JP2015137111A - 包装機の操作装置 - Google Patents

包装機の操作装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015137111A
JP2015137111A JP2014008706A JP2014008706A JP2015137111A JP 2015137111 A JP2015137111 A JP 2015137111A JP 2014008706 A JP2014008706 A JP 2014008706A JP 2014008706 A JP2014008706 A JP 2014008706A JP 2015137111 A JP2015137111 A JP 2015137111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging machine
connection destination
operation screen
packaging
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014008706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5947319B2 (ja
Inventor
義生 村井
Yoshio Murai
義生 村井
竹田 崇
Takashi Takeda
崇 竹田
橋本 昌典
Masanori Hashimoto
昌典 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Machinery Co Ltd
Original Assignee
Fuji Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Machinery Co Ltd filed Critical Fuji Machinery Co Ltd
Priority to JP2014008706A priority Critical patent/JP5947319B2/ja
Publication of JP2015137111A publication Critical patent/JP2015137111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5947319B2 publication Critical patent/JP5947319B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】離れた場所に設置された他の包装機をリモート操作し得る操作装置を提供する。【解決手段】通信回線で接続された同一種の複数の包装機の夫々に配設される操作装置は、包装機の運転操作条件を、操作画面のタッチ操作により変更設定し得るタッチパネルと、通信回線を介して接続された同一種の他の包装機の中から、接続先として任意の包装機を選択する通信制御部と、接続先の包装機のタッチパネルに表示される操作画面と同じ画像を、接続元のタッチパネルの接続先操作画面表示エリア30に表示する表示制御部とを備えている。接続元の操作画面における接続先操作画面表示エリア30に表示された接続先の操作画面をタッチ操作することで、接続先の包装機の運転開始・終了を含む動作の開始または終了に係る操作を除いて、接続先の包装機をリモート操作できる。【選択図】図3

Description

この発明は、包装機間でリモート操作をなし得る操作装置に関するものである。
工場内の複数の包装ラインに点在するよう配置された包装機を、集中管理室などの実際の包装現場から離れた場所または工場の外などの遠隔地に設置したホストコンピュータやパソコンなどの管理用端末装置によって、包装機の保守や管理に関してリモート操作することが以前から行われている(例えば、特許文献1〜3)。
特開2003−104510号公報 特開2001−206320号公報 特開2000−72117号公報
従来のリモート操作方式では、リモート操作用のホストとしてパソコンなどの管理用端末装置を設置する必要があり、その設置スペースや設置コストが必要となる。また、包装現場で隣接した異なる包装ラインに居合わせた現場作業者などで、機械の取り扱いに熟知した、または、生産に関する運転管理権限を持つ作業者(管理責任者)が、近隣で発生した包装不良などの事象を把握して生産調整を行ったり、異常発生時の対処を行ったりする必要が生じることがある。このとき、管理責任者が近くに居れば、その問題が発生した包装現場に直接赴いて問題に対処し、その包装現場から遠くに離れた場所に管理責任者が居る場合には、リモート操作用の管理用端末装置の設置場所に移動して問題の収拾にあたるようにしている。しかし、包装現場での異常の発生時に緊急対応が求められる時などで、その事態に対処すべく異常発生現場や集中管理室などの、管理責任者が居る包装現場から離れた場所まで移動する必要があり、そこへ到着するまでに時間が掛かってしまう時などには、対応の遅れによって多くの包装不良が産出されたり、あるいは、異常発生原因が重大な故障に発展してしまったりする場合もある。
すなわち本発明は、従来の技術に係る前記問題に鑑み、これらを好適に解決するべく提案されたものであって、作業者が持ち場を離れることなく、その持ち場から離れた場所に設置された他の包装機の操作や設定などのリモート操作を行い得る操作装置を提供することを目的とする。
前記課題を克服し、所期の目的を達成するため、本願の請求項1に係る発明の包装機の操作装置は、
通信回線で接続された同一種の複数の包装機の夫々に配設される操作装置であって、
包装機の運転操作条件を、操作画面のタッチ操作により変更設定し得るタッチパネルと、
前記通信回線を介して接続された同一種の他の包装機の中から、接続先として任意の包装機を選択し得る通信制御部と、
該通信制御部で選択して接続した接続先の包装機のタッチパネルに表示される操作画面と同じ画像を、接続元の包装機のタッチパネルにおいて操作画面の全画面エリアより小さい接続先操作画面表示エリアに表示する表示制御部とを備え、
接続元の操作画面における前記接続先操作画面表示エリアに表示された接続先の操作画面をタッチ操作することで、接続先の包装機の運転開始および終了を含む動作の開始および終了に係る操作を除いて、接続先の包装機をリモート操作可能に構成したことを特徴とする。
請求項1に係る発明によれば、包装ラインの現場責任者などが、自分の担当する持ち場である包装機の設置場所を離れることなく、他の包装機をリモート操作することで、他の包装機の設定および操作に係る諸問題に対処できる。また、任意の包装機から他の任意の包装機をリモート操作することができるので、不慣れな作業者が担当する包装機に異常が発生したときに、熟練作業者が自身の担当する包装機を離れることなく、異常の発生した他の包装機の復帰を支援することができる。これにより、現場責任者や熟練作業者などが問題が発生した包装機まで移動したり、管理用端末装置の設置場所まで移動して問題に対処する従来の対応よりも生産効率を高めることができる。
請求項2に係る発明では、接続元のタッチパネルの操作画面において前記接続先操作画面表示エリアと別に配置されるネットワーク表示エリアに、前記通信回線を介して接続している全ての包装機が一覧表示されることを特徴とする。
請求項2に係る発明によれば、通信回線を介して接続している全ての包装機を判り易く把握することができる。
請求項3に係る発明では、接続元のタッチパネルの操作画面に、前記ネットワーク表示エリアに表示される包装機の中から選択された包装機が割り付けられて、接続する包装機をタッチ操作により切り替え得る接続先切替ボタンが設けられ、
前記ネットワーク表示エリアに互いに識別可能に表示されると共に任意に変更設定し得る包装機の識別名が、割り付けられた包装機に対応して、前記接続先切替ボタンに表示されることを特徴とする。
請求項3に係る発明によれば、固有の識別名として、使用者が普段使用している通称などを付けることができるので、接続先の間違いなどを未然に防止することができる。
請求項4に係る発明では、接続元のタッチパネルに表示される操作画面に、接続先の包装機のタッチ操作による信号入力を許可しない操作ロックボタンが設けられることを特徴とする。
請求項4に係る発明によれば、接続元からのリモート操作を行っている際に、誤って接続先で包装機を操作してしまうなどの誤操作を防止できる。
本発明に係る包装機の操作装置によれば、通信回線に接続された同一種の複数の包装機の中において、何れかの包装機から他の包装機を操作することができる。すなわち、作業者が持ち場を離れることなく、その持ち場から離れた場所に設置された他の包装機の操作や設定などのリモート操作を行い得る。
本発明の実施例に係る包装機の関係を示す説明図である。 実施例の操作装置を示す説明図である。 実施例のタッチパネルに表示されるリモート操作画面の表示例を示す説明図である。 実施例のタッチパネルに表示されるリモート操作画面の別の表示例を示す説明図である。
次に、本発明に係る包装機の操作装置につき、実施例を挙げて、添付図面を参照して以下に説明する。
実施例に係る横形製袋充填機である包装機10は、運転操作を行うための操作装置12を夫々備えている(図1および図2参照)。操作装置12は、WANやLAN等の通信回線Lに接続可能な通信制御部14を備えており、通信回線Lに接続された同一種(同一形式)の他の包装機10の中から、接続先として任意の包装機10を通信制御部14により選択し得るようになっている。すなわち、離れた場所に設置された複数の包装機10は、操作装置12の通信制御部14が通信回線Lを介して互いに接続され、ネットワークに属する他の同一種の包装機10の操作装置12同士が相互にアクセス可能になっている。なお、ネットワークを構成する包装機10が設置される離れた場所としては、例えば、同じ工場で建屋が異なる場所に設置されている包装機10など、主として、同一工場内で、直線距離では比較的近くて目の届く範囲であるが、包装ラインに設置された各種処理装置が障害となって目的の場所へ通路を経て到着するには時間がかかるような場所などが好ましい。また、必要に応じて社内ネットワークで接続可能な他の地域の工場あるいはインターネット接続された他国の工場に設置された同一種の包装機10であってもよい。
実施例の操作装置12は、包装機10の作動機構として構成される供給コンベヤ、フィルム搬送機構、エンドシール機構などの各作動機構に対応した動作データやその他の各種制御データに基づいて、包装機10を運転するようになっている。操作装置12は、各作動機構を所定の動作パラメータで作動制御するためのデータ値の入力など、包装機10を運転する各種動作データを設定するための入力手段と、その設定されたデータ値や包装機10の運転に係る様々な設定情報などを表示する表示手段とからなる操作手段であるタッチパネル16を備えている。タッチパネル16は、操作盤18に配設されており、この操作盤18には、包装機10の運転開始を行う起動ボタン20、包装機10の運転停止を行う停止ボタン22、およびボタン操作中のみに包装機10が通常の包装速度より低速で運転される寸動ボタン24などからなる各種運転動作スイッチも配設されている。また、タッチパネル16は、表示制御部26に接続され、この表示制御部26によって各種設定や運転状況など情報からなる操作画面がタッチパネル16に表示される。
前記操作装置12には、作業者の熟練度や運転管理権限など、包装機10の運転操作条件に関して複数の操作レベルを定め、その何れかに設定した操作レベル毎に包装機10の運転を行う上で必要な操作を規制するようにした操作制限モードが設けられている。この操作制限モードは、IDやパスワードなどの各人の作業者に設定した識別コード(識別情報)に、操作レベルの内の何れか1つを関連付けしたデータを操作装置12の記憶部(図示せず)に記憶しておくことで、作業者は、割り振られた操作レベルに対する運転管理権限の範囲内で包装機10の操作機能が使用できるようになっている。なお、運転管理権限の中には、通信回線Lを介して接続している他の包装機10をリモート操作し得る操作条件が含まれ、このリモート操作は、熟練度が高い作業者や生産に関する運転管理権限を持つ作業者などの管理責任者が関連付けられる操作レベルで可能とされる。
前記操作制限モードにおいてリモート操作可能に設定された操作レベルの管理責任者が操作装置12にログインし、タッチパネル16で所定の操作を行うことで、図3および4に示すように、タッチパネル16にリモート操作画面28が表示されるようになっている。リモート操作画面28には、該リモート操作画面28の全画面エリアより小さく設定された接続先操作画面表示エリア30と、共通のネットワークに接続された包装機10に対応した識別名を一覧表示するネットワーク表示エリア32とが、互いに区画して配置されている。接続先操作画面表示エリア30の左右の何れか一側方に配置されたネットワーク表示エリア32には、ネットワーク接続された全ての包装機10が個体識別ボタン34に夫々表示されている。そして、個体識別ボタン34の何れかにタッチ操作することで、その個体識別ボタン34に対応付けて行頭に配置された指定状態表示部36にチェックマークが付された表示に変化するなどにより、当該個体識別ボタン34が選択状態にあることが認識できる表示となる。なお、ネットワークに接続されている同一種の包装機10の夫々にIPアドレスが割り振られて、個体識別ボタン34に前記識別名として、そのIPアドレスが初期設定されている。
前記リモート操作画面28には、接続先操作画面表示エリア30の下方に、接続先設定エリア38が区画配置されており、この接続先設定エリア38には、接続ボタン40と、複数(実施例では3つ)の接続先切替ボタン42とが設けられている。個体識別ボタン34をタッチ操作して選択状態にすることで、選択された個体識別ボタン34に対応して割り振られた包装機10が、接続先切替ボタン42に自動的に1つずつ割り付けられ、実施例では個体識別ボタン34で選択した3基の包装機10までが3つの接続先切替ボタン42に夫々割り付けられる。また、接続先設定エリア38の夫々の接続先切替ボタン42には、前記個体識別ボタン34に表示された識別名が表示される。そして、複数の接続先切替ボタン42の何れか1つをタッチ操作して選択した後に、接続ボタン40をタッチ操作することで、その識別名として登録された包装機10の操作装置12との通信が開始される。その指定した接続先の包装機10のタッチパネル16に表示された画面と同一の画面が接続先操作画面表示エリア30に表示される。異なる接続先切替ボタン42をタッチ操作することで、その接続先切替ボタン42の識別名に対応する包装機10のタッチパネル16に表示されている画面と同一の画面が、接続先操作画面表示エリア30に切り替え表示される。なお、接続先切替ボタン42は、背景色を変色させる等により、どの包装機10と通信状態にあるかを視認し得るようになっている。
前記リモート操作画面28には、ネットワーク表示エリア32より下側であって、画面左下隅に設定ボタン44が配置されており、この設定ボタン44をタッチ操作して文字入力用ウィンドウを表示させるなどによって、前記個体識別ボタン34に初期値として設定された識別名をIPアドレスから任意の識別名に変更し得るようになっている。識別名としては、包装機10の形式番号や、ライン1,ライン2などの固有の包装ライン名や、あるいは○○包装機など、使用者が普段用いる通称を交えた任意の名称や記号の入力設定により登録することができる。なお、図3および図4に示すように、個体識別ボタン34には、この登録された識別名に加えて、前記接続先の包装機10に割り付けられたIPアドレスを併せて表示(実施例では接続先切替ボタン42の下方に表示)させるようにすることが好ましい。
前記接続先操作画面表示エリア30に表示された操作画面をタッチ操作することで、接続先の包装機10の運転開始や終了を含む各駆動機構の動作の開始および終了に係る操作を除いて、接続先の包装機10をリモート操作可能になっている。すなわち、接続元の包装機10からのリモート操作に直結して、接続先の包装機10を動作させたりまたは動作停止させたりするような操作は規制されている。例えば、図3に示すように、接続先操作画面として表示したHOME画面46は、最上部にはリモート操作画面28と同様に複数のツールボタンを表示するツールバー48が表示され、その下段には、ホーム切替タブボタンや製品切替タブボタンなどのタブボタン50が表示される。また、HOME画面46には、包装機10の現在の運転状況に応じた操作案内などを文字とアイコンとで表示するメッセージ表示エリア52が表示され、包装機10の包装能力、レジマーク補正表示、生産情報、シール体の動作情報などが表示される運転情報表示枠54等が配置された画面構成となっている。そして、接続元のタッチパネル16においてHOME画面46に設定された操作ボタンをタッチ操作することで、接続先の包装機10の包装能力を変更設定したり、フィルム印刷位置のずれを補正(レジマーク補正)することなどができる。
また、リモート操作では、前記接続先操作画面におけるHOME画面46の左下側に設定された生産情報ボタン56をタッチ操作することで、接続先操作画面として生産情報画面58を切り替え表示することができる。生産情報画面58には、包装品種毎の生産数や、稼動率、フィルム使用量などが表示され、タブボタン60を実績一覧に切り替えることで、包装品種毎の総生産数や、フィルム使用量や、異常発生時に停止した異常停止時間などが一覧表示される。そして、生産情報画面58で生産情報を確認して、これに基づいて接続先の包装機10の生産数などの設定データを、接続元のタッチパネル16によって適宜に変更設定するなどができる。また、リモート操作における接続先操作画面には、異常発生時のエラー情報が表示されると共に、エラー信号の解除操作画面も表示される。すなわち、異常発生時に接続先の包装機10と同様の異常復帰操作を行うことができる。なお、接続元の包装機10にログインした作業者に設定された運転管理権限の範囲内で、接続先の包装機10の操作機能をリモート操作できるようにしてもよいが、運転管理権限にかかわらず、リモート接続時に共通に適用される操作許可項目のみを操作画面に表示させるようにしてもよい。
前記リモート操作画面28には、ネットワーク表示エリア32の下側に、操作ロックボタン62が配置されており、この操作ロックボタン62をタッチ操作することで、現在接続してリモート操作中の包装機10でのタッチパネル16のタッチ操作による信号入力を許可しないように設定することができる。これにより、接続先からの不用意な操作信号を受け付けることなく、操作ミスを未然に防止できる。
〔実施例の作用〕
次に、実施例に係る包装機10の操作装置12の作用について説明する。図1に示すように、同一種の包装機10A、包装機10B、包装機10Cの夫々が通信回線Lで接続されたネットワークにある場合に、包装機10Aが接続元になって接続先の包装機10Bの操作画面を操作したり、包装機10Bが接続元になって包装機10Aの操作画面を操作したり、包装機Cが接続元になって包装機10Aの操作画面を操作することができる。要するに、通信回路Lで接続された同一種の何れの包装機10であっても接続元にすることができ、その他の任意の包装機10を接続先に設定して、その接続先の包装機10の操作を行うことができる。
このように実施例の操作装置12によれば、包装機10同士で直接通信を行って、自分の持ち場や近くにある等、管理責任者にとって都合のよい任意の包装機10から離れた場所に設置された他の包装機10の操作画面を呼び出して、接続先となる他の包装機10の運転状況などを接続元のタッチパネル16の接続先操作画面表示エリア30に表示させることができる。すなわち、接続先の包装機10の生産情報や設定情報などの各種情報を送受信したり、異常発生時のエラー情報をリモート操作画面28の接続先操作画面表示エリア30に表示するなどにより、接続元の包装機10から接続先の包装機10で発生している問題を直ちに確認することができる。また、接続先の包装機10の生産情報や運転データなどを接続元のタッチパネル16から入力設定したり、生産情報や設定情報などの各種情報を送受信するなど、接続元の包装機10のタッチパネル16により接続先の包装機10を離れた場所から操作することができる。従って、包装ラインの現場責任者などが、自分の担当する持ち場である包装機10の設置場所を離れることなく、他の包装機10をリモート操作することで、他の包装機10の設定および操作に係る諸問題に対処できる。また、任意の包装機10からその他の任意の包装機10をリモート操作することができるので、不慣れな作業者が担当する包装機10に異常が発生したときに、熟練作業者が自身の担当する包装機10を離れることなく、異常の発生した他の包装機10の復帰を支援することができる。このように、現場責任者や熟練作業者などの管理責任者が、離れた場所にある包装機10の問題を迅速に確認して対応できるから、対応の遅れによって多くの包装不良が産出されたり、重大な故障に発展するなどを回避でき、管理責任者が問題が発生した包装機10まで移動したり、管理用端末装置の設置場所まで移動して問題に対処する従来の対応よりも生産効率を高めることができる。
前記接続先操作画面表示エリア30は、接続元のタッチパネル16においてリモート操作画面28の全画面エリアより狭く設定されているから、リモート接続の際に接続先操作画面表示エリア30に表示される接続先操作画面と接続元の操作画面とを区別して認識することができる。リモート操作画面28におけるネットワーク表示エリア32には、通信回線Lを介して接続している全ての包装機10が一覧表示されるから、同じネットワークに属してアクセス可能な包装機10が判り易く、接続対象となる包装機10を簡単に探し出すことができる。また、ネットワーク表示エリア32に一覧表示される個体識別ボタン34を選択して接続ボタン40をタッチ操作するだけで、他の包装機10が接続先切替ボタン42に自動的に割り付けられると共に、割り付けられた他の包装機10との間で接続が確立されるから、手間がかからない。そして、ネットワーク表示エリア32で選んだ包装機10が割り付けられた接続先切替ボタン42を選択してタッチ操作することで、接続先の包装機10を切り替えることができ、例えばある包装機10の設定データを確認した後に別の包装機10の操作画面を切り替え表示して設定変更するなど操作性が良好である。ネットワーク表示エリア32の夫々の個体識別ボタン34に表示される包装機10の識別名を、使用者が普段使用している通称などに変更設定することができ、この固有の識別名が包装機10が割り付けられた対応の接続先切替ボタン42に必要に応じてIPアドレスと共に併せて表示されるから、接続先の間違いなどを未然に防止することができる。
接続元のリモート操作画面28に設けられた操作ロックボタン62のタッチ操作により、接続先の包装機10のタッチ操作による信号入力を許可しないことで、接続元の包装機10からのリモート操作を行っている際に、誤って接続先でのタッチパネル16の誤接触などに起因して操作ミスを招くなどの操作の混乱を未然に防ぐことができる。
(変更例)
本発明は実施例の構成に限定されるものではなく、例えば、以下のようにも変更実施可能である。また、以下の変更例に限らず、実施例に記載した構成については、本発明の主旨の範囲内において種々の実施形態を採用し得る。
(1)実施例で挙げた操作機能名や操作画面名は、説明のための一例であり、実施例に限定されるものではない。
(2)操作画面の画面構成は、実施例に限定されず、複数の画面を所定の配列で並べたり、あるいは、画面の一部を重ねるようにして表示したり、複数の操作画面を切り替え表示するなど、あるいは、文字、数値、記号、などの入力補助キーを操作画面の内側や一部に重ねてポップアップウィンドウとして表示するなど、適宜の画面表示方法で選択的に表示するようになっているものであればよい。
(3)包装機は実施例として横形製袋充填機に適用した場合で説明したが、例えば、縦形製袋充填機、ケーサー、カートナーなど、同一種の包装機間であればよく、本願発明に係る操作装置を有するものであれば、本願発明を適用してリモート操作が可能である。
10 包装機,14 通信制御部,16 タッチパネル,26 表示制御部,
30 接続先操作画面表示エリア,32 ネットワーク表示エリア,
42 接続先切替ボタン,62 操作ロックボタン,L 通信回線

Claims (4)

  1. 通信回線(L)で接続された同一種の複数の包装機(10)の夫々に配設される操作装置であって、
    包装機(10)の運転操作条件を、操作画面のタッチ操作により変更設定し得るタッチパネル(16)と、
    前記通信回線(L)を介して接続された同一種の他の包装機(10)の中から、接続先として任意の包装機(10)を選択し得る通信制御部(14)と、
    該通信制御部(14)で選択して接続した接続先の包装機(10)のタッチパネル(16)に表示される操作画面と同じ画像を、接続元の包装機(10)のタッチパネル(16)において操作画面の全画面エリアより小さい接続先操作画面表示エリア(30)に表示する表示制御部(26)とを備え、
    接続元の操作画面における前記接続先操作画面表示エリア(30)に表示された接続先の操作画面をタッチ操作することで、接続先の包装機(10)の運転開始および終了を含む動作の開始および終了に係る操作を除いて、接続先の包装機(10)をリモート操作可能に構成した
    ことを特徴とする包装機の操作装置。
  2. 接続元のタッチパネル(16)の操作画面において前記接続先操作画面表示エリア(30)と別に配置されるネットワーク表示エリア(32)に、前記通信回線(L)を介して接続している全ての包装機(10)が一覧表示されることを特徴とする請求項1記載の包装機の操作装置。
  3. 接続元のタッチパネル(16)の操作画面に、前記ネットワーク表示エリア(32)に表示される包装機(10)の中から選択された包装機(10)が割り付けられて、接続する包装機(10)をタッチ操作により切り替え得る接続先切替ボタン(42)が設けられ、
    前記ネットワーク表示エリア(32)に互いに識別可能に表示されると共に任意に変更設定し得る包装機(10)の識別名が、割り付けられた包装機(10)に対応して、前記接続先切替ボタン(42)に表示されることを特徴とする請求項2記載の包装機の操作装置。
  4. 接続元のタッチパネル(16)に表示される操作画面に、接続先の包装機(10)のタッチ操作による信号入力を許可しない操作ロックボタン(62)が設けられることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の包装機の操作装置。
JP2014008706A 2014-01-21 2014-01-21 包装機の操作装置 Active JP5947319B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014008706A JP5947319B2 (ja) 2014-01-21 2014-01-21 包装機の操作装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014008706A JP5947319B2 (ja) 2014-01-21 2014-01-21 包装機の操作装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015137111A true JP2015137111A (ja) 2015-07-30
JP5947319B2 JP5947319B2 (ja) 2016-07-06

Family

ID=53768391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014008706A Active JP5947319B2 (ja) 2014-01-21 2014-01-21 包装機の操作装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5947319B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018011936A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 ヤマハ発動機株式会社 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法
JP2019099228A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 株式会社川島製作所 包装関連装置、代替操作パネル及び包装関連装置システム
JP2019131204A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社川島製作所 包装関連装置
JP2020164221A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社川島製作所 包装関連装置の警報表示システム
JP2021183499A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社プレッシオ 包装機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101873293B1 (ko) 2017-11-07 2018-07-02 윤정원 화장품 용기의 자동 실링장치

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818912B1 (ja) * 1967-07-01 1973-06-09
JP2009156623A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Yamato Scale Co Ltd 計量及び包装システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4818912B1 (ja) * 1967-07-01 1973-06-09
JP2009156623A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Yamato Scale Co Ltd 計量及び包装システム

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018011936A1 (ja) * 2016-07-14 2018-01-18 ヤマハ発動機株式会社 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法
JPWO2018011936A1 (ja) * 2016-07-14 2019-03-14 ヤマハ発動機株式会社 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法
JP2019099228A (ja) * 2017-12-04 2019-06-24 株式会社川島製作所 包装関連装置、代替操作パネル及び包装関連装置システム
JP2019131204A (ja) * 2018-01-29 2019-08-08 株式会社川島製作所 包装関連装置
JP7043062B2 (ja) 2018-01-29 2022-03-29 株式会社川島製作所 包装関連装置
JP2020164221A (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 株式会社川島製作所 包装関連装置の警報表示システム
JP2021183499A (ja) * 2020-05-21 2021-12-02 株式会社プレッシオ 包装機
JP7229547B2 (ja) 2020-05-21 2023-02-28 株式会社プレッシオ 包装機
JP7514564B2 (ja) 2020-05-21 2024-07-11 株式会社プレッシオ 包装機

Also Published As

Publication number Publication date
JP5947319B2 (ja) 2016-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5947319B2 (ja) 包装機の操作装置
JP5312592B2 (ja) 工作機械の遠隔操作システム
JP4247213B2 (ja) 複数のロボット制御装置を備えるロボットシステム及びロボット制御装置
CN105635108B (zh) 具有应用包分类器的防火墙
US8005572B2 (en) Flexible connection of teaching devices to programmable controllers
EP2604397A2 (en) Robot system
JP2001142512A (ja) ロボットの遠隔操作システム
JP6209222B2 (ja) 加工機械および加工機械ライン
US11244656B2 (en) Use of a display of a converter, method for operating a converter, and converter
US10818161B2 (en) Method for the implementation and/or maintenance of a central fire alarm system and/or fire extinguishing control center and device therefore
JP5964797B2 (ja) 包装機における運転操作装置
JP2010208775A (ja) エレベータの制御装置
JP2010105369A5 (ja)
JP4642881B2 (ja) 制御装置及び制御方法、処理装置、及びプログラム
JP2014030574A (ja) 洗濯機のサービス管理システム
JP2019135343A (ja) 紡糸機または巻取機のディスプレイ制御方法
WO2019150591A1 (ja) タッチパネル式の操作スイッチ、設備管理装置、および設備管理画面生成方法
US20110202146A1 (en) Method for triggering actions of a machine using secure input elements
JP2017049870A (ja) 作業者に応じて機械の操作情報を表示器に表示させる機械制御システム
JP2016155645A (ja) エレベータシステム
JP2013001552A (ja) コレーター
US11859844B2 (en) Air conditioner management device, and air conditioner management screen generation method
CN103310604A (zh) 交互型遥控器及其交互方法
JP2013111663A (ja) 操作装置および可動機械制御システム
JP2007162267A (ja) 電動開閉装置の制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160531

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5947319

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250