WO2018011936A1 - 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法 - Google Patents

実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法 Download PDF

Info

Publication number
WO2018011936A1
WO2018011936A1 PCT/JP2016/070784 JP2016070784W WO2018011936A1 WO 2018011936 A1 WO2018011936 A1 WO 2018011936A1 JP 2016070784 W JP2016070784 W JP 2016070784W WO 2018011936 A1 WO2018011936 A1 WO 2018011936A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
mounting
worker
work
terminal
failure
Prior art date
Application number
PCT/JP2016/070784
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
拓郎 塚田
Original Assignee
ヤマハ発動機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヤマハ発動機株式会社 filed Critical ヤマハ発動機株式会社
Priority to JP2018527329A priority Critical patent/JP6666997B2/ja
Priority to PCT/JP2016/070784 priority patent/WO2018011936A1/ja
Publication of WO2018011936A1 publication Critical patent/WO2018011936A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/04Manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Definitions

  • the technology disclosed in this specification relates to a work request apparatus for a mounting work area and a work request method for a mounting work area.
  • the failure information report from the worker to the person in charge of the work is not accurately transmitted or the location of the person in charge of the work is If you are far away and cannot reach the location of the failure, there will be a delay in handling the failure of the equipment.
  • This specification discloses a technology that enables quick implementation of equipment measures for a mounting line where a failure has occurred.
  • the technology disclosed in this specification is a work support system in a mounting work area in which a plurality of mounting lines for mounting electronic components on a board are provided, and is provided so as to be attachable to an operator who monitors each mounting line.
  • a wearable terminal having worker-side input / output means; and the wearable terminal connected to the wearable terminal through a network, and receiving and displaying the monitoring image data and audio data acquired by the wearable terminal through the network; and the worker And a person-in-charge terminal that transmits instructions from the person in charge of work to the wearable terminal.
  • the technology disclosed in this specification is a work support method in a mounting work area in which a plurality of mounting lines for mounting electronic components on a board is provided, and is provided on the head of an operator who monitors each mounting line. Obtaining failure information from the wearable terminal attached, and sending the failure information to the responsible person's responsible terminal through the network, and instructions from the responsible person to the worker from the responsible person's terminal A responsible person instructing step for transmitting to the wearable terminal.
  • the work manager checks not only the audio data but also the monitoring image data and a fault occurs.
  • the installed line and the failure status can be judged at the same time.
  • the operator can perform a substitute operation according to the instruction of the person in charge of the operation, and the facility measures for the mounting line where the failure has occurred can be performed quickly and accurately.
  • the work support system for the mounting work area disclosed in this specification may have the following configuration.
  • the worker-side input / output means may be mounted on the worker's head, and the person-in-charge terminal may be configured to display an image that matches the worker's viewpoint. According to such a configuration, the person in charge of the work can check the situation at the site by viewing the same image as the viewpoint of the worker, and can share information with the worker. It can be done accurately.
  • the monitoring image data may include a still image or a moving image of failure information displayed on an inspection machine operated by the worker.
  • the failure information may include at least one of the position of the mounting line where the failure has occurred, the failed component information, the failure occurrence time, and the failure reason. According to such a configuration, the monitoring information regarding the mounting line can be accurately and promptly transmitted to the work manager even if the worker does not convey fault information to the work manager by voice or the like. The person in charge of work can give instructions to the worker while confirming the monitoring image data.
  • the responsible person terminal may be configured such that an inspection machine operated by the mounting line or the operator can be remotely operated. According to such a configuration, the person in charge of the work can actually perform the work without giving an instruction to the worker, so that the facility measures can be taken more quickly and accurately in an emergency case.
  • the wearable terminal or the responsible person terminal identifies the position of the mounting line where a failure has occurred based on the monitoring image data or an identifier attached to the mounting line, and the failure occurs in the responsible person terminal.
  • the mounting line may be configured to display a map. According to such a configuration, a mounting line where a failure has occurred among a plurality of mounting lines can be easily recognized visually.
  • the inspection machine operated by the worker may be configured to transmit failure information to the responsible person terminal when a failure in the mounting line is a failure greater than a criterion value. According to such a configuration, in the case of a severe failure, the failure information is transmitted not only to the inspection machine operated by the worker but also to the person in charge of the person in charge of the work. It can be carried out.
  • Configuration diagram of work support system in mounting work area Block diagram of work support system for mounting work area
  • the figure which shows the judgment result of soldering state judgment which is indicated on the inspection machine The figure which shows the judgment result of tip floating state judgment which is displayed on the inspection machine
  • the figure which shows the judgment result of lead floating state judgment which is displayed on the inspection machine The figure which shows the determination result of misalignment state determination displayed on the inspection machine
  • the figure which shows the judgment result of the shortage state judgment which is displayed on the inspection machine Enlarged view of the main part of the judgment result displayed on the inspection machine
  • the figure which shows the map information of the mounting work area which is displayed on the person in charge terminal Timing chart for sending all monitoring image data simultaneously Timing chart when sending surveillance image data after sending ID information
  • FIGS. 1 An embodiment of the technology disclosed in this specification will be described with reference to FIGS.
  • the present embodiment shows a work support system 10 in a mounting work area S in which a plurality of mounting lines L (L1 to Ln) for mounting electronic components E on a printed circuit board P are provided.
  • each mounting line L in the mounting work area S will be described with reference to FIG.
  • Each mounting line L is arranged on the printed circuit board P by a plurality (four in this embodiment) of surface mounting devices 50 and surface mounting devices 50 for mounting electronic components E on the printed circuit board P from the upstream side to the downstream side.
  • Equipment such as a reflow apparatus 60 for reflow soldering the mounted electronic component E is provided.
  • the work support system 10 includes an inspection machine 70 that monitors the devices 50 and 60 in each mounting line L, a wearable terminal 20 that can be worn on the head of the worker P1, and a work manager P2 who is responsible for the worker P1.
  • the inspection machine wearable terminal 20 and the responsible person terminal 30 can bidirectionally transmit and receive data to and from each other via the LAN 90, as shown in FIG. ing.
  • the inspection machine 70 is provided in each mounting line L, and image data captured by a camera (not shown) attached to each device 50, 60 is taken into the corresponding inspection machine 70.
  • the worker P1 monitors the mounting state of the electronic component E on the printed circuit board P based on the image data captured by the inspection machine 70.
  • the inspection machine 70 includes a communication unit 71, a determination unit 72, a result display unit 73, and a failure level determination unit 74.
  • the communication unit 71 is a communication interface for connecting the determination unit 72 to a local area network (hereinafter also referred to as “LAN”) 90 by wired communication.
  • the result display unit 73 is a liquid crystal monitor, and displays information processed by the determination unit 72.
  • the determination unit 72 is based on the image data captured from each of the devices 50 and 60, for example, as shown in FIGS. 3 to 8, for determining the soldering state, the chip floating state determination, the lead floating state determination, and the misalignment state. Judgment, out-of-stock condition determination, etc. are performed, and these determination results R are displayed on the result display unit 73 of the inspection machine 70.
  • the screen configuration of the determination result R of the soldering state is focused on the component configuration table 81 (upper left in the drawing) that displays all the component information mounted on the printed circuit board P, and the component configuration table 81.
  • a detailed item display table 82 (upper right in the figure) for displaying detailed information such as the status of the electronic component E, image information 83 (lower left in the figure) of the electronic component E mounted on the printed circuit board P, and the electronic focused in the component configuration table 81 It consists of bibliographic information 84 (lower right in the figure) of the part E.
  • an ID information display form 85 for displaying the identification number of the mounting line L and the ID numbers of the devices 50 and 60 is provided at the lower left portion of the screen.
  • the ID display form 85 displays the identification number of the mounting line L of the electronic component E focused in the component configuration table 81 and the ID number of each device.
  • the identification number and ID number displayed on the ID information display form 85 indicate the identification number and failure of the mounting line L where the failure has occurred when a failure occurs in any of the devices 50 and 60 of the mounting line L.
  • the ID numbers of the generated devices 50 and 60 are displayed with an identification color (an example of “identifier”) different from the normal color.
  • a failure occurrence time display form 86 for displaying the time when the failure has occurred with an identification color is provided below the ID information display form 85.
  • the solder area of the left electrode E1A in the determination frame F1 in the image information 83 is smaller than the reference value, and the left electrode E1A The lack of solder can be confirmed.
  • the determination result R of the soldering state is determined as having a failure, and the electronic component E1 is highlighted in the detailed item display table 82 as having a failure in the soldering state.
  • the identification number of the mounting line L in which the failure has occurred and the ID numbers of the devices 50 and 60 are displayed on the ID information display form 85 by the identification color, and the time at which the failure has occurred. Is displayed on the failure occurrence time display form 86 by the identification color.
  • chip floating state determination, lead floating state determination, misalignment state determination, and shortage state determination will be described.
  • the screen configuration of chip floating state determination, lead floating state determination, misalignment state determination, and shortage state determination is the same as the result of the soldering state determination of FIG. 81 (upper left in the figure), detailed item display table 82 (upper right in the figure), image information 83 (lower left in the figure), bibliographic information 84 (lower right in the figure) of the electronic component E, ID information display form 85, failure occurrence time display form 86, etc. It is constituted by.
  • the chip floating state of the electronic component E2 in FIG. 4 when the electronic component E2 floats in the image information 83, the position of the right electrode E2A is higher than the reference plane F2, and the electronic component E2 floats. It has been judged. Therefore, in the detailed item display table 82, the chip floating state of the electronic component E2 is highlighted as having a failure, and the identification number of the mounting line L in which the failure has occurred and the ID numbers of the devices 50 and 60 are identified by the identification color. In addition to being displayed on the display form 85, the time at which the failure occurred is displayed on the failure occurrence time form by the identification color.
  • the electronic component E3 is highlighted as a connection failure to the printed circuit board P due to the rise of the lead E3A, and the identification number of the mounting line L in which the failure has occurred and the ID number of the devices 50 and 60 are displayed.
  • the ID information display form 85 by the identification color
  • the time when the failure occurs is displayed on the failure occurrence time display form 86 by the identification color.
  • the electronic component E4 is shifted to the right side of the reference position F3 in the image information 83, and the amount of shift exceeds the allowable range. Is determined to be displaced. Therefore, in the detailed item display table 82, the position of the electronic component E4 is highlighted as having a fault, and the identification number of the mounting line L where the fault has occurred and the ID number of the devices 50 and 60 are identified by the identification color. In addition, the time when the failure occurs is displayed on the failure occurrence time display form 86 by the identification color.
  • the electronic component E to be mounted is displayed, and it is highlighted that there is a failure of the shortage.
  • the identification number of the mounting line L in which the failure has occurred and the ID number of the devices 50 and 60 are displayed.
  • the worker P1 can easily confirm the status of each failure in the assigned mounting line L by the determination result R displayed on the result display unit 73 of the inspection machine 70. If there is a failure, equipment can be taken.
  • the failure level determination unit 74 of the inspection machine 70 records a determination reference value for each failure.
  • the failure level on the mounting line L is equal to or higher than the determination reference value, a person in charge of the work support system 10 described later.
  • the failure information is transmitted to 30.
  • the wearable terminal 20 includes a head-mounted camera unit 21 and a microphone unit 22, an earphone (not shown), a communication unit 23, a control unit 24, and the like.
  • the camera unit 21 and the microphone unit 22 correspond to worker side input / output means.
  • the camera unit 21 captures the same viewpoint as the worker P1 and transmits it to the control unit 24 as monitoring image data.
  • the camera unit 21 can capture images in either a still image or a moving image format, and the camera unit 21 transmits a still image or a moving image that matches the viewpoint of the worker P1 to the control unit 24. .
  • the microphone unit 22 transmits the question of the worker P1 and the like to the control unit 24 as voice data.
  • the earphone transmits the voice data received by the wearable terminal 20 to the worker P1.
  • the communication unit 23 is a communication interface that connects the control unit 24 and the LAN 90, and is connected to the LAN 90 by wireless communication.
  • the control unit 24 controls the units 21, 22, and 23 of the wearable terminal 20, transmits the data received from the units 21 and 22 as transmission data, and transmits the data to the responsible person terminal 30 from the communication unit 23 via the LAN 90.
  • This transmission step S1 corresponds to an operator notification step.
  • control unit 24 receives audio data from the responsible person terminal 30 described later, and transmits an instruction from the work responsible person P2 to the worker P1 via the earphone. Therefore, when the operator P1 views the result display unit 73 of the inspection machine 70 with the wearable terminal 20 mounted on the head, the result display unit 73 is photographed by the camera unit 21, and the result is obtained at the timing shown in FIG. The monitoring image data on the display unit 73 is converted to data for transmission by the control unit 24 and transmitted to the responsible person terminal 30.
  • the control unit 24 takes in the monitoring image data of the result display unit 73 of the inspection machine 70, first, the identification number of the mounting line L and each of the devices 50 and 60 in which a failure has occurred.
  • the ID number is transmitted to the responsible person terminal 30 as transmission data, and when there is a request for the monitoring image data from the responsible person terminal, the real-time video data, audio data, etc. received from each unit 21, 22 are transmitted. Also good.
  • the responsible person terminal 30 is a portable information terminal (for example, a smartphone type terminal or a tablet terminal), and as shown in FIG. 2, a display unit 31, a microphone unit 32, an earphone (not shown), a communication unit 33, and a storage unit. 34, the control part 35, etc. are comprised.
  • the display unit 31 displays the monitoring image data received from the wearable terminal 20, and the earphone transmits the voice data of the worker P1 received from the wearable terminal 20 to the work manager P2.
  • the display unit 31 is configured to display a captured image at the same viewpoint as the worker P1, and the worker P1 viewed the determination result R displayed on the result display unit 73 of the inspection machine 70.
  • the determination result R is photographed by the camera unit 21, and the determination result R as shown in FIGS. 3 to 7 is displayed on the display unit 31 of the responsible person terminal 30.
  • the determination result R displayed on the display unit 31 corresponds to the monitoring image data.
  • the microphone unit 32 transmits to the control unit 35, as voice data, the instruction content that the work manager P2 instructs the worker P1 based on the monitoring image data displayed on the display unit 31.
  • the communication unit 33 is a communication interface that connects the control unit 35 and the LAN 90, and is connected to the LAN 90 by wireless communication.
  • the storage unit 34 stores a control program, a remote operation program, various data, and the like that the control unit 35 controls each unit 31, 32, 33, 34.
  • the various data includes an ID information table such as an identification number of each mounting line L and ID numbers of the devices 50 and 60 in the mounting line L, map information corresponding to the ID numbers, and the like.
  • the control unit 35 controls each unit 31, 32, 33, 34 of the person-in-charge terminal 30 according to the control program stored in the storage unit 34, and uses the voice data received from the microphone unit 32 as transmission data as a communication unit. 33 to the wearable terminal 20 via the LAN 90.
  • this transmission process S2 corresponds to the person in charge instruction process.
  • the control unit 35 transmits the monitoring image data of the received transmission data to the display unit 31 and transmits the audio data to the earphone.
  • the monitoring image data includes an identification number, an ID number, and a failure occurrence time displayed in the identification color
  • the control unit 35 stores the ID number of the ID information table stored in advance in the storage unit 34.
  • the positions PT of the devices 50 and 60 on the mounting line L where the failure has occurred are displayed as a map on the map information M in the mounting work area S (see FIG. 9).
  • the control unit 35 first uses the ID number of the ID information table stored in advance in the storage unit 34 and the map information M.
  • the positions PT of the devices 50 and 60 in the mounting line L where the failure has occurred are displayed as a map on the map information M in the mounting work area S, and the person in charge of work P2 performs real-time video data, audio data, etc. from the person in charge terminal 30.
  • the monitoring image data is requested, the monitoring image data received from the wearable terminal 20 may be displayed.
  • control unit 35 when the control unit 35 receives failure information from the inspection device 70, the control unit 35 activates the remote operation program stored in the storage unit 34. Thereby, the person in charge of work P2 can remotely operate the inspection machine 70 of each mounting line L, or operate each device 50, 60 from a remote place via the inspection machine 70 by a remote operation program. It is like that.
  • the work support system 10 has the above-described configuration. Next, operations and effects of the work support system 10 will be described.
  • monitoring image data captured by the camera unit 21 of the wearable terminal 20 worn on the head of the worker P1 and voice data of the worker P1 acquired by the microphone unit 22 are obtained. Since it is transmitted to the person-in-charge terminal 30 of the person in charge of work P2 through the LAN 90, a situation occurs in the mounting line L in the work area S that cannot be handled by the worker P1 alone. Even when the worker L is not near the line L, the work manager P2 not only reports the voice from the worker P1, but also checks the fault status of the mounting line L where the fault has occurred through the manager terminal 30 in real time. can do.
  • the worker P1 can perform the substitute work of the worker responsible person P2 while confirming the instruction of the worker responsible person P2 who confirmed the monitoring image data through the wearable terminal 20. Thereby, the facility countermeasure of the mounting line L where the failure has occurred can be performed quickly and accurately.
  • the monitoring image data is transmitted as transmission data from the camera unit 21 mounted on the head of the worker P1 to the responsible person terminal 30, so that the responsible worker P2 is sent to the inspection machine 70.
  • the displayed determination result R can be confirmed, and information sharing with the worker P1 can be accurately performed. Thereby, equipment measures can be taken more quickly and accurately.
  • the work supervisor P2 can confirm the determination result R of the inspection machine 70 viewed by the worker P1 on the supervisor terminal 30. That is, the person in charge of work P2 obtains information such as the devices 50 and 60 of the mounting line L in which the failure has occurred, the failed part, the time of occurrence, and the reason for the failure only by checking the display unit 31 of the responsible person terminal 30.
  • the operator P1 can be instructed while confirming the determination result R. Thereby, even if the worker P1 is shaken or the mounting work area S is confused, the work supervisor P2 can instruct the worker P1 on an appropriate coping method.
  • the person-in-charge terminal 30 determines that the display of the ID information display form 85 and the failure occurrence time display form 86 in the determination result R is represented by an identification color for identification, and FIG.
  • FIG. As shown, since the position PT of the mounting line L and the devices 50 and 60 where the failure has occurred is displayed in the map information M of the mounting work area S, the failure has occurred from the ID number of the mounting line L and the devices 50 and 60, etc. Even if the position is not specified, the person in charge of work P2 can easily specify the place where the failure has occurred. As a result, it is possible to promptly instruct the worker P1, or the worker responsible P2 can rush to the mounting line L where the failure has occurred. As a result, equipment measures can be taken more quickly and accurately.
  • the inspection device 70 transmits failure information to the responsible person terminal 30 without going through the wearable terminal 20. That is, when the failure that has occurred is a serious failure, the failure information is directly transmitted to the work manager P2, so that the work manager P2 who has confirmed the fault information can promptly give instructions to the worker P1 and Thus, the inspection machine 70 and the devices 50 and 60 can be operated, and a serious failure can be dealt with more quickly.
  • the determination result R displayed on the result display unit 73 of the inspection machine 70 is represented by the component configuration table 81, the detailed item display table 82, the image information 83, the bibliographic information 84 of the component, and the ID information display form. 85, failure occurrence time display form 86, etc.
  • the determination result displayed on the result display unit is not limited to this, and may include only image information, parts bibliographic information, an ID information display form, and a failure time display form, and a failure has occurred. It is only necessary to display at least one of the mounting line, faulty part information, fault occurrence time, and fault reason.
  • the wearable terminal 20 is configured to be mounted on the head of the worker P1.
  • the present invention is not limited to this, and the wearable terminal may be mounted anywhere as long as the camera unit can photograph the same viewpoint of the worker.
  • it was set as the structure which used portable information terminals, such as a tablet, for the person in charge terminal 30.
  • FIG. the present invention is not limited to this, and a notebook-type or desktop-type personal computer may be used as the responsible person terminal.

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

本明細書によって開示される実装作業区域の作業支援システムは、プリント基板Pに電子部品Eを実装する実装ラインLが複数設けられた実装作業区域Sの作業支援システム10であって、各実装ラインLを監視する作業者P1の頭部に装着可能に設けられ、カメラ部21およびマイク部22を有するウェアラブル端末20と、ウェアラブル端末20とLAN90を通じて接続され、ウェアラブル端末20によって取得された判定結果Rおよび音声データを、LAN90を通じて受信して表示すると共に、作業者P1に対する作業責任者P2からの指示内容をウェアラブル端末20に送信する責任者端末30とを備えた構成とした。

Description

実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法
 本明細書によって開示される技術は、実装作業区域の作業依頼装置および実装作業区域の作業依頼方法に関する。
 例えば、プリント基板に電子部品を実装する実装ラインが複数設けられた実装作業区域において、実装ラインに障害が発生した場合、実装ラインを監視する作業者が対応するものの、重度の障害など作業者が対応できない場合、作業責任者に相談する必要がある。しかしながら、作業責任者の所在が分からない場合には、作業の中断時間が長くなり生産性が低下してしまう。
 このため、例えば、特開2002-245188号公報(下記特許文献1)に記載の技術によると、障害が発生した場合には、作業者が装備する携帯型コンピュータとホストコンピュータとの間で間の点検指示及び点検結果の報告を交換することで、作業者による点検作業を迅速かつ正確に行う方法が提案されている。
特開2002-245188号公報
 しかしながら、点検指示をホストコンピュータではなく、作業責任者が携帯電話などによって作業者に指示する場合、作業者から作業責任者に対する障害情報の報告が正確に伝わらなかったり、作業責任者の所在位置が遠方にあって障害場所に駆けつけることができなかったりすると、設備に対する障害対応に遅れが生じてしまう。
 本明細書では、障害が生じた実装ラインの設備対策を迅速に行えるようにする技術を開示する。
 本明細書によって開示される技術は、基板に電子部品を実装する実装ラインが複数設けられた実装作業区域の作業支援システムであって、各前記実装ラインを監視する作業者に装着可能に設けられ、作業者側入出力手段を有するウェアラブル端末と、前記ウェアラブル端末とネットワークを通じて接続され、前記ウェアラブル端末によって取得された監視画像データおよび音声データを、前記ネットワークを通じて受信して表示すると共に、前記作業者への作業責任者からの指示を前記ウェアラブル端末に送信する責任者端末とを備えている構成とした。
 また、本明細書によって開示される技術は、基板に電子部品を実装する実装ラインが複数設けられた実装作業区域の作業支援方法であって、各前記実装ラインを監視する作業者の頭部に装着したウェアラブル端末によって障害情報を取得し、前記障害情報をネットワークを通じて作業責任者の責任者端末に送信する作業者通知工程と、前記作業者に対する作業責任者からの指示内容を前記責任者端末から前記ウェアラブル端末に送信する責任者指示工程とを含む。
 このような実装作業区域の作業支援システムによると、作業責任者が障害が発生した実装ラインにいなかったとしても、作業責任者が音声データだけでなく、監視画像データを確認して障害が発生した実装ラインと障害状況を同時に判断することができる。これにより、作業責任者の指示により、作業者が代替作業を行うことができ、障害が生じた実装ラインの設備対策を迅速かつ的確に行うことができる。
 本明細書によって開示される実装作業区域の作業支援システムは、以下の構成としてもよい。
 前記作業者側入出力手段は、前記作業者の頭部に装着され、前記責任者端末には、前記作業者の視点と一致した映像が表示される構成としてもよい。
 このような構成によると、作業責任者が、作業者の視点と同一の映像を見て現場の状況を確認することができると共に、作業者との情報共有ができるから、設備対策をさらに迅速かつ的確に行うことができる。
 前記監視画像データは、前記作業者が操作する検査機に表示される障害情報の静止画または動画を含む構成としてもよい。
 また、前記障害情報には、障害が発生している前記実装ラインの位置、障害部品情報、障害発生時刻、障害理由の少なくともいずれか1つが含まれる構成としてもよい。
 このような構成によると、作業者が作業責任者に対して障害情報を音声などによって伝えなくても、実装ラインに関する監視情報を作業責任者に正確かつ迅速に伝えることができる。また、作業責任者は、監視画像データを確認しつつ、作業者に対して指示をすることができる。
 前記責任者端末は、前記実装ラインまたは前記作業者が操作する検査機を遠隔操作可能とされている構成としてもよい。
 このような構成によると、作業者に対して指示をしなくても、作業責任者において実作業ができるから、緊急の場合など、設備対策をさらに迅速かつ的確に行うことができる。
 前記ウェアラブル端末または前記責任者端末は、前記監視画像データまたは前記実装ラインに付された識別子に基づいて障害が発生している前記実装ラインの位置を特定し、前記責任者端末に障害が発生している前記実装ラインを地図表示する構成としてもよい。
 このような構成によると、複数の実装ラインのうち障害が発生した実装ラインを視覚的に容易に認識することができる。
 前記作業者が操作する検査機は、前記実装ラインにおける障害が判定基準値以上の障害の場合に前記責任者端末に障害情報を送信する構成としてもよい。
 このような構成によると、重度の障害の場合、作業者が操作する検査機だけでなく、作業責任者の責任者端末にも障害情報が送信されるから、作業責任者が設備対策を迅速に行うことができる。
 本明細書によって開示される技術によれば、障害が生じた実装ラインの設備対策を迅速に行うことができる。
実装作業区域の作業支援システムの構成図 実装作業区域の作業支援システムのブロック図 検査機に表示された半田付け状態判定の判定結果を示す図 検査機に表示されたチップ浮き状態判定の判定結果を示す図 検査機に表示されたリード浮き状態判定の判定結果を示す図 検査機に表示された位置ずれ状態判定の判定結果を示す図 検査機に表示された欠品状態判定の判定結果を示す図 検査機に表示された判定結果の要部拡大図 責任者端末に表示された実装作業区域の地図情報を示す図 監視画像データを全て同時に送信する場合のタイミングチャート ID情報を送信後、監視画像データを送信する場合のタイミングチャート
 <実施形態>
 本明細書に開示された技術における一実施形態について図1から図9を参照して説明する。
 本実施形態は、プリント基板Pに電子部品Eを実装する実装ラインLが複数(L1からLn)設けられた実装作業区域Sの作業支援システム10を示している。
 まず、実装作業区域Sにおける各実装ラインLについて図1を参照して説明する。
 各実装ラインLは、上流側から下流側に向けて、プリント基板Pに電子部品Eを搭載する複数(本実施形態では4つ)の表面実装装置50、表面実装装置50によってプリント基板P上に搭載された電子部品Eをリフロー半田付けするリフロー装置60などの設備を備えている。
 次に、作業支援システム10について説明する。
 作業支援システム10は、それぞれの実装ラインLにおける各装置50,60を監視する検査機70、作業者P1が頭部に装着可能なウェアラブル端末20、作業者P1の責任者である作業責任者P2が操作する責任者端末30などを備えて構成されており、検査機ウェアラブル端末20と責任者端末30は、図1に示すように、LAN90を介して互いに双方向にデータを送受信できるようになっている。
 検査機70は、各実装ラインLにそれぞれ設けられており、各装置50,60に取り付けられた図示しないカメラにおいて撮像された撮像データは対応する検査機70に取り込まれる。そして、検査機70に取り込まれた撮像データをもとに作業者P1はプリント基板Pに対する電子部品Eの実装状態を監視している。
 検査機70は、通信部71と、判定部72と、結果表示部73と、障害レベル判定部74とを備えている。
 通信部71は、有線通信によって判定部72をローカルエリアネットワーク(以下、「LAN」ともいう)90に接続するための通信インターフェイスである。
 結果表示部73は、液晶モニタであって、判定部72によって処理された情報を表示する。
 判定部72は、各装置50,60から取り込んだ撮像データをもとに、例えば、図3から図8に示すように、半田付け状態判定、チップ浮き状態判定、リード浮き状態判定、位置ずれ状態判定、欠品状態判定などを行い、これらの判定結果Rを検査機70の結果表示部73に表示する。
 以下に、各判定結果Rの画面構成およびその結果内容について説明する。
 半田付け状態の判定結果Rの画面構成は、図3に示すように、プリント基板Pに実装された全ての部品情報を表示する部品構成テーブル81(図示左上)、部品構成テーブル81においてフォーカスされた電子部品Eの状況などの詳細情報を表示する詳細項目表示テーブル82(図示右上)、プリント基板Pに実装された電子部品Eの画像情報83(図示左下)、部品構成テーブル81においてフォーカスされた電子部品Eの書誌情報84(図示右下)などによって構成されている。
 また、画面の左側下端部には、実装ラインLの識別番号と各装置50,60のID番号を表示するID情報表示フォーム85が設けられている。このID表示フォーム85には、部品構成テーブル81においてフォーカスされた電子部品Eの実装ラインLの識別番号と各装置のID番号とが表示されるようになっている。また、ID情報表示フォーム85に表示される識別番号とID番号は、実装ラインLのいずれかの装置50,60において障害が発生した場合に、障害が発生した実装ラインLの識別番号と障害が発生した装置50,60のID番号を通常時の色とは異なる識別色(「識別子」の一例)によって表示するようになっている。
 また、ID情報表示フォーム85の下方には、障害が発生した時刻を識別色によって表示する障害発生時刻表示フォーム86が設けられている。
 具体的には、例えば、図3の電子部品E1の半田付け状態の判定の場合、画像情報83において判断枠F1内における左側電極E1Aの半田面積が基準値よりも小さくなっており、左側電極E1Aの半田不足が確認できる。このような場合、半田付け状態の判定結果Rは、障害ありとして判定され、詳細項目表示テーブル82において電子部品E1が半田付け状態に障害ありとしてハイライトされている。そして、図3および図8に示すように、障害が発生した実装ラインLの識別番号と装置50,60のID番号とが、識別色によってID情報表示フォーム85に表示され、障害が発生した時刻が識別色によって障害発生時刻表示フォーム86に表示される。
 次に、チップ浮き状態判定、リード浮き状態判定、位置ずれ状態判定、欠品状態判定について説明する。
 チップ浮き状態判定、リード浮き状態判定、位置ずれ状態判定、欠品状態判定の画面構成は、図4から図7に示すように、図3の半田付け状態判定の結果と同様に、部品構成テーブル81(図示左上)、詳細項目表示テーブル82(図示右上)、画像情報83(図示左下)、電子部品Eの書誌情報84(図示右下)、ID情報表示フォーム85、障害発生時刻表示フォーム86などによって構成されている。
 図4における電子部品E2のチップ浮き状態判定の場合は、画像情報83において電子部品E2が浮き上がることで右側電極E2Aの位置が基準面F2よりも高くなっており、電子部品E2が浮き上がっていると判定されている。したがって、詳細項目表示テーブル82では、電子部品E2のチップ浮き状態は障害があるとしてハイライトされ、障害が発生した実装ラインLの識別番号と装置50,60のID番号とが識別色によってID情報表示フォーム85に表示されると共に、障害が発生した時刻が識別色によって障害発生時刻フォームに表示される。
 図5における電子部品E3のリード浮き状態判定の場合は、画像情報83において電子部品E3における左側端部のリードE3Aの上面が着色され、左側端部のリードE3Aが浮き上がっていると判定されている。したがって、詳細項目表示テーブル82では、電子部品E3はリードE3Aの浮き上がりによりプリント基板Pに対する接続に障害があるとしてハイライトされ、障害が発生した実装ラインLの識別番号と装置50,60のID番号とが識別色によってID情報表示フォーム85に表示されると共に、障害が発生した時刻が識別色によって障害発生時刻表示フォーム86に表示される。
 また、図6における電子部品E4の位置ずれ状態判定の場合は、画像情報83において電子部品E4が基準位置F3よりも右側にずれており、そのずれ量が許容範囲を超えることで、電子部品E4が位置ずれしていると判定されている。したがって、詳細項目表示テーブル82では、電子部品E4の位置に障害があるとしてハイライトされ、障害が発生した実装ラインLの識別番号と装置50,60のID番号とが識別色によってID情報表示フォーム85に表示されると共に、障害が発生した時刻が識別色によって障害発生時刻表示フォーム86に表示される。
 さらに、図7における電子部品Eの欠品状態判定の場合は、画像情報83において基準位置F4に電子部品Eが配置されておらず、電子部品Eが欠品状態であると判定されている。したがって、詳細項目表示テーブル82では、搭載予定の電子部品Eが表示されると共に、欠品の障害があるとしてハイライトされ、障害が発生した実装ラインLの識別番号と装置50,60のID番号とが識別色によってID情報表示フォーム85に表示されると共に、障害が発生した時刻が識別色によって障害発生時刻表示フォーム86に表示される。
 以上のように、作業者P1は、担当の実装ラインLにおける各障害の状況を、検査機70の結果表示部73に表示された判定結果Rにより容易に確認することができ、判定結果Rに障害がある場合には、設備対策を行うことができるようになっている。
 また、検査機70の障害レベル判定部74には、各障害に対する判定基準値が記録されており、実装ラインLにおける障害レベルが判定基準値以上の場合に後述する作業支援システム10の責任者端末30に障害情報を送信する。
 ウェアラブル端末20は、図2に示すように、頭部装着型のカメラ部21およびマイク部22、図示しないイヤホン、通信部23、制御部24などを備えて構成されている。なお、カメラ部21およびマイク部22が作業者側入出力手段に相当する。
 カメラ部21は、作業者P1と同一の視点を撮影し、制御部24に監視画像データとして送信する。また、カメラ部21による撮影は、静止画および動画のいずれの形式によっても可能とされており、カメラ部21から制御部24に、作業者P1の視点と一致した静止画または動画が送信される。
 マイク部22は、作業者P1の質問などを音声データとして制御部24に送信する。イヤホンは、ウェアラブル端末20が受信した音声データを作業者P1に伝える。
 通信部23は、制御部24とLAN90とを接続する通信インターフェイスであり、無線通信によってLAN90と接続されている。
 制御部24は、ウェアラブル端末20の各部21,22,23を制御すると共に、各部21,22から受信したデータを送信用データとし、通信部23からLAN90を介して責任者端末30に送信する。なお、この送信工程S1が作業者通知工程に相当する。
 また、制御部24は、後述する責任者端末30からの音声データを受信し、イヤホンを介して作業責任者P2からの指示を作業者P1に伝える。
 従って、作業者P1がウェアラブル端末20を頭部に装着した状態で検査機70の結果表示部73を視た場合、カメラ部21によって結果表示部73が撮影され、図10に示すタイミングで、結果表示部73の監視画像データが制御部24によって送信用データにされて、責任者端末30に送信される。
 また、制御部24は、図11に示すように、検査機70の結果表示部73の監視画像データを取り込んだ際に、まず、実装ラインLの識別番号と障害が発生した各装置50,60のID番号を送信用データとして責任者端末30に送信し、責任者端末から監視画像データに関する要求があった場合に、各部21,22から受信するリアルタイムの動画データや音声データなどを送信してもよい。
 一方、責任者端末30は、携帯情報端末(例えば、スマートフォン型端末やタブレット端末)であって、図2に示すように、表示部31、マイク部32、図示しないイヤホン、通信部33、記憶部34、制御部35などを備えて構成されている。
 表示部31は、ウェアラブル端末20から受信した監視画像データを表示し、イヤホンは、ウェアラブル端末20から受信した作業者P1の音声データを作業責任者P2に伝える。
 つまり、表示部31には、作業者P1と同一の視点の撮影映像が表示されるようになっており、作業者P1が検査機70の結果表示部73に表示された判定結果Rを見た場合、判定結果Rがカメラ部21によって撮影され、責任者端末30の表示部31に、図3から図7に示すような判定結果Rが表示されるようになっている。なお、表示部31に表示された判定結果Rが監視画像データに相当する。
 マイク部32は、表示部31に表示された監視画像データをもとに作業責任者P2が作業者P1に対して指示する指示内容を音声データとして制御部35に送信する。
 通信部33は、制御部35とLAN90とを接続する通信インターフェイスであり、無線通信によってLAN90と接続されている。
 記憶部34には、制御部35が各部31,32,33,34を制御する制御プログラム、遠隔操作プログラム、各種データなどが記憶されている。各種データには、各実装ラインLの識別番号および実装ラインLにおける各装置50,60のID番号などのID情報テーブルや、ID番号に対応する地図情報などが含まれている。
 制御部35は、記憶部34に記憶されている制御プログラムにしたがって責任者端末30の各部31,32,33,34を制御すると共に、マイク部32から受信した音声データを送信用データとして通信部33からLAN90を介してウェアラブル端末20に送信する。なお、この送信工程S2が責任者指示工程に相当する。
 また、制御部35は、図10に示すように、受信した送信用データのうち、監視画像データを表示部31に送信すると共に、音声データをイヤホンに送信する。そして、制御部35は、監視画像データ内に、識別色によって表示された識別番号、ID番号、障害発生時刻が含まれている場合、記憶部34に予め記憶されたID情報テーブルのID番号と地図情報Mとをもとに、障害が発生した実装ラインLの装置50,60の位置PTを、実装作業区域Sの地図情報Mに、地図表示する(図9を参照)。
 また、制御部35は、図11に示すように、受信した送信用データがID情報のみの場合、まず、記憶部34に予め記憶されたID情報テーブルのID番号と地図情報Mとをもとに、障害が発生した実装ラインLの装置50,60の位置PTを、実装作業区域Sの地図情報Mに地図表示し、作業責任者P2が責任者端末30からリアルタイムの動画データや音声データなどの監視画像データを要求した場合に、ウェアラブル端末20から受信した監視画像データを表示してもよい。
 また、制御部35は、検査機70から障害情報をした場合、記憶部34に記憶された遠隔操作プログラムを起動する。これにより、作業責任者P2は、遠隔操作プログラムによって、各実装ラインLの検査機70を遠隔操作したり、検査機70を介して各装置50,60を遠隔地から操作したりすることができるようになっている。
 本実施形態の作業支援システム10は、以上のような構成であって、続いて、作業支援システム10の作用および効果について説明する。
 本実施形態の作業支援システム10によると、作業者P1が頭部に装着したウェアラブル端末20のカメラ部21によって撮影する監視画像データと、マイク部22によって取得された作業者P1の音声データとがLAN90を通じて作業責任者P2の責任者端末30に送信されるから、仮に、実装作業区域Sの実装ラインLにおいて作業者P1だけでは対応できない状況が発生し、作業責任者P2が障害が発生した実装ラインLの近くにいなかった場合においても、作業責任者P2は、作業者P1からの音声による報告だけでなく、責任者端末30を通じて、障害が発生した実装ラインLの障害状況をリアルタイムで確認することができる。
 そして、作業者P1は、監視画像データを確認した作業責任者P2の指示を、ウェアラブル端末20を通じて確認しながら、作業責任者P2の代替作業を行うことできる。これにより、障害が生じた実装ラインLの設備対策を迅速かつ的確に行うことができる。
 また、本実施形態では、作業者P1の頭部に装着されたカメラ部21から監視画像データが送信用データとして責任者端末30に送信されることで、作業責任者P2が、検査機70に表示される判定結果Rを確認でき、作業者P1との情報共有を正確に行うことができる。これにより、設備対策をさらに迅速かつ的確に行うことができる。
 ところで、例えば、実装ラインLにおいて障害が発生した場合、作業者P1が動揺したり、実装作業区域Sに混乱が生じたりしてしまうことで、作業責任者P2に対して正確な情報が伝わらず、作業責任者P2から適切な指示ができなくなることが懸念される。
 ところが、本実施形態の作業支援システム10によると、作業者P1が見た検査機70の判定結果Rを作業責任者P2が責任者端末30で確認できる。
 つまり、作業責任者P2が、責任者端末30の表示部31を確認するだけで、障害が発生した実装ラインLの装置50,60、障害部品、発生時刻、障害理由などの情報を取得することができ、判定結果Rを確認しつつ作業者P1に指示を行うことができる。これにより、作業者P1が動揺したり、実装作業区域Sに混乱が生じたりしていたとしても、作業責任者P2は、作業者P1に対して適切な対処方法を指示することができる。
 また、本実施形態によると、責任者端末30は、判定結果RにおけるID情報表示フォーム85および障害発生時刻表示フォーム86の表示が識別用の識別色で表されたことを判定し、図9に示すように、実装作業区域Sの地図情報Mに障害が発生した実装ラインLや装置50,60の位置PTを表示するから、実装ラインLや装置50,60のID番号などから障害が発生した位置を特定しなくても、作業責任者P2が容易に障害が発生した場所を特定することができる。これにより、作業者P1に対して迅速に指示を行ったり、作業責任者P2が障害が生じた実装ラインLに急行したりすることができる。ひいては、設備対策をさらに迅速かつ的確に行うことができる。
 さらに、本実施形態によると、検査機70が、障害レベルが判定基準値以上の場合に、ウェアラブル端末20を介さずに責任者端末30に障害情報を送信する。つまり、発生した障害が重大な障害の場合、障害情報が作業責任者P2に直接伝えられるから、障害情報を確認した作業責任者P2が作業者P1に対して指示を迅速に行えると共に、遠隔地から検査機70や各装置50,60を操作することができ、重大な障害に対してさらに迅速に対応することができる。
 <他の実施形態>
 本明細書で開示される技術は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような種々の態様も含まれる。
 (1)上記実施形態では、検査機70の結果表示部73に表示される判定結果Rを、部品構成テーブル81、詳細項目表示テーブル82、画像情報83、部品の書誌情報84、ID情報表示フォーム85、障害発生時刻表示フォーム86などによって構成した。しかしながら、これに限らず、結果表示部に表示される判定結果は、画像情報、部品の書誌情報、ID情報表示フォーム、障害発生時刻表示フォームだけで構成されてもよく、障害が発生している実装ライン、障害部品情報、障害発生時刻、障害理由の少なくともいずれか1つが表示されていればよい。
 (2)上記実施形態では、ウェアラブル端末20を、作業者P1の頭部に装着する構成にした。しかしながら、これに限らず、カメラ部が作業者の同一の視点を撮影できれば、ウェアラブル端末は、作業者の身体であればどこに装着されていてもよい。
 (3)上記実施形態では、責任者端末30にタブレットなどの携帯情報端末を用いた構成とした。しかしながら、これに限らず、責任者端末にノート型やデスクトップ型のパーソナルコンピュータ等を用いてもよい。
10:作業支援システム
20:ウェアラブル端末
21:カメラ部(「作業者側入力手段」の一例)
30:責任者端末
70:検査機
81:詳細項目表示テーブル(「障害部品情報」の一例)
83:詳細項目表示テーブル(「障害理由」の一例)
85:ID情報表示フォーム(「障害部品情報」の一例)
86:障害発生時刻表示フォーム(「障害発生時刻」の一例)
90:LAN(「ネットワーク」の一例)
E:電子部品
L:実装ライン
P:プリント基板(「基板」の一例)
P1:作業者
P2:作業責任者
PT:障害が発生している実装ラインの位置
R:判定結果(「監視画像データ」の一例)
S:実装作業区域
S1:送信工程(「作業者通知工程」の一例)
S2:送信工程(「責任者指示工程」の一例)

Claims (9)

  1.  基板に電子部品を実装する実装ラインが複数設けられた実装作業区域の作業支援システムであって、
     各前記実装ラインを監視する作業者に装着可能に設けられ、作業者側入出力手段を有するウェアラブル端末と、
     前記ウェアラブル端末とネットワークを通じて接続され、前記ウェアラブル端末によって取得された監視画像データおよび音声データを、前記ネットワークを通じて受信して表示すると共に、前記作業者への作業責任者からの指示を前記ウェアラブル端末に送信する責任者端末とを備えた実装作業区域の作業支援システム。
  2.  前記作業者側入出力手段は、前記作業者の頭部に装着され、前記責任者端末には、前記作業者の視点と一致した映像が表示される請求項1に記載の実装作業区域の作業支援システム。
  3.  前記監視画像データは、前記作業者が操作する検査機に表示される障害情報の静止画または動画を含む請求項1または請求項2に記載の実装作業区域の作業支援システム。
  4.  前記障害情報には、障害が発生している前記実装ラインの位置、障害部品情報、障害発生時刻、障害理由の少なくともいずれか1つが含まれる請求項3に記載の実装作業区域の作業支援システム。
  5.  前記責任者端末は、前記実装ラインまたは前記作業者が操作する検査機を遠隔操作可能とされている請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の実装作業区域の作業支援システム。
  6.  前記ウェアラブル端末または前記責任者端末は、前記監視画像データまたは前記実装ラインに付された識別子に基づいて障害が発生している前記実装ラインの位置を特定し、前記責任者端末に障害が発生している前記実装ラインを地図表示する請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の実装作業区域の作業支援システム。
  7.  前記作業者が操作する検査機は、前記実装ラインにおける障害が判定基準値以上の障害の場合に前記責任者端末に障害情報を送信する請求項1から請求項6のいずれか一項に記載の実装作業区域の作業支援システム。
  8.  基板に電子部品を実装する実装ラインが複数設けられた実装作業区域の作業支援方法であって、
     各前記実装ラインを監視する作業者の頭部に装着したウェアラブル端末によって障害情報を取得し、前記障害情報をネットワークを通じて作業責任者の責任者端末に送信する作業者通知工程と、
     前記作業者に対する作業責任者からの指示内容を前記責任者端末から前記ウェアラブル端末に送信する責任者指示工程とを含む実装作業区域の作業支援方法。
  9.  前記障害情報は、前記作業者が操作する検査機に表示される前記実装ラインの位置、障害部品情報、障害発生時刻、障害理由の少なくともいずれか1つが含まれる監視画像データである請求項8に記載の実装作業区域の作業支援方法。
PCT/JP2016/070784 2016-07-14 2016-07-14 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法 WO2018011936A1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018527329A JP6666997B2 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法
PCT/JP2016/070784 WO2018011936A1 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2016/070784 WO2018011936A1 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2018011936A1 true WO2018011936A1 (ja) 2018-01-18

Family

ID=60951681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2016/070784 WO2018011936A1 (ja) 2016-07-14 2016-07-14 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6666997B2 (ja)
WO (1) WO2018011936A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348532A (ja) * 1993-06-11 1994-12-22 Patoraito:Kk 表示装置の動作確認方法
JP2000270430A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Mitsubishi Electric Corp プラント監視支援装置
JP2014211763A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 オムロン株式会社 作業管理システムおよび作業管理方法
JP2015137111A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社フジキカイ 包装機の操作装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3217723B2 (ja) * 1997-03-13 2001-10-15 ▲すすむ▼ 舘 遠隔通信システム及び遠隔通信方法
JP6001972B2 (ja) * 2012-09-14 2016-10-05 日本特殊陶業株式会社 製造時異常連絡システム及びこれを用いる製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06348532A (ja) * 1993-06-11 1994-12-22 Patoraito:Kk 表示装置の動作確認方法
JP2000270430A (ja) * 1999-03-18 2000-09-29 Mitsubishi Electric Corp プラント監視支援装置
JP2014211763A (ja) * 2013-04-18 2014-11-13 オムロン株式会社 作業管理システムおよび作業管理方法
JP2015137111A (ja) * 2014-01-21 2015-07-30 株式会社フジキカイ 包装機の操作装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2018011936A1 (ja) 2019-03-14
JP6666997B2 (ja) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7110833B2 (en) Plant operating apparatus and method
WO2014030256A1 (ja) 電気回路製造ライン支援システム
KR20130096439A (ko) 반도체 장비의 원격 모니터링 및 제어 시스템
JP5200341B2 (ja) 遠隔指示システム及び遠隔指示方法
JP2015229224A (ja) 産業用ロボット
WO2018011936A1 (ja) 実装作業区域の作業支援システムおよび実装作業区域の作業支援方法
KR101901498B1 (ko) 네트워크 대역 이상검지 시스템
JP5714394B2 (ja) 部品実装ライン
JP2003308117A (ja) 保全用システム
JP6139094B2 (ja) 作業画像監視システム
JP2018118813A (ja) 昇降装置の保守確認システム
KR101483996B1 (ko) 운전원의 행위 표시 방법
JP2013026439A (ja) 部品実装ライン
CN115398364B (zh) 数控装置及数控系统
KR101569922B1 (ko) 컴퓨터 원격 제어장치 및 이를 구비하는 반도체 장비
JP2022088678A (ja) 遠隔保守支援方法
JP2017021401A (ja) メンテナンス支援システムおよびメンテナンス支援情報処理方法
JP2021015469A (ja) リモート操作システム
JP2005141617A (ja) プラント監視制御システム
JP2008102075A (ja) 目視検査支援装置、目視検査支援システム並びに目視検査支援方法
JP2010211480A (ja) ロープアクセス作業支援システム
JP5989163B2 (ja) 部品実装機
KR102390686B1 (ko) 접지선 모니터링 시스템, 접지선 모니터링 시스템 운용 방법, 접지선 모니터링 장치 및 접지선 모니터링 방법
JPWO2018154701A1 (ja) 不具合情報共有システム
WO2021147758A1 (zh) 显示屏监控方法、装置及显示屏监控芯片、显示屏监控器

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2018527329

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 16908838

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 16908838

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1