JP2015158126A - 地表水を地盤に注入する方法 - Google Patents

地表水を地盤に注入する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015158126A
JP2015158126A JP2015064438A JP2015064438A JP2015158126A JP 2015158126 A JP2015158126 A JP 2015158126A JP 2015064438 A JP2015064438 A JP 2015064438A JP 2015064438 A JP2015064438 A JP 2015064438A JP 2015158126 A JP2015158126 A JP 2015158126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drill
soil
water
ground
holders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015064438A
Other languages
English (en)
Inventor
ニエンチク,アンドリュー
Niemczyk Andrew
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2015158126A publication Critical patent/JP2015158126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B11/00Drainage of soil, e.g. for agricultural purposes
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B11/00Drainage of soil, e.g. for agricultural purposes
    • E02B11/005Drainage conduits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F1/00Methods, systems, or installations for draining-off sewage or storm water
    • E03F1/006Pneumatic sewage disposal systems; accessories specially adapted therefore
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D31/00Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution
    • E02D31/02Protective arrangements for foundations or foundation structures; Ground foundation measures for protecting the soil or the subsoil water, e.g. preventing or counteracting oil pollution against ground humidity or ground water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01GHORTICULTURE; CULTIVATION OF VEGETABLES, FLOWERS, RICE, FRUIT, VINES, HOPS OR SEAWEED; FORESTRY; WATERING
    • A01G25/00Watering gardens, fields, sports grounds or the like
    • A01G25/02Watering arrangements located above the soil which make use of perforated pipe-lines or pipe-lines with dispensing fittings, e.g. for drip irrigation
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F1/00Methods, systems, or installations for draining-off sewage or storm water
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E03WATER SUPPLY; SEWERAGE
    • E03FSEWERS; CESSPOOLS
    • E03F1/00Methods, systems, or installations for draining-off sewage or storm water
    • E03F1/002Methods, systems, or installations for draining-off sewage or storm water with disposal into the ground, e.g. via dry wells
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B10/00Drill bits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B7/00Special methods or apparatus for drilling
    • E21B7/02Drilling rigs characterized by means for land transport with their own drive, e.g. skid mounting or wheel mounting
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E21EARTH DRILLING; MINING
    • E21BEARTH DRILLING, e.g. DEEP DRILLING; OBTAINING OIL, GAS, WATER, SOLUBLE OR MELTABLE MATERIALS OR A SLURRY OF MINERALS FROM WELLS
    • E21B3/00Rotary drilling
    • E21B3/02Surface drives for rotary drilling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A10/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE at coastal zones; at river basins
    • Y02A10/30Flood prevention; Flood or storm water management, e.g. using flood barriers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/40Protecting water resources

Abstract

【課題】下層土に地表水を注入して、滞留する表面水や洪水により引き起こされる湿潤状態を取り除く装置および方法を提供する。
【解決手段】複数の孔をドリルすると共に、細長い注排水流路部材12A、12Bを土壌の下方に延在するそれぞれの孔に挿入する。注排水流路部材12A,12Bは縦方向に伸びる開口溝を有する一体形成された流路機構の集合体を備える。地表水は水の土壌への移動が増大されるように、注排水流路部材12A,12Bを流れ落ちて帯水層を再充水する。水が土壌深くにより早く注入されるように、長い注排水流路部材12Bは短い注排水流路部材12Aの間に配置されるパターンで差し込まれる。
【選択図】図1

Description

本発明は、地表水の下層土への注入に関する。
一般的に雨水の一部分は土壌に浸透するが、その大部分は地面の傾斜によって流れ落ちて蒸発することで拡散される。流れ落ちる雨水は低く横たわる領域に洪水を生じさせる。浸透率が不十分な場所には地表水が滞留し、特に地下空間に入ることができる建物の周囲に集められると問題となる。
一般的に、建物から地表水を遠ざけるために傾斜が用いられている。水が排水土管を通り抜けて排出されることで土台の周囲に集められることを防ぐために、排水溝は基礎土台の周囲に配設されている。
これらの方法は、特定の土壌の状態や地面の地質等によって有効でない場合がある。
流れ落ちて蒸発する水は、乾燥状態が広がる際に干ばつを緩和しようと土壌の上層部に移動するので、下層土に捕集されて保持されれば渇水状態の緩和に用いることができる。土壌への速い速度の透水により流出する雨水の大きな吸収が達成されると、帯水層の大きな再充水がもたらされる。
多孔性の土壌の乾燥した限定的な領域には、フレンチ配水管(French drains)や乾式壁体が用いられるが、この手法は広範囲に渡る大量の土壌には適さない。
本発明の目的は、下層土への吸水率を上げて地表水の流れ落ちや蒸発を低減することで、下層土に地表水を注入して滞留する表面水や洪水により引き起こされる湿潤状態(wet conditions)を取り除くことにある。
以下の実施形態やクレームにより明らかになる上述の目的や他の目的は、地盤に孔のパターンをドリルし、土壌にドリルされた孔に細長く形成された注排水流路部材を差し込み、それぞれの孔が注排水流路部材を受け入れることで達成される。注排水流路部材は地盤にドリルされた孔に挿入されて十分に固定される。注排水流路部材は、土壌中の水を受け入れて下方に流すことを許容する縦長溝により外側に開口された縦長の流路機構によって、下層土に流れ落ちる水の移動を促進させる。注排水流路部材は、土壌の流入を遮断すると共に水を流路内に流し落として排出させる流路機構を規定する可塑性部分の変形により、地盤が拡張及び収縮されることで、土壌を取り除かれた状態に維持される。
注排水流路部材は、一本の長い部材の両側に二本の短い部材を配置した三本の部材のパターンを繰り返すことで集合して配設される。短い部材は、多少の水が流路に流れ込む前に上層の土壌で濾過されるように地表から短い距離に配置された閉塞した上端部から地盤の4フィート下方にあるレベルに達するように、十分に長く形成される。短い部材は、上層の土壌に流入する水の吸収を促進させる。中間の長い注排水流路部材は、短い部材の流路を流れ落ちてその下端部の周囲の土壌中に集められた水を受け入れるように、短い部材の下端部と隣接するレベルに位置される閉塞された上端部を有する。
長い流路部材は、十分に深いレベル、すなわち10〜14フィートもしくは傾斜に応じてより深く下方に拡張される。
言及したように、流路機構は流路部材の全長に沿って流路への水の流入を許容し、かつ、流路を通して下層土への排出を早めることで下層土への水の吸収を増加させる縦長溝により外側に開口する。これにより、注排水流路部材の周りに円錐状のパターンで陥没した領域で土壌が乾燥されて、土壌の表面に滞留する水を早急に吸収する。
上層の土壌中の水分は、長い部材の上端に流入して縦長の流路機構を満たす。流路の中で縦長になった水は、下方の土壌に水を注入する流路の下端部に水圧を生じさせる。さらに、周囲の土壌は含水して膨張し、内方に変形した耐久性のある変形可能なプラスチックからなる湾曲した壁部分を規定する流路を押圧して、長い注排水流路部材の上部から下部に向けて水を流し落として下層土に排出しようとする更なる圧力を生じさせる。
水は流路の下端から抜け出るので、水を長い部材の上方にある土壌から流入させて部材の下方へと流し落とすと共に、周囲の土壌へと注入させる真空状態が部材の上部に生じる。
この水の移動は、流路を土や岩屑がない状態に保ち、メンテナンスの負担を解消する自己浄化作用を与える。
上述したように、地表水は流路部材の下端にある地盤の中に速やかに注入される。
流路を規定する注排水流路部材の内方に湾曲した部分は、土壌の水分の増加に応じて内方に変形可能であり、また、土壌が流路機構の沈泥を縮小するように乾燥すると外方に拡張される。
乾燥状態で土壌が干上がる時に水分が地表に水溜まりや滞留水を作ることなく下層土から上層土へ透過するように、水蒸気は流路を上昇して部材の上端の周囲にある土壌の中に拡散される。
本発明によれば、下層土への吸水率を上げて地表水の流れ落ちや蒸発を低減することで、下層土に地表水を注入して滞留する表面水や洪水により引き起こされる湿潤状態を取り除くことができる。
図1は注排水流路部材の配列が予めドリルされた孔に差し込まれた状態を示す土壌領域の断面図である。 図2は注排水流路部材が舗装領域から隣接して差し込まれた状態を示す概略図である。 図3は湿った土壌の状態に適用された本発明による注排水流路部材の周り及び、注排水流路部材を流れ落ちる水分の流動パターンを示す概略図である。 図4は流路機構の中に水が集められた注排水流路部材を示す拡大断面図である。 図5は乾いた土壌に差し込まれた注排水部材の周り及び、その注排水部材を上昇する水蒸気の流動パターンを示す概略図である。 図6は注排水流路部材から排出される水蒸気の流れを示す拡大断面図である。 図7は傾斜が変化する地盤に傾斜の増加に応じて長さを増加させた注排水部材の集合が差し込まれた状態を示す断面概略図である。 図8は本発明による注排水流路部材が差し込まれる連続する三つの孔を集合させたパターンを同時にドリルするための掘削装置を示す斜視図である。 図9は連続する三つの部材の集合を差し込んだ状態を示す平面概略図である。 図10は周囲の土壌中の水分量を変えることにより、圧縮の程度を変化させる地盤の孔に差し込まれた注排水流路部材を示す拡大断面図である。 図11は周囲の土壌中の水分量を変えることにより、圧縮の程度を変化させる地盤の孔に差し込まれた注排水流路部材を示す拡大断面図である。 図12は周囲の土壌中の水分量を変えることにより、圧縮の程度を変化させる地盤の孔に差し込まれた注排水流路部材を示す拡大断面図である。 図13は注排水流路部材を受け入れるドリル孔で使用される好ましいドリル先端部の形状を示す破断側面立面図である。
以下の詳細な説明において、特定の技術用語が本発明の理解を容易にする目的で使用され、具体的な実施形態が米国特許法第112条の要求を満たすために示されているが、本発明は特許請求の範囲に規定される範囲内の多くの形態や変形例があり得るのもので、同一のものに制限されず限定して解釈されるべきものではない。
図1,2に示すように、本発明の方法によって土壌中に流れ落ちる水の速度が速められるように地盤領域10が整備されている。この整備は、地盤領域10に予め分散して形成された孔に、細長い注排水流路部材(pumping/drainage channel members)12A,12Bを差し込むことで構成されている。好ましくは、これら注排水流路部材12A,12Bは、短い部材12Aの列の中間位置に長い部材12Bの列を配置するパターンで設けられている。このパターンは必要に応じて横方向に繰り返されてもよい。
地表水は地下水の混入を防ぐように、地下水位に到達する前に土壌の十分な深さを透過して完全に浄化されるべきなので、部材12A,12Bは地下水位15よりも上方の不飽和透水層(vadose zone)に配置されている。
部材12A,12Bの間隔は土壌の排出特性によって決まる。すなわち、図9に示すように所望の透過率を備えた円錐状領域14が互いに接するように、目の粗い土壌についてはより離間され、密度の高い土壌については互いに隣接して配置される。
注排水流路部材12A,12Bは互いに同形状に形成されており、その長さが異なるだけである。注排水流路部材12A,12Bは、好ましくはプラスチック押出品からなり、本発明の目的に添うように可塑性のポリエチレンプラスチックからなり、弾性的に屈曲すると共に土壌の中で劣化しないように不活性を備え、かつ、岩屑を捕集しないように滑らかに仕上げられている。
図4,6に示すように、注排水流路部材12A,12Bは、その中心部の周囲に縦長溝20と複数の流路22とが形成されるように、環状中心18から径方向外方へ伸びると共に、中心に向けて折り返され、かつ、中心部の手前で終わる複数の容易に変形可能な部分16を有する。
縦長溝20が流路22を開口するのと同様に、中心孔24は地下水の流入と排出を許容するように縦長の径方向溝26によって開口されている。
注排水流路部材12A,12Bは、以下に述べる目的のために、その上端部に流路22,24の上端を閉塞するキャップ26を備えている。
図3,5に示すように、短い注排水流路部材12Aは、その上端部が土壌の表面から数インチ下方に位置されるように、浅いドリル孔の中に挿入されている。上端部の上方にある土壌は、部材12Aに流れ込む水の中の岩屑を濾過して取り除く。
地中に存在する部材12Aは火害にさらされることはないが、ポリエチレンは温度が200°Fまで上昇しても耐えることができ、かつ、−30°Fまで降下してもひび割れないので、部材12Aは損傷に完全に耐えることができる。
図3に示すように、土壌の地表層にある水は短い注排水流路部材12Aに流れ込んで流路22,24を満たす。
その結果、飽水した土壌は部材12Aの周囲の地盤に深く侵入する。地盤が水で含浸されると、部分16は水を流路22,24内に流し落とすように圧縮されて、後述するように流路22,24が沈泥で塞がれることを防止する。
水は流路22,24を満たすように流れ落ちて流路22,24の下端部に圧力ヘッド(pressure head)を生じさせ、流路22,24から水を図3に示す円錐状に形成された領域にある短い部材12Aの下端部の下方周囲にある土壌に排出しようとする圧力を生じさせる。これにより、部材12Aの上端部に周囲の土壌から水を吸い入れる僅かな真空状態が生じ、その結果、周囲の土壌から排出されて流路の上端に流入する水の浸透率が増加される。
正味の効果は、水の下層土への注入率により大幅に増加される。
図4は乾燥状態が表面領域の土壌を広がる際に、水分が下層土から排出される過程を示している。
水蒸気は流路22,24に入り込んで部材12Aの上部へと上昇し、流路から周囲の土壌へと排出される。
図1に示すように、これらの行程は地盤への深い注入が生じるように、長い注排水流路部材12Bの上端が上方にある部材12Aの中を流れ落ちてきた水分を受け入れることで繰り返される。
図2に示すように、注排水流路部材12A,12Bのパターンは、舗装道路から距離にして7フィートほど離間して配置されている。
図7は、急勾配の傾斜を有する地盤領域に適用した方法の実施例を示している。この実施例において、地表水を速やかに地中深くに到達させて最上領域が飽水したときに引き起こされる地滑りを防ぐように、長い部材12Bは傾斜の増加に応じて長く形成されている。
この方法は、地層表面にある土壌の完全な飽水による地滑りを防ぐように、上層領域を急速に排水して、地表水を十分に深いレベルに急速に到達させる。
水はこのようにして土壌中に保持され、そうでなければ失われる。帯水層をより大きな割合で再び満たすことができ、最大流出流量を減らすことで洪水の問題は緩和される。排出される地表水の大半を大きな地表領域に急速に吸収することができる。
注排水流路部材12A,12Bの容易な挿入を許容するように、孔は予めドリルされている。
一定のパターンが容易に達成されるように、多数の孔を集合させてドリルするのが有利である。図8には、フレーム28に移動可能に置載された三つの油圧式ドリルモータ26A,26B,26Cを備えた掘削装置が示されている。フレーム28は、二つのモータ26A,26Cが載せられた二本の旋回アーム30と、第三のモータ26Bが載せられた中央固定部材32とを含む。アーム30は所望のパターンを達成するのに必要な特定の孔の間隔を設定するために、内と外に旋回して調節することができる。多孔性の土壌のために、広く離間する孔のパターンをドリルすることができ、気孔率の低い土壌のために互いに隣接する孔のパターンをドリルすることができる。
フレーム28は、10から16フィートもしくはそれ以上深くドリルされる最も深い孔の深さまで、直立支持体34を縦方向に移動することができる。支持体34は、連続する地盤領域の上に速やかに配置されてこの地盤領域がドリルされるように、図示しない台車に搭載されている。
二つの外側のモータ26A,26Cは、短い注排水流路部材12Aに対応する短いドリル用ビット36A,36Cと関連して駆動する一方、中央のモータ26Bは、長い部材12Bに適合した深い孔に対応する長いドリル用ビット36Bと関連して駆動する。
ドリル用ビット36A,36Cは、土壌を地表に移動させるような通常の螺旋状の刃よりも、土壌を径方向に移動させて固めることで孔を形成することが好ましい。これにより孔の陥没を防ぐことができる。
大径の一体型スチールロッド30(図13参照)は、傾斜して溶着されて土壌を径方向外方へと押し出す螺旋状のフランジを有する。ドリルチップ40は、ドリル用ビット36A,36Cの自由端までネジ切り加工され、形成中の孔の内壁に土壌を押し付けて固める隣接面44に設けられて径方向に分離されたチップ42を備えている。
ドリルされた孔は陥没に対して十分な強度を備え、部材12A,12Bの容易な挿入を許容する。
注排水流路部材12A,12Bは、好ましくはプラスチック押出品からなる。示された形状は、金型から出された後の形状を安定させるように、押出成形機から押し出された成形品の注意深い冷却により作ることができる。
上述したように壁は強硬で、しかしながら加圧化で弾性的に変形可能である。
図10〜12は、周囲の土壌が徐々に含水した際に変形する状態を示している。
図10は、部材を収容するように直径を約1.5インチに形成された孔50に、部材を嵌合した状態を示している。
図11は、土壌の水分の吸収より孔50がより小さくなり、かつ、湾曲した壁部分16,18が更に内側へと変形した状態を示している。
図12は、壁部分16,18が更に内側へと変形した状態を示している。
これにより、流路22,24は土壌の沈泥により塞がらないように維持される。
土壌が乾くと共に、湾曲した壁部分は外側に拡張される。
したがって、滞留水や上層土壌の飽水を防ぐ上述の注入行程、及び、水の流れ落ちや蒸発による損失を減らすことにより上述の利点を達成することで、地表水を土壌に深く吸収させる速度を大幅に加速することができる。
10 地盤領域
14 円錐状領域
15 地下水位
12A 短い注排水流路部材
12B 長い注排水流路部材
16,18 壁部分
20 縦長溝
22,24 流路
26 キャップ

Claims (3)

  1. 連続して位置する離間して配置された三つの孔の組を地盤に同時にドリルするためのドリル掘削装置であって、
    前記地盤に亘る経路に沿って移動を行うために、前記経路に沿った位置で再配置することができるように、且つ、前記経路に沿った前記位置のそれぞれで連続する孔の組の配列をドリルすることができるように、台車に搭載された直立支持体と、
    縦方向の移動のために前記直立支持体に搭載されたフレームと、
    前記フレームに搭載された三つのドリルホルダであって、前記三つのドリルホルダは三角形パターンに配置され、前記三つのドリルホルダのうち二つのドリルホルダは離間して配置されるものの互いに前記経路を横切る方向に位置されると共に前記二つのドリルホルダの間に位置された中間のドリルホルダの反対にそれぞれ配置されるものの前記台車の移動の前記経路に沿った方向にオフセットされ、ドリルホルダのそれぞれは離間して配置された三つの孔の組のそれぞれを前記フレームの下方の前記地盤に同時にドリルすることができるように下方に突出すると共に関連するドリル駆動によって回転されるドリルビットのそれぞれを受け入れるように適応される三つのドリルホルダと、
    を含むドリル掘削装置。
  2. 前記二つのドリルホルダのそれぞれは、前記中間のドリルホルダに対する前記二つのドリルホルダの位置の調整によって、前記地盤に同時にドリルされた組のそれぞれの前記三つの孔の間隔を変更することができるように、前記二つのドリルホルダの前記中間のドリルホルダから離れる方向への旋回運動を可能とするために、前記二つのドリルホルダの間の前記フレームに配置された前記中間のドリルホルダのいずれかの側の旋回アームのそれぞれに搭載され、前記位置の調整は、前記旋回アームの旋回によって実行される請求項1に記載のドリル掘削装置。
  3. 前記フレームは、前記直立支持体上で10から16フィートの距離を垂直に上昇することができ、前記ドリルビットは、10から16フィートの深さの前記地盤に孔をドリルすることができる長さである請求項1に記載のドリル掘削装置。
JP2015064438A 2009-04-16 2015-03-26 地表水を地盤に注入する方法 Pending JP2015158126A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21289309P 2009-04-16 2009-04-16
US61/212,893 2009-04-16
US12/757,115 2010-04-09
US12/757,115 US8562250B2 (en) 2007-10-30 2010-04-09 Method for injecting surface water into the ground

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505878A Division JP5722878B2 (ja) 2009-04-16 2010-04-09 地表水を地盤に注入する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015158126A true JP2015158126A (ja) 2015-09-03

Family

ID=42934510

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505878A Expired - Fee Related JP5722878B2 (ja) 2009-04-16 2010-04-09 地表水を地盤に注入する方法
JP2015064438A Pending JP2015158126A (ja) 2009-04-16 2015-03-26 地表水を地盤に注入する方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012505878A Expired - Fee Related JP5722878B2 (ja) 2009-04-16 2010-04-09 地表水を地盤に注入する方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US8562250B2 (ja)
EP (1) EP2419572B1 (ja)
JP (2) JP5722878B2 (ja)
KR (1) KR101780455B1 (ja)
CN (1) CN102459774B (ja)
AU (1) AU2010237023B2 (ja)
BR (1) BRPI1015011B1 (ja)
CA (1) CA2759035C (ja)
DK (1) DK2419572T3 (ja)
ES (1) ES2606130T3 (ja)
HR (1) HRP20161668T1 (ja)
HU (1) HUE031240T2 (ja)
NZ (1) NZ596352A (ja)
RU (2) RU2527028C2 (ja)
WO (1) WO2010120351A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021125170A1 (ja) 2019-12-20 2021-06-24 正通 亀井 水害時2次排水方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9074340B2 (en) 2013-02-06 2015-07-07 Aquadation Technologies, Llc Building foundation and soil stabilization method and system
CN104846712B (zh) * 2015-03-12 2017-02-01 周太泽 地下水自然回灌的硬路面施工方法
CN107420028B (zh) * 2017-05-11 2023-07-18 能诚集团有限公司 一种冲击钻及冲击钻机
AU2018310825B2 (en) * 2017-08-04 2024-01-04 Elemental Engineering Ag Subterranean Irrigation System.
JP2021510537A (ja) * 2018-01-08 2021-04-30 ニエンチク,アンドリュー 土壌を解す為のデバイス及び方法
WO2019136334A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 Niemzcyk Andrew A soil venting arrangement and method for increasing the rate of growth of trees
CN110663388B (zh) * 2019-11-13 2024-02-02 南京林业大学 一种树木根部组合式精确施药系统与方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605996A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 古河機械金属株式会社 連孔さく孔装置
JPS63529A (ja) * 1986-06-18 1988-01-05 Shohei Senda 穴掘削機械
JPH04327606A (ja) * 1991-04-25 1992-11-17 Ootake Doboku Kiso Kk 掘削機
JPH08114078A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Chem Grouting Co Ltd 多軸式オーガ機
JPH11181825A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Nippon Steel Corp 多軸型連続溝掘削機
JP2007177527A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sekisui House Ltd 地盤改良機

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US337968A (en) * 1886-03-16 Rock-drill
US1932106A (en) * 1932-03-16 1933-10-24 Worthington Pump & Mach Corp Portable percussive tool rig
DE1782509A1 (de) * 1968-09-11 1971-08-26 Mayer Kg Bohrer zum maschinellen Herstellen von Pflanzloechern in Blumentoepfen oder anderen Behaeltern
US3752242A (en) * 1971-11-16 1973-08-14 E Gremillion Hydraulically actuated cavity forming device
US3837168A (en) * 1973-06-18 1974-09-24 D Alsberg Drainage system
US3965686A (en) * 1974-03-04 1976-06-29 Ohbayashi-Gumi, Ltd. Drain sheet material
US3912025A (en) * 1974-11-06 1975-10-14 Salem Tool Co Multiple cutting head assembly for auger mining machine
US4051918A (en) * 1975-05-16 1977-10-04 Applied Research & Development Company Seismic energy source
GB1552636A (en) * 1975-05-29 1979-09-19 Wibom G H O Drilling machine
US4045964A (en) * 1975-12-15 1977-09-06 Barclay James A Subterranean panel drain
FR2569215A1 (fr) * 1976-01-21 1986-02-21 See Jacques Tube pour le drainage et subsidiairement l'irrigation
US4246305A (en) * 1978-03-22 1981-01-20 Solentanche-Entreprise Drainage structure and process
SE444831B (sv) * 1982-10-19 1986-05-12 Oscar Sven Arntyr Sett for anleggning av brunnar i tjelfarlig mark samt i sadan mark forlagd brunn med svagt konisk form
US4650367A (en) * 1983-11-30 1987-03-17 Dietzler Daniel P Internally reinforced extruded plastic pipe
SE436908B (sv) * 1984-03-09 1985-01-28 Oleg Wager Vertikaldren
US4585678A (en) * 1984-07-11 1986-04-29 Kabushiki Kaisha Ask Kenkyusho Steel sheet pile, sheet pile assembly thereof and the method of constructing the assembly
GB2196276A (en) * 1986-07-24 1988-04-27 Mcgregor Rig with plurality of drills
SU1406298A2 (ru) * 1986-12-30 1988-06-30 Дагестанский Политехнический Институт Устройство дл осушени и подпочвенного увлажнени
CA1314681C (en) * 1989-06-22 1993-03-23 Grant Mccarthy Basewrap foundation wall insulation and drainage
US5249885A (en) * 1989-08-16 1993-10-05 Owl 1990 Trust Method or use of composite drywell
US5037240A (en) * 1990-07-19 1991-08-06 Ocean Toad Enterprises Inc. In-situ soil treatment process
US5316410A (en) * 1992-06-09 1994-05-31 Blume Robert F Foundation drainage system
US5444950A (en) * 1992-12-28 1995-08-29 Kelly; Chad M. Drainage sysatem for building foundations
US5575345A (en) * 1994-11-15 1996-11-19 Chemical Grouting Company. Ltd. Multi shaft drilling unit
JPH08239869A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Toda Constr Co Ltd 敷地内の地盤を利用した貯水設備
DE19536896C2 (de) * 1995-10-02 1998-01-29 Wagner Frank Dipl Kaufm Versickerungsrinnensystem
JPH10168985A (ja) * 1996-12-13 1998-06-23 Takiron Co Ltd 地表水の浸透を促進させるための構造
TW327667B (en) * 1997-02-04 1998-03-01 Hu Ming Chiun Drainage method and its material
US6079504A (en) * 1997-04-11 2000-06-27 Northam Platinum Limited Underground mining drill rig with safety interlock
US5814185A (en) 1997-10-01 1998-09-29 Kvaerner U.S. Inc. Twin sheet thermoformer
JP4391664B2 (ja) * 2000-04-28 2009-12-24 株式会社間組 軟弱地盤の地盤改良構造及び工法
CN1345999A (zh) * 2000-09-30 2002-04-24 关伟伯 一种水土保持方法
US6969246B1 (en) 2002-07-24 2005-11-29 Brown Machine, Llc Forming station and process for twin sheet thermoforming
CN1420239A (zh) * 2002-10-24 2003-05-28 广东省航盛工程有限公司 一种真空排水预压加固软基的方法
US20070094952A1 (en) 2003-12-16 2007-05-03 Andrew Niemczyk Basement wall water protection system
US7108454B2 (en) * 2004-10-12 2006-09-19 Airfield Systems, L.L.C. Subsurface drainage system and drain structure therefor
US7290958B2 (en) * 2004-12-03 2007-11-06 Airfield Systems, Llc Subsurface drainage system and drain structure therefor
US20080025795A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-31 Cliff Purnell Methods, apparatus and system for drain tiles
RU2330916C1 (ru) * 2007-03-02 2008-08-10 Владимир Яковлевич Катюхин Дренажно-водозаборная скважина
RU68531U1 (ru) * 2007-07-02 2007-11-27 Анатолий Федорович Шумейко Вертикальная дренажная система
AU2009201127A1 (en) * 2009-03-20 2010-10-07 Strange Investments (Wa) Pty Ltd Multiram Drill Rig and Method of Operation

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS605996A (ja) * 1983-06-22 1985-01-12 古河機械金属株式会社 連孔さく孔装置
JPS63529A (ja) * 1986-06-18 1988-01-05 Shohei Senda 穴掘削機械
JPH04327606A (ja) * 1991-04-25 1992-11-17 Ootake Doboku Kiso Kk 掘削機
JPH08114078A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Chem Grouting Co Ltd 多軸式オーガ機
JPH11181825A (ja) * 1997-12-18 1999-07-06 Nippon Steel Corp 多軸型連続溝掘削機
JP2007177527A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Sekisui House Ltd 地盤改良機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021125170A1 (ja) 2019-12-20 2021-06-24 正通 亀井 水害時2次排水方法

Also Published As

Publication number Publication date
DK2419572T3 (da) 2017-01-02
US9062428B2 (en) 2015-06-23
RU2014126323A (ru) 2016-01-27
CN102459774B (zh) 2014-03-05
RU2011146325A (ru) 2013-05-27
RU2527028C2 (ru) 2014-08-27
AU2010237023B2 (en) 2015-02-05
HUE031240T2 (en) 2017-06-28
HRP20161668T1 (hr) 2017-02-24
CA2759035A1 (en) 2010-10-21
US20100260547A1 (en) 2010-10-14
US8562250B2 (en) 2013-10-22
ES2606130T3 (es) 2017-03-22
KR20120024603A (ko) 2012-03-14
JP5722878B2 (ja) 2015-05-27
CA2759035C (en) 2016-06-21
EP2419572B1 (en) 2016-09-14
AU2010237023A1 (en) 2011-12-01
NZ596352A (en) 2014-05-30
CN102459774A (zh) 2012-05-16
EP2419572A4 (en) 2015-09-09
US20140093316A1 (en) 2014-04-03
BRPI1015011A2 (pt) 2016-04-12
RU2655959C2 (ru) 2018-05-30
JP2012524190A (ja) 2012-10-11
WO2010120351A3 (en) 2011-03-31
BRPI1015011B1 (pt) 2019-10-08
EP2419572A2 (en) 2012-02-22
WO2010120351A2 (en) 2010-10-21
KR101780455B1 (ko) 2017-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015158126A (ja) 地表水を地盤に注入する方法
KR100593786B1 (ko) 터널 배수구조
KR100718722B1 (ko) 비탈면 배수시설
JP6155263B2 (ja) 地下水をチャネリングするための装置および方法
KR200477688Y1 (ko) 옹벽용 배수파일
KR100633418B1 (ko) 배수용 대나무봉 및 이를 이용한 연약지반 처리공법 및수평배수공법
JP5396368B2 (ja) 舗装構造
NL2020137B1 (en) Groundwater recharge system
AU2015202250A1 (en) Method for Injecting Surface Water into the Ground
CN213447958U (zh) 一种园林景观防水透水步道
CN218711873U (zh) 一种膨胀土片石夹层包芯路基结构
KR20060116772A (ko) 빗물 침투조
CN219343253U (zh) 一种边坡防渗水结构
KR200434159Y1 (ko) 빗물 침투조
KR101183867B1 (ko) 우수 배수관로의 오염유출량 저감장치
JP4263342B2 (ja) 側溝ブロックおよび排水構造
TW201529933A (zh) 基地保水透水結構及其集蓄水系統
KR200316303Y1 (ko) 도로 비탈면의 지하수 처리용 유공배수 맹암거
TWI550165B (zh) 地下水補注集水裝置
JPH10311002A (ja) 路面,公園等の施工構造
TW201500623A (zh) 地下排水通道
KR20100004223U (ko) 4방향 배수가 가능한 드레인보드

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160308

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170207