cmc制成的部件以及生产这种部件的方法
US20220371967A1 (en) Cmas-resistant environmental barrier coating system
US11845701B2 (en) EBC layer containing boron
US11325869B1 (en) Environmental barrier coatings for improved temperature capabilities and longevity
KR102197552B1 (ko) 치밀화된 탑 코팅을 포함한 비산화물 기판 및 이의 제조 방법
US20230312424A1 (en) Direct bonded environmental barrier coatings for sic/sic composites and methods for preparing the same
CN115404430A (zh) 用于沉积稀土钽酸铪基涂层的悬浮液等离子喷涂组合物和工艺
JP2024505681A (ja) セラミック基材複合材のための酸化バリア材料およびプロセス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20190402

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771861

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250