JP2015166780A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015166780A5
JP2015166780A5 JP2014041048A JP2014041048A JP2015166780A5 JP 2015166780 A5 JP2015166780 A5 JP 2015166780A5 JP 2014041048 A JP2014041048 A JP 2014041048A JP 2014041048 A JP2014041048 A JP 2014041048A JP 2015166780 A5 JP2015166780 A5 JP 2015166780A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sensor
optical member
shooting
focus detection
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014041048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015166780A (ja
JP6378500B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014041048A priority Critical patent/JP6378500B2/ja
Priority claimed from JP2014041048A external-priority patent/JP6378500B2/ja
Priority to US14/632,510 priority patent/US9402023B2/en
Publication of JP2015166780A publication Critical patent/JP2015166780A/ja
Publication of JP2015166780A5 publication Critical patent/JP2015166780A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6378500B2 publication Critical patent/JP6378500B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、撮影光学系を通過した光を受光して電荷蓄積を行うセンサを備え、前記センサで生成された信号に基づいて焦点検出を行う焦点検出手段と、撮影光路内に進入し前記撮影光学系を通過した光を前記焦点検出手段に導く第1の位置前記撮影光路から退避した第2の位置との間で移動可能に構成される光学部材と、前記焦点検出手段による焦点検出結果の履歴に基づいて、被写体の移動量に対応する値を予測し、当該被写体の移動量に対応する値を用いて合焦位置を算出する算出手段と、を有し、撮影指示に応じて第1の撮影と第2の撮影を連続して行う場合、前記算出手段は、前記第2の撮影における前記合焦位置を算出するための前記被写体の移動量に対応する値の予測を、前記第1の撮影に伴う前記光学部材の前記第2の位置から前記第1の位置への移動が完了する前に行い、前記焦点検出手段は、前記第1の撮影に伴って前記光学部材が前記第1の位置から前記第2の位置への移動を開始するまで、前記センサにおける電荷蓄積を継続可能とする。
次に、本発明の実施形態における焦点調節動作について説明する。上述したように、従来、静音撮影モードが設定されているときに、図4(b)で示すようにミラーアップ動作(移動動作)を開始してから実際にミラーが上がり始めるまでに時間がかかるメカ構成のカメラがある。主ミラー206とフォーカルプレーンシャッタ213の駆動を1つのモータを用いて制御するメカ構成のカメラにおいて、ミラーアップをゆっくりと行わせるためにはミラーアップを行うモータのチャージ時間を要する。このチャージ時間を必要とすることが、ミラーアップ動作を開始しても実際にミラーが上がり始めるまでに時間がかかる要因である。
S101でAFセンサ306a、306bへの蓄積動作が開始され、焦点状態の検出に適した信号レベルの電荷が蓄積されたラインセンサ対306−nがあれば(S102でYes)、S103へと進む。ここでは、例えば、蓄積された電荷の信号レベルの最大値が予め決められた閾値を超えていたり、または、最大値と最小値との差が予め決められた閾値を超えている各ラインセンサ対306−nがあるかどうか等により判断する。S103では、焦点状態の検出に適した信号レベルの電荷が蓄積されたと判断されたラインセンサ対306−nの蓄積を終了し、信号の読み出しを行い、S104へ進む。S104では全ラインセンサ対306−nの蓄積が終了したか否かを判定し、全ラインセンサ対306−nの蓄積が終了したのであれば、S111に進む。全ラインセンサ対306−nの蓄積が終了していなければS105へと進む。
S109では蓄積動作中のラインセンサ対306−nを強制的に蓄積終了させ、S110の読み出し処理に移行する。S110は、強制的に蓄積終了されたラインセンサ対306−nから蓄積された信号を読み出す。S111では、読み出した信号を用いて相関演算を行い、焦点検出処理を行う。S112でS111で求めた焦点検出結果と過去複数回の焦点検出結果を用いて将来の被写体の移動量を予測し、予測した移動量とS111で得られた焦点検出結果とに基づいて撮影レンズ201を駆動させることで焦点調節処理を行う。
なお、上記説明では、図7乃至図10のいずれかの焦点検出結果の使用判定処理を実施するものとして説明したが、複数の使用判定処理を組み合わせて実施してもよい。また、図7乃至図10のいずれかに示す条件を満たさない場合に、S103において、該当するラインセンサ対306−nの焦点検出を行わないように制御してもよい。

Claims (10)

  1. 撮影光学系を通過した光を受光して電荷蓄積を行うセンサを備え、前記センサで生成された信号に基づいて焦点検出を行う焦点検出手段と、
    撮影光路内に進入し前記撮影光学系を通過した光を前記焦点検出手段に導く第1の位置前記撮影光路から退避した第2の位置との間で移動可能に構成される光学部材と、
    前記焦点検出手段による焦点検出結果の履歴に基づいて、被写体の移動量に対応する値を予測し、当該被写体の移動量に対応する値を用いて合焦位置を算出する算出手段と、を有し、
    撮影指示に応じて第1の撮影と第2の撮影を連続して行う場合、前記算出手段は、前記第2の撮影における前記合焦位置を算出するための前記被写体の移動量に対応する値の予測を、前記第1の撮影に伴う前記光学部材の前記第2の位置から前記第1の位置への移動が完了する前に行い、
    前記焦点検出手段は、前記第1の撮影に伴って前記光学部材が前記第1の位置から前記第2の位置への移動を開始するまで、前記センサにおける電荷蓄積を継続可能とすることを特徴とする撮像装置。
  2. 前記第1の撮影に伴って前記光学部材が前記第1の位置から前記第2の位置への移動を開始したら、前記焦点検出手段は前記センサにおける電荷蓄積を停止し、前記算出手段は前記第2の撮影における前記合焦位置を算出するための前記被写体の移動量に対応する値の予測を行うことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
  3. 前記光学部材を第1の速度で駆動する第1のモードと、前記光学部材を前記第1の速度より遅い速度で駆動する第2のモードを有し、
    前記焦点検出手段は、前記第1のモードにおいて、前記撮影指示に応じて前記センサにおける電荷蓄積を停止し、前記第2のモードにおいて、前記第1の撮影に伴って前記光学部材が前記第1の位置から前記第2の位置への移動を開始するまで、前記センサにおける電荷蓄積を継続可能とすることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
  4. 前記焦点検出手段は、前記センサで蓄積された電荷に対応する信号が所定のレベルに達するか、前記センサにおける電荷蓄積時間が所定時間に達したら、前記センサにおける電荷蓄積を終了することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の撮像装置。
  5. 前記光学部材の前記第1の位置から前記第2の位置への移動開始を判定する判定手段を更に有することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の撮像装置。
  6. 前記判定手段は、前記光学部材の位置を電気的に検知する構成を有することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  7. 前記判定手段は、前記撮影指示から予め決められた時間が経過したら、前記光学部材が前記第1の位置から前記第2の位置へ移動を開始したと判定することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
  8. 撮影光学系を通過した光を受光して電荷蓄積を行うセンサと、撮影光路内に進入し前記撮影光学系を通過した光を前記センサに導く第1の位置前記撮影光路から退避した第2の位置との間で移動可能に構成される光学部材とを有する撮像装置の制御方法であって、
    前記センサにおける電荷蓄積を制御する制御工程と、
    前記センサで生成された信号に基づいて焦点検出を行う焦点検出工程と、
    記焦点検出工程による焦点検出結果の履歴に基づいて、被写体の移動量に対応する値を予測し、当該被写体の移動量に対応する値を用いて合焦位置を算出する算出工程と、を有し、
    撮影指示に応じて第1の撮影と第2の撮影を連続して行う場合、前記算出工程では、前記第2の撮影における前記合焦位置を算出するための前記被写体の移動量に対応する値の予測を、前記第1の撮影に伴う前記光学部材の前記第2の位置から前記第1の位置への移動が完了する前に行い、
    前記制御工程では、前記第1の撮影に伴って前記光学部材が前記第1の位置から前記第2の位置への移動を開始するまで、前記センサにおける電荷蓄積を継続可能とすることを特徴とする撮像装置の制御方法。
  9. 請求項8に記載の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
  10. 請求項8に記載の制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2014041048A 2014-03-03 2014-03-03 撮像装置及びその制御方法 Expired - Fee Related JP6378500B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041048A JP6378500B2 (ja) 2014-03-03 2014-03-03 撮像装置及びその制御方法
US14/632,510 US9402023B2 (en) 2014-03-03 2015-02-26 Image capturing apparatus, control method therefor, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014041048A JP6378500B2 (ja) 2014-03-03 2014-03-03 撮像装置及びその制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015166780A JP2015166780A (ja) 2015-09-24
JP2015166780A5 true JP2015166780A5 (ja) 2017-04-06
JP6378500B2 JP6378500B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=54007348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014041048A Expired - Fee Related JP6378500B2 (ja) 2014-03-03 2014-03-03 撮像装置及びその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9402023B2 (ja)
JP (1) JP6378500B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10175452B2 (en) * 2017-01-19 2019-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus, control method, and storage medium
US11265480B2 (en) * 2019-06-11 2022-03-01 Qualcomm Incorporated Systems and methods for controlling exposure settings based on motion characteristics associated with an image sensor

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2743932B2 (ja) * 1988-05-13 1998-04-28 株式会社ニコン 自動焦点調節装置
EP0347042B1 (en) * 1988-05-13 1995-01-25 Nikon Corporation Automatic focusing apparatus
JP3305733B2 (ja) * 1991-05-28 2002-07-24 ミノルタ株式会社 自動焦点調節装置
JP3445311B2 (ja) 1993-05-26 2003-09-08 ペンタックス株式会社 自動焦点検出装置
JPH0875991A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Nikon Corp 自動焦点カメラ
JPH0875999A (ja) * 1994-09-07 1996-03-22 Nikon Corp 自動焦点調節装置
JPH08278541A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Nikon Corp 連続撮影カメラ
JP4689023B2 (ja) 2000-10-11 2011-05-25 キヤノン株式会社 自動焦点調節装置およびカメラ
JP2002333572A (ja) * 2001-05-10 2002-11-22 Nikon Corp カメラ
JP2002341233A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Nikon Corp カメラ
JP4978449B2 (ja) * 2007-12-10 2012-07-18 ソニー株式会社 撮像装置
WO2012124669A1 (ja) * 2011-03-17 2012-09-20 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法
JP2013174636A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Nikon Corp カメラ用ミラーの緩衝装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5072764B2 (ja) 光学機器及びカメラシステム
JP2010041245A5 (ja)
JP6995561B2 (ja) 像ブレ補正装置およびその制御方法、撮像装置
US9288378B2 (en) Autofocus apparatus
JP2017211487A (ja) 撮像装置及び自動焦点調節方法
JP2017187693A5 (ja)
JP2017040879A (ja) 撮像装置、制御方法、プログラム及び記憶媒体
US9100568B2 (en) Image pickup apparatus and control method thereof for controlling timing during continuous shooting
JP2015166780A5 (ja)
JP5879736B2 (ja) 画像追尾装置および撮像装置
JP2014215475A5 (ja)
US9591201B2 (en) AF controller, lens apparatus including the AF controller and image pickup apparatus
JP2014006301A (ja) オートフォーカス装置およびデジタルカメラ
JP2014215476A5 (ja)
RU2015123117A (ru) Устройство захвата изображения и способ управления
JP2016197150A5 (ja)
WO2019172453A1 (ja) レンズ鏡筒および撮像装置
JP2017223920A5 (ja)
JP2018112605A5 (ja) 撮像装置及び撮像装置の制御方法
US9448463B2 (en) Focus control in continuous shooting in digital photographing apparatus
JP2008185613A (ja) 焦点調節装置および撮像装置
JP2007047468A (ja) オートフォーカス制御装置
JP2014119622A5 (ja)
JP6378500B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法
JP5871196B2 (ja) 焦点調節装置、および、撮像装置