JP2015162926A - 充電器 - Google Patents

充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP2015162926A
JP2015162926A JP2014035389A JP2014035389A JP2015162926A JP 2015162926 A JP2015162926 A JP 2015162926A JP 2014035389 A JP2014035389 A JP 2014035389A JP 2014035389 A JP2014035389 A JP 2014035389A JP 2015162926 A JP2015162926 A JP 2015162926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
charger
battery
board
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014035389A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6193150B2 (ja
Inventor
田渕 泰弘
Yasuhiro Tabuchi
泰弘 田渕
秀行 田賀
Hideyuki Taga
秀行 田賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makita Corp
Original Assignee
Makita Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makita Corp filed Critical Makita Corp
Priority to JP2014035389A priority Critical patent/JP6193150B2/ja
Priority to US14/612,676 priority patent/US20150244194A1/en
Priority to DE102015002312.8A priority patent/DE102015002312B4/de
Priority to CN201510088049.1A priority patent/CN104868520A/zh
Publication of JP2015162926A publication Critical patent/JP2015162926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6193150B2 publication Critical patent/JP6193150B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0045Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction concerning the insertion or the connection of the batteries
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/12Arrangements for reducing harmonics from ac input or output
    • H02M1/126Arrangements for reducing harmonics from ac input or output using passive filters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、複数のバッテリを同時に充電可能な充電器の製造コスト低減を図ることを目的とする。【解決手段】本発明に係る充電器は、バッテリが連結される複数のバッテリ連結部を備えており、複数のバッテリ連結部に連結された複数台のバッテリのうちで少なくとも二台のバッテリを同時充電できる構成の充電器であって、外部電源が接続されるノイズ対策用のフィルタ基板20と、複数のバッテリ連結部に対応して設けられており、バッテリ連結部に連結されたバッテリの充電を行えるように構成された同一仕様の複数の充電用基板30とを有しており、複数の充電用基板30はフィルタ基板20の出力部に接続されており、複数の充電用基板30それぞれは並列に接続されている。【選択図】図2

Description

本発明は、バッテリが連結される複数のバッテリ連結部を備えており、前記複数のバッテリ連結部に連結された複数のバッテリのうちで少なくとも二台のバッテリを同時充電できる構成の充電器に関する。
電動工具用の直流電源であるバッテリを充電する充電器に関する技術が特許文献1に記載されている。
この充電器は、バッテリを一台毎に充電する一台用の充電器である。このため、前記充電器を使用して複数のバッテリを充電する場合には、前記バッテリを順番に充電しなければならず、充電時間が長くなるという問題がある。また、1台目のバッテリの充電完了後に2台目のバッテリに交換する必要があるため、手間が掛かるという問題もある。
この点を改善するために、複数のバッテリを同時に高速充電できるように構成された複数台用の充電器が考案されている。
特開2013−192282号公報
しかし、複数台のバッテリを同時に高速充電する充電器の場合、充電電流が一台用の充電器の複数倍になるため、電気的なノイズも大きくなる。このため、国内法の規制を満足するためにはフィルタ回路を設ける必要がある。
したがって、複数台のバッテリを同時に充電する充電器の場合、ノイズ対策用のフィルタ回路に相当する部分と複数の充電用回路に相当部分とを備える専用の電気回路基板を製作する必要がある。このため、充電器がコスト高となる。また、一台分の充電用回路が故障した場合でも、専用の電気回路基板を交換しなければならず、ユーザの負担が大きくなる。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、本発明が解決しようとする課題は、複数のバッテリを同時充電可能な充電器の製造コスト低減を図ることである。
上記した課題は、各請求項の発明によって解決される。
請求項1の発明は、バッテリが連結される複数のバッテリ連結部を備えており、前記複数のバッテリ連結部に連結された複数台のバッテリのうちで少なくとも二台のバッテリを同時充電できる構成の充電器であって、外部電源が接続されるノイズ対策用のフィルタ基板と、前記複数のバッテリ連結部に対応して設けられており、前記バッテリ連結部に連結された前記バッテリの充電を行えるように構成された同一仕様の複数の充電用基板とを有しており、前記複数の充電用基板は前記フィルタ基板の出力部に接続されており、複数の充電用基板それぞれは並列に接続されていることを特徴とする。
本発明に係る充電器は、同一仕様の複数の充電用基板を備えており、それらの充電用基板によって前記バッテリ連結部に連結されたバッテリの充電を行えるように構成されている。
これにより、例えば、一台のバッテリを充電可能な一台用の充電器の充電用基板を使用することができるようになり、基板共用による充電器のコスト低減を図ることができる。
また、一台分の充電用基板が故障した場合でも、その基板のみを交換すれば良く、ユーザの負担軽減を図れる。
さらに、ノイズ対策用のフィルタ基板が設けられているため、単位時間当たりの充電電流の増加に起因してノイズ電流が増加してもノイズ電流を低減させることができる。
請求項2の発明によると、フィルタ基板は、外部電源の電源線が充電器のハウジング内に引き込まれる位置の近傍に配置されていることを特徴とする。
このため、ハウジング内の電源線の長さ寸法を小さくでき、電源線が充電用基板からのノイズの影響を受け難くなる。
請求項3の発明によると、フィルタ基板と複数の充電用基板とは、それぞれがハウジングの底面に沿って前記ハウジングの内側に取付けられており、前記フィルタ基板と充電用基板間、及び前記充電用基板の相互間には、絶縁体により構成された塀状のリブが設けられていることを特徴とする。
このため、基板間の平面距離を小さくしても、基板間の沿面距離が大きくなるため規定の絶縁距離を確保できる。
請求項4の発明によると、外部に定電圧電力を出力可能な定電圧出力基板を備えており、前記定電圧出力基板が前記フィルタ基板の出力部に電気的に接続されていることを特徴とする。
このため、定電圧出力基板からのノイズの放出を抑えることができる。
請求項5の発明によると、定電圧出力基板は、起立した状態でハウジングの内側に取付けられていることを特徴とする。
このため、定電圧出力基板を収納するためのスペースを小さくできる。
請求項6の発明によると、充電用基板は、一台のバッテリを充電可能な一台用の充電器で使用される充電用基板と同一であることを特徴とする。
即ち、既存の基板を使用できるため、開発期間の短縮につながる。また、充電用基板のコスト低減、及びユーザの負担軽減を図れる。
請求項7の発明によると、充電用基板は、長辺と短辺とを縦横に備える略角形に形成されており、複数の前記充電用基板は、互いの短辺が一直線上に配置されるように並べられた状態で前記ハウジング内に収納されており、前記バッテリは、前記ハウジングに対して一定方向にスライドすることで連結される構成であり、前記バッテリのスライド方向と前記充電用基板の長辺に沿う方向とが一致することを特徴とする。
このため、バッテリのスライド方向を充電器の前後方向とした場合に、並べられた複数の充電用基板の前後寸法が一枚の充電用基板の長辺寸法に等しくなる。また、並べられた複数の充電用基板の左右方向の寸法(幅寸法)が充電用基板の短辺寸法の和にほぼ等しくなる。このため、並べられた複数の充電用基板の前後寸法に対して幅寸法が大きくなりすぎず、充電器の前後左右方向の寸法バランスが良くなる。
本発明によると、少なくとも二台のバッテリを同時充電可能な構成で、かつ専用のノイズ対策用のフィルタ回路を必要とする充電器の製造コスト低減を図ることができる。
本発明の実施形態1に係る充電器の全体斜視図である。 前記充電器のハウジング内のフィルタ基板、充電用基板等の配置を表す平面図である。 前記充電器のハウジング内を表す斜視図である。 本発明の実施形態1に係る充電器のブロック図である。 前記充電器のフィルタ基板に設けられたフィルタ回路の模式図である。 前記充電器の充電用基板に設けられた充電回路、及びバッテリの模式図である。 従来の一台用の充電器の平面図である。 前記一台用の充電器における充電用基板等の配置を表す平面図である。
[実施形態1]
以下、図1から図8に基づいて、本発明の実施形態1に係る充電器10の説明を行う。本実施形態に係る充電器10は電動工具用のバッテリ50を二台同時に高速充電できるように構成された充電器である。
ここで、図中に示す前後左右は、充電器10の前後左右に対応している。
<充電器10の概要について>
充電器10は、図1に示すように、平面略長方形の箱状に形成されたハウジング12を備えている。ハウジング12は、下部開放容器状の上側ハウジング片12uと、図3に示すように、上部開放容器状の下側ハウジング片12dとが上下方向から合わせられることにより構成されている。そして、図1に示すように、上側ハウジング片12uの上面右側と上面左側とにバッテリ50(図6参照)が連結される左右一対のバッテリ連結部15が設けられている。
充電器10は、商用電源(交流電源)のコンセント(図示省略)に接続可能なプラグ付きの電源線17を備えている。そして、前記電源線17の基端部が、図2等に示すように、ハウジング12の右端後部に設けられた電源用開口12eからそのハウジング12内に引き込まれている。
充電器10のハウジング12内には、図2〜図4に示すように、フィルタ基板20と、二セット(左右)の充電用基板30と、定電圧出力用のUSB電源基板(定電圧出力基板)40と、送風ファン18等が収納されている。
<充電器10のハウジング12について>
充電器10のハウジング12の下側ハウジング片12d(以下、ハウジング12という)は、図2、図3に示すように、内部が樹脂製の塀状に延びるリブRによって複数に区画されている。即ち、ハウジング12の右端部には、電源用開口12eの前側位置に前後方向に長いフィルタ基板用区画20kが前記リブRにより形成されている。そして、フィルタ基板用区画20kに前記フィルタ基板20(図2のハッチング参照)がハウジング12の底面に平行な状態で収納されて、そのハウジング12に取付けられている。
ハウジング12の右端前部、即ち、フィルタ基板用区画20kの前側には、USB電源基板区画40kが同じくリブRにより形成されている。そして、USB電源基板区画40kに、図3に示すように、USB電源基板40が起立した状態で収納されて、そのハウジング12に取付けられている。さらに、USB電源基板区画40kの前側にはUSBコネクタ43を収納するUSBコネクタ区画43kが形成されている。
ハウジング12のほぼ中央には、図2、図3に示すように、直線状のリブRがハウジング12の前端位置から後端位置まで連続して形成されており、そのリブRの右側が略角形の右側充電基板用区画30rとなっている。また、前記リブRの左側が同じく略角形の左側充電基板用区画30fとなっている。そして、右側と左側の充電基板用区画30r,30fにそれぞれ充電用基板30(図2のハッチング参照)がハウジング12の底面に平行な状態で収納されて、前記ハウジング12に取付けられている。このように、各基板20,30,40がそれぞれ樹脂製のリブRによって形成された各々の区画20k,30r,30f,40kに収納されているため、各基板20,30,40を近づけて配置しても各基板20,30,40間の沿面距離を大きくでき、規定の絶縁距離を確保できる。
充電器10のハウジング12内には、図3等に示すように、後部右側と後部左側とにバッテリ連結部15に連結されたバッテリ50を冷却するための送風ファン18が左右の充電用基板30の上側に設けられている。
<充電器10のフィルタ基板20について>
充電器10のフィルタ基板20は、ノイズ対策用のフィルタ回路を備える長方形状の基板である。フィルタ基板20は、電源ラインを流れる伝導ノイズ(ディファレンシャルモードノイズとコモンモードノイズ)を低減させるとともに、高調波電流を制限値以下に抑えられるように構成されている。即ち、フィルタ基板20は、図5に示すように、ディファレンシャルモードノイズを低減させるXコンデンサCxと、コモンモードノイズを低減させるコモンモードフィルタ22、及び高周波のコモンモードノイズをグランドGに逃がすYコンデンサCyとを備えている。さらに、フィルタ基板20は、高調波電流を制限値以下に抑えるためのチョークコイル24を備えている。
フィルタ基板20の入力部には、図4、図5に示すように、充電器10の電源線17が接続されている。また、フィルタ基板20の出力部には、左右の充電用基板30とUSB電源基板40とが並列に接続されている。
ここで、フィルタ基板20は、上記したように、ハウジング12の電源用開口12eの近傍に形成されたフィルタ基板用区画20kに収納されている。このため、ハウジング12の電源用開口12eから引き込まれてフィルタ基板20に接続される電源線17のハウジング12内の長さ寸法を小さくできる。このため、電源線17が充電用基板30からのノイズの影響を受け難くなる。
<充電器10の充電用基板30について>
充電器10の充電用基板30は、ハウジング12のバッテリ連結部15に連結されたバッテリ50を充電する充電回路を備える基板である。前記充電器10の充電用基板30(図2参照)には、図8に示すように、一台用の充電器60において使用される充電用基板30(図8のハッチング参照)と同一の基板が使用される。
充電用基板30は、図2に示すように、前後方向に長く、左右方向に短い略角形の基板であり、上記したように、略角形に形成されたハウジング12の左右の充電基板用区画30f,30rにそれぞれ収納されている。
左右の充電用基板30は、互いの長辺が合わせられ、短辺が一直線上に配置されるように並べられた状態でハウジング12に取付けられている。即ち、並べられた左右の充電用基板30の前後寸法が一枚の充電用基板30の長辺寸法に等しくなり、左右方向の寸法(幅寸法)が二枚の充電用基板30の短辺寸法の和にほぼ等しくなる。このため、二枚の充電用基板30を左右に並べたときの前後寸法に対して幅寸法が大きくなりすぎず、充電器10の前後左右方向の寸法バランスが良くなる。
これに対し、一台用の充電器60の場合には、図8に示すように、充電用基板30の長辺が幅方向(左右方向)、短辺が前後方向となるように配置されている。これにより、図7に示すように、充電器60の幅寸法が前後寸法よりも若干大きくなり、前後左右の長さバランスが良くなる。なお、一台用の充電器60のバッテリ連結部65は、前記充電器10のバッテリ連結部15と同一である。
左右の充電用基板30は、左右のバッテリ連結部15に対応している。即ち、右側の充電用基板30により右側のバッテリ連結部15に連結されたバッテリ50を充電できるように構成されている。また、左側の充電用基板30により左側のバッテリ連結部15に連結されたバッテリ50を充電できるように構成されている。充電用基板30は、図6に示すように、電源回路31とマイコン34と電圧検出回路35等から構成されている。そして、図4等に示すように、電源回路31に対してフィルタ基板20の出力部から電力が供給される。
充電用基板30の電源回路31は、交流電源を充電用直流電源(Vp)と制御用直流電源(Vcc電源)とに変換するための電気回路である。電源回路31には、図6に示すように、充電用直流電源の出力端子31p,31e(Vp,グランドG)が設けられており、それらの出力端子31p,31eが電線32によってそれぞれバッテリ連結部15(図1参照)に設けられたプラスターミナルPとマイナスターミナルNとに接続されている。
充電用基板30のマイコン34は、電圧検出回路35の電圧信号等に基づいてバッテリ50の充電制御等を行う部分であり、出力端子o1から電源回路31に対して充電電流のオン・オフ指示信号を出力できるように構成されている。また、マイコン34には通信端子s1が設けられており、その通信端子s1が通信ケーブルによって充電器10のバッテリ連結部15に設けられたコネクタCNに接続されている。
<充電器10のバッテリ連結部15について>
充電器10のバッテリ連結部15は、図1に示すように、バッテリ50が連結される部分であり、左右両側位置にバッテリ50を前後スライド可能にガイドするガイドレール15rを備えている。左右のガイドレール15r間には、後端位置に前記送風ファン18により圧送された空気を放出させる空気噴出口15fが形成されている。また、左右のガイドレール15r間には、中央部分に前後スライド可能に構成された端子カバー15cが設けられており、その端子カバー15cに覆われている位置にプラスターミナルP、マイナスターミナルN(図3、及び図6参照、図1では省略)、及び通信用のコネクタCNが配置されている。
上記構成により、バッテリ50が充電器10のバッテリ連結部15に設けられたガイドレール15rに沿って後から前にスライドする過程で、端子カバー15cがバッテリ50に押されて前方にスライドし、露出したプラス、マイナスのターミナルP,NとコネクタCNに対して、図6に示すように、バッテリ50の正負の接続端子P,NとコネクタCNとが接続される。そして、充電器10(バッテリ連結部15)のターミナルP,NとコネクタCNに対して、バッテリ50の正負の接続端子P,NとコネクタCNとが接続された状態で、バッテリ50は充電器10に連結される。
<充電器10の動作について>
次に、本実施形態に係る充電器10の動作について説明する。
前記充電器10により二台のバッテリ50を同時に充電する場合には、充電器10の左右のバッテリ連結部15に対してそれぞれ前記バッテリ50を連結する(図6参照)。そして、左右のバッテリ連結部15に対してそれぞれバッテリ50が連結されたことが確認されると、二台のバッテリ50の充電が開始される。即ち、左右の充電用基板30に設けられたマイコン34が電源回路31を駆動させることでバッテリ50の充電が行われる。二台のバッテリ50が同時充電されると充電電流が二倍になるため、ノイズ電流も大きくなる。しかし、ノイズ対策用のフィルタ基板20の働きにより前記ノイズ電流を低減させることができる。そして、所定の充電完了条件が成立すると、マイコン34が電源回路31の駆動を停止させてバッテリ50の充電が完了する。
<本実施形態に係る充電器10の長所について>
本発明の充電器10は、同一仕様の二セットの充電用基板30を備えており、それらの充電用基板30によって左右のバッテリ連結部15に連結されたバッテリ50の充電を行えるように構成されている。これにより、例えば、一台のバッテリを充電可能な一台用の充電器60(図8参照)の充電用基板30を使用することができるようになり、基板共用による充電器10のコスト低減を図ることができる。
また、一台分の充電用基板30が故障した場合でも、その基板30のみを交換すれば良く、ユーザの負担軽減を図れる。
さらに、ノイズ対策用のフィルタ基板20が設けられているため、単位時間当たりの充電電流の増加に起因してノイズ電流が増加してもノイズ電流を低減させることができる。
また、フィルタ基板20は、外部電源の電源線17が充電器10のハウジング12内に引き込まれる位置の近傍に配置されている。このため、ハウジング12内の電源線17の長さ寸法を小さくでき、電源線17が充電用基板30からのノイズの影響を受け難くなる。
また、フィルタ基板20と充電用基板30間、及び充電用基板30の相互間には、絶縁体(樹脂)により構成された塀状のリブRが設けられている。このため、基板20,30間の平面距離を小さくしても、基板20,30間の沿面距離が大きくなるため規定の絶縁距離を確保できる。
また、USB電源基板40(定電圧出力基板)がフィルタ基板20の出力部に電気的に接続されているため、USB電源基板40からのノイズの放出を抑えることができる。
また、USB電源基板40は、起立した状態でハウジング12の内側に取付けられているため、USB電源基板40を収納するためのスペースを小さくできる。
また、並べられた二セットの充電用基板30の前後寸法が一枚の充電用基板30の長辺寸法に等しく、二セットの充電用基板30の幅寸法が充電用基板30の短辺寸法の和にほぼ等しくなる。このため、並べられた二セットの充電用基板30の前後寸法に対して幅寸法が大きくなりすぎず、充電器10の前後左右方向の寸法バランスが良くなる。
<変更例>
ここで、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、実施形態では、バッテリ50を連結するためのバッテリ連結部15を左右に備え、二台のバッテリ50を同時充電できる充電器10について説明した。しかし、例えば、前記バッテリ連結部15を三セット以上備え、少なくとも二台のバッテリ50を同時充電できる充電器に本発明を適用することも可能である。
また、本実施形態では、充電器10のハウジング12の右端部にフィルタ基板20とUSB電源基板40とを配置し、左右の充電用基板30をハウジング12の中央部分に並べて配置する例を示した。しかし、左右の充電用基板30の間にフィルタ基板20とUSB電源基板40とを配置する構成でも可能である。
10・・・充電器
12・・・ハウジング
12e・・電源用開口
15・・・バッテリ連結部
17・・・電源線
20・・・フィルタ基板
30・・・充電用基板
40・・・USB電源基板(定電圧出力基板)
50・・・バッテリ
R・・・・リブ

Claims (7)

  1. バッテリが連結される複数のバッテリ連結部を備えており、前記複数のバッテリ連結部に連結された複数台のバッテリのうちで少なくとも二台のバッテリを同時充電できる構成の充電器であって、
    外部電源が接続されるノイズ対策用のフィルタ基板と、
    前記複数のバッテリ連結部に対応して設けられており、前記バッテリ連結部に連結された前記バッテリの充電を行えるように構成された同一仕様の複数の充電用基板とを有しており、
    前記複数の充電用基板は前記フィルタ基板の出力部に接続されており、複数の充電用基板それぞれは並列に接続されていることを特徴とする充電器。
  2. 請求項1に記載された充電器であって、
    前記フィルタ基板は、前記外部電源の電源線が前記充電器のハウジング内に引き込まれる位置の近傍に配置されていることを特徴とする充電器。
  3. 請求項1又は請求項2のいずれかに記載された充電器であって、
    前記フィルタ基板と複数の充電用基板とは、それぞれが前記ハウジングの底面に沿って前記ハウジングの内側に取付けられており、
    前記フィルタ基板と充電用基板間、及び前記充電用基板の相互間には、絶縁体からなる塀状のリブが設けられていることを特徴とする充電器。
  4. 請求項1から請求項3のいずれかに記載された充電器であって、
    外部に定電圧電力を出力可能な定電圧出力基板を備えており、
    前記定電圧出力基板が前記フィルタ基板の出力部に電気的に接続されていることを特徴とする充電器。
  5. 請求項4に記載された充電器であって、
    前記定電圧出力基板は、起立した状態で前記ハウジングの内側に取付けられていることを特徴とする充電器。
  6. 請求項1から請求項5のいずれかに記載された充電器であって、
    前記充電用基板は、一台の前記バッテリを充電可能な一台用の充電器で使用される充電用基板と同一であることを特徴とする充電器。
  7. 請求項1から請求項6のいずれかに記載された充電器であって、
    前記充電用基板は、長辺と短辺とを縦横に備える略角形に形成されており、
    複数の前記充電用基板は、互いの短辺が一直線上に配置されるように並べられた状態で前記ハウジング内に収納されており、
    前記バッテリは、前記ハウジングに対して一定方向にスライドすることで連結される構成であり、
    前記バッテリのスライド方向と前記充電用基板の長辺に沿う方向とが一致することを特徴とする充電器。
JP2014035389A 2014-02-26 2014-02-26 充電器 Active JP6193150B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014035389A JP6193150B2 (ja) 2014-02-26 2014-02-26 充電器
US14/612,676 US20150244194A1 (en) 2014-02-26 2015-02-03 Battery charger
DE102015002312.8A DE102015002312B4 (de) 2014-02-26 2015-02-23 Batterieladegerät
CN201510088049.1A CN104868520A (zh) 2014-02-26 2015-02-26 充电器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014035389A JP6193150B2 (ja) 2014-02-26 2014-02-26 充電器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015162926A true JP2015162926A (ja) 2015-09-07
JP6193150B2 JP6193150B2 (ja) 2017-09-06

Family

ID=53782549

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014035389A Active JP6193150B2 (ja) 2014-02-26 2014-02-26 充電器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20150244194A1 (ja)
JP (1) JP6193150B2 (ja)
CN (1) CN104868520A (ja)
DE (1) DE102015002312B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020096412A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社マキタ バッテリパックの充電器
JP2023503919A (ja) * 2019-11-25 2023-02-01 ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション ナノ結晶フェライトチョークを備える充電器

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD749042S1 (en) * 2015-10-08 2016-02-09 Raymond Gecawicz Dual-bay battery charger
CN107846046A (zh) * 2016-09-18 2018-03-27 苏州宝时得电动工具有限公司 充电方法、充电装置及充电系统
CN113078857B (zh) * 2017-09-15 2023-03-31 德丰电创科技股份有限公司 用于控制电气设备的dc马达运转的电气开关单元
KR102362882B1 (ko) 2018-02-14 2022-02-11 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 팩 커넥터
CN210041358U (zh) * 2018-03-02 2020-02-07 意法半导体有限公司 电池充电系统和移动设备
USD870656S1 (en) * 2018-03-21 2019-12-24 Aldi Gmbh & Co. Kg Battery charger
JP7253462B2 (ja) * 2019-06-28 2023-04-06 株式会社やまびこ 電動式手持ち作業機
US11799305B2 (en) * 2019-11-13 2023-10-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Modular battery pack charging system and method of operating the same

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075539A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置
JPH11123288A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Sanyo Electric Co Ltd 充電式電気機器
JP3060285U (ja) * 1998-09-18 1999-08-17 泰和 楊 個別調整型複数電池の自動充電回路
US6018227A (en) * 1998-06-22 2000-01-25 Stryker Corporation Battery charger especially useful with sterilizable, rechargeable battery packs
US6222343B1 (en) * 1998-08-14 2001-04-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger, a method for charging a battery, and a software program for operating the battery charger
JP2003224933A (ja) * 2001-11-09 2003-08-08 Milwaukee Electric Tool Corp 電池充電器
US7659696B2 (en) * 2003-05-07 2010-02-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger and assembly
JP2012039748A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 可搬型充電装置
JP2012200126A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Samya Technology Co Ltd 電池充電器

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6222243B1 (en) 1994-05-23 2001-04-24 Seiko Instruments Inc. Thermoelectric device
US6693371B2 (en) * 2001-02-06 2004-02-17 American Power Corporation Integrated uninterruptible power supply enclosure
US7332889B2 (en) * 2001-11-09 2008-02-19 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger
US6597152B1 (en) * 2002-08-23 2003-07-22 S-B Power Tool Corporation Battery charger splitting adapter
US7446433B2 (en) 2004-01-23 2008-11-04 American Power Conversion Corporation Methods and apparatus for providing uninterruptible power
USD506725S1 (en) * 2004-09-02 2005-06-28 Black & Decker Inc. Battery charger
US7843167B2 (en) * 2007-01-22 2010-11-30 Snap-on Incorporated, Inc. Battery charger with charge indicator
US20110223806A1 (en) * 2010-03-12 2011-09-15 Ci-Hong You vehicle used power charge assembly for electronic devices
CN102185368A (zh) * 2011-05-12 2011-09-14 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 充电器
JP5888018B2 (ja) 2012-03-12 2016-03-16 マックス株式会社 充電器
CN202586456U (zh) * 2012-06-01 2012-12-05 宁波市亿嘉汽车电器有限公司 一种多路充电器
TWM471087U (zh) * 2013-07-11 2014-01-21 Samya Technology Co Ltd 捲線器行動電源

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1075539A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Sanyo Electric Co Ltd 充電装置
JPH11123288A (ja) * 1997-10-23 1999-05-11 Sanyo Electric Co Ltd 充電式電気機器
US6018227A (en) * 1998-06-22 2000-01-25 Stryker Corporation Battery charger especially useful with sterilizable, rechargeable battery packs
US6222343B1 (en) * 1998-08-14 2001-04-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger, a method for charging a battery, and a software program for operating the battery charger
US6456035B1 (en) * 1998-08-14 2002-09-24 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger, method of and software program for operating a battery charger, and method of and combination for charging a battery
JP3060285U (ja) * 1998-09-18 1999-08-17 泰和 楊 個別調整型複数電池の自動充電回路
JP2003224933A (ja) * 2001-11-09 2003-08-08 Milwaukee Electric Tool Corp 電池充電器
US7659696B2 (en) * 2003-05-07 2010-02-09 Milwaukee Electric Tool Corporation Battery charger and assembly
JP2012039748A (ja) * 2010-08-06 2012-02-23 Hitachi Kokusai Electric Inc 可搬型充電装置
JP2012200126A (ja) * 2011-03-18 2012-10-18 Samya Technology Co Ltd 電池充電器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020096412A (ja) * 2018-12-10 2020-06-18 株式会社マキタ バッテリパックの充電器
JP7123778B2 (ja) 2018-12-10 2022-08-23 株式会社マキタ バッテリパックの充電器
JP2023503919A (ja) * 2019-11-25 2023-02-01 ミルウォーキー エレクトリック ツール コーポレイション ナノ結晶フェライトチョークを備える充電器

Also Published As

Publication number Publication date
JP6193150B2 (ja) 2017-09-06
DE102015002312B4 (de) 2022-02-03
US20150244194A1 (en) 2015-08-27
CN104868520A (zh) 2015-08-26
DE102015002312A1 (de) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6193150B2 (ja) 充電器
JP6087838B2 (ja) 電源装置、回路基板、及び電源装置を備える車両並びに蓄電装置
US10381922B2 (en) Power converter
CN103129363B (zh) 动力控制单元
CN104241580A (zh) 汇流条模块和电源装置
US20190115848A1 (en) Power converter
KR101507690B1 (ko) 모터 결선용 커넥터
CN105555579A (zh) 用于电动车辆的电池充电器
KR200455469Y1 (ko) 브러쉬리스 모터의 파워 커넥터와 버스바 전원연결구조체
CN103129364A (zh) 电动车辆
CN103129361A (zh) 动力控制单元
US10355586B2 (en) Power converter
US20180144865A1 (en) Capacitor module
CN204577486U (zh) 一种车用移动电源装置
CN104662786A (zh) 充电装置
JP6215649B2 (ja) 給電装置
KR101758416B1 (ko) 전기 자동차용 파워 릴레이 어셈블리
CN204464022U (zh) 绕线架、变压器及电源转换器
JP2016158383A (ja) 集電箱
KR101595556B1 (ko) 인-케이블 제어 장치
CN204633668U (zh) 一种汽车电机控制器
CN211529905U (zh) 车辆的保险盒总成及车辆
CN211296229U (zh) 一种充电桩
JP5906744B2 (ja) 半導体電力変換装置
CN206962155U (zh) 一种带有直流充电和交流插座功能的电源接力插座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170425

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170809

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6193150

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250