JP2015098287A - ヘッドレスト装置 - Google Patents

ヘッドレスト装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015098287A
JP2015098287A JP2013239378A JP2013239378A JP2015098287A JP 2015098287 A JP2015098287 A JP 2015098287A JP 2013239378 A JP2013239378 A JP 2013239378A JP 2013239378 A JP2013239378 A JP 2013239378A JP 2015098287 A JP2015098287 A JP 2015098287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
acoustic
headrest
cushion
headrest device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013239378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6374153B2 (ja
Inventor
高田 直樹
Naoki Takada
直樹 高田
文彬 中島
Fumiaki Nakajima
文彬 中島
貴夫 石川
Takao Ishikawa
貴夫 石川
隆彦 長澤
Takahiko Nagasawa
隆彦 長澤
康行 伊藤
Yasuyuki Ito
康行 伊藤
淳平 吉川
Jumpei Yoshikawa
淳平 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd, Tachi S Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP2013239378A priority Critical patent/JP6374153B2/ja
Publication of JP2015098287A publication Critical patent/JP2015098287A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6374153B2 publication Critical patent/JP6374153B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】スピーカーを備えたヘッドレスト装置において、音を出力する方向を使用目的に応じて設定できるようにする。
【解決手段】ヘッドレスト装置では、ヘッドレスト本体の芯材に音響スピーカーを配置し、前記ヘッドレスト本体の一部の面を、音を通しやすい素材で覆い、残りの面を、音を減衰する素材、および振動の減衰性と遮音性の高い素材の二層で覆った。
【選択図】図4

Description

本発明は、ヘッドレスト装置に関する。
従来、シートのヘッドレストにスピーカーを内蔵するとともにヘッドレストの前面をクッションとしてのパッド部材で覆い、パッド部材に設けた貫通孔を介してスピーカーの音を前方に出力するヘッドレスト装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、上記貫通孔にネットを設けることで、乗員の頭部がスピーカーに触れることを防止している。また、特許文献1では、スピーカーを支持するカバー部材はパッド部材によって覆われておらず、後面が外側に露出している。
特開2009−247388号公報
ところで、スピーカーを備えたヘッドレスト装置では、音を出力する方向を使用目的に応じて設定したいという要望がある。例えば、音を前方に優先的に出力することで、シートに着座した者のみが音を聞こえるようにでき、パーソナルな音響空間を実現できる。しかし、上記従来のヘッドレスト装置では、露出しているカバー部材から音が多方向に放出されるため、スピーカーの音は多方向に広がってしまう。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、スピーカーを備えたヘッドレスト装置において、音を出力する方向を使用目的に応じて設定できるようにすることを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、ヘッドレスト本体の芯材に音響スピーカーを配置し、前記ヘッドレスト本体の一部の面を、音を通しやすい素材で覆い、残りの面を、音を減衰する素材、および振動の減衰性と遮音性の高い素材の二層で覆ったことを特徴とするヘッドレスト装置を提供する。
また、上記構成において、前記音を減衰する素材が内層で、前記振動の減衰性と遮音性の高い素材が外層である構成としても良い。
また、前記内層および前記外層が密着している構成としても良い。
さらに、前記一部の面が前記ヘッドレスト本体の前面略全域である構成としても良い。
また、前記一部の面が前記ヘッドレスト本体の側面である構成としても良い。
また、前記一部の面が前記ヘッドレスト本体の天面である構成としても良い。
また、前記音を通しやすい素材が繊維パッドである構成としても良い。
さらに、前記音を減衰する素材がウレタン系の素材である構成としても良い。
また、前記振動の減衰性と遮音性の高い素材がエラストマー系の素材である構成としても良い。
本発明によれば、スピーカーを備えたヘッドレスト装置において、音を出力する方向を使用目的に応じて設定できる。
本発明の実施の形態に係るヘッドレスト装置を示す斜視図である。 ヘッドレスト装置を示す斜視図である。 ヘッドレスト本体を分解した斜視図である。 ヘッドレスト装置の縦断面図である。 ヘッドレスト装置の縦断面図である。 ヘッドレスト装置の横断面図である。 音響スピーカーの正面図である。
以下、本発明の実施の形態について図を参照しながら以下に説明する。
図1及び図2は、本発明の実施の形態に係るヘッドレスト装置10を示す斜視図である。図1では、後述するクッション芯材12の図示が省略されている。図2では、後述するクッション13の前面の図示が省略されている。
ヘッドレスト装置10は、車室内に配置される乗員用のシートに設けられるものである。上記車室としては、例えば、自動車、電車、飛行機及び船舶等の車室が挙げられるが、本実施の形態では、自動車の前部座席であって運転者が着座するシートに設けられるヘッドレスト装置10を例に挙げて説明する。自動車としては、通常の四輪車の他、例えば、側面のドアを備えていない小型の電気自動車が挙げられる。
シート(不図示)は、運転者(着座者)が着座する座面部(不図示)と、座面部の後端から僅かに後ろに傾斜した姿勢で上方に延在する背当て部(不図示)と、この背当て部の上端に取り付けられるヘッドレスト装置10とを備える。
ヘッドレスト装置10は、音響スピーカー50及び音響マイク51を備えるとともに、近距離無線通信によりヘッドレスト装置10を携帯端末等の他の機器(不図示)と連携可能とする通信部(不図示)を備える。上記他の機器としては、例えば、携帯電話、スマートフォン及びタブレット端末等が挙げられる。上記近距離無線通信としては、例えば、Bluetooth(近距離無線通信規格:登録商標)が挙げられる。なお、ヘッドレスト装置10と上記他の機器とは、近距離無線通信に限らず、例えば有線によって接続することも可能である。
ヘッドレスト装置10は、上記他の機器と連携した状態では、他の機器から読み出されたコンテンツの音声データや、車両を目的地まで誘導するための誘導音声データなどを、音響スピーカー50から音声出力する。また、着座者は、ヘッドレスト装置10が上記他の機器と連携した状態では、音響マイク51で集音された音声をボイスコマンドとして他の機器を操作したり、音響マイク51を介してハンズフリーで通話したりすることができる。
ヘッドレスト装置10は、ヘッドレスト装置10の骨組みとしてのフレーム11と、フレーム11に連結されるヘッドレスト本体としてのクッション芯材12(芯材)と、クッション芯材12の周囲を覆うように設けられ、着座者の頭部を受けるクッション13とを備える。本実施の形態では、ヘッドレスト本体は、クッション芯材12であるが、ヘッドレスト本体は、最外層のクッション13によって覆われるものであれば良く、クッション芯材12に加えて他の部材を含んでいても良い。
図3は、クッション芯材12及びフレーム11を分解した斜視図である。
フレーム11は、左右方向に並んで上下方向に延在する一対のメインフレーム15,15と、メインフレーム15,15の上端部を左右に連結する上部クロスメンバ16と、上部クロスメンバ16の下方でメインフレーム15,15を左右に連結する下部クロスメンバ17とを備える。フレーム11は、金属製である。
メインフレーム15,15は、パイプ状に形成されており、上記背当て部と略平行に上方へ延びるステー部18,18(取り付けステー)と、ステー部18,18の上端で前方へ屈曲してやや前傾した姿勢で上方に延びる内部フレーム部19,19とを備える。
内部フレーム部19,19は、クッション13の内側でヘッドレスト装置10の内部に位置する。ステー部18,18は、上記背当て部の上面に形成された取り付け孔部(不図示)に挿入されてシートに固定される。ヘッドレスト装置10は、取り付け孔部へステー部18,18の挿入深さを調節することで、着座者の体格等に合わせて取り付けの高さ位置を変更可能に構成されている。
クッション芯材12は、後面が開口した略箱型の前側ケース30と、前面が開口した略箱型の後側ケース31とを互いの開口で合わせることで、密閉された箱状に形成されている。クッション芯材12は、上下方向及び左右方向に長く、前後方向に短い略直方体形状に形成されている。前側ケース30及び後側ケース31は、樹脂成型品である。
前側ケース30及び後側ケース31は、開口の周縁部に合わせ面32,33をそれぞれ有する。詳細には、前側ケース30の合わせ面32に形成された溝部32aに後側ケース31の合わせ面33が嵌まることで、合わせ面32,33は閉じられる。合わせ面32,33の間には、枠状のパッキン(不図示)が介装されることで密閉性が向上されている。また、合わせ面32,33は、例えば、超音波溶着によって接合して密閉されても良い。
上部クロスメンバ16及び下部クロスメンバ17の前面には、固定孔部20が複数設けられ、固定孔部20には、前側ケース30をフレーム11に固定する前側ケース固定ボルト21(図5)が締結される。上部クロスメンバ16及び下部クロスメンバ17の後面には、固定孔部22が複数設けられ、固定孔部22には、前側ケース30をフレーム11に固定する後側ケース固定ボルト23(図4)が締結される。
前側ケース30は、前側ケース固定ボルト21が挿通される固定部34を複数備える。後側ケース31は、後側ケース固定ボルト23が挿通される固定部35を複数備える。詳細には、固定部34,35は、クッション芯材12の内側へ窪む有底円筒状に形成されており、前側ケース固定ボルト21及び後側ケース固定ボルト23はこの円筒形状の底部に挿通される。
前側ケース30及び後側ケース31は、フレーム11を前後から挟むとともに、合わせ面32,33同士が嵌まるように配置され、外側から設けられる前側ケース固定ボルト21及び後側ケース固定ボルト23によってフレーム11に固定される。すなわち、フレーム11の上部は、中空に形成されたクッション芯材12の内部に位置する。
クッション芯材12は、ステー部18,18が下方へ貫通するステー用貫通孔36,36を下部に備える。ステー用貫通孔36,36とステー部18,18との間には、シール部材(不図示)が設けられ、クッション芯材12内部の密閉性が確保される。
図4は、ヘッドレスト装置10の縦断面図である。図5は、ヘッドレスト装置10の縦断面図である。図6は、ヘッドレスト装置10の横断面図である。ここで、図4及び図6では、音響スピーカー50を通る位置の断面が示されている。図5では、ヘッドレスト装置10の幅方向の中央の断面が示されている。
図3〜図6を参照し、前側ケース30は、後側ケース31側へ略水平に延びる仕切り板部37を内部の下部に備える。後側ケース31は、仕切り板部37の後端が嵌まる係合部38を内部の下部に備える。
クッション芯材12の内部の空間は、仕切り板部37によって、下部の収納部39と、収納部39の上方のエンクロージャー部40(中空部)とに仕切られている。エンクロージャー部40は、収納部39よりも広い空間を有する。
クッション芯材12は、着座者の後頭部Hに面する前面12a(一部の面)と、後面12bと、天面12cと、下面12dと、右側面12eと、左側面12fとを備える。
クッション芯材12には、左右一対の音響スピーカー50,50と、音響マイク51と、サブウーハー52とが設けられる。詳細には、音響スピーカー50,50、音響マイク51及びサブウーハー52は、前面12aにおいてエンクロージャー部40の前面である音響機器取り付け面41に取り付けられる。
また、クッション芯材12には、音響スピーカー50,50、音響マイク51及びサブウーハー52を制御する制御部53と、音響スピーカー50、音響マイク51、サブウーハー52及び制御部53に電力を供給する充電式のバッテリー54とを備える。制御部53及びバッテリー54は、収納部39に収納される。前記通信部は、制御部53に含まれている。
クッション芯材12の左側面12fには、制御部53及びバッテリー54への外部からの接続端子や電源スイッチ等が配置されるインターフェース部55が設けられている。
ヘッドレスト装置10は、バッテリー54を備えるとともにシートの背当て部に対して別体で着脱自在に設けられており、単独で動作可能である。
図7は、音響スピーカー50の正面図である。
各音響スピーカー50は、略長方形形状の枠部56と、枠部56に支持される振動板57と、ボイスコイル及びマグネット等からなり振動板57を駆動する駆動部(不図示)とを備える。
振動板57は、左右方向よりも上下方向に長細い長円状(レーストラック状)に形成されている。詳細には、振動板57の外形は、互いに平行に直線状に上下に延びる左右の側縁57a,57aと、左右の側縁57a,57a間を上端及び下端でそれぞれ繋ぐ半円状の円弧部57b,57bとを備える。
図2及び図6に示すように、音響機器取り付け面41は、着座者の後頭部Hを受ける耐衝撃面であり、ヘッドレスト装置10の幅方向の中央で平面視において略平坦に形成される受け面部58と、受け面部58の左右の側方でエンクロージャー部40の内側へ一段窪んだスピーカー収納凹部59,59とを備える。スピーカー収納凹部59,59の底面59aは、ヘッドレスト装置10の幅方向の外側ほど深さが深くなるように傾斜しているとともに、音響スピーカー50,50が嵌まる開口部を備える。音響スピーカー50,50は、傾斜した底面59aに枠部56を介して取り付けられることで、外向きに傾斜して配置される。音響スピーカー50,50の音S1は、スピーカー収納凹部59,59の前面の開口から前方に出力される。
図6に示すように、音響スピーカー50,50は、後頭部Hの左右の側方に位置するように、音響機器取り付け面41の左右の縁部に配置されとともに、その長手方向が上下方向を指向するように配置される。また、音響スピーカー50,50は、略水平に音声を出力できるように振動板57を前方に向けて配置されるとともに、出力した音声が前方側ほど左右の外側に広がるように、外向きに傾斜して配置される。
このように、上下に細長い音響スピーカー50,50をヘッドレスト装置10に設けたため、振動板57の全体としての大きさを保ちながらヘッドレスト装置10の横幅を小さくできる。このため、音質を確保できるとともに、着座者が後方を確認する際に、ヘッドレスト装置10が邪魔にならず、後方の視認性が良い。また、ヘッドレスト装置10は、音響スピーカー50,50を有していても横幅が大きくならないため、汎用性が高く、様々な車種に適応可能である。
また、音響スピーカー50,50は、上下に細長いため、図4及び図6に示すように、音響スピーカー50,50の音S1は、左右方向には狭い範囲で出力され、上下方向には広い範囲で出力される。すなわち、音響スピーカー50,50の音S1の指向性は、左右方向では狭く、上下方向では、左右方向よりも広い。
これにより、上下方向に広い範囲に音S1を出力でき、着座者の頭部の高さ位置や、ヘッドレスト装置10の上下の調整位置に影響されずに、着座者に常に音質の高い音を提供できる。また、左右方向に音S1が広がり難いため、着座者に対してパーソナルな音響空間を提供でき、着座者の隣のシート側にヘッドレスト装置10の出力する音が届くことを抑制できる。
さらに、音響スピーカー50,50は、出力した音S1が前方側ほど左右の外側に広がるように、外向きに傾斜して配置されているため、音響スピーカー50,50の左右の間隔を小さくしてヘッドレスト装置10を小型化した構成であっても、音が着座者の耳に届くように音を左右に広がらせることができ、良好なステレオ感を着座者に感じさせることができる。
また、本実施の形態では、クッション芯材12で音響スピーカー50,50を支持することで、密閉された中空のクッション芯材12のエンクロージャー部40を、低音を増強させるエンクロージャーとして使用している。このため、専用のエンクロージャーを設ける必要がなく、構造を簡略化できる。また、比較的大きな内部空間を有するクッション芯材12をエンクロージャーとして使用するため、音質が良い。
さらに、パイプ状のメインフレーム15,15を、エンクロージャー部40と外部空間とを連通させる低音ダクトとして用いることができる。この場合、例えば、エンクロージャー部40内で開口するメインフレーム15,15の上端と、外部空間で開口するメインフレーム15,15の下端の開口とを介して、エンクロージャー部40の内外に空気を流通させることができる。これにより、専用のダクトを設けることなく、音質を向上できる。
図3及び図5に示すように、音響機器取り付け面41は、サブウーハー52が取り付けられるウーハー取り付け面60を下部に備える。詳細には、ウーハー取り付け面60は、スピーカー収納凹部59,59の下方においてクッション芯材12の幅方向の中央に設けられており、前下方を向くように傾斜している。サブウーハー52は、ウーハー取り付け面60に取り付けられることで前下方を向き、前下方に音S2を出力する。サブウーハー52の振動板は、制御部53により制御される駆動部(不図示)によって駆動される。このように、サブウーハー52を下向きに設けることで、着座者の体の下の部分に音を伝達でき、着座者に低音を感じ易くさせることができるという効果が得られる。
図2、図3及び図5に示すように、音響機器取り付け面41の受け面部58は、エンクロージャー部40の内側へ向かって窪む集音部61を備える。集音部61は、音響スピーカー50,50の間でヘッドレスト装置10の幅方向の中央部に配置されるとともに、サブウーハー52の上方でヘッドレスト装置10の上下方向の中央部に配置され、後頭部Hの後方に位置する。集音部61は、後端側ほど先細る略円錐状に形成されており、集音部61の略円錐形状の軸線(不図示)は、前方へ略水平に延びている。集音部61の前面には、集音部61内に音を取り込む集音開口部61aが形成されている。なお、集音部61は集音可能な形状であれば良く、略円錐形状に限定されるものではない。集音部61は、例えば、略角錐状または略円錐台形状等の形状であっても良い。
音響マイク51は、集音部61内に配置される。詳細には、音響マイク51は、円柱状に形成されており、その軸線Lが集音部61の軸線に略一致するように集音部61の中央に配置される。このように、集音部61内に音響マイク51を設けることで、音を効率良く音響マイク51に集音できるため、着座者が前方に向かって発した音声であっても音響マイク51で確実に受音できる。
音響マイク51は、ヘッドレスト装置10の上下の中央部で後頭部Hの表面に最も近接した位置に配置されている。着座者の音声は、口や鼻孔だけではなく、頭の表面の振動によっても空中に放射されるため、本実施の形態のように、音響マイク51を頭部に近接配置することで、着座者の音声を効率良く音響マイク51で集音できる。
また、ヘッドレストに骨伝導式のマイクを内蔵した従来の構成では、少なくともヘッドレストに頭を付けた状態でないと十分に集音することができず、車両においては、通常、着座者はヘッドレストに頭を付けたまま運転等をすることは稀であるため、集音が困難であった。しかし、本実施の形態では、ヘッドレスト装置10に頭を付けなくとも音響マイク51で集音でき、使い勝手が良い。
また、着座者の音声は、着座者から直接的に音響マイク51に集音されるだけではなく、周囲のフロントガラス等の物体によって反射することによっても音響マイク51に集音される。音は、前方に開口する集音開口部61aから集音されるため、側方や後方からの音が音響マイク51に集音されることを抑制でき、着座者の音声を正確に受音できる。すなわち、集音部61は、前方からの音声を優先的に集音する集音機構を構成する。
また、音響マイク51は、集音部61内で奥まった位置に配置されており、音響マイク51の前端51aは、受け面部58の表面よりも後方に位置している。このため、後頭部Hが音響マイク51に触れることを防止できる。
音響マイク51及び音響スピーカー50,50は、技術基準、具体的には、「道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(2005.11.09)別添30(座席及び座席取付装置の技術基準)」を満たすように考慮されている。
本実施の形態では、音響スピーカー50,50、サブウーハー52及び音響マイク51は、上記保安基準の内部突起要件及びR(曲率半径)要件に適合するように配置されている。詳細には、音響マイク51は、集音部61内で、奥まった位置に配置されることで、測定用の直径165mmの球体(ヘッドフォーム)が音響マイク51に接触し難く、また、接触した場合でも接触部分がR要件に適合するように配置されている。
また、音響スピーカー50,50はスピーカー収納凹部59,59内で奥まった位置に配置され、サブウーハー52も音響機器取り付け面41から奥まった位置に配置されることで、上記直径165mmのヘッドフォームが音響スピーカー50,50及びサブウーハー52サブウーハー52に接触し難く、また、接触した場合でも接触部分がR要件に適合するように配置されている。
また、本実施の形態では、音響マイク51がクッション13の内側に設けられているため、車内に流入する風が音響マイク51に直接触れることがない。このため、音響マイク51が風切り音を集音することを防止でき、音響マイク51に入力されるノイズを低減できる。
また、音響マイク51をクッション芯材12に設けたため、音響マイク51と制御部53とを繋ぐ配線をヘッドレスト装置10内に設けることができ、配線の煩わしさを無くすことができる。また、音響マイク51をヘッドレスト装置10に内蔵したため、音響マイク51が着座者の邪魔にならない。
また、音響マイク51を音響スピーカー50,50の間に配置し、音響スピーカー50,50を外向きに配置したため、音響スピーカー50,50の音S1が音響マイク51に直接的に受音されることを防止でき、音響マイク51が音S1に影響されることを防止できる。
さらに、サブウーハー52は、音響マイク51の下方で前下方に音S2を出力するため、音S2が直接的に音響マイク51に受音されることを防止でき、音響マイク51が音S2に影響されることを防止できる。また、サブウーハー52は、後頭部Hの後方側から前下方に音S2を出力するため、音S2は、主として、頭部よりも体積の大きい着座者の胴体部を介して着座者に伝達される。このため、着座者に低音を感じ易くさせることができ、迫力のある低音を提供できる。
また、サブウーハー52は、音響スピーカー50,50と同様に、密閉された中空のクッション芯材12のエンクロージャー部40によって支持されており、低音を増強させるエンクロージャーとしてエンクロージャー部40を使用している。このため、専用のエンクロージャーを設ける必要がなく、構造を簡略化できる。また、比較的大きな内部空間を有するクッション芯材12をエンクロージャーとして使用するため、音質が良い。
すなわち、音響スピーカー50,50及びサブウーハー52は、クッション芯材12のエンクロージャー部40をエンクロージャーとして共用している。ここで、音響スピーカー50,50及びサブウーハー52を同一のエンクロージャー部40に設けた場合、相互に干渉して音質に影響が出ることが考えられるが、ヘッドレスト装置10は、頭部に近接して設けられるものであり、音の出力が比較的小さくて済むため、上記干渉の影響は小さなものとなる。
さらに、前側ケース固定ボルト21が挿通される固定部34(図2)は、音響マイク51の上方において音響スピーカー50,50の間、及び、音響スピーカー50,50の下方においてサブウーハー52の左右側方にそれぞれ設けられている。このため、音響スピーカー50,50、音響マイク51及びサブウーハー52をバランス良く配置しながら、前側ケース30を強固に固定できる位置に設けられた固定部34によって前側ケース30を固定でき、クッション芯材12の密閉性を確保できる。
図4〜図6に示すように、クッション13は、クッション芯材12の前面12aを覆う前面クッション部62と、クッション芯材12の残りの面を覆う後部側クッション部63とを備える。
後部側クッション部63は、残りの面である後面12b、右側面12e、左側面12f、下面12dの後部及び天面12cの後部を覆う。前面クッション部62は、前面12aの全体、下面12dの前部及び天面12cの前部を覆う。前面クッション部62と後部側クッション部63とは、縁部で繋ぎ合わされて袋状に形成されており、被せられるようにしてクッション芯材12に装着される。
後部側クッション部63は、音を高効率で減衰する素材で構成される減衰層63aと、遮音性の高い素材で構成される遮音層63bとの2層を備える。
減衰層63aは、例えば、ウレタン等の吸音性能が高く、且つ、クッション性が高い樹脂で構成される。ウレタンは、例えば、多孔質構造を備える連続気泡体のものを用いることで、高い吸音性が得られる。
遮音層63bは、縫製可能であり、且つ、振動(音)の減衰性及び遮音性が高い軟質樹脂材料により構成される。遮音層63bは、例えば、エラストマーにより構成され、一例としては、オレフィン系熱可塑性エラストマーから構成される。
減衰層63aは、クッション芯材12の後面12bに密着する内層であり、遮音層63bは、外側に露出する外層である。減衰層63aの外面と遮音層63bの内面とは、密着して接合されており、減衰層63aと遮音層63bとは一体化されている。減衰層63aは遮音層63bよりも厚く形成されている。
すなわち、後部側クッション部63は、ヘッドレストとしてのクッション性を備えるとともに、音を効率良く減衰及び遮音できる素材から構成されている。
前面クッション部62は、繊維体を編んで立体的な網状に構成した立体網状クッション体であり、いわゆる繊維パッドである。上記繊維体としては、例えば、ポリプロピレンの繊維体や、ポリプロピレンとポリエチレンテレフタレートとの混紡繊維体が上げられる。詳細には、前面クッション部62は、上記立体網状クッション体からなる前面クッション部本体62aと、前面クッション部本体62aの表面を覆う前面パッド部62bとを備える。前面パッド部62bは、前面クッション部本体62aよりも網目が粗な立体網状クッション体により構成されている。
前面クッション部62は、高いクッション性を備えるとともに、立体網状構造により、高い通音性及び通気性を備える。すなわち、前面クッション部62は、ヘッドレストとしてのクッション性を備えるとともに、音を効率良く通音できる素材から構成されている。
音響スピーカー50,50及びサブウーハー52から前方に出力される音S1,S2は、高い通音性を備えた前面クッション部62を通って前方に出力される。他方、音響スピーカー50,50及びサブウーハー52から後方に出力される音は、後部側クッション部63によってヘッドレスト装置10内で減衰及び遮断され、後方の外側にはほとんど出力されない。詳細には、音響スピーカー50,50及びサブウーハー52から後方に出力される音は、まず、減衰層63aで減衰されて弱められ、その後、遮音層63bで減衰及び遮音されるため、後方に漏れ出す音を効果的に遮音できる。これにより、通音性の高い前面クッション部62を通して前方に音を供給できるとともに、後方に漏れる音を後部側クッション部63によって小さくできるため、着座者にパーソナルな音響空間を提供できる。
また、前面クッション部62は、略前面が通音性の良い素材で構成されており、クッションの一部に通音孔等を設けた構成に比して、前面クッション部62が音に与える影響を小さくできる。このため、ヘッドレスト装置10の音質が良い。また、上記通音孔等を設けた構成では、頭部で通音孔が塞がれてしまうことが考えられ、この場合、音質が劣化する。これに対し、本実施の形態では、前面クッション部62の略前面が通音性の良い素材で構成されており、頭部によって前面クッション部62の全体が塞がれてしまうことがないため、良い音質が得られる。ここで、前面クッション部62における通音性の良い素材で構成される部分は、正面視において頭部を前面クッション部62側に投影した投影部の領域よりも広い領域に亘って設けられることが望ましい。すなわち、前面クッション部62における通音性の良い素材で構成される部分は、頭部がヘッドレスト装置10に当接した状態で、正面視において頭部で隠れない範囲まで設けられることが望ましい。
さらに、着座者の音声は、通音性の高い前面クッション部62を通って音響マイク51に入力されるため、音声が前面クッション部62によって減衰されることを抑制でき、音響マイク51に正しく音声を入力できる。
また、後方や側方からヘッドレスト装置10に入力される音を後部側クッション部63によって低減できるため、音響マイク51は前方からの音を正しく受音できる。
以上説明したように、本発明を適用した実施の形態によれば、クッション芯材12による密閉構造とし、このクッション芯材12に音響スピーカー50,50が配置されているため、クッション芯材12を音響スピーカー50,50のエンクロージャー部40として使用できる。このため、簡単な構造でヘッドレスト装置10に音響スピーカー50,50を設けることができる。
また、音響スピーカー50,50が左右に狭く、上下方向に長く形成されているため、音響スピーカー50,50の音の上下方向の指向性を広くできる、このため、ヘッドレスト装置10の上下の位置や、聴取者の高さ位置に関わらず、高い音質を提供できる。また、ヘッドレスト装置10を左右にコンパクトに形成できる。
また、一つのクッション芯材12を複数の音響スピーカー50,50のエンクロージャー部40として用いることができ、構造を簡単にできる。
さらに、左右の音響スピーカー50,50が左右方向外向きに配置されており、音S1が左右の外側に広がるため、ヘッドレスト装置10を左右にコンパクト化した構成であっても、良好なステレオ感を得ることができる。
また、クッション芯材12がサブウーハー52を含み、サブウーハー52がクッション芯材12の垂直方向下方に向けて配置されているため、主として着座者の頭部よりも下の部分にサブウーハー52の音を伝達でき、着座者に低音を感じ易くさせることができる。
また、クッション芯材12にシートへの一対のステー部18,18が連結されているため、ステー部18,18を利用してクッション芯材12の支持剛性を向上できる。
また、クッション芯材12の中空部に低音ダクトとしてのメインフレーム15,15が連結されている構成としても良い。
この場合、クッション芯材12の中空部に低音ダクトとしてのメインフレーム15,15が連結されているため、低音ダクトのサイズ等の設定を調節することで、所望のスピーカー特性を得られる。
さらに、クッション芯材12に耐衝撃面としての音響機器取り付け面41を形成し、音響機器取り付け面41のスピーカー収納凹部59,59に開口を形成し、この開口の内側に音響スピーカー50,50を配置し、音響スピーカー50,50が、道路運送車両の保安基準の細目に定めるヘッドフォームを用いた試験に適合する形態で配置されているため、簡単な構造でヘッドレスト装置10に音響スピーカー50,50を設けることができるとともに、保安基準も満たすことができる。
また、本発明を適用した実施の形態によれば、クッション芯材12に耐衝撃面としての音響機器取り付け面41を形成し、音響機器取り付け面41に集音開口部61aを形成し、集音開口部61aの内側に音響マイク51を配置した。これにより、集音開口部61aを介して音響マイク51で効率良く集音できるとともに、集音開口部61aの内側に音響マイク51を配置することで、頭部が音響マイク51に強く接触して大きな衝撃が生じてしまうことを防止でき、衝撃の規格も満たすことができる。
また、音響マイク51が、道路運送車両の保安基準の細目に定めるヘッドフォームを用いた試験に適合する形態で配置されているため、集音開口部61aを介して音響マイク51で効率良く集音できるとともに、所定の保安基準も満たすことができる。
また、クッション芯材12の集音開口部61aと音響マイク51との間に集音部61を配置したため、集音部61によって音響マイク51に効率良く集音できる。
また、集音機構を略円錐型の集音部61で構成するため、音響マイク51に効率良く集音できる。
さらに、集音開口部61aをクッション芯材12の前面に形成したため、前方からの音を音響マイク51に効率良く集音できる。
また、音響マイク51の周囲に複数の音響スピーカー50,50を配置し、音響スピーカー50,50を音響マイク51に対し外向きに配置したため、音響スピーカー50,50の音S1が音響マイク51に集音されることを抑制できる。
また、音響マイク51の前方を、音を通しやすい素材で構成される前面クッション部62で覆ったため、効率良く音響マイク51に集音できる。
また、本発明を適用した実施の形態によれば、クッション芯材12に音響スピーカー50,50を配置し、クッション芯材12の一部の面である前面12aを、音を通しやすい素材で構成される前面クッション部62で覆い、残りの面を、音を減衰する素材で構成される減衰層63a、および振動の減衰性と遮音性の高い素材である遮音層63bの二層で覆った。これにより、前面クッション部62を通してクッション芯材12の前面12aから音を出力でき、残りの面から出力される音を、減衰層63a、および遮音層63bの二層で低減させることができる。このため、使用目的に応じて、クッション芯材12の前面12aの向く方向へ音を出力することができる。
また、減衰層63aが内層で、遮音層63bが外層であるため、減衰層63aで減衰された音を、遮音層63bで遮音でき、上記残りの面から出力される音を効率良く低減させることができる。
また、減衰層63aおよび遮音層63bが密着しているため、遮音層63bで減衰層63aの動きを規制でき、遮音層63bの振動(音)の減衰性を向上できる。
さらに、上記一部の面がクッション芯材12の前面略全域であるため、他の方向には音を漏らさずに前方に音を出力でき、着座者に対してパーソナルな音響空間を提供できる。
また、音を通しやすい素材が繊維パッドであるため、前面12aから出る音を良く通すことができるとともに、前面12a側で良好なクッション性を得られる。
さらに、減衰層63aがウレタン系の素材であるため、残りの面から出る音を効果的に減衰できる。
また、遮音層63bがエラストマー系の素材であるため、残りの面から出る音を効果的に減衰及び遮音できる。
なお、上記実施の形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
上記実施の形態では、ヘッドレスト装置10は、シートの背当て部に対して別体で着脱自在に設けられているものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、ヘッドレスト装置10は、背当て部に一体的に設けられていても良い。
また、上記実施の形態では、サブウーハー52は駆動部により振動板が駆動されるものとして説明したが、これに限らず、例えば、駆動部を有さずに、音響スピーカー50,50等に共振して音を出力するパッシブラジエーターであっても良い。
また、上記実施の形態では、クッション芯材12の一部の面である前面12aを、音を通しやすい素材で構成される前面クッション部62で覆い、残りの面を、減衰層63a、及び遮音層63bの二層で覆うものとして説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。例えば、クッション芯材12の右側面12e及び左側面12fの少なくともいずれかを一部の面として音を通しやすい素材で覆うとともに、側方に音を出力可能なように音響スピーカーを設け、クッション芯材12の残りの面を減衰層及び遮音層の2層で覆う構成としても良い。この場合、例えば、車両の周囲の状況に基づいて、側方に車両や歩行者等が存在することが感知された際、ヘッドレスト装置における対応する側面から音を出して車両等の存在を報知することができる。また、クッション芯材12の天面12cを一部の面として音を通しやすい素材で覆うとともに、上方に音を出力可能なように音響スピーカーを設け、クッション芯材12の残りの面を減衰層及び遮音層の2層で覆う構成としても良い。
10 ヘッドレスト装置
12 クッション芯材(芯材、ヘッドレスト本体)
12a 前面(一部の面)
12c 天面
12e 右側面(側面)
12f 左側面(側面)
63a 減衰層(音を減衰する素材)
63b 遮音層(振動の減衰性と遮音性の高い素材)
62 前面クッション部(音を通しやすい素材)

Claims (9)

  1. ヘッドレスト本体の芯材に音響スピーカーを配置し、前記ヘッドレスト本体の一部の面を、音を通しやすい素材で覆い、残りの面を、音を減衰する素材、および振動の減衰性と遮音性の高い素材の二層で覆ったことを特徴とするヘッドレスト装置。
  2. 前記音を減衰する素材が内層で、前記振動の減衰性と遮音性の高い素材が外層であることを特徴とする請求項1に記載のヘッドレスト装置。
  3. 前記内層および前記外層が密着していることを特徴とする請求項1又は2に記載のヘッドレスト装置。
  4. 前記一部の面が前記ヘッドレスト本体の前面略全域であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のヘッドレスト装置。
  5. 前記一部の面が前記ヘッドレスト本体の側面であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のヘッドレスト装置。
  6. 前記一部の面が前記ヘッドレスト本体の天面であることを特徴とする請求項1乃至3の何れか一項に記載のヘッドレスト装置。
  7. 前記音を通しやすい素材が繊維パッドであることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載のヘッドレスト装置。
  8. 前記音を減衰する素材がウレタン系の素材であることを特徴とする請求項1乃至7の何れか一項に記載のヘッドレスト装置。
  9. 前記振動の減衰性と遮音性の高い素材がエラストマー系の素材であることを特徴とする請求項1乃至8の何れか一項に記載のヘッドレスト装置。
JP2013239378A 2013-11-19 2013-11-19 ヘッドレスト装置 Active JP6374153B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239378A JP6374153B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 ヘッドレスト装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239378A JP6374153B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 ヘッドレスト装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015098287A true JP2015098287A (ja) 2015-05-28
JP6374153B2 JP6374153B2 (ja) 2018-08-15

Family

ID=53375220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013239378A Active JP6374153B2 (ja) 2013-11-19 2013-11-19 ヘッドレスト装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6374153B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198738A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 クラリオン株式会社 ヘッドレスト装置
CN113442810A (zh) * 2021-07-31 2021-09-28 重庆长安汽车股份有限公司 一种座椅音响头枕结构

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210698U (ja) * 1988-07-05 1990-01-23
JPH0292749U (ja) * 1988-12-29 1990-07-24
JPH0369466U (ja) * 1989-11-11 1991-07-10
JPH10248670A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Hikuma Kk 一体成形ヘッドレスト
JPH11278214A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Mazda Motor Corp 車両用乗員保護装置
JPH11278133A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Mazda Motor Corp 車両用ヘッドレスト装置
JP2001298788A (ja) * 2000-03-21 2001-10-26 Bose Corp ヘッドレスト・サラウンド・チャネル電気音響変換システム
JP2008295596A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Inoac Corp ヘッドレスト及びその製造方法並びに成形型
JP2008295597A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Inoac Corp ヘッドレスト及びその製造方法
JP2009095597A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのサイドサポート
JP2009247388A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Toyota Boshoku Corp ヘッドレスト
JP2010228611A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのスピーカ構造

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0210698U (ja) * 1988-07-05 1990-01-23
JPH0292749U (ja) * 1988-12-29 1990-07-24
JPH0369466U (ja) * 1989-11-11 1991-07-10
JPH10248670A (ja) * 1997-03-12 1998-09-22 Hikuma Kk 一体成形ヘッドレスト
JPH11278214A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Mazda Motor Corp 車両用乗員保護装置
JPH11278133A (ja) * 1998-03-31 1999-10-12 Mazda Motor Corp 車両用ヘッドレスト装置
JP2001298788A (ja) * 2000-03-21 2001-10-26 Bose Corp ヘッドレスト・サラウンド・チャネル電気音響変換システム
JP2008295596A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Inoac Corp ヘッドレスト及びその製造方法並びに成形型
JP2008295597A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Inoac Corp ヘッドレスト及びその製造方法
JP2009095597A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのサイドサポート
JP2009247388A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Toyota Boshoku Corp ヘッドレスト
JP2010228611A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Toyota Boshoku Corp 車両用シートのスピーカ構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015198738A1 (ja) * 2014-06-27 2015-12-30 クラリオン株式会社 ヘッドレスト装置
EP3162251A4 (en) * 2014-06-27 2018-02-28 Clarion Co., Ltd. Head rest device
US10064496B2 (en) 2014-06-27 2018-09-04 Clarion Co., Ltd. Head rest device
CN113442810A (zh) * 2021-07-31 2021-09-28 重庆长安汽车股份有限公司 一种座椅音响头枕结构

Also Published As

Publication number Publication date
JP6374153B2 (ja) 2018-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6423906B2 (ja) 集音装置
WO2015198745A1 (ja) 音響装置
EP3094517B1 (en) Vehicle headrest
JP3880865B2 (ja) スピーカを備えた椅子
JP2009260524A (ja) スピーカー装置
JP6396698B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP6247907B2 (ja) ヘッドレスト装置
KR20000068694A (ko) 최적 음성 재생용 내장 전기음향 트랜스듀서를 포함하는 장치
JP6446189B2 (ja) 音響装置
JP6374153B2 (ja) ヘッドレスト装置
JP2006273164A (ja) 車載用音響システムおよび車載用シート
JP5190150B1 (ja) スピーカユニット内蔵品
JP6674850B2 (ja) 収音装置
JP6224430B2 (ja) ヘッドレスト、車両用シート及びヘッドレスト一体型車両用シート
CN219728048U (zh) 座椅和具有其的车辆
CN219467600U (zh) 一种用于机动车辆座椅的头枕以及头枕的外壳
CN221023391U (zh) 一种汽车座椅音乐头枕结构
JP4523347B2 (ja) スピーカユニット取付け構造および車両前部座席用シート
JP2018176973A (ja) 車室内会話補助システム
JP2009260525A (ja) スピーカー装置
JP2006254396A (ja) 音響システムを内蔵した二輪車用背当てクッション
JP2007229107A (ja) 骨振動式音響シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170824

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180404

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6374153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350