JP2015137363A - フッ素フリー撥水剤、その調製方法及びその応用 - Google Patents

フッ素フリー撥水剤、その調製方法及びその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP2015137363A
JP2015137363A JP2014264787A JP2014264787A JP2015137363A JP 2015137363 A JP2015137363 A JP 2015137363A JP 2014264787 A JP2014264787 A JP 2014264787A JP 2014264787 A JP2014264787 A JP 2014264787A JP 2015137363 A JP2015137363 A JP 2015137363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water repellent
fluorine
free water
preparing
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014264787A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6016882B2 (ja
Inventor
培元 黄
Pei-Yuan Huang
培元 黄
翊峰 林
Yi Feng Lin
翊峰 林
健宏 徐
Jianhong Xu
健宏 徐
龍君 朱
Zhulong Jun
龍君 朱
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jintex Corp Ltd
Original Assignee
Jintex Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jintex Corp Ltd filed Critical Jintex Corp Ltd
Publication of JP2015137363A publication Critical patent/JP2015137363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6016882B2 publication Critical patent/JP6016882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M13/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M13/02Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with non-macromolecular organic compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with hydrocarbons
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/273Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof of unsaturated carboxylic esters having epoxy groups
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • D06M15/29Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides containing a N-methylol group or an etherified N-methylol group; containing a N-aminomethylene group; containing a N-sulfidomethylene group
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/356Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms
    • D06M15/3568Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of other unsaturated compounds containing nitrogen, sulfur, silicon or phosphorus atoms containing silicon
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/37Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/643Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing silicon in the main chain
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Materials Applied To Surfaces To Minimize Adherence Of Mist Or Water (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Graft Or Block Polymers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

【課題】環境保護要求を満たし、生物毒性が低いという長所を持ったフッ素フリー撥水剤を提供する。
【解決手段】本発明は(A)一度に原料を混合して混合物を取得する均質化ステップと、(B)前記混合物を反応させることによって前記撥水剤を生成する重合反応とを含む、フッ素フリー撥水剤の調製方法を提供するものである。本発明に係る方法は操作が簡単で、且つ製造される撥水剤が高い安定性と高い耐洗浄性の長所を有するものである。
【選択図】なし

Description

本発明はフッ素フリー撥水剤に関するものであり、特にフッ素フリー撥水剤の改良製造工程を指す。
紡績における撥水加工剤の使用は既に長い歴史を有する。1950年に、米国デュポンが最初にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)クリーム状液を織物の撥水と撥油の仕上げ加工に応用した。その数年後3M社も「Scotchgard」という商品名の織物用フッ素系防水仕上げ加工剤の開発に成功し、フッ素含有単量体を主流とする撥水仕上げ加工剤の応用が市場に進出し始めた。しかしながら、環境リスク及び発がん性を持つフッ素系撥水剤は環境保護の要求を満たすことは出来ず、且つフッ素系撥水剤には価格が高いという欠点があった。そのため、本分野においては有機系のデンドリマー、ポリウレタン、ワックス系混合物、有機ケイ素、及び非有機系の有機無機ハイブリッド材料や金属ナノ粒子ハイブリッド材料等を主成分とする非フッ素系撥水剤が提唱されている。ただ、惜しむらくは、前記非フッ素系撥水剤中において、ニーズに見合う撥水効果を有するのは、デンドリマー、有機無機ハイブリッド材料、金属ナノ粒子ハイブリッド材料等によって製造されたフッ素フリー撥水剤のみであった。
ただ、そうであっても、デンドリマー、有機無機ハイブリッド材料、金属ナノ粒子ハイブリッド材料等は全て複雑な合成プロセスと厳しい反応条件、ひいては特有の研磨分散技術が無ければ製造できないため、市場における販売価格に消費者は尻込みしてしまうものであった。また、疎水性高重合体及び無機材料等は水中における分散性に劣り、その保存安定性も決して良好とは言えないことから、フッ素フリー撥水剤が一般的に使用されるという状況も未だ確立されていないのが実情である。
上述の通り、一般的に使用されているフッ素入り撥水剤またはフッ素フリー撥水剤にはそれぞれ市場ニーズに見合わない欠点が有るため、本分野においては環境保護要求を満たし、コストが低い、品質が優良な撥水剤が必要である。
以上より、環境保護要求を満たし、生物毒性が低いという長所を持ったフッ素フリー撥水剤を提供することを本発明の目的の一つとした。
本発明のもう一つの目的は、改良された製造工程により、安定性を高め、更には生産コスト削減をも実現するフッ素フリー撥水剤を提供することである。
上述の目的を実現するため、本発明は(A)5.0から20.0重量部のワックス、5.0から10.0重量部の不飽和単量体、3.0から6.0重量部の溶剤、60.0から75.0重量部の水、及び1.0から4.0重量部の乳化剤を含む混合物を取得するステップと、(B)0.1から0.5重量部の開始剤を前記混合物に添加し、反応させることによって前記撥水剤を取得するステップとを含むフッ素フリー撥水剤の調製方法を提供する。前記重量部は、前記混合物と前記開始剤との合計を100重量部とした場合の重量部を意味する。
前記ステップ(A)は前記混合物を50から95℃の温度下で均質化を行うことを含む方がより望ましい。
前記混合は100から600kgf/cm2の圧力下で行う方がより望ましい。
前記混合は0.1から5.0時間行う方がより望ましい。
前記ステップ(B)の反応は50から90℃の温度下で行う方がより望ましい。
前記ステップ(B)の反応は0.5から2.0kgf/cm2の圧力下で行う方がより望ましい。
前記ステップ(B)は前記反応の中への窒素通しを含む方がより望ましい。
前記ワックスは融点が45から90℃のワックスである方がより望ましい。
前記ワックスは石油化学系ワックス、天然ワックス、鉱物系ワックス、人工合成ワックス、或いはその組合せである方がより望ましい。
前記不飽和単量体は不飽和官能基を含むC6-50炭素鎖及び/或いはC6-C50芳香族であり、前記不飽和官能基はアリル基、メチルアリル基、ビニル基或いはその組合せを含む方がより望ましい。
前記C8-50の置換済み或いは未置換の不飽和単量体はスチレン、アクリル酸ステアリル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル、N−ヒドロキシメタクリルアミド、N−ヒドロキシアクリルアミド、或いはその組合せである方がより望ましい。
前記溶剤の沸点は50から250℃である方がより望ましい。前記溶剤はプロピレングリコール、ジプロピレングリコールメチルエーテル、4−オキサ−2,6−ヘプタンジオール、アセトン、或いはその組合せである方がより望ましい。
前記乳化剤は陽イオン乳化剤、陰イオン乳化剤、非イオン乳化剤、或いはその組合せである方がより望ましい。前記乳化剤はトリメチルステアリルアンモニウムクロリド、エチレンオキシドステアリルアルコール、エチレンオキシドラウリルアルコール、エチレンオキシドオレイルアルコール、或いはその組合せである方がより望ましい。
前記開始剤は熱開始剤である方がより望ましい。前記熱開始剤の分解開始温度は30から90℃である方がより望ましい。前記熱開始剤は2,2−アゾビス(2,4−ジメチル)バレロニトリル、過酸化ベンゾイル、2,2’−アゾビス(プロパン−2−カルボアミジン)二塩酸(V50)、或いはその組合せである方がより望ましい。
前記ステップ(A)における前記混合物は2.0から5.0重量部のビニル末端ポリジアルキルシロキサンを含む方がより望ましい。
前記ビニル末端ポリジアルキルシロキサンはビニル末端ポリジメチルシロキサンである方がより望ましい。前記ビニル末端ポリジアルキルシロキサンの分子量は400から4000である方がより望ましい。
前記方法の転化率は最低97%である方がより望ましい。
前記方法の実施において、前記方法で前記ステップ(B)を行う際に転化率を最低97%とする場合、降温プロセスを開始する方がより望ましい。
前記ステップ(B)における前記反応の温度が45℃まで低下した後、濾過プロセスによる前記撥水剤の濾過を更に含む方がより望ましい。
前記方法は実質的にフッ素入り成分の使用を含まない方がより望ましい。
本発明は前記方法によって製造された撥水剤をも提供するものであり、中でも前記撥水剤は最低180日置いた後においても、実質的に析出物は認められない。
本発明は物品を改質する方法も提供するものであり、該方法は、前記物品の表面への前記撥水剤の層の形成、並びに焼付乾燥プロセスの実施を含む。
前記撥水剤は使用される前にまず希釈剤と混合させて作動液とする方がより望ましい。
前記作動液中において前記希釈剤の総体積を基礎とする、10から150g/Lの前記撥水剤を含有している方がより望ましい。前記希釈剤は水である方がより望ましい。
前記作動液中において前記希釈剤の総体積を基礎とする2から30g/Lの架橋剤(binder)を含有している方がより望ましい。
前記焼付乾燥プロセスは最低120℃で前記撥水剤がコーティングされた前記物品を最低90秒焼付乾燥させた方がより望ましい。
前記焼付乾燥プロセスは第1プロセス及び第2プロセスを含む方がより望ましく、前記第1プロセスとは120から140℃で前記撥水剤がコーティングされた前記物品を110から130秒焼付乾燥させることで、前記第2プロセスとは150から170℃で前記撥水剤がコーティングされた前記物品を80から100秒焼付乾燥させることである。
本発明では改質を経た物品をも提供しており、前記物品の表面には前記撥水剤がコーティングされている。
前記物品は織物、革、或いは紙である方がより望ましい。
以上を要約すれば、本発明はフッ素フリー撥水剤を製造する方法に関するものである。本発明に係る方法によって製造された撥水剤は実質的にフッ素含有成分を含まない長所を有するのみならず、安定性が高いという特性をも有し、本発明の属する分野に斬新かつよりニーズを満たす撥水剤の選択肢を提供するものである。
本発明はフッ素フリー撥水剤に関する。一般的に使用されるフッ素フリー撥水剤の複雑な製造工程、価格が高く安定性にも劣るという点に鑑み、本発明では操作が簡単で、且つ製造された撥水剤に優れた安定性を持たせることが可能な製造方法を提供する。本発明方法は(A)均質化ステップ、及び(B)重合ステップとの二つの部分に分けられる。
(A)均質化ステップ
前記均質化ステップにおいては、一度に必要な原料を充分に混合させる方法を採用している。いわゆる「均質化」とは原料を充分に混合させて混合物を形成し、且つ各原料がその中に均一に分布することを指す。いわゆる「一度に」とは、全ての原料を混合し終えた後に、段階的に原料の反応を行うのではなく、後続の重合ステップを一度に行うことを指す。
本発明の実行可能な実施形態においては、前記混合物が以下の成分を含む:5.0から20.0重量部のワックス、5.0から10.0重量部の不飽和単量体、3.0から6.0重量部の溶剤、60.0から75.0重量部の水および、1.0から4.0重量部の乳化剤。
より望ましい実施形態においては、前記混合物が以下の成分を含む:10.0から18.0重量部のワックス、5.0から10.0重量部の不飽和単量体、3.0から6.0重量部の溶剤、60.0から75.0重量部の水、1.0から4.0重量部の乳化剤、2.0から5.0重量部のビニル末端ポリジアルキルシロキサン。
本発明の開示内容に基づき、属する分野における通常の知識を有する場合は、ニーズに応じて、如何なる温度或いは圧力等の条件によっても、前記原料の混合を行い、前記混合物を取得することが可能である。ただし、前記原料については、50から95℃下で均質化を行い、前記混合物を取得する方がより望ましい。より具体的にするならば、前記原料については、50から95℃と、100から600kgf/cm2の圧力下で均質化を0.1から5.0時間行うことによって、前記混合物を取得するものである。
より望ましい実施形態においては、前記ワックスは融点が45から90℃のワックスを使用するものとし、該ワックスには、石油化学系ワックス、天然ワックス、鉱物ワックス、人工合成ワックス、或いはその組合せを含むがそれらに限定するものではない。前記石油化学系ワックスはパラフィンを含むがそれに限定するものではない。より望ましい実施形態では、前記不飽和単量体は不飽和官能基を含むC6-C50炭素鎖及び/或いはC6-C50芳香族を含み、前記不飽和官能基はアリル基、メチルアリル基、ビニル基或いはその組合せを含む。前記炭素鎖は分枝状炭素或いは直鎖状炭素である。
例を挙げると、前記C6-C50の置換済或いは未置換の不飽和単量体はスチレン、アクリル酸ステアリル、アクリル酸プロピル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸グリシジル、アクリル酸グリシジル、メタクリル酸ヒドロキシエチル、アクリル酸ヒドロキシエチル、メタクリル酸3−クロロ−2−ヒドロキシプロピル、N−ヒドロキシメタクリルアミド、N−ヒドロキシアクリルアミド、或いはその組合せである。
より望ましい実施形態においては、前記溶剤の沸点は50から200℃である。前記溶剤はプロピレングリコール、ジプロピレングリコールメチルエーテル、4−オキサ−2,6−ヘプタンジオール、アセトン、或いはその組合せとすること可能だが、それらに限定するものではない。前記乳化剤は陽イオン乳化剤、陰イオン乳化剤、非イオン乳化剤、或いはその組合せである方がより望ましい。前記乳化剤はトリメチルステアリルアンモニウムクロリド、エチレンオキシドステアリルアルコール、エチレンオキシドラウリルアルコール、エチレンオキシドオレイルアルコール、或いはその組合せである方がより望ましい。前記ビニル末端ポリジアルキルシロキサンはビニル末端ポリジメチルシロキサンである方がより望ましい。前記ビニル末端ポリジアルキルシロキサンの分子量は400から4000である方がより望ましい。
(B)重合ステップ
前記均質化ステップを終え、均質化された混合物を取得した後に、本発明に係る方法の重合ステップを行うことが可能となる。本ステップにおいては、開始剤を添加することによって前記混合物中の各原料の重合反応を開始する。具体的には、前記重合ステップとは、0.1から0.5重量部の開始剤を前記混合物に添加し、反応によって本発明の撥水剤を取得することである。
発明の属する分野における通常の知識を有する場合は、ニーズに応じて適切な開始剤を選択することが可能である。ただし、より望ましい実施形態では、前記開始剤は熱開始剤である。前記熱開始剤の分解開始温度は30から90℃である方がより望ましい。前記熱開始剤は2,2−アゾビス(2,4−ジメチル)バレロニトリル、過酸化ベンゾイル、2,2’−アゾビス(プロパン−2−カルボアミジン)二塩酸(V50)、或いはその組合せである方がより望ましい。
より望ましい実施形態においては、前記重合反応は50から90℃下で行う。より具体的に言えば、前記重合反応は50から90℃、及び0.5から2.0kgf/cm2の圧力下で行う。前記重合反応は前記反応の中への窒素通しをさらに含む方がより望ましい。
より望ましい実施形態においては、前記重合反応は前記原料の転化率が最低97%に達するまで継続的に実施する。より望ましい実施形態においては、前記転化率が最低97%に達した際に、温度低下プロセスを始め、前記反応の温度を徐々に低下させる。前記反応の温度が45℃まで低下したら、濾過プロセスを行なって、製造した生成物(即ち、本発明のフッ素フリー撥水剤)を濾過する。
より望ましい実施形態においては、本発明に係る方法は実質的にフッ素含有成分の使用を含まない。いわゆる「実質的にフッ素含有成分の使用を含まない」とは本発明に係る方法において、如何なるフッ素含有成分をも原料として使用せず、如何なる目的に基づいても、如何なるフッ素含有成分をも添加する必要が無いことを指す。ただし化学分野において通常の知識を有する者ならば、反応システム或いは溶液においては如何なる特定の元素或いは化合物の存在も100%排除することは不可能であり、通常は「未検出」或いは「ごく少量の含有量」という判定しか出来ないことを理解できるはずである。また、本発明が限定する「実質的にフッ素含有成分の使用を含まない」という特徴は、本発明で製造する撥水剤がフッ素フリー撥水剤に属すると定義づけるために用いられるものであり、それは分野内のフッ素含有撥水剤に対することから、本発明方法が「実質的にフッ素含有成分の使用を含まない」ことを分野内において理解可能であると限定すれば、疑義は生じない。
本発明の別の面において、本発明は前記方法を通して製造される撥水剤を提供するものである。本発明に係る方法を通して製造される撥水剤は実質的にフッ素含有成分を含まず、且つ優れた安定性を有する。いわゆる「実質的に含まない」の定義とは前記段落に記述されている通りである。安定性に劣る撥水剤は保存過程において、往々にして沈殿物が析出される状況が認められるが、本発明の撥水剤は高い安定性を有し、最低180日保存した後でも、析出物は発生しない。本発明の高い安定性は適切な原料の配合比率によるもので、各原料が反応中においてワックスを覆うミセル構造を形成することによって、すべての水溶性に劣る成分が製造された撥水剤の中に均一に分散することで、安定した乳化溶液を形成する。
本発明のまた別の面において、本発明では一種の物品の改質方法を提供しており、該物品の最低でも一表面に撥水性質を提供する。前記改質方法は前記物品の表面が前記撥水剤によって形成された撥水剤層で形成され、その後、前記撥水剤層を備えた前記物品に対し焼付乾燥プロセスを行うことを含む。
より望ましい実施形態では、まず前記撥水剤と希釈剤を混合させて作動液とする。前記作動液中に、前記希釈剤の総体積を基礎とする10から150g/Lの前記撥水剤を含む。前記希釈剤は水である方がより望ましい。より望ましい実施形態では、前記作動液中に、前記希釈剤の総体積を基礎とする2から30g/Lの架橋剤(binder)を含む。
前記作動液は前記物品の表面に使用され前記撥水剤層を形成する。属する分野における通常の知識を有する場合は、ニーズに応じて、前記撥水剤層を形成させる手段を選択することが可能である。例を挙げると、吹付けという方法で前記作動液を均一に前記物品の表面に吹付けることも、或いは、前記物品を前記作動液に浸して、均一に前記作動液を付着させた後、前記物品の表面をローラーでパディングし、付着した前記作動液が前記表面に安定に結合するようにさせることも可能である。
より望ましい実施形態では、前記焼付乾燥プロセスは最低120℃で、前記撥水剤をコーティングした前記物品を最低90秒焼付乾燥させる。より具体的に言えば、前記焼付乾燥プロセスには第1プロセス及び第2プロセスが含まれ、前記第1プロセスとは120から140℃で、前記撥水剤をコーティングした前記物品を110から130秒焼付乾燥させることであり、前記第2プロセスとは150から170℃で、前記撥水剤をコーティングした前記物品を80から100秒焼付乾燥させることである。
更に別の面において、本発明は一種の改質を経た物品を提供しており、その中には前記物品の表面に前記撥水剤がコーティングされている。より具体的に言えば、前記物品の最低一つの表面上に、前記撥水剤によって形成された撥水剤層が設けられている。前記撥水剤層を形成する方法は前記作動液の使用を含み、前記段落中に記述される通りである。
より望ましい実施形態において、前記物品は織物であり、例えばポリエステル布、ナイロン布、或いはその組合せであるが、それらに限定するものではない。別の実行可能な実施形態において、前記物品は皮革であり、例えば牛革、羊革、或いはその組合せであるが、それらに限定するものではない。更に別の実行可能な実施形態において、前記物品は紙である。
以下の実施例は本発明の研究開発において行なった試験について記述して、本発明の特徴や長所を説明している。ただし、例示する実施例はデモンストレーション的に発明を例示するのみで、本発明の特許請求の範囲の制限に利用されるものではないことを理解すべきである。
実施例1:本発明による撥水剤の調製
本実施例においては、本発明に係る方法に基づいて多数の撥水剤サンプルを調製し、後続の実施例においてその撥水効果を測定した。表1で示されている原料配合比率に基づいて各原料を混合し、混合した原料を70℃と、200kgf/cm2の圧力下で約0.5時間かき混ぜて均質化させた。続いて、開始剤(2,2’−アゾビス(プロパン−2−カルボアミジン)二塩酸(V50))を添加した後に、窒素を通した。続いて再び70℃と、0kgf/cm2の圧力下で約7.0時間かき混ぜる。その固形物量を測定して転化率が97%に達していることを確認したら、緩やかに反応温度を45℃にまで下げ、重力濾過法によって生成物を濾過した。
Figure 2015137363
実施例2:本発明に係る撥水剤の効果測定
本実施例では前記実施例1で製造したサンプルの撥水テストを行った。前記サンプルを下表2に従って作動液に製造した後、それぞれポリエステル布或いはナイロン布を前記作動液の中に浸してから、パディング法によって前記作動液を安定的に前記ポリエステル布或いはナイロン布の表面に付着させた。続いて130℃×120秒及び160℃×90秒の焼付乾燥プロセスを行った。
Figure 2015137363
AATCC−22規範の試験方法に則り、本発明に係る撥水剤(作動液)をコーティングしたポリエステル布或いはナイロン布の撥水効果をテストし、その内、該ポリエステル布或いはナイロン布を5回或いは10回洗浄した後、再度その撥水効果をテストして、本発明に係る撥水剤の耐洗浄性を評価した。結果は下表3の通りであった。
Figure 2015137363
表3で示される数値データから分かるように、本発明に係る撥水剤は織物に優れた撥水効果を提供することが可能である。さらに、5回或いは10回の洗浄を経た後でも、該撥水効果は依然として顕著に維持されている。その他、本発明に係る撥水剤の撥水効果は市販商品と比べても遜色がなく、本発明の高い安定性等その他長所も考慮すると、本発明の撥水剤が本分野におけるより良い選択であることは明らかである。
実施例3:本発明に係る撥水剤の安定性試験
本実施例では本発明に係る撥水剤の安定性をテストした。本発明に係る撥水剤(前記サンプル1、2、3、4)と市販撥水剤x及び市販撥水剤yをそれぞれ透明容器に入れ、室温(25℃)及び60℃の中に置き、置いてから30日、60日、90日、180日後に、肉眼により容器底部、容器壁面上、液面と空気の境界面上に不溶析出物が出現しているかを観察した。実験記録は下表4の通りであった。
Figure 2015137363
表4中のデータから分かるように、本発明に係る撥水剤は室温或いは60℃においても、最低3か月間は沈殿物を析出することなく保存することが可能であった。この結果は本発明に係る撥水剤の高度な安定性という長所が長期保存に有利であることを明示するものであった。
属する分野の技術者であれば、本発明の精神に違背せず、本件の実施形態に基づき実施することができる各種の変更が理解できるはずである。以上より、例示される実施形態は本発明を制限するためのものではなく、添付の特許請求の範囲の定義の下で、本発明の精神と範囲内において加える修正を包括するためのものであることは明らかである。

Claims (11)

  1. (A)5.0から20.0重量部のワックス、
    5.0から10.0重量部の不飽和単量体、
    3.0から6.0重量部の溶剤、
    60.0から75.0重量部の水、及び
    1.0から4.0重量部の乳化剤を含む混合物を取得するステップと、
    (B)0.1から0.5重量部の開始剤を前記混合物に添加し、反応させることによってフッ素フリー撥水剤を取得するステップとを含むフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  2. 前記ステップ(A)が、50から95℃及び100から600kgf/cm2の圧力下において前記混合物の均質化を行なうことを含む請求項1に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  3. 前記ステップ(B)における反応が50から90℃及び0.5から2.0kgf/cm2の圧力下で行われる請求項1に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  4. 前記ワックスが45から90℃を融点とするワックスである請求項1に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  5. 前記不飽和単量体が、不飽和官能基を含むC6-C50炭素鎖及び/或いはC6-C50芳香族であり、前記不飽和官能基がアリル基、メチルアリル基、ビニル基或いはその組合せを含む請求項1に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  6. 前記溶剤がプロピレングリコール、ジプロピレングリコールメチルエーテル、4−オキサ−2,6−ヘプタンジオール、アセトン、或いはその組合せである請求項1に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  7. 前記乳化剤が陽イオン乳化剤、陰イオン乳化剤、非イオン乳化剤、或いはその組合せである請求項1に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  8. 前記開始剤は分解開始温度が30から90℃の熱開始剤である請求項1に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  9. 前記ステップ(A)における前記混合物が更に2.0から5.0重量部のビニル末端ポリジアルキルシロキサン重合体を含む請求項1に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  10. 前記ビニル末端ポリジアルキルシロキサン重合体がビニル末端ポリジメチルシロキサン重合体である請求項9に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
  11. 前記ビニル末端ポリジアルキルシロキサンの分子量が400から4000である請求項9に記載されるフッ素フリー撥水剤の調製方法。
JP2014264787A 2014-01-20 2014-12-26 フッ素フリー撥水剤、その調製方法及びその応用 Active JP6016882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW103101937A TWI491721B (zh) 2014-01-20 2014-01-20 無氟撥水劑,其製備方法,及其應用
TW103101937 2014-01-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015137363A true JP2015137363A (ja) 2015-07-30
JP6016882B2 JP6016882B2 (ja) 2016-10-26

Family

ID=53544297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014264787A Active JP6016882B2 (ja) 2014-01-20 2014-12-26 フッ素フリー撥水剤、その調製方法及びその応用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9234311B2 (ja)
JP (1) JP6016882B2 (ja)
CN (1) CN104788628B (ja)
TW (1) TWI491721B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015221952A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 明成化学工業株式会社 フッ素を含まないはっ水剤組成物及びはっ水加工方法
JP2017222967A (ja) * 2016-06-08 2017-12-21 明成化学工業株式会社 フッ素を含まないはっ水剤及びはっ水加工方法、はっ水性繊維製品
JP6319419B1 (ja) * 2016-12-28 2018-05-09 ダイキン工業株式会社 表面処理剤

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI642733B (zh) * 2017-09-05 2018-12-01 立得光電科技股份有限公司 無氟撥水組成、無氟撥水元件及無氟撥水紗
CN108893985A (zh) * 2018-06-12 2018-11-27 苏州联胜化学有限公司 一种无氟型防水剂及其制备方法
WO2020056124A1 (en) * 2018-09-12 2020-03-19 Sm Technology Holdings Llc Biobased barrier coatings
TWI682084B (zh) * 2019-01-04 2020-01-11 遠東新世紀股份有限公司 無氟撥水劑的製造方法與撥水織物
TWI694093B (zh) * 2019-01-18 2020-05-21 福盈科技化學股份有限公司 聚氨酯壓克力複合型無氟撥水劑的製備方法及其應用
CN111454430A (zh) * 2019-01-18 2020-07-28 福盈科技化学股份有限公司 聚氨酯压克力复合型无氟拨水剂的制备方法及其应用
CN112300334B (zh) * 2020-12-02 2022-11-11 陕西科技大学 Poss/有机硅改性聚丙烯酸酯无氟防水剂及制备方法
CN114808455B (zh) * 2022-05-19 2023-05-05 广州大学 一种环境友好型无氟织物防水透湿剂、制备方法与应用
CN115651609A (zh) * 2022-11-14 2023-01-31 天津天女化工集团股份有限公司 一种含氟聚合物的拨水剂

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527941A (ja) * 2004-03-11 2007-10-04 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シリコーン含有混合ポリマーの製造方法
JP2012522062A (ja) * 2009-03-28 2012-09-20 ハンツマン・テキスタイル・エフェクツ(ジャーマニー)・ゲーエムベーハー 織物布を処理するためのフッ素フリー水性分散体

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3281318A (en) * 1962-09-06 1966-10-25 Chapman Chem Co Wood treatment composition and method of formulating same
US3486911A (en) * 1967-08-21 1969-12-30 Sun Chemical Corp Textile treating compositions and textiles treated therewith
US6437070B1 (en) * 1998-09-22 2002-08-20 Rohm And Haas Company Acrylic polymer compositions with crystalline side chains and processes for their preparation
EP1109069B1 (en) * 1999-12-15 2005-07-27 Mitsubishi Chemical Corporation Toner for the development of electrostatic image and method for producing the same
JP2003049398A (ja) * 2001-03-27 2003-02-21 Dainippon Ink & Chem Inc 防湿加工用合成樹脂エマルジョン、防湿加工用樹脂組成物および防湿材
US7388044B2 (en) * 2002-07-15 2008-06-17 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Coatings with enhanced water-barrier and anti-corrosive properties
JP4752197B2 (ja) * 2004-06-04 2011-08-17 ユニマテック株式会社 撥水撥油剤の製造法
WO2011078135A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 旭硝子株式会社 撥水撥油剤組成物、その製造方法および物品の処理方法
CN102851410A (zh) * 2012-08-30 2013-01-02 昆山承宇机电科技有限公司 一种皮革用防水抗菌剂
CN103266482B (zh) * 2013-03-23 2015-02-04 广东德美精细化工股份有限公司 一种含蜡防水防油剂及纺织品
CN103572603A (zh) * 2013-10-24 2014-02-12 广东德美精细化工股份有限公司 纺织品无氟防水剂及其制备方法、纺织品

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007527941A (ja) * 2004-03-11 2007-10-04 ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフト シリコーン含有混合ポリマーの製造方法
JP2012522062A (ja) * 2009-03-28 2012-09-20 ハンツマン・テキスタイル・エフェクツ(ジャーマニー)・ゲーエムベーハー 織物布を処理するためのフッ素フリー水性分散体

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015221952A (ja) * 2014-05-23 2015-12-10 明成化学工業株式会社 フッ素を含まないはっ水剤組成物及びはっ水加工方法
JP2017222967A (ja) * 2016-06-08 2017-12-21 明成化学工業株式会社 フッ素を含まないはっ水剤及びはっ水加工方法、はっ水性繊維製品
JP6319419B1 (ja) * 2016-12-28 2018-05-09 ダイキン工業株式会社 表面処理剤
WO2018123759A1 (ja) 2016-12-28 2018-07-05 ダイキン工業株式会社 表面処理剤
JP2018104632A (ja) * 2016-12-28 2018-07-05 ダイキン工業株式会社 表面処理剤
KR20190086742A (ko) 2016-12-28 2019-07-23 다이킨 고교 가부시키가이샤 표면 처리제
KR102336366B1 (ko) 2016-12-28 2021-12-08 다이킨 고교 가부시키가이샤 표면 처리제
US11746268B2 (en) 2016-12-28 2023-09-05 Daikin Industries, Ltd. Surface treatment agent

Also Published As

Publication number Publication date
US20150204010A1 (en) 2015-07-23
TW201529822A (zh) 2015-08-01
CN104788628B (zh) 2017-10-03
TWI491721B (zh) 2015-07-11
JP6016882B2 (ja) 2016-10-26
US9234311B2 (en) 2016-01-12
CN104788628A (zh) 2015-07-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6016882B2 (ja) フッ素フリー撥水剤、その調製方法及びその応用
TWI812664B (zh) 撥水劑組合物、及撥水性纖維製品之製造方法
TWI684692B (zh) 用於使用包括含異氰酸酯衍生(甲基)丙烯酸酯之聚合化合物之無氟組成物處理纖維基材之方法
EP2392608B1 (de) Verfahren zur Herstellung von organischen Siliciumverbindungen
JP6741676B2 (ja) イソシアネートに由来するエチレン性不飽和モノマーを含むオリゴマーを含む、フッ素不含有の繊維処理組成物、及び処理方法
CN102666971B (zh) 含氟聚合物和处理剂
TW201816064A (zh) 撥水劑組合物、及撥水性纖維製品之製造方法
CN105765026A (zh) 拒水拒油剂组合物、物品和物品的制造方法
CN104540866A (zh) 含氟化合物、组合物、制品和方法
TWI573809B (zh) 含氟聚合物及處理劑
CN109651544B (zh) 疏水性纳米二氧化硅改性聚丙烯酸酯分散液及其制备方法
CN109563339A (zh) 无氟纤维处理组合物、经处理基底以及处理方法
CN110485160B (zh) 包含遥爪聚合物的高效防水防油剂的制备方法
TWI766233B (zh) 撥水劑組成物
CN104508074B (zh) 拒水拒油剂组合物以及物品
CN109503743B (zh) 改性聚丙烯酸酯分散液
TWI776820B (zh) 表面處理劑組成物
JP2016102272A (ja) 繊維処理用撥油剤、その製造方法および繊維
CN109575170B (zh) 氟硅杂化聚丙烯酸酯分散液
CN110872363A (zh) 可交联含氟大分子乳化剂、含所述乳化剂的含氟乳液、其制备及使用方法
KR101339753B1 (ko) 초발수 발유성을 가지는 불소 발수제 조성물
TW202018058A (zh) 纖維用撥水劑組合物、撥水性纖維製品及撥水性纖維製品之製造方法
CN104411880B (zh) 透湿防水布帛
TW202028271A (zh) 聚氨酯壓克力複合型無氟撥水劑的製備方法及其應用
CN108219075A (zh) 具有橡实形态的氟烷基化聚合物粒子的水性分散液

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20151224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6016882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250