JP2010105369A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2010105369A5
JP2010105369A5 JP2008282559A JP2008282559A JP2010105369A5 JP 2010105369 A5 JP2010105369 A5 JP 2010105369A5 JP 2008282559 A JP2008282559 A JP 2008282559A JP 2008282559 A JP2008282559 A JP 2008282559A JP 2010105369 A5 JP2010105369 A5 JP 2010105369A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
industrial machine
industrial
terminal
maintenance support
operating conditions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008282559A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5594950B2 (ja
JP2010105369A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2008282559A priority Critical patent/JP5594950B2/ja
Priority claimed from JP2008282559A external-priority patent/JP5594950B2/ja
Publication of JP2010105369A publication Critical patent/JP2010105369A/ja
Publication of JP2010105369A5 publication Critical patent/JP2010105369A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5594950B2 publication Critical patent/JP5594950B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明に係る産業機械の保守支援装置は、産業機械の少なくとも異常あるいは運転条件あるいは実行値プロファイルデータあるいは稼働状況のいずれかの産業機械の運転情報を発信する第1の通信手段を有し、前記産業機械の本体側に配置される制御装置と、前記制御装置が有する前記第1の通信手段と通信する機能を有する第2の通信手段と、前記産業機械の運転情報を複数格納する端末側記憶手段と、前記運転情報を表示する端末側表示手段と、を有し、かつ、前記制御装置とは別個に用意されて、前記制御装置とは離れた位置で使用可能である端末装置と、を備えることを特徴とする。
本発明は、端末側記憶手段に、産業機械の少なくとも異常あるいは運転条件あるいは実行値プロファイルデータあるいは稼働状況のいずれかの産業機械の運転情報を格納して、端末側表示手段に、産業機械の運転情報を表示させる。これによって、作業者は、産業機械の運転情報を容易に理解できるので、産業機械を安定して稼動させるために定期的に行われる保守・点検作業に要する負荷を低減できる。
本発明の好ましい態様としては、前記産業機械の保守支援装置において、前記制御装置が、前記異常を検出するための異常検出手段を更に有し、前記端末装置が、前記異常の復旧手順を複数格納する端末側記憶手段と、前記復旧手順を表示する端末側表示手段と、前記第2の通信手段を介して取得した前記産業機械の異常についての情報に対応する復旧手順を前記端末側記憶手段から取得し、前記端末側表示手段に表示させる異常復旧制御手段と、を有することが望ましい。これによって、産業機械を異常から復旧させる際に、作業者は、復旧作業の手順や異常が発生した場所を容易に理解できるので、復旧作業に要する負荷を低減できる。
本発明の好ましい態様としては、前記産業機械の保守支援装置において、前記異常復旧制御手段は、前記第2の通信手段を介して、前記制御装置から前記産業機械の異常が検出されたときにおける前記産業機械の状態についての情報を取得して、前記端末側表示手段に表示させることが望ましい。これによって、制御装置の場所に戻らず、作業場所で、産業機械が正常に動作しているか否かを確認できるので、復旧作業に要する負荷を低減できる。
本発明の好ましい態様としては、前記産業機械の保守支援装置において、前記制御装置は、前記産業機械の前記運転条件を格納する制御装置側記憶手段を備え、前記端末装置は、前記産業機械の運転中に、前記運転条件を、前記制御装置側記憶手段から読み出して、前記端末側表示手段に表示させる情報確認手段を有する端末装置であり、前記運転条件とは、当該産業機械の現時点における運転条件とは異なる運転条件であることが望ましい。これによって、産業機械の運転中に、次のジョブの条件を確認できるので、作業効率が向上する。
本発明の好ましい態様としては、前記産業機械の保守支援装置において、前記端末装置は、前記第2の通信手段を介して複数の産業機械の運転条件を取得するとともに、取得されたそれぞれの運転条件同士を前記複数の産業機械の間で比較して、前記それぞれの運転条件に含まれる前記産業機械の前記実行値プロファイルデータを、同一の表示ディスプレイに比較可能なように表示することが望ましい。これによって、複数の産業機械間で実行値プロファイルにおいて、産業機械間の違いを把握する場合には、比較対象となる前記産業機械の各々の速度プロファイル、又はトルクプロファイル等の実行値プロファイルデータの画像を紙面として各々印刷し、机上で作業者が比較する必要はない。このため、印刷時における画像の縦軸横軸の縮尺といった、印刷装置によるデータ加工、処理を考慮することなく、容易に波形データの比較ができるので、産業機械間の違いを把握する作業の効率が向上する。

Claims (12)

  1. 産業機械の少なくとも異常あるいは運転条件あるいは実行値プロファイルデータあるいは稼働状況のいずれかの産業機械の運転情報を発信する第1の通信手段を有し、前記産業機械の本体側に配置される制御装置と、
    前記制御装置が有する前記第1の通信手段と通信する機能を有する第2の通信手段と、前記産業機械の運転情報を複数格納する端末側記憶手段と、前記運転情報を表示する端末側表示手段と、を有し、かつ、前記制御装置とは別個に用意されて、前記制御装置とは離れた位置で使用可能である端末装置と、
    を備えることを特徴とする産業機械の保守支援装置。
  2. 前記制御装置が、前記異常を検出するための異常検出手段を更に有し、
    前記端末装置が、前記異常の復旧手順を複数格納する端末側記憶手段と、前記復旧手順を表示する端末側表示手段と、前記第2の通信手段を介して取得した前記産業機械の異常についての情報に対応する復旧手順を前記端末側記憶手段から取得し、前記端末側表示手段に表示させる異常復旧制御手段と、を有すること
    を特徴とする請求項1に記載の産業機械の保守支援装置。
  3. 前記異常復旧制御手段は、前記第2の通信手段を介して、前記制御装置から前記産業機械の異常が検出されたときにおける前記産業機械の状態についての情報を取得して、前記端末側表示手段に表示させることを特徴とする請求項に記載の産業機械の保守支援装置。
  4. 前記制御装置は、前記産業機械の前記運転条件を格納する制御装置側記憶手段を備え、
    前記端末装置は、
    前記産業機械の運転中に、前記運転条件を、前記制御装置側記憶手段から読み出して、前記端末側表示手段に表示させる情報確認手段を有する端末装置であり、
    前記運転条件とは、当該産業機械の現時点における運転条件とは異なる運転条件であることを特徴とする請求項1又は2に記載の産業機械の保守支援装置。
  5. 前記端末装置は、
    前記異なる運転条件を編集できる運転条件編集手段を有することを特徴とする請求項に記載の産業機械の保守支援装置。
  6. 前記端末装置は、
    前記産業機械の運転条件を入力する入力手段を有し、
    前記第2の通信手段は、入力された前記産業機械の運転条件を、前記第1の通信手段へ送信することを特徴とする請求項に記載の産業機械の保守支援装置。
  7. 前記端末装置は、
    前記第2の通信手段を介して複数の産業機械の運転条件を取得するとともに、取得されたそれぞれの運転条件同士を前記複数の産業機械の間で比較して、前記それぞれの運転条件に含まれる前記産業機械の制御パラメータのうち、異なる制御パラメータを抽出する比較手段を有することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の産業機械の保守支援装置。
  8. 前記端末装置は、
    前記第2の通信手段を介して複数の産業機械の運転条件を取得するとともに、取得されたそれぞれの運転条件同士を前記複数の産業機械の間で比較して、前記それぞれの運転条件に含まれる前記産業機械の前記実行値プロファイルデータを、同一の表示ディスプレイに比較可能なように表示することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の産業機械の保守支援装置。
  9. 前記第2の通信手段は、通信回線と通信可能であることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の産業機械の保守支援装置。
  10. 前記制御装置は、画像を表示する制御装置側表示手段を備え、
    前記端末装置は、
    前記制御装置側表示手段に表示される画像を複写する画面複写手段を有することを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載の産業機械の保守支援装置。
  11. 前記端末装置は、
    前記端末側記憶手段に格納されている情報を、キーワードに基づいて検索する検索手段を有することを特徴とする請求項1から10のいずれか1項に記載の産業機械の保守支援装置。
  12. 請求項1から請求項1のいずれか1項に記載の産業機械の保守支援装置を備えることを特徴とする産業機械。
JP2008282559A 2008-10-31 2008-10-31 産業機械の保守支援装置及び産業機械 Expired - Fee Related JP5594950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282559A JP5594950B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 産業機械の保守支援装置及び産業機械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008282559A JP5594950B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 産業機械の保守支援装置及び産業機械

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010105369A JP2010105369A (ja) 2010-05-13
JP2010105369A5 true JP2010105369A5 (ja) 2011-12-15
JP5594950B2 JP5594950B2 (ja) 2014-09-24

Family

ID=42295262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008282559A Expired - Fee Related JP5594950B2 (ja) 2008-10-31 2008-10-31 産業機械の保守支援装置及び産業機械

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5594950B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012025129A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Japan Steel Works Ltd:The 射出成形機の画面の記録・再生方法
US8425216B2 (en) 2011-03-11 2013-04-23 Mold-Masters (2007) Limited Cycle counting system for injection molding assembly
JP2015182087A (ja) * 2014-03-20 2015-10-22 住友重機械工業株式会社 射出成形機、および射出成形機の操作画面
JP6659452B2 (ja) * 2016-05-12 2020-03-04 ファナック株式会社 射出成形機
JP6841559B2 (ja) * 2017-04-26 2021-03-10 株式会社スター精機 樹脂成形品取出し装置
JP7307610B2 (ja) * 2019-07-01 2023-07-12 芝浦機械株式会社 成形機及び表示装置
US20230095055A1 (en) * 2020-03-06 2023-03-30 Fanuc Corporation Control device
JP7479904B2 (ja) 2020-03-31 2024-05-09 住友重機械工業株式会社 射出成形機システム、射出成形機、情報処理装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0725116B2 (ja) * 1986-10-30 1995-03-22 フアナツク株式会社 遠隔起動・停止ができる射出成形機
JP3292552B2 (ja) * 1993-07-29 2002-06-17 東洋機械金属株式会社 遠隔制御装置を備えた成形機制御システム
JPH07237256A (ja) * 1994-02-28 1995-09-12 Omron Corp 不良改善用の調整項目抽出方法およびその方法を用いた条件調整用の知識データ生成方法並びに不良改善用の調整項目抽出装置およびその装置を用いた条件調整用の知識データ生成システム
JPH07290544A (ja) * 1994-04-25 1995-11-07 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 射出成形機における異常発生時の表示処理方法
JPH10113966A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Sumitomo Heavy Ind Ltd 射出成形機ユニット
JP2997435B2 (ja) * 1997-04-28 2000-01-11 ファナック株式会社 射出成形機の稼働時間分析装置
JP4589074B2 (ja) * 2004-10-12 2010-12-01 東洋機械金属株式会社 射出成形機の遠隔監視システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010105369A5 (ja)
US10114360B2 (en) Numerical controller
EP3288884A1 (en) Elevator car including car operational panel graphical interface
US20180222064A1 (en) Movable robot
CN113664824A (zh) 机器人保养支持装置及方法
SE509124C2 (sv) Förfarande för indikering av maskinfel
JP2006350499A (ja) 作業機械の保守管理装置
JP6200794B2 (ja) モニタ装置
JP4004222B2 (ja) 作業用ロボットシステムの保全支援方法及び保全支援装置
JP2010039945A5 (ja)
JP5752296B2 (ja) 振動モータを備えた可搬式操作盤
JP2019171490A (ja) 動作履歴管理システム
WO2014030256A1 (ja) 電気回路製造ライン支援システム
CN112894799A (zh) 显示装置和显示程序
JP6423440B2 (ja) 対基板作業装置及び対基板作業システム
JP2018086694A (ja) 振動機能及び振動検出機能を備えた可搬式操作盤
CN109154797B (zh) 用于纸张处理装置的功能部分的控制系统
CN106736871B (zh) 用于显示在机床内的加工的方法
JP6806475B2 (ja) 部品実装機及び部品実装システム
KR200472210Y1 (ko) 전자카드의 기능 테스트 장치
JP2012012209A (ja) 部品キッティング指示装置
JP5037437B2 (ja) 内部情報出力機能を有するエンコーダ
JP2016055942A (ja) 搬送車システム
KR20120049431A (ko) 용접 시스템
JP2008225987A (ja) 工程異常条件自動抽出方式