JP2015145307A - 補巻ロープ掛け替え方法 - Google Patents

補巻ロープ掛け替え方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015145307A
JP2015145307A JP2014019197A JP2014019197A JP2015145307A JP 2015145307 A JP2015145307 A JP 2015145307A JP 2014019197 A JP2014019197 A JP 2014019197A JP 2014019197 A JP2014019197 A JP 2014019197A JP 2015145307 A JP2015145307 A JP 2015145307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
sheave
auxiliary
hook
auxiliary hoist
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014019197A
Other languages
English (en)
Inventor
村手 徳夫
Tokuo Murate
徳夫 村手
浩司 高山
Koji Takayama
浩司 高山
高好 奥村
Takayoshi Okumura
高好 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sharyo Ltd
Original Assignee
Nippon Sharyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sharyo Ltd filed Critical Nippon Sharyo Ltd
Priority to JP2014019197A priority Critical patent/JP2015145307A/ja
Publication of JP2015145307A publication Critical patent/JP2015145307A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】ブームを倒すことなく、安全に、アースドリルの補巻ロープを1本掛けから2本掛けに掛け替えることができる補巻ロープ掛け替え方法を提供する。【解決手段】 ベースマシン14に設けられたブーム15の先端部に配置されたシーブ軸26に、先端にスイベル32を取り付けた主巻ロープ31が巻掛けられる主巻シーブ27と先端に補巻フック36を連結した補巻ロープ35が巻掛けられる補巻シーブ28とを回転可能に取り付けたアースドリル11の補巻ロープ35を尻手に補巻フック36を連結した1本掛けの状態からシーブ付き補巻フック37のシーブ38に巻掛けた2本掛けに掛け替える補巻ロープ掛け替え方法であって、主巻ロープ31及び補巻ロープ35を地上まで巻下げ、補巻フック36から補巻ロープ35を取り外し、補巻ロープ35をシーブ付き補巻フック37のシーブ38に巻掛け、補巻ロープ35の尻手をスイベル32に連結させる。【選択図】図4

Description

本発明は、アースドリルの補巻ロープ掛け替え方法に関し、詳しくは、アースドリルの補巻ロープを、尻手に補巻フックを連結した1本掛けの状態からシーブ付き補巻フックのシーブに巻掛けた2本掛けの状態に掛け替える補巻ロープ掛け替え方法に関する。
ブームの先端に設けられたシーブ軸に、スイベルを介してケリーバを吊持する主巻ロープが巻掛けられる主巻シーブと、補巻フックを連結した補巻ロープが巻掛けられる補巻シーブとを回転可能に取り付けたアースドリルが知られている(特許文献1参照)。補巻ロープは、補巻フックで作業時に使用する各種資材などを吊り上げるために用いられるが、比較的重いものを吊り上げる場合には、吊り上げ能力を上げるために、補巻フックをシーブ付き補巻フックに代えて、シーブ付き補巻フックのシーブに巻掛け、尻手をブーム先端に固定することにより、2本掛けにロープを掛け替える。
特開2013−67989号公報
しかしながら、アースドリルの場合、フロントフレームにケリーバ回転駆動装置が取り付けられているので、ブームをベースマシンの前方に倒しても、ケリーバ回転駆動装置がブームの下面にあるため、ブーム先端部分を地上近くまで下げることができない。ラチス式のブームの場合には、ブームを分解し、ブームの上側部分を別のクレーンで吊り上げることにより、ブーム先端部分を地上に下ろすこともできるが、クレーンを手配しなければならない上に、ブームの分解や組立にも時間が多く必要となってしまう。一方、テレスコピック式のブームの場合は、補巻ロープの尻手をブーム先端に固定する作業を行うための足場が必要となるうえ、足場上での高所作業となる。また、テレスコピック式、ラチス式のいずれのブームにであっても、ブームを倒すためのスペースが必要となる。
そこで本発明は、ブームを倒すことなく、安全に、アースドリルの補巻ロープを尻手に補巻フックを連結した1本掛けの状態からシーブ付き補巻フックのシーブに巻掛けた2本掛けの状態に掛け替えることができる補巻ロープ掛け替え方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明の補巻ロープ掛け替え方法は、ベースマシンに設けられたブームの先端部に配置されたシーブ軸に、先端にスイベルを取り付けた主巻ロープが巻掛けられる主巻シーブと先端に補巻フックを連結した補巻ロープが巻掛けられる補巻シーブとを回転可能に取り付けたアースドリルの補巻ロープを尻手に補巻フックを連結した1本掛けの状態からシーブ付き補巻フックのシーブに巻掛けた2本掛けの状態に掛け替える補巻ロープ掛け替え方法において、前記主巻ロープ及び前記補巻ロープを地上まで巻下げ、前記補巻フックから前記補巻ロープを取り外し、前記補巻ロープを前記シーブ付き補巻フックのシーブに巻掛け、前記補巻ロープの尻手を前記スイベルに連結することにより、補巻ロープを1本掛けの状態から2本掛けの状態に掛け替えることを特徴としている。
本発明の補巻ロープ掛け替え方法によれば、ブームが起立した状態で、主巻ロープ及び補巻ロープを地上まで巻下げて、シーブ付き補巻フックのシーブに巻掛け、補巻ロープの尻手を主巻ロープ先端に取り付けたスイベルに連結するので、高所作業を回避でき、ブームを倒すためのスペースも不要である。
本発明を適用したアースドリルの一例を示す側面図である(補巻ロープの尻手に補巻フックを連結した1本掛けの状態)。 同じく側面図である(シーブ付き補巻フックのシーブに巻掛けた2本掛けの状態)。 本発明のロープ掛け替え方法の説明図である。 同じく説明図である。
図1及び図2は、本発明を適用したアースドリルの一例を示すものである。アースドリル11は、下部走行体12の上部に旋回可能に上部旋回体13を設けた自走式のベースマシン14と、上部旋回体13の前部に起伏可能に設けられたブーム15とを備えている。
上部旋回体13の後端部には、カウンタウエイト16が搭載されている。また、上部旋回体13の右側部には運手席13aや機器室13bが設けられ、左側部にはエンジンや油圧ポンプを収納したエンジン室(図示せず)が設けられている。
ブーム15は、箱形断面を有する三段式のテレスコピック型であって、上部旋回体13のブームブラケットにフートピンを介して起伏可能に装着されるロアブーム(ベースブーム)15aと、該ロアブーム15a内に伸縮可能に挿入されたセカンドブーム15bと、該セカンドブーム15b内に伸縮可能に挿入されたアッパーブーム15cとで形成されている。
ロアブーム15aには、ケリーバ駆動装置17を支持するためのフロントフレーム18及び複数のフレームシリンダ19が取り付けられている。
ベースマシン14の後部にはガントリ20が立設され、起伏ウインチ21からの起伏ロープ22が、ペンダントロープ23を介してセカンドブーム15bの先端上部に設けられたブラケット24に連結されている。
アッパーブーム15cの先端に設けられたトップシーブ25のシーブ軸26には、主巻シーブ27及び補巻シーブ28が回転可能に設けられている。主巻ウインチ29から主巻ガイドシーブ30を介して繰り出された主巻ロープ31は、主巻シーブ27に巻掛けられ、先端にスイベル32が取り付けられている。主巻ロープ31はスイベル32を介してケリーバ33を回転可能に吊り下げ、主巻ウインチ29でケリーバ33を昇降させるように構成されている。
掘削作業をする際には、ケリーバ回転駆動装置17から下方に突出したケリーバ33の下端部に、ケリーバ33と一体に回転し、かつ昇降する拡底バケット(図示しない)や掘削バケット(図示しない)が装着される。
この掘削作業と併せてクレーン作業をする場合には、補巻ウインチ34から繰り出された補巻ロープ35を補巻シーブ28に巻掛け、補巻ロープ35の尻手に補巻フック36を連結した1本掛けの状態で各種資材を吊り上げる(図1の状態)。
一方、掘削作業をせずに、重量物を吊り上げるクレーン作業を行う場合には、1本掛けより2本掛けの方が好ましい。そこで、図2に示されるように、補巻フック36をシーブ付き補巻フック37に代えて、補巻ロープ36をシーブ付き補巻フック37のシーブ38に巻掛ける2本掛けにすることで、重量物のクレーン作業が可能となる。
図3乃至図4を用いて、1本掛けから2本掛けに掛け替える本発明の補巻ロープ掛け替え方法について説明する。
まず、図1のようにブーム15を起立した状態のまま、主巻ウインチ29の操作により、主巻ロープ31を巻き上げてケリーバ回転駆動装置17からケリーバ33を抜いた後、主巻ロープ31を地上まで下げ、スイベル32に取り付けられたケリーバ33を取り外す。また、補巻ウインチ34を操作して、補巻ロープ35を地上まで下ろし、補巻フック36を取り外す。
シーブ付き補巻フック37を用意し、補巻ロープ35をシーブ38に巻掛け、補巻ロープ35の尻手をスイベル32に連結させる(図3の状態)。
そして、主巻ロープ31、補巻ロープ35を操作することにより、シーブ付き補巻フック37を2本掛けの状態で昇降可能にすることができ、重量物のクレーン作業が可能となる(図4の状態)。
上述の方法によれば、ブーム15を倒すことなく、1本掛けから2本掛けの状態にすることができるので、周囲にスペースがなくても作業が可能である。また、主巻ロープ31、補巻ロープ35を地上に下ろして作業を行うので、高所作業用の足場も不要となり、安全に作業することができる。
なお、上記では、テレスコピック式のブームを備えたアースドリルを用いて説明したが、ラチスブーム式のアースドリルであっても構わない。
11…アースドリル、12…下部走行体、13…上部旋回体、13a…運手席、13b…機器室、14…ベースマシン、15…ブーム、15a…ロアブーム、15b…セカンドブーム、15c…アッパーブーム、16…カウンタウエイト、17…ケリーバ駆動装置、18…フロントフレーム、19…フレームシリンダ、20…ガントリ、21…起伏ウインチ、22…起伏ロープ、23…ペンダントロープ、24…ブラケット、25…トップシーブ、26…シーブ軸、27…主巻シーブ、28…補巻シーブ、29…主巻ウインチ、30…主巻ガイドシーブ、31…主巻ロープ、32…スイベル、33…ケリーバ、34…補巻ウインチ、35…補巻ロープ、36…補巻フック、37…シーブ付き補巻フック、38…シーブ

Claims (1)

  1. ベースマシンに設けられたブームの先端部に配置されたシーブ軸に、先端にスイベルを取り付けた主巻ロープが巻掛けられる主巻シーブと先端に補巻フックを連結した補巻ロープが巻掛けられる補巻シーブとを回転可能に取り付けたアースドリルの補巻ロープを尻手に補巻フックを連結した1本掛けの状態からシーブ付き補巻フックのシーブに巻掛けた2本掛けの状態に掛け替える補巻ロープ掛け替え方法において、
    前記主巻ロープ及び前記補巻ロープを地上まで巻下げ、
    前記補巻フックから前記補巻ロープを取り外し、
    前記補巻ロープを前記シーブ付き補巻フックのシーブに巻掛け、
    前記補巻ロープの尻手を前記スイベルに連結することにより、
    補巻ロープを1本掛けの状態から2本掛けの状態に掛け替えることを特徴とする補巻ロープ掛け替え方法。
JP2014019197A 2014-02-04 2014-02-04 補巻ロープ掛け替え方法 Pending JP2015145307A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019197A JP2015145307A (ja) 2014-02-04 2014-02-04 補巻ロープ掛け替え方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019197A JP2015145307A (ja) 2014-02-04 2014-02-04 補巻ロープ掛け替え方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015145307A true JP2015145307A (ja) 2015-08-13

Family

ID=53889802

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014019197A Pending JP2015145307A (ja) 2014-02-04 2014-02-04 補巻ロープ掛け替え方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015145307A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156602A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 日本車輌製造株式会社 アースドリル
JP2019190063A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 日本車輌製造株式会社 アースドリル
CN111960184A (zh) * 2020-08-18 2020-11-20 马鞍山钢铁股份有限公司 一种冶金吊单根钢丝绳更换结构及其更换方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180885A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 巻上装置及び巻上装置用吊り具
US6669038B1 (en) * 2000-08-14 2003-12-30 David Zingerman Self-propelled crane
JP2008014015A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd アースドリル

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001180885A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd 巻上装置及び巻上装置用吊り具
US6669038B1 (en) * 2000-08-14 2003-12-30 David Zingerman Self-propelled crane
JP2008014015A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Hitachi Sumitomo Heavy Industries Construction Crane Co Ltd アースドリル

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156602A (ja) * 2018-03-15 2019-09-19 日本車輌製造株式会社 アースドリル
JP7019470B2 (ja) 2018-03-15 2022-02-15 日本車輌製造株式会社 アースドリル
JP2019190063A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 日本車輌製造株式会社 アースドリル
CN111960184A (zh) * 2020-08-18 2020-11-20 马鞍山钢铁股份有限公司 一种冶金吊单根钢丝绳更换结构及其更换方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1854759B1 (en) Boom hoisting device of a crane
JP4225344B2 (ja) クレーン
US10099905B2 (en) Crane
JP2014144853A (ja) ブーム及び起伏部材
JP2015145307A (ja) 補巻ロープ掛け替え方法
JP2011190084A (ja) クレーンアタッチメントの組立方法
JP6234256B2 (ja) 建設機械
JP2005126212A (ja) クレーン
JP5468430B2 (ja) 作業用ゴンドラの落下防止機構
JP6290699B2 (ja) ウインチドラム
JP4931665B2 (ja) 杭打機
JP2006273483A (ja) 自走式クレーンの荷重吊り上げ装置
JP6289918B2 (ja) アースドリル機
CN110790151B (zh) 车辆搭载型起重机用回转柱
JP6236605B2 (ja) 補巻ロープ掛け替え方法
JP2009051640A (ja) 作動油タンク付カウンタウエイト
JP6653965B2 (ja) 建設機械の組立方法
JP5766079B2 (ja) アースドリル
JP2019077541A (ja) クレーン及びクレーン分解方法
JP6275514B2 (ja) 建設機械
JP2014167197A (ja) アースドリル
JP7019470B2 (ja) アースドリル
JP2012052390A (ja) 作業機械のカウンタウェイト脱着装置
JP2018127319A (ja) ジブ係留装置の取付構造
JP2009143710A (ja) 移動式クレーンの補助ジブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171010

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180403