JP2015145302A - 作業指示装置および収集仕分け方法 - Google Patents

作業指示装置および収集仕分け方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015145302A
JP2015145302A JP2014019103A JP2014019103A JP2015145302A JP 2015145302 A JP2015145302 A JP 2015145302A JP 2014019103 A JP2014019103 A JP 2014019103A JP 2014019103 A JP2014019103 A JP 2014019103A JP 2015145302 A JP2015145302 A JP 2015145302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
products
ordered
sorting
picked
picking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014019103A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6309774B2 (ja
Inventor
小西 浩之
Hiroyuki Konishi
浩之 小西
吉川 武志
Takeshi Yoshikawa
武志 吉川
拓哉 宮崎
Takuya Miyazaki
拓哉 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishida Co Ltd
Original Assignee
Ishida Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishida Co Ltd filed Critical Ishida Co Ltd
Priority to JP2014019103A priority Critical patent/JP6309774B2/ja
Publication of JP2015145302A publication Critical patent/JP2015145302A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309774B2 publication Critical patent/JP6309774B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】十分な作業スペースがなくても、注文商品の収集と仕分けが効率的にできる新たな作業指示装置と、新たな収集仕分け方法を提供することを課題とする。【解決手段】インターネットで注文された商品をストック場所から収集してきて、それらを注文者別に仕分けるネットスーパー用の収集仕分け装置である。まず、注文された商品を注文者数の多い商品順に店舗からピッキングしてきて仕分けスペースに置く。次に、ピッキングしてきた商品でもって注文商品が全て揃う注文者に対して、ピッキングしてきた商品を優先的に仕分けていく。これにより、狭い作業スペースしかない店舗でも、ピッキングしてきた少量の注文商品で全ての注文商品が揃う注文者向けの出荷コンテナを次々と作り出すことができる。【選択図】図1

Description

本発明は、インターネットで注文を受けた商品を店舗からピッキング(収集)し、それらを注文者別のコンテナに効率良く仕分けることのできる作業指示装置と収集仕分け方法に関する。
近年、スーパーマーケットでは、インターネットで注文を受け付け、注文者の最寄りの店舗から個人宅まで注文商品を即日配達する宅配サービスが普及しつつある。こうしたネットスーパーは、自ら買い出しに行く必要がないことから、高齢化社会の進展とともに普及し始めている。
このネットスーパーの運用において最も手間の掛かる作業は、注文された商品を店舗内から収集して回り、それらを注文者別に仕分けて配送する作業である。特に、この作業は、注文者の最寄りの店舗において、売り場ごとに注文伝票を見ながら商品をカートに集めなければならないので、注文者数が多くなり、注文商品が多岐に亘るようなると、こうした作業のより一層の効率化が求められるようになる。
この要求に応えられるシステムとしては、例えば、下記特許文献に記載の倉庫管理方法が知られている。
特開2002−312447号公報
ところが、この管理方法は、物流倉庫における荷作業の管理を基本としたものであるから、店舗内で注文商品を収集して回るスーパーマーケットでは、導入し難い問題がある。特に、ネットスーパーは、注文者の最寄りの店舗から指定時間内に注文商品を届けなければならないので、注文商品の収集と仕分けに時間が掛かると配達が遅れてしまう問題がある。また、地方に展開する小規模店舗では、バックヤードが狭いために、収集してきた注文商品を注文者別に仕分けるスペースが十分取れないという問題もある。
本発明は、こうした問題を解決せんとするもので、十分な作業スペースがなくても、注文商品の収集と仕分けが効率的にできる新たな作業指示装置と、新たな収集仕分け方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、本発明は、インターネットで注文された商品をストック場所(店舗)からピッキング(収集)してきて、それらを注文者別に仕分ける作業指示装置であって、前記注文商品を注文者数の多い商品順に並べ替えてピッキング指示表として出力する出力手段を備えたことを特徴とする。
ネットスーパーを利用する会員は、専用サイトに掲載された商品や折り込みチラシの掲載商品の中から必要な商品を、インターネットを介して注文する。注文された商品は、本部のネットワークサーバーから地方の最寄りの店舗に、例えば、表1に示すような受注データとして送信される。すると、その店舗に設置された作業指示装置は、受信した受注データを注文者数の多い商品順に並び換えて、例えば、表2のようなピッキング順に並べたピッキング指示表を出力する。ピッキングカートに表示器があるときは、その表示器にピッキング指示票を表示する。また、表示器がないときは、それを帳票として出力する。
作業者は、その指示表を見ながら、ピッキング順に注文商品を注文個数だけ店舗の陳列棚や倉庫から収集する。その際、バックヤードに設けた仕分けスペースに見合った量だけ収集する。例えば、上位3つの商品D,E,Bで仕分けスペースが満杯になるようであれば、予め上位3つの商品を収集する。あるいは、上位から順に収集していき、仕分けスペースが満杯になれば、次の順位の商品をピッキングせずに作業を中断する。
続いて、作業者は、ピッキングした商品を作業指示装置に認識させるために、例えば、これらの商品コードをバーコードスキャナーで読み取って入力する。あるいは、作業指示装置の表示器やピッキングカートの表示器に表示された商品D,E,Bを指定することによってそれらの商品のピッキング完了を作業指示装置に知らせる。
こうしてピッキング作業が終了すると、本発明の作業指示装置は、ピッキングしてきた商品D,E,Bでもって注文商品が全て揃う注文者(会員)を特定し、特定したそれらの注文者(会員)にピッキングしてきた商品D,E,Bを仕分けるための仕分け指示表を前記出力手段に出力する。
表1の例では、3つの商品B、D、Eで会員No.2と会員No.4の注文商品が全て揃うから、作業指示装置は、表3のような仕分け指示表(票)を作業指示装置の表示器やプリンターに出力する。
作業者は、その指示表を見て、まず、これらの会員No.2、4のコンテナを用意し、次に、仕分け指示表を見ながら、仕分スペースに並べたNo.2とNo.4の会員コンテナに、ピッキングした商品B,D,Eを仕分けていく。それが終了すると、作業指示装置を操作して、仕分け完了を作業指示装置に認識させる。すると、作業指示装置は、それらの会員の注文商品が全て揃ったことを確認してから、それらの会員に送付する出荷伝票をプリンターから出力する。作業者は、その出荷伝票を対応する会員コンテナに添付して出荷エリアに回す。
しかし、このケースでは、ピッキングしてきた商品B,D,Eの一部は、仕分スペースにまだ残っているから、作業指示装置は、ピッキングした商品B,D,Eがまだ仕分けられていない会員を抽出し、それらの会員に、残っている商品B,D,Eを仕分けるための仕分け指示表を出力する。表4は、その仕分け指示表の一例を示したものである。
作業者は、その仕分け指示表を見ながら、残った商品B,D,EをNo.1とNo.3とNo.5の会員コンテナに仕分けていき、それが終了すると、その仕分け完了を作業指示装置に知らせる。すると、作業指示装置は、それらの会員の注文商品が全て揃っているかどうかを確認する。しかし、このケースでは、これらの会員は、他の商品も注文しているから、作業指示装置は、これらの会員に対する、次にピッキングする商品として、例えば、表5のようなピッキング指示表を出力する。この場合の出力も、ピッキングカートに表示器があれば、その表示器に出力し、表示器がなければ、ピッキング指示票をプリンターから出力する。
作業者は、このピッキング指示表を見ながら、指定された商品A、Cを指定された個数だけ収集して、前述と同様な方法でこれらの商品A,Cのピッキング完了を作業指示装置に知らせる。すると、作業指示装置は、これらの商品A,Cについて、仕分け先(会員)とその仕分け個数とを表した、例えば、表6のような仕分け指示表を出力する。
作業者は、この仕分け指示表に基づいて、ピッキングしてきた商品A、Cをそれぞれ対応する会員のコンテナに仕分けていき、それが終了すると、仕分け完了を作業指示装置に知らせる。すると、作業指示装置は、それらの会員の注文商品が全て揃ったか否かを確認するが、今回のケースでは、会員No.1、No3、No.5の注文商品は、全て揃っているから作業指示装置は、それらの会員に送付する出荷伝票を出力する。作業員は、それらの出荷伝票を対応する会員コンテナに添付して出荷エリアに回す。
このように、まず、注文者数の多い商品順に商品をピッキングし、次に、ピッキングしてきたそれらの商品でもって注文商品が全て揃う注文者を抽出し、抽出した注文者に対して、ピッキングしてきた商品を仕分けるようにしたから、広い作業スペースがなくても、注文商品が全て揃ったコンテナを逸早く作り出すことができる。
また、本発明に係る収集仕分け方法は、インターネットで注文された商品を、注文者数の多い商品順にストック場所(店舗)から収集する工程と、収集してきた商品でもって注文商品が全て揃う注文者を抽出する工程と、抽出した注文者に対して、収集してきた商品を仕分ける工程とを備える。
このようにすれば、収集してきた商品でもって注文商品が全て揃う注文者のコンテナを逸早く送り出すことができるから、注文商品が揃わないコンテナを狭いバックヤードに多数置いておく必要がなくなる。
本発明に係る作業指示装置によれば、インターネットで注文された商品を注文者数の多い商品順にピッキングするから、ピッキングしてきた商品を仕分けエリアに長時間保管していなくても、直ぐに仕分け処理に回すことができる。したがって、注文者ごとに商品を収集していた従来の収集形態に比べて、収集作業を短時間に効率良く行うことができる。
また、本発明によれば、ピッキングしてきた商品でもって注文商品が全て揃う注文者に対して、ピッキングしてきた商品を優先的に仕分けるようにしたから、注文商品が全て揃ったコンテナを逸早く作り出すことができる。したがって、仕掛かり中のコンテナを多数並べておく必要がないから、バックヤードが狭いところでも、発送できるコンテナを効率良く作り出すことができる。
さらに、本発明に係る収集仕分け方法によれば、ピッキングしてきた少量の注文商品で全ての注文商品が揃った出荷コンテナを次々と作り出していくから、バックヤードの狭い店舗でも利用することができる。したがって、ネットスーパーの会員増加によってコンテの出荷処理量が増えても、十分対応することができる。
ネットスーパーシステムの一例を示す概略構成図。 本発明の一実施形態に係る作業指示装置の構成ブロック図。 前記作業指示装置の動作フローの一例を示したフローチャート。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。
(1)ネットスーパーシステムの概略構成
図1は、ネットスーパーシステムの概略構成を示したものである。この図において、スーパーマーケットの本部10は、ネット販売が可能な各種の商品をネットワークサーバー11に登録し、インターネット100の専用サイトから顧客の注文を受け付ける。
一方、ネットスーパーを利用したい顧客は、この専用サイトから事前に会員登録をしておく。
会員となった顧客20は、パーソナルコンピュータ21や図示しないスマートフォンからインターネット100を介して希望の商品を注文する。その際、配達時刻を指定することができる。
注文されたデータ(商品名、個数)は、本部10のネットワークサーバー11で管理され、発注時刻になると、顧客の住所地に近い店舗30に向けて、既設のネットワーク12を介して受注データを送信する。送信された受注データは、店舗30内に設けられた作業指示装置31に登録される。
地方のスーパーマーケット(店舗)30には、事務所に設置されるストアコントローラ32と、各売り場に設置されるPOSレジ33とがLAN13を介して接続されている。作業指示装置31は、バックヤードの仕分けスペースに設置され、LAN13を介してストアコントローラ32と接続されている。そして、作業指示装置31が受注データを受信すると、まず、注文された商品が店舗内にあるか否かをストアコントローラ32に確認する。その結果、商品があれば、後述のピッキング作業に移行するが、品切れの商品があれば、その商品を近隣店舗から取り寄せるか、その近隣店舗に品切れ商品を含む注文商品の発送を委託して、注文に応じられるようにしている。
図2は、作業指示装置32の構成ブロック図を示したものである。この図において、作業指示装置31は、コンピュータで構成され、所定のプログラムを実行することにより、後述のピッキング指示機能、仕分け指示機能、通信機能を実現する。また、この作業指示装置31は、表示器41やプリンター42の出力手段40と接続されており、表示器41からは、ピッキング指示表や仕分け指示表が表示され、プリンター42からは、ピッキング指示票や仕分け指示票が出力されるようになっている。また、図1に示すピッキングカート50にカート表示器51が取り付けられているときは、その表示器51と通信して、ピッキング指示表や仕分け指示表を表示するようになっている。
また、これらの表示器41、51は、タッチパネルで構成され、ピッキング指示表や仕分け指示表に表示された商品名をタッチして完了キーを操作すれば、ピッキング作業の終了や仕分け作業の終了が作業指示装置31に入力されるようになっている。
図3は、この作業指示装置31を使って注文商品を店舗や倉庫からピッキングしてきたり、ピッキングしてきた商品を注文者別に仕分けたりする作業フローの一例を示したものである。
このフローチャートにおいて、図1のネットワークサーバー11から受注データが作業指示装置31に送信されると、作業指示装置31は、注文された商品が店舗内にあるか否かをストアコントローラ32に問い合わせる(ステップS1,S2)。その結果、商品があれば、ピッキング作業に移行するが、品切れであれば、その商品を近隣店舗から取り寄せるか、その近隣店舗に品切れ商品を含む注文商品の発送を委託する(ステップS3,S4)。ただし、本部10の商品系ホストコンピュータ14が各店舗の在庫状況をオンラインで把握しているシステムでは、このような処理を省略して、ステップS1からステップS5に移行する。
続いて、作業指示装置31は、受信した受注データを注文者数の多い商品順に並び換えて、前述した表2のようなピッキング指示表(票)を表示器41とカート表示器51に、あるいは、プリンター42に出力する(ステップS5)。作業者は、それを見ながら、表示された注文商品を注文個数だけ店舗内の陳列棚60(図1参照)や図示しない倉庫から収集してきてピッキングカート50に入れる。また、カート表示器51がない場合は、プリンター42でピッキング指示票を打ち出し、それを見ながらピッキング作業を行う。
注文商品を指定個数だけピッキングすると、作業者は、その都度、表示器41、51を操作して当該商品のピッキングが終了したことを作業指示装置31に設定する。そうした作業を繰り返して、表示された注文商品の全てがピッキングされると、あるいは、ピッキングされた商品によってカートが満杯になり、図示しないピッキング終了キーが操作されて、次の注文商品のピッキングが中止された場合は、作業指示装置31は、ピッキングの終了と認識して(ステップS6)、ピッキングされた商品でもって注文商品が全て揃う注文者を抽出し、抽出したそれらの会員に、ピッキングしてきた商品を仕分けるための、前記表3のような仕分け指示表を表示器41、51に表示する(ステップS7)。
その間に、作業者は、満杯になったピッキングカート50をバックヤードに設けられた仕分けスペースに運ぶ。そして、表示された仕分け指示表には、仕分け対象となった会員番号が表示されているから、それらの会員のコンテナ52(図1参照)を用意し、仕分け指示表を見ながら、そこにピッキングしてきた注文商品を仕分けて行く。その場合に、ピッキングしてきた注文商品を仮置き棚に並べ、そこから取り出しては各コンテナ52に仕分けても良い。
1アイテムの仕分けが終了すると、作業者は、表示器41,51を操作して当該商品の仕分けが終了したことを作業指示装置31に設定する。こうした作業を繰り返して、ピッキングした全商品の仕分けが完了すると、作業指示装置31は、仕分け作業の終了と認識する(ステップS8)。続いて、作業指示装置31は、注文商品が全て揃った注文者がいるか否かをチェックする(ステップS9)。注文者がいれば、該当する注文者に送付する出荷伝票をプリンター42から出力する(ステップS10)。作業者は、それを対応する会員コンテナ52に添付して出荷エリアに回す(ステップS11)。
続いて、作業指示装置31は、全ての注文者に対して仕分けが完了したか否かをチェックする(ステップS12)。チェックの結果、仕分けが完了していれば、ステップS1に戻るが、そうでなければ、ピッキングした商品が仕分けスペースにまだ残っているか否かをチェックする(ステップS13)。その結果、残っていれば、作業指示装置31は、ピッキング商品がまだ仕分けられていない会員を抽出し、それらの会員に、残った商品を仕分けるための前記表4のような仕分け指示表を出力する(ステップS13、S14)。作業者は、その仕分け指示表を見ながら、残った商品を指定された会員コンテナに仕分けていく。その仕分けが終了し、作業指示装置31が、その終了を確認すると(ステップS8)、次のステップS9で注文商品が全て揃った注文者を確認する。全て揃った注文者がいれば、その注文者に送付する出荷伝票を出力し(ステップS10)、いなければ、ステップS12、S13を経てステップS15に移行する。
ステップS15では、まだピッキングされていない商品を収集するためのピッキング指示表を表示器41、51に表示する。あるいは、ピッキング指示票をプリンター42に出力する。作業者は、その指示表(票)を見ながら、指定された注文商品を注文個数だけ店舗内からピッキングしてピッキングカート50に入れる。そして、作業指示装置31がピッキングの終了を確認すると(ステップS6)、前述と同様にしてステップS7の処理に移行する。
こうした処理を繰り返して、仕分けスペースに持ち込める量の注文商品でもって注文商品の全て揃った発送可能なコンテナを作り上げていく。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、その他の態様も採用可能である。例えば、作業指示装置31に配送用ラベルを発行するラベルプリンターを接続し、配送可能となったコンテナ52にそれを貼付して宅配便に回すようにしても良い。また、こうした一連の作業を出荷便や配送ルートに分けて行うようにしても良い。また、欠品商品があるときは、近隣店舗に委託せずに、注文者に後日の配送で間に合うか否かを確認してから作業に取り掛かるようにしても良い。
なお、各表に示したピッキング指示表や仕分け指示表は、一例であって、これらに限定されるものではない。
31 作業指示装置
40 出力手段
41 出力手段としての表示器
51 出力手段としてのカート表示器
100 インターネット

Claims (3)

  1. インターネットで注文された商品をストック場所から収集してきて、それらを注文者別に仕分ける装置であって、前記注文商品を注文者数の多い商品順に並べ替えてピッキング指示表として出力する出力手段を備えたことを特徴とする作業指示装置。
  2. 請求項1に記載の作業指示装置は、前記ピッキング指示表に基づいてピッキングしてきた商品でもって注文商品が全て揃う注文者を特定し、特定したそれらの注文者にピッキングしてきた商品を仕分けるための仕分け指示表を前記出力手段に出力することを特徴とする。
  3. インターネットで注文された商品を注文者数の多い商品順にストック場所から収集する工程と、収集してきた商品でもって注文商品が全て揃う注文者を抽出する工程と、抽出した注文者に対して、収集してきた商品を仕分ける工程とを備える収集仕分け方法。
JP2014019103A 2014-02-04 2014-02-04 作業指示装置および収集仕分け方法 Active JP6309774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019103A JP6309774B2 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 作業指示装置および収集仕分け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014019103A JP6309774B2 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 作業指示装置および収集仕分け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015145302A true JP2015145302A (ja) 2015-08-13
JP6309774B2 JP6309774B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=53889798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014019103A Active JP6309774B2 (ja) 2014-02-04 2014-02-04 作業指示装置および収集仕分け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6309774B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019156560A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 株式会社日立製作所 搬送システム
JP7275419B2 (ja) 2017-04-07 2023-05-18 トーヨーカネツ株式会社 物品投入完了告知手段付き物品ピッキング作業装置
JP7341586B2 (ja) 2021-07-30 2023-09-11 クーパン コーポレイション サービス関連情報提供のための動作方法およびこれを支援する電子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161479A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Shufu No Tomo Tosho Kk ピッキングリスト作成システム、ピッキングリスト作成方法及びピッキングリスト作成プログラム
JP2005206318A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Daifuku Co Ltd 物品収納設備
JP2013092843A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Toshiba Tec Corp 情報処理装置及びプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004161479A (ja) * 2002-11-15 2004-06-10 Shufu No Tomo Tosho Kk ピッキングリスト作成システム、ピッキングリスト作成方法及びピッキングリスト作成プログラム
JP2005206318A (ja) * 2004-01-22 2005-08-04 Daifuku Co Ltd 物品収納設備
JP2013092843A (ja) * 2011-10-24 2013-05-16 Toshiba Tec Corp 情報処理装置及びプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7275419B2 (ja) 2017-04-07 2023-05-18 トーヨーカネツ株式会社 物品投入完了告知手段付き物品ピッキング作業装置
JP2019156560A (ja) * 2018-03-13 2019-09-19 株式会社日立製作所 搬送システム
JP7067970B2 (ja) 2018-03-13 2022-05-16 株式会社日立インダストリアルプロダクツ 搬送システム
JP7341586B2 (ja) 2021-07-30 2023-09-11 クーパン コーポレイション サービス関連情報提供のための動作方法およびこれを支援する電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6309774B2 (ja) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6408121B2 (ja) 倉庫管理システム、倉庫および倉庫管理方法
JP7246398B2 (ja) 高速eコマース・注文実行のための仕分け装置のセル割振りのシステムおよび方法
JP2021512830A (ja) アシストされたピッキングプロセスのためのコンピュータ化されたシステムおよび方法
CN110717800B (zh) 餐饮门店的数字化处理方法、装置及系统
CN104574013B (zh) 确定仓储库存分布的方法和装置
JP6309774B2 (ja) 作業指示装置および収集仕分け方法
CN112840366A (zh) 用于集中物流监控的计算机实现的系统和方法
US20210004760A1 (en) Systems and methods for managing dense staging of pickup orders
JP2021530018A (ja) オブジェクトを効率的に梱包するための自動化されたユーザインタフェース
JP2022091959A (ja) 分割出荷コミュニケーション処理のためのコンピュータ実装システムおよび方法
JP2011215770A5 (ja)
KR101322921B1 (ko) 인터넷 쇼핑몰 관리 시스템에서의 상품관리방법
JP6279437B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2020201804A (ja) 予約オーダー処理システム、予約オーダー処理方法およびソフトウエア
US20170148079A1 (en) System and Method of Providing Customers with In-Store Product Information
JP2008269286A (ja) コード管理システム、及びコード管理方法
JP2018181238A (ja) 在庫管理装置、在庫管理方法及びプログラム
JP5457422B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2004326481A (ja) リードタイム管理方法及びリードタイム管理プログラム
JP5108360B2 (ja) コード管理システム、及びコード管理方法
US10325230B2 (en) Methods and systems for auditing overstock in a retail environment
JP5621894B2 (ja) 携帯端末、および管理装置
KR101002137B1 (ko) 인터넷 서점에서의 물류처리시스템
CN112085234A (zh) 预约订单处理系统、预约订单处理方法及介质、电子设备
JP2006185079A (ja) 商品の販売及び預かり管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309774

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250