JP2015092184A - 半導体レーザと増幅器とに基づくコヒーレントライダーシステム - Google Patents

半導体レーザと増幅器とに基づくコヒーレントライダーシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015092184A
JP2015092184A JP2015002920A JP2015002920A JP2015092184A JP 2015092184 A JP2015092184 A JP 2015092184A JP 2015002920 A JP2015002920 A JP 2015002920A JP 2015002920 A JP2015002920 A JP 2015002920A JP 2015092184 A JP2015092184 A JP 2015092184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
measurement
signal
light
item
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015002920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6039704B2 (ja
Inventor
ペダーセン クリスチャン
Pedersen Christian
ペダーセン クリスチャン
ハンセン レネ,スコフ
Skov Hansen Rene
ハンセン レネ,スコフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
/ Windar Photonics AS
Windar Photonics AS
Original Assignee
/ Windar Photonics AS
Windar Photonics AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by / Windar Photonics AS, Windar Photonics AS filed Critical / Windar Photonics AS
Publication of JP2015092184A publication Critical patent/JP2015092184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6039704B2 publication Critical patent/JP6039704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/95Lidar systems specially adapted for specific applications for meteorological use
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S17/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4811Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/481Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
    • G01S7/4818Constructional features, e.g. arrangements of optical elements using optical fibres
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A90/00Technologies having an indirect contribution to adaptation to climate change
    • Y02A90/10Information and communication technologies [ICT] supporting adaptation to climate change, e.g. for weather forecasting or climate simulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

【課題】半導体レーザと増幅器とに基づくコヒーレントライダーシステムを提供する。【解決手段】半導体光源と関連手法に基づく小型で信頼性があり低価格の、遠隔地の風速、粒子濃度及び/又は温度の測定のためのコヒーレントライダー(LIDAR:LightDetectionAndRanging、光による検知と測距)システムに関する。測定体積内の粒子15への照射のために、測定体積へ向けられた電磁放射の測定ビームの放射用の半導体レーザ1と、参照ビーム生成のための参照ビーム生成器と、測定ビームにより発光させられた測定体積内の粒子から放射された光と参照ビーム9の混合による検出信号生成のための検出器11と、検出信号に基づいて粒子速度に対応する速度信号を生成させる信号処理装置16と、からなるコヒーレントライダーシステムである。【選択図】図3

Description

この発明は、全ての半導体光源及び関連手法に基づく、風速、粒子濃度及び/又は温度
の遠隔計測のための、小型で信頼性があり低価格のコヒーレントライダー(LIDAR:
Light Detection And Ranging(光による検出及び測距))
システムに関する。
コヒーレントライダーシステムは、遠隔地の視線風速測定のための魅力的なシステムで
ある。その基本原理は、コヒーレントレーザー光を照射されたエアロゾル(煙霧質)から
後方散乱された光のドップラーシフトに関する。エアロゾルの運動が空気の流れとよく似
たものであると仮定したとき、測定されたドップラー周波数は、それに比例する風速の計
算のために用いられる。
水滴や埃などのようなエアロゾルだけでなく、単一粒子もドップラーシフトした後方散
乱信号を提供する。
連続波(CW)を用いたコヒーレントライダーは、探査する実体積を制限するレーザの
集光特性に依存する。探査体積の幅は集光領域(すなわち、共焦点領域)内のレーザビー
ムの直径によって制限される。探査体積のビーム軸方向の長さは集光レーザビームのレイ
リー長によってほぼ制限される。CWライダーシステムから100mの距離で集光された
CWライダーに対し、探査体積の幅は通常1cmのオーダーであり、探査体積の長さは1
0mのオーダーであるが、これらは波長と集光の光学特性(すなわち、望遠鏡)に依存す
る。パルス系に対しては、探査体積の幅はCW ライダーと同じであるが、探査体積の長
さは放射パルスの空間的な長さによって与えられる。
コヒーレントライダーの基本原理は、35年以上昔にまで遡る(例えば、"Signal-to-N
oiseRelationships for Coaxial Systems that Heterodyne Backscatter from the Atmo
sphere",Applied Optics, Vol.10, No. 7, July 1971, C.M. Sonnenschein and F.A.Hor
rigan参照)。その応用については、例えば大気物理学において、以前から科学的な関心
がもたれてきた。しかしながら、今日、ライダーは実用的な工業的利用にますます関連を
もつようになってきている。一例として、風力タービンの制御があげられる。高効率への
需要により、設置された風力タービン当たりの電力量を高めるべく、風力タービン産業は
過去数十年にわたって絶えずタービンの翼幅を増大させてきた。しかしながら、翼幅の増
大は、強風、特に乱流によってかかる機械的負荷の著しい増大につながる。何十メートル
もの逆風下での風速測定を目的とした、小型で頑丈で安価なコヒーレントライダー装置は
、風力タービンの最適化と保護を可能にする。風速の実測と、風が実際に風力タービンに
到達した時間との間の時間遅延は、例えば、タービン翼のピッチを変えることにより、タ
ービン翼にかかる負荷を保護するために利用される。もう一つの例として、航空機の着陸
によって発生する渦の検出がある。航空機の着陸(離陸)の頻度は、主に前の航空機によ
って発生した渦流からの危険が生じないようにとるべき安全マージンによって決定される
。渦検出のためにコヒーレントライダーを用いることによって、この安全間隔が最小化さ
れ、その結果、交通量の増加と、それによる空港容量の増大が可能となる。
ライダーの普及を阻害する要因として、価格、消費電力、サイズ、耐久性があげられる
。現在市販のライダーシステムはおおよそ20万米ドルである。この価格水準が、ライダー
システムが様々な用途に活用されるのを妨げている。例えば、沖合の風力タービンパーク
のような遠隔地でライダーシステムを使用しても、動作のための消費電力が低いだけでな
く、長期間ほとんど又は全くメンテナンスを要さない。
例えば、"Single-Particlelaser Doppler anemometry at 1.55μm", Applied Optics,
Vol. 40,No.6, by Michael Harris, Guy N. Peterson et. al.は、風力測定のためのC
W ライダーシステムを開示している。視線速度成分は、風と同じ速度で浮遊していると
考えられている大気中の微小粒子からの後方散乱光の周波数シフトの測定により決定され
る。この周波数シフトはヘテロダイン検波により手軽に測定される。ヘテロダイン検波に
おいては、受光した後方散乱光を参照局部発振器ビームと混合し、その結果生じるビート
周期から風速が推定される。レーザは1.55μmの波長で動作する半導体レーザ光源を
備え、MOPA(Master Oscillator Power Amplifie
r)内のエルビウムドープ光ファイバ増幅器により約1Wまで増幅される。主発振器は拡
張共振器In/Pレーザであり、その線幅は遅延自己ヘテロダイン方式により約20kH
zと測定されている。
商用のCWコヒーレントライダー製品も市場に出回っている(例えば、QinetiQ
)。このシステムはダイオード励起光ファイバリング共振器を用いており、さらに1.5
5μmに適したビームを得るため、ダイオード励起エルビウムドープ光ファイバ増幅器を
用いている。
「ヘテロダイン検波」は、光干渉法に関連してしばしば用いられる用語であるが、参照
ビーム(局所発振器)が、変調すなわちターゲットによる散乱、を受ける前の信号ビーム
と同じ光源から得られるものであることを示すために、この開示にわたって、「ホモダイ
ン検波」の用語を用いる。
上記で論じたように、新たな産業上の利用を生み出す安価で頑丈なコヒーレントライダ
ーシステムの需要がある。
現在、コヒーレントライダーシステムで最も効果で複雑な部品はレーザアセンブリであ
る。エアロゾルの後方散乱係数が極めて低い(10-12のオーダー)ため、高品質、高出
力のコヒーレント光源に大きく依存する微細な検出スキームが必要とされている。レーザ
アセンブリからのCW出力は検出された十分な後方散乱光を得るため、1Wのオーダーで
なくてはならない。ホモダイン検波技術は第1に、光源のコヒーレント長が原則、探査体
積までの距離の2倍、例えば、標準的な風力タービンの利用ならば200m、であること
を要する。これは、約200THzの中心周波数と比較すると、ほんの数百kHzのレー
ザスペクトルの半値半幅(FWHM:Full Width Half Maxmum)
に相当する。第2に、二次検出器から最大ビート信号を確実に生成するため、レーザビー
ムの空間的コヒーレンスは理想的なガウシアンビームの空間的コヒーレンスに近いもので
なくてはならない。ビート信号は参照信号と、後方散乱されかつドップラーシフトした信
号との間の周波数差と関連がある。最後に、レーザの相対強度雑音(RIN:Relat
ive Intensity Noise)は検出器でのビート信号よりも低くなければ
ならない。これらの特性は全て、例えば、"Coherent Doppler Lidar for Measurements o
f WindFields", Proceedings of the IEEE, Vol.77, No.3, MARCH 1989, Robert T.Menz
ies andR.Michael Hardety, or, in Master Oscillators followed by a Power Amplifi
er (MOPA)に開示されているような、高価で大きなCO2レーザにのみ見いだされる。
主発振器は、通常、外部共振器内のファイバレーザ又はダイオードレーザであり、電力
増幅器は高出力ダイオードによって励起されるエルビウムドープ光ファイバである。MO
PAシステムは高価で大きく非集積光学系を用いているため複雑である。
したがって、安価で頑丈な集積半導体レーザアセンブリに基づくコヒーレントライダー
システムの需要がある。
この発明の第1の観点によれば、上述の及び他の目的は、測定体積内の対象への照射の
ために、測定体積へ向けられた電磁放射の測定ビームを放射し、参照ビームを生成し、参
照ビームと、測定ビームを照射した測定体積内の対象から放射された光とを混合し対象の
速度に対応する速度信号を生成する工程を備え、前記測定ビームを放射する工程は、半導
体レーザを準備して測定ビームを放射することを備える、対象によって散乱された光に基
づく速度決定法によって満たされる。
この発明の第2の観点によれば、上述の及び他の目的は、測定体積内の対象への照射の
ために、測定体積へ向けられた電磁放射の測定ビームを放射する半導体レーザと、参照ビ
ーム生成のための参照ビーム生成器と、参照ビームと、測定ビームを照射した測定体積内
の対象から放射された光との混合により検出信号を生成する検出器と、から構成されるコ
ヒーレントライダーシステムによって満たされる。
好ましくは、コヒーレントライダーシステムは信号処理部、例えば、検出信号に基づく
対象の速度に相当する速度信号を生成させる信号処理部を含む。
対象は、対象に入射する光と相互作用し、対象から光が放射可能なものならば、どんな
物体であってもよい。測定体積内の対象は、例えば水滴や埃などのエアロゾル(煙霧質)
、粒子、分子、原子、測定体積の幅よりも大きな物体表面、などであってもよい。
この開示にわたって、「粒子」とは、エアロゾル(煙霧質)、分子、原子等を含む。
信号処理部は、測定体積内の温度の決定のために構成されていてもよい。例えば、信号
処理部は、検出信号に基づく測定体積内の温度に相当する温度信号を生成するように構成
されていてもよい。
信号処理部は、検出信号に基づく対象の速度に相当する速度信号の生成に代えて又は速
度信号の生成と組み合わせて、検出信号に基づく測定体積内の粒子濃度に相当する濃度信
号を生成するように構成されていてもよい。
この発明の実施形態の一例において、信号処理部は測定体積内の粒子濃度の決定のため
に構成されていてもよい。
測定体積から後方散乱信号のドップラーシフトの測定は粒子速度の決定に用いられる。
ドップラーシフトした後方散乱信号の振幅は、測定体積内の粒子濃度の決定に用いられる
。したがって、この発明は、例えば、埃、濃度などの粒子測定のために用いられてもよい
。信号処理部のようなシステムは、例えば、警報、高レベル、中レベル、低レベルなどの
状態を表示する、状態信号を送るように構成されていてもよい。
粒子の流れがない場合、すなわち、粒子速度がゼロの場合又はとても小さい場合、ドッ
プラーシフトした信号はゼロになり、検出過程から生じる他の直流信号のため、その振幅
を抽出するのは困難となる。これを克服する一つの方法は、測定ビーム及び/又は参照ビ
ームを周波数シフトするシステムにおいて、例えば、音響光学変調器のような周波数シフ
ト素子を備えることである。そうすることによって、周波数バイアスが、周波数変換素子
によって生じる周波数シフトに相当する受光信号に加えられる。粒子流が低い又は粒子流
がない特別な場合において、ドップラーシフトしていない信号の振幅は周波数シフト素子
によって与えられた周波数成分の振幅として表示される。
この発明の第3の観点によれば、上述および他の目的は、測定体積内の粒子への照射の
ために、測定体積へ向けられた電磁放射の測定ビームを放射し、参照ビームを生成し、参
照ビームと、測定ビームとを照射した測定体積内の粒子から放射された光とを混合し、粒
子濃度に対応する濃度信号を生成する工程を備え、前記測定ビームを放射する工程は、半
導体レーザを準備して測定ビームを放射することを備える粒子によって散乱された光に基
づく粒子濃度決定法、によって満たされる。
検出器による検出信号出力は、測定体積内の対象の運動によって生成するドップラーシ
フトに対応する、参照ビームと対象から放射された光との差周波を含む。検出信号のパワ
ースペクトルのピークは、LIDARシステムの視線方向に沿った対象の平均速度の情報
を提供する一方、スペクトル分布の半値全幅(FWHM)は、速度分布についての情報を
提供する。例えば、空気中に浮遊するエアロゾルや追い風の動きに基づく風速測定におい
て、乱気流の情報がそれによって引き出される。
測定体積内に存在する媒質が気体の場合、レイリー散乱が探査される。レイリー散乱は
励起光ビームと気体分子間の弾性相互作用から生じる。その場合、ドップラースペクトル
幅は気体温度に対応する。それゆえ、気体温度は長距離で測定可能である。エアロゾルか
らの背景散乱信号と比べ、レイリー散乱信号の強度はより小さく、特定の気体成分と励起
波長(レイリー散乱は波長の4乗に反比例する)に強く依存する。興味深い特別な気体成
分は酸素、窒素、二酸化炭素、そして窒素酸化物である。
半導体レーザは、高出力ビーム発光のため外部共振器型垂直面発光レーザ(VECSE
L)であってもよい。VECSELにおいて、電磁放射はダイオード素子の表面および接
合面と垂直に放射される。半導体チップまたは装置は、ゲインチップとも呼ばれるが、単
一の半導体ブラッグ反射鏡と、通常いくつかの量子井戸(QW:Quantum Wel
l)を有する活性層(利得層)を備えていてもよい。装置は全体の厚さがほんの数μmで
あってもよい。レーザ共振器は外部鏡を備えていてもよい。VECSELの大きな横断面
積は基本モード動作を促進し、高ビーム品質をつくりだす。ビームの横径は400ミクロ
ンオーダーである。さらに出力ビームは、簡素な撮像特性をつくり出すわずかな量の非点
収差をもった回転対称性を有していてもよい。
電磁空洞内のレーザ媒質は光学的に励起されるものであってもよい。光学励起によって
、広い活性領域の一様な励起が容易にできる。光学励起光源は、例えば広帯域高輝度発光
端面ダイオードまたはレーザバーであってもよい。ダイオードバーで励起したとき、何十
Wもの出力が得られる。外部共振器を利用すれば、回折限界の出力の提供が容易になる。
この発明の実施形態において、半導体レーザはテーパ型レーザであってもよい。先細の
構造をもったテーパ型半導体レーザは、大面積の出力面(例えば、約250μmの幅)に
おいて高出力を提供する。また、テーパ型レーザの細い端部(例えば、約3μmの幅)に
おいて、リッジ導波路が単一モードの空間フィルタ特性を形成するため、高ビーム特性を
提供する。
コヒーレントライダーシステムは、さらに半導体レーザによって放射されるビーム増幅
のため、半導体テーパ型パワー増幅器を備えていてもよい。例えば、半導体MOPA型の
半導体レーザと増幅器などがある。
この発明によれば、低価格、小型で頑丈な低電力消費のコヒーレントライダーシステム
は全て半導体レーザアセンブリ(例えばテーパ型ダイオードレーザ形状に基づいたもの)
を用いることにより実現されている。
この発明の実施形態の一例において、同じ基板上に形成される半導体主発振器を備えた
MOPA型アセンブリと半導体テーパ型パワー増幅器は、低電力の産業上の利用に適した、安
価で頑丈な解決策を構成する。
この発明の実施形態の一例において、800nmの波長領域と比較して、電子から光子
への変換効率が低い1.5μmの波長においてさえも、約1Wの電力がテーパ型半導体ア
センブリによって供給されている。1.5μm又はそれ以上の波長は、ライダーの実用化
において重要である。なぜなら、光学スペクトルのうち1.5μmは、目に安全な範囲に
あるからである。動作中のレーザ安全要件は、目に安全な波長において容易に満たされる
さらに、テーパ型半導体レーザアセンブリの時間的コヒーレンス性、すなわち、コヒー
レンス長は、コヒーレントライダーの用途に十分である。このコヒーレンス特性はドップ
ラーシフトした背景散乱信号の抽出のために用いられるホモダイン検波に不可欠である。
さらに、回折限界ガウシアンビームと比較したとき、テーパ型半導体装置の空間的コヒ
ーレンスは完全とはいえないが、レーザアセンブリ放射はライダーシステムの用途には十
分な品質を有する。参照ビームを空間フィルタすれば、参照ビームの非ガウス的な空間成
分を除去又は減らすことができるが、空間フィルタしなければ、検出信号の信号対雑音比
(SN比:signal−to−noise ratio)の減少につながる。実施形態
の一例において、空間フィルタはフーリエ面上で実行される。フーリエ面上ではガウシア
ン部分は容易に空間的に分離できる。
この発明の実施形態の一例において、レーザアセンブリへのフィードバック信号は、ラ
イダーシステムの動作時に検出器から直接提供される。レーザアセンブリが単一周波数状
態で動作していないとき、コヒーレンス長は著しく変わる。その結果、ライダードップラ
ー信号が消失する。例えば、レーザアセンブリの温度又は電流に同調することによって単
一周波数動作が回復し、また測定ドップラー信号を最大化することによって最適化もされ
る。レーザアセンブリのコヒーレンス長は、小さな設定の変化に対してさえも非常に敏感
であることに注目すべきである。別の実施形態においては、検出器からの雑音信号は、レ
ーザ性能の検出に利用される。レーザアセンブリの雑音はライダー信号が減少するとき著
しく増加することが観測されている。ライダー信号の減少は、レーザアセンブリの多重モ
ード動作によって引き起こされると考えられている。レーザパラメータ(例えば、電流や
温度)の微調整により、ライダー信号は増加又は再最適化される。単一モードの優先周波
数から多重モード動作へ変化すると、レーザアセンブリの直流電力レベルの変化が生じる
ため、直流検出信号は制御目的にも使用される。それゆえ、検出器からの直流信号を検出
すれば、制御信号が抽出される。実施形態のさらに他の一例において、レーザアセンブリ
はレーザ周波数の安定化のために能動的にも受動的にも外部共振器と同期する。
多くの異なるコヒーレントライダーシステムがこの発明によって実現される。例えば、
コヒーレントバイスタティックライダーがあげられる。
この発明の上述及び他の特徴、有利な効果は、添付図に例示された実施形態の詳細な説
明によって、当業者に明らかとなる。
例えば、本発明は、以下を提供する。
(項目1)
測定体積内の粒子への照射のために、測定体積へ向けられた電磁放射の測定ビーム放射
用の半導体レーザと、
参照ビーム生成のための参照ビーム生成器と、
参照ビームと、測定ビームを照射した測定体積内の対象から放射された光との混合による
検出信号生成のための検出器と、
検出信号に基づいて対象の速度に相当する速度信号を生成させる信号処理部と、を備える
コヒーレントライダーシステム。
(項目2)
上記信号処理部は、さらに風速決定のために構成されている項目1記載のコヒーレン
トライダーシステム。
(項目3)
上記信号処理部は、さらに測定体積内の乱流決定のために構成されている項目1又は
2記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目4)
上記信号処理部は、さらに測定体積内の温度決定のために構成されている項目1ない
し3のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目5)
上記信号処理部は、検出信号に基づく測定体積内の粒子濃度に相当する濃度信号を生成
するように構成されている項目1ないし4のいずれか1つに記載のコヒーレントライダ
ーシステム。
(項目6)
上記信号処理部は、測定体積内の粒子濃度の決定のために構成されている項目1ない
し5のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目7)
半導体レーザとライダーシステムの光出力間の測定ビームの導波のための光ファイバを
さらに備える項目1ないし6のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目8)
上記半導体レーザは、テーパ型半導体レーザである項目1ないし7のいずれか1つに
記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目9)
半導体レーザによって放射されたビーム増幅のための半導体テーパ型電力増幅器をさら
に備える項目1ないし8のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目10)
上記半導体レーザは、MOPA型半導体レーザである項目9記載のコヒーレントライ
ダーシステム。
(項目11)
上記MOPA型半導体レーザは、分布型フィードバック主発振器と半導体テーパ型電力
増幅器を備える半導体チップから構成される項目10記載のコヒーレントライダーシス
テム。
(項目12)
上記参照ビーム生成器は、半導体レーザによって放射されたビームを、参照ビームと測
定体積に向けられる測定ビームに分割するためのビームスプリッタである項目1ないし
11のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目13)
上記参照ビーム生成器は、参照ビームと測定ビームを放射するために構成された半導体
レーザである項目1ないし11のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム

(項目14)
参照ビームの非ガウシアン型空間成分を減らすための空間フィルタをさらに備える請求
項1ないし11のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目15)
参照ビームの伝播経路に位置するフーリエレンズをさらに備え、空間フィルタが参照ビ
ームの非ガウシアン空間成分の減少のためフーリエレンズのフーリエ面内に位置している
項目14記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目16)
上記空間フィルタは、検出器のサイズに適合したサイズの開口部を備える項目14又
は15記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目17)
参照ビームと対象から放射された光とを結合させるビーム結合器をさらに備える項目
1ないし16のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目18)
上記測定ビームは、p偏光であり、上記ビームスプリッタと上記ビーム結合器が、
半導体レーザからのp偏光の光を透過し、s偏光の光を反射するようコーティングされた
ブリュースター窓を備える一つの素子であって、
測定ビーム生成のためp偏光を円偏光に変換し、ブリュースター窓による反射のため粒子
からの円偏光をs偏光に変換する1/4波長複屈折光学板と、
上記ビームスプリッタが測定ビームの一部を反射して参照光を生成し、1/4波長板を介
して参照ビームを戻して検出器へ反射する反射器を備える項目14記載のコヒーレント
ライダーシステム。
(項目19)
上記半導体レーザは、レーザ出力の最適化のため検出器からの信号に応答して動作する
項目1ないし18のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目20)
上記半導体レーザは、測定ビームを整形する単一モード光ファイバを有するビーム整形
装置を備える項目1ないし19のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム

(項目21)
上記ビーム整形装置は、集光レンズ、ピンホール、コリメータレンズを備える項目2
0に記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目22)
測定ビーム又は参照ビームの周波数シフトのための周波数シフト素子を備える項目1
ないし21のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステム。
(項目23)
項目1ないし22のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステムを備える風
力タービン。
(項目24)
項目1ないし22のいずれか1つに記載のコヒーレントライダーシステムを備える帆
船。
(項目25)
測定体積内の粒子への照射のために、測定体積へ向けられた電磁放射の測定ビームを放
射し、
参照ビームを生成し、
参照ビームと、測定ビームを照射した測定体積内の対象から放射された光とを混合し、粒
子速度に対応する速度信号を生成する工程を備え、
上記測定ビームを放射する工程は、半導体レーザを準備して測定ビームを放射することを
備える
粒子によって散乱された光に基づく速度決定法。
(項目26)
上記参照ビームを生成する工程は、半導体レーザによって放射されたビームを、参照ビ
ームと測定体積へ向けられる測定ビームに分割する工程を備える項目25に記載の方法

(項目27)
上記参照ビームを生成する工程は、参照ビームと測定ビームとを放射するように構成さ
れる半導体レーザを準備する項目25記載の方法。
(項目28)
測定体積内の温度に相当する温度信号を生成するため、参照ビームと、測定ビームとの
照射により測定体積内の粒子から放射された光とを混合する工程をさらに備える項目2
5ないし27のいずれか1つに記載の方法。
(項目29)
参照ビームと、測定ビームとの照射により測定体積内の粒子から放射された光とを混合
し、測定体積内の粒子濃度に相当する濃度信号を生成する工程をさらに備える項目25
ないし27のいずれか1つに記載の方法。
(項目30)
参照ビームの非ガウシアン空間成分を減らすため、参照ビームを空間的にフィルタする
工程をさらに備える項目25ないし29のいずれか1つに記載の方法。
(項目31)
測定ビームを整形する単一モード光ファイバを準備することによって、ビーム整形する
工程をさらに備える項目25ないし29のいずれか1つに記載の方法。
(項目32)
決定された速度信号に応答して風力タービンのタービン翼のピッチを調節する工程をさ
らに備える項目25ないし31のいずれか1つに記載の方法。
(項目33)
決定された速度信号に応答して帆船の帆の位置を調節する工程をさらに備える項目2
5ないし31のいずれか1つに記載の方法。
(項目34)
測定体積内の粒子への照射のために、測定体積へ向けられた電磁放射の測定ビームを放
射し、
参照ビームを生成し、
参照ビームと、測定ビームを照射した測定体積内の対象から放射された光とを混合して粒
子濃度に対応する濃度信号を生成する工程を備え、
上記測定ビームを放射する工程は、半導体レーザを準備して測定ビームを放射することを
備える、
粒子によって散乱された光に基づく粒子濃度決定法。
(項目35)
上記参照ビームを生成する工程は、半導体レーザによって放射されたビームを、参照ビ
ームと測定体積へ向けられる測定ビームに分割する工程を備える項目34に記載の方法

(項目36)
上記参照ビームを生成する工程は、参照ビームと、測定ビームとを放射するように構成
される半導体レーザを準備する項目34記載の方法。
(項目37)
参照ビームの非ガウシアン空間成分を減らすため、参照ビームを空間的にフィルタする
工程をさらに備える項目34ないし36のいずれか1つに記載の方法。
(項目38)
測定ビームを整形する単一モード光ファイバを準備することによって、ビーム整形する
工程をさらに備える項目34ないし36のいずれか1つに記載の方法。
(項目39)
決定された濃度信号に応答して状態信号を放射する工程をさらに備える項目32ない
し36のいずれか1つに記載の方法。
この発明の実施形態の一例を示す図である。 半導体外部共振器ダイオードレーザを示す図である。 この発明の実施形態の他の例を示す図である。 ピンホールを備えるこの発明の実施形態の一例を示す図である。 フィードバックシステムを備えるこの発明の実施形態の一例を示す図である。 この発明の実施形態のさらに他の例を示す図である。 くさび形フィードバック素子を付加した図6の実施形態を示す図である。 この発明の実施形態のさらに他の例を示す図である。 MOPA型半導体のパワースペクトルを示すグラフである。 図6の実施形態において測定されたドップラー周波数を示すグラフである。
前記図面は、明確のため概略化及び単純化されている。これらの図面は、この発明の理
解に不可欠な詳細を示すものであるが、他の詳細は省略されている。また、図面全体にお
いて、符号は同一の又は対応する部分に用いられる。
以下、前記図面に基づき、この発明の例となる実施形態を示し、より詳細に説明する。
ただし、この発明は、ここに示した実施形態に限られるものでなく、異なる形態で実施さ
れてもよい。これらの実施形態はむしろ、この開示が徹底され完全なものとするためのも
のであり、当業者に発明の概念を完全に伝えるために提供されるものである。
図1は、この発明に基づくコヒーレントライダーの実施形態の好ましい一例を示す図で
ある。半導体レーザ1は、高い空間特性及びスペクトル特性をもつコヒーレントビーム4
を放射する。半導体レーザは電極27により供給される電流によって励起される。
良い空間特性、すなわちガウシアンビーム形は、半導体レーザ共振器1の横寸法を小さ
く(通常、5分の1ミクロンのオーダー)保つことによって得られる。ビーム4の出力を
増大させるために共振器の横寸法を増大する場合、ビーム4は多重モードになって、コヒ
ーレントライダーに不可欠な特性である空間特性が悪くなる。電極27に電流が絶え間な
く流れると、レーザ1内での強度増加によってレーザは破壊される。それゆえ、単一横モ
ードダイオードレーザは通常200mWの出力に制限される。出力をさらに増大するため
に、テーパ型パワー増幅器22が追加されている。電極26からこの装置への電流が供給
される。テーパ型ゲイン構造を出力ビーム4の広がり角にフィットするように設計するこ
とによって、レーザ1のビーム特性を十分維持しつつ出力ビーム4を著しく増幅できる。
通常、測定ビーム14は、回折限界ガウシアンビームの1.3倍から2倍である。レーザ
ビーム4のテーパ型増幅器の伝播とともに増幅器の横寸法が広がり、光強度が低く保たれ
るため、光強度は安全なレベルに保たれる。導波路の横寸法が一定(5分の1ミクロン)
であるのに対し、出力面でのテーパ型増幅器は200分の1ミクロンの幅の出力開口をも
つ。増幅後、レーザからのビーム4の出力は、1Wのオーダーであり、コヒーレントライ
ダー用途に適している。
例示された実施形態のレーザ1の半導体レーザ構造に、周波数選択素子28a及び29
bをさらに組み込むことにより、レーザの縦モード数を1つに減らすことができる。図1
に示すように、周波数素子は分布回折格子であってもよい。また、例えば、エタロンであ
ってもよい。レーザ1の線幅(FWHM)は、約1000GHzから1kmのオーダーの
コヒーレンス長に相当する100kHzまで、著しく減少する。このコヒーレンス長は、
コヒーレントライダー用途に適している。図1に示された実施形態において、回折格子2
8a及び28bはレーザ1の鏡としての機能も果たす。回折格子28aを適切に設計すれ
ば、参照ビーム23も生成させられる。このビーム23は検出器11へ向けられている。
それゆえ、例示された実施形態において、レーザ1は参照ビーム23も生成させる。
この開示において、例示された光源はMOPA型半導体を示す。半導体レーザ1は主発
振器MOPA(Master Oscillator)を備え、テーパ型半導体増幅器2
2はパワー増幅器(PA:Power Amplifier)を備える。レーザ1とテー
パ増幅器22はともに、集積レーザアセンブリを形成するため、同じ基板21上に実装さ
れる。基板を備える実装されたレーザアセンブリは4×6×8mmのオーダーである。レ
ーザアセンブリは大型半導体ウエハー技術を用いて製造される。
測定ビーム14は、結像光学系20を用いて測定体積15に集光される。結像光学系2
0はガリレオ式又はケプラー式望遠鏡であってもよい。測定体積15内の(動く)対象が
測定ビーム14を照射されると、対象は少量の光24をコヒーレントライダー検出器11
に照射する。対象がエアロゾルならば、1Wの測定ビーム14を照射されたとき、後方反
射又は散乱光は1pWのオーダーである。
後方反射光24は結像光学系20、テーパ型増幅器22およびレーザ1を伝播する。レ
ーザ1は単一の横空間モードのみを通す導波路であるため、後方反射ビームは空間的にフ
ィルタされる。空間的にフィルタされたビーム25は光学検出器11によって参照ビーム
23と混合され、測定光が生成する。後方反射ビームも、増幅器22及びレーザ1の通過
中に増幅される。測定信号は、測定ビーム14と後方反射ビーム24との差周波に相当す
るスペクトル成分を含む。この差周波数は、コヒーレントライダーに対して測定体積15
内を動く対象のドップラー周波数に相当する。信号処理部によって測定信号を処理するこ
とによって、対応する対象速度が算出される。
例示された実施形態において、2つの空間的にフィルタされたビーム23と24が検出
器で混合される。これによって、完全な回折限界にないレーザアセンブリによって生成す
るビームの他の空間的成分が空間フィルタによって減少され又は取り除かれ、検出信号内
の不必要な干渉と雑音が減少するため、SN比が改善される。
図2は、オートダイン検波方式で動作する半導体レーザ光源に関する発明の実施形態の
一例を示す図である。オートダイン検波方式においては、測定体積15内の対象からの後
方散乱光は半導体レーザに伝播し半導体レーザの出力を乱す。この出力の乱れは半導体レ
ーザの後部にて測定される。このように、例示された実施形態において、テーパ型半導体
レーザ22は、回折光学素子29間に形成された外部共振器と協同する。回折光学素子2
9としては、例えば、上記の出力の乱れの測定のために光23の一部を検出器11に向け
て反射し、光の残りの部分33をテーパ型レーザ22のコーティングされた出力端面32
からなる外部共振器の他の反射体に向けて後方反射するよう構成されたホログラフィック
回折格子29があげられる。テーパ型構造のため、テーパ型半導体レーザ22は幅広い出
力面(例えば、幅約250μm)で高出力であり、テーパ型レーザ22の細い端部31(
例えば、約3μmの幅)を有するリッジ導波管が単一モードの空間フィルタを形成するた
め、高ビーム特質である。光学レンズ30は光33を平行光にする。信号処理部は信号2
3の測定からドップラー周波数を抽出するよう設定されている。
図3は、単一モード半導体レーザ1を備えるこの発明の実施形態の一例を示す図である
。レーザ1の光学出力は光学レンズ34によって平行光にされる。前記平行光の光出力4
は、p偏光であり、ビームスプリッタ5によって一部透過される。ビームスプリッタ5は
、半導体レーザ1からp偏光の光を透過し、参照光9を形成するためs偏光を反射するよ
うにコーティングされたブリュースター窓を有する。すなわち、ビームスプリッタ5は参
照ビーム生成器としても機能する。1/4波長複屈折板(図示せず)が、透過したp偏光
を円偏光に変換し、測定ビーム14を形成するためビームスプリッタ5の後方に配置され
ている。測定ビーム14は、望遠鏡20によって、対象(本事例においては、空中に浮遊
する粒子によって構成されている)を含む測定体積15に集光する。粒子は、円偏光を後
方散乱し、後方散乱された光は、同じ望遠鏡20によって受光される。望遠鏡20は伝達
器としても用いられ、受光した円偏光は逆向きに伝播し、1/4波長板によってs偏光に
変換され、ブリュースター窓により反射され、検出器11に伝播する。もう一つの1/4
波長板(図示せず)は、ビームスプリッタ5から反射されたs偏光を円偏光に変換し、反
射体8は反射ビーム9を反射してから、1/4波長板によって円偏光からs偏光に変換し
、ビームスプリッタ5を透過して検出器11に至る。検出器11は、参照ビーム9を粒子
からの後方散乱光と混合し、信号処理部16は差周波、すなわちドップラー周波数を抽出
し、差周波を測定ビーム方向の粒子速度成分に変換する。粒子速度成分は、測定ビームの
方向の風速成分と同じであると考えられている。
このシステムの利点は何倍もある。例えば、単一の半導体レーザのみが、ドップラー信
号の検出に必要十分な光学出力を生成するために必要な場合があげられる。偏光ビームス
プリッタ5と1/4波長板(図示せず)の組み合わせは、参照ビーム9と受光信号ビーム
を検出器11に向けるビーム結合器としても機能する。
図4は図3の実施形態に似た発明の実施形態の他の一例を示す図である。図4の実施形
態は図3の実施形態とピンホール35を有する点で異なる。半導体レーザ1は、純粋なガ
ウシアンTEM00モードを出力光として生成しない。例示された実施形態におけるホモ
ダイン検波において、ビームのガウシアン部分のみがドップラー信号の検出に寄与する。
それゆえ、レーザ出力の空間フィルタが有用である。通常、レーザ光出力の空間フィルタ
は、空間フィルタとして光ファイバに光を集光させるか、又はレンズとピンホールを用い
ることによってなされる。例示された実施形態においては、透過した測定ビームの空間フ
ィルタは、本質的に望遠鏡20によってなされる。望遠鏡20の集光領域において、望遠
鏡は光学フーリエ変換素子として機能する。光学フーリエ変換素子は、レーザ出力のガウ
シアン部分によって測定体積を形成する。より高次の空間非ガウシアン周波数は、この中
心の測定体積の外に局在し、望遠鏡によって受光される光学信号に寄与しない。レーザ出
力から直接得られる参照ビーム9は、集束レンズ10(図示せず)の焦点距離とピンホー
ル35のサイズを整合させることにより部分的に空間フィルタされる。レンズ10は、ピ
ンホール35がレンズの焦点面に位置するとき、空間フーリエ変換レンズとして機能する
。ピンホール35の領域を参照ビーム9のフーリエ変換の中心ガウシアン部分のサイズに
等しいように選ぶとき、ビーム9のこの部分のみが信号ビームと干渉し、検出されたドッ
プラー信号に寄与する。より高次周波数はピンホール35の外部に来るため、検出されず
、検出処理を乱さない。
図5は、図3又は図4の実施形態に似た発明の実施形態の一例を示す図である。図5の
実施形態と図3又は図4の実施形態とは、半導体レーザアセンブリの制御パラメータを制
御するために、処理装置16からの制御出力36を有する点で異なる。半導体レーザアセ
ンブリ制御パラメータとして、供給電流、温度など、又は検出信号への応答など、ライダ
ーシステムの動作中の制御パラメータの組み合わせがあげられる。例えば、レーザアセン
ブリが単一周波数状態で動作していないとき、コヒーレンス長が著しく変わる結果、ライ
ダードップラー信号が消失する。この場合、例えば、レーザアセンブリ1の温度又は電流
を調整することによって、単一周波数動作が再確立され、また測定ドップラー信号の最大
化によって最適化もされる。レーザアセンブリのコヒーレンス長は、設定の小さな変化に
さえも敏感であることに注目すべきである。
図6は、単一モードの半導体レーザ1を備える発明の実施形態の一例を示す図である。
レーザ1の光出力は、レンズ2及び円柱レンズ3によって両方向に平行光に変換される。
平行光の光出力4は直線TM偏光であり、偏光ビームスプリッタ5によって完全に透過す
る。1/4波長板6は、透過した光出力を円偏光に変換する。1/4波長板は、レーザに
達する後方反射を避けるべくわずかに傾けている。部分反射参照窓8の表面7は、レーザ
出力光の一部を後方に反射させるようコーティングされている。後方反射ビームは1/4
波長板を逆向きに通過し、直線TE偏光になる。このTE偏光ビームは偏光ビームスプリ
ッタ5の表面によって完全反射され、参照ビーム9が生成する。参照ビームは、レンズ1
0によって検出器11に集光される。レーザ光出力の主な割合は、円偏光として参照窓8
まで伝達され、望遠鏡12及び13によって拡大され、集光される。透過した測定ビーム
14は測定体積15(図示せず)上に結像する。望遠鏡の焦点距離はシステムの測定距離
を定める。測定体積15内の粒子又はエアロゾルは、透過測定ビーム14の伝播経路にそ
った方向の速度成分をもつ。測定体積から後方散乱及びドップラーシフトした信号ビーム
は、伝達部としても用いられるのと同じ望遠鏡(レンズ13及び12)によって受光され
、参照窓8を介して戻ってくる。さらに、1/4波長板6を介して、今度は光辛抱ビーム
の偏光状態をTE偏光に変換する。偏光ビームスプリッタは受光した光学信号ビームを完
全反射し、参照ビーム9と同じ経路に導き、焦点レンズ10によってともに検出器11に
集光される。検出器の表面は、システムの光路上における反射光の伝播を避けるため、わ
ずかに傾けている。受光信号と参照ビームは、時間発展する光学干渉信号を検出器の表面
に形成し、受光信号のドップラー周波数のホモダイン検波を形成する。検出器11からの
電気ドップラー信号は増幅され、信号処理部16によってフーリエ分析される。
このシステムの利点は何倍もある。例えば、単一の半導体レーザのみが、ドップラー信
号の検出に必要十分な光学出力を生成するために必要な場合があげられる。偏光ビームス
プリッタ5と1/4波長板6(図示せず)の組み合わせは、参照ビーム9と受光信号ビー
ムから全ての光出力を検出器11に向けるビーム導波器としても機能する。また、偏光ビ
ームスプリッタ5と1/4波長板6は、光出力がレーザ1へ戻るのを防ぐ光アイソレータ
としても機能する。半導体レーザ1は、光出力内に純粋なガウシアンTEM00モードを
生成しない。ここで提示されたホモダイン検波システムにおいて、ビームのガウシアン部
分のみが、ドップラー信号の検出に寄与する。それゆえ、レーザ光出力の空間フィルタが
必要となる。通常、レーザ光出力の空間フィルタは、空間フィルタとして光ファイバに光
を集光させるか、又はレンズとピンホールを用いることによりなされる。しかしながら、
レーザ光出力の空間フィルタは、本質的に次の方法によって構造に組み込まれる。すなわ
ち、望遠鏡(レンズ12及び13)の集光領域内の透過した測定ビームを見るとき、望遠
鏡は光学フーリエ変換素子として機能する。光学フーリエ変換素子は、レーザ出力のガウ
シアン部分によって測定体積を形成する。より高次の空間非ガウシアン周波数は、中心の
測定体積の外に局在し、望遠鏡によって受光される光学信号に寄与しない。レーザ出力か
ら直接得られる参照ビーム9は、集束レンズ10(図示せず)の焦点距離と検出器11の
領域のサイズとを整合させることにより部分的に空間フィルタされる。レンズ10は、検
出器の領域がレンズの焦点面に位置するとき、空間フーリエ変換レンズとして機能する。
検出器の領域を参照ビームのフーリエ変換の中心ガウシアン部分のサイズに等しいように
選ぶとき、ビーム9のこの部分のみが信号ビームと干渉し、検出されたドップラー信号に
寄与する。より高次の周波数は検出器の外部に来るため、検出されず、検出処理を乱さな
い。
図7は、この発明に基づくコヒーレンスライダーシステムの実施形態の他の一例を示す
図である。その原理は、参照ビームがくさび型8の参照窓に置換する点で異なる以外は、
図6の場合と同じである。くさび型8の第1表面7は、レーザ光出力の一部を反射するよ
うコーティングされており、参照ビーム9を生成する。このシステムの利点は、参照窓の
第2表面からの反射を回避することである。それにより、光学参照ビームの実際の出力は
正確に制御可能となる。
図8は、この発明によるライダーシステムの実施形態のさらに他の一例を示す図である
。その原理は、参照ビームが望遠鏡内の第1のレンズ上の平面7によって分割される点で
異なる以外は、図7の場合と同じである。第1のレンズは、レーザ出力光の一部を反射す
るようコーティングされており、参照ビーム9を生成する。このシステムの利点は、より
少ない光学素子数により単純化されることである。しかしながら、このシステムの欠点は
、望遠鏡12の大きなレンズを動かすことができなければ、望遠鏡が事前に配置された測
定距離に固定される点にある。
図9は、この発明の実施形態に用いられるMOPA型半導体のパワースペクトルを示す
グラフである。約900メートルのコヒーレンス長に相当する100kHzの半値全幅を
有する。
図10は、図6の実施形態で測定されたドップラー周波数スペクトルを示すグラフであ
る。ドップラー周波数は、x軸に示される風速とy軸に示される信号出力に変換される。
測定ビームは低風速の日に、距離40メートルで集光された。
開示された実施形態の各々は、光源から望遠鏡への測定ビームの伝播のため、第1の光
ファイバと、測定体積内の対象から放射された光の検出器への伝播のための第2の光ファ
イバを備えるように変更されていてもよく、それによって、望遠鏡の位置が光源と検出器
及び他のライダーシステムの構成要素から物理的に離れていてもよい。第1及び第2の光
ファイバは一つの光ファイバに結合していてもよい。さらに、例示された光学部品は、対
応するファイバ光学部品で代用してもよい。例えば、図3から8のビームスプリッタ5は
、光ファイバカプラで代用してもよい。

Claims (1)

  1. 明細書に記載の発明。

JP2015002920A 2007-10-09 2015-01-09 半導体レーザと増幅器とに基づくコヒーレントライダーシステム Active JP6039704B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DKPA200701457 2007-10-09
DKPA200701457 2007-10-09
DKPA200800721 2008-05-26
DKPA200800721 2008-05-26

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528273A Division JP2011503526A (ja) 2007-10-09 2008-10-08 半導体レーザと増幅器とに基づくコヒーレントライダーシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015092184A true JP2015092184A (ja) 2015-05-14
JP6039704B2 JP6039704B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=40012300

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528273A Withdrawn JP2011503526A (ja) 2007-10-09 2008-10-08 半導体レーザと増幅器とに基づくコヒーレントライダーシステム
JP2015002920A Active JP6039704B2 (ja) 2007-10-09 2015-01-09 半導体レーザと増幅器とに基づくコヒーレントライダーシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010528273A Withdrawn JP2011503526A (ja) 2007-10-09 2008-10-08 半導体レーザと増幅器とに基づくコヒーレントライダーシステム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8891069B2 (ja)
EP (1) EP2212717B1 (ja)
JP (2) JP2011503526A (ja)
CN (2) CN101849196A (ja)
ES (1) ES2539119T3 (ja)
RU (1) RU2484500C2 (ja)
WO (1) WO2009046717A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108445510A (zh) * 2018-06-08 2018-08-24 安徽科创中光科技有限公司 便携式高能高频激光雷达系统
JP2022040217A (ja) * 2017-07-06 2022-03-10 マジック リープ, インコーポレイテッド 仮想および拡張現実システムにおけるスペックル低減および方法
JP2022522711A (ja) * 2019-03-06 2022-04-20 シルク テクノロジーズ インコーポレイティッド Lidar出力信号の増幅

Families Citing this family (90)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101534363B1 (ko) * 2007-09-24 2015-07-06 레이저 테크놀로지, 인코포레이티드 통합형 정지 화상, 동영상 및 속도 측정 시스템
GB2461532A (en) 2008-07-01 2010-01-06 Vestas Wind Sys As Sensor system and method for detecting deformation in a wind turbine component
GB2461566A (en) 2008-07-03 2010-01-06 Vestas Wind Sys As Embedded fibre optic sensor for mounting on wind turbine components and method of producing the same.
GB2463696A (en) 2008-09-22 2010-03-24 Vestas Wind Sys As Edge-wise bending insensitive strain sensor system
US8125622B2 (en) 2009-07-28 2012-02-28 Applied Concepts, Inc. Lidar measurement device with target tracking and method for use of same
US8441622B2 (en) 2009-07-28 2013-05-14 Applied Concepts, Inc. Lidar measurement device for vehicular traffic surveillance and method for use of same
GB2472437A (en) 2009-08-06 2011-02-09 Vestas Wind Sys As Wind turbine rotor blade control based on detecting turbulence
US8508721B2 (en) * 2009-08-18 2013-08-13 The Boeing Company Multifunction aircraft LIDAR
FR2951275B1 (fr) * 2009-10-09 2012-11-02 Epsiline Dispositif de mesure de la vitesse du vent
CN101923159A (zh) * 2009-12-24 2010-12-22 哈尔滨工业大学 一种2μm相干激光测风雷达离轴卡塞格伦光学天线系统
CN101825713A (zh) * 2009-12-24 2010-09-08 哈尔滨工业大学 一种2μm全光纤相干激光多普勒测风雷达系统
CN101825710A (zh) * 2009-12-24 2010-09-08 哈尔滨工业大学 一种2μm全光纤相干激光多普勒测风雷达系统
GB2477529A (en) * 2010-02-04 2011-08-10 Vestas Wind Sys As A wind turbine optical wind sensor for determining wind speed and direction
WO2012019871A1 (en) 2010-08-09 2012-02-16 Technical University Of Denmark A/S Vector velocimeter
EP2589982A1 (de) 2011-11-03 2013-05-08 Leica Geosystems AG Laserdiode als Interferometer-Laserstrahlquelle in einem Lasertracker
US9026278B2 (en) * 2011-12-23 2015-05-05 Optical Air Data Systems, Llc LDV system for measuring wind at high altitude
CN104487865A (zh) * 2012-03-23 2015-04-01 文达光电股份有限公司 多方向激光雷达系统
FR2988849B1 (fr) * 2012-03-29 2015-01-09 Thales Sa Systeme et procede d'anemometrie laser
FR2989466B1 (fr) 2012-04-16 2014-04-11 Epsiline Dispositif de determination de la vitesse du vent comportant une pluralite de sources laser
US20130311013A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Optical Air Data Systems, Llc Measurement Assisted Aerodynamic State Estimator
CN102721967A (zh) * 2012-06-21 2012-10-10 中国人民解放军电子工程学院 基于风场扰动类型的空中目标发现方法
US9383753B1 (en) 2012-09-26 2016-07-05 Google Inc. Wide-view LIDAR with areas of special attention
EP2994772B1 (en) 2013-05-06 2020-06-24 Danmarks Tekniske Universitet Coaxial direct-detection lidar-system
CN103472458B (zh) * 2013-09-16 2015-04-15 中国科学院上海光学精密机械研究所 基于声光扫描的三维视频激光雷达系统
GB2518454A (en) 2013-09-24 2015-03-25 St Microelectronics Res & Dev Improvements in or relating to proximity sensors
WO2015058209A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Tramontane Technologies, Inc. Amplified optical circuit
CN103926022B (zh) * 2014-04-25 2016-09-14 西北核技术研究所 一种气体温度测量装置及方法
FR3028958B1 (fr) * 2014-11-25 2016-12-30 Leosphere Lidar pulse a amplificateur optique a semi-conducteur
CN104717019B (zh) * 2015-01-26 2017-10-17 电子科技大学 一种可加载径向辐射光源的高精度准直光学天线发射系统
DE102015004272B4 (de) * 2015-04-07 2019-05-29 Metek Meteorologische Messtechnik Gmbh Störlicht-tolerantes Lidar-Messsystem und Störlicht-tolerantes Lidar-Messverfahren
RU2610905C2 (ru) * 2015-06-09 2017-02-17 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Институт общей физики им. А.М. Прохорова Российской академии наук (ИОФ РАН) Лазерный измеритель скорости и/или перемещения малоразмерных объектов в местах с ограниченным доступом
US10794998B2 (en) * 2015-06-29 2020-10-06 University Corporation For Atmospheric Research Diode laser based high spectral resolution lidar
JPWO2017010176A1 (ja) * 2015-07-14 2018-04-26 コニカミノルタ株式会社 レーザレーダ装置
RU2597144C1 (ru) * 2015-07-17 2016-09-10 Акционерное общество "Российская корпорация ракетно-космического приборостроения и информационных систем" (АО "Российские космические системы") Способ дистанционного зондирования земли
WO2017019019A1 (en) * 2015-07-27 2017-02-02 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and systems using an optical receiver and electro-optic methods to transmit data from integrated computational elements
CA3000014A1 (en) 2015-09-28 2017-04-06 Baraja Pty Ltd Spatial profiling system and method
KR102547582B1 (ko) * 2016-09-20 2023-06-26 이노비즈 테크놀로지스 엘티디 Lidar 시스템 및 방법
AU2017361118B2 (en) 2016-11-16 2021-11-04 Baraja Pty Ltd An optical beam director
US10502618B2 (en) * 2016-12-03 2019-12-10 Waymo Llc Waveguide diffuser for light detection using an aperture
EP3555663A4 (en) 2016-12-16 2020-08-12 Baraja Pty Ltd. ESTIMATION OF THE SPATIAL PROFILE OF AN ENVIRONMENT
EP3339885A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-27 Hexagon Technology Center GmbH Laserdistanzmessmodul mit inl-fehlerkompensation
CN108429122B (zh) * 2017-02-15 2020-10-27 中国科学院物理研究所 一种锥形激光器的锁定方法
WO2018198113A1 (en) * 2017-04-23 2018-11-01 Oryx Vision Ltd. An optical arrangement for use in an optical coherent detection system
AU2018261777B2 (en) 2017-05-04 2023-05-11 3D at Depth, Inc. Systems and methods for monitoring underwater structures
US10928519B2 (en) 2017-06-09 2021-02-23 Hrl Laboratories, Llc CW LIDAR wind velocity sensor for operation on a stratospheric vehicle
RU2660390C1 (ru) * 2017-06-15 2018-07-06 Федеральное государственное автономное научное учреждение "Центральный научно-исследовательский и опытно-конструкторский институт робототехники и технической кибернетики" (ЦНИИ РТК) Система импульсной лазерной локации
BR112020000387A2 (pt) 2017-07-10 2020-07-14 3D at Depth, Inc. sistema de metrologia óptica subaquática
US11226403B2 (en) * 2017-07-12 2022-01-18 GM Global Technology Operations LLC Chip-scale coherent lidar with integrated high power laser diode
US10705105B2 (en) 2017-07-21 2020-07-07 Applied Concepts, Inc. Absolute speed detector
FR3069333B1 (fr) * 2017-07-24 2021-05-14 Terahertz Waves Tech Systeme de capture de valeurs ponctuelles pour constituer une image avec des rayonnements terahertz
JP7191399B2 (ja) 2017-08-25 2022-12-19 バラハ ピーティーワイ リミテッド 環境の空間プロファイルの推定
WO2019046895A1 (en) 2017-09-06 2019-03-14 Baraja Pty Ltd DIRECTOR OF OPTICAL BEAM
EP3710854A1 (en) * 2017-11-15 2020-09-23 Veoneer US, Inc. Scanning lidar system and method with spatial filtering for reduction of ambient light
CN107910741A (zh) * 2017-12-27 2018-04-13 苏州伽蓝致远电子科技股份有限公司 抗杂光串扰的多路激光器
WO2019172882A1 (en) * 2018-03-06 2019-09-12 Xinova, Llc. Dark field reflectometry
JP7003807B2 (ja) * 2018-03-30 2022-02-10 沖電気工業株式会社 光ファイバ歪み及び温度測定装置並びに光ファイバ歪み及び温度測定方法
CN108802425A (zh) * 2018-07-27 2018-11-13 成都信息工程大学 一种机载风速测量激光雷达系统
JP6771704B2 (ja) * 2018-08-01 2020-10-21 三菱電機株式会社 レーザレーダ装置
US11733361B2 (en) * 2018-09-06 2023-08-22 Aeva, Inc. Polarization encoded beam delivery and collection
US20200088845A1 (en) * 2018-09-14 2020-03-19 GM Global Technology Operations LLC Coherent detection using backplane emissions
CN112955784A (zh) 2018-09-14 2021-06-11 纽约市哥伦比亚大学理事会 基于光学开关阵列的光束方向控制与接收方法
JP7180866B2 (ja) * 2018-10-01 2022-11-30 株式会社豊田中央研究所 光ヘテロダイン検波器及び光ヘテロダイン検波器を用いたレーザレーダ装置。
US20200103504A1 (en) * 2018-10-02 2020-04-02 GM Global Technology Operations LLC Multiple photonic chip lidar system architecture
US11614543B2 (en) * 2018-10-09 2023-03-28 GM Global Technology Operations LLC Transimpedance amplifier for Lidar system
US11709240B2 (en) * 2018-10-18 2023-07-25 Aeva, Inc. Descan compensation in scanning LIDAR
US20200191957A1 (en) * 2018-12-18 2020-06-18 Didi Research America, Llc Transmitter having beam-shaping component for light detection and ranging (lidar)
US11754681B2 (en) * 2019-04-04 2023-09-12 Aeva, Inc. LIDAR system with a multi-mode waveguide photodetector
CN110531378B (zh) * 2019-06-13 2023-07-18 山西大学 一种风电机组连续波激光相干测风雷达系统
US11460562B2 (en) * 2019-07-09 2022-10-04 Siemens Industry Software Netherlands B.V. Methods to simulate continuous wave lidar sensors
CN112346239B (zh) * 2019-08-07 2022-10-18 华为技术有限公司 激光扫描装置
US11940565B2 (en) * 2019-08-20 2024-03-26 Luminar Technologies, Inc. Coherent pulsed lidar system
US11556000B1 (en) 2019-08-22 2023-01-17 Red Creamery Llc Distally-actuated scanning mirror
CN110456383B (zh) * 2019-08-28 2021-12-14 中国科学技术大学 一种分子散射相干激光雷达系统
FR3101160B1 (fr) 2019-09-20 2021-09-10 Office National Detudes Rech Aerospatiales Systeme lidar pour mesures anemometriques
CN110649460A (zh) * 2019-10-16 2020-01-03 平湖波科激光有限公司 一种风速监测用的单模单频高光功率半导体激光光源
RU198732U1 (ru) * 2019-11-27 2020-07-23 Федеральное государственное бюджетное учреждение науки Физический институт им. П.Н. Лебедева Российской академии наук (ФИАН) Устройство оптической задержки для сдвигового поляроинтерферометра
US20230208110A1 (en) 2020-04-24 2023-06-29 Ams-Osram International Gmbh Semiconductor laser and lidar system and also laser system with the semiconductor laser
US20210341621A1 (en) * 2020-04-30 2021-11-04 Uatc, Llc Light Detection and Ranging (LIDAR) System
RU198942U1 (ru) * 2020-04-30 2020-08-04 Российская Федерация, от имени которой выступает ФОНД ПЕРСПЕКТИВНЫХ ИССЛЕДОВАНИЙ Лазерный излучатель
US11947048B2 (en) * 2020-05-06 2024-04-02 Waymo Llc Crosstalk reduction for light detection and ranging (lidar) devices using wavelength locking
US20210349197A1 (en) * 2020-05-08 2021-11-11 Silc Technologies, Inc. Reducing amplitude variations in lidar system output signals
US11119219B1 (en) 2020-08-10 2021-09-14 Luminar, Llc Lidar system with input optical element
CN112162296B (zh) * 2020-09-29 2024-05-31 香港中文大学(深圳) 一种激光测距系统
WO2022075553A1 (en) * 2020-10-07 2022-04-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Optical sensor device for determining distance to object and velocity of the object, and identifying the shape and structure of the object
US12019028B2 (en) * 2021-07-23 2024-06-25 Rtx Corporation Foreign object debris discrimination with modulated laser light
CN114152775B (zh) * 2021-11-05 2024-01-12 安徽大学 一种基于光学多普勒的深海热液冷泉喷口流速测量仪器及该仪器的使用方法
DE102022115022A1 (de) 2022-06-15 2023-12-21 Ifm Electronic Gmbh Selbstmischender Sensor
CN116577804B (zh) * 2022-06-30 2023-12-05 珠海映讯芯光科技有限公司 一种基于芯片集成的fmcw激光雷达
US11740337B1 (en) * 2022-08-15 2023-08-29 Aurora Operations, Inc. Light detection and ranging (lidar) sensor system including transceiver device
CN115407306B (zh) * 2022-11-02 2023-05-16 南京信息工程大学 一种提高测风激光雷达有效探测距离的数据处理方法

Citations (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304380A (ja) * 1988-06-02 1989-12-07 Sokkisha Co Ltd 光波距離計
JPH03252586A (ja) * 1989-12-12 1991-11-11 Litton Syst Inc レーザレーダ装置
US5164784A (en) * 1992-01-17 1992-11-17 The Boeing Company CW doppler lidar
JPH0567845A (ja) * 1991-03-15 1993-03-19 Tokyo Inst Of Technol 光増幅器
JPH0587823A (ja) * 1991-03-29 1993-04-06 Raytheon Co 風向を検出する装置および方法
JPH05218594A (ja) * 1991-09-30 1993-08-27 Xerox Corp モノリシック集積マスター発振電力増幅器
WO1994010729A1 (en) * 1992-11-03 1994-05-11 British Technology Group Ltd. A laser and a device for initiating mode-locking of a laser beam
JPH0829533A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Nec Corp レーザ・レーダ
JPH08167758A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Nec Corp 光増幅器集積型半導体レーザ及びその駆動方法
JPH08181383A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 集積化半導体レーザ装置
US5689363A (en) * 1995-06-12 1997-11-18 The Regents Of The University Of California Long-pulse-width narrow-bandwidth solid state laser
JPH10300421A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Omron Corp 距離測定装置
JPH1164358A (ja) * 1997-08-26 1999-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd インジェクションシーディングにおけるシード光注入方法
WO2001006473A2 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 Otm Technologies Ltd. Laser motion detectors
JP2001263994A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Toshiba Corp Cdlを応用したレーザミサイルシーカ装置
JP2002048911A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Ushio Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ビームスプリッター及びそれを用いたレーザシステム
JP2002196075A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Inc Engineering Co Ltd レーザレーダ監視方法及び装置
JP2002523731A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 サーロメッド・インコーポレーテッド マイクロ容積レーザ走査細胞測定法用の新規な光学的アーキテクチャ
JP2002221479A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Horiba Ltd 動的光散乱式粒径分布測定装置
WO2004012994A2 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 Ophir Corporation Optical air data measurement systems and methods
JP2004101427A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Olympus Corp 干渉計装置
JP2005156537A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥観察方法及びその装置
JP2005276904A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Anritsu Corp 半導体発光素子
US7027475B1 (en) * 2000-04-11 2006-04-11 Nuvonyx, Inc. Tailored index single mode optical amplifiers and devices and systems including same
US20060159135A1 (en) * 2004-12-24 2006-07-20 Teraxion Inc. Narrow linewidth semiconductor laser device
JP2006519334A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 キネテイツク・リミテツド ライダ風速測定装置を有する風力タービン制御装置
US20070075546A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Aaron Avagliano System and method for upwind speed based control of a wind turbine
JP2007212467A (ja) * 2007-03-14 2007-08-23 Topcon Corp 光画像計測装置及び光画像計測方法
JP2007533962A (ja) * 2003-09-18 2007-11-22 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト レーザー光源を備える測地線装置
JP2008500525A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 エアバス・フランス 航空機の上流の乱気流を予測して測定するためのシステム
JP2009501915A (ja) * 2005-07-21 2009-01-22 エーアブス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 航空機上での乱気流測定ならびに空港および風力発電基地のための方法およびライダーシステム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU685021A1 (ru) * 1977-12-06 1982-03-15 Ордена Трудового Красного Знамени Институт Физики Ан Бсср Лидар дл зондировани атмосферы
GB2336050B (en) * 1998-03-31 2003-03-26 Marconi Gec Ltd Improvements in or relating to remote air detection
CN100578261C (zh) * 2007-02-02 2010-01-06 北京航空航天大学 连续波调频相干光纤激光雷达

Patent Citations (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01304380A (ja) * 1988-06-02 1989-12-07 Sokkisha Co Ltd 光波距離計
JPH03252586A (ja) * 1989-12-12 1991-11-11 Litton Syst Inc レーザレーダ装置
JPH0567845A (ja) * 1991-03-15 1993-03-19 Tokyo Inst Of Technol 光増幅器
JPH0587823A (ja) * 1991-03-29 1993-04-06 Raytheon Co 風向を検出する装置および方法
JPH05218594A (ja) * 1991-09-30 1993-08-27 Xerox Corp モノリシック集積マスター発振電力増幅器
US5164784A (en) * 1992-01-17 1992-11-17 The Boeing Company CW doppler lidar
WO1994010729A1 (en) * 1992-11-03 1994-05-11 British Technology Group Ltd. A laser and a device for initiating mode-locking of a laser beam
JPH0829533A (ja) * 1994-07-15 1996-02-02 Nec Corp レーザ・レーダ
JPH08167758A (ja) * 1994-12-14 1996-06-25 Nec Corp 光増幅器集積型半導体レーザ及びその駆動方法
JPH08181383A (ja) * 1994-12-27 1996-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 集積化半導体レーザ装置
US5689363A (en) * 1995-06-12 1997-11-18 The Regents Of The University Of California Long-pulse-width narrow-bandwidth solid state laser
JPH10300421A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Omron Corp 距離測定装置
JPH1164358A (ja) * 1997-08-26 1999-03-05 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd インジェクションシーディングにおけるシード光注入方法
JP2002523731A (ja) * 1998-08-21 2002-07-30 サーロメッド・インコーポレーテッド マイクロ容積レーザ走査細胞測定法用の新規な光学的アーキテクチャ
WO2001006473A2 (en) * 1999-07-19 2001-01-25 Otm Technologies Ltd. Laser motion detectors
JP2001263994A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Toshiba Corp Cdlを応用したレーザミサイルシーカ装置
US7027475B1 (en) * 2000-04-11 2006-04-11 Nuvonyx, Inc. Tailored index single mode optical amplifiers and devices and systems including same
JP2002048911A (ja) * 2000-08-02 2002-02-15 Ushio Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk ビームスプリッター及びそれを用いたレーザシステム
JP2002196075A (ja) * 2000-12-26 2002-07-10 Inc Engineering Co Ltd レーザレーダ監視方法及び装置
JP2002221479A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Horiba Ltd 動的光散乱式粒径分布測定装置
WO2004012994A2 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 Ophir Corporation Optical air data measurement systems and methods
JP2004101427A (ja) * 2002-09-11 2004-04-02 Olympus Corp 干渉計装置
JP2006519334A (ja) * 2003-02-28 2006-08-24 キネテイツク・リミテツド ライダ風速測定装置を有する風力タービン制御装置
JP2007533962A (ja) * 2003-09-18 2007-11-22 ライカ ジオシステムズ アクチェンゲゼルシャフト レーザー光源を備える測地線装置
JP2005156537A (ja) * 2003-10-31 2005-06-16 Hitachi High-Technologies Corp 欠陥観察方法及びその装置
JP2005276904A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Anritsu Corp 半導体発光素子
JP2008500525A (ja) * 2004-05-25 2008-01-10 エアバス・フランス 航空機の上流の乱気流を予測して測定するためのシステム
US20060159135A1 (en) * 2004-12-24 2006-07-20 Teraxion Inc. Narrow linewidth semiconductor laser device
JP2009501915A (ja) * 2005-07-21 2009-01-22 エーアブス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー 航空機上での乱気流測定ならびに空港および風力発電基地のための方法およびライダーシステム
US20070075546A1 (en) * 2005-09-30 2007-04-05 Aaron Avagliano System and method for upwind speed based control of a wind turbine
JP2007212467A (ja) * 2007-03-14 2007-08-23 Topcon Corp 光画像計測装置及び光画像計測方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C. M. SONNENSCHEIN, ET AL.: ""Signal-to-Noise Relationships for Coaxial Systems that Heterodyne Backscatter from the Atmosphere", APPLIED OPTICS, vol. 10, no. 7, JPN6012057906, July 1971 (1971-07-01), pages 1600 - 1604, ISSN: 0003418319 *
MICHAEL HARRIS, ET AL.: ""Continuous-wave bistatic laser Doppler wind sensor"", APPLIED OPTICS, vol. 40, no. 9, JPN6012057899, 20 March 2001 (2001-03-20), pages 1501 - 1506, XP001066006, ISSN: 0003418316, DOI: 10.1364/AO.40.001501 *
MICHAEL HARRIS, ET AL.: ""Single-particle laser Doppler anemometry at 1.55 μm"", APPLIED OPTICS, vol. 40, no. 6, JPN6012057900, 20 February 2001 (2001-02-20), pages 969 - 973, ISSN: 0003418317 *
ROBERT T. MENZIES, ET AL.: ""Coherent Doppler Lidar for Measurements of Wind Fields"", PROCEEDINGS OF THE IEEE, vol. 77, no. 3, JPN6012057903, March 1989 (1989-03-01), pages 449 - 462, XP000350960, ISSN: 0003418318, DOI: 10.1109/5.24130 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022040217A (ja) * 2017-07-06 2022-03-10 マジック リープ, インコーポレイテッド 仮想および拡張現実システムにおけるスペックル低減および方法
JP7231766B2 (ja) 2017-07-06 2023-03-01 マジック リープ, インコーポレイテッド 仮想および拡張現実システムにおけるスペックル低減および方法
US11762213B2 (en) 2017-07-06 2023-09-19 Magic Leap, Inc. Speckle-reduction in virtual and augmented reality systems and methods
CN108445510A (zh) * 2018-06-08 2018-08-24 安徽科创中光科技有限公司 便携式高能高频激光雷达系统
JP2022522711A (ja) * 2019-03-06 2022-04-20 シルク テクノロジーズ インコーポレイティッド Lidar出力信号の増幅
JP7465885B2 (ja) 2019-03-06 2024-04-11 シルク テクノロジーズ インコーポレイティッド Lidar出力信号の増幅

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009046717A3 (en) 2009-05-28
JP6039704B2 (ja) 2016-12-07
CN104765041B (zh) 2019-07-26
JP2011503526A (ja) 2011-01-27
RU2484500C2 (ru) 2013-06-10
EP2212717B1 (en) 2015-03-18
US20100277714A1 (en) 2010-11-04
CN104765041A (zh) 2015-07-08
RU2010118321A (ru) 2011-11-20
ES2539119T3 (es) 2015-06-26
EP2212717A2 (en) 2010-08-04
WO2009046717A2 (en) 2009-04-16
CN101849196A (zh) 2010-09-29
US8891069B2 (en) 2014-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6039704B2 (ja) 半導体レーザと増幅器とに基づくコヒーレントライダーシステム
US6233045B1 (en) Self-mixing sensor apparatus and method
AU2013223813B2 (en) Heterodyne detection system and method
JP2554614B2 (ja) 出力安定化外部受動空洞を備えたレ−ザ装置
CN107064554B (zh) 用于测量风速的方法
US5394238A (en) Look-ahead windshear detector by filtered Rayleigh and/or aerosol scattered light
US20070223004A1 (en) Optical Device for Measuring a Doppler Frequency Shift
CN110456383B (zh) 一种分子散射相干激光雷达系统
Rodrigo et al. Reduction of phase-induced intensity noise in a fiber-based coherent Doppler lidar using polarization control
Kervevan et al. Two-dimensional velocity measurements with self-mixing technique in diode-pumped Yb: Er glass laser
Minamide et al. Injection-seeded terahertz-wave parametric generator with timing stabilized excitation for nondestructive testing applications
Perchoux et al. Multimode VCSELs for self-mixing velocity measurements
Rodrigo et al. Comparative study of the performance of semiconductor laser based coherent Doppler lidars
CN113412561A (zh) 表征激光增益芯片的方法和装置
Ayotte et al. Narrow linewidth semiconductor DFB laser with linear frequency modulation for FMCW LiDAR
CN115902834B (zh) 基于斐索干涉仪的氦激光雷达双频测温测风系统及方法
Cariou et al. Fiber lasers: new effective sources for coherent lidars
Pearson et al. Fiber-based coherent pulsed Doppler lidar for atmospheric monitoring
Tucker et al. Fluid flow rate measurement using the change in laser junction voltage due to the self-mixing effect
Alexandrova Investigation into laser self-mixing for accelerator applications
Fofanov et al. Single-mode amplitude squeezing in a semiconductor laser at 780 nm
Rodrigo et al. Diode Laser Applications for Wind Energy
Dvortsov et al. Measuring the instability of the directional-pattern axis of laser-diode radiation
Ghibaudo et al. Wind velocity, water vapor, and temperature measurements from space using 2 um Tm: Ho; YAG laser
Bennett Doppler lidar for boundary-layer measurements: must it be expensive?

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160129

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161013

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6039704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250