JP2015082976A - 魚釣用リール - Google Patents

魚釣用リール Download PDF

Info

Publication number
JP2015082976A
JP2015082976A JP2013221861A JP2013221861A JP2015082976A JP 2015082976 A JP2015082976 A JP 2015082976A JP 2013221861 A JP2013221861 A JP 2013221861A JP 2013221861 A JP2013221861 A JP 2013221861A JP 2015082976 A JP2015082976 A JP 2015082976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
outer ring
magnet
inner ring
fishing reel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013221861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6342640B2 (ja
Inventor
武恵 小原
Takee Obara
武恵 小原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Globeride Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Globeride Inc filed Critical Globeride Inc
Priority to JP2013221861A priority Critical patent/JP6342640B2/ja
Priority to EP14189583.9A priority patent/EP2865911B1/en
Priority to KR1020140143155A priority patent/KR102313798B1/ko
Priority to US14/522,930 priority patent/US9408376B2/en
Priority to CN201410575599.1A priority patent/CN104542518B/zh
Publication of JP2015082976A publication Critical patent/JP2015082976A/ja
Priority to US15/201,960 priority patent/US9877467B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6342640B2 publication Critical patent/JP6342640B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/0102Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line with a closed face
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/01Reels with pick-up, i.e. with the guiding member rotating and the spool not rotating during normal retrieval of the line
    • A01K89/01121Frame details
    • A01K89/011223Frame details with bearing features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0183Drive mechanism details
    • A01K89/01903Drive mechanism details with yieldable drive coupling, e.g. friction or fluid clutch
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/0192Frame details
    • A01K89/0193Frame details with bearing features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K89/00Reels
    • A01K89/015Reels with a rotary drum, i.e. with a rotating spool
    • A01K89/01931Spool or spool shaft details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C32/00Bearings not otherwise provided for
    • F16C32/04Bearings not otherwise provided for using magnetic or electric supporting means
    • F16C32/0406Magnetic bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/664Retaining the liquid in or near the bearing
    • F16C33/6644Retaining the liquid in or near the bearing by a magnetic field acting on a magnetic liquid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/762Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid
    • F16C33/763Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid retained in the sealing gap
    • F16C33/765Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid retained in the sealing gap by a magnetic field
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/04Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly
    • F16C19/06Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for radial load mainly with a single row or balls

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Abstract

【課題】駆動軸を回転可能に支持する軸受内部を確実に防水して安定したシール機能を長期間維持して円滑な回転性能を長期間に亘って維持することができると共に、そのような軸受の組み込み作業が容易な魚釣用リールを提供する。
【解決手段】本発明の魚釣用リールは、スプールに釣糸を巻回する際に回転駆動される駆動軸2を備えている。駆動軸2は、内輪3aと磁石を保持した極板24との間、及び/又は内輪3aと磁石22との間に保持される内輪側磁性流体25bと、外輪3bと磁石を保持した極板24との間、及び/又は外輪3bと磁石22との間に保持される外輪側磁性流体25aと、を有する磁性流体シール付の軸受3で回転可能に支持されている。
【選択図】 図3

Description

本発明は、使用環境の厳しい状況下で使用される魚釣用リールに関し、詳細には、各種駆動軸の回転性能の維持を図るべく、磁性流体で磁気シールされた軸受で前記各種駆動軸を回転自在に支持した魚釣用リールに関する。
一般的に、スピニングリール、両軸受型リール、電動リール等の魚釣用リールには、内部に水分や埃等の異物が侵入しないように、様々なシール構造が用いられている。異物の侵入は、ハンドルの回転操作や駆動モータによって回転駆動される部分(駆動軸)で起こり易く、特に、駆動軸を回転可能に支持する軸受部分から侵入し易い。また、このような部分で異物が侵入することは、ハンドルを回転操作する際の駆動の滑らか性を維持する上で好ましくはない。そこで、例えば、特許文献1には、ハンドル操作で回転駆動される駆動軸を支持する軸受を磁性流体でシールするようにした磁気シール機構付きの軸受を組み込んだ魚釣用リールが開示されている。この特許文献に開示されている魚釣用リールの軸受は、軸受の内輪または外輪と磁石を保持する保持板との間に磁性流体を保持した片側磁気シール構造となっている。
特開2013−110号
しかし、海水、埃等が付着、侵入し易い環境の厳しい状況下で使用される魚釣用リールでは、上記した公知文献に開示されている軸受を用いても、軸受内部を完全に防水することはできず、海水が内部に侵入して塩ガミを引き起こし、円滑な回転性能を長期間に亘って維持することができなくなる可能性がある。この場合、磁性流体保持側と反対側にOリングを挟持してシールする実施例が開示されているが、ゴム材のために劣化、損傷しやすく、魚釣用リールとして、安定したシール機能を長期間維持できないと共に、部品点数も多くなり、組み込み作業に手間がかかってしまう。
また、軸受は、一般的に炭素鋼やマルテンサイト系ステンレスが多く、海水が付着、侵入し易い環境の厳しい状況下で使用される魚釣用リールの場合、発錆する可能性があるため、軸受内部に対する防水面だけを強化しても、内輪、外輪、極板からの発錆で駆動軸やハウジング(リール本体)との間で固着の原因となったり、他の駆動部の作動不良の原因にもなり、軸受部分としては耐食性が低い、という問題もある。
本発明は、上記した問題に着目してなされたものであり、駆動軸を回転可能に支持する軸受内部を確実に防水して安定したシール機能を長期間維持して円滑な回転性能を長期間に亘って維持することができると共に、そのような軸受の組み込み作業が容易な魚釣用リールを提供することを目的とする。
上記した目的を達成するために、本発明に係る魚釣用リールは、スプールに釣糸を巻回する際に回転駆動される駆動軸を備えた構成において、内輪と磁石を保持した極板との間、及び/又は内輪と磁石との間に保持される内輪側磁性流体と、外輪と磁石を保持した極板との間、及び/又は外輪と磁石との間に保持される外輪側磁性流体と、を有する磁性流体シール付軸受で、前記駆動軸を回転可能に支持したことを特徴とする。
上記した構成の魚釣用リールでは、スプールに釣糸を巻回する際に回転駆動される駆動軸がリール本体内に軸受を介して回転可能に支持されている。そして、前記軸受には、内輪側磁性流体と外輪側磁性流体と、を有する磁性流体シール(以下、磁気シール機構とも称する)が配設されているため、内輪の内側表面及び外輪の内側表面を伝わり易い海水やゴミ等の異物の内部への侵入が確実に防止され、これにより、軸受の回転性能を維持して駆動軸の滑らかな回転を長期に亘って維持することが可能となる。また、軸受には、予め内輪側磁性流体と外輪側磁性流体が設けられているため、軸受としてリール本体内への組み込みが容易に行えるようになる。
なお、上記した構成において、駆動軸とは、釣糸を巻き取るべくハンドルを回転操作した際、それに伴って回転駆動される軸、及び、電動リールのように、駆動モータの駆動によって回転駆動される軸が該当し、本発明は、このような駆動軸を備えた各種の魚釣用リール(スピニングリール、両軸受型リール、電動リール等)が対象となる。また、リール本体内に駆動軸が複数本存在する場合は、少なくとも1つの駆動軸に配設されている軸受が上記したような磁気シール機構を備えていれば良く、磁気シール機構については、軸受の軸方向両側の端面に配設されていることが好ましい。さらに、磁性流体については、極板と内輪(外輪)との間に保持されるが、極板によって保持される磁石と内輪(外輪)との間に保持されていても良い。
本発明によれば、海水が付着、侵入し易い環境の厳しい状況下で使用される魚釣用リールであっても、駆動軸を回転可能に支持する軸受内部を確実に防水して安定したシール機能を長期間維持して円滑な回転性能を長期間に亘って維持することができると共に、そのような軸受の組み込み作業が容易な魚釣用リールが得られる。
本発明に係る魚釣用リールの第1の実施形態(スピニングリール)を後方から見た図であり、内部構成を示した図。 図1に示す魚釣用リールの主要部の拡大図。 図2に示す軸受を拡大して示す図。 図3に示す軸受の磁気シール機構部分を拡大して示す図。 本発明に係る魚釣用リールの第2の実施形態(両軸受型リール)を示す図。 図5に示す魚釣用リールの内部構成を示し、ハンドル軸部分を拡大して示す図。 図6に示すスプール軸に装着された軸受を拡大して示す図。 図6に示すハンドル軸に装着された軸受を拡大して示す図。 本発明に係る魚釣用リールの第3の実施形態(電動リール)を示す図であり、内部構成を示した図。 図9に示す駆動モータの出力軸に配設される減速機構に装着される軸受を示す図。 本発明に係る魚釣用リールの第4の実施形態(電動リール)を示す図。 図11に示す電動リールの動力伝達機構部分を拡大して示す図。
以下、図面を参照しながら本発明に係る魚釣用リールの実施形態について説明する。
図1から図4は、本発明に係る魚釣用リール(スピニングリール)の第1の実施形態を示す図であり、図1は内部構成を示した図、図2は図1に示す魚釣用リールの主要部の拡大図、図3は図2に示す軸受を拡大して示す図、そじて、図4は図3に示す軸受の磁気シール機構部分を拡大して示す図である。
スピニングリールのリール本体1内には、ハンドル2Aによって回転駆動されるハンドル軸(駆動軸)2が一対の軸受3,3を介して回転可能に支持されている。前記ハンドル軸2には、ドライブギア(駆動歯車)4が一体回転可能に取り付けられており、前記駆動歯車4には、ハンドル軸2に対して直交する方向に延出し、軸受を介して回転可能に支持されたピニオンギア5の歯部が噛合している。前記ピニオンギア5の先端部には、ロータナットを螺合することで、ベール7aおよびラインローラ7bを備えたロータ7が一体回転するように取り付けられている。
前記ピニオンギア5は、軸方向に沿って貫通しており、その内部には、先端側に釣糸が巻回されるスプール(図示せず)を保持したスプール軸9が挿通されている。このスプール軸9の基端側には、公知のオシレーティング機構10が連結されており、前記ハンドル軸2がハンドル2Aの回転操作によって回転されたとき、スプール軸9は軸方向に沿って往復駆動される。
上記した構成の魚釣用スピニングリールによれば、ハンドル2Aを回転操作すると、ドライブギア4とピニオンギア5の噛合関係によってピニオンギア5が回転駆動され、ロータ7が回転駆動される。また、オシレーティング機構10を介してスプール軸9が前後方向に往復駆動される。すなわち、ハンドル2Aの巻き取り操作に伴って、ロータ7の回転と同期してスプールはスプール軸9と共に前後往復動され、釣糸は、回転するロータ7のラインローラ7bを介して前後動するスプールに均等に巻回される。
上記したように、リール本体1内には、ハンドル2Aを回転操作した際に回転駆動される駆動軸(ハンドル軸、ピニオンギア等)が配設されている。本実施形態では、これら駆動軸の内、外部からの異物が侵入し易い部分となるハンドル軸2を回転可能に支持する一対の軸受3,3に磁気シール機構(磁性流体シール)20が配設されている。
以下、本実施形態の磁気シール機構20について詳細に説明する。なお、スプール軸9を中心として両側に設置されている軸受3,3は、同一の構成となっているため、同一の構成要素については、同一の参照符号を付してある。
前記軸受3は、ハンドル軸側に回転可能に嵌合される内輪3aと、リール本体側に回転可能に嵌合される外輪3bと、これら内外輪間に配設される多数の転がり部材(転動体)3cとを備えており、転がり部材3cは、保持器3dによって保持されて、内輪3aと外輪3bを相対的に回転可能としている。
前記内輪3a、外輪3b及び転がり部材3cは、磁性を有する材料、例えばクロム系ステンレス(SUS440C)によって形成されており、前記保持器3dは、耐食性、耐熱性に優れた材料、例えばステンレス材(SUS304)によって形成されている。なお、転がり部材3cについては、必ずしも磁性体である必要はない。例えばセラミックス系の材料で形成することにより、磁場の影響を受けないようにすることができる。また、本実施形態では、内輪3aの露出端面3eと外輪3bの露出端面3fが同一平面(略同一であっても良い)上になるように構成されているが、外輪3bを内輪3aよりも軸方向に長く形成しても良い(外輪3bは内輪3aに対して軸方向に突出した伸長円筒部を備えていても良い)し、内輪3aを外輪3bよりも軸方向に長く形成しても良い。
前記内輪3aと外輪3bの開口側には、磁気シール機構20が設置されている。この磁気シール機構は、本実施形態のように、軸受内部のシール性を高めるために、前記内輪3aと外輪3bの両側の開口に磁気シール機構20を配設しておくことが好ましいが、リール本体1の外側板側(海水等が侵入し易い側)の開口に設置する構成であっても良い。
前記磁気シール機構20は、リング状に構成された磁石(以下、磁石と称する)22と、磁石22の軸方向外側面に接して配置され、内輪3a及び外輪3bのいずれか一方を固定側とするリング状の極板(以下、極板と称する)24と、前記磁石22によって形成される磁気回路に保持される磁性流体(外輪側磁性流体25a、内輪側磁性流体25b)とを有しており、これらの部材により、前記転がり部材3c内に、埃、水分等が侵入しないようにシールする機能を有している。
前記磁石22としては、磁束密度が高く、磁力が強い永久磁石、例えば、焼結製法によって作製されるネオジム磁石を用いることができ、図4に示すように、予め軸方向(軸受の軸芯方向X)に磁極(S極、N極)が向くように着磁されている。また、磁石22の軸方向外側面には、前記極板24が接するように配設される。極板24は、前記磁石22と略同一の形状となっており、磁性を有する材料、例えばクロム系ステンレス(SUS440C)によって形成されている。
前記磁石22と極板24は、本実施形態では、磁石22が転がり部材側となるように予め接着されているが、接着されていなくても良い。この場合、両者を予め接着しておくことで、磁石22の位置決めやセンター出しが容易に行える共に、磁石22と極板24がユニット化され、組み込み作業が容易に行えるようになる。
前記外輪側磁性流体25a、内輪側磁性流体25bは、例えばFe34のような磁性微粒子を、ベースオイルに分散(界面活性剤を利用してベースオイル内に分散させている)させて構成されたものであり、粘性があって磁石を近づけると反応する特性を備えている。このため、磁性流体25a,25bは、磁石22と、磁性材料で構成される内輪3a、外輪3b及び極板24との間で形成される磁気回路M1,M2によって、所定の位置に安定して保持される。
また、本実施形態では、前記外輪3bの内面に、磁石22に対して転動体側に段差3gが形成されており、この段差3gにより、外輪3bは、開口側が薄肉領域、転動体側が厚肉領域となって、軸方向の外側の内外輪間隔が内側よりも大きく形成されている。このような段差3gを形成することで、磁石22の表面との間で磁性流体を保持するための僅かな隙間(段差隙間)を生じさせることができる。この場合、本実施形態の段差3gは、軸方向に対して垂直な面となるように形成されているため、極板24に保持された磁石22を開口側から挿入し、段差(垂直な面)3gに対して当て付ける(吸着される)ことで、位置決め、固定することが容易に行えるようになる。
なお、段差3gについては、本実施形態のように、軸方向Xに対して垂直な面に限定されるものではなく、磁石22との間で磁性流体を安定して保持できるのであれば、階段状に形成されていたり、傾斜状(斜面)に形成されていても良い。また、位置決め、固定するための段差については、内輪3a側に形成しておいても良い。
前記極板24は、その外径が外輪3bの内周面(薄肉領域の内周面)に対して僅かに大きく形成されており、接着した磁石22と共に、外輪3bの開口側に圧入されるようになっている(外輪側に極板が固定される)。また、磁石22を接着した極板24は、外輪3bに対して圧入した際、内輪3aの外周面との間で、所定の隙間Gが生じる大きさに形成されている。この場合、磁石22を保持した極板24を開口側から圧入して、磁石22を段差3gに当て付けると、段差3g(外輪3b)と磁石22との間は密着することはなく、磁性流体が入り込むような僅かな隙間(段差隙間)が生じる。このような隙間は、磁石22の寸法精度や作成誤差等の影響によって生じるものであり、段差3gや外輪3bとの間に僅かな隙間が生じていたり、更には、極板24と外輪3bとの間に僅かな隙間が生じていたとしても、そのような隙間には、充填する磁性流体25aが流れ込むことができ、極板の固定側においても確実なシールが形成される。なお、磁石22を保持した極板24の軸受に対する組み付けは、圧入以外にもすきまばめ、磁力固定であっても良い。
また、本実施形態では、磁石22を保持した極板24は、外輪3bの端面3f、及び内輪3aの端面3eから窪んだ状態で位置付けられている。具体的には、極板24は、図4に示すように、その開口側の端面24aが、外輪の端面3f、内輪の端面3eに対して、所定量Hだけ窪むように位置付けられている。
この場合、窪み量Hは、メンテナンス等によって、外輪部分や内輪部分を指で摘まんでも、シール部分に保持されている磁性流体25a,25bが指に付着することが防止できる程度であれば良く、0.01〜1.0mm、好ましくは、0.05mm〜0.5mm程度あれば良い。すなわち、0.01mmよりも浅くなると、指で摘まんだ際、指に付着したり、他物と接触する傾向が強くなり、また、1.0mmよりも深くなると、軸方向長さが不要に長くなってしまい、組み込み性等に影響を及ぼし、好ましくはない。なお、内外輪の端面には、それぞれ円周方向に亘ってテーパ3A,3Bを形成しておいても良い。このようなテーパを形成しておくことで、軸受の組み込みが行ない易くなる。
上記したように、軸方向に磁極が向くように着磁されている磁石22を接着した極板24を外輪3bに圧入すると、内輪3a側、及び外輪3b側では、図4に示すように、軸方向に対して対称となるような磁束(磁気回路M1,M2)が形成される。このため、上記した極板24と内輪3aとの間の隙間G、及び磁石22と外輪3bとの間で生じる隙間に対しては、それぞれ内輪側磁性流体25b、及び外輪側磁性流体25aを保持させることが可能となる。具体的には、磁性流体をスポイト等の注入器具によって前記隙間Gに充填すると、磁気回路M1によって隙間G(内輪3aと極板24との間、及び/又は内輪3aと磁石22との間)に内輪側磁性流体25bによるシールがなされる。また、注入された磁性流体は、磁石22の表面を伝って外輪側に移動し、外輪側で形成されている磁気回路M2によって、外輪3bと磁石22との間、及び/又は外輪3bと磁石と極板24との間の僅かな隙間に保持されて、極板24の固定側に外輪側磁性流体25aによるシールがなされる。
また、本実施形態では、前記軸受の内輪3aに磁性流体保持用の段差3hを形成しており、極板と内輪との間の隙間部分に、このような段差3hを形成したことにより、磁性流体25bは、極板24の露出端面24aから盛り上がることなく、窪んだ位置で保持することが可能となる。この場合、段差3hのエッジC点が極板24のエッジB点より下方になってしまうと、極板24と内輪との間に磁性流体が十分に保持されなくなってしまい、段差3hのエッジC点が極板24のエッジA点より上方になってしまうと、磁性流体が盛り上がって他物に付着し易くなることから、段差3hについては、そのエッジC点が極板24の軸方向の厚さの範囲内(A点とB点の間)に位置するように形成することが好ましい。なお、このような隙間用の段差については、内輪側に極板を固定する場合、外輪部分に形成される。
以上のように構成された軸受を組み込んだ魚釣用リールによれば、海水が付着、侵入し易い環境の厳しい状況下で使用されても、駆動軸(ハンドル軸2)を回転可能に支持する軸受内部が防水されて塩ガミの発生を確実に防止できるので、安定したシール機能を長期間維持してハンドル軸2の滑らかな回転を長期に亘って維持することが可能となる。特に、軸受3は、磁石22や極板24を固定する側(本実施形態では、外輪3bの内周面)においてもシール効果が発揮されるため、固定側からの粘性の低い水分や埃の転動体3cへの侵入を確実に防止することができ、十分なシール効果を発揮して、長期に亘って安定した巻き取り駆動が行える魚釣用リールとすることができる。
また、シールに際しては、1つの部材である磁石22の磁極を軸方向となるように着磁し、これを極板24に接するように配設するだけであるため、部品点数も少なく、かつ、磁石22については、精密な寸法精度を出す必要もないことから、組み込み作業が容易になり、コストを低減することができる。すなわち、寸法精度が他の部材に対し、不利である磁石を使用した場合においても、確実なシール効果を発揮することができると共に、このようにユニット化された軸受3は、従来の軸受けと同じように扱えるので、組み込み作業性が低下することはない。
また、内輪側及び外輪側の双方で、それぞれ磁性流体を保持する磁石22は、1つの部材として構成されており、1箇所からの注油作業で同時に内輪側と外輪側に磁性流体シールを形成できるため、シールする際の作業性が良好となる。すなわち、磁石22の転がり部材側には、極板が存在しないことから、磁性流体は容易に圧入側に移動して外輪側磁性流体25aを形成することができる。
さらに、本実施形態では、外輪3bに段差3gを形成しており、その段差を利用して磁性流体を効果的に保持させるスペース(段差隙間)を形成することができるため、容易にシール効果を高めることが可能となる。この場合、外輪側磁性流体25aは、磁石22の外周面と外輪3bの内周面との間の隙間、及び極板24と外輪3bの内周面との間の僅かな隙間にも浸透することができ、外輪側においてより確実なシール機能を発揮するようになる。
なお、上記した軸受3の構成部材については、耐食性を有するものであることが好ましい。これは、磁気シール機構20でシールされない領域に海水が侵入して塩分が付着してしまうこともあり得、これにより発錆する可能性があるためである。具体的には、構成部材である内輪3a、外輪3b及び極板24については、例えば、表面に電解クロム酸処理又は無電解ニッケルメッキ処理等の耐食性処理を施しておくことで、部材そのものの耐食性を向上することが可能となり、磁気シール機構20でシールされない露出領域から発錆することを効果的に防止することが可能となる。或いは、そのような表面処理をするのではなく、構成材料そのものを高耐食性のある素材(高耐食材)で構成しても良い。このような高耐食材としては、例えば、耐食性に優れたCrやMoを含有したステンレス系の材料で構成することができ、前記Crについては、12〜18%、前記Moについては、1〜3%程度含有することで、塩水に対して耐食性に優れた素材とすることが可能となる。なお、上記のような耐食性処理を行なったり、高耐食性材料で構成するのは、内輪3a、外輪3b及び極板24の内、1つ以上であれば良い。
また、上記したような構成の軸受3を所定の位置に組み込む際、その周辺に磁性体(磁性材)があると、そこに引き寄せられて組み込み作業性が低下したり、或いは、その近辺に新たな磁気回路が形成されてしまい、磁性流体が移動してシール性が低下する可能性がある。このため、上記した軸受3をリール本体1に組み込むに際しては、それに隣接する部品、例えば、リール本体、フレーム、軸、カバー、ハウジング等、軸受に対して径方向及び軸方向に隣接する部品については、非磁性材料(アルミニウム、オーステナイト系ステンレス、銅合金、樹脂等)で構成しておくことが好ましい。
このように構成することで、組み込み性の向上が図れると共に、確実なシール性を維持することが可能となる。
図5から図8は、本発明に係る魚釣用リールの第2の実施形態(両軸受型リール)を示す図であり、図5は全体構成を示す図、図6は図5に示す魚釣用リールの内部構成を示し、ハンドル軸部分を拡大して示す図、図7は図6に示すスプール軸に装着された軸受を拡大して示す図、そして、図8は図6に示すハンドル軸に装着された軸受を拡大して示す図である。
なお、以下の実施形態では、駆動軸部分に設置されるシール構造を備えた軸受の構成は上記した第1の実施形態と同一であるため、同一の構成要素については、同一の参照符号を付して、その詳細な説明については省略する。また、詳細な構造については、図3に示した通りである。
本実施形態に係る両軸受型リール30のリール本体31は、左右フレーム32a,32bにそれぞれカバー部材33a,33bを取着した左右側板31A,31Bを有しており、これら左右の側板31A,31B間には、釣糸が巻回されるスプール34aが一体的に固定されたスプール軸34が軸受3を介して回転自在に支持されている。
前記スプール軸34の端部には、スプール軸の軸方向に沿って移動可能なピニオンギア35が取り付けられている。この場合、ピニオンギアは、スプール軸を同軸上に延長させて支持しても良いし、スプール軸と同軸上に支軸を回転可能に配設し、その支軸に回転可能に支持する構成であっても良い。
前記ピニオンギア35は、公知の切換手段によって、スプール軸34と係合してスプール軸34と一体に回転する係合位置(動力伝達状態;クラッチON)と、スプール軸34との係合状態が解除される非係合位置(動力遮断状態;クラッチOFF)との間で軸方向に沿って移動される。この場合、切換手段は、左右の側板31A,31B間に配設される切換えレバー36と、切換えレバー36の押下げ操作によって回動するクラッチプレート37とを備えており、切換えレバー36を押下げ操作することで、クラッチプレート37を介して動力伝達状態から動力遮断状態に切換えることが可能となっている。
前記右側板31B側には、右フレーム32bとの間、及び右カバー33bとの間に設置される軸受38、及び前記軸受3によってハンドル軸40が回転可能に支持されており、このハンドル軸40の端部にハンドル42が取り付けられている。また、ハンドル軸40と右カバー33bとの間には、逆転防止機構として一方向クラッチ45が配設されており、ハンドル軸40(ハンドル42)は、釣糸巻取方向のみに回転して逆回転が阻止されるようになっている。
前記ピニオンギア35には、ハンドル軸40に支持された駆動歯車(ドライブギア)46が噛合しており、ハンドル軸40の端部に装着されたハンドル42を回転操作すると、前記ドライブギア46とピニオンギア35とを介して、スプール軸34が回転駆動され、それに伴ってスプール34aが回転して釣糸が巻回される。
上記した構成の魚釣用リールでは、釣糸をスプールに巻回する(ハンドル42を巻き取り操作する)際、ハンドル軸40、及びスプール軸34が回転駆動され、これらの駆動軸を回転可能に支持する軸受3の両端面に、図3に示したような磁気シール機構20が配設されている。
このような形式の魚釣用リールにおいても、回転駆動される部分にシール構造を備えた軸受3を配設することにより、上記した実施形態と同様な作用効果を発揮することが可能となる。
なお、このような両軸受型リールでは、ピニオンギア35を回転可能に支持する軸受48a,48b、及び、ハンドル軸40の基端側でハンドル軸を回転可能に支持する前記軸受38についても、同様なシール構造を設置した軸受3としても良い。
図9及び図10は、本発明に係る魚釣用リールの第3の実施形態(電動リール)を示す図であり、図9は内部構成を示した図、図10は図9に示す駆動モータの出力軸に配設される減速機構に装着される軸受を示す図である。
本実施形態に係る電動リール50のリール本体51は、左右フレーム51a,51b、及びスプールの前方側に配設される前フレーム51cとを有しており、これらのフレームは、全体として一体化されている(これらのフレームは、個々の部材が一体形成され、固定手段等によって一体化されていても良いし、部分的に一体形成されて、全体として一体化されていても良い)。
さらに、前記リール本体51は、前記左フレーム51aを覆う左外側板52a、前記右フレーム51bを覆う右外側板52b、及び前記前フレーム51cを覆う前外側板52cを備えており、駆動力伝達機構等の構成部材を覆うと共に、釣人の手によって握持、保持される部分(釣人の手が接触する部分)となる。これらの外側板は、個々に一体形成されており、全体として一体化されているが、上記したフレームと同様、各外側板は一体形成されていても良いし、部分的に一体形成されて、全体として一体化されていても良い。また、一部において、前記フレームを露出させた構成であっても良い。
リール本体51を構成する一方の側板(右外側板52b)側には、巻き取り操作される手動ハンドル55が設けられており、リール本体51を構成する左右のフレーム間には、釣糸が巻回されるスプール56aが回転自在に支持されている。また、前記スプール56aの前方側には、駆動モータ60が設置されており、前記スプール56aは、手動ハンドル55の巻取り操作、及び駆動モータ60の回転駆動によって、駆動力伝達機構を介して釣糸巻取り方向に回転駆動される。
前記スプール56aは、左右側板間に回転可能に支持されたスプール軸56に軸受57を介して回転可能に支持されており、前記スプール軸56の両端側は、リール本体に対して軸受58を介して回転可能に支持されている。
前記スプール56aには、駆動動力伝達機構を介して、前記手動ハンドル55及び駆動モータ60からの回転駆動力が入力されるようになっている。以下、駆動力伝達機構の概略構成について説明する。
本実施形態の駆動力伝達機構は、左フレーム51a及び右フレーム51bに振分け配置された構成となっており、左フレーム51b側には、駆動モータ60の出力を減速する第1減速機構65、及び第1減速機構65によって減速された回転駆動力をスプール軸56に伝達する電動動力伝達部66が配設されている。また、右フレーム51b側には、スプール軸56の回転駆動力を減速してスプール56aに伝達する第2減速機構67、及び手動ハンドル55の駆動軸(ハンドル軸)55aの回転駆動力を、前記第2減速機構67を介してスプール56aに伝達する手動動力伝達部59が配設されている。
前記第1減速機構65は、駆動モータ60の出力軸61と前フレーム51cとの間に設置される公知の遊星歯車機構70によって構成されている。また、前記電動動力伝達部66は、前記出力軸61の回転を減速した減速スリーブ(駆動軸)73と一体回転するプーリ66aと、スプール軸56と一体回転するプーリ66bと、これらプーリ66a,66bに巻回される動力伝達ベルト66cとを備えて構成されている。また、前記第2減速機構67は、スプール軸56とスプール56aとの間に設置される公知の遊星歯車機構75によって構成され、手動動力伝達部59は、ハンドル軸55aに回転可能に装着される駆動歯車55bと、これに噛合するピニオンギア55cとを備えて構成されている。なお、ハンドル軸55aには、逆転防止機構(一方向クラッチ)55dが設けられており、駆動モータ60が回転駆動された際、手動ハンドル55の連動回転を阻止する。
本実施形態では、前記駆動モータ60の出力軸61に装着される第1減速機構65の部分に、上述したシール構造を有する軸受3が配設されている。すなわち、図10に示すように、前記第1減速機構65を構成する遊星歯車機構70は、出力軸61に一体回転する太陽歯車71、及びこれに噛合する遊星歯車72を備えており、遊星歯車72によって減速された駆動力は、遊星歯車72の公転と共に一体回転可能に連結される減速スリーブ(駆動軸)73に伝達される。この減速スリーブ73は、出力軸61の端部にカラー(軸受)75を介して回転可能に被着されており、減速スリーブ73の外周面とリール本体51(前フレーム51cに圧入されて一体化されるカバー体51e)との間に、上述した軸受3(図3参照)が配設されている。
前記カバー体51eには、環状突起51e´が形成されており、この環状突起51e´の中心開口に前記減速スリーブ73が挿通され、環状突起51e´と減速スリーブ73との間に軸受3が配設されている。この場合、環状突起51e´の外側板側の端面には、輪帯状のプレート77が当て付けられ、環状突起51e´に対して複数のビス78を螺入することで、前記軸受3の抜け止め固定がなされる。すなわち、軸受3の軸方向の抜け止め、固定は、リール本体(環状突起51e´)に別部材である抜け止め部材(プレート)を軸受3の外輪(内輪であっても良い)に当て付けた状態で固定することで行なうようにしている。
なお、本実施形態では、軸受3の外輪と環状突起51e´との間、及び軸受3の内輪と減速スリーブ73との間にシール性を高めるシール部材(Oリング79a,79bとして構成されたシール部材)を配設している。具体的に、前記Oリング79aは、軸受3の外輪の端面と、抜け止め用のプレート77の裏面との間に介在されており、前記プレート77をビス78で環状突起51e´に固定する際に一体的に組み付けられ、両者の間に位置して外輪の外側をシールするようにしている。また、Oリング79bは、減速スリーブ73の表面に形成された円周溝に嵌入しておき、軸受3を圧入した際に、内輪の内側をシールするようにしている。
上記したようなシール部材(Oリング79a,79b)の構成によれば、軸受3をリール本体内の所定の位置に組み込む際、シール機能を高めながらの組み込み作業を容易に行なうことが可能となる。また、前記シール部材によって軸受3の内輪の内側及び外輪の外側がシールされるため、内外輪の表面を伝わる水分等の内部(減速機構、駆動モータ等)への侵入を確実に防止することが可能となる。この場合、外輪側のシールについても、内輪側と同様、環状突起51e´に円周溝を形成しておき、その部分にOリングを圧入して外輪の外周との間をシールした構成であっても良い。
また、前記減速スリーブ73の端部には、貫通軸73aが一体形成されており、この貫通軸73aにカラー(駆動軸)80が設置されている。本実施形態では、カラー80の外周面とリール本体51(左フレーム51a)との間にも、上述したシール構造を有する軸受3が配設されている。
このような形式の魚釣用リールにおいても、回転駆動される部分に磁気シール機構を備えた軸受3を配設することにより、上記した実施形態と同様な作用効果を発揮することが可能となる。
なお、このような電動リールにおいても、スプール軸56を支持する軸受58やハンドル軸を支持する軸受等に、同様なシール構造を設置した軸受3を配設しても良い。
図11及び図12は、本発明に係る魚釣用リールの第4の実施形態(電動リール)を示す図であり、図11は全体構成を示す図、図12は図11に示す電動リールの動力伝達機構部分を拡大して示す図である。なお、本実施形態に係る電動リールについては、特開2009−39066号に開示されたものであり、その詳細な構成については省略する。
本実施形態に係る電動リール90のリール本体91は、左右フレーム91a,91bを有しており、左右フレームの前方側に駆動モータ94を収容したモータケース93が配設されている。また、前記リール本体91は、前記左フレーム91aを覆う左外側板92a、前記右フレーム91bを覆う右外側板92b、及びモータケース93の前方を覆う前外側板92cを備えており、これらの外側板が駆動力伝達機構等の構成部材を覆うと共に、釣人の手によって握持、保持される部分(釣人の手が接触する部分)となる。これらの外側板は、部分的に一体形成されて、全体として一体化されているが、一部において、前記フレームを露出させた構成であっても良い。
リール本体91を構成する一方の側板(右外側板92b)側には、巻き取り操作される手動ハンドル95が設けられており、リール本体91を構成する左右のフレーム間には、釣糸が巻回されるスプール96aがスプール軸96を介して回転自在に支持されている。前記スプール96aは、手動ハンドル95の巻取り操作、及び駆動モータ94の回転駆動によって、駆動力伝達機構を介して釣糸巻取り方向に回転駆動される。
前記駆動モータ94の出力軸94aからスプール軸96の間には、第1の減速機構(遊星歯車機構)98、機械式変速機構99、及び、動力伝達機構100が順次装着されており、駆動モータ94の回転速度が第1の減速機構98及び機械式変速機構99で減速/変速されて、動力伝達機構100を介してスプール軸96に伝達されるようになっている。
前記第1の減速機構98は、出力軸94aに設けられた太陽歯車101と、モータケースに設けられた内歯102及び太陽歯車101に噛合する複数の遊星歯車103とを備えている。遊星歯車103は、出力軸94aと同軸上に配設された減速スリーブ105に連結されており、この減速スリーブ105は、出力軸94aが回転駆動された際、遊星歯車103の公転に伴って回転駆動される(減速駆動される)。
前記減速スリーブ105には、出力歯車106が一体的に設けられており、出力歯車106には、低速用歯車伝達機構107の低速用入力歯車(機械式変速機構99の入力部)108と、高速用歯車伝達機構110の高速用入力歯車(機械式変速機構99の入力部)112が噛合しており、機械式変速機構99は、この低速用歯車伝達機構107と高速用歯車伝達機構110とで構成されている。
低速用入力歯車108と高速用入力歯車112は外径が同一で出力歯車106とのギヤ比が同一に設定されており、低速用入力歯車108は、低速用出力軸(支軸)115に装着された一方向クラッチ116の外輪に回り止め嵌合され、高速用入力歯車112は、高速用出力軸(支軸)118に装着された一方向クラッチ119の外輪に回り止め嵌合されている。
前記一方向クラッチ116,119は、力を伝達するその回転方向が互いに逆向きに設定されており、低速用入力歯車108側の支軸115に装着された一方向クラッチ116は、駆動モータ94が逆転して低速用入力歯車108が正転すると、その楔作用で低速用入力歯車108の回転力を支軸115に伝達し、駆動モータ94が正転して低速用入力歯車108が逆転すると、その回転力を支軸115に伝達しない(支軸115が空回りする)ように構成されている。
一方、高速用入力歯車112側の支軸118に装着された一方向クラッチ119は、駆動モータ94が逆転して高速用入力歯車112が正転すると、その回転力を支軸118に伝達せず(支軸118が空回りする)、駆動モータ94が正転して高速用入力歯車112が逆転すると、その楔作用で高速用入力歯車112の回転力を支軸118に伝達させるようになっている。
前記支軸115,118は、夫々、左フレーム91a、モータケース93を閉塞する蓋部材93a、及びモータケース93に対して、軸受130,3,131等で回転可能に支持されている。そして、蓋部材93aの中央に突設した筒状の支持部93b内に、前記減速スリーブ105の突出端がカラーを介して支持されており、蓋部材93aに設けた2つの筒状の支持部の外周に、前記低速用入力歯車108と高速用入力歯車112が、夫々、軸受132で支持されている。
前記支軸115には、低速用歯車伝達機構107の小径な低速用出力歯車135が回り止め嵌合され、前記支軸118には、高速用歯車伝達機構110の大径な高速用出力歯車136が回り止め嵌合されており、これらは直列状に配置されて噛合している。そして高速用出力歯車136に、動力伝達機構100の連結歯車140が噛合している。
前記動力伝達機構100は、スプール軸96の端部に装着されたスプール軸駆動歯車141と、スプール軸駆動歯車141と前記高速用出力歯車136との間に配置されてこれらに噛合する連結歯車140とで構成されており、スプール軸駆動歯車141と連結歯車140は前記低速用出力歯車135、高速用出力歯車136と直列状に配置されている。
前記連結歯車140は、支軸150に配設された一方向クラッチ152の外輪に回り止め嵌合されて、左フレーム91aに軸受155を介して回転可能に支持されている。一方向クラッチ152は、ハンドル95の巻取り操作時に、前記一方向クラッチ152の楔作用で連結歯車140の回転が阻止、即ち、駆動モータ94側へのハンドル95の駆動力が伝達不能とされて、その反力でハンドル95の駆動力が、右外側板92b側に配設された第2の減速機構(遊星歯車機構)160からスプール96aに伝達されてスプールを釣糸巻き取り方向に回転させるようになっている。なお、第2の減速機構160は、スプール軸96の右側板側の突出端に装着されており、駆動モータ94の回転駆動力を減速すると共に、ハンドル95の回転力をスプール96aに伝達させる機能を有する。すなわち、ハンドル95を巻き取り操作すると、前記一方向クラッチ152の楔作用でスプール軸駆動歯車141に噛合する連結歯車140の回転が阻止されるため、ハンドル95の回転力が第2の減速機構160からスプール96aに伝達されて、スプールが巻き取り方向へ回転するようになっている。
このような形式の電動リールにおいても、回転駆動される部分に磁気シール機構を備えた軸受3を配設することにより、上記した実施形態と同様な作用効果を発揮することが可能となる。
なお、本実施形態の電動リールは、様々な個所に軸受が配設されるが、必要に応じて、上記した構成の軸受3を配設しても良い。例えば、スプール軸96を支持する軸受170やハンドル軸95aを支持する軸受172等に、同様なシール構造を設置した軸受3を配設しても良い。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上述した実施形態に限定されることはなく、種々変形して実施することが可能である。
上述した磁気シール機構の構成については一例を示したに過ぎず、磁石や極板の構成や配置態様については適宜変形することが可能である。例えば、極板に保持される磁石は一対の極板に挟持された構成であっても良いし、外輪や内輪の軸方向の位置決め方法、更には、外輪表面や内輪表面に対するシール方法等、適宜変形することが可能である。
1,31,51,91 リール本体
2,40,55a,95a ハンドル軸(駆動軸)
2A,42,55,95 ハンドル
3 軸受
3a 内輪
3b 外輪
3c 転がり部材
8,34a,56a,96a スプール
20 磁気シール機構
25a 外輪側磁性流体
25b 内輪側磁性流体

Claims (7)

  1. スプールに釣糸を巻回する際に回転駆動される駆動軸を備えた魚釣用リールにおいて、
    内輪と磁石を保持した極板との間、及び/又は内輪と磁石との間に保持される内輪側磁性流体と、外輪と磁石を保持した極板との間、及び/又は外輪と磁石との間に保持される外輪側磁性流体と、を有する磁性流体シール付軸受で、前記駆動軸を回転可能に支持したことを特徴とする魚釣用リール。
  2. 前記外輪又は内輪の転動体側内面には、段差が形成されており、
    前記段差により、軸方向の外側の内外輪間隔が、内側よりも大きく形成されていることを特徴とする請求項1に記載の魚釣用リール。
  3. 前記内輪又は外輪には、前記極板との間の隙間部分に、前記極板の軸方向の厚さの範囲内にエッジが位置するように、磁性流体保持用の段差を形成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の魚釣用リール。
  4. 前記極板は、前記外輪の端面及び内輪の端面から窪んだ状態で位置付けされていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の魚釣用リール。
  5. 前記外輪、内輪、及び極板の部材の内、少なくとも1つ以上に、電解クロム酸処理又は無電解ニッケルメッキ処理が施されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の魚釣用リール。
  6. 前記外輪、内輪、及び極板の部材の内、少なくとも1つ以上に、ステンレス系の高耐食材を用いたことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の魚釣用リール。
  7. 前記軸受の径方向及び軸方向に隣接する部品を非磁性材で形成したことを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の魚釣用リール。
JP2013221861A 2013-10-25 2013-10-25 魚釣用リール Active JP6342640B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013221861A JP6342640B2 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 魚釣用リール
EP14189583.9A EP2865911B1 (en) 2013-10-25 2014-10-20 Fishing reel and bearing therefor
KR1020140143155A KR102313798B1 (ko) 2013-10-25 2014-10-22 낚시용 릴
US14/522,930 US9408376B2 (en) 2013-10-25 2014-10-24 Fishing reel
CN201410575599.1A CN104542518B (zh) 2013-10-25 2014-10-24 钓鱼用卷线器轴承的磁性流体密封结构及钓鱼用卷线器
US15/201,960 US9877467B2 (en) 2013-10-25 2016-07-05 Fishing reel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013221861A JP6342640B2 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 魚釣用リール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015082976A true JP2015082976A (ja) 2015-04-30
JP6342640B2 JP6342640B2 (ja) 2018-06-13

Family

ID=51730455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013221861A Active JP6342640B2 (ja) 2013-10-25 2013-10-25 魚釣用リール

Country Status (5)

Country Link
US (2) US9408376B2 (ja)
EP (1) EP2865911B1 (ja)
JP (1) JP6342640B2 (ja)
KR (1) KR102313798B1 (ja)
CN (1) CN104542518B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018035839A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 グローブライド株式会社 磁性流体シール付き軸受ユニット、及び、そのような軸受ユニットを備えた駆動モータ
CN111406719A (zh) * 2018-12-21 2020-07-14 株式会社岛野 导线辊

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101930538B1 (ko) * 2010-08-27 2018-12-18 글로브라이드 가부시키가이샤 낚시용 릴
JP6389609B2 (ja) * 2013-12-27 2018-09-12 株式会社シマノ 両軸受リールのピニオンギア及び両軸受リール
CN105317848B (zh) * 2014-07-29 2017-12-12 古洛布莱株式会社 磁流体密封式轴承及具备该轴承的钓鱼用卷线器
US9750233B2 (en) * 2014-12-02 2017-09-05 Shimano Inc. Line roller unit and fishing line guide mechanism
WO2017068666A1 (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 ピュア・フィッシング・ジャパン株式会社 釣用リール
JP6684115B2 (ja) * 2016-03-10 2020-04-22 株式会社シマノ スピニングリール
JP6688678B2 (ja) * 2016-05-18 2020-04-28 株式会社シマノ スピニングリールの回転伝達機構
US10219498B2 (en) * 2016-08-29 2019-03-05 Pure Fishing, Inc. Reel with disengageable seal
JP2018113919A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社シマノ 両軸受リール
JP2018113917A (ja) * 2017-01-19 2018-07-26 株式会社シマノ 両軸受リール
US10520016B2 (en) * 2017-11-10 2019-12-31 Taurus Technologies Group, Inc. Bearing roller elements and assembly
JP6941560B2 (ja) * 2017-12-28 2021-09-29 株式会社シマノ 軸受収容構造および両軸受リール
JP7082901B2 (ja) * 2018-04-26 2022-06-09 シマノコンポネンツ マレーシア エスディーエヌ.ビーエッチディー. 両軸受リール
WO2021076963A1 (en) * 2019-10-17 2021-04-22 Trika Inc. Baitcaster with internal gear set
CN113202872B (zh) * 2021-04-26 2022-05-17 南京迅驰轴承有限公司 一种新型轴承密封罩及轴承密封结构

Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733222A (en) * 1980-08-08 1982-02-23 Nippon Seiko Kk Sealed antifriction bearing
US4692826A (en) * 1982-12-16 1987-09-08 Ferrofluidics Corporation Bearing assembly with integrated ferrofluid seal
JPS6432920U (ja) * 1987-08-25 1989-03-01
JPS6487921A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Nippon Seiko Kk Rolling bearing
JPH02102920A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Toshiba Corp 良熱伝導軸受
JPH0276224U (ja) * 1988-11-30 1990-06-12
JPH0280265U (ja) * 1988-08-31 1990-06-20
JPH0565922A (ja) * 1991-09-04 1993-03-19 Nippon Ferrofluidics Kk シール機能を備えた軸受装置
JPH11276042A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Shimano Inc 釣り用リールのシール機構
JP2002078434A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2002147473A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Koyo Seiko Co Ltd 釣り具用玉軸受及びその加工方法
JP2004350631A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Shimano Inc 釣り用リールの電子回路装置
JP2007132382A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2008178315A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Shimano Inc 両軸受リールのハンドル軸支持構造
JP2012044946A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Globeride Inc 魚釣用リール
JP2013000110A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Globeride Inc 魚釣用リール

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3734578A (en) * 1970-01-23 1973-05-22 Ferrofluidics Corp Magnetic fluid pneumatic bearings
JPS62297539A (ja) * 1986-06-17 1987-12-24 Koyo Seiko Co Ltd 密封軸受
US4797013A (en) * 1987-02-09 1989-01-10 Ferrofluidics Corporation Compact ferrofluidic electrically conducting sealed bearing
DE3824104A1 (de) * 1987-07-17 1989-01-26 Koyo Seiko Co Ferrofluid-dichtung
US5238254A (en) * 1987-07-17 1993-08-24 Koyo Seiko Co., Ltd. Ferrofluid seal apparatus
US5051853A (en) * 1989-04-26 1991-09-24 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Magnetic disc device
US4973064A (en) * 1989-04-26 1990-11-27 Nippon Seiko Kabushiki Kaisha Magnetic fluid seal device
US6558042B1 (en) * 2001-12-28 2003-05-06 Sae Magnetics(H. K.) Ltd. Bearing guided ferrofluid seal and seal carrier
TWI298621B (en) 2003-01-06 2008-07-11 Shimano Kk Braking device for a dual bearing reel
JP2009039066A (ja) 2007-08-10 2009-02-26 Daiwa Seiko Inc 魚釣用電動リール
JP2011004681A (ja) 2009-06-26 2011-01-13 Shimano Inc 釣り用リールのハンドル把手
CN101799075A (zh) * 2010-04-12 2010-08-11 北京交通大学 一种旋转轴组合密封装置
KR101930538B1 (ko) * 2010-08-27 2018-12-18 글로브라이드 가부시키가이샤 낚시용 릴
JP5797600B2 (ja) 2012-04-26 2015-10-21 グローブライド株式会社 磁性流体シール付き軸受
JP5913254B2 (ja) * 2013-10-30 2016-04-27 グローブライド株式会社 魚釣用リール

Patent Citations (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5733222A (en) * 1980-08-08 1982-02-23 Nippon Seiko Kk Sealed antifriction bearing
US4692826A (en) * 1982-12-16 1987-09-08 Ferrofluidics Corporation Bearing assembly with integrated ferrofluid seal
JPS6432920U (ja) * 1987-08-25 1989-03-01
JPS6487921A (en) * 1987-09-29 1989-04-03 Nippon Seiko Kk Rolling bearing
JPH0280265U (ja) * 1988-08-31 1990-06-20
JPH02102920A (ja) * 1988-10-11 1990-04-16 Toshiba Corp 良熱伝導軸受
JPH0276224U (ja) * 1988-11-30 1990-06-12
JPH0565922A (ja) * 1991-09-04 1993-03-19 Nippon Ferrofluidics Kk シール機能を備えた軸受装置
JPH11276042A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Shimano Inc 釣り用リールのシール機構
JP2002078434A (ja) * 2000-09-06 2002-03-19 Daiwa Seiko Inc 魚釣用リール
JP2002147473A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Koyo Seiko Co Ltd 釣り具用玉軸受及びその加工方法
JP2004350631A (ja) * 2003-05-30 2004-12-16 Shimano Inc 釣り用リールの電子回路装置
JP2007132382A (ja) * 2005-11-08 2007-05-31 Nsk Ltd 転がり軸受
JP2008178315A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Shimano Inc 両軸受リールのハンドル軸支持構造
JP2012044946A (ja) * 2010-08-27 2012-03-08 Globeride Inc 魚釣用リール
JP2013000110A (ja) * 2011-06-22 2013-01-07 Globeride Inc 魚釣用リール

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018035839A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 グローブライド株式会社 磁性流体シール付き軸受ユニット、及び、そのような軸受ユニットを備えた駆動モータ
US10527099B2 (en) 2016-08-30 2020-01-07 Globeride, Inc. Magnet fluid sealed bearing unit and drive motor having the bearing unit
CN111406719A (zh) * 2018-12-21 2020-07-14 株式会社岛野 导线辊

Also Published As

Publication number Publication date
US20160309689A1 (en) 2016-10-27
US9408376B2 (en) 2016-08-09
US20150115087A1 (en) 2015-04-30
EP2865911B1 (en) 2017-12-27
EP2865911A1 (en) 2015-04-29
CN104542518B (zh) 2017-12-15
US9877467B2 (en) 2018-01-30
CN104542518A (zh) 2015-04-29
KR102313798B1 (ko) 2021-10-18
JP6342640B2 (ja) 2018-06-13
KR20150048050A (ko) 2015-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6342640B2 (ja) 魚釣用リール
JP6231342B2 (ja) 魚釣用リール
US9797451B2 (en) Magnetic fluid sealed bearing and fishing reel having the magnetic fluid sealed bearing
US9829045B2 (en) Fishing reel
US8844856B2 (en) Fishing reel
JP5677211B2 (ja) 魚釣用リール
JP2011155944A (ja) 魚釣用リール
JP2012019752A (ja) 魚釣用リール
JP6468922B2 (ja) 魚釣りリールおよび魚釣りリール用磁気シール機構
JP2012044946A (ja) 魚釣用リール
JP2014161300A (ja) 魚釣用電動リール
JP2012023965A (ja) 魚釣用リール
JP5249067B2 (ja) 魚釣用リール
JP2014155499A (ja) 魚釣用リール
JP2016101104A (ja) 磁性流体シール付き軸受、及び磁性流体シール付き軸受を配設した魚釣用リール
JP2015010673A (ja) 磁性流体シール付き軸受
JP2019050830A (ja) 魚釣りリールおよび魚釣りリール用磁気シール機構
JP2019187280A (ja) 磁気シール付き軸受、及びそのような磁気シール付き軸受を組み込んだ魚釣用リール
JP2011231889A (ja) 磁性流体シール付き軸受
JP2017176132A (ja) 魚釣用スピニングリール
JP2016101096A (ja) 魚釣用リール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170223

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6342640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250