JP2015105654A - 内燃機関シリンダ内の充填量の制御方法および装置 - Google Patents

内燃機関シリンダ内の充填量の制御方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015105654A
JP2015105654A JP2014238733A JP2014238733A JP2015105654A JP 2015105654 A JP2015105654 A JP 2015105654A JP 2014238733 A JP2014238733 A JP 2014238733A JP 2014238733 A JP2014238733 A JP 2014238733A JP 2015105654 A JP2015105654 A JP 2015105654A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filling amount
predicted
internal combustion
combustion engine
intake pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014238733A
Other languages
English (en)
Inventor
イザベレ・エルスナー
Elsner Isabelle
スヴェン・メルクレ
Merkle Sven
マティアス・プファウ
Pfau Matthias
アンドレアス・ベートマン
Bethmann Andreas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2015105654A publication Critical patent/JP2015105654A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D13/00Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing
    • F02D13/02Controlling the engine output power by varying inlet or exhaust valve operating characteristics, e.g. timing during engine operation
    • F02D13/0223Variable control of the intake valves only
    • F02D13/0234Variable control of the intake valves only changing the valve timing only
    • F02D13/0238Variable control of the intake valves only changing the valve timing only by shifting the phase, i.e. the opening periods of the valves are constant
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/18Circuit arrangements for generating control signals by measuring intake air flow
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/09Calibrating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2800/00Methods of operation using a variable valve timing mechanism
    • F01L2800/13Throttleless
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D2041/001Controlling intake air for engines with variable valve actuation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/04Engine intake system parameters
    • F02D2200/0406Intake manifold pressure
    • F02D2200/0408Estimation of intake manifold pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • F02D41/10Introducing corrections for particular operating conditions for acceleration
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Abstract

【課題】目標充填量の設定におけるカム軸位相調節を備えた内燃機関の充填量の精度良い充填量制御方法を提供する。
【解決手段】内燃機関内への空気質量供給量を調節するための調節変数(ΛFuereg)を得るために、圧力差データ(ΔpSR)に基づいて充填量制御を実行するステップと、および所定の時定数に対して予測された吸込特性曲線において目標充填量(rlsol)を達成するために必要な吸気管圧力に対応する予測吸気管圧力(psrpre )と、実際吸気管圧力(pSR)との間の差として、該圧力差データ(ΔpSR)を決定するステップと、を含む、カム軸位相調節を備えた内燃機関(2)の充填量の充填量制御方法に関するものである。
【選択図】図2

Description

本発明は、シリンダ内の空気充填量の設定を介してその運転状態が調節可能な内燃機関、特にオットー・エンジンに関するものである。
今日のエンジン制御においては、内燃機関シリンダ内の空気充填量は、しばしば、絞り弁の位置を介して調節される。これは、基本的に、絞り弁を通過する質量流量は、吸気管圧力の安定化後において、シリンダ内に流入するフレッシュ・エア質量に対応することから出発される。
通常、充填量制御は、目標充填量を達成させるために定常的に必要な質量流量を、絞り弁のみにおいて調節することが行われる。全体システムの構成に依存する吸気管時定数において、吸気管圧力は希望の目標値を達成し、ないしはこの吸気管圧力目標値に依存するシリンダ充填量は対応する充填量目標値を達成する。吸気管時定数は、吸気管容積、吸気管温度およびエンジン吸込特性曲線の関数であり且つ状態方程式から計算により決定可能である。
内燃機関シリンダ内の空気充填量を制御する充填量制御器は、吸気管圧力目標値ないしはシリンダ充填量目標値を達成するまでの時間を、これが最小になるように調節することを意図する。しかしながら、絞り弁における質量流量をシリンダ充填量に対する尺度とする従来の充填量制御器の基本原理は、吸気弁の閉鎖時における、シリンダ充填量に対する決定的な変数即ち吸気管圧力が考慮されないままであるので、不正確である。即ち、絞り弁における質量流量を定常目標値の上方または下方に適切に調節するとき、吸気管圧力の上昇または下降、したがって充填量の上昇ないしは下降が加速可能である。このために、圧力上昇が行われるべき時間に対する微分状態方程式が形成され、この場合、瞬間吸込値が目標吸込値に対応し且つ瞬間残留ガス成分が目標残留ガス成分に対応するという簡単化が仮定される。
しかしながら、カム軸位相調節が内燃機関の吸込特性曲線に大きな影響を与えるエンジンにおいては、このような簡単化は許容されない。即ち、簡単化方法においては、例えば一定充填量要求においてカム軸が調節された場合、吸込特性が変化し、したがって充填量が変化する。しかしながら、従来の考え方においては、充填量制御器は、空気充填量が目標充填量から偏差を有したときにはじめて、充填量制御器が係合可能なように形成されている。
本発明により、請求項1に記載の内燃機関シリンダ内の空気充填量の充填量制御方法並びに従属請求項に記載の装置、エンジン・システムおよびコンピュータ・プログラム製品が提供されている。
その他の形態が従属請求項に記載されている。
第1の観点により、目標充填量の設定におけるカム軸位相調節を備えた内燃機関の充填量の充填量制御方法において、次のステップ、即ち
内燃機関内への空気質量供給量を調節するための調節変数を得るために、圧力差データに基づいて充填量制御を実行するステップと、
所定の時定数に対して予測された吸込特性曲線において目標充填量を達成するために必要な吸気管圧力に対応する予測吸気管圧力と、実際吸気管圧力との間の差として、該圧力差データを決定するステップと、を含む、カム軸位相調節を備えた内燃機関の充填量の充填量制御方法が提供されている。
内燃機関用充填量制御器は、一般に、入力変数として、目標吸気管圧力と実際吸気管圧力との間の差を介して圧力差データを受け取り、且つ特に、所定の目標充填量の関数として、調節を与える対応調節変数を発生する。カム軸位相調節器の調節が行われた場合、従来は、目標吸気管圧力はカム軸位相調節器の到達目標位置から決定され、このことは、カム軸位相調節において充填量制御器を著しく過剰制御に導くことがある。
上記方法の考え方は、充填量制御器に入力変数として圧力差データを利用することにあり、圧力差データは、例えば、希望の時定数に対して予測された吸込特性曲線において得られる、目標充填量を達成するために必要な吸気管圧力と、実際吸気管圧力との間の差のような差を与える。このために、各制御サイクルに対して予測吸込特性曲線および予測残留ガス成分を決定することが必要であり、この場合、充填量制御器の制御到達時間に対応する時定数に対して予測が実行可能である。この予測は、所定の時間後のカム軸位相調節器の予測位置の関数として予測吸込特性曲線を決定することを目的とする。
これにより、カム軸位相調節においてもまた満足させる充填量制御を利用した充填量制御方法が提供される。
カム軸位相調節に基づいて変化する吸込特性に依存して充填量制御の入力変数のみが修正されるように充填量制御を修正することにより、カム軸位相調節を有する内燃機関においてもまた、充填量制御器を利用することが簡単に可能となる。
さらに、圧力差データが圧力差として決定されるように実行可能である。
予測吸込特性曲線の少なくとも1つの勾配が、特にカム軸調節速度を考慮して所定の時定数により決定されたサイクル時間の間の変化として決定された予測カム軸位相調節に基づいて調整されるように実行可能である。
一実施形態により、吸込特性曲線の勾配が、予測カム軸位相調節および実際カム軸位相調節における、内燃機関シリンダ吸気弁の閉鎖時点の燃焼室容積の比に基づいて決定可能である。
残留ガス成分が、予測カム軸位相調節に基づく予測吸込特性曲線のオフセットとして調整され、この場合、予測残留ガス成分(残留ガス成分の圧力により与えられる)が、実際カム軸位相調節および予測カム軸位相調節において、内燃機関シリンダ吸気弁の閉鎖時点に決定されるように実行可能である。
さらに、予測吸気管圧力が予測吸込特性曲線および所定の目標充填量から決定可能である。
他の一観点により、目標充填量の設定におけるカム軸位相調節を備えた内燃機関の充填量の充填量制御装置において、この場合、該装置が、
内燃機関内への空気質量供給量を調節するための調節変数を得るために、圧力差データに基づいて充填量制御を実行するように、および
所定の時定数に対して予測された吸込特性曲線において目標充填量を達成するために必要な吸気管圧力に対応する予測吸気管圧力と、実際吸気管圧力との間の差として、該圧力差データを決定するように、形成されている、カム軸位相調節を備えた内燃機関の充填量の充填量制御装置が提供されている。
他の一観点により、コンピュータ・プログラムが計算装置特に上記装置上で実行されるとき、上記方法を実行するプログラム・コードを含むコンピュータ・プログラム製品が提供されている。
以下に本発明の好ましい実施形態が添付図面により詳細に説明される。
図1は、内燃機関を有するエンジン・システムの概略図を示す。 図2は、図1のエンジン・システム内における充填量制御の実行を説明するための機能線図を示す。 図3は、2つの負荷切換における状態変数の経過を表わすための時間経過線図を示す。
図1は、図示の実施例においては4つの複数シリンダ3を有する内燃機関2、特にオットー・エンジンを備えたエンジン・システム1の概略図を示す。シリンダ3は吸気弁4を有し、吸気弁4を介して、内燃機関のそれぞれのシリンダの作業行程に対応して、給気系6の吸気管セクション5からシリンダ3内へ、周期的に空気を供給可能である。
吸気弁4はカム軸7と結合され、カム軸7は内燃機関2のクランク軸8により駆動される。カム軸7の回転により吸気弁が操作され、これにより、吸気弁は、リフト曲線に対応して、クランク軸8のクランク軸角の関数として開閉される。
さらに、カム軸位相調節ユニット10が設けられ、カム軸位相調節ユニット10により、クランク軸8の回転角位置に関して、即ち、シリンダ3内におけるピストンのそれぞれの位相位置の関数として操作されて、吸気弁4の開閉時期、即ち吸気弁4の位相位置を調節することが可能である。
カム軸位相調節は、運転中におけるオットー・エンジンの弁操作の操作時期を変化させるための方法を示す。この場合、当該弁の(クランク軸角に関する)リフト曲線の長さは変化されず、クランク軸角に関するリフト曲線の位相位置のみが調整される。吸気弁および排気弁の開閉時期の調整は、それぞれの負荷特性に依存して、内燃機関の効率上昇を可能にする。この効率上昇は、出力利得およびトルク利得として、または燃料の節約として現われる。
吸気弁4を通過してシリンダ3内に流入する全空気は、吸気管セクション5を介して利用可能である。吸気弁4を通過してシリンダ3内に流入する空気量は充填量rlと呼ばれ且つこの空気量は、吸気弁4の閉鎖時点における吸気管セクション5内の実際吸気管圧力pSRにより適切に決定される。実際吸気管圧力pSRは吸気管圧力センサ11により測定されても、または吸気管圧力モデルを用いて他のシステム変数に基づいてモデル化されてもよい。
吸気管圧力pSRを調節するために、給気系6内に絞り弁12が配置され、絞り弁12の位置特に絞り弁12の角度位置DWが、給気系6内の流動抵抗を決定可能であり、これにより、吸気管圧力pSRを適切に調節可能である。
制御ユニット15が設けられ、制御ユニット15は、絞り弁、カム軸位相調節器10、燃料を噴射するための噴射弁等、のような調節伝送器の調節により内燃機関2の運転を制御する。
制御ユニット15内において、負荷設定Vに依存してシリンダ3に対する目標充填量rlsolを設定する充填量制御が実行され、この目標充填量rlsolは充填量制御によりできるだけ急速に達成されるべきものである。
通常の充填量制御器に対して、次式
SR・V=m・R・T
(dpSR/dt)・V=(dm/dt)・R・T
が成立し、ここで、次式
dm/dt=f(msdk,pSR,pbrint,fupsrl,umsrl)
を代入することにより、次式
(dpSR/dt)(V/(R・T))=f(msdk,pSR,pbrint,fupsrl,umsrl)
が得られ、ここで、pSRは吸気管圧力を、Vは吸気管容積を、Rは気体定数を、Tは吸気管内の空気温度を、mは空気質量を、dm/dtは空気質量流量を、msdkは絞り弁12を介しての空気質量流量を、pbrintはシリンダ3内の残留ガス圧力を、fupsrlは内燃機関2の吸込特性曲線の勾配を、fupsrlsは内燃機関2の吸込特性曲線の勾配の目標値を、pbrintsはシリンダ3内の残留ガス圧力の目標値を、およびumsrlnは所定の換算係数を与える。
充填量制御の係合は絞り弁12の調節に基づくものであり、この場合、絞り弁12に対する調節角ΛFueregは、次式
ΛFuereg=(rlsol−rl)・g(V,R,T,fupsrl,umsrln,pSR
のように得られ、ここで、rlsolは充填量目標値を、rlは充填量を、ΛFueregは充填量制御の調節変数としての絞り弁12の調節角を、およびg()は変換関数を与える。
しかしながら、カム軸位相調節は内燃機関2の吸込特性曲線に大きな影響を与えるので、充填量制御の基礎を単に目標吸気管圧力pSRsolと実際吸気管圧力pSRとの間の差に置くだけでは不正確である。充填量制御器は、一定充填量要求において、カム軸7の位相角を調節したとき、実際充填量rlが目標充填量rlsolから偏差を有したときにはじめて係合するであろうが、この偏差は、充填量制御器によって阻止されるべきものである。きわめて緩慢に調節するカム軸7ないしは調節しないカム軸7においては、充填量制御器はきわめて早く且つきわめて強く応答するであろうが、このことは、充填量の過大制御または過小制御を導くことになるであろう。したがって、カム軸位相調節が吸込特性曲線に大きな影響を与える内燃機関においては、カム軸7の位相位置の目標値に基づいて吸込特性を考慮するとき、上記の簡単化は許容されない。
上記の簡単化を無視した場合、実際充填量rlの目標充填量rlsolからの偏差は回避可能である。
変化する吸込特性曲線を考慮して充填量制御器を操作させるためには、通常の充填量制御器の目標吸気管圧力と実際吸気管圧力との間の圧力差に対する圧力差データの代わりに、調整された圧力差データが使用されなければならない。
以下に、図2の機能線図を参照して、充填量制御が詳細に説明される。
目標吸気管圧力pSRsolは、次式
SRsol=rlsol/fupsrls+pbrints
により計算される。しかしながら、上記の式は調節のために必要な、実際制御時間の変化を考慮していないので、pbrintsおよびfupsrlsは新しい目標制御時間に対するエンジン吸込特性曲線を表わすことが意図される。
このために、時間範囲に対して、充填量制御器21の制御時間、即ち充填量制御器21の時定数に対応する吸込特性曲線が予測されなければならない。このために、この時点においてカム軸7がいずれの位置にあるかを予測することが必要である。
予測カム軸位相調節はカム軸調節ユニット22内において決定され、且つ実際カム軸位相位置(カム軸角)wnwおよびカム軸調節速度vwnwと予測時間範囲Δtとの積に関するそれ自身既知の所定の運動方程式から決定され、ここで、wnwpredは予測カム軸位相調節に、wnwはカム軸位相調節に、vwnwはカム軸位相調節速度に対応する。
この場合、カム軸7がその機械的ストッパを超えては調節不可能なように考慮されなければならない。カム軸調節速度vwnwの決定は、通常のように、計算サイクル当たりの実際カム軸角の変化wnwnew−wnwoldから実行可能である。
カム軸位相調節の測定にノイズがある場合、得られた速度が、例えば低域フィルタによってフィルタリングされてもよい。フィルタリングは、さらに、実際カム軸調節速度が大きい場合にはより小さいフィルタ係合が行われるように、ほぼ一定の運転時にはより大きいフィルタ係合が行われるように形成されていてもよい。
カム軸7が静止位置から調節される場合、目標値の出力とカム軸7の実際運動との間にむだ時間が得られる。カム軸7が運動したにもかかわらず、上記のカム軸調節速度の決定方法が0の調節速度を得た場合には、むだ時間の間は、カム軸モデルにより、カム軸7の調節速度がモデル化されるべきである。
吸込特性曲線調整ブロック23内における予測吸込特性曲線の計算のために、原理的に、予測カム軸位相調節に対して新たに充填量を計算することが可能である。しかしながら、予測時間範囲Δtは比較的長い(典型的には50ないし500ミリ秒)ので、概略計算で十分である。例えば線形として仮定されたエンジン吸込特性曲線の勾配fupsrlは、吸気弁4の閉鎖時点における、実際カム軸位相調節wnwと予測カム軸位相調節wnwpredとの間のシリンダ容積の比で変化する。
fupsrlpred=h(fupsrl,FVBR(wnwpred),FVBR(wnw))
ここで、FVBRは特定のカム軸位相調節wnwpred、wnwにおける燃焼室容積に、h()は所定の計算規則に、およびfupsrlpredは予測吸込特性曲線の勾配に対応する。
残留分圧ではなく残留ガス含有量がほぼ一定のままであると仮定して、予測残留ガス分圧pbrintpredもまた計算可能である。
pbrintpred=j(pbrint,FVBR(wnwpred),FVBR(wnw))
ここで、j()は所定の計算規則である。
予測目標吸気管圧力は、このとき、吸気管圧力調整ブロック24内において、吸込特性曲線に基づいて得られる。
srpred=k(rlsol,fupsrlpred,pbrintpred)
ここで、k()は所定の吸込特性曲線関数である。
予測空気充填量rlpredは、予測実際吸気管圧力psrpredおよび予測吸込特性曲線から計算される。時間範囲は、この場合、予測空気充填量rlpredの計算開始と吸気弁4の閉鎖時点との間の間隔である。この時間範囲に対して、再びカム軸調節速度を用いて、予測カム軸角が計算される。
これから、各計算時点に対して、調節変数ΛFueregが、次式
ΛFuereg=r(τ,ΔpSR,V,R・T,rlpred,umsrln)
ここで
ΔpSR=psrpred−pSR
のように決定され、ここで、r()は所定の調節変数関数に対応する。圧力差データΔpSRは、差要素25内において差計算psrpred−pSRにより決定可能である。
全体システムを同調させるために、圧力に基づく充填量制御器にもかかわらず、カム軸7の調節が絞り弁12よりも強く充填量を変化させ、最も急速な場合にそれに応答可能なときには、カム軸7の目標値をフィルタリングする必要がある場合がある。
図3に、2つの負荷切換における、状態変数の時間経過を示した時間経過線図が示されている。空気充填量rl、吸気管圧力pSR、カム軸位置wnw、充填量制御器の調節変数ΛFueregおよび絞り弁角DWが時間tに関して示されている。

Claims (10)

  1. 目標充填量(rlsol)の設定におけるカム軸位相調節を備えた内燃機関(2)の充填量(rl)の充填量制御方法において、次のステップ、即ち
    内燃機関(2)内への空気質量供給量を調節するための調節変数(ΛFuereg)を得るために、圧力差データ(ΔpSR)に基づいて充填量制御を実行するステップと、
    所定の時定数(τ)に対して予測された吸込特性曲線において目標充填量(rlsol)を達成するために必要な吸気管圧力に対応する予測吸気管圧力(psrpred)と、実際吸気管圧力(pSR)との間の差として、該圧力差データ(ΔpSR)を決定するステップと、を含む、カム軸位相調節を備えた内燃機関(2)の充填量(rl)の充填量制御方法。
  2. 予測圧力差データ(ΔpSR)が圧力差として決定される、請求項1に記載の方法。
  3. 吸込特性曲線の少なくとも1つの勾配(fupsrl)が、特にカム軸調節速度(vwnw)を考慮して所定の時定数により決定されたサイクル時間の間の変化として決定された予測カム軸位相調節に基づいて調整される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 吸込特性曲線の勾配(fupsrlpred)が、予測カム軸位相調節および実際カム軸位相調節における、内燃機関(2)のシリンダ(3)の吸気弁(4)の閉鎖時点の燃焼室容積の比に基づいて決定される、請求項3に記載の方法。
  5. 残留ガス成分が、予測カム軸位相調節に基づいて予測吸込特性曲線のオフセットとして調整され、この場合、予測残留ガス成分が、実際カム軸位相調節および予測カム軸位相調節において、内燃機関(2)シリンダ(3)吸気弁(4)の閉鎖時点に決定される、請求項3または4に記載の方法。
  6. 予測吸気管圧力(psrpred)が予測吸込特性曲線および所定の目標充填量(rlsol)から決定される、請求項1ないし5のいずれかに記載の方法。
  7. 目標充填量(rlsol)の設定におけるカム軸位相調節を備えた内燃機関(2)の充填量の充填量制御装置において、この場合、該装置が、
    内燃機関内への空気質量供給量を調節するための調節変数(ΛFuereg)を得るために、圧力差データ(ΔpSR)に基づいて充填量制御を実行するように、および
    所定の時定数に対して予測された吸込特性曲線において目標充填量(rlsol)を達成するために必要な吸気管圧力に対応する予測吸気管圧力(psrpred)と、実際吸気管圧力(pSR)との間の差として、該圧力差データ(ΔpSR)を決定するように、形成されている、カム軸位相調節を備えた内燃機関(2)の充填量(rl)の充填量制御装置。
  8. コンピュータ・プログラムがコンピュータまたは請求項7に記載の装置上で実行されるとき、請求項1ないし6のいずれかに記載の全ての方法ステップを実行するためのプログラム・コード手段を有するコンピュータ・プログラム。
  9. 請求項8に記載のコンピュータ・プログラムが記憶されている電子記憶媒体。
  10. 請求項9に記載の電子記憶媒体を有する電子制御装置。
JP2014238733A 2013-11-28 2014-11-26 内燃機関シリンダ内の充填量の制御方法および装置 Pending JP2015105654A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013113157.3 2013-11-28
DE102013113157.3A DE102013113157A1 (de) 2013-11-28 2013-11-28 Verfahren und Vorrichtung zum Regeln einer Füllung in einem Zylinder eines Verbrennungsmotors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015105654A true JP2015105654A (ja) 2015-06-08

Family

ID=53045319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014238733A Pending JP2015105654A (ja) 2013-11-28 2014-11-26 内燃機関シリンダ内の充填量の制御方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9605607B2 (ja)
JP (1) JP2015105654A (ja)
CN (1) CN104675531B (ja)
DE (1) DE102013113157A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2377952A1 (en) 2007-04-26 2011-10-19 Ludwig Institute For Cancer Research Methods for diagnosing and treating astrocytomas
US20120283115A1 (en) 2009-08-31 2012-11-08 Ludwig Institute For Cancer Research Ltd. Seromic analysis of ovarian cancer
DE102015215813A1 (de) 2015-08-19 2017-02-23 Volkswagen Aktiengesellschaft Prädiktion der Phasenlage einer Nockenwelle
DE102017209525A1 (de) 2017-06-07 2018-12-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Berechnung einer Füllung einer Brennkraftmaschine
DE102017222593A1 (de) 2017-12-13 2019-06-13 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Steuervorrichtung zum Bestimmen eines Soll-Saugrohrdrucks einer Verbrennungskraftmaschine
DE102018208037A1 (de) * 2018-05-23 2019-11-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Diagnose von Ventilsteuerzeiten einer Brennkraftmaschine
DE102018210099A1 (de) * 2018-06-21 2019-12-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Ermittlung und/oder zur Erkennung einer Versottung einer Luft-Ansaugstrecke zu einer Brennkammer eines Verbrennungsmotors
DE102019212275A1 (de) 2019-08-15 2021-02-18 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren zur Adaption einer erfassten Nockenwellenstellung, Steuergerät zur Durchführung des Verfahrens, Verbrennungsmotor und Fahrzeug
CN114962047B (zh) * 2021-08-26 2023-05-26 长城汽车股份有限公司 发动机相对充量的预估方法和车辆

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001173470A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Nissan Motor Co Ltd 可変動弁エンジンの制御装置
JP2005009417A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気量制御
JP2005264763A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Hitachi Ltd 内燃機関の吸気制御装置
JP2006329081A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2008163889A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2008208741A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2009150345A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5690071A (en) * 1996-10-28 1997-11-25 Ford Global Technologies, Inc. Method and apparatus for improving the performance of a variable camshaft timing engine
DE60027224T2 (de) * 1999-06-23 2006-08-31 Nissan Motor Co., Ltd., Yokohama Vorrichtung zur Steuerung der Ansaugluftmenge eines Verbrennungsmotors mit variabler Ventilsteuerungseinrichtung
JP4082595B2 (ja) * 2003-07-03 2008-04-30 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP4137760B2 (ja) * 2003-10-20 2008-08-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の吸入空気量制御装置
JP4740775B2 (ja) * 2006-03-20 2011-08-03 日産自動車株式会社 エンジンの吸入空気量制御装置

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001173470A (ja) * 1999-12-15 2001-06-26 Nissan Motor Co Ltd 可変動弁エンジンの制御装置
JP2005009417A (ja) * 2003-06-19 2005-01-13 Toyota Motor Corp 内燃機関の吸気量制御
JP2005264763A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Hitachi Ltd 内燃機関の吸気制御装置
JP2006329081A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2008163889A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Hitachi Ltd 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JP2008208741A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Denso Corp 内燃機関の制御装置
JP2009150345A (ja) * 2007-12-21 2009-07-09 Hitachi Ltd 内燃機関の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US9605607B2 (en) 2017-03-28
CN104675531B (zh) 2019-05-28
US20150144104A1 (en) 2015-05-28
DE102013113157A1 (de) 2015-05-28
CN104675531A (zh) 2015-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015105654A (ja) 内燃機関シリンダ内の充填量の制御方法および装置
JP4814347B2 (ja) 内燃機関の制御方法、コンピュータプログラムおよび制御回路
EP1643101A1 (en) Intake air amount control device of internal combustion engine and control device
US10253706B2 (en) Air charge estimation for use in engine control
CN108626009B (zh) 确定在内燃机燃烧室中的空气量的方法、内燃机以及车辆
JP2015155695A (ja) 内燃機関の運転方法
RU2016132976A (ru) Способ (варианты) и система для управления работой двигателя
KR20150098200A (ko) 내연기관에서 압축비를 결정하기 위한, 그리고 압축비를 가변 조정하기 위해 포지셔닝 부재를 적응시키기 위한 방법 및 장치
KR102524941B1 (ko) 내연 기관의 유입 밸브 및/또는 배출 밸브를 위한 밸브 제어 변수를 적응시키기 위한 방법 및 장치
WO2009107372A1 (ja) 内燃機関の燃料噴射量を制御するための装置
RU2668050C2 (ru) Способ и управляющий блок для выполнения газообмена в цилиндре двигателя внутреннего сгорания, а также двигатель внутреннего сгорания с таким управляющим блоком
JP2002227709A (ja) エンジンのカム軸回転位相検出装置及びシリンダ吸入空気量算出装置
CN106988906A (zh) 用于控制燃烧马达的进气管中的节流阀的位置的方法和节流阀控制装置
US10941712B2 (en) Internal combustion engine with a regulating device
JP2010242693A (ja) 内燃機関の制御装置
JP2016098824A (ja) 内燃機関の弁制御時間を調整する方法
JP2002227684A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置
JP4892460B2 (ja) 内燃機関の空気量推定装置
US6481414B2 (en) Method of controlling an internal combustion engine
JP5893272B2 (ja) 内燃機関の吸入空気量算出装置
WO2018061472A1 (ja) 車両用制御装置
JP2005248943A (ja) 多気筒内燃機関の制御装置
JP2006063802A (ja) 内燃機関の空気量推定装置
JP6060812B2 (ja) エンジン制御装置
JP4280731B2 (ja) 可変バルブタイミング機構を備えた内燃機関の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171025

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180829

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181129

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190604