JP2015148629A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015148629A5
JP2015148629A5 JP2015089316A JP2015089316A JP2015148629A5 JP 2015148629 A5 JP2015148629 A5 JP 2015148629A5 JP 2015089316 A JP2015089316 A JP 2015089316A JP 2015089316 A JP2015089316 A JP 2015089316A JP 2015148629 A5 JP2015148629 A5 JP 2015148629A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
analyte
liquid sample
labeling reagent
porous membrane
reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015089316A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015148629A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JP2015148629A publication Critical patent/JP2015148629A/ja
Publication of JP2015148629A5 publication Critical patent/JP2015148629A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. 液体試料中の分析物の存在の有無を視覚的に判定する試験装置において、
    a)試料受取り部材と、
    b)前記試料受取り部材と流体連通した担体と、
    c)前記液体試料の存在下で前記担体内を移動可能な標識試薬であって、
    該標識試薬は、前記分析物に結合するリガンドと被覆ナノ粒子とを含み、
    該被覆ナノ粒子は、本質的に、金属金核、および前記リガンドが付着したシリカ殻とからなり、
    前記リガンドは、前記シリカ殻の表面に結合されている、標識試薬と、
    d)前記分析物が存在するときに前記分析物を捕捉するのに有効な結合試薬であって、前記担体の画定された検出ゾーン内に固定された結合試薬と、
    を備え、
    前記試料受取り部材に塗布された前記液体試料は、前記試料および前記標識試薬が、前記担体の長さに沿って輸送されて前記検出ゾーン内へ入るように、前記標識試薬を動員し、
    前記検出ゾーン内の標識試薬の視覚的検出は、前記液体試料中に分析物が存在することを指示することを特徴とする試験装置。
  2. 液体試料中の分析物の存在の有無を視覚的に検出するフロースルー分析試験を実行するためのキットにおいて、
    a)上面および下面を含む多孔質膜と、前記液体試料中に前記分析物が存在するときに前記分析物を捕捉するのに有効な結合試薬であって、前記多孔質膜の前記上面または前記下面に付着した結合試薬とを備える試験装置と、
    b)前記分析物に結合するリガンドと被覆ナノ粒子とを含む標識試薬であって、前記被覆ナノ粒子は、本質的に、金属金核とシリカ殻とからなり、
    前記リガンドは、前記シリカ殻の表面に結合されている、前記標識試薬と、
    を備えることを特徴とするキット。
  3. 前記試験装置が吸収性パッドをさらに備え、前記多孔質膜の前記下面と前記吸収性パッドとが物理的に接触し、かつ流体連通しており、前記結合試薬が前記多孔質膜の前記上面に付着していることを特徴とする請求項2に記載のキット。
  4. 液体試料中の分析物の存在の有無を視覚的に判定する方法において、
    a)請求項1に記載の試験装置を用意するステップと、
    b)前記液体試料を、前記試験装置の前記試料受取り部材と接触させるステップと、
    c)前記液体試料および前記標識試薬が、前記担体の長さに沿って移動して前記検出ゾーン内へ入るように、前記試料受取り部材に塗布された前記液体試料が、前記標識試薬を動員することを許すステップと、
    d)前記検出ゾーン内の前記標識試薬の存在を視覚的に検出するステップであって、前記検出ゾーン内の前記標識試薬の検出は、前記液体試料中に分析物が存在することを指示し、前記検出ゾーン内の前記標識試薬の存在が検出されないことは、前記液体試料中に前記分析物が存在しないことを指示する、ステップと、を含むことを特徴とする方法。
  5. 液体試料中の分析物の存在の有無を視覚的に判定する方法において、
    a)(i)試料受取り部材と、(ii)前記試料受取り部材と流体連通した担体と、(iii)前記分析物が存在するときに前記分析物を捕捉するのに有効な結合試薬であって、前記担体の画定された検出ゾーン内に固定された結合試薬とを備える試験装置を用意するステップと、
    b)前記液体試料を標識試薬と混合するステップであって、
    前記標識試薬は、本質的に、金属金核と、シリカ殻と、前記分析物に結合するリガンドであって前記シリカ殻の表面に結合したリガンドと、からなる、ステップと、
    c)ステップb)の混合物を、前記試験装置の前記試料受取り部材と接触させるステップと、
    d)前記試料受取り部材に塗布されたステップb)の混合物が、前記担体の長さに沿って移動し、前記検出ゾーン内へ入ることを許すステップと、
    e)前記検出ゾーン内の前記標識試薬の存在を視覚的に検出するステップであって、前記検出ゾーン内の前記標識試薬の検出は、前記液体試料中に分析物が存在することを指示し、前記検出ゾーン内の前記標識試薬の存在が検出されないことは、前記液体試料中に前記分析物が存在しないことを指示する、ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  6. 液体試料中の分析物の存在の有無を、請求項2または3に記載のキットを使用して視覚的に判定する方法において、
    a)前記液体試料を、前記多孔質膜の前記上面と接触させるステップと、
    b)前記液体試料中に前記分析物が存在するときに前記分析物の少なくとも一部が前記結合試薬に結合するように、前記液体試料が前記多孔質膜を通過し、吸収性材料内へ流入することを許すステップと、
    c)前記標識試薬を、前記多孔質膜の前記上面と接触させるステップと、
    d)前記標識試薬の少なくとも一部が前記分析物に結合するように、前記標識試薬が前記多孔質膜を通過し、前記吸収性材料内へ流入することを許すステップと、
    e)前記多孔質膜上の前記標識試薬の存在を視覚的に検出するステップであって、前記多孔質膜上の前記標識試薬の検出は、前記液体試料中に分析物が存在することを指示し、前記多孔質膜上の前記標識試薬の存在が検出されないことは、前記液体試料中に前記分析物が存在しないことを指示する、ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  7. 液体試料中の分析物の存在の有無を、請求項2または3に記載のキットを使用して視覚的に判定する方法において、
    a)前記液体試料中に前記分析物が存在するときに前記分析物が前記標識試薬に結合するように、前記液体試料を前記標識試薬と混合するステップと、
    b)ステップa)の混合物を、前記多孔質膜の前記上面と接触させるステップと、
    c)前記標識試薬に結合した前記分析物の少なくとも一部が前記結合試薬に結合するように、ステップa)の混合物が前記多孔質膜を通過することを許すステップと、
    d)前記多孔質膜上の前記標識試薬の存在を視覚的に検出するステップであって、前記多孔質膜上の前記標識試薬の検出は、前記液体試料中に分析物が存在することを指示し、前記多孔質膜上の前記標識試薬の存在が検出されないことは、前記液体試料中に前記分析物が存在しないことを指示する、ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  8. 液体試料中の分析物の存在の有無を視覚的に判定する試験装置において、
    a)試料受取り部材と、
    b)前記試料受取り部材と流体連通した担体と、
    c)前記液体試料の存在下で前記担体内を移動可能な標識試薬であって、
    該標識試薬は、前記分析物に結合するリガンドおよび被覆ナノ粒子を含み、
    該被覆ナノ粒子は、金属金核および前記リガンドが付着したシリカ殻を含み、
    前記被覆ナノ粒子はラマン活性分子を含まない、標識試薬と、
    d)前記分析物が存在するときに前記分析物を捕捉するのに有効な結合試薬であって、前記担体の画定された検出ゾーン内に固定された結合試薬と、
    を備え、
    前記試料受取り部材に塗布された前記液体試料は、前記試料および前記標識試薬が、前記担体の長さに沿って輸送され、前記検出ゾーン内へ入るように、前記標識試薬を動員し、
    前記検出ゾーン内の前記標識試薬の視覚的検出は、前記液体試料中に分析物が存在することを指示することを特徴とする試験装置。
  9. 液体試料中の分析物の存在の有無を視覚的に検出するフロースルー分析試験を実行するためのキットにおいて、
    a)上面および下面を含む多孔質膜と、前記液体試料中に前記分析物が存在するときに前記分析物を捕捉するのに有効な結合試薬であって、前記多孔質膜の前記上面または前記下面に付着した結合試薬とを備える試験装置と、
    b)前記分析物に結合するリガンドと被覆ナノ粒子とを含む標識試薬であって、該被覆ナノ粒子は、金属金核とシリカ殻とを含み、前記被覆ナノ粒子は、ラマン活性分子を含まない、標識試薬と、
    を備えることを特徴とするキット。
  10. 液体試料中の分析物の存在の有無を視覚的に判定する方法において、
    a)請求項8に記載の試験装置を用意するステップと、
    b)前記液体試料を、前記試験装置の前記試料受取り部材と接触させるステップと、
    c)前記試料受取り部材に塗布された前記液体試料は、前記液体試料および前記標識試薬が、前記担体の長さに沿って移動し、前記検出ゾーン内へ入るように、前記標識試薬を動員することを許すステップと、
    d)前記検出ゾーン内の前記標識試薬の存在を視覚的に検出するステップであって、前記検出ゾーン内の前記標識試薬の検出は、前記液体試料中に分析物が存在することを指示し、前記検出ゾーン内の前記標識試薬の存在が検出されないことは、前記液体試料中に前記分析物が存在しないことを指示する、ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  11. 液体試料中の分析物の存在の有無を視覚的に判定する方法において、
    a)(i)試料受取り部材と、(ii)前記試料受取り部材と流体連通した担体と、(iii)前記分析物が存在するときに前記分析物を捕捉するのに有効な結合試薬であって、前記担体の画定された検出ゾーン内に固定された結合試薬とを備える試験装置を用意するステップと、
    b)前記液体試料を、前記分析物に結合するリガンドと被覆ナノ粒子とを含む標識試薬と混合するステップであって、
    前記被覆ナノ粒子は、金属金核および前記リガンドが付着したシリカ殻からなり、前記被覆ナノ粒子は、ラマン活性分子を含まない、ステップと、
    c)ステップb)の混合物を、前記試験装置の前記試料受取り部材と接触させるステップと、
    d)前記試料受取り部材に塗布されたステップb)の混合物が、前記担体の長さに沿って移動し、前記検出ゾーン内へ入ることを許すステップと、
    e)前記検出ゾーン内の前記標識試薬の存在を視覚的に検出するステップであって、前記検出ゾーン内の前記標識試薬の検出は、前記液体試料中に分析物が存在することを指示し、前記検出ゾーン内の前記標識試薬の存在が検出されないことは、前記液体試料中に前記分析物が存在しないことを指示する、ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  12. 液体試料中の分析物の存在の有無を、請求項9に記載のキットを使用して視覚的に判定する方法において、
    a)前記液体試料を、前記多孔質膜の前記上面と接触させるステップと、
    b)前記液体試料中に前記分析物が存在するときに前記分析物の少なくとも一部が前記結合試薬に結合するように、前記液体試料が前記多孔質膜を通過することを許すステップと、
    c)前記標識試薬を、前記多孔質膜の前記上面と接触させるステップと、
    d)前記標識試薬の少なくとも一部が前記分析物に結合するように、前記標識試薬が前記多孔質膜を通過することを許すステップと、
    e)前記多孔質膜上の前記標識試薬の存在を視覚的に検出するステップであって、前記多孔質膜上の前記標識試薬の検出は、前記液体試料中に前記分析物が存在することを指示し、前記多孔質膜上の前記標識試薬の存在が検出されないことは、前記液体試料中に前記分析物が存在しないことを指示する、ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
  13. 液体試料中の分析物の存在の有無を、請求項9に記載のキットを使用して視覚的に判定する方法において、
    a)前記液体試料中に前記分析物が存在するときに前記分析物が前記標識試薬に結合するように、前記液体試料を前記標識試薬と混合するステップと、
    b)ステップa)の混合物を、前記多孔質膜の前記上面と接触させるステップと、
    c)前記標識試薬に結合した前記分析物の少なくとも一部が前記結合試薬に結合するように、ステップa)の混合物が前記多孔質膜を通過することを許すステップと、
    d)前記多孔質膜上の前記標識試薬の存在を視覚的に検出するステップであって、前記多孔質膜上の前記標識試薬の検出は、前記液体試料中に分析物が存在することを指示し、前記多孔質膜上の前記標識試薬の存在が検出されないことは、前記液体試料中に前記分析物が存在しないことを指示する、ステップと、
    を含むことを特徴とする方法。
JP2015089316A 2008-04-09 2015-04-24 被覆ナノ粒子を使用した高感度免疫学的検定 Pending JP2015148629A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7103508P 2008-04-09 2008-04-09
US61/071,035 2008-04-09

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504156A Division JP5792614B2 (ja) 2008-04-09 2009-04-08 被覆ナノ粒子を使用した高感度免疫学的検定

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186126A Division JP6379149B2 (ja) 2008-04-09 2016-09-23 被覆ナノ粒子を使用した高感度免疫学的検定

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015148629A JP2015148629A (ja) 2015-08-20
JP2015148629A5 true JP2015148629A5 (ja) 2016-01-07

Family

ID=40756968

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504156A Active JP5792614B2 (ja) 2008-04-09 2009-04-08 被覆ナノ粒子を使用した高感度免疫学的検定
JP2015089316A Pending JP2015148629A (ja) 2008-04-09 2015-04-24 被覆ナノ粒子を使用した高感度免疫学的検定
JP2016186126A Active JP6379149B2 (ja) 2008-04-09 2016-09-23 被覆ナノ粒子を使用した高感度免疫学的検定

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011504156A Active JP5792614B2 (ja) 2008-04-09 2009-04-08 被覆ナノ粒子を使用した高感度免疫学的検定

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016186126A Active JP6379149B2 (ja) 2008-04-09 2016-09-23 被覆ナノ粒子を使用した高感度免疫学的検定

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20090305231A1 (ja)
EP (2) EP2271939B1 (ja)
JP (3) JP5792614B2 (ja)
CN (2) CN102016585B (ja)
AU (1) AU2009233755B2 (ja)
BR (1) BRPI0911067B8 (ja)
CA (1) CA2721064C (ja)
ES (2) ES2627190T3 (ja)
MX (1) MX2010011176A (ja)
TW (1) TW200946913A (ja)
WO (1) WO2009126735A1 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8669052B2 (en) * 2008-06-10 2014-03-11 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow nucleic acid detector
US8470608B2 (en) * 2008-05-20 2013-06-25 Rapid Pathogen Screening, Inc Combined visual/fluorescence analyte detection test
US20090291508A1 (en) * 2008-05-20 2009-11-26 Rapid Pathogen Screening Inc. Nanoparticles in diagnostic tests
US8609433B2 (en) 2009-12-04 2013-12-17 Rapid Pathogen Screening, Inc. Multiplanar lateral flow assay with sample compressor
US8815609B2 (en) 2008-05-20 2014-08-26 Rapid Pathogen Screening, Inc. Multiplanar lateral flow assay with diverting zone
US8962260B2 (en) 2008-05-20 2015-02-24 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method and device for combined detection of viral and bacterial infections
US9068981B2 (en) 2009-12-04 2015-06-30 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow assays with time delayed components
US20130196310A1 (en) 2008-05-20 2013-08-01 Rapid Pathogen Screening, Inc. Method and Device for Combined Detection of Viral and Bacterial Infections
US20110086359A1 (en) 2008-06-10 2011-04-14 Rapid Pathogen Screening, Inc. Lateral flow assays
US10087236B2 (en) 2009-12-02 2018-10-02 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US11377485B2 (en) 2009-12-02 2022-07-05 Academia Sinica Methods for modifying human antibodies by glycan engineering
US10338069B2 (en) * 2010-04-12 2019-07-02 Academia Sinica Glycan arrays for high throughput screening of viruses
US10114020B2 (en) 2010-10-11 2018-10-30 Mbio Diagnostics, Inc. System and device for analyzing a fluidic sample
EP2627987B1 (en) * 2010-10-11 2017-09-13 MBio Diagnostics, Inc. Fluidic assay cartridge with controlled passive flow
CA2778561C (en) * 2011-05-31 2020-10-13 Ghandi, Khashayar Magnetic nanocomposite material and processes for the production thereof
US9524372B2 (en) 2011-09-09 2016-12-20 Alverix, Inc. In-vitro diagnostic device using external information in conjunction with test results
US9715579B2 (en) 2011-09-09 2017-07-25 Alverix, Inc. Distributed network of in-vitro diagnostic devices
US10725033B2 (en) * 2012-01-31 2020-07-28 Regents Of The University Of Minnesota Lateral flow assays with thermal contrast readers
US10816492B2 (en) * 2012-01-31 2020-10-27 Regents Of The University Of Minnesota Lateral flow assays with thermal contrast readers
TWI604186B (zh) 2012-08-10 2017-11-01 Hamamatsu Photonics Kk Surface Enhanced Raman Scattering Element
CN104520696B (zh) 2012-08-10 2018-01-12 浜松光子学株式会社 表面增强拉曼散射元件及其制造方法
JP6151948B2 (ja) 2013-03-29 2017-06-21 浜松ホトニクス株式会社 表面増強ラマン散乱ユニット及びラマン分光分析方法
WO2014070235A1 (en) 2012-10-29 2014-05-08 Mbio Diagnostics, Inc. Biological particle identification system, cartridge and associated methods
CA2833532C (en) 2012-11-15 2021-10-26 Ortho-Clinical Diagnostics, Inc. Quality/process control of a lateral flow assay device based on flow monitoring
US9782476B2 (en) 2013-09-06 2017-10-10 Academia Sinica Human iNKT cell activation using glycolipids with altered glycosyl groups
AU2015267047A1 (en) 2014-05-27 2017-01-05 Academia Sinica Anti-CD20 glycoantibodies and uses thereof
CA2950440A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Academia Sinica Anti-her2 glycoantibodies and uses thereof
TWI654202B (zh) 2014-05-27 2019-03-21 中央研究院 增進抗體功效之通用糖型之組合物及方法
AU2015267044A1 (en) 2014-05-28 2016-12-15 Academia Sinica Anti-TNF-alpha glycoantibodies and uses thereof
WO2016072806A2 (ko) * 2014-11-06 2016-05-12 포항공과대학교 산학협력단 코어-쉘 구조의 페로브스카이트 나노결정입자 발광체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 발광소자
US10495645B2 (en) 2015-01-16 2019-12-03 Academia Sinica Cancer markers and methods of use thereof
US10808287B2 (en) 2015-10-23 2020-10-20 Rapid Pathogen Screening, Inc. Methods and devices for accurate diagnosis of infections
CN115060918A (zh) 2016-06-22 2022-09-16 贝克顿·迪金森公司 模块化测定读取器装置
EP3500594A4 (en) 2016-08-22 2020-03-11 Cho Pharma Inc. ANTIBODIES, BINDING FRAGMENTS AND METHOD FOR USE
US10796901B2 (en) * 2016-09-29 2020-10-06 Nanoco Technologies Ltd. Shelling of halide perovskite nanoparticles for the prevention of anion exchange
CN110554018A (zh) * 2018-05-31 2019-12-10 上海市刑事科学技术研究院 检测水溶液中4-溴甲卡西酮的表面增强拉曼材料及其制备方法
CN111686826B (zh) * 2019-03-15 2023-05-23 国家纳米科学中心 分层结构的微流控芯片及其应用
WO2021252810A1 (en) 2020-06-10 2021-12-16 Checkable Medical Incorporated In vitro diagnostic device
TWI756764B (zh) * 2020-07-31 2022-03-01 國立中興大學 光電流電極及光電免疫感測裝置
WO2022179647A1 (en) * 2021-02-24 2022-09-01 Univerzita Palackeho V Olomouci Test strip for surface-enhanced raman spectroscopy, method for its preparation and use thereof
JP2024513010A (ja) 2021-04-01 2024-03-21 ベクトン・ディキンソン・アンド・カンパニー A群連鎖球菌イムノアッセイの特異度及び感度の増強方法
TWI792554B (zh) * 2021-09-10 2023-02-11 財團法人工業技術研究院 鈣鈦礦前驅物溶液檢測法
WO2023055305A1 (en) * 2021-09-28 2023-04-06 National Science And Technology Development Agency Qualitative dextran detection device and use thereof
CN115792216B (zh) * 2022-11-25 2023-11-03 中国农业科学院北京畜牧兽医研究所 用于检测毒素的侧向层析试纸条、制备方法和使用方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920046A (en) 1987-02-20 1990-04-24 Becton, Dickinson And Company Process, test device, and test kit for a rapid assay having a visible readout
CA1303983C (en) 1987-03-27 1992-06-23 Robert W. Rosenstein Solid phase assay
USRE38430E1 (en) * 1987-03-27 2004-02-17 Becton, Dickinson And Company Solid phase chromatographic immunoassay
ATE225509T1 (de) * 1987-04-27 2002-10-15 Inverness Medical Switzerland Testgerät zur durchführung von spezifischen bindungsprüfungen
CA1313616C (en) * 1987-06-01 1993-02-16 Robert B. Sargeant Lateral flow, non-bibulous membrane protocols
AU2684488A (en) * 1988-06-27 1990-01-04 Carter-Wallace, Inc. Test device and method for colored particle immunoassay
US6818199B1 (en) * 1994-07-29 2004-11-16 James F. Hainfeld Media and methods for enhanced medical imaging
US5798273A (en) * 1996-09-25 1998-08-25 Becton Dickinson And Company Direct read lateral flow assay for small analytes
US5998221A (en) 1996-09-25 1999-12-07 Becton, Dickinson And Company Non-instrumented assay with quantitative and qualitative results
CA2266747A1 (en) * 1996-09-25 1998-04-02 Mary Ann Childs Diagnostic test devices with improved fluid movement and resistance to interferences
US6194220B1 (en) * 1996-09-25 2001-02-27 Becton, Dickinson And Company Non-instrumented assay with quantitative and qualitative results
EP1062510A2 (en) * 1998-03-10 2000-12-27 Strategic Diagnostics Inc. Integrated assay device and methods of production and use
US6136610A (en) * 1998-11-23 2000-10-24 Praxsys Biosystems, Inc. Method and apparatus for performing a lateral flow assay
WO2000031538A1 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Praxsys Biosystems, Inc. Improved lateral flow assays
WO2001018235A2 (en) * 1999-09-09 2001-03-15 Eichrom Technologies, Inc. Lateral flow device with metal oxide indicator and assay method employing same
ES2296648T3 (es) * 1999-10-06 2008-05-01 Oxonica Inc. Nanoparticulas compuestas espectroscopicamente activas superficialmente potenciadas.
US7052831B2 (en) 2000-09-29 2006-05-30 Becton Dickinson And Company Detection of multiple analytes from a single sample using a multi-well, multi-analyte flow-through diagnostic test device
DE60230966D1 (de) * 2002-06-07 2009-03-12 Cholestech Corp Automatisierte Kassette für eine Vorrichtung zur Durchführung von immunoanalytischen Tests und Verfahren zu ihrer Verwendung
AU2004219769A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-23 Daiichi Pure Chemicals Co., Ltd. Method of examining specimen and specimen container to be used in the examinaton method
US7659107B2 (en) * 2003-09-23 2010-02-09 Epinex Diagnostics, Inc. Rapid test for glycated albumin
US20050148100A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-07 Intel Corporation Methods and devices for using Raman-active probe constructs to assay biological samples
JP2006071520A (ja) * 2004-09-03 2006-03-16 Enbiotec Laboratories:Kk Pcbの簡易検出方法
US7723100B2 (en) * 2006-01-13 2010-05-25 Becton, Dickinson And Company Polymer coated SERS nanotag
WO2007090058A2 (en) * 2006-01-27 2007-08-09 Oxonica, Inc. Lateral flow immunoassay with encapsulated detection modality

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015148629A5 (ja)
JP2011516889A5 (ja)
Yakoh et al. 3D capillary-driven paper-based sequential microfluidic device for electrochemical sensing applications
Sanghavi et al. Electrokinetic preconcentration and detection of neuropeptides at patterned graphene-modified electrodes in a nanochannel
Li et al. Cancer liquid biopsy using integrated microfluidic exosome analysis platforms
Zhang et al. Surface-enhanced Raman spectroscopy (SERS) combined techniques for high-performance detection and characterization
Morozov et al. Three minutes-long electrophoretically assisted zeptomolar microfluidic immunoassay with magnetic-beads detection
Yu et al. Advances of lab-on-a-chip in isolation, detection and post-processing of circulating tumour cells
Lee et al. DNA-induced size-selective separation of mixtures of gold nanoparticles
Shen et al. Silicon nanowire field-effect-transistor based biosensors: From sensitive to ultra-sensitive
Mehdinia et al. Advances for sensitive, rapid and selective extraction in different configurations of solid-phase microextraction
Puiu et al. Microfluidics-integrated biosensing platforms as emergency tools for on-site field detection of foodborne pathogens
Liu et al. Nanoparticle-functionalized porous polymer monolith detection elements for surface-enhanced Raman scattering
Safaei et al. In situ electrochemical ELISA for specific identification of captured cancer cells
JP2014506118A5 (ja)
GB2492268A (en) Immobilised-bead immunomultiplex assay
JP2009540274A5 (ja)
Moazeni et al. Peptide modified paper based impedimetric immunoassay with nanocomposite electrodes as a point-of-care testing of Alpha-fetoprotein in human serum
IN2015DN04062A (ja)
Weng et al. Advances in microfluidic nanobiosensors for the detection of foodborne pathogens
MY162697A (en) Methods, devices and kits for detecting or monitoring acute kidney injury
Lin et al. The detection of Mercury (II) ions using fluorescent gold nanoclusters on a portable paper-based device
Wang et al. Development of an aptamer-based impedimetric bioassay using microfluidic system and magnetic separation for protein detection
EP3146321A1 (en) Integrated membrane sensor for rapid molecular detection
WO2009039239A3 (en) Lateral flow assay using centrifugal force