JP2015128787A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015128787A5
JP2015128787A5 JP2014002102A JP2014002102A JP2015128787A5 JP 2015128787 A5 JP2015128787 A5 JP 2015128787A5 JP 2014002102 A JP2014002102 A JP 2014002102A JP 2014002102 A JP2014002102 A JP 2014002102A JP 2015128787 A5 JP2015128787 A5 JP 2015128787A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
torch
drive member
welded portion
clamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014002102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015128787A (ja
JP6113087B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from JP2014002102A external-priority patent/JP6113087B2/ja
Priority to JP2014002102A priority Critical patent/JP6113087B2/ja
Priority to US15/106,792 priority patent/US20160311049A1/en
Priority to PCT/JP2014/005986 priority patent/WO2015104746A1/ja
Priority to KR1020167017830A priority patent/KR102208474B1/ko
Priority to EP14877832.7A priority patent/EP3095545B1/en
Priority to CN201480072460.3A priority patent/CN105899318B/zh
Publication of JP2015128787A publication Critical patent/JP2015128787A/ja
Publication of JP2015128787A5 publication Critical patent/JP2015128787A5/ja
Publication of JP6113087B2 publication Critical patent/JP6113087B2/ja
Application granted granted Critical
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明のTIG溶接装置は、母材としての第1および第2の端子部材を母材としての第1および第2の部材を被溶接部にて密着させて保持可能なクランプ電極と、前記クランプ電極を保持する昇降機構と、トーチ電極を着脱可能に装着して保持するトーチボディと、前記トーチボディと前記昇降機構とが連結され前記トーチ電極の軸方向と平行に直進移動可能な直進駆動部材と、前記トーチ電極と前記被溶接部とを含む閉回路内で電流を流すための溶接電源とを有し、前記クランプ電極により前記被溶接部に加圧力を加え、かつ前記トーチ電極の先端を前記被溶接部に接触させた状態で、前記溶接電源により前記トーチ電極と前記被溶接部との間に電圧を印加して前記閉回路内で通電を開始し、前記被溶接部に対する加圧と前記閉回路内の通電を継続しながら前記トーチ電極の先端を前記被溶接部から離して、前記トーチ電極と前記被溶接部との間でアークを発生させ、前記アークの熱によって前記被溶接部を溶接する。
本発明のTIG溶接方法は、トーチ電極及びクランプ電極を一体に下降させる工程と、前記クランプ電極が予め定められた稼動位置でクランプし、母材としての第1および第2の端子部材を被溶接部にて密着させて保持する工程と、前記トーチ電極は前記クランプ電極が前記稼動位置でクランプした後も下降を続けて前記トーチ電極の先端を前記被溶接部に接触させる工程と、前記被溶接部に密着固定のための加圧力を加え、かつ前記トーチ電極の先端を前記被溶接部に接触させた状態で、前記トーチ電極と前記被溶接部との間に電圧を印加して、前記トーチ電極と前記被溶接部とを含む閉回路内で通電を開始する工程と、前記被溶接部に対する加圧と前記閉回路内の通電を継続しながら、前記トーチ電極の先端を前記被溶接部から離して、前記トーチ電極と前記被溶接部との間でアークを発生させ、前記アークの熱によって前記被溶接部を溶かす工程と、前記閉回路内の通電を止め、前記被溶接部に対する加圧を解除する工程とを有する。
このセンサ70においては、トーチボディ40の連結部材66が直進駆動部材34の上に載っている限り、直進駆動部材34が任意の高さ位置で昇降移動しても目盛読取部74の出力信号(読取値)は一定値を保つ。しかし、直進駆動部材34がトーチボディ40の連結部材66から分離すると、目盛部72と目盛読取部74との相対位置が変化し、目盛読取部74の出力信号(読取値)が変化する。装置本体10内の制御部は、目盛読取部74からの出力信号に基づいて直進駆動部材34とトーチボディ40との相対的な位置関係を監視できるとともに、直進駆動部材34が往動(下降移動)する途中でトーチ電極4の下端が母材(W,W)の被溶接部WJに接触したときは、そのことを検出できる。なお、このような目盛を用いる光学式のセンサに代えて、近接センサ等の他の方式のセンサを用いることも可能である。
先ず、制御部は、昇降タワー30の昇降駆動部を作動させて、直進駆動部材34の下降移動を開始する(ステップS)。トーチ電極4の下端(先端)および昇降棒56の下端はそれぞれ空中に浮いているので(図4A)、直進駆動部材34の下降移動が開始されると、連結部材66,68が直進駆動部材34の上面に載った状態でトーチ22およびクランプ電極24も直進駆動部材34と一体に下降移動する。
一方、トーチ22は昇降棒56の下降移動が終了した後も直進駆動部材34と一体に下降移動し(ステップS)、トーチ電極44の下端(先端)が母材(W,W)の被溶接部WJに漸近する。そして、トーチ電極4の下端が被溶接部WJの上面に接触すると(ステップS)、トーチ22の下降移動がそこで終了し(図4C)、その直後に直進駆動部材34がトーチボディ40の連結部材66から分離し(図4D)、制御部がセンサ70の出力信号に応答して直進駆動部材34の下降移動を止める(ステップS)。
たとえば、上述した実施形態では、トーチ電極4の先端が母材(W,W)の被溶接部WJに接触する前に、クランプ電極24が被溶接部WJに対する加圧(挟着固定)を開始するようにしている。この場合は、クランプ電極24による被溶接部WJの位置補正が行われた後にトーチ電極4の下端が被溶接部WJに接触するので、その接触位置を精確に制御することが可能であり、たとえばトーチ電極4の先端を母材(W,W)の隙間に精確に差し込むことができる。もっとも、一変形例として、トーチ電極4の先端が母材(W,W)の被溶接部WJに接触した後に、クランプ電極24が被溶接部WJに対する加圧(挟着固定)を開始することも可能である。
別の実施例(変形例)として、図7に示すように、直進駆動部材34とトーチボディ40の一部(たとえばトーチボディ40に固定された鍔状のばね受け部80)との間に、直進駆動部材34の移動する方向で弾性変形可能なばね部材たとえばコイルばね82を設けることも可能である。この場合、コイルばね82に圧縮コイルばねを用いることで、トーチ電極4が被溶接部WJに接触したときに被溶接部WJの受ける荷重をトーチボディ40の自重より任意に軽くすることができる。母材(W,W)が小型精密電子部品の端子部材である場合に有利な形態である。あるいは、コイルばね82に引っ張りコイルばねを用いることで、トーチ電極4が被溶接部WJに接触したときに被溶接部WJの受ける荷重をトーチボディ40の自重より任意に重くすることもできる。なお、ばね受け部80の位置を調整する機構(図示せず)を備えることで、コイルばね82のばね力を調整することもできる。
このように直進駆動部材34にコイルばね82,86を介してトーチボディ40および昇降棒56を取り付ける構成においては、直進駆動部材34を斜め方向または水平方向で直進移動させ、トーチ電極4およびクランプ電極24を同方向に直進移動させることも可能である。
10 装置本体
12 溶接ヘッド
18 可動ステージ
22 トーチ
24 クランプ電極
30 昇降タワー
34,34’ 直進動部材
40 トーチボディ
44 トーチ電極
56 昇降棒
66,68 連結部材
70 センサ
80,84 ばね受け部
82,86 コイルばね
,W 端子部材(母材)
WJ 被溶接部

Claims (11)

  1. 母材としての第1および第2の部材を被溶接部にて密着させて保持可能なクランプ電極と、
    前記クランプ電極を保持する昇降機構と、
    トーチ電極を着脱可能に装着して保持するトーチボディと、
    前記トーチボディと前記昇降機構とが連結され前記トーチ電極の軸方向と平行に直進移動可能な直進駆動部材と、
    前記トーチ電極と前記被溶接部とを含む閉回路内で電流を流すための溶接電源と
    を有し、
    前記クランプ電極により前記被溶接部に加圧力を加え、かつ前記トーチ電極の先端を前記被溶接部に接触させた状態で、前記溶接電源により前記トーチ電極と前記被溶接部との間に電圧を印加して前記閉回路内で通電を開始し、前記被溶接部に対する加圧と前記閉回路内の通電を継続しながら前記トーチ電極の先端を前記被溶接部から離して、前記トーチ電極と前記被溶接部との間でアークを発生させ、前記アークの熱によって前記被溶接部を溶接するTIG溶接装置。
  2. 前記クランプ電極は、前記被溶接部の前記トーチ電極と対向する部位の近傍で前記第1および第2の部材を電磁気力または空気圧もしくは油圧の圧力で挟着して固定するクランプを有する、請求項1に記載のTIG溶接装置。
  3. 前記クランプ電極の前記被溶接部に接触する部分は、前記溶接電源に電気的に接続される導体を有し、前記導体は前記閉回路内で前記電流が流れる時に前記閉回路の一部を構成する、請求項1または請求項2に記載のTIG溶接装置。
  4. 前記クランプ電極および前記トーチボディを支持して前記トーチ電極の軸方向と平行に直進移動可能な直進駆動部材を備え、
    前記クランプ電極および前記トーチ電極を前記被溶接部から遠ざけるための第1の位置と、前記クランプ電極を稼働位置に着かせるための第2の位置と、前記トーチ電極の先端を前記被溶接部に接触させるための第3の位置と、前記トーチ電極の先端をアークの生成に適した所定距離だけ前記被溶接部から離すための第4の位置との間で、前記直進駆動部材を直進移動させる、請求項1〜3いずれか一項に記載のTIG溶接装置。
  5. 前記直進駆動部材が前記第1の位置から前記第3の位置まで移動する途中で前記トーチ電極の先端が前記被溶接部に接触したことを検出するセンサを有し、前記センサの出力信号に応答して前記直進駆動部材の移動を停止させる、請求項4に記載のTIG溶接装置。
  6. 前記直進駆動部材と前記トーチボディまたはこれに結合された第1の直進可動部材との間に設けられ、前記直進駆動部材の移動する方向で弾性変形可能な第1のばね部材を有する、請求項4または請求項5に記載のTIG溶接装置。
  7. 前記直進駆動部材と前記クランプ電極またはこれに結合された第2の直進可動部材との間に設けられ、前記直進駆動部材の移動する方向で弾性変形可能な第2のばね部材を有する、請求項4〜請求項6のいずれか一項に記載のTIG溶接装置。
  8. 前記直進駆動部材は、鉛直方向で直進移動するように構成され、
    前記直進駆動部材に対してその上に載って連結可能な第1の連結部材が、前記トーチボディまたはこれに結合された第1の直進可動部材に固着または一体形成され、
    前記直進駆動部材に対してその上に載って連結可能な第2の連結部材が、前記クランプ電極またはこれに結合された第2の直進可動部材に固着または一体形成され、
    前記直進駆動部材が前記第2の位置より高い位置に在る時は、前記第2の連結部材が前記直進駆動部材に載った状態で、前記クランプ電極が前記直進駆動部材と一体的に昇降移動可能であり、
    前記直進駆動動部材が前記第3の位置より高い位置に在る時は、前記第1の連結部材が前記直進駆動部材に載った状態で、前記トーチボディが前記直進駆動部材と一体的に昇降移動可能である、
    請求項4〜7のいずれか一項に記載のTIG溶接装置。
  9. 前記溶接電源は、前記閉回路内で流す電流を、前記トーチ電極の先端が前記被溶接部に接触している時は第1の電流値以下に制御し、前記トーチ電極の先端が前記被溶接部から離れてから前記第1の電流値よりも大きな第2の電流値以上に制御する、請求項1〜8のいずれか一項に記載のTIG溶接装置。
  10. 前記第1の電流値は20A以下であり、前記第2の電流値は30A以上である、請求項9に記載のTIG溶接装置。
  11. トーチ電極及びクランプ電極を一体に下降させる工程と、
    前記クランプ電極が予め定められた稼動位置でクランプし、母材としての第1および第2の端子部材を被溶接部にて密着させて保持する工程と、
    前記トーチ電極は前記クランプ電極が前記稼動位置でクランプした後も下降を続けて前記トーチ電極の先端を前記被溶接部に接触させる工程と、
    前記被溶接部に密着固定のための加圧力を加え、かつ前記トーチ電極の先端を前記被溶接部に接触させた状態で、前記トーチ電極と前記被溶接部との間に電圧を印加して、前記トーチ電極と前記被溶接部とを含む閉回路内で通電を開始する工程と、
    前記被溶接部に対する加圧と前記閉回路内の通電を継続しながら、前記トーチ電極の先端を前記被溶接部から離して、前記トーチ電極と前記被溶接部との間でアークを発生させ、前記アークの熱によって前記被溶接部を溶かす工程と、
    前記閉回路内の通電を止め、前記被溶接部に対する加圧を解除する工程と
    を有するTIG溶接方法。
JP2014002102A 2014-01-09 2014-01-09 Tig溶接装置 Active JP6113087B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002102A JP6113087B2 (ja) 2014-01-09 2014-01-09 Tig溶接装置
EP14877832.7A EP3095545B1 (en) 2014-01-09 2014-12-01 Tig welding device and tig welding method
PCT/JP2014/005986 WO2015104746A1 (ja) 2014-01-09 2014-12-01 Tig溶接装置及びtig溶接方法
KR1020167017830A KR102208474B1 (ko) 2014-01-09 2014-12-01 Tig 용접 장치 및 tig 용접 방법
US15/106,792 US20160311049A1 (en) 2014-01-09 2014-12-01 Tig welding device and tig welding method
CN201480072460.3A CN105899318B (zh) 2014-01-09 2014-12-01 Tig焊接装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014002102A JP6113087B2 (ja) 2014-01-09 2014-01-09 Tig溶接装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015128787A JP2015128787A (ja) 2015-07-16
JP2015128787A5 true JP2015128787A5 (ja) 2016-09-08
JP6113087B2 JP6113087B2 (ja) 2017-04-12

Family

ID=53523607

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014002102A Active JP6113087B2 (ja) 2014-01-09 2014-01-09 Tig溶接装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20160311049A1 (ja)
EP (1) EP3095545B1 (ja)
JP (1) JP6113087B2 (ja)
KR (1) KR102208474B1 (ja)
CN (1) CN105899318B (ja)
WO (1) WO2015104746A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6302343B2 (ja) * 2014-04-24 2018-03-28 株式会社アマダミヤチ Tig溶接装置及びtig溶接方法
US10486259B2 (en) 2015-11-10 2019-11-26 Amada Miyachi Co., Ltd. TIG welding device
WO2017130911A1 (ja) * 2016-01-27 2017-08-03 株式会社アマダミヤチ Tig溶接装置
JP6538268B2 (ja) * 2016-03-17 2019-07-03 本田技研工業株式会社 溶接方法及び装置
WO2018207392A1 (ja) * 2017-05-10 2018-11-15 株式会社アマダミヤチ Tig溶接方法及びtig溶接装置
CN107378206A (zh) * 2017-08-03 2017-11-24 合肥锦和信息技术有限公司 一种钨极氩弧焊充氩调节装置
CN107511578B (zh) * 2017-08-31 2023-12-26 江苏先特智能装备有限公司 一种能通用的偏极柱感应电加热熔接装置
CN110757061A (zh) * 2019-10-30 2020-02-07 潍坊歌尔电子有限公司 一种锂离子电池断路器用焊接夹具
CN111906409B (zh) * 2020-08-15 2021-12-07 浙江劳士顿科技股份有限公司 一种电焊机引弧装置及其引弧方法
KR102229333B1 (ko) * 2020-11-09 2021-03-18 나이스레이저(주) 용접용 지그
CN113510351B (zh) * 2021-08-09 2022-04-22 深圳市鸿林机械设备有限公司 一种便携式高效散热的电弧焊接机
CN113787246B (zh) * 2021-10-15 2023-06-16 中国电建集团山东电力建设第一工程有限公司 一种受热面蛇形管防磨瓦焊接方法及蛇形管换热器
CN114012346B (zh) * 2021-11-18 2024-04-16 湖南正强智能装备有限公司 一种超大吨位臂架筒体自动化组对工装

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3119010A (en) * 1961-11-02 1964-01-21 Frank B Kras Time controlled automatic arc welding tool
CH499359A (fr) * 1968-11-27 1970-11-30 M E D I Appareil de soudage à l'arc par points
JP3651651B2 (ja) * 1998-04-19 2005-05-25 オムロン株式会社 電線溶接用端子、並びに、同端子への電線溶接に好適な溶接用トーチ
JP4282801B2 (ja) * 1998-12-14 2009-06-24 株式会社ダイヘン Tig溶接装置
JP2004351432A (ja) * 2003-05-27 2004-12-16 Toyota Motor Corp 溶接機及び接合方法
JP2005088032A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Yaskawa Electric Corp スタッドtig溶接装置
JP4470721B2 (ja) * 2004-12-10 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 溶接方法及び溶接整形装置
US9981334B2 (en) * 2006-09-21 2018-05-29 Illinois Tool Works Inc. Dual power integrated MIG welder and generator system
JP2010082674A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Denso Corp ロボットアーク溶接装置およびロボットアーク溶接装置の溶接運転方法
WO2011055765A1 (ja) * 2009-11-04 2011-05-12 株式会社安川電機 非消耗電極式アーク溶接装置
CN201950353U (zh) * 2010-12-07 2011-08-31 苏州工业园区华焊科技有限公司 一种工具夹持架
JP5634916B2 (ja) * 2011-02-28 2014-12-03 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015128787A5 (ja)
JP6113087B2 (ja) Tig溶接装置
JP5758667B2 (ja) スポット溶接装置
JP5862924B2 (ja) 半導体組立体のボンドを試験するためのシステム及び方法
JP3963918B2 (ja) 超音波溶着装置
JP2011242393A (ja) 半導体組立体のボンドを試験するためのシステム及び方法
JP6112916B2 (ja) Tig溶接装置
JP6648162B2 (ja) Tig溶接装置
JP6149724B2 (ja) 溶接装置及び溶接方法
JP5797368B2 (ja) 半導体チップのボンディング装置及びボンディング方法
JP6259341B2 (ja) 接合装置
JP2014033086A (ja) リード配線溶接装置
WO2002049094A1 (fr) Procédé et dispositif de montage de microcircuit
JP7245935B2 (ja) Tig溶接方法及びtig溶接装置
JP5801526B2 (ja) チップ実装装置
JP5787696B2 (ja) 溶接方法及びその装置
JP2014143442A (ja) チップ実装装置
JP4501149B2 (ja) 振動溶着装置
JP6904275B2 (ja) 溶接装置
JP6636567B2 (ja) チップ実装装置
JP6345819B2 (ja) チップ実装装置
JP2003205372A (ja) 接合装置
JP5942192B2 (ja) 抵抗溶接機用電極
JP6171185B2 (ja) スポット溶接機の下部電極装置
JP2001334367A (ja) 車両用フレームの溶接方法および車両用フレームの溶接装置